- 1
- 2
-
1. 匿名 2022/04/12(火) 16:08:06
私は医療検査機器のMRIが怖くてしょうがないです。
特に閉所恐怖症では無いんですが、何回目かからすごく
怖くて想像するだけで怖いです。
頭の検査の際は、顔のところにカバーをかけられて、
ドームの奥深くまで突っ込まれ、2~30分もじーっと
してなきゃいけないのがもう…
5分だけでもって言われてもダメでした
どうしても受けなきゃいけない時はオープン型に
しようと思っていますが、それでも不安だらけです
音がうるさいのは別に構いませんが
私と同じでMRIが怖いという方、体験談など聞かせて
ください!(逆に平気な方もどうぞ!!)
+860
-27
-
2. 匿名 2022/04/12(火) 16:08:41
寝てしまおう+712
-78
-
3. 匿名 2022/04/12(火) 16:08:44
わかる+933
-18
-
4. 匿名 2022/04/12(火) 16:08:46
世の中色んな人がいるからね+198
-27
-
5. 匿名 2022/04/12(火) 16:09:03
やったことない
みんなやったことあるの?+583
-22
-
6. 匿名 2022/04/12(火) 16:09:26
輪切りにされるもんね…+52
-76
-
7. 匿名 2022/04/12(火) 16:09:29
目を閉じるしかない。私もワクチン打つとき目を閉じてた+322
-25
-
8. 匿名 2022/04/12(火) 16:09:33
>>1
モザイクかかってて怪しい画像にみえる+17
-25
-
9. 匿名 2022/04/12(火) 16:09:33
眉のアートメイクしていて万が一を考えて毎回ドキドキしているけど大丈夫だった+117
-14
-
10. 匿名 2022/04/12(火) 16:09:37
ヘッドフォンつけてても工事現場の中にいるみたいだった。+718
-5
-
11. 匿名 2022/04/12(火) 16:09:39
私は平気だったけど、うちの母親が無理だったよ。技師さんが結構駄目な人がいるって言ってた。+430
-5
-
12. 匿名 2022/04/12(火) 16:10:02
何もせず長時間じっとしてるのが怖いってことかしら?+190
-23
-
13. 匿名 2022/04/12(火) 16:10:04
うるせーなーって最初は思ってたんだけど、途中からその音が心地よくなってきてうつらうつらしてた+483
-22
-
14. 匿名 2022/04/12(火) 16:10:04
ごめん、何が怖いのか全くわからなくて…
寝てしまうと動いてしまいそうで、とにかく寝ないようにしてるくらい
あと、うるせーなーと思うくらい+92
-126
-
15. 匿名 2022/04/12(火) 16:10:13
>>1
麻酔をする選択もあるよ+101
-10
-
16. 匿名 2022/04/12(火) 16:10:17
閉所恐怖症はないはずなんだけどめっちゃ心臓バクバクした+486
-4
-
17. 匿名 2022/04/12(火) 16:10:19
意味のないヘッドフォン+344
-4
-
18. 匿名 2022/04/12(火) 16:10:24
CTしかないわ!
でも痛くないんでしょ?
注射とか怖くて大の苦手なタイプだから、痛みなけりゃ全然平気だと思う
血液検査でも緊張するもん+51
-28
-
19. 匿名 2022/04/12(火) 16:10:29
>>2
寝ると無意識に動いちゃうから寝ないでって言われたよ+204
-6
-
20. 匿名 2022/04/12(火) 16:10:34
私は パニックおこして 気絶したww+356
-7
-
21. 匿名 2022/04/12(火) 16:10:34
とにかく目を閉じてるw 私も苦手。+201
-4
-
22. 匿名 2022/04/12(火) 16:10:40
初めてやった時は何故か笑えてきてしまった。
変人だと思われてたと思う。+91
-4
-
23. 匿名 2022/04/12(火) 16:10:53
大好き!心地良くてすぐ眠くなる!+24
-36
-
24. 匿名 2022/04/12(火) 16:10:57
まぁオープン型のとこが多くなって来てるよね
それでいいと思う+310
-6
-
25. 匿名 2022/04/12(火) 16:11:04
MRIがきっかけでパニック障害を発症する人は割といる+473
-6
-
26. 匿名 2022/04/12(火) 16:11:08
>>1
眠くなる薬か注射してもらえないかな?私も苦手だから薬飲んでからやった。車ならすぐ帰れないけど。+14
-3
-
27. 匿名 2022/04/12(火) 16:11:14
母が2回やってみて結局無理でした。私自身は全然平気なタイプだから何で無理かサッパリ分からなかった。+120
-19
-
28. 匿名 2022/04/12(火) 16:11:21
好きな音楽を頭の中でずーっと流してる+29
-9
-
29. 匿名 2022/04/12(火) 16:11:23
最近のMRIって本当静かで驚く+31
-25
-
30. 匿名 2022/04/12(火) 16:11:23
ちょっと異常が見つかって一年で三回くらい受けたけど、目瞑ってたら平気になったよ。
+16
-9
-
31. 匿名 2022/04/12(火) 16:11:26
>>1
MぅRI~~~☝️☝️+4
-30
-
32. 匿名 2022/04/12(火) 16:11:29
割とそういう人がいる(閉所恐怖症以外でも)らしくて、病院で相談するといいそうだよ。+185
-3
-
33. 匿名 2022/04/12(火) 16:11:41
閉所恐怖症の気持ちわかる
筒の中こわくて音も不気味だった+211
-3
-
34. 匿名 2022/04/12(火) 16:11:47
>>5 ありますよ
+178
-5
-
35. 匿名 2022/04/12(火) 16:11:53
今ってオープンタイプもあるからそっちがある病院に行ってみたらどうだろう+81
-1
-
36. 匿名 2022/04/12(火) 16:12:07
>>2
寝れるかなー。
と思ったけど、音がうるさ過ぎて寝れなかった。
あの状態で寝れる人凄いと思う!!+297
-5
-
37. 匿名 2022/04/12(火) 16:12:08
主さんとは逆になっちゃうんだけど、私は手術前のMRIだったから、手術の不安の方が大きくて何も感じなかったよ、音がうるさいなーくらい。+75
-5
-
38. 匿名 2022/04/12(火) 16:12:09
MRIそのものよりMRI検査しましょうと言われた時の不安感の方が怖かったw+246
-3
-
39. 匿名 2022/04/12(火) 16:12:10
やったことないんだけどやってみたいとは思ってた!
でも寝たらいけないんだね
+0
-2
-
40. 匿名 2022/04/12(火) 16:12:10
>>17
ガーガーゴーゴーダダダダダダー+112
-2
-
41. 匿名 2022/04/12(火) 16:12:10
目を閉じてもキッツイな~。
もちろん、手には万が一のためのブザーを持たされてるけど出来れば
押したくないしな
体を固定されて奥深く押し込められた状態でもし取り残されたらと思うと・・・
マジで気が狂いそうになる
だから「Dr.STONE」で、主人公の千空が石の中で3000年以上も眠らずに数を
数えてたっていうの考えただけでギャーッてなる
+206
-3
-
42. 匿名 2022/04/12(火) 16:12:20
>>10
ほんとこれ!
脳のMRI撮った時そうだった、凄い騒音!
二度としたくないよ+193
-4
-
43. 匿名 2022/04/12(火) 16:12:39
>>39
寝てもいいんだよ!みんな寝てるって言ってるよ
+4
-8
-
44. 匿名 2022/04/12(火) 16:12:51
>>1
近くにオープン型がないか探してみたら?普通のが駄目な人でも出来るらしいよ。+79
-3
-
45. 匿名 2022/04/12(火) 16:12:52
うるさいし狭いしねぇ
ベッドホンで音楽かけてくれたけど、あまり変わらなかったw
+40
-2
-
46. 匿名 2022/04/12(火) 16:12:57
小さい頃から耳が悪くよく検査してました。手をグーチョキパーしたり1人ジャンケンして気を紛らわしたりしてましたよ。+13
-12
-
47. 匿名 2022/04/12(火) 16:13:17
閉所恐怖症だから無理って先生に言ったらしなくてよかった+23
-3
-
48. 匿名 2022/04/12(火) 16:13:19
膝のMRIならやったことある。
足の検査は下半身しか入らないし、寝っ転がってぼーっとしてれば終わるけど頭か…。
正直これを頭の検査ではやりたくないなーって思ったもん。大変だね…。
+88
-3
-
49. 匿名 2022/04/12(火) 16:13:20
>>35
次はそうするって書いてるよ+4
-1
-
50. 匿名 2022/04/12(火) 16:13:22
>>39
寝たけど+9
-2
-
51. 匿名 2022/04/12(火) 16:13:22
>>1わかる頭頸部の撮影するとき、頭を小さな箱の中に固定されて怖かった(目の前がもう箱の蓋みたいなのされてる)それが無ければまだマシ+66
-4
-
52. 匿名 2022/04/12(火) 16:13:26
子宮のMRI撮った時に初めて吸って吐いて止めてって言われて息吐きすぎて、心の準備も無かったから止めてる時に苦しくなったわ。+16
-8
-
53. 匿名 2022/04/12(火) 16:13:27
>>1
めっちゃわかる。私もあの頭の固定するやつだけでギブアップしました。オープン型しか無理だと思うけど、なかなかないんだよね😂+90
-2
-
54. 匿名 2022/04/12(火) 16:13:28
>>5
ある!子宮筋腫の手術前+113
-6
-
55. 匿名 2022/04/12(火) 16:13:30
やった事あるけど怖かった+8
-2
-
56. 匿名 2022/04/12(火) 16:13:33
検査が決まったらすぐに主治医に安定剤を処方してもらおう。
先生に相談すればもらえるよ。
で、検査前に飲む。
母がいつもそうやって検査受けてます。
+22
-3
-
57. 匿名 2022/04/12(火) 16:13:46
よく閉所恐怖症の人は怖いと言うけどそこまで閉所じゃないよねと思ってたんだけど、思った以上に閉塞的な感じで恐怖感があった
手でも握っててほしいわ+97
-2
-
58. 匿名 2022/04/12(火) 16:14:00
クエンチ+5
-2
-
59. 匿名 2022/04/12(火) 16:14:01
MRI検査よりも脳腫瘍が大きくなってないかの方が不安だわ+61
-3
-
60. 匿名 2022/04/12(火) 16:14:15
あの音は隣でX JAPANがリハーサルやってるって考えたら怖くなくなったよ+117
-2
-
61. 匿名 2022/04/12(火) 16:14:17
>>10
あのヘッドフォン、意味あるのかな?って思うw
+120
-1
-
62. 匿名 2022/04/12(火) 16:14:37
>>1
安定剤出してくれるよ
相談してみたら?
1回目なしで死にかけたから、2回目飲んでやったら平気だったよ+60
-3
-
63. 匿名 2022/04/12(火) 16:14:38
ちょうど今うちの母がMRI怖いって拒否してCTになったところだよ。音がうるさいんだって。
+8
-4
-
64. 匿名 2022/04/12(火) 16:14:40
直近で地震があったので「地震がきたら大丈夫ですか?」と聞いたら「ある意味安全かもよ~ははは~」みたいに言われた。
1回目は怖くて目を閉じてた。
2回目は話のネタにと目を開けてた。
明るくて大丈夫だった。
+22
-3
-
65. 匿名 2022/04/12(火) 16:15:01
痛くないよね
どのように怖いの?+3
-15
-
66. 匿名 2022/04/12(火) 16:15:13
被曝が、レントゲンの比ではないらしい+1
-41
-
67. 匿名 2022/04/12(火) 16:15:35
>>1
仕事終わりに行ったからか寝てて記憶ない。
寝落ちみたいになった。+11
-2
-
68. 匿名 2022/04/12(火) 16:15:57
ひたすら寝ないようにしてた。寝ぼけて起き上がったら、額をガンっとうちつけそうで。
痛くないから耐えられる。+3
-4
-
69. 匿名 2022/04/12(火) 16:16:00
>>45
ささやかすぎて何の曲かもよくわからなかったよ(笑)
終わってから耳を澄ましたらエンヤだった。多分曲目を変えた方がいい。+31
-2
-
70. 匿名 2022/04/12(火) 16:16:06
>>5
甲状腺と腰のヘルニアと子宮筋腫の時に撮ったよ。+101
-1
-
71. 匿名 2022/04/12(火) 16:16:15
あの狭い空間に入って「動かないでくださいね」って言われて、気をそらそうとすればするほど、普段痒くないところが痒くなったりして困る時があった。
+123
-2
-
72. 匿名 2022/04/12(火) 16:16:21
>>39
ドラマとかで、「寝ててもかまいませんから」って技師さん役の人が言ってたから、
「寝てていいですか?」って聞いたら「寝ないでください」とピシャリw+12
-2
-
73. 匿名 2022/04/12(火) 16:16:33
>>5
交通事故に遭った時の経過観察で入った。
寝そうになったらバレるw
うるさいけど、だんだん一定音に聞こえてきて…+90
-3
-
74. 匿名 2022/04/12(火) 16:17:10
>>65
動けない
閉所
大きな音
これが怖いんだと思う+96
-3
-
75. 匿名 2022/04/12(火) 16:17:28
全く何ともなかったのに、ある時からすごく怖くなった。顔の上にガチャっとはめられるのも怖くなって、ゾワゾワしてた。でも、これ超えないともう出来なくなると思って念じてどうにかやり過ごしたよ。。
あんな閉塞感あるのじゃないのが一般的になればいいなぁ…+72
-1
-
76. 匿名 2022/04/12(火) 16:17:30
私は好っきゃねん+7
-5
-
77. 匿名 2022/04/12(火) 16:17:34
船に乗ってるみたいだった+3
-2
-
78. 匿名 2022/04/12(火) 16:17:54
体を軽くベルトで固定された時があったんだけど、もう死ぬかと思うほど怖かった。+30
-1
-
79. 匿名 2022/04/12(火) 16:17:58
>>5
あります。
救急搬送された時、具合悪すぎてたからか覚えてない。何かに入ったぐらい。
普通の状態ではまだ経験ないからどうなるのかな。+72
-4
-
80. 匿名 2022/04/12(火) 16:18:03
閉所恐怖症だからずっと目閉じてて開けたら終わりって我慢したけど心拍数えらい事になってた+30
-1
-
81. 匿名 2022/04/12(火) 16:18:22
>>6+48
-2
-
82. 匿名 2022/04/12(火) 16:18:23
ヘッドフォンから音楽流れてるけど工事の音みたいであんまり聞こえなかった。
でも先生の声も聞こえるようになってたから安心だった。
とりあえず一度も目を開けないようにしてた。+11
-2
-
83. 匿名 2022/04/12(火) 16:18:36
>>73
横だけど寝たらダメなんですか?+33
-2
-
84. 匿名 2022/04/12(火) 16:18:45
>>73
あれ寝ちゃダメなの⁉︎+17
-3
-
85. 匿名 2022/04/12(火) 16:18:54
つい先週やってきたけど、音がうるさいから耳栓を貸してくれるし、固定されるから知らない内に寝てしまってあっという間に終わったから大丈夫+9
-4
-
86. 匿名 2022/04/12(火) 16:19:04
全然大丈夫だよ。うるさいけれど、色々と考えごとしていれば終わるよ♡♡+8
-10
-
87. 匿名 2022/04/12(火) 16:19:11
宇宙飛行士になった気分だった+12
-4
-
88. 匿名 2022/04/12(火) 16:19:39
検査中もだけど、部屋に入った時に聞こえる音からして怖い。
工場のプレス機械みたいな音。+31
-2
-
89. 匿名 2022/04/12(火) 16:19:54
凄く苦手
やってみて閉所恐怖症に気付きました
一度しか経験ないけどもうしたくないと思った
音楽かけてくれるからそれに集中して、現実逃避しながらなんとかやりすごしました
+68
-3
-
90. 匿名 2022/04/12(火) 16:20:08
>>69
待って、同じw
エンヤとクラシックだった
前は持ち込みでCD持参したこともあったよ
それが一番良かったわ+21
-2
-
91. 匿名 2022/04/12(火) 16:20:11
>>5
偏頭痛持ちなので、子供の頃から頭と首を何度か。
あと、子宮筋腫の手術前に1回。+63
-3
-
92. 匿名 2022/04/12(火) 16:20:13
なんだか楽しい気分になる。+4
-7
-
93. 匿名 2022/04/12(火) 16:20:34
体を固定されるのが妙に落ち着く
そのままだと寝ちゃいそうになるけど、あのうるさい音で何とか起きていられる+4
-1
-
94. 匿名 2022/04/12(火) 16:20:36
>>14
私がそうだったんだけど、ある時急に怖くなったよ。
閉所恐怖症とか全くないし、定期検診で数ヶ月に1回問題なく受けてたんだけど、突然怖くなった。
他の人の怖い感覚は分からないけど、私は真っ白くて、目の前に天井が迫る身動きできない空間に閉じ込められてるって感覚の恐怖心かな。+102
-1
-
95. 匿名 2022/04/12(火) 16:21:06
真っ暗闇の中工事現場にポツンと取り残された感覚になるよね。+9
-1
-
96. 匿名 2022/04/12(火) 16:21:58
ボタン押して途中で出してもらったことあります。
恐怖症なので安定剤飲んでおいたのですが、急に怖くなってバクバクしだして……すぐボタン押しました。軽くパニックでした
もう一度安定剤飲んで、少し時間を置いて、やり直しました。助手?スタッフさん?がずっと手を握ってくださってました
頭だけの検査だったからまだよかった+45
-1
-
97. 匿名 2022/04/12(火) 16:22:27
CTとの違いが説明を読んでもよくわからない+3
-2
-
98. 匿名 2022/04/12(火) 16:22:43
>>15
麻酔?
え?そんなの聞いたことない+35
-16
-
99. 匿名 2022/04/12(火) 16:23:27
>>10
あのどぅんどぅん音を聞いていると意識が遠のいて気づいたら終わってる+24
-1
-
100. 匿名 2022/04/12(火) 16:24:03
サイドが開いてるタイプのやつでもなんとなく嫌だった。+10
-1
-
101. 匿名 2022/04/12(火) 16:24:11
病院に相談して薬のんでから挑んでみたら
怖い人でそうやって撮影してる人珍しくないよ+7
-2
-
102. 匿名 2022/04/12(火) 16:24:37
>>101
安定剤とか?+3
-1
-
103. 匿名 2022/04/12(火) 16:24:46
>>15
MRIで麻酔なんてしないよ+29
-25
-
104. 匿名 2022/04/12(火) 16:24:49
目はつぶったままにしてた。ヘッドホンしてどんな曲がいいか選べたよ。クラシックとかピアノとか洋楽とか。リラックスすればすぐ終わるよ。+2
-2
-
105. 匿名 2022/04/12(火) 16:25:17
目を開けて見ちゃうと取り乱しそうだからずっと目を閉じて違うこと考えてました+36
-1
-
106. 匿名 2022/04/12(火) 16:25:27
怖いわけではないけど、
胸部を撮るのに、息をなるべく浅く、動かさないでと言われるのが無理。
浅く、浅くって思うだけで緊張して意識しすぎて、反って息が荒くなっていってしまいます。
大きい音はしますけど、大きい磁石と思っておけば良いですよ。+18
-2
-
107. 匿名 2022/04/12(火) 16:25:49
>>52
CTじゃなくて?+5
-1
-
108. 匿名 2022/04/12(火) 16:26:02
経験したことあるのはMRIじゃなくてPETだけど、これも似たようなもんで
30分間ジーッと黙って動かずにいるのは辛かった
仰向けで寝てると腰痛くなるんだよね
寝れたらよかったけど音うるさかったしなぁ+27
-1
-
109. 匿名 2022/04/12(火) 16:26:21
受けるとなったら叫んで病院から逃げ出しそうなく
らい怖い+30
-1
-
110. 匿名 2022/04/12(火) 16:26:56
軽いパニックあるから無理だろうな…背中が異常に痛いからMRIやりたいけど、皆さんのコメント見て耐えれる気がしない!座ったら全身の検査終わりみたいな機械開発してほしい。+37
-1
-
111. 匿名 2022/04/12(火) 16:26:56
>>84
寝てもいいって言われますよ!
あの中で20分、絶対寝ないでいろなんて
ありえないよ
+42
-7
-
112. 匿名 2022/04/12(火) 16:27:01
>>1
寝ればいいよ。
葉加瀬太郎の音楽を聴けるヘッドホン、耳栓など対策を講じてくれる病院へ移るのがいいと思う。+8
-4
-
113. 匿名 2022/04/12(火) 16:27:01
腹部と頭部やりました!
腹部の時は大丈夫でした。
頭部は頭にプラ仮面みたいなのつけるし怖かった!
最初マスクしたままだったんだけどすごい圧迫感で恐怖倍増。すみませーん!って叫んでマスク取ってからやったよ。
そしてら少しは解放されて我慢できました!
ヘッドフォンから音楽流れてるけどあまり聞こえない。
ずっと目を閉じて家の模様替えのこと考えてた。+12
-1
-
114. 匿名 2022/04/12(火) 16:27:03
>>5
小学生の時トラックに跳ねられてこれやったわ
まだ小さかったから怖いってより煩いって思ってた+17
-1
-
115. 匿名 2022/04/12(火) 16:27:11
>>66
MRIは磁気だよ?+54
-1
-
116. 匿名 2022/04/12(火) 16:27:14
>>69
何の曲なのかは全くわからなかったんだけど、八代亜紀の声にしか聞こえなくて、何故八代亜紀なんだろう…と終わった後もモヤモヤしたよ+9
-2
-
117. 匿名 2022/04/12(火) 16:27:28
>>1
わかります!頭の検査は更に恐怖が増しますよね。あと入ってる時に地震があったらとか考えちゃう。+44
-1
-
118. 匿名 2022/04/12(火) 16:27:30
>>10
水戸黄門のテーマソングってがるで見てから、それにしか聞こえなかった。+22
-1
-
119. 匿名 2022/04/12(火) 16:27:45
分かる…
火葬場で焼かれる時ってこんな感じで入っていくのかな?とか吸い込まれそうな感じがして。
呼吸も荒くなる…+25
-4
-
120. 匿名 2022/04/12(火) 16:27:55
無知すぎて、MRIをCTと勘違いしてていざ検査着に着替えて案内されてそこからもうダメでした。
閉所恐怖症なんだとそのとき初めて気付き、30~40分ひたすら目をつぶって我慢。
眠らせてもらってすることはできないんでしょうかね。。。+18
-1
-
121. 匿名 2022/04/12(火) 16:27:58
私は一年に一度脳のMRIを受けてます。音はともかく、耳栓もするし狭いし脳って顔にキツめのヘルメットつけるから本当圧迫感すごいですよね。他のこと考えたくても音が急に大きくなったりするから思考回路が遮断されるというか…慣れてくると後半眠れたりするんだけど慣れるまで怖いよね。とにかく動かずこの検査我慢して好きなケーキ食べて帰ろう、どこで何食べようって食べること考えて過ごしてました。必要な検査だからMRI頑張ろう!+37
-2
-
122. 匿名 2022/04/12(火) 16:28:13
>>2
寝るには短いんだよねー+65
-2
-
123. 匿名 2022/04/12(火) 16:28:34
オープン型も天井に潰されそうな感じがあって苦手です。
頭部以外の検査だと、息止めたりしなくちゃいけなくて、それの相乗効果?で更に恐怖感強まります…+7
-2
-
124. 匿名 2022/04/12(火) 16:28:38
分かります。
初めての時、このまま終わらないのではないかという恐怖に陥った。
時間も分からない、ヘッドホンの音楽より大きい工事のような音。ひたすら数字を数えてた。あと何分経ったら解放されるのかと。
終わった後、検査技師さんに聞いたら小学生でも麻酔なしで受けてるそうで恥ずかしくなった。+12
-1
-
125. 匿名 2022/04/12(火) 16:28:38
目を開けちゃうとダメだよねー。狭さを見ちゃうと。
主は閉所恐怖症じゃないと言うけれど閉所恐怖症だと思うよ。+12
-2
-
126. 匿名 2022/04/12(火) 16:28:49
子宮筋腫の検査で2回入ったけれど、痛いわけじゃないし大丈夫だろうと軽く考えてたら意外と圧迫感がすごくて、途中からずっと目を閉じてました。
2回目は入る前からずっと目を閉じてました。
音よりも、あの棺感?がちょっとね…
筋腫だからお腹部分だけやってくれたらいいのにと思うけれど。
小さい子供にとったら恐怖だろうな…。
ジッとしてなきゃならない20〜30分も苦痛ですよね。なるべく別の事を考えようと思うけれど、「必ず終わるから」と忍耐と戦ってます。
頭部の検査になったら、せめて足だけは出していたい。体の一部が少し出てるだけで違うのにね。+24
-1
-
127. 匿名 2022/04/12(火) 16:28:50
>>101
そうらしいですね!自分も耐えられずにリタイアしたら
今度は安定剤貰ってやったら?って検査技師に言われました
それでホントにやれるのかどうかは不安ですが+4
-1
-
128. 匿名 2022/04/12(火) 16:28:50
>>20
俳句みたい♡+12
-41
-
129. 匿名 2022/04/12(火) 16:28:56
>>5
ない…と言うか精密検査をしたことがない。歳いって、これからするのかなぁ怖いな😢+13
-3
-
130. 匿名 2022/04/12(火) 16:29:00
>>60
わかる!!
初めてMRIやった時、一部分の音がロックっぽいリズムに思えてきたもんw
で、すぐなんとも言えないガーガー音に切り替わるんだけど心の中で「さっきの!もうそろそろさっきのドラムのリズムカモン!」って思いながら目閉じてたよ+46
-1
-
131. 匿名 2022/04/12(火) 16:29:17
閉所恐怖症の知人は思ったより大丈夫だったと言っていた+2
-4
-
132. 匿名 2022/04/12(火) 16:29:37
>>2
息を止めて撮影する時もあるから、技師さんから声かかるから眠れないんだよ。+76
-2
-
133. 匿名 2022/04/12(火) 16:29:39
腕に腫瘍の疑いで3ヶ所の病院で数回受けました(2つは大学病院)。機材の古い所は音もうるさかったけど、段々慣れてきました。狭い場所も意外と平気でした。最後に受けた所は大きい病院で最新?の設備なのか音もさほど気にならなくなりました。
尚、腫瘍もどきはやがて消えました..検査料が高かったのでそっちがキツかったです。+7
-1
-
134. 匿名 2022/04/12(火) 16:29:40
あれ、ピップエレキバン付けたままだとどうなるんだろう。高齢者なんかは中には取り忘れる人いそう。+1
-2
-
135. 匿名 2022/04/12(火) 16:30:00
私も無理だった。
じっとしてなきゃいけないっていうのと、耳元で大きい音がずーっと続くのってストレスなのかな?
途中から冷や汗びっしょりになっちゃって、すごくきつかったわ。+10
-2
-
136. 匿名 2022/04/12(火) 16:30:10
>>66
被爆なんてしません。時間かかるし辛いけど、CTよりずっと安全な検査だと思います。+36
-1
-
137. 匿名 2022/04/12(火) 16:31:13
>>1
逆に好きなタイプです!ズンズンズンズンが小宇宙のお祭りみたいで瞳を閉じるとウキウキします。+8
-7
-
138. 匿名 2022/04/12(火) 16:31:25
>>5
ある!
婦人科系の検査で。閉所恐怖症だと事前に助手?的な人に伝えていたのに
がっつり無視されて、結局そのまま入った。
+58
-3
-
139. 匿名 2022/04/12(火) 16:31:28
私は閉所恐怖症なのでMRIは地獄でしたー。
ヘッドホンだと更に威圧感があって耳栓に変えてもらったら何とか耐えられました。耳栓でもダメなら薬使って眠りながらやることになるそうです。
出来ればもう二度とやりたくないです。+17
-1
-
140. 匿名 2022/04/12(火) 16:31:30
小学生の息子が整形外科でMRI検査の時に
パニック起こしました。以来、閉所は苦手に。+12
-1
-
141. 匿名 2022/04/12(火) 16:31:35
>>9
私もアートメークがあるのでドキドキだったけど大丈夫でした。
技師さんが言うには、日本のアートメークや刺青は大体大丈夫だけど海外のタトゥーは危ない事があるらしい。+54
-3
-
142. 匿名 2022/04/12(火) 16:31:48
>>126
棺桶感するよね。私も年末卵巣がんの疑いでMRIしたけど検査中ずっとこのまま癌で死んだら、どうしようと不安感が更に増したよ。+7
-1
-
143. 匿名 2022/04/12(火) 16:31:57
>>5
ある
首元に大きな腫瘍が出来たときにやった
結果は何もなかった
私は主さんとは違って、「大きな音が出ますからね~」って言われて「どのくらい大きいんだろう?」ってワクワクしながら待ってたらそんなでもなくて、なんだこんなもんかーってがっかりしたわ+20
-6
-
144. 匿名 2022/04/12(火) 16:32:00
CTは造影剤使って3ヶ月ごと検査してる。
MRIは脳で年一回。PETは癌の再発時に4回やった。PETは保険きいて3万近くかかるからね。+14
-1
-
145. 匿名 2022/04/12(火) 16:32:04
マイナス魔がわいてるわ+2
-3
-
146. 匿名 2022/04/12(火) 16:32:22
人生初体験なことだよ?
楽しんだほうがいいよ
開発にいくらかかったんだろーとかやったときは興味しかなかったわ
入る前に金属探知機で調べられるんだけど、技師さんイケメンで近いからドキッとしたくらい+4
-4
-
147. 匿名 2022/04/12(火) 16:32:23
>>97
形は似てるけどCTとはまったく別物です。
CTならいくらでも受けられるけどMRIはもう……+19
-1
-
148. 匿名 2022/04/12(火) 16:33:03
>>25
私もやるまで閉所恐怖症なにそれ?ってくらい気にしたことなく生きてきてMRIやる前も確認されて大丈夫です!って入ったけど、狭い筒に入れられたら急に何かあっても自分では抜け出せない、起き上がれない怖さ?がじわじわ来て今想像しただけで怖くなった。
ドラえもんに出てくる土管に入るのとはまた違うんだよね。狭い穴に頭が奥で行き止まり、自力で戻れないのが怖い。+288
-2
-
149. 匿名 2022/04/12(火) 16:33:25
凄く時間耐えに耐えた頃に「造影剤入ります」と言われて、まだ入ってなかったんかいと思った。
長いよね、あれ。
造影剤入ってからは5分位で終わった。それまで何しているんだろう。+12
-1
-
150. 匿名 2022/04/12(火) 16:33:52
>>2
動けないように頭に器具つけられたよ
目を絶対開けないでと言われてた
寝た
原因不明の閉所恐怖症に突然なった+110
-3
-
151. 匿名 2022/04/12(火) 16:34:03
>>66
無知は黙ってて+18
-4
-
152. 匿名 2022/04/12(火) 16:34:06
卵巣の検査の時、パニック障害だからと相談して足の方から入れてもらいました。
顔が入り口に近いという安心感があって大丈夫でした。
安定剤も服用してから挑みました。技師の方が色々考えてくれてるというのが伝わってリラックスできました。
お互いがんばりましょう!+26
-1
-
153. 匿名 2022/04/12(火) 16:34:09
怖いと思えばね
音を楽しむ?ようにしてる
色んな音が出るからえ?次は面白い系だんだ、とか
気を紛らわせるようにするよ+6
-1
-
154. 匿名 2022/04/12(火) 16:34:25
>>14
主じゃないんだけど、私は子供の頃から割と狭い所が好きで、お面とか被るのも全く抵抗ないんだけど、初めてMRI入ったときは閉塞感が怖くて自分自身もびっくりした。
でも、翌年に違う病院で受けたMRIは顔の前?頭部分が広くて音も格段に静かで怖くなかったから、最初のMRIが異様に狭くて爆音で旧式だったせい?とか原因は機種にもよるんだと思う。+49
-0
-
155. 匿名 2022/04/12(火) 16:34:39
去年、右腕が重くなってMRI撮った。
めっちゃ怖くて一回目は止めてもらって閉所恐怖症だって話したら、眠くなる薬点滴してもらった。
目が覚めた後、脳出血って診断されてそのまま入院。
だけど、MRIは内臓だと足から入るからまだ我慢できるけど頭から入るのは圧迫感が半端ない。+13
-0
-
156. 匿名 2022/04/12(火) 16:34:40
>>18
痛みは全然ないけど、CTとはまったく違うよ
まあ、平気な人も多いのでこればっかりは人それぞれというしかないね+8
-2
-
157. 匿名 2022/04/12(火) 16:34:47
>>109
ボタンみたいなの持たされるから押したら大丈夫!+1
-1
-
158. 匿名 2022/04/12(火) 16:35:08
ノーブラで検査着着るのが嫌だはだけるし
+2
-0
-
159. 匿名 2022/04/12(火) 16:35:22
年末した時は、千と千尋の神隠しの銭婆の所に電車に乗って行く時の音楽かけてくれてたけど、ビービーガチャガチャ音が大きいから、音楽聞こえなくなっちゃった+0
-0
-
160. 匿名 2022/04/12(火) 16:35:47
>>6
MRIは磁力を体に当てて、反射時間と角度で計測する超伝導検査機器なんだよね…
その結果をコンピューターが画像化してる。
すごい技術さんだと数値を見るだけで分かる人もいると聞いた。
CTより安全だよ。+33
-2
-
161. 匿名 2022/04/12(火) 16:35:58
>>102
そう
飲んで一定時間置いてから撮影
怖い人珍しくないから、1回頼めば次からは病院から確認してくれるよ
それでも無理な人は無理だけど、試す価値はあると思う+2
-0
-
162. 匿名 2022/04/12(火) 16:36:28
怖い人もいるんだよね。
機械が好きな私は楽しくてしょうがないんだよね。
なんか色んな音がして楽しいし。
終わったらご褒美がある!と思って頑張ろう!+2
-9
-
163. 匿名 2022/04/12(火) 16:36:29
先月受けたけど
息ができなくなるような気がして
恐怖に襲われた
普段から慢性鼻炎で鼻詰まり気味
動かないでと言われ
おなかで呼吸はしないでと言われて
呼吸の仕方がわからなくなり
パニックになってしまった
生きたまま棺桶に入れられるってこんな感じかな?
とか、怖くて止めてもらおうとも思った。
でも途中から落ち着いてきて大丈夫になり
無事に終えることが出来た。
もう出来ればやりたくないなぁ。+23
-1
-
164. 匿名 2022/04/12(火) 16:37:51
>>157
途中で「造影剤入れますから、今からは中断できません」って言われない?+5
-1
-
165. 匿名 2022/04/12(火) 16:38:14
>>1
パニック持ち私、文を読んだだけで動悸してきた
多分MRIできないわ…どうしよう+91
-1
-
166. 匿名 2022/04/12(火) 16:38:22
>>6
こらこら不安を煽っちゃあかんw+28
-0
-
167. 匿名 2022/04/12(火) 16:38:39
>>5
4回ある
慣れてはいるけどなんか不快なのは分かる+32
-1
-
168. 匿名 2022/04/12(火) 16:38:59
私は乳癌でやったからうつ伏せで何も見えなかった。
仰向けの人は何か見えるの?真っ暗なの?+6
-0
-
169. 匿名 2022/04/12(火) 16:39:13
>>149
造影剤っておしっこ漏らしてしまうようなモヤ〜じわじわみたいな感覚になるよね。あの感覚苦手だよ😣+8
-0
-
170. 匿名 2022/04/12(火) 16:39:15
>>148
ドラえもんといえば、のび太がかたつむりの殻みたいなのに入る道具があって
背中にくっついてて、いざとなればヒュッと隠れることが出来るんだけど
それも怖かったよw
あと、突然何者かに箱の中に閉じ込められる「リミット」っていう映画も
あって、それはマジで見るだけでパニック起こしそうになった
+22
-2
-
171. 匿名 2022/04/12(火) 16:39:25
>>1
私はパニック障害、閉所恐怖症です。MRI取るときはパニック障害の頓服を飲んで、さらに撮影しているときも看護師さんに手を握ってもらって撮っています。事情を言えばなんか対応してくれるかもです。ご参考まで。首のMRI撮った時は会話しながら出来ましたよ。+32
-0
-
172. 匿名 2022/04/12(火) 16:39:27
>>5
ある
熟睡した+15
-1
-
173. 匿名 2022/04/12(火) 16:40:31
コレ、ジョイポリスや富士急にあるヘッドホン付ける
ホラーアトラクションに似てるよね。
音の恐怖でなんか実際にカラダ鋭利なもので
いじられている錯覚というか。+1
-0
-
174. 匿名 2022/04/12(火) 16:40:37
>>168
真っ暗じゃないよ。薄明るい感じだね
お腹の向こうの方に出口が見える
それ以外は筒の中・・・ああ、やばいハアハア言ってる><+8
-0
-
175. 匿名 2022/04/12(火) 16:40:58
初めて受けた時に想像以上に怖かった。
あんなに時間がかかるとは思わなかった。+15
-0
-
176. 匿名 2022/04/12(火) 16:42:26
閉所恐怖症持ちで、あの筒状のでパニック起こしかけてすごい怖くてイヤな思いしてトラウマ。
今のMRIはドーナツみたいな輪っかだけのもあるから、MRI撮る時は絶対その病院しか行かない+4
-1
-
177. 匿名 2022/04/12(火) 16:42:30
>>126
私も見つかった病気と相まって棺桶感、感じました。
乳がんの時は下向きにお乳下に向けて撮ったので怖くはなかったけど、なんの拷問感?が凄かったです。恥ずかしい!!+14
-0
-
178. 匿名 2022/04/12(火) 16:42:35
>>174
出口とか見えるんだね。
私は何も見えずに、目も開けて良いのか分からず、恐怖でしかなかった。もう二度としたくない。+6
-3
-
179. 匿名 2022/04/12(火) 16:42:37
>>165
1にも書いてあるけど、探せばオープン型のMRIを置いてる病院があるんで
そっちにするといいかと
それも少しはプレッシャーかかるし、閉鎖型より精度落ちるとか聞いてる
けどね。+12
-0
-
180. 匿名 2022/04/12(火) 16:43:18
>>66
勘違いしてハゲ隠しのスーパーミリオンヘアとか付けたままMRIに入らないようにね+12
-0
-
181. 匿名 2022/04/12(火) 16:43:28
頭部の時は目を閉じてひたすら別の事を考えてやり過ごした。腹部の時は妊婦だったので横向きにされた。息苦しさと冷や汗でぐったりだった。+3
-0
-
182. 匿名 2022/04/12(火) 16:43:46
動いちゃダメ!と言われると、なんかソワソワしてしまいますが、ジッとしていれば終わるから、目を瞑って耐える。+3
-1
-
183. 匿名 2022/04/12(火) 16:43:51
あと何分で終わるか教えてくれたら怖さが半減しそう+11
-2
-
184. 匿名 2022/04/12(火) 16:43:59
>>91
頭もMRIなんだ!
私の行く病院は頭痛とかだとCTだよ
違いよく分からないけど、CTは早くていいよね+6
-0
-
185. 匿名 2022/04/12(火) 16:44:06
>>168
仰向けは、ドームの天井見てるだけだよ。私は、目を瞑ってるけど。
うつ伏せは、下見てるからまだ少し安定するかな。+3
-0
-
186. 匿名 2022/04/12(火) 16:45:59
MRIて狭いんだけど、顔の真ん前に分厚い壁がある感じなんだよね
だから苦手な人が多い
+9
-0
-
187. 匿名 2022/04/12(火) 16:46:21
私は最初に固定されて、2メートル近く上に上がるのが怖い。10年位前だけど、今もそうなのかな?+0
-1
-
188. 匿名 2022/04/12(火) 16:47:17
>>10
20年前に脳のMRIやったとき10代だったのもあってめちゃくちゃ怖かった
耳栓入れてヘッドホンでクラシック聞かされても音楽聞こえないくらいうるさいし
まず閉所恐怖症じゃない?って聞かれて
耳栓入れてヘッドホンでクラシック
怖くなったらボタン押してねって言われるシチュエーションがなんだか恐ろしかった
その10年後に再検査したら技術が発達したのかうるささが軽減されていて
すんなり終わったよ
特に閉所恐怖症でもなかったんだけどボタン何回か押しちゃったし
脳のMRI=怖いものだと覚えてしまった+30
-1
-
189. 匿名 2022/04/12(火) 16:47:36
>>183
終わり際もう少しで終わりですよって耳につけるヘッドホンから声かけてくれる技師さんもいたよ。+2
-0
-
190. 匿名 2022/04/12(火) 16:47:46
>>179
そうそう
端的に言うと解像度が劣る
だから採用してる病院が少ないんじゃないかな+4
-0
-
191. 匿名 2022/04/12(火) 16:48:12
>>187
私は後ろにスライドされて筒に入っていったよ。
上には上がらなかった+4
-1
-
192. 匿名 2022/04/12(火) 16:48:17
ウワンウワンウィーンウィーンって音は、アンダーワールドの曲と思い込むことで乗りきった。+2
-0
-
193. 匿名 2022/04/12(火) 16:48:18
頭痛があって頭部MRI撮ったよ。
30分ぐらいだったかな?好きなDVDどうぞ〜って選ばせてくれてアリエッティ見ながら撮ってもらった。+2
-0
-
194. 匿名 2022/04/12(火) 16:48:38
>>15
閉所恐怖症だから麻酔して欲しいと言ったらダメと言われた
造影剤も打つし麻酔はできない!+39
-5
-
195. 匿名 2022/04/12(火) 16:48:47
何回かした事あるけど、暇で暇でしんどかった。メガネ外したら何も見えないし。+2
-0
-
196. 匿名 2022/04/12(火) 16:49:22
みょんみょんみょんみたいな何ともいえない音してて不気味
子供が頭ぶつけた時1人でMRI入れないからと私が覆い被さって入ったよ+6
-0
-
197. 匿名 2022/04/12(火) 16:49:22
>>188
前は、もっとうるさかったんだね。今ですらビービーガチャガチャうるさいのに😣+7
-1
-
198. 匿名 2022/04/12(火) 16:49:48
>>166
それは大丈夫ですね~
輪切りにして貰わないと細かいところがわからないし
+3
-1
-
199. 匿名 2022/04/12(火) 16:50:19
>>196
凄いな・・・どういう状態か想像つかない+4
-0
-
200. 匿名 2022/04/12(火) 16:50:31
想像力で何とか乗り切れるかな
変な音出るじゃん?ガーガーピーピーツキュンツキュンってさ、この音達に話かけてる
お前は強いよなー、お前はええやつじゃん、お前は調子乗りだなー
とかwww
あと終われば精密な結果が出るんだから何ともなければ安心感がかなりあるしね+4
-2
-
201. 匿名 2022/04/12(火) 16:50:39
>>5
ある!心疾患持ちなので入院の度必ずある!
腕から造影剤入れるんだけど、今どこを流れてるか分かる感じが気持ち悪いし、生暖かい感じがしておしっこが漏れた感覚に陥る!
分かる人いるかな?+66
-2
-
202. 匿名 2022/04/12(火) 16:51:24
頭部MRIやったとき中入ってから暇過ぎて
じっとはしてるけど頭皮の筋肉だけピクピクさせてたら
仕上がりがブレまくってたらしくて怒られたことある
筋肉ピクピクだけでそんなことになると思わなんだ
あのときの技師さんゴメンよ
+12
-1
-
203. 匿名 2022/04/12(火) 16:51:25
>>193
目に映像が映るグラスかけるの?それなら大分楽そうだね
でもやっぱり怖いかな・・・+3
-0
-
204. 匿名 2022/04/12(火) 16:51:54
>>196
そんな事できるんだー笑
私も誰かと入りたい。+0
-0
-
205. 匿名 2022/04/12(火) 16:52:26
脳血管障害で何回も撮ってるから「あーハイハイ」って感じだなぁ。20~30分もやらないと思うよ。+5
-1
-
206. 匿名 2022/04/12(火) 16:52:43
>>5
背脂肪腫の切除手術前に
うつ伏せだったからまだ恐怖心は薄れたけど、苦手だね+4
-1
-
207. 匿名 2022/04/12(火) 16:53:14
片頭痛がひどかったときに脳のMRIを初めて受けました。夜勤明けで睡眠不足だったせいか、だんだん後頭部があたたまるような感覚があり気付けば寝ていました。+3
-0
-
208. 匿名 2022/04/12(火) 16:53:49
>>9
私も眉毛アートメイクしてたけど平気だった
電磁波(?)のせいかピアス穴から血が溢れてきたなぁ…+10
-10
-
209. 匿名 2022/04/12(火) 16:54:00
頭が動かないように?
ジャングルジムみたいなのを被されて撮った記憶がある
変だなと笑ってしまった
ヘッドフォンの音が小さく全然効果ないし
ウォーなんかグルグル回ってて変な音がする
輪切りにされて写されているのか~
自分の身体なのに他人が見ている~
生中継で見れなくて悔しいな~とかw
面白がっちゃうタイプだからイイケド…
気持ちの良いモノではないから怖いのわかるな~
動物でもしていてるのを見るね
偉いわ…+4
-1
-
210. 匿名 2022/04/12(火) 16:54:03
あの音が面白くてむしろ好きなんだけど、首でリズム取りそうになるから危ない。+1
-1
-
211. 匿名 2022/04/12(火) 16:54:18
>>107
MRIでやったよ。吸って吐いて止めてとか初めて言われたけど腹部だったからかな。+7
-0
-
212. 匿名 2022/04/12(火) 16:54:40
MRIは音が怖いけど、RI(ラジオアイソトープ)検査はまた違った怖さがある
(放射性物質の薬を注射してやるやつ)
RIは顔面と機械の距離が近すぎて怖い
1cmぐらいしか離れてなかった
怖いので寝てました+2
-2
-
213. 匿名 2022/04/12(火) 16:55:00
>>134
火傷とかするんじゃないのかな。
一応、金属探知機してから検査室に入るから大丈夫とは思うけれど。+4
-0
-
214. 匿名 2022/04/12(火) 16:56:03
閉所恐怖症だと思ってなくて普通に受けたら、パニックになり心臓バクバクで、ブザー押して止めてもらった 呼吸整えて目を閉じてやり直したけど1分持たずに撃沈 自己嫌悪で涙目で帰りました…+22
-1
-
215. 匿名 2022/04/12(火) 16:56:07
>>177
横ごめんね。私も乳癌でうつ伏せでMRIした時に拷問感で泣きそうになったよ。男の技師さんだったから恥ずかしさと怖さで。
男の技師さんの前で胸出したままMRIの機械にうつ伏せに乗って穴に胸入れて固定するまでやるの屈辱感だよね。造影剤入れる看護師さんだけ女の人だったけど。+13
-3
-
216. 匿名 2022/04/12(火) 16:56:16
1ですけど、短時間でこんなに同意してくれる「お仲間」がいて
ちょっと嬉しいです
でもやっぱり怖いものは怖いですよね
出来れば撮りたくないけど、年も年だし検査はしなきゃなあ……
情けないけど怖いものはしょうがない。+18
-0
-
217. 匿名 2022/04/12(火) 16:56:25
私は昔は平気だったのに、一回目を開けてしまい造影剤も入れたのでバクバクになりました。
以降は緊張します。
+4
-0
-
218. 匿名 2022/04/12(火) 16:57:44
目がすごく悪いけどやってる間めがねはかけれなかった
ずっと同じ場所見てて途中で目が痛くなった+1
-1
-
219. 匿名 2022/04/12(火) 16:57:46
>>216
どうしても怖かったら薬で寝てる時に撮ってもらえるらしいんだけど、正解差で劣るって言われちゃったよ
+5
-0
-
220. 匿名 2022/04/12(火) 16:58:32
>>107
CTも息止めするけど、MRIも息止め検査する人は、するよ。私も年末卵巣がん疑いでMRIした時息止めって最初と終わり際言われて検査したよ。+7
-1
-
221. 匿名 2022/04/12(火) 16:58:40
>>2
それスタッフの人にも言われたんだけど、あんなうるさい音に囲まれて全然寝れなかった+10
-3
-
222. 匿名 2022/04/12(火) 17:00:45
入ってからは目を開けない。
2度入ったけど、真っ白な世界だったと思うけどすぐ壁で閉塞感あるから2度目は絶対目を開けないぞ!って思ってた。+6
-0
-
223. 匿名 2022/04/12(火) 17:01:58
入る前から目を閉じて絶対に検査中も開けないで、歌歌う(ふりです)か、数数えてね って言われたけどダメだったよ… 小6の子が「受けたことあるー!うるさかったー!」言ってて、小学生でもやれるんだ…って恥ずかしかった+6
-1
-
224. 匿名 2022/04/12(火) 17:02:23
>>1
わたしも苦手
最初は平気だったんだけど
回を重ねるごとに苦手になってしまったよ
わたしはお腹をとるからおもりみたいのを乗せられて苦しくなっちゃうんだよね
で、気分悪くなってきてパニックになる(暴れないけど)+30
-0
-
225. 匿名 2022/04/12(火) 17:03:03
>>2
ドドドドドドドドド…あのうるさい中で寝られる?+67
-2
-
226. 匿名 2022/04/12(火) 17:03:20
突発性難聴でMRIした時、アイマスク、ベッドフォン、耳栓とか好きなのが選べた
怖い人は検査している人の声が聞こえるベッドフォンも選べるって聞いたよ
私は耳栓を選んだら耳鳴りが少し楽になって「これ下さい」って頼んだら20組くれた
閉ざされた場所とあのゴーって言う音が苦手な人いるよね
リラックスできる薬を出して貰える病院もあるみたいだよ(バスとか苦手な友人が造影剤検査で飲んでた)+2
-1
-
227. 匿名 2022/04/12(火) 17:03:33
>>10
もう脳内であの音のリズムに乗ることにしたら何とかできた
気を紛らわせるのに大変だった+11
-2
-
228. 匿名 2022/04/12(火) 17:04:12
>>202
笑ったw+6
-1
-
229. 匿名 2022/04/12(火) 17:05:12
>>212
私はR Iは怖くなかった。
密閉されないし、時間も短い。+1
-0
-
230. 匿名 2022/04/12(火) 17:05:20
>>169
この間初めて造影剤入れて検査したとき看護師さんにそれ言われたわ
まさにその感覚だよね
一瞬で全身がボワンと熱くなってジワジワ〜として気持ち悪かった
脳のMRIはうるさいけど大丈夫だったな+5
-0
-
231. 匿名 2022/04/12(火) 17:06:20
>>106
私は乳腺の造影MRIだったのですが、やはり大きく息をしないでくださいと言われて、それがプレッシャーでした。
あと乳腺の場合ずっとうつ伏せで、時間も40分以上かかりますので、どうしても無理な方はいるだろうなと感じました。+7
-1
-
232. 匿名 2022/04/12(火) 17:06:36
薄毛の人が使うフリカケつけたままMRI入ると大変なことになるらしい+3
-1
-
233. 匿名 2022/04/12(火) 17:06:36
閉所恐怖症なのでできません。
以前、無理やり入れられてパニック発作が出ました。
+3
-1
-
234. 匿名 2022/04/12(火) 17:07:56
>>1
全身が狭いトンネルの中にスッポリ入って検査室内に1人で…ふと、いま大きな災害起きたらこのまま放置で検査担当者とか逃げちゃうのかな?って考えてしまってものすごいストレスで吐きそうになったことある+19
-1
-
235. 匿名 2022/04/12(火) 17:08:25
>>230
何とも言えない感覚だよね😣苦手だよ。
+1
-1
-
236. 匿名 2022/04/12(火) 17:08:31
子宮内膜症の検査でMRI入った時
天空の城ラプュタの「君を乗せて」が流れてて
何故かそれ聞いて、中で声出して号泣してしまった。
出てきたとき、涙ですごい顔してたから
技師の人たまげたと思う。
あまりにも緊張してしまい感極まったんだなぁ。+15
-0
-
237. 匿名 2022/04/12(火) 17:09:25
>>2
眠りかけてビクンってなって目がさめたり寝れそうで眠れない+18
-2
-
238. 匿名 2022/04/12(火) 17:10:03
>>2
寝てるうちに終わりますよって言われたけどめちゃくちゃうるさくてとても寝れなかった
私は別に怖いとかはなかったけど、結構な時間拘束されてる状態は気持ち悪かった+50
-0
-
239. 匿名 2022/04/12(火) 17:11:10
>>232
入る前にチェック厳しいよね。私も初めてした時知らなくて、検査後仕事行く予定でメイクしてたらアイシャドウのラメがダメだって注意されてメイク落とししてからやったよ。火傷するから厳しいよね。+3
-2
-
240. 匿名 2022/04/12(火) 17:11:45
ヘッドホンしていたけど、最初と最後以外は音楽が聞こえないほどの工事音だった。
あのヘッドホン今ないじゃんとか思ったけど、音楽が聞こえている人もいるんだね。+4
-0
-
241. 匿名 2022/04/12(火) 17:12:27
>>25
本当に?!自分は未経験だから分からないけど、そんな簡単?に発症するんだ。+18
-8
-
242. 匿名 2022/04/12(火) 17:12:56
>>202
そんな技できるんだw+6
-0
-
243. 匿名 2022/04/12(火) 17:13:20
>>2
私は逃げられない状況が精神的にダメで不安で仕方なかったんだけど、実際やってみると実に眠くなるよね!あんだけうるさいのに(笑)
あと、万が一どうしてもダメな時は押してって言われ渡されたブザーが、ある種の安心材料になった。+49
-2
-
244. 匿名 2022/04/12(火) 17:13:33
すごく久しぶりに撮ったけど、平気だと思ってたらけっこう怖かった
頭で理解してるはずなのに「なんかあっても出られない」と思うと、なんかソワソワしてしまって
閉所恐怖症の気持ちが少しだけわかったかも+5
-1
-
245. 匿名 2022/04/12(火) 17:14:43
>>133
造影剤使うMRI検査は、高いよね。MRIで癌だって分かると骨シンチって検査するんだけど更に高かったよ。+3
-0
-
246. 匿名 2022/04/12(火) 17:14:44
マイナス魔はなんなの?笑+7
-3
-
247. 匿名 2022/04/12(火) 17:15:07
>>2
いや、寝れるか?笑
工事現場にいるみたいな音やで+21
-2
-
248. 匿名 2022/04/12(火) 17:16:15
>>5
ある。
卵巣嚢腫で。
造影剤使えば悪性か良性かはある程度わかる+25
-0
-
249. 匿名 2022/04/12(火) 17:16:15
>>148
その時地震が来たら閉じ込められるって場所は無理+30
-0
-
250. 匿名 2022/04/12(火) 17:16:24
自分が野菜になってみじん切りにされてるみたいで楽しかったよ
あーこのリズムはきゅうりの輪切りだなーとか今はニンジンの短冊切りっぽいとか野菜気分を味わっているうちに終わった+2
-5
-
251. 匿名 2022/04/12(火) 17:17:50
>>215
胸の場合はそんなやり方なんですね。想像したら私も凄く嫌な気持ちになりました。+8
-0
-
252. 匿名 2022/04/12(火) 17:17:59
MRIも苦手なんだけど、オウムの仲間のコバタンっていう鳥を密輸するのに
ペットボトルに詰め込んでやる犯罪グループいて、その写真が公開されたけど
ペットボトルの中に大きな鳥が入れられててホントに可哀想でしょうがなかった。
あれを想像するとMRIを思い出して発狂しそうになる
(もちろんMRIの方がはるかにマシだけど)
+3
-3
-
253. 匿名 2022/04/12(火) 17:18:10
こわいってよく聞くから何が怖いんだろうってドキドキしてたらすんげえうるさかった
工事現場かな?って感じ
でも遠くの方でも工事してんなーって思ってたら半分寝てたw+4
-0
-
254. 匿名 2022/04/12(火) 17:19:25
冷や汗が止まらなくて寒かったので1枚だと寒いと思った。+1
-1
-
255. 匿名 2022/04/12(火) 17:19:38
>>36
あのリズミカルな音に癒されて毎回寝てしまう。
絶対音感あって、音楽みたいに聞こえる(笑)+69
-5
-
256. 匿名 2022/04/12(火) 17:19:56
>>17
わたしのとこは意味のない安そうな耳栓だった!+12
-0
-
257. 匿名 2022/04/12(火) 17:19:57
>>245
私はマンモトーム生検で癌とわかった後に、術前検査でMRIをやりました。
大きさや転移を調べるため。
骨シンチはやらなかった。やらなくて良いのかな。+3
-0
-
258. 匿名 2022/04/12(火) 17:20:26
>>202
アホや(褒めてる)+5
-0
-
259. 匿名 2022/04/12(火) 17:22:17
あの中で眠くなれる人が羨ましいー。
2度と受けたくないが、毎年っぽい。恐いよー。
+4
-0
-
260. 匿名 2022/04/12(火) 17:22:33
>>1
わかる
緊張からかソワソワが止まらない+10
-0
-
261. 匿名 2022/04/12(火) 17:25:10
>>36
自分のいびきでハッとなって起きたら事がある。
頭のMRIだから大丈夫か聞いたら大丈夫だったそうで安心。
私の行っているところだけかもだけど、機械を冷やす音がニャーニャーと聞こえたので、猫の鳴き声で緊張を和らげるのか聞いてしまった。+16
-1
-
262. 匿名 2022/04/12(火) 17:25:18
>>251
4年前にしたから今は、またやり方病院で違うかもしれないけど私の時そうだったよ。
技師さんは、仕事だから何とも思ってなくてもやっぱり嫌だよね😣検査着をノーブラで着るのも嫌だけどうつ伏せで胸入れる穴に入れる時、検査着はだけてるし嫌だったよ。こんな思いしないで検査出来たらなって思ったもん。+5
-0
-
263. 匿名 2022/04/12(火) 17:27:22
>>257
主治医がしなくて良いって診断なら骨シンチしなくて大丈夫だと思うよ。検査代高いよね。+3
-0
-
264. 匿名 2022/04/12(火) 17:27:59
ガンガン音がするだけであんまり怖くはないかな。ただ造影剤の注射一発で入れなきゃいけないからかすっごいベテランの看護士さんがやってくれる。うちのばあちゃんくらいの。いつも血管見つからないっていわれる私でも平然とやってくれる。すごいなぁと感謝してる+2
-0
-
265. 匿名 2022/04/12(火) 17:29:46
確か金属が近くにあると危ないらしい。+4
-0
-
266. 匿名 2022/04/12(火) 17:30:16
>>84
私は爆睡してたよ。
起きて目を開けたら目の前光っててビックリしたけど、またすぐ寝てしまったよ。凄く疲れてたんだと思うわ。+17
-1
-
267. 匿名 2022/04/12(火) 17:30:30
>>11
パニック障害、閉所恐怖症の人とかが案外平気で元々なんとも思ってなかった人がパニック発動するって聞いた。+143
-0
-
268. 匿名 2022/04/12(火) 17:32:40
>>13
わかる。もう何十回もしてるけど、毎回いつの間にか意識飛んでる笑+51
-1
-
269. 匿名 2022/04/12(火) 17:35:54
寝てればいいって言う人いるけど、私、美容院のシャンプー台や歯医者の椅子で仰向けになるだけで、すごい不安感、そして便意に襲われる。地味に困るんだよね。+4
-0
-
270. 匿名 2022/04/12(火) 17:36:30
私も怖かったし、不安で過呼吸気味になるの解ってるから準備の段階でアイマスクと目を閉じさせてもらった。何も見えなければ怖くないし、ヘッドホンの音楽だけに集中してあとはおまかせしました。病院の方が好きな音楽をリクエストしていいと言われたので前向きの明るい音楽にしました。+1
-0
-
271. 匿名 2022/04/12(火) 17:36:35
>>5
ある。
はっきり言って2度とやりたくない+7
-2
-
272. 匿名 2022/04/12(火) 17:37:02
>>1
母があの機械をすごくいやがっていました。
身体がしんどい時に怖い思いを避けられないのでかわいそうでした。+11
-0
-
273. 匿名 2022/04/12(火) 17:41:34
>>2
私は、完全に寝てしまい、
最後にガタガタガタって揺れた時に 地震だ!
と、勘違いして起きました。+21
-1
-
274. 匿名 2022/04/12(火) 17:41:35
>>247
うるさいと逆に、神経が遮断されるみたいな感じで寝れることあるよ
爆音のライブハウスで寝たことある+8
-0
-
275. 匿名 2022/04/12(火) 17:42:10
>>97
簡単に言うとCTはざっくり、MRIは詳しく。+7
-0
-
276. 匿名 2022/04/12(火) 17:42:24
>>199
子供が怖くて無理!と泣くので
子供は仰向け私は上から覆い被さって両手で子の耳を塞ぐという感じでした
閉所恐怖症だけどそれどころじゃ無かったから出来たけどもう入りたくないわ+2
-0
-
277. 匿名 2022/04/12(火) 17:42:53
MRIかなり怖いです。
やる直前に造影剤打ったら恐怖もあって気絶して頭打ってしまい、CT検査しました。
結局日を改めてやりましたが、あの狭い空間で長時間動けない、何かあってもすぐに出られない状況が毎回恐怖すぎて辛い。クラシックなんてうるさくてほぼ聴こえない!+5
-0
-
278. 匿名 2022/04/12(火) 17:43:25
>>1
つい最近初めてMRIやりました。
事前に、カンカンうるさいのと、すっごく苦手な人もいるって聞いて、怖いなーって思ってたので目をギュッとつむってました。
チラッて開けたら天井が近かったからまた閉じた。
ヘッドホンの音楽も聞こえないくらいカーンカーンとかビーッ!て音がうるさかったけど、マンションの工事中って感じだった。
背中も熱くなってきて、寝そうになるんだけどうるさくて眠れない…みたいな。
長いな…って思ってたら終わった。
+25
-0
-
279. 匿名 2022/04/12(火) 17:47:00
閉所恐怖症ではないけど、途中からだんだん恐怖心が出てくるね+8
-0
-
280. 匿名 2022/04/12(火) 17:50:09
カチーカチーって微妙に動く時酔いそうになる+0
-0
-
281. 匿名 2022/04/12(火) 17:54:47
ミョンミョンミョンミョン、コココ! ミョンミョンミョンミョン…みたいな音怖いわ。
+3
-1
-
282. 匿名 2022/04/12(火) 17:54:49
>>269
時間長いから便意はかなり辛いね。検査終わるまであまり水分摂らず、腹巻きして行くとか?意味ないかな…+1
-0
-
283. 匿名 2022/04/12(火) 17:54:55
MRIは余裕。
昔のドーム型はちょっと怖かったりしたけど、私が行く整形はドーナツ型だから閉塞感無いし、ヘッドホンで好きな音楽を聞かせてくれるからリラックスできてすぐ寝ちゃう。+0
-0
-
284. 匿名 2022/04/12(火) 17:57:09
前に頭にピンを付けてたの忘れてて技師さんも気づかないまま機械に横になろうとしたら、結界張られてるみたいに頭を見えない何かに押さえつけられてビビった。
+2
-0
-
285. 匿名 2022/04/12(火) 17:57:54
私もこの間しました。
怖いのでずっと目を閉じて工事現場だなーくらいの気持ちでいました。
やはり、目を開けたら不安でになります。
検査中話しかけてはくれますが、目を閉じるのが1番。+2
-0
-
286. 匿名 2022/04/12(火) 17:59:25
寝不足で行く。
頭の中でドラえもんの歌を歌う。
もちろん目は開けない。
これが終わったら美味しいもの食べようとご褒美を想像。
パニック障害で検査のずっと前から不安だったけどこれで乗り越えた。
受けて損はないから、頑張ってね!+4
-0
-
287. 匿名 2022/04/12(火) 18:02:24
やったことあるけど、「今、大地震きたらどうなるんだろう?」って考えてた。
病院は予備電源とかあるから大丈夫なのかな?+4
-0
-
288. 匿名 2022/04/12(火) 18:02:26
>>1
MRIした時金属類取り外してなくてそのままやったらいきよいよくMRIの機会の方にすっ飛んでいって張り付いた。友達もその経験あるらしく、私も友達も顔の近くに飛んできた感じでびびったよ。+2
-6
-
289. 匿名 2022/04/12(火) 18:03:03
閉所恐怖症ではないと思ってたけど、やってみたらやっぱり少し怖かった。ひたすら目を閉じてた。時間が経つにつれて不安感が強くなってきた。+2
-0
-
290. 匿名 2022/04/12(火) 18:03:15
一回だけやりましたが、動かないってどのくらいのレベルで動いちゃダメなんですか?
私は初めての時は舐めてて、動いちゃダメなのね、はーいって感じで検査始まって
だんだんと、今背中が痒くなっても掻いたらやり直しなんだろうか?
今咳が出たら?とか考えるとどんどん痒く感じるところが出てきて、ひたすら我慢してました。
私はうつ伏せで撮影してたんだけど
うつ伏せのせいで肩とおでこが痛くなってきたけど、ちょっと頭を動かしてもダメなのかな?とか
結局撮影している20分くらい、本当に指一本も動かさず
頭も1ミリも動かさずでした。
終了時には身体がこわばって痛いし、強迫観念?でどっと疲れてしまいもう次は無理だと感じました。
寝ればいいって言うけど、寝たら無意識に顔を掻いたり寝返りしそうで余計無理だと思うんですが、
みなさん動かないって本当に1ミリも動かず平気なんですか?
私は気が狂いそうになりました。
+1
-0
-
291. 匿名 2022/04/12(火) 18:05:33
>>91
私も小学生の頃から偏頭痛持ちなんですがやっぱり
1度MRI撮った方がいいのでしょうか?受けようかな。
と思いつつ頭痛薬飲めば治るからそのままで
いいかなぁ‥と先延ばししてて+4
-0
-
292. 匿名 2022/04/12(火) 18:06:24
>>290
撮る場所にもよると思う。+2
-0
-
293. 匿名 2022/04/12(火) 18:07:10
>>1
音が、言葉に聞こえてきて面白いよ。
ひのさん、やのさん、ひのさん、て繰り返してたり。
ババババババババァバババババァって聞こえたり。
ラッパーかよ!と思う、音もしてた。
狭い所嫌だな~と最初はビビってたけど、空耳のおかげで大丈夫になった。+1
-1
-
294. 匿名 2022/04/12(火) 18:09:29
>>23
眠くはならないけどハイテクマシンは少しワクワクする。+1
-0
-
295. 匿名 2022/04/12(火) 18:09:54
「私はいま広い野原で気持ちよく昼寝をしている」と必死に自己暗示をかけてるよ。
子供の時友達にふざけて衣装ケースの中に閉じ込められてからああいう空間がダメになってしまった。+2
-0
-
296. 匿名 2022/04/12(火) 18:10:56
>>288
間違いは幾つあるでしょ~か?+5
-0
-
297. 匿名 2022/04/12(火) 18:11:01
腕の画像撮るのに全身入った。
音と振動と熱さが怖くて、終わったら全身朝ビッショリだったw
動いちゃダメなプレッシャーもあるのかも
二度と入りたくない!+2
-0
-
298. 匿名 2022/04/12(火) 18:11:40
経験はないけど分かる
映像みてるだけで怖い
狭い窓がないエレベーターとかも私は無理
+2
-0
-
299. 匿名 2022/04/12(火) 18:11:43
今、目の前に映像流れてるよ、海とか+0
-0
-
300. 匿名 2022/04/12(火) 18:13:12
>>10
私が行った脳外科はヘッドフォンから星野源の歌メドレー流れてきたよw+16
-0
-
301. 匿名 2022/04/12(火) 18:15:47
CTさえ怖かったからMRIは無理そう
閉所恐怖症ではないと思うんだけど+1
-0
-
302. 匿名 2022/04/12(火) 18:15:57
私閉所恐怖症なので想像しただけで心拍数上がって息苦しくなります
オープン型なんてあるんですか!?+6
-0
-
303. 匿名 2022/04/12(火) 18:17:12
私も先月検査しました。怖くて怖くて、何日も前から憂鬱になるので、気持ちわかります。
軽い安定剤を、内科で処方してもらって、飲みます。
タオルを目にかけてMRIに入る前に目をつぶり、
閉所じゃないと自己暗示かける。
あと、検査してもらう時に苦手だということを伝えると、
もう少しですよ、大丈夫ですか?など声をかけてもらえるので安心します。
連絡がとれるブザー?を渡されるので
無理だったら押そう!とお守りのように握りしめてます。
頑張って下さい!
+4
-0
-
304. 匿名 2022/04/12(火) 18:17:28
>>13
ヘッドフォンからヒーリング音楽が爆音で流れて気持ち悪くなった
もう少し音量下げてクラッシックに変えてくれてたらなぁ+1
-0
-
305. 匿名 2022/04/12(火) 18:17:38
>>1
私も苦手
若い時平気だったのに歳いったら無理になった。
病院によっては足から入る所もあるから良いけど大体頭からだよね
目を閉じて終わるの待つけど内心不安で仕方ない
+11
-0
-
306. 匿名 2022/04/12(火) 18:17:45
>>282
そうなんです、長時間はかなりキツくて。朝、極力お手洗いで全て出し切ってから挑むようにしてるけど、それでも心配。カイロとか貼れたら気持ち楽になるんですが、MRIじゃそれもできず…。腹巻き、試してみます。+2
-0
-
307. 匿名 2022/04/12(火) 18:18:08
>>1
お腹の手術をするのにしましたが不安になる作りですよね。
私は前日仕事で寝不足だったから途中で寝てしまい若い男性の先生に起こされて恥ずかしかった😩+4
-1
-
308. 匿名 2022/04/12(火) 18:24:38
>>1
両胸丸出しで30分以上、じーっと固定。
あお向けで、大きな尻も醜い後ろ姿も晒し者。
途中で2人が入ってくる。
恐怖より、恥ずかしさが上回った。
鼻が痒くてかけなかったのも、地味につらい。+13
-1
-
309. 匿名 2022/04/12(火) 18:24:52
閉所恐怖症の母は、目を閉じると余計に悪い想像をしてしまうからずっと目を開けていた、と言っていた+1
-0
-
310. 匿名 2022/04/12(火) 18:25:23
>>11
旦那はゴリゴリの閉所恐怖症
床屋で顔にタオルをかけられるのも怖い
だから頭からではなく足から入れてもらった
大分気持的に楽だったらしい+52
-1
-
311. 匿名 2022/04/12(火) 18:26:30
>>16
同じ
歯医者の椅子に座り、先生待ってる時と
似てるかも
注射は全く大丈夫で、血を抜かれても平気
胃カメラは画像見ながら出来る
でもMRIだけ無理+21
-1
-
312. 匿名 2022/04/12(火) 18:28:08
>>5
めっっっっっっちゃうるさい
もう二度とやりたくない+19
-2
-
313. 匿名 2022/04/12(火) 18:28:48
狭くて動けないのが恐怖
検査の日はすぐに寝られるように夜更かしして行くことにしてる+1
-0
-
314. 匿名 2022/04/12(火) 18:31:14
>>5
深い眠りに入れた頃に起こされて、もうすこし寝たらスッキリしたのに。カンカンなってても全然気にならなかった。+6
-1
-
315. 匿名 2022/04/12(火) 18:32:09
わかる!!
閉所恐怖症じゃないのに心臓バクバクして手汗が凄くておかしくなりそうだった!
2回目の時安定剤飲んでタオルで目隠しして入ったら怖くなかったよ!
お医者さんに言ったら飲ませてもらえるはず!
+5
-0
-
316. 匿名 2022/04/12(火) 18:33:07
入って行く時に。
冷凍スリープされて、未来へって想像してるw
出る時は、プシューって脳内で効果音つけてる。
気分は、シュワちゃん。+4
-0
-
317. 匿名 2022/04/12(火) 18:34:19
先月初めて受けました。オープンタイプでした。
閉所恐怖症ではないので、「楽勝〜!」と甘く見ていたら、10分くらいで軽くパニックになり、握らされていたブザーを押しそうになるのを、グッとこらえました(涙)
上を向いて、動けない状態で、呼吸のタイミングがわからなくなり、心臓がバクバクと・・・(汗)
BGMでかかっていたピアノ曲が逆に恐怖心を倍増させました。いっそのこと、メタルがガンガンかかっていた方が「頑張ろう!」って励みになったかもしれません。
先生には、「年一回」と言われたので、また受けるとなると、何か対策が必要かも、と今から心配になっています。(父がくも膜下出血で亡くなっているので、念の為に娘の私と妹が受けた次第です。)
多分ダメな人はいらっしゃるかもしれません。
ただの報告になってしまい、すみません。+5
-0
-
318. 匿名 2022/04/12(火) 18:36:09
覚悟して入ったけどあっという間に終了ですよと言われ
え?もう?3分くらいしか経ってなくない?と思ったらどうやら爆睡していたらしい。
麻酔でもされたのかな?って感じ。
そして、結果は重度の腰痛ヘルニアでした+1
-0
-
319. 匿名 2022/04/12(火) 18:36:23
>>6
輪切りがCTでMRIは縦スライスじゃなかったっけ?+7
-3
-
320. 匿名 2022/04/12(火) 18:37:01
>>141
刺青はだいたい大丈夫って、背中一面に入ってるヤクザみたいな刺青でも大丈夫なのかなぁ?+4
-2
-
321. 匿名 2022/04/12(火) 18:37:49
>>317
オープンタイプでもダメだったの?
絶望的だわ…コワイ+2
-0
-
322. 匿名 2022/04/12(火) 18:38:06
初めてMRIをしたとき、造影剤は入れずに済んだ。部位は腰で、色んな音が発生してきて確かにヘッドフォンの効果ってあるの?って思ってしまった。ただ、X線のように被爆しないし、造影剤も無かったので、色々な音の差分で臓器の断層像を撮れるなんてすごくない?すごくない?って感心していたら終わってしまった。音はうるさくても痛くないし、これ凄い装置ですよ。って気持ちを紛らわしてはいかがでしょうか?わたしはなんで音だけで絵が描けるの?ってそっちばかり気になってしまいました。+1
-0
-
323. 匿名 2022/04/12(火) 18:38:18
私は平気だったけど絶対に動いちゃいけないの
すごい緊張する。うちの子供が小学生の時に
やったけど麻酔して撮ったよ。+1
-0
-
324. 匿名 2022/04/12(火) 18:39:20
今までに2回入った事があります。
直近では去年の冬。
ヘッドフォンを貸してもらえたから音はさほど気にはならなかったし1回目の時のような圧迫感、恐怖感は無かった。
それよりも点滴で入れる造影剤で気持ち悪くなった。+1
-0
-
325. 匿名 2022/04/12(火) 18:39:29
>>255
絶対音感なくても毎回爆睡
リズムがちょくちょく変わる度深い眠りに導かれてく
+32
-0
-
326. 匿名 2022/04/12(火) 18:40:29
MRIを受けるのは悪いことじゃないし年1しか経験できないことだから、まぁこれも記念記念って気楽に楽しんでる~。
CTのほうが私はムズかしい。
息止めてくださいって機械に突然言われても、タイミングがズレて画像がブレる。
+0
-0
-
327. 匿名 2022/04/12(火) 18:42:21
頚椎ヘルニアでMRI検査した。
した後に、「磁気だからか首が軽くなった気がするのは気のせいですかね?w」と質問したら、「分からないけどそうなのかなぁ…」って言われた。
+0
-0
-
328. 匿名 2022/04/12(火) 18:42:39
>>25
私まさにそれです。
叫び出して暴れそうになるのを必死にこらえたし、心拍数とか爆上がりした。
もうおかしくなる寸前のスレスレのところでなんとか押しとどめたけど次はないと思ってる。
意識失ってる間にやってくれるならそれにしてもらうしかない。
+175
-2
-
329. 匿名 2022/04/12(火) 18:45:17
脳の病気をしてるので定期的にMRA受けてますが
いかつい男の人がギャーとか中で絶叫してるのを聞いてから自分だけじゃないんだって勇気もらってから冷静に受けれてます+5
-0
-
330. 匿名 2022/04/12(火) 18:45:43
MRIより怖いもの
腦槽RIシンチグラフィー
他の病院では数分で終わるみたいなのに、私が受けた病院は地獄の長時間、まず1時間半撮影、休憩取って1時間撮影を3回繰り返す
じっと動かない姿勢のままで固定され、MRIみたいな筒に入るわけではないけど、MRIをバラした板みたいな機械に上下から挟まれて、閉塞感もあるし圧迫感もある、顔が痒くてもかけないし、腰が痛くなるし、苦痛苦痛苦痛、精神的におかしくなりそうだったわ、しかも検査技師の人なんかサイコパスっぽくて、別の事考えてやり過ごした、
初めて受けたけど、あんな検査、二度と受けたくないと思ったよ、今度はもっと調べて、短時間で終わる病院にするわ
+5
-0
-
331. 匿名 2022/04/12(火) 18:46:57
肩骨折した時にレントゲンじゃ分からない、断面図撮ろうって言われて初MRIやったな。
確か寝てたな。てか骨折って痛かったな。+0
-0
-
332. 匿名 2022/04/12(火) 18:47:57
>>1
私の勤めてる病院では、閉所恐怖症とかの方には検査1時間前服用の安定剤みたいなものを処方してます。
服用すると無事撮影できる方が8割です。
事前に担当医に打診してみてはどうでしょう?+13
-0
-
333. 匿名 2022/04/12(火) 18:48:07
>>293
おもしろそう~ってなったらいいけど+1
-0
-
334. 匿名 2022/04/12(火) 18:48:38
>>5
半月板断裂である。
レントゲンじゃ写らないから。+4
-1
-
335. 匿名 2022/04/12(火) 18:49:34
分かる。もちろん目は瞑るんだけど、万が一目を開けてしまったらとそれを考えると恐怖で、正直に話したら、万が一目を開けてしまっても大丈夫なように目隠ししてくれましたよ。安心感が違いました。たまにいるそうですよ。私みたいな人。+0
-0
-
336. 匿名 2022/04/12(火) 18:55:39
>>132
オペレーターのマイクに繋がっているヘッドフォンから息どめ指示が20回は飛んでくる。
+12
-0
-
337. 匿名 2022/04/12(火) 18:56:45
>>257
転移の疑いで、そのうち骨シンチもするんじゃない?
骨シンチって始めに、赤ちゃんみたいに布にくるまれて、なんだこれってなった。
上から降りてきた機械に撮影されるんだけど。
その光景が、焼肉屋の鉄板と換気扇みたいで。
カルビになった気分を味わった。+1
-0
-
338. 匿名 2022/04/12(火) 18:58:51
閉所は大丈夫なんだけど、仰向けになると足の付け根あたりが無防備になる感じでザワザワして膝を曲げたくなる。
同じ人いないかな。
+0
-0
-
339. 匿名 2022/04/12(火) 18:59:18
>>5
ある。
とても怖い。
精神疾患持ってる人、パニック障害の人は絶対無理だと思う。
目を開けないように頑張ってたけど、限界がきてブザー押したよ。途中から不安になった。+24
-5
-
340. 匿名 2022/04/12(火) 19:00:08
私の知り合いはダメだったけど
誰かに手を繋いでてもらって
なんとかできたらしい。+0
-0
-
341. 匿名 2022/04/12(火) 19:00:11
元々、逃げられない状況が苦手で(満員電車とか)
子宮筋腫の検査で入ったけど、始まって5秒で後悔しました。音もデカイし、これ30分も耐えるの⁇無理っ‼︎って。
ずっーと「ただ寝てるだけ、ただ寝てるだけ」って唱えて暗示かけてました笑+1
-0
-
342. 匿名 2022/04/12(火) 19:00:29
前に中で目を開けてしまってパニックになりかけたので、次からはお気に入りのハンカチタオルを顔にのせていま自分は工事現場近くの公園の芝生で寝転んでるんだって暗示をかけます ハンカチあるといいですよ+3
-0
-
343. 匿名 2022/04/12(火) 19:00:42
>>225
耳栓進められたけど、断っちゃった。
ものすごく後悔した⤵︎⤵︎+7
-0
-
344. 匿名 2022/04/12(火) 19:00:53
もう5回はしてる。
慣れるかと思いきや
段々嫌になってきたのは
なんでだろう+6
-0
-
345. 匿名 2022/04/12(火) 19:01:06
>>1
閉所恐怖症です。
ドームに入る前~出た後まで、ずーーっと目を瞑ったよ。
その間、絶対に目を開けない。+7
-0
-
346. 匿名 2022/04/12(火) 19:01:45
>>1
狭さより音やばい
イヤホンの意味なし+8
-0
-
347. 匿名 2022/04/12(火) 19:04:16
>>335
目開けたらいきなり壁だからビビるよね+1
-0
-
348. 匿名 2022/04/12(火) 19:04:41
造影剤がイヤ!
熱くなって動悸が激しくなり吐きそうになる
2~3日は血管が浮き出ていて気分が良くない
造影剤は体外に排出されると言うが 疑っている
+0
-1
-
349. 匿名 2022/04/12(火) 19:04:47
>>1
頭痛外来から機械のある病院紹介されました
直前に注意事項のみ、暗い・狭い所ダメって言っても「目閉じてて」のみ
拘束と圧迫感で死にそうになり、検査始まる前にボタン押しました
けど、誰も少しの間来ないし声かけもなくて、このまま死ぬかと…
付き添いの母に顔色真白って驚かれた程
その後目眩で病院へ(前回とは違う)撮るって言われたから前回の事話したら「(検査)無理ですね…」とCTになりました
そこでも目閉じては無理でした…
目てないと何されてるかわからない不安感でパニックになります
寝て(記憶なし)できると良いんだけど…+6
-0
-
350. 匿名 2022/04/12(火) 19:05:11
>>42
動かないでって言われたけど、音にビクっとしそうでヒヤヒヤしてたw+8
-0
-
351. 匿名 2022/04/12(火) 19:09:32
前は大丈夫だったけどダメになったって人結構いるよね
たしか佐藤浩市も後天性閉所恐怖症って言ってた気がする
何年か前に受けた時に腕時計外すの忘れてて頭部の検査だから腕は外に出てたと思うんだけど壊れてた+1
-0
-
352. 匿名 2022/04/12(火) 19:14:28
私は閉所恐怖症気味なんですが、今まで緊張しながらも数回問題なく撮影できていました。
でも前回はコロナ禍のマスクで更に閉鎖感があり、開始早々軽いパニックになりボタンを押す手前までいきましたが何とか耐えて終えました。
冷や汗で汗だくになりましたがw
あのボタンを押したら撮り直しになるのかな?
その場合費用は変わったりするのかなぁ。+5
-0
-
353. 匿名 2022/04/12(火) 19:16:43
頭に持病で過去に
手術・入院経験あり
(20年ほど1年に1度検査)
若いころは平気だったけど
急に怖くなり
先生に頼みこんで麻酔?
してもらって検査受けてる
本当に楽だよ❗️
+3
-1
-
354. 匿名 2022/04/12(火) 19:17:32
ビクビクしながら仰向けになって寝てたところに。
機械の下から乳を掴んで、グイグイと寄せられ伸ばされ。
その時点で恐怖心薄らいで、スンて落ち着いた。
うん、もうどうにでも好きにしてってなった。
+2
-0
-
355. 匿名 2022/04/12(火) 19:18:07
>>320
刺青がダメなんじゃなくて、金属を含んだ染料がダメだったと思う。金属の部分が火傷になるから。
日本の刺青は意外と大丈夫ってことは、日本のは金属を含まない染料が多いのかも?+22
-1
-
356. 匿名 2022/04/12(火) 19:21:16
>>261
同じ人いた。
私も自分のいびきで起きた。ビクッとなったけど大丈夫だった。
なんであの音の中寝れたんだろ。+5
-0
-
357. 匿名 2022/04/12(火) 19:21:53
閉所恐怖症でもないから大丈夫!
と自信満々で入りました
最初は退屈すぎて半分寝てたかもしれない
でもふと目が覚めた瞬間、変な音に変な空間、少し体を固定されてる状態に恐怖を感じ初めてからダメだった
何度ストップのボタンを押そうとしたか
呼吸が荒くなるのを必死に堪えて余計に怖くなった
次やる時はすぐにギブアップするかも
ちなみに頸椎ヘルニアの検査でした
+7
-0
-
358. 匿名 2022/04/12(火) 19:22:05
>>164
私の時は言われなかった。
恐怖症の人には言わないんじゃないかな。
そんな事言われたら恐怖がよみがえる。
+1
-0
-
359. 匿名 2022/04/12(火) 19:23:36
>>2
音もすごいし、一定の音じゃなくて、ガンガンガンガン…ビービービービー、ガガガガ…て、目まぐるしいよね。
寝れないような気がする。+25
-2
-
360. 匿名 2022/04/12(火) 19:23:55
パニック障害があってMRIなんか絶対嫌だと思ってたけど、案内してくれる技師の人?がすごくイケメンで優しくて平気だった
大丈夫ですよ、ってニコニコしてくれて嬉しかった+5
-0
-
361. 匿名 2022/04/12(火) 19:30:36
>>138
え!大丈夫だった!?+16
-0
-
362. 匿名 2022/04/12(火) 19:31:26
1回目は、なんだこれうるさいなwって思いながら過ごせたけど、2回目はなんかものすごく不安で心臓バクバクしながら受けたよ
深呼吸しまくってたら、動いたから撮り直しますって言われて、時間長くなってしまった…+1
-0
-
363. 匿名 2022/04/12(火) 19:33:42
>>302
私も知らなくてググってみた。
思いの外オープンだった。
これなら大丈夫かも…+12
-0
-
364. 匿名 2022/04/12(火) 19:34:27
MRIに入る前の検査着の着替えのほうがドキドキした。
このサイズ入るかな??って。
どのサイズにするか、チラっと見てきた看護師さんの目線がなんとも言えないw
一番大きいサイズが入らない人は、どうするんだろう?+1
-0
-
365. 匿名 2022/04/12(火) 19:35:52
私も来週MRIです!
前に受けた時に怖いよーやだよーって言ってたら聞こえたらしく心配されちゃったから黙って受けようと思います。+1
-0
-
366. 匿名 2022/04/12(火) 19:35:59
>>83
息を止めて~吐いて~がある
+20
-1
-
367. 匿名 2022/04/12(火) 19:37:24
日本では結構すぐレントゲンとかMRIとか撮ってくれるんだけど、海外住んでる間そういうの全然やってくれなかった
膝とか脊椎とか痛めてもホメオパシーで治療とかしか言ってくれない
先進国でその国の会社勤務してて医療カバーされるって状態であってもやってくれない
被ばく量の恐れを考えて普段の治療で全然使われてない
日本ってすぐ撮るから、違うもんだなーと思ったけど、慣れって怖くて、撮らないの?本当に大丈夫?って不安になった
+0
-0
-
368. 匿名 2022/04/12(火) 19:40:32
機械が刻むリズムを楽しむといいですよ!
かなりハチャメチャだったりするからなかなか楽しめますよ!+0
-0
-
369. 匿名 2022/04/12(火) 19:40:46
>>329
絶叫する人もいるんだ。
+1
-0
-
370. 匿名 2022/04/12(火) 19:42:38
閉所恐怖症ではないけど、めっちゃ苦手
お腹に重しを乗せられて、息がしづらいのに
「深呼吸はしないで自然な呼吸して」と言われるし
狭い所で、それを20分耐えなきゃ!と思っただけでプチパニック
それでも、なるべく斜め後方を見上げて、部屋の天井を見るようにしたら少し楽になる+0
-0
-
371. 匿名 2022/04/12(火) 19:42:52
初めての時は説明に来たお姉さん二人に散々脅された(狭い暗い動けないから)けどなんともなかった。今は別の病院に通ってたまに撮るけど怖くはない。あのうるさい中で寝てしまえる自分を褒めたい(笑)
ただ、造影剤を使うから途中で注射されるのが嫌かな。下手な人にされると痛いし内出血するし。あと、瞬きは注意されたから目はずっと閉じてる。+0
-0
-
372. 匿名 2022/04/12(火) 19:44:13
>>364
ヒートテックや、金具のある服を着てなければ、そのまま受けられませんか?+1
-0
-
373. 匿名 2022/04/12(火) 19:46:43
>>372
そうなんだ!
私が行ってる病院は毎回着替えだから知らなかった、教えくれてありがとう。+1
-0
-
374. 匿名 2022/04/12(火) 19:47:34
好きな系統の音楽をかけてくれた。そんな音楽ごときで私の不安を消せるものか!とたかを括ってたのですが思いの外落ち着いてMRIに望めました。+0
-0
-
375. 匿名 2022/04/12(火) 19:50:30
>>1
1年に1回子宮筋腫の経過観察の為に受けるけど、死んで火葬場の焼き場に入れられる時こんな感じなんだろうなって思ってる。+11
-0
-
376. 匿名 2022/04/12(火) 19:50:31
>>70
撮影時間ってどこの部位でも同じくらい?
+0
-0
-
377. 匿名 2022/04/12(火) 19:50:37
>>1
私も入ったけど駄目で断念し、オープン型ならと病院を変え何とか受けたけど、もう出来ないと思った。+7
-0
-
378. 匿名 2022/04/12(火) 19:51:10
>>366
それはCTじゃなかったっけ?+6
-1
-
379. 匿名 2022/04/12(火) 19:52:53
>>184
91です。
CTの方が早くて楽なんだろうけど、MRIの方が細かい血管が見えやすいらしい。
>>291
安心を買うと思って1回検査してみては?
あと、年齢にもよるけど脳ドッグとか。
私の場合は、脳には異常はなかったけど、首が医者も驚くほどのストレートネックだった。
ストレートネックも頭痛の原因の1つだったみたい。
相変わらずに頭痛はおきるけど、脳が原因じゃないとわかっただけでもかなり気楽になったよ。+6
-0
-
380. 匿名 2022/04/12(火) 19:54:34
子供の頃、押し入れに布団敷いてドラえもんごっこしてたのが、役立ってる。+0
-0
-
381. 匿名 2022/04/12(火) 19:57:52
ブザー押したら止めてもらえるけど止めたら結局画像は撮れないんでしょ?
+2
-0
-
382. 匿名 2022/04/12(火) 19:58:42
わかります…
閉所恐怖症じゃないと思ってたけど
プレッシャーすごいよね
こわいこわいこわいこわい!
もう少しもう少しもう少し!って
必死で目を瞑ってたら終わりました
もうしたくない+2
-0
-
383. 匿名 2022/04/12(火) 20:00:05
>>363
おーーー!!ありがとうございます!
こんなのがあるんですね〜確かに私もこれならいけるかもしれないです✨+5
-0
-
384. 匿名 2022/04/12(火) 20:05:57
>>17
ヘッドホンから陽気にディズニー流れてきたけど始まった途端何も聞こえなくなったww+24
-0
-
385. 匿名 2022/04/12(火) 20:07:22
>>1
めまいがひどくて、MRIすることに。
特に閉所恐怖症とかなく、寝てよーくらいに思ってたのですが、始まったら動悸が激しくなり、すぐギブアップ。結局、内科で甲状腺の病気と判明。
ひどい時は、電車は大丈夫なのに、地下鉄には乗れませんでした。
ずれちゃいましたが、今は薬で病気も落ち着いてるので、MRIもいけるかな?と思ってます。+8
-0
-
386. 匿名 2022/04/12(火) 20:07:57
私も怖い。
精神安定剤を打ってもらえるとこは打ってもらう。
だめなら事前に「怖いんですぐ出るかもしれません」ってしつこく言っといてから「いつでも出ていいんだからあとちょっと我慢してみよう」って自分を励ます。
私は音が静かならまだ落ち着ける気もするけど、ああうるさくちゃ。+2
-0
-
387. 匿名 2022/04/12(火) 20:09:43
>>1
なんでもっと怖くないように技術が向上しないんだろ
10年前に脳の検査で仕方なくやったけどあの閉塞感が無理すぎる
異常なかったんだけどMRIが怖いから絶対病気になりたくないと思った+28
-0
-
388. 匿名 2022/04/12(火) 20:10:14
>>1
うわーこの写真見るだけでも怖い
ドキドキしてくる+7
-0
-
389. 匿名 2022/04/12(火) 20:10:24
>>20
おい大丈夫かよw+33
-7
-
390. 匿名 2022/04/12(火) 20:11:41
>>9
私も何が怖いってそれが怖かったー
ドキドキだったけど大丈夫でした!+3
-0
-
391. 匿名 2022/04/12(火) 20:14:23
閉所恐怖症じゃないのに怖いんだ?
どういう怖さだろう?
閉じ込められちゃう感じ?
うるさいとは思ったけど、長いなぁとは思ったけど、なぜか全く平気なんだよなぁ。+0
-0
-
392. 匿名 2022/04/12(火) 20:17:00
今まで全然平気だったけど怖いと言われたら怖い気がしてきた。。+2
-0
-
393. 匿名 2022/04/12(火) 20:17:46
>>196
あの狭い空間に2人入れることを初めて知った+4
-0
-
394. 匿名 2022/04/12(火) 20:18:31
>>99
あの音をどう表現したら・・と考えてたけど
どぅんどぅん、これが一番近いですねw+2
-0
-
395. 匿名 2022/04/12(火) 20:20:17
>>13
凄いね。
いきなりガッガッ!ガガガ…ビーッ!ビッビッビ…ってめっちゃびっくりしたしうるさかった。
脳だったからかな+16
-2
-
396. 匿名 2022/04/12(火) 20:22:23
アイマスクしてください。それだけでかなり大丈夫。ズンズンズンズンすごい大きくお腹に響く音が聴こえるのがクラブにいるような感覚になりました。技師さんも所々でマイクで?話しかけてくれるから大丈夫だったよ。私は結婚指輪外し忘れて後で気付いた事もあったので(大丈夫だったけど)気をつけてね!+1
-1
-
397. 匿名 2022/04/12(火) 20:23:35
私も何度かギブアップしてます。
オープン型で、優しい方がいる浜松町のクリニックがおすすめです。本当に丁寧に優しく対応してくれました。病院のMRIだと忙しいのでかなり嫌な顔されたので尚更です。+2
-0
-
398. 匿名 2022/04/12(火) 20:24:33
ドキドキしながらいったけど平気だった
興味本位で目を開けてみたら確かに吸い込まれそうで混乱しかけたけど目を瞑ったら平気になった
ただずっと目を瞑ってなるべく黒目も動かさないようにとか意識しすぎて辛かった
唾飲むのもダメかなとか。+0
-0
-
399. 匿名 2022/04/12(火) 20:25:19
>>396
何回も確認されない?
外し忘れるってやばくない?
+0
-0
-
400. 匿名 2022/04/12(火) 20:30:44
>>1
突発性難聴になってMRI撮るって言われて、閉所恐怖、広場恐怖なので拒否しました。
半年通って最後にもう一回確認されましたが、私は独身の40代なのでもし耳に腫瘍があって死ぬのならそれで良いですって断りました。
安定剤飲んでもダメで本当に辛い。
しかし電車や新幹線は乗れるし日常生活は支障が無い。
じっとその場に固定されるMRI、美容室が苦手です。
+17
-0
-
401. 匿名 2022/04/12(火) 20:31:35
>>1
閉所恐怖症なんじゃないかな
私は脳ドックの時いつも寝ちゃう+3
-0
-
402. 匿名 2022/04/12(火) 20:31:36
5回しました。
初めてしたときは、本当に怖かったです。
慣れですね。慣れるしか、ないです。+0
-0
-
403. 匿名 2022/04/12(火) 20:32:03
>>1
怖い人もいるんだー!
私なんともないやー
逆にどういう作りなんだろー?ってまじまじと見ちゃうし、あの狭い空間が逆に落ち着く。
元々狭いところ好きなんだよね。
昔から押し入れで遊んだりして秘密基地ごっことかしてたし+6
-1
-
404. 匿名 2022/04/12(火) 20:32:41
>>319
MRI撮ったけど縦と輪切り両方だったよ
お医者さんからもらって手元にあるけどちょっと気持ち悪い+5
-2
-
405. 匿名 2022/04/12(火) 20:32:56
この間、初めてMRI受けましたが苦手です。
目を開けられませんでした。
閉所恐怖症ではないです。
身動きがとれないので、手足を拘束されて車で運ばれて海に沈められる人ってこんな気持ちなのかな?って思いました。+5
-0
-
406. 匿名 2022/04/12(火) 20:35:21
ヘッドホンから流れてくるクラッシック
機械音にかき消されて意味ないなって思う
この前受けた時は機械音を文字に起こしたらどう表現するかくだらない挑戦しながら過ごしていました
『ダンダン』って意識したらそう聞こえるし『カンカン』って意識したらそう聞こえてくるし不思議だなぁ…こんなアホなこと考えながら過ごしてるの私だけかなぁ…とボーっとしてたら終わりました
別のこと考えて過ごしたら少し楽かもです
+3
-0
-
407. 匿名 2022/04/12(火) 20:38:37
>>1
痛くないから怖いと思った事はないけど、検査結果の事考えてにドキドキはする。
日焼けサロンもダメって事?+6
-0
-
408. 匿名 2022/04/12(火) 20:39:26
途中3、4分頭めっちゃ熱くません?そこでパニック起こしそうになる+0
-1
-
409. 匿名 2022/04/12(火) 20:39:33
この1年半で6回くらいMRI受けた。
流石に慣れた……うとうとできるようになりました。
音ももう何も感じなくなった。
検査がCTだとやったー!MRIだとうんざりって感じ。CTはすぐ終わるので。
MRIは時間厳守だし、着替えも面倒ですよね。+5
-0
-
410. 匿名 2022/04/12(火) 20:40:22
カテーテル検査というのをしたことがある、鼠径部の血管からカテーテルを入れ副腎腎臓近くの血液を採取するんだけど・・それもジーっとして動いてはいけない2時間だったかな?MRIと違って大きな音はしないけど、どちらが怖いというか苦痛なんだろう?+1
-0
-
411. 匿名 2022/04/12(火) 20:40:47
>>17
息を吸ってくださいとか、指示されたこともあったよ。+7
-0
-
412. 匿名 2022/04/12(火) 20:41:02
>>1
まさに先月受けてきたばかりです。
1度目は怖くて受けれず帰宅。
安定剤をもらって後日リベンジしたらいけました!
私の場合、アイマスクや耳栓をすると余計に閉じ込められてる気がするので、目も耳も塞がずにやりました。
うるさかったけど、我慢できます。
+7
-0
-
413. 匿名 2022/04/12(火) 20:41:32
>>10
使い捨ての耳栓が容易してある病院だった
全然なんともなくて目を閉じて横になっていたから途中眠くなってきちゃった+0
-0
-
414. 匿名 2022/04/12(火) 20:41:43
>>1
怖いよ。私も閉所恐怖症でもないし、何がそんなに怖いの?って、思ってたけど、ある日怖くなった。
閉塞感というのかな。動けない、押し潰されそうな。
思えば思うほどパニックになりそうになるから、何か入る前に他の事を考えるようにテーマまで決めとくといいかも。ほんと怖い。+6
-0
-
415. 匿名 2022/04/12(火) 20:44:10
>>1
狭いとこ無理だけど、逃げ場がないわけでもない場所だから大丈夫
とりあえずわくわくするタイプ
実際はつまんない
特になんもなかったわいつも通りって感じ+1
-2
-
416. 匿名 2022/04/12(火) 20:46:25
年1で頭部のMRIやってるけど私も怖い
身動き取れないのと狭い所に入れられる圧迫感が怖い
何とか耐えてるけど毎回汗びっしょりになるよ
子宮の時は検査前に言ったら足から入れてくれたよ+2
-0
-
417. 匿名 2022/04/12(火) 20:47:04
いつも寝てしまいます。+0
-0
-
418. 匿名 2022/04/12(火) 20:47:37
>>9
あとヒートテックは脱がされる+16
-1
-
419. 匿名 2022/04/12(火) 20:47:51
私も怖いです! もう2度としたくないです+2
-0
-
420. 匿名 2022/04/12(火) 20:48:06
>>376
ヘルニアは20分位で子宮筋腫と甲状腺は30分位かな。+6
-0
-
421. 匿名 2022/04/12(火) 20:48:57
>>1
子宮筋腫の手術を受ける前にMRIの検査を受けましたが、パニック障害持ちで本当に恐怖でした(これが怖くて手術に踏み切れなかった)。担当医にパニック障害あります、何とかなりますか?と聞いたら、では足から入って頭を出すようにしましょうと仰ってくれて無事に検査できました。頭から入ったら5分持たなかったと思います。本当に怖いですよね…。+9
-0
-
422. 匿名 2022/04/12(火) 20:50:19
やったことないけど絶対無理だと思う。
同じ感じで、宇宙の実験でカプセルに犬や猿を入れて宇宙に飛ばして永久に…とかいうやつも犬や猿の気持ちを考えたら可哀想すぎるし想像するだけで発狂しそうになる。+2
-0
-
423. 匿名 2022/04/12(火) 20:50:55
ほかにもっと辛く苦しい検査もあるのに、痛くも痒くもなくただ寝とけばいい検査にガタガタ言うなよ と思うごめん
+2
-8
-
424. 匿名 2022/04/12(火) 20:50:58
脳のMRIでは耳栓渡されたよ+1
-0
-
425. 匿名 2022/04/12(火) 20:53:06
私も一度やったけど、怖いし30分もじっとしているのがつらくて、ひたすら数を数えてました。3千以上は数えたな。+0
-0
-
426. 匿名 2022/04/12(火) 20:54:48
なんでここの皆さんそんなに病気なの?
てか会社の健康診断?
私50年生きててもうすぐ初のMRIだけど怖くなったよ
レントゲンじゃ駄目?CTってレントゲン?
髪の毛はセットしてちゃ駄目?メイク落ちる?
下着はボロでもいいの?
造型剤って何?
飛行機もエレベーターも観覧車も苦手で大丈夫かな?
教えてください気が変になりそう
ちなみにコロナのワクチンも副作用が怖くて打ってません
ああどうしよう+1
-11
-
427. 匿名 2022/04/12(火) 20:56:12
>>1
怖くて発狂しそうになるよ、目開けるとヤバいからひたすら目を閉じて機械の音に突っ込み入れたり頭の中で歌を歌ったりとにかく恐怖を紛らわせてる、寝れたらいいんだけどなぁ、ここ見て私だけじゃなかったのが分かってよかった+9
-1
-
428. 匿名 2022/04/12(火) 20:56:13
私は平気だったよ〜うるさかったけど初めて体験するMRIへの興味の方が勝ってた
けどあれが怖いって人がたくさんいるのは当然だよね…狭いし音も大きいし長時間その状態だから辛いと思う+3
-0
-
429. 匿名 2022/04/12(火) 20:57:53
目にガーゼをかけたよ。タオルだと重いくて余計息苦しいけど、光だけをわずかに通すガーゼだと目を開けても壁がそこにあるように感じないから苦しくならない。+0
-0
-
430. 匿名 2022/04/12(火) 20:58:20
>>417
私もです!
なぜか寝てしまいます。
数回MRI検査を受けていますが、全て寝てます。
そして身体が入って行く時ワクワクします。+2
-0
-
431. 匿名 2022/04/12(火) 20:58:34
>>5
社会人一年目のとき、謎の腹痛で外回りついでに会社近くの内科行ったらいきなりMRI撮られたよ
若かったから何も思わなかったけど、普通いきなりはないよね
あれがなければいまだに未経験だったと思う(現在35)+2
-1
-
432. 匿名 2022/04/12(火) 21:05:32
>>15
子どもは10歳くらいの時、医師からの勧めで全身麻酔で完全に眠ってMRIした。いま思えばうちの子起きたままでは絶対無理だったと思う。
+21
-0
-
433. 匿名 2022/04/12(火) 21:06:36
>>10
今、自宅マンションが大規模修繕をしているんだけど、足場を組む音がMRIの音と似ている。+9
-0
-
434. 匿名 2022/04/12(火) 21:06:48
>>1
脳のMRIで10分やったけど閉所恐怖症でないのに辛かった…
1回目すぐギブアップして、やり直しするときヘッドホンに音楽(多分有線)流してくれてた。
最近の知ってる曲だしだいたい3曲聴いたら終わりだっていう目安になった。
あと足の方の隙間をじっと見てた。出口見てた方が少し安心するので+8
-0
-
435. 匿名 2022/04/12(火) 21:07:47
>>300
それはそれで・・・嫌だな+15
-1
-
436. 匿名 2022/04/12(火) 21:09:17
>>1
ものすごく分かるMRIほんっっっとに無理!!
閉所恐怖症だからなのか、私は生きたまま棺桶につめられてるみたいな恐怖感で動悸と震えと吐き気が止まらなくて、とてもじゃないけど検査受けられるような状態じゃなかったよ
結局CTに変更してもらってこっちはギリギリ我慢できたけど、MRIはもう二度と受けたくない…思い出しただけでもゾッとするレベルで怖い!+11
-0
-
437. 匿名 2022/04/12(火) 21:14:20
私も閉所恐怖症じゃないけど、
ある時MRIに入った時に
ちょっと目を開けてみたら
めちゃくちゃ心臓がバクバクして怖かった
そこから終了するまで一切目を開けなかったよ
+5
-0
-
438. 匿名 2022/04/12(火) 21:16:25
目を閉じる。他の事を考える。+1
-0
-
439. 匿名 2022/04/12(火) 21:17:34
まったく閉塞恐怖症じゃないとおもってたんだけど
はいった瞬間やばいほとの恐怖に襲われ
ほんとパニックになりかけた。。
必死に別のこと考えて冷や汗かいて耐えた30分でした。
+6
-0
-
440. 匿名 2022/04/12(火) 21:17:38
私もMRI怖くて頭おかしくなりそうでした。
寝れたら1番良いけど、、
私は呼吸法でなんとかやり過ごしましまた。
4秒鼻から吸って8秒口から吐くそれだけを集中。
+3
-0
-
441. 匿名 2022/04/12(火) 21:19:15
一度しかやった事ないけど、自分が閉所恐怖症なのその時初めて知りました。もう怖くてたまらなかったよ。頑張って違うこと考えたりして乗り切りました。もう2度と嫌だけど、再発しやすい病気だからまたする時があるかもしれない…+1
-0
-
442. 匿名 2022/04/12(火) 21:19:18
>>25
目さえ閉じていれば音とかもさほど苦にならない。
でも目を開けた瞬間に圧迫感で気持ち悪くなって
それから閉所恐怖症になった。+53
-1
-
443. 匿名 2022/04/12(火) 21:21:47
どうしても怖かったので、MRIの部屋へ家族に一緒に入ってもらい無事に撮ることができました。+1
-0
-
444. 匿名 2022/04/12(火) 21:22:35
>>10
そうそう!
ホントに工事現場に埋まってるんじゃないか?!ってくらいで、
あと3分長かったら、
何かあったら押してブザー押すとこだった💦+6
-0
-
445. 匿名 2022/04/12(火) 21:23:52
>>184
私CTのが怖かった
造影剤も飲んだし+0
-0
-
446. 匿名 2022/04/12(火) 21:24:41
わかる
逃げ場がない感じが無理でオープン型にしてもらって何とか耐えられるレベル+3
-0
-
447. 匿名 2022/04/12(火) 21:25:47
>>103
恐怖症持ちで、麻酔をしてMRI検査をやることもあるよ。+9
-1
-
448. 匿名 2022/04/12(火) 21:27:32
>>445
造影剤CT、私は尿道が熱くなる。尿道まで造影剤が到達したのがわかる感じw+4
-0
-
449. 匿名 2022/04/12(火) 21:28:02
>>445
自己レス
見てるとMRIも造影剤入れるんだね
どっちかと言うと造影剤が嫌だ〜怖い〜+1
-0
-
450. 匿名 2022/04/12(火) 21:29:40
乳ガン検査で引っかかって
MRI検査したんですが胸を撮るときは
うつ伏せだったから姿勢も大変で
ダブルで具合が悪くなって途中でボタン
押しそうになりました。
自分が閉所恐怖症だと思わなかったから
ビックリしました。
+2
-0
-
451. 匿名 2022/04/12(火) 21:31:32
>>1
私は、逆で
あんなに音が煩いのに
寝てしまった事がある。
+6
-1
-
452. 匿名 2022/04/12(火) 21:31:37
>>1
それを閉所恐怖症と呼ぶんだぜ+4
-0
-
453. 匿名 2022/04/12(火) 21:31:40
私まだ未経験。
酸素カプセルには入った事あるけどもっと狭いのかな?+0
-0
-
454. 匿名 2022/04/12(火) 21:34:42
私、後ろから音がするのがすごく苦手で
美容院に行くのは好きだけどシャワー(特に耳後ろ付近)がゾワゾワして身体がびくついてしまわないように力入れて気をつけてるんだけど
MRIだけはそうもいかず、何度も動かないでと言われ
耳栓までしたけどあまりうまく撮れなかった
次は絶対沈静して検査受けることにする+1
-0
-
455. 匿名 2022/04/12(火) 21:35:06
>>1
わかる!
私も閉所恐怖症じゃないし余裕だと思って入ったら何とも言えない恐怖を感じて終わるまですごいつらかった!
あの独特の音も嫌いだしもう2度とMRIやだと思ったよ。+6
-0
-
456. 匿名 2022/04/12(火) 21:37:51
リズムに合わせて、ラップを心で歌ってみるといいよ。yoyo オレは、今から このカプセルで〜とか。
あと、このカプセルで宇宙に今から旅立つって想像するとワクワクするよ★
私は、検査の中でむしろ一番好きだよ。痛みも吐き気もないから…。
こんなに不人気だなんてしらなかった…。ちなみに私もメンタルクリニック通ってるほど精神不安定です…。+3
-0
-
457. 匿名 2022/04/12(火) 21:38:37
>>1
閉所恐怖症だし暗闇も怖い私が何故かMRIは平気。
というか体力なさすぎて受けにいく移動で疲れて横になると寝てしまうから、、。
美容院とかも基本寝る。
都心住みで移動ってもドアtoドアで30分とかだけど本当すぐ疲れやすい。+0
-1
-
458. 匿名 2022/04/12(火) 21:40:27
>>1
胸やったよ
ずっとうつ伏せだし
仰向けよりキツかった+3
-0
-
459. 匿名 2022/04/12(火) 21:41:19
昔海底トンネルをボンベなしで元自衛隊の芸能人がくぐり抜ける映像見てから、夢に出るようになって想像しただけで怖い。
また太ったから余計怖い!+0
-0
-
460. 匿名 2022/04/12(火) 21:42:29
1:45 MRI検査の音小児MRI検査説明用動画 - YouTubewww.youtube.com>>動画の紹介チラシはコチラ https://jp.medical.canon/general/mri_pediatricsMRI検査において、診断に役立つ画像を得るためには、検査中に動かないことがとても重要です。 そのため、じっとすることが出来ないお子様には、検査時に鎮静剤を使用する場合もあり...
+0
-0
-
461. 匿名 2022/04/12(火) 21:42:49
子宮の検査のためにやりました
閉じ込められるのは平気だったけど、腰の辺りに載せられる重りみたいなのが苦しくって、ボタンを押したら、技士さんがすっとんできてくれました+0
-0
-
462. 匿名 2022/04/12(火) 21:43:25
放射線量が高いと聞いたからなるべく使いたくない。+2
-7
-
463. 匿名 2022/04/12(火) 21:43:53
>>1
同じです。
狭いところ苦手で不安あったのにまさか頭固定されてベルトされて胸に重りかけられるとは知らず。。
血の気が引いてるのを感じながらMRIが動いていきました。
冷や汗と動悸と寝ていても眩暈あるのを感じてナースコールみたいなボタン何度も押そうと思いました。
こんな恐怖体験久々です。+6
-0
-
464. 匿名 2022/04/12(火) 21:44:15
>>462
MRIは磁気だよ+8
-0
-
465. 匿名 2022/04/12(火) 21:45:28
電車の下にいる感覚+0
-0
-
466. 匿名 2022/04/12(火) 21:48:52
怖いしパニックになったら困るからMRIに入る前から目を閉じてたら大丈夫だった
ずっと目を閉じてたから中がどうなってたか全く知らない
+3
-0
-
467. 匿名 2022/04/12(火) 21:49:05
カンカン!ゴンゴン!プィーンとかほんとやかましかった!
ふにふにした耳栓貰えたけど意味なし。
動いちゃうとやり直しになっちゃうって言われたプレッシャーで足がムズムズしてきちゃって時間がすごく長く感じました。もうやりたくない。+0
-0
-
468. 匿名 2022/04/12(火) 21:51:14
>>1
パニック持ちで、オープン型を選んだけどそれでも無理だった。
オープン型でも結局頭部は檻みたいなカバーで固定されるのよね、、
鎮静剤を希望するかどうか選べたので、打って貰ってどうにかやり終えたけど、緊張しすぎたのか薬が切れかけたのか、最後の数分パニック起こしかけて二度とやりたくない泣+5
-0
-
469. 匿名 2022/04/12(火) 21:51:58
>>25
パニック障害だけどやった。
まさしくパニック起こしそうになったけどギリギリセーフだった。
いつもの発作は吐き気だけど、この時は体が暴れるのを必死に我慢して自制心で抑えていた気がする。
二度としたくない。+91
-2
-
470. 匿名 2022/04/12(火) 21:52:49
>>201
CTの時だけど造影剤入れたことあります
お股がジワジワとあつーくなってくる感じがして笑いそうになってしまった
+22
-0
-
471. 匿名 2022/04/12(火) 21:53:21
>>375
それ私も思った事あります!+4
-0
-
472. 匿名 2022/04/12(火) 21:53:38
>>194
耳栓をしてくれました。
でも、音は聞こえるけど目を閉じてただ平常心を保つのみでした。+1
-1
-
473. 匿名 2022/04/12(火) 21:57:09
>>1
まさに私。ヘッドギアみたいのでもうパニックになり、検査中止。料金は全額返還してくれて良心的だった。安定剤ってどのくらい効くんだろう?+5
-0
-
474. 匿名 2022/04/12(火) 21:57:38
>>442
目を開けたらだめ。
ずっと目を閉じてるのみ。+13
-0
-
475. 匿名 2022/04/12(火) 21:59:29
>>90
私の時タイタニックだった笑笑+2
-0
-
476. 匿名 2022/04/12(火) 22:00:00
>>469
抜け出したいけど出れない使命感?って感じで、ソワソワ感が嫌です。+2
-0
-
477. 匿名 2022/04/12(火) 22:02:21
寝れないって人多いんだね
私は治験で一回頭部MRI撮ったことあるけど、研究のために寝るなって言われたけどどうしても我慢できずに寝ちゃったよ 特になんにも言われなかったけど研究は大丈夫だったのかな 1人だけ外れ値になってたら申し訳ないなぁと今でも思う+1
-0
-
478. 匿名 2022/04/12(火) 22:03:16
>>1
怖いの分かります!
私も中にウィーンって入っていくとき「一回出して下さい!!」って言って出してもらった。
その時お母さんみたいな看護師さんが「そばにいるから大丈夫よ(^^)」って言ってくれたので乗り越えられたけど、終わって目を開けたら全然そばにいなかった!笑
2回目MRIした時は、お気に入りのタオルを握りしめて、膝下は外に出てるからイケるイケると自分に言い聞かせて乗り越えました。+12
-0
-
479. 匿名 2022/04/12(火) 22:03:49
平気だったよー。暇だなぁって思ってただけ。倒れて頭打って首痛くて後遺症とかあったらヤだからそっちの方が怖かったわ。+0
-0
-
480. 匿名 2022/04/12(火) 22:05:07
>>1
怖いですよねぇー!
すぐ終わると言われて入ったらなかなか終わらずそのうち大きな声で叫んでました…
誰も来なくて更に恐怖…
何十分もかかるなんて思わなかった…
すぐ終わるなんて説明 普通のレントゲン程度だと思うじゃない?+3
-0
-
481. 匿名 2022/04/12(火) 22:05:09
>>25
目さえ閉じていれば音とかもさほど苦にならない。
でも目を開けた瞬間に圧迫感で気持ち悪くなって
それから閉所恐怖症になった。+12
-0
-
482. 匿名 2022/04/12(火) 22:08:47
>>319
違うよ
CTもMRIもデータとしてはただの数字の羅列
それを視覚的に白黒の点で表して写真みたいにしてるだけ 縦でも横でも斜めでも立体的に臓器だけ抽出でもなんでも再構成できる+2
-5
-
483. 匿名 2022/04/12(火) 22:08:53
>>5
骨折した時にあるよ。
1件目の病院でレントゲン撮ったら「折れては無いので捻挫ですね~湿布貼って様子見てください。」って言われたけど一向に全然治らないし腫れ上がって痛すぎておかしい!ってなって別の病院行ったらMRI撮りましょう→で撮ったら折れてるの判明、、
+2
-0
-
484. 匿名 2022/04/12(火) 22:10:26
なぜかMRI一時間かかって尿意がしんどかった。
最後ら辺に造影剤いれたら鼻水とまらなくなって、
やっと終わったと思ったらアナフィラキシーになってた。でもそれより尿意がやばくてステロイド?やってもらってから「トイレ!トイレに行かせてください!」って連れてってもらったら、鏡に顔面ボコボコの自分がうつってて笑っちゃった。
医療知識なくて合ってるかわからないけど…
MRIトラウマになったし、造影剤も怖いし、ワクチンも怖かったなあ…+2
-0
-
485. 匿名 2022/04/12(火) 22:11:01
>>2
寝ると動いちゃうから寝ちゃだめなんだよ。
リラックスミュージックかけてくれるんだけど、余計眠くなるから困る。+1
-3
-
486. 匿名 2022/04/12(火) 22:12:06
>>2
目覚めた時に状況が分からなくて、気が狂いそうになったことがあるからそれも怖いです
思い出すだけで心臓がバクバクする、、+1
-1
-
487. 匿名 2022/04/12(火) 22:14:14
子どもが小さい時で、とにかく疲れてて暗くして横になったら寝てしまった+0
-0
-
488. 匿名 2022/04/12(火) 22:17:19
狭いから圧迫感あったよーな+0
-0
-
489. 匿名 2022/04/12(火) 22:17:41
>>5
目悪くて脳に原因があるかもって言われて小学生の時に
後はヘルニアの時に
+2
-0
-
490. 匿名 2022/04/12(火) 22:18:16
閉所恐怖症があるのに好奇心から目を開けてしまったところ、想像以上に壁が目の前にあってパニックになりました。
ただ頭痛が酷くどうしても検査したかったので、仕事でミスしたことや、上司に怒鳴られるリアルで凄く嫌な想像をしてなんとか乗り越えました。(どうやっても楽しいことは想像出来ませんでした)
怖くて多分もう二度と出来ないです。+2
-0
-
491. 匿名 2022/04/12(火) 22:20:04
前衛的な爆音EDMだと思って過ごしてる。+3
-0
-
492. 匿名 2022/04/12(火) 22:20:47
つい先日、頭ぶつけて生まれて初めてMRIやりました!
私は全然平気だったけど、ダメな人は何がどうダメなの?狭いのが怖いってこと?それとも身動きとれないのが無理ってこと??+0
-0
-
493. 匿名 2022/04/12(火) 22:20:48
増毛してなければ大丈夫
でもガスボンベがMRI近くにある所は絶対にアカン+1
-0
-
494. 匿名 2022/04/12(火) 22:21:04
>>456
私もラップじゃないけど、音に合わせて勝手にセッションしてみたりする。
タタタン、タターーンみたいな。
暇だし。+2
-1
-
495. 匿名 2022/04/12(火) 22:23:56
>>201
わかります❗️
私は造影剤CT終わった後、看護師さんに『オシッコ出ないように我慢してました』って話したら、『そうおっしゃる方結構います😊』って言われましたよ❗️
多分、その感覚に陥る方多いんだと思う。+20
-1
-
496. 匿名 2022/04/12(火) 22:25:02
>>171
首のMRI、会話しながらできたんですか!?
私はずっと頭とか腹部とか撮影してきて全然平気だったのに、首の撮影の時からMRIダメになりました。
首から上は絶対動かすな、唾液も飲み込んだらダメと言われて、意識しすぎて呼吸がしにくくなってしまったのです💦💦
それ以来MRI恐怖症です。
+4
-0
-
497. 匿名 2022/04/12(火) 22:25:28
私も立ち上がれないタイプの狭いところ苦手だけど、MRIは意外に平気。
今まで3回くらいしたことあるけど、どれも身体に異常起きてる時だったから今後私はどうなるんだろうって不安で不安で逆にそっちの方に意識いってたからあっという間に感じた。+1
-0
-
498. 匿名 2022/04/12(火) 22:26:23
社会不安障害ってわかる前の身体中の検査の時と、首の筋炎で首から上が激痛で首が動かせなくなった時に、頭部のMRI受けました。ほんのりあたたかくて包まれてる感じが逆に心地好くてウトウトして寝そうだった。聞こえる音はゴィンゴィンゴィンゴィンゴィンゴィン…ビー!ガァーー!!ビー!!!ゴィンゴィンゴィン…みたいな周波音がするけど。
辛いし治したいからしっかり診てくれ~泣て気持ちの方を大きくしてたら時間がかかっても平気。あとやっぱり言うても高い費用もかかるし、せっかくのチャンスを逃すまいというモト取りたい根性を発動させてみるとか。
私はまたぜひやりたいな~。+0
-0
-
499. 匿名 2022/04/12(火) 22:28:05
自分じゃなくて、ばあちゃんの話。
ばあちゃんが突然倒れてMRIで脳見ましょうってことになったんだが、朦朧としながら「殺される~~~!!」って大騒ぎして結局とりやめになったことがある。
後で聞いたら、恥ずかしそうに「まだ死んでないのに火葬の機械に入れられると思った」って話してくれました。
ちなみに打った頭は何の問題もなくて、まだピンシャンしてる。
……まあ似てるっちゃあ、似てるかな……+7
-1
-
500. 匿名 2022/04/12(火) 22:29:39
>>36
ヘッドホンして横になったら心地よくていつの間にか寝てしまって看護師さん(技師さん?)に「大丈夫ですか?」と音声で起こされた
恥ずかしかったな〜+18
-0
- 1
- 2
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。関連トピック
関連キーワード
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する