ガールズちゃんねる

「ゴールド免許にしたい人へ」誰でも簡単になれる!? SNSで話題に 「知らない間にゴールドになってた」声も

194コメント2022/04/12(火) 13:45

  • 1. 匿名 2022/04/10(日) 12:46:37 

    「ゴールド免許にしたい人へ」誰でも簡単になれる!? SNSで話題に 「知らない間にゴールドになってた」声も | くるまのニュース
    「ゴールド免許にしたい人へ」誰でも簡単になれる!? SNSで話題に 「知らない間にゴールドになってた」声も | くるまのニュースkuruma-news.jp

    無事故・無違反の証である「ゴールド免許」。これについて、SNSでユーザーのある投稿が話題になっていますが、どういった内容なのでしょうか。


     投稿は「ゴールド免許にしたい人へ」で始まり、速度標識の意識、長距離運転する時はこまめに休憩を取るなどの要点を踏まえつつ、「一時停止は必ず止まる」「一時停止はきっちり止まる」「だから一時停止は止まれって言ってんだろ!!」と叫んでいます。

     これに対して1万件を超えるいいねがついており、「いやホント、一時停止これに尽きる」「最徐行が一時停止の認識の人いる」「なんちゃって一時停止の人多い」といった声が見られます。

    +312

    -35

  • 2. 匿名 2022/04/10(日) 12:47:26 

    まずは時が経たないと

    +437

    -4

  • 3. 匿名 2022/04/10(日) 12:47:32 

    ペーパーだから一生ゴールド

    +587

    -11

  • 4. 匿名 2022/04/10(日) 12:47:34 

    ペーパードライバーが確実

    +493

    -5

  • 5. 匿名 2022/04/10(日) 12:47:41 

    10年くらい運転してないからゴールドだよ

    +258

    -8

  • 6. 匿名 2022/04/10(日) 12:47:56 

    なんちゃって一時停止で一日に二回も違反取られて、それ以降は一度も違反せずに現在はゴールドの私がとりあえず通ります!

    +337

    -18

  • 7. 匿名 2022/04/10(日) 12:47:58 

    一時停止の三段活用

    +45

    -2

  • 8. 匿名 2022/04/10(日) 12:48:09 

    車を売れば良い

    +6

    -17

  • 9. 匿名 2022/04/10(日) 12:48:14 

    なんだかよくわからない。

    +24

    -17

  • 10. 匿名 2022/04/10(日) 12:48:16 

    右左折時に反対車線はみ出すくらい膨らんで曲がる奴がゴールドだと腹立つ

    +246

    -12

  • 11. 匿名 2022/04/10(日) 12:48:33 

    当たり前なのにみんなできないよね…
    うちの旦那も「今の黄色行けたでしょ!!」って言ってくるけど、そういうところがゴールドじゃない理由だよって思う。
    黄色は「注意して進め」じゃなくて「もう止まれ」だよ。

    +343

    -3

  • 12. 匿名 2022/04/10(日) 12:48:54 

    で?っていう…

    +10

    -8

  • 13. 匿名 2022/04/10(日) 12:49:09 

    ゴールドになったらどんなメリットがあるの?

    +5

    -3

  • 14. 匿名 2022/04/10(日) 12:49:09 

    止まる気ないだろなって車は走ってくる音で分かる。
    何で歩行者のこっちがそれに怯えて止まらなきゃいけないんだって腹立つ。
    あと、こっちが信号渡ってる時に早く行けって感じで突っ込んでくる奴。

    +184

    -5

  • 15. 匿名 2022/04/10(日) 12:49:11 

    ウィンカー出さない老害も減点して欲しい。この前子供が轢かれかけたわ

    +203

    -5

  • 16. 匿名 2022/04/10(日) 12:49:55 

    >>13
    保険料が安くなる
    免許更新の講習時間が短い

    +151

    -1

  • 17. 匿名 2022/04/10(日) 12:50:32 

    一時停止が大事ってことは伝わったよ

    +95

    -0

  • 18. 匿名 2022/04/10(日) 12:50:44 

    ピンと来なかった。他にもスピード違反やらシートベルトやらあるし

    +12

    -5

  • 19. 匿名 2022/04/10(日) 12:51:15 

    可愛ければ見逃してくれる

    +3

    -24

  • 20. 匿名 2022/04/10(日) 12:51:31 

    >>2
    そうだよね。裏ワザでもあるかと思いきや。ブルーになってしまってからでは意味ないし

    +110

    -4

  • 21. 匿名 2022/04/10(日) 12:51:59 

    一時停止当たり前だしこれが話題になるのもよくわからない

    +55

    -3

  • 22. 匿名 2022/04/10(日) 12:52:09 

    >>11
    「黄色当然、赤勝負」
    元走り屋の男友達が言ってたw

    +3

    -29

  • 23. 匿名 2022/04/10(日) 12:52:33 

    >>19
    くれねーよw

    +16

    -2

  • 24. 匿名 2022/04/10(日) 12:53:05 

    あと歩行者が青信号で横断歩道渡ってるときに右折とかで待ってる車がジリジリ距離詰めてくるのもどうにかしてほしい、轢かれそうで怖い。

    +34

    -2

  • 25. 匿名 2022/04/10(日) 12:53:29 

    玉突き事故の場合の扱いが気になる。
    あと、勝手にアイキャンフライしてきた人の上を通過した時も。

    +1

    -10

  • 26. 匿名 2022/04/10(日) 12:53:38 

    制限速度を守る、後ろが詰まったら譲る

    わかってるんだけど正直だるい、長い道路だとついつい70くらい出してしまう

    +8

    -4

  • 27. 匿名 2022/04/10(日) 12:53:49 

    >>10
    それよりも結構、急なカーブでこちら側に思い切りはみ出てる下手くそ運転手の方が腹が立つ。

    +80

    -1

  • 28. 匿名 2022/04/10(日) 12:53:56 

    今時ゴールド免許にステータスを感じる人いるのかな。都内だと私含めてペーパーゴールドの人多いよね

    +3

    -14

  • 29. 匿名 2022/04/10(日) 12:53:57 

    春の交通安全週間は出入り激しいお店の駐車場の横断歩道の近くも入れ食い状態だよ

    +11

    -0

  • 30. 匿名 2022/04/10(日) 12:54:19 

    警察が一時停止のところで隠れて見張ってるから高確率で捕まる。ねずみ取りホイホイ

    +76

    -1

  • 31. 匿名 2022/04/10(日) 12:55:12 

    >>16
    警察署でできるの便利だね、違反ばかりやらかして車乗るのやめてペーパーゴールドになった私はそこに魅力を感じた。

    +27

    -0

  • 32. 匿名 2022/04/10(日) 12:55:18 

    そんなにみんな一時停止しないの??
    線で止まってそこから徐々に出ていかないと危ないところに一時停止の標識多くない?

    +52

    -3

  • 33. 匿名 2022/04/10(日) 12:55:46 

    >>10
    あれなんで膨らむのかな。
    私はどれだけ小回りで行けるか毎日挑んでるんだけど笑
    思いの外小回りで全然行けるから、膨らみがちな人挑戦してみてー!

    +72

    -8

  • 34. 匿名 2022/04/10(日) 12:55:51 

    都内ではペーパーゴールド多いと思うけど
    若い子は特に

    +3

    -0

  • 35. 匿名 2022/04/10(日) 12:55:56 

    16歳で原付取って28歳で車取ったけど最初からゴールド
    20年経つけどゴールド

    +7

    -0

  • 36. 匿名 2022/04/10(日) 12:55:57 

    >>2
    それ!最短で8年かかるよね

    +18

    -0

  • 37. 匿名 2022/04/10(日) 12:56:08 

    赤信号で止まらなかったけどお巡りさんに見逃してもらったことあるよ
    今までゴールドしかなったことない
    更新費用安いだけでそんなメリット感じないけど

    +1

    -18

  • 38. 匿名 2022/04/10(日) 12:56:09 

    >>22
    ダサいね

    +26

    -0

  • 39. 匿名 2022/04/10(日) 12:56:17 

    いいねの安売り

    +1

    -1

  • 40. 匿名 2022/04/10(日) 12:56:32 

    >>16
    加えて更新の頻度が少ないので、手間と手数料が減るのもありがたい

    +52

    -0

  • 41. 匿名 2022/04/10(日) 12:57:22 

    >>30
    うちの家の前が一時停止無視無法地帯だから、ここで見張っててよっていつも思っちゃう。しかもそこの道の一本裏には幼稚園があるのに、警察って無能だなと思う。

    +47

    -0

  • 42. 匿名 2022/04/10(日) 12:57:24 

    一時停止当たり前だと思ってたけど、踏みが甘いのもダメなんだね
    3秒しっかり踏めとか後で知ったけど、そんなしっかりやってたら後ろからクラクション鳴らされる
    クラクションすぐ鳴らす人も取り締まって欲しいわ(愛知県です)

    +84

    -2

  • 43. 匿名 2022/04/10(日) 12:57:24 

    夜道で右折禁止の標識に気が付かず右折してキップきられた。警察は安全なガラガラの道で張ってるよね。

    +2

    -3

  • 44. 匿名 2022/04/10(日) 12:57:37 

    ペーパーの時はゴールドだったのに、一時停止のネズミ取りで捕まった

    慣れるとどこでネズミ取りしてるかわかるようになるんだけどね

    +23

    -0

  • 45. 匿名 2022/04/10(日) 12:57:46 

    >>33
    左折時に後ろから来た自転車巻き込まないようにね

    +18

    -10

  • 46. 匿名 2022/04/10(日) 12:58:18 

    >>22
    22時くらいに通行車無しの信号で、
    青になってから念のため左右確認したら、
    とんでもないスピードのスポーツカーが信号ガン無視で突っ込んできて、
    九死に一生spだったわ。

    夜間は人通りが少ないからと、スピード落とさない車が多いから、
    昼間以上に注意してる。

    +13

    -0

  • 47. 匿名 2022/04/10(日) 12:58:37 

    >>25
    交通事故(人身以外)は点数関係ないよ
    保険料が上がるだけ(こちらが加害者の場合)

    +4

    -0

  • 48. 匿名 2022/04/10(日) 12:58:57 

    高速カッ飛ばすけどゴールド

    +2

    -7

  • 49. 匿名 2022/04/10(日) 12:59:06 

    >>22
    みっともない友達をお持ちですね

    +25

    -1

  • 50. 匿名 2022/04/10(日) 12:59:19 

    >>11
    本当にそれ
    私はずっとゴールドだったけど、黄色で進んじゃって信号無視で捕まったよ…泣
    もう絶対捕まりたくないし、それからは歩道の方の信号チラ見して点滅してたらスピード緩めるようにしてる

    +75

    -2

  • 51. 匿名 2022/04/10(日) 13:00:02 

    >>23
    可愛いかは知らんけど
    若い頃、道に迷ってうっかり一通逆走してしまったとき
    見逃してもらったことがある
    だから無いこともないかと思う

    +4

    -8

  • 52. 匿名 2022/04/10(日) 13:00:10 

    >>32
    一時停止は3秒
    止まっても3秒待たない人がよく捕まる

    +20

    -0

  • 53. 匿名 2022/04/10(日) 13:00:19 

    毎日乗るけど一度も捕まったことない
    ずっとゴールドだけどな
    一時停止とシートベルトとかはきっちり守ってる
    多少のスピード違反は許して

    +3

    -0

  • 54. 匿名 2022/04/10(日) 13:00:45 

    >>33
    自分の車が大きいつもりでいるんじゃないかな?
    だから、曲がりきれない気がして大回りする。
    それか、その人にしか見えない車線でもあるのか。

    +23

    -1

  • 55. 匿名 2022/04/10(日) 13:00:47 

    交通安全週間は点数稼ぎスポットには近づかない
    仕事で車使う人はゴールド無理だろって気持ちで運転した方がいい、運ぞ

    +5

    -1

  • 56. 匿名 2022/04/10(日) 13:01:15 

    すごいわかる
    低速じゃだめ、かならず停止 どんなしょぼい交差点やTじろでも

    赤点滅もかならずとまる

    わたしは前につられてゆるゆるいったら白バイおっかけてきて7000か8000円とられた

    注意一秒、金一瞬

    +14

    -0

  • 57. 匿名 2022/04/10(日) 13:01:44 

    >>43
    海外だと「標識が見え辛かった」で見逃してくれる場合もあると聞いた。
    日本人はわざわざ訴訟まで持ち込まないから、素直に従わないと更に罪が増えそう…。

    +3

    -0

  • 58. 匿名 2022/04/10(日) 13:02:12 

    >>33
    軽なのにトレーラーを運転してるつもりなのかい?と思うほど膨らむやついるね。

    +52

    -1

  • 59. 匿名 2022/04/10(日) 13:02:16 

    ほぼ毎日運転していてゴールドの人ってどのくらいいるんだろ

    +16

    -0

  • 60. 匿名 2022/04/10(日) 13:03:34 

    >>14
    わかるわかる、横断歩道を渡ってる時にけっこうこっちまで近づいて待ってるドライバーと、渡り終わってないのに少しずつジリジリ前に出て横断歩道を遮っちゃってるドライバーいる。

    +27

    -0

  • 61. 匿名 2022/04/10(日) 13:04:15 

    >>15
    何で老害限定なの?
    ウィンカー出さない人は多いよ。

    +28

    -0

  • 62. 匿名 2022/04/10(日) 13:05:39 

    裏技とかかと思ったら当たり前のこと

    +5

    -0

  • 63. 匿名 2022/04/10(日) 13:05:45 

    >>51
    それは警察が悪い

    +8

    -0

  • 64. 匿名 2022/04/10(日) 13:05:52 

    ゴールドです。
    基本他人の運転は信用してない
    相手が一時停止でも止まらないだろうなと思って
    運転してる。
    疑心暗鬼運転の結果がゴールドと言う
    面白いことになってるw

    +14

    -0

  • 65. 匿名 2022/04/10(日) 13:06:00 

    >>14
    信号のない横断歩道で歩行者が待っているのに止まらない
    人が多いよね
    教習所で教わったはずなのに

    +41

    -0

  • 66. 匿名 2022/04/10(日) 13:06:20 

    >>45
    横ですが、走ってると自転車いるの普通は見えるので、来てたら巻き込み確認して左折しますよ。トラックはまた違うでしょうが。膨らむ人はただの癖だと思う。軽でも膨らんでる人いて、小回りきくのが軽なのにって残念な気持ちになる。

    +24

    -2

  • 67. 匿名 2022/04/10(日) 13:06:37 

    >>23
    それがあるんだよ。
    まあ可愛いからとかじゃないけどね。
    警察って基本、何を取り締まるか決めて立ってたりするからそれ以外の違反なら許してくれる場合がある。

    +7

    -1

  • 68. 匿名 2022/04/10(日) 13:06:52 

    >>10
    なぜか軽自動車に多い笑

    +27

    -0

  • 69. 匿名 2022/04/10(日) 13:08:08 

    うちの県なら警察もそこらへん緩いからゴールドにしやすいよ
    交通ルールをきっちり守ってるのは教習車だけ

    +0

    -3

  • 70. 匿名 2022/04/10(日) 13:08:18 

    >>61
    田舎は出さない人が多い
    でもそれを習慣にしてるといつか痛い目見ると思う

    +0

    -6

  • 71. 匿名 2022/04/10(日) 13:08:30 

    スピード違反で捕まったから、青の5年とかいうダルい免許になった
    いつも同じところで取り締まってるんだよね
    線路の下をくぐるトンネル、下りだからそこでスピード出て、トンネルだから速度が分かりづらい
    うっかり違反が多いって分かっててそこで取り締まってるの卑怯だなと思うわ
    まぁ私が100%悪いから仕方ないけど

    +5

    -0

  • 72. 匿名 2022/04/10(日) 13:09:25 

    最短ゴールド!!

    +0

    -0

  • 73. 匿名 2022/04/10(日) 13:09:54 

    当たり前だっていう人いるだろうけど、ゴールドじゃない人間はその当たり前のことができない。

    +7

    -0

  • 74. 匿名 2022/04/10(日) 13:12:40 

    地元民がみんな知ってる一時停止の取締スポット。
    みんなしっかり止まって警察いるの教えてるのに何止まってんだよ!って感じで距離詰めまくってきた後ろの車案の定捕まっててバカじゃないかと思った。
    ガラガラの道で引っかかるならまだしもとろくさすぎて。
    捕まった方が時間とられるのに一時停止の数秒が我慢できないとか車乗るな。

    +18

    -0

  • 75. 匿名 2022/04/10(日) 13:13:25 

    >>41
    横だけど、それ警察に伝えてみたら?何度か轢かれそうになって危ないので取り締まってほしい。って言ったら警察も動いてくれないかな?

    +18

    -0

  • 76. 匿名 2022/04/10(日) 13:13:52 

    つまり、違反はほぼほぼ一旦停止無視 だと。

    わかります そうだと思います


    (でも一度 右左折方法違反 というのでとられたことがある)

    +1

    -0

  • 77. 匿名 2022/04/10(日) 13:14:08 

    車を運転しなくなって20年たった。
    ずーーっとゴールドです。
    身分証明のために、更新しています。

    +3

    -0

  • 78. 匿名 2022/04/10(日) 13:14:09 

    子供の送り迎えとか買い物とかで車の運転の頻度は高いけど、免許取ってから最短コースでゴールドになってそのままずっとゴールド。
    一時停止は絶対止まる、速度も守る、車間あける、横断歩道の歩行者がいたら止まるを気をつけてれば違反なし。
    駐車違反が1番危ないかなーと思う。
    保険料安くなったし、講習もすぐ終わって楽だから絶対ゴールドを維持したい。

    +12

    -1

  • 79. 匿名 2022/04/10(日) 13:15:27 

    一時停止を徐行で済ませてる人多いもんね

    +5

    -0

  • 80. 匿名 2022/04/10(日) 13:16:00 

    やっとゴールドを手に入れたもつかの間、更新の翌日に片手にスマホを持つという悪行を働き
    次の更新でブルーの5年に
    よし、心を入れ替えて頑張るぞと思った矢先、更新から1年が過ぎた頃
    膝にスマホを置いているとネズミ捕りに捕まり
    次はまた3年になります

    +1

    -4

  • 81. 匿名 2022/04/10(日) 13:16:13 

    飲酒運転3回目
    オービス4回
    そのた軽微な違反多数。

    最後の飲酒運転で改心して、今は青免許です。

    +0

    -10

  • 82. 匿名 2022/04/10(日) 13:16:16 

    >>15
    赤信号突っ走ってくる軽トラのジジイも

    +8

    -0

  • 83. 匿名 2022/04/10(日) 13:18:14 

    スマホで音楽聞いてる人もいるし、地図見てる人もいる元々オーディオなんて車についてるのに片手に持っていただけで18000円、点数3点なんて酷いよね
    で、イヤホンで喋るのはよし
    基準がめちゃくちゃ

    +2

    -7

  • 84. 匿名 2022/04/10(日) 13:18:20 

    今、春の交通安全だから皆気を付けよう~!

    +5

    -0

  • 85. 匿名 2022/04/10(日) 13:18:53 

    >>11
    私もこれで次の更新でゴールドじゃなくなる…

    +9

    -0

  • 86. 匿名 2022/04/10(日) 13:19:47 

    都会住んでると電車通勤でペーパーだからすぐゴールドになれた

    +3

    -0

  • 87. 匿名 2022/04/10(日) 13:20:30 

    知らない道に行かない
    知ってる道だけ運転も追加で

    +3

    -0

  • 88. 匿名 2022/04/10(日) 13:20:49 

    >>11
    私もそう思って黄色で止まったら夫から後ろの車に迷惑だよと言われた
    後ろの車は私の運転する車が行くと思ってるから私が黄色で止まると急ブレーキ踏まないといけないし追突もされるかもって

    +11

    -19

  • 89. 匿名 2022/04/10(日) 13:21:12 

    >>15
    20キロで走るの勘弁してくれ。

    +9

    -0

  • 90. 匿名 2022/04/10(日) 13:21:16 

    >>15
    タクシーでもウィンカー無しで入ってくる人いる
    どうなってんの?って思う

    +6

    -0

  • 91. 匿名 2022/04/10(日) 13:22:41 

    もうかれこれ40年間ゴールド免許です
    ハンドルは40年間握ってません

    +4

    -0

  • 92. 匿名 2022/04/10(日) 13:22:51 

    >>11
    なんで男の人って助手席で教官気取りであーだこうだいうんだろね
    常に上司のつもりでいて偉そうに

    +52

    -1

  • 93. 匿名 2022/04/10(日) 13:24:26 

    免許はゴールドになるかもしれないけどこういう煽らせ運転の下手くそっているよね
    とりあえず止まればいいと思ってる
    車の流れってものがあるのに

    +2

    -0

  • 94. 匿名 2022/04/10(日) 13:25:17 

    >>32
    チャリで路地から出てくる車に遭遇するとよくわかる。【停止線で止まる】事を理解してない人。左右確認できる所まで出てきて止まる人、止まらず行く人が本当多いの。

    +7

    -0

  • 95. 匿名 2022/04/10(日) 13:26:16 

    一時停止フル無視の車に40キロで突っ込まれ横転したよ…。
    人身事故にしたら何故か私も点数引かれた……なんで!!

    +6

    -0

  • 96. 匿名 2022/04/10(日) 13:26:25 

    こんだけ注意されてるのにも関わらず、シートベルトや電話しながら運転してる人まだ居るよね。そのうち車内のドライブレコーダーが義務化されるかも。そして、浮気や不倫が減って違う意味で役に立つかも知れない。。。

    +2

    -0

  • 97. 匿名 2022/04/10(日) 13:27:56 

    >>32
    完全にタイヤ止めて、イチ、二、サン、たっぷり停止しないとアウト

    +14

    -0

  • 98. 匿名 2022/04/10(日) 13:28:04 

    >>6
    一通逆走ですよー

    +8

    -1

  • 99. 匿名 2022/04/10(日) 13:29:05 

    >>10
    それ見るたびに「下手くそかっ!」と声に出してツッコむ。

    +24

    -0

  • 100. 匿名 2022/04/10(日) 13:31:19 

    >>88
    トラックって行く気満々だから前の車が黄色で止まったら追突されるかもね😅

    +18

    -1

  • 101. 匿名 2022/04/10(日) 13:32:15 

    >>14
    左折する時に後ろの直進車がいけるように
    横断歩道は踏まないくらいまで動く。
    そうしないと行ける車が行けなくなる。
    混む原因になる。車側にも理由があるよ。

    +8

    -6

  • 102. 匿名 2022/04/10(日) 13:36:02 

    ペーパーのゴールドは制度見直したらいいのになと思う。

    +5

    -0

  • 103. 匿名 2022/04/10(日) 13:39:06 

    さっき左折専用レーンに居るのに直進したかったらしく突っ込んできたモミジマークがいたよ。こういうのよく見るけどどうにかならんかな😞ヒヤヒヤしたよ。

    +4

    -0

  • 104. 匿名 2022/04/10(日) 13:39:16 

    運転してないからゴールドなだけなのに
    免許更新の際に
    「あなた達は安全運転に努め大変優秀です」
    という言葉をかけられた時の謎の罪悪感

    +8

    -0

  • 105. 匿名 2022/04/10(日) 13:40:11 

    >>101
    そんな話をしてるんじゃない。
    グンッ!!!轢きそうな勢いでくる奴の事を言ってるのよ。

    +8

    -0

  • 106. 匿名 2022/04/10(日) 13:40:22 

    >>11
    黄色は注意して進め、ならまだ良いけど赤になる前に加速して突っ込めってドライバー多すぎる。

    +37

    -0

  • 107. 匿名 2022/04/10(日) 13:40:43 

    >>45
    その為の小回りでしょ?

    +6

    -0

  • 108. 匿名 2022/04/10(日) 13:44:05 

    >>33
    軽のお婆さんとかいちいち逆にハンドル切ってから右左折するよね
    癖なんだろうね

    +7

    -1

  • 109. 匿名 2022/04/10(日) 13:46:21 

    >>1
    正にこれ
    これでゴールド失った
    自分では停止してた(右も左も確認した)のに停止してなかったと言われた時は警察に文句言いまくったけど
    それでも切符切られたw

    +9

    -1

  • 110. 匿名 2022/04/10(日) 13:46:53 

    >>68
    ほんとそれ!やたらふくらむんだよねw気分は大型車なのかもしれないwww

    +15

    -0

  • 111. 匿名 2022/04/10(日) 13:49:24 

    >>45

    なるほどそういう心理か〜
    でも対向車や隣の車線の人を危険に晒す迷惑行為よね
    正しい左折は
    ①ミラー二つと目視で確認
    ②ウインカーで合図出す
    ③左に車体を寄せてバイクや人が入れないようにする
    ④徐行しながらミラー二つと目視で確認
    ⑤歩道に沿ったまま左折
    なのにね

    +12

    -0

  • 112. 匿名 2022/04/10(日) 13:53:03 

    >>111
    そうそう
    ③大事なのに、前にがるで路側帯からうんたらかんたら言われて、いつの時代に免許取った人?って思った。

    +11

    -0

  • 113. 匿名 2022/04/10(日) 13:58:54 

    >>65
    これって地域差がずいぶんあるよね
    前にテレビでやってた
    うちは大阪だけどほぼ止まらない

    +4

    -0

  • 114. 匿名 2022/04/10(日) 13:59:03 

    >>45
    自転車や歩行者の存在認識が曖昧なまま当てずっぽで大回りしてる時点で安全確認不十分じゃない?

    +10

    -0

  • 115. 匿名 2022/04/10(日) 14:00:02 

    >>65
    長野だけどめっちゃ止まる
    警察もよく隠れて見張ってる

    +4

    -0

  • 116. 匿名 2022/04/10(日) 14:02:33 

    >>113
    鹿児島。殆ど停まらない
    私は絶対停まるけど、対向車が停まらないクズが多い

    +7

    -1

  • 117. 匿名 2022/04/10(日) 14:02:50 

    >>45
    大回りの人はスピードころせてないんだよ
    スピード出し過ぎだし安全確認もできてない

    +6

    -0

  • 118. 匿名 2022/04/10(日) 14:07:54 

    ちゃんと徐行して一時停止してるんだけど、何回か後ろの車に突っ込まれそうになった。ぶつけられそうになった車はいつも一時停止しないのか、こっちが止まったことに驚くみたいな雰囲気。それから、一時停止するとき後ろにぶつけられないか怖くなりながら一時停止してる。

    +2

    -0

  • 119. 匿名 2022/04/10(日) 14:08:12 

    >>65
    歩行者妨害で取り締まると8割9割ぐらいの勢いで違反する奴が出るので絶好の狩り場
    横断歩道の前に人がいるかだけではなく、横断歩道向かってる途中の人の妨害も違反だから、ちょうど渡るタイミングと車が合って通過してしまったら違反

    +6

    -0

  • 120. 匿名 2022/04/10(日) 14:08:16 

    >>10
    見通し悪い角をめっちゃ大回りで勢いよく曲がってきて、こっちと正面衝突しそうになってビックリした顔してる奴
    免許返納しろ

    +30

    -0

  • 121. 匿名 2022/04/10(日) 14:10:51 

    >>118
    ポンピングブレーキ試してみたら?パッパッパって軽くブレーキ踏んでブレーキランプ点滅させて、後続に止まるよってアピールするの

    +3

    -1

  • 122. 匿名 2022/04/10(日) 14:12:15 

    >>119
    渡るのかなって迷うタイミングなら止まる方がいいのか

    +2

    -0

  • 123. 匿名 2022/04/10(日) 14:12:51 

    ここの一時停止ほんとみんなしないなと思って毎日通勤してたら、おばあちゃんがそこで接触事故起こしてて号泣して謝罪してた。やっぱり一時停止大事なんだなと気づかされた。

    +8

    -0

  • 124. 匿名 2022/04/10(日) 14:14:42 

    >>121
    それいいね。今度からしてみる。

    +1

    -0

  • 125. 匿名 2022/04/10(日) 14:17:21 

    >>33
    高齢の人に多い気がする

    +4

    -1

  • 126. 匿名 2022/04/10(日) 14:18:06 

    >>36
    最短で8年の意味が分からないよね。もっと短くしてほしい。
    ペーパーの人は運転できなくても更新すればゴールドだしww

    +18

    -0

  • 127. 匿名 2022/04/10(日) 14:19:11 

    三秒停止って意味あるよ、特に見通し悪い路地から出る時
    カーブミラーって手前が死角になってる場合もあるから、三秒待つと歩行者や自転車が目の前通過したりする

    +2

    -0

  • 128. 匿名 2022/04/10(日) 14:21:04 

    >>42
    自分がどんなに交通ルールを守っていても周りのドライバーが守ってないと、こちらも被害を受けるよね

    +13

    -0

  • 129. 匿名 2022/04/10(日) 14:23:30 

    >>10
    減速不足

    +4

    -2

  • 130. 匿名 2022/04/10(日) 14:23:48 

    >>21
    それだけ一時停止で止まらない人が多いから…

    +18

    -0

  • 131. 匿名 2022/04/10(日) 14:24:40 

    >>12
    ヨッシーの鳴き声みたいに言うな

    +1

    -0

  • 132. 匿名 2022/04/10(日) 14:31:43 

    知らない間に、ってのは無理がある。

    +0

    -0

  • 133. 匿名 2022/04/10(日) 14:32:16 

    >>81
    馬鹿じゃないの?

    +5

    -0

  • 134. 匿名 2022/04/10(日) 14:34:37 

    >>81
    運転に向いてない人の典型。

    +5

    -0

  • 135. 匿名 2022/04/10(日) 14:34:40 

    たまに自転車で出かけると
    一時停止を歩道のラインまで突っ込んでくる車に、轢かれそうになる。
    (田舎なので、歩行者がめったにいないが車は多い)

    こういう人をちゃんと取り締まりしてほしいよ

    +4

    -0

  • 136. 匿名 2022/04/10(日) 14:38:23 

    >>6
    免許取得時からずっと無違反で、ゴールド免許者が通りますw
    通勤で毎日車使ってたし今でも頻繁に乗っているのでペーパーゴールドではないです
    運転歴は16年かな
    マウントじゃないですわよ

    +56

    -1

  • 137. 匿名 2022/04/10(日) 14:43:16 

    >>11
    これあんまりやりすぎると後ろから追突される。まあ人が多い信号ならとまったほうがよいが、
    地方の車がすいすい走ってる道路なら黄色は渡れそうなら渡った方が良い

    +5

    -11

  • 138. 匿名 2022/04/10(日) 14:44:49 

    >>135
    横だけど、自転車も一時停止義務はあるんじゃなかった?ちゃんと止まってる?

    +2

    -0

  • 139. 匿名 2022/04/10(日) 14:45:45 

    >>137
    だからそれは自分ルールってやつなんだってば。

    +11

    -3

  • 140. 匿名 2022/04/10(日) 14:46:26 

    >>16
    SDカードによる割引

    +3

    -0

  • 141. 匿名 2022/04/10(日) 14:48:16 

    >>137
    だから地方って大きい事故が多いんだね。こういう人がいるから。

    +8

    -2

  • 142. 匿名 2022/04/10(日) 14:51:33 

    >>58
    それいつも笑う

    +4

    -0

  • 143. 匿名 2022/04/10(日) 14:57:46 

    >>64
    安全運転の基本は教習で教わってるもんね。
    かもしれない運転。

    +6

    -0

  • 144. 匿名 2022/04/10(日) 15:00:16 

    >>88
    全然迷惑じゃないよ。それが当たり前。なんのための車間距離なんだって話。

    +21

    -0

  • 145. 匿名 2022/04/10(日) 15:07:25 

    >>144
    そうそう。しかもそれでぶつかってきたら明らかに前方不注意だもんね。

    +8

    -0

  • 146. 匿名 2022/04/10(日) 15:10:46 

    >>61
    そう。シニアじゃない人の方が、ウィンカー出さないよ。出しても一瞬や、後出し。ここ最近特に増えた。

    直進と右折レーンにいて、右折するのに、ウィンカー出さずに右折待ちの車。後続車がみんな止まる…。ほんと大迷惑!
    理由は、ウィンカー出すのがカッコ悪いからなんだって……呆れる。

    +9

    -0

  • 147. 匿名 2022/04/10(日) 15:17:04 

    簡単だよ。10年乗らなければOK。

    +1

    -1

  • 148. 匿名 2022/04/10(日) 15:21:34 

    >>135
    住宅街の細い道路から出てくる車ね。
    田舎だから自動車優先なのか?

    +0

    -0

  • 149. 匿名 2022/04/10(日) 15:44:03 

    >>3
    私も!
    だけど運転全くしないから
    気が付いたら免許更新するの忘れてて失効してた
    またゴールドになるまで何年もかかったよ(涙)
    お気をつけあれ

    +3

    -2

  • 150. 匿名 2022/04/10(日) 16:11:09 

    >>68
    それな
    小回り効く軽で何で膨らのか意味わからん

    +10

    -0

  • 151. 匿名 2022/04/10(日) 16:15:09 

    >>88
    後ろ車はちゃんと前と信号やその他周りを見てるから追突はしない。

    信号も何もない1車線の道を前の車が急に止まって、停止してからハザード出した場合はクソ馬鹿野郎が!となるだけ。

    +8

    -1

  • 152. 匿名 2022/04/10(日) 16:18:21 

    昨日も標識のところでポリが待ち伏せしてたわ

    +1

    -1

  • 153. 匿名 2022/04/10(日) 16:18:30 

    >>42
    一時停止してるのに、クラクション鳴らす人なんて無視すればいいよ。

    +20

    -0

  • 154. 匿名 2022/04/10(日) 16:19:12 

    >>113
    千葉も止まらんよ。
    歩行者が多い駅前だったら止まる率は多少高くなるけど、それ以外の場所だと歩行者が少ないから全然止まらん。
    ゆっくり走っていた車がいたから止まるかな〜と思っても止まらん。

    +2

    -2

  • 155. 匿名 2022/04/10(日) 16:19:21 

    とにかく安全運転を心がけてる。

    +2

    -0

  • 156. 匿名 2022/04/10(日) 16:23:30 

    >>10
    恥ずかしながらペーパー教習受け終わって、旦那乗せて練習してた時に膨らんだ時に怒られた。
    振らなくても曲がれるものと分かった。

    それで、自分が慣れてから対向車や隣の車が膨らんできてたらその怖さがしみじみと分かった。
    下手すればぶつかるわ

    +7

    -0

  • 157. 匿名 2022/04/10(日) 16:54:08 

    >>1
    つまり一時停止は守りましょうってことでいいのかな?

    +5

    -0

  • 158. 匿名 2022/04/10(日) 17:07:12 

    >>15曲がってからウインカー出すやつも。

    +2

    -0

  • 159. 匿名 2022/04/10(日) 17:13:08 

    >>21
    それだけちゃんとした一時停止しない人が多いし、そこでの取り締まりも多いからじゃない?
    ここはいつも取り締まってるって所は一時停止の所だし。

    +9

    -0

  • 160. 匿名 2022/04/10(日) 17:14:50 

    黄色からの赤信号のときも気をつけないとだよ。
    行ける!と思ってたら赤になり警察に見られてたことある。

    +1

    -0

  • 161. 匿名 2022/04/10(日) 17:30:15 

    >>33
    小回りで曲がる人を見ると「うまい!!」と感動する。
    なかなかいないから。
    教習所ではどれだけ気を付けてても「膨らまないように」と注意されたから、意識しないと絶対膨らむ。

    +5

    -2

  • 162. 匿名 2022/04/10(日) 17:38:39 

    停止線ってあんな分厚い真っ白な線で見えてないわけないのに止まらない車多すぎ

    +0

    -0

  • 163. 匿名 2022/04/10(日) 17:43:09 

    >>161
    前輪が小回りで行ければ後輪はぶつかる事ないから(後輪差で)、前だけ気をつけて曲がれば大丈夫!
    やってみてー!

    +3

    -0

  • 164. 匿名 2022/04/10(日) 18:04:36 

    >>113
    愛知も止まらん。

    +0

    -0

  • 165. 匿名 2022/04/10(日) 18:39:48 

    >>113
    大阪
    歩行者のとき止まってくれない車が多かったから、自分が運転するときは必ず止まるように心掛けてる

    +1

    -0

  • 166. 匿名 2022/04/10(日) 18:41:03 

    歩行者用の点滅信号の具合で加速したり諦めたりする

    +0

    -0

  • 167. 匿名 2022/04/10(日) 19:10:43 

    旦那が去年一時停止無視で違反取られたばっかりなのに
    未だにちゃんの一時停止しないわ
    その事を子供には内緒にする謎のプライドなのに
    次違反取られたら罰金お小遣いから払って貰おう

    +1

    -0

  • 168. 匿名 2022/04/10(日) 19:33:14 

    >>21
    いや、一時停止ちゃんと停止線で止まってる人少ないよ。バスでさえ線を通り越してるの見たよ。止まってる感出してる車はよく見るけど、ちょっと動いてる。

    +7

    -0

  • 169. 匿名 2022/04/10(日) 19:35:55 

    >>42
    私も鳴らされた。バックミラーで顔見たら、真面目に止まんなや!みたいに怒り顔。マジにそいつが捕まってほしい。あおり一時停止だよ。

    +11

    -0

  • 170. 匿名 2022/04/10(日) 20:00:38 

    >>16
    レンタカーで割引きもある

    +4

    -0

  • 171. 匿名 2022/04/10(日) 20:52:51 

    自分が先頭になってしまったとき、道路を何キロで走るのかが難しい…。
    制限+10キロってよく言われるけど、それで捕まった人いる。
    制限速度で走ると煽られる。狭くて見通し悪いくねくねカーブ道なんて、停まってお先にどうぞができないんだから、煽るのやめてほしい。
    煽られて怖くても深呼吸しながら制限速度で走って、今ゴールド免許です。

    なんであんな見通しの悪い急カーブを飛ばせるのか不思議。
    捕まれば良いのに。

    +3

    -0

  • 172. 匿名 2022/04/10(日) 21:26:10 

    >>50
    歩道信号確認してるのが普通だとおもってた

    +5

    -2

  • 173. 匿名 2022/04/10(日) 21:33:39 

    24年ペーパの私は綺麗なゴールド

    +0

    -0

  • 174. 匿名 2022/04/10(日) 21:35:44 

    >>1
    きちんと止まって「右、左、右」って目だけじゃなくてちゃんと顔を動かす
    最低3秒かけて確認してGOよ

    +3

    -0

  • 175. 匿名 2022/04/10(日) 21:37:36 

    ゴールドだと免許更新の期間が長い
    平成35年って来年だよね
    元号が変わるとわからなくて焦るわ

    +1

    -0

  • 176. 匿名 2022/04/10(日) 21:54:05 

    つい数日前春の交通安全週間、一時不停止でゴールド卒業になりました。
    一時不停止ほんとに気をつけよう

    +2

    -0

  • 177. 匿名 2022/04/10(日) 23:05:56 

    >>10
    これ、右左折のときに何故か一旦反対にちょいっとハンドル振って勢いつける人がいるからってのもあると思う。マリオカートで身体動いちゃうタイプの友達が右左折するときにハンドルを反対に振る動作をやってて異様に膨らんでたからなんで勢いつけちゃうの?って聞いてしまったことがある。無意識だった。感覚的には車と一体化してる感じ?なのかな。

    +1

    -0

  • 178. 匿名 2022/04/10(日) 23:12:33 

    >>109
    謎の3秒ルール言われるのよね
    けどあれ教習所で聞いたらないって言われなのよけど言われるのよね

    +1

    -0

  • 179. 匿名 2022/04/11(月) 00:38:49 

    >>16
    そして講習の時も教官?がなんか優しいと言うか、穏和な感じで接してきてくれるし同じ講習を受ける人達の民度も高いと思う。

    +5

    -0

  • 180. 匿名 2022/04/11(月) 00:58:55 

    ペーパーで乗らなくてもゴールド免許もらえるんだし、毎日50km以上走ってて無事故無違反のゴールド免許の私にはプラチナ免許でも出してくれー

    +2

    -0

  • 181. 匿名 2022/04/11(月) 01:30:46 

    あと、取り締まりとかも、ほぼなくて、交通量も歩行者も少なくて
    事故も信号もあまり無いような地域だと一生ゴールドでいれそうw

    +0

    -0

  • 182. 匿名 2022/04/11(月) 01:38:46 

    一時停止だけはしない人多いね
    私もやらかしてからは気をつけてるから他人のも気になる
    あと歩行者が横断歩道渡ろうとしてるのに止まらない、もしくはスピード出しすぎてて止まれないやつ

    +0

    -0

  • 183. 匿名 2022/04/11(月) 01:43:19 

    近所の一時停止全然止まらない
    道が細くなって2台すれ違えないから一時停止あるのに無視してどんどん突っ込んでくる
    なんで取り締まってくれないのか謎な箇所

    +0

    -0

  • 184. 匿名 2022/04/11(月) 02:33:04 

    >>41
    警察に通報したら動いてくれるよ。
    でも事件事故が優先だから確実に行けるっていう保証はできないけどね。

    +3

    -0

  • 185. 匿名 2022/04/11(月) 08:36:48 

    >>17
    一時停止できちんと停まってると、煽られる事あり。
    こっちはちゃんと守ってんのに...って思うわ。

    +2

    -0

  • 186. 匿名 2022/04/11(月) 09:18:04 

    >>33
    私もそんな感じだったけど、一度ぶつけてしまってから左折時はゾワゾワするようになっちゃった。

    +0

    -0

  • 187. 匿名 2022/04/11(月) 09:30:42 

    >>36
    >>126
    最短で6年だよ!

    +2

    -0

  • 188. 匿名 2022/04/11(月) 10:25:51 

    >>11
    うちの旦那は黄色できちんと止まるけどゴールドじゃない笑
    遠出したら一旦停止やスピード違反とか何かしらで捕まる

    もう遠出しないし、車で里帰りしないと誓ったわ

    +0

    -0

  • 189. 匿名 2022/04/11(月) 12:12:23 

    >>50
    歩道信号見て赤になるとか青になったとか判断するのは絶対ダメだと教習で習ったけどな。
    歩道信号が青になっても結構時間差がある場合もあるし、それで判断してしまうのは良くないと。

    +0

    -1

  • 190. 匿名 2022/04/11(月) 12:15:53 

    >>97
    自分で止まってるつもりでも、見通しが良くなるラインまでゆーっくり進んでる車結構多いよね。
    じりじり進んで停止線超えてる。
    タイヤが完全に止まったかどうかをちゃんと警官は見てるから。

    +0

    -0

  • 191. 匿名 2022/04/11(月) 12:52:21 

    一時停止では捕まったことないわ
    スピード違反ばっか
    もうここ10年はスピード違反してないが

    +0

    -0

  • 192. 匿名 2022/04/11(月) 16:56:55 

    >>52
    警察は3秒以上タイヤがキチンと止まってるかを見ていると聞きました。

    +0

    -0

  • 193. 匿名 2022/04/11(月) 17:03:34 

    >>111
    日本の国はキープレフトが原則ですよね。

    +0

    -0

  • 194. 匿名 2022/04/12(火) 13:45:31 

    >>33
    ケチだからブレーキかけたくないんじゃない?
    小回りするにはスピード落とさないといけないもんね。

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。