-
1. 匿名 2022/04/09(土) 15:55:41
運がよくなる方法等、巷では言われていますが、運とは自分でコントロール出来るものではないような気がします。
たとえばどんな国に生まれるかは自分でコントロール出来ません。生まれる時代、家庭、地域、親、兄弟親戚、同級生、容姿、能力、体力、頭脳等は与えられたものです。
それでも自分で運を良くすることは出来るのでしょうか。+102
-4
-
2. 匿名 2022/04/09(土) 15:56:23
運ですね+168
-3
-
3. 匿名 2022/04/09(土) 15:56:30
ええほぼ生まれつきだと思って過ごしています+213
-4
-
4. 匿名 2022/04/09(土) 15:56:34
生まれつきの性格だよ。
運がある人は行動力もある。+166
-11
-
5. 匿名 2022/04/09(土) 15:56:41
日本に生まれた時点でだいぶ運がいいよね。+247
-15
-
6. 匿名 2022/04/09(土) 15:56:44
そうかもね。。+12
-1
-
7. 匿名 2022/04/09(土) 15:56:45
ガチャ的な話?+18
-2
-
8. 匿名 2022/04/09(土) 15:57:09
まずは親ガチャから+130
-6
-
9. 匿名 2022/04/09(土) 15:57:39
>>1
主さんは悪いほうだって言いたいのかな。
全部の要素が悪いの?
+12
-1
-
10. 匿名 2022/04/09(土) 15:57:44
なにごとも運と縁です+82
-2
-
11. 匿名 2022/04/09(土) 15:57:44
運を良くする方法はあります。
実証すみ+22
-11
-
12. 匿名 2022/04/09(土) 15:57:55
宿命は変えられないけど運命は変えられるってね+38
-5
-
13. 匿名 2022/04/09(土) 15:58:23
疑問形トピタイ+2
-4
-
14. 匿名 2022/04/09(土) 15:58:27
運が悪いからとあきらめて頑張らなかった人はその後運が巡ってきても掴めなそう+64
-8
-
15. 匿名 2022/04/09(土) 15:58:37
小林麻耶とか、恵まれてる面もあったのにその生かし方が下手であのザマだよ+96
-5
-
16. 匿名 2022/04/09(土) 15:58:46
私、子供産んでからグーんと運気が上がった。
そして子の運がめちゃくちゃ強い。
だから生まれつきもってる物かもしれないと感じてる。+80
-22
-
17. 匿名 2022/04/09(土) 15:58:57
思考がネガティブだと不幸を寄せ付けるし、ポジティブだと運も味方してくれる、とは思う+19
-16
-
18. 匿名 2022/04/09(土) 15:59:00
>>1
できないこともないですが、ほぼできません。
自分でどうにかできる人は1割程度です。それもまた運です。+36
-0
-
19. 匿名 2022/04/09(土) 15:59:01
やればやった分だけ取り返せるものって
勉強しか思いつかない+11
-8
-
20. 匿名 2022/04/09(土) 15:59:06
運が良い人ってとことん運が良いよね。ビンゴ当たる人はいつも同じ人。不思議だ+116
-1
-
21. 匿名 2022/04/09(土) 15:59:15
運が悪けりゃ、中絶される。
運が悪けりゃ、生まれてすぐ虐待、虐待されて死んだり、放置されて死んだり…
そんなとこに生まれてしまったら、子供なんてひたすら地獄だよね+28
-10
-
22. 匿名 2022/04/09(土) 15:59:28
私、前世で何か悪い事した???ってのがたまにある+111
-4
-
23. 匿名 2022/04/09(土) 15:59:39
>>1
配られたカードで勝負するしかないのさ+55
-9
-
24. 匿名 2022/04/09(土) 15:59:54
>>4
確かに行動力も大事だね
何も動かず不満ばかりの自分が恥ずかしい…+56
-3
-
25. 匿名 2022/04/09(土) 15:59:56
常に仏頂面の人とニコニコしてる人とでは運が向く回数は違うような気がする+37
-10
-
26. 匿名 2022/04/09(土) 16:00:08
>>19
それすらも無意味だった時代が現代にある。
就職氷河期と呼ぶ。+56
-7
-
27. 匿名 2022/04/09(土) 16:00:14
運が悪いこと起こっても、その中で一番まともなとこを見つけて食いついて身を立て直す→その繰り返しで人生って出来てる気がする。+61
-1
-
28. 匿名 2022/04/09(土) 16:00:35
自分は、ちっさい運は無いけど、ここぞて時に運が発揮すると思う。まぁ、それもたまたまだと思うけど、嫌な事が続いたら「いつか返ってくるし頑張ろ」って自身に言い聞かせてる。+50
-0
-
29. 匿名 2022/04/09(土) 16:00:46
>>26
人による
+5
-11
-
30. 匿名 2022/04/09(土) 16:01:00
生まれつきだと思う。
なるようにしかならん。+42
-1
-
31. 匿名 2022/04/09(土) 16:01:12
>>1
白い玉9コと赤い玉1コある箱から玉を1コ取るとき、赤い玉を取る確率は?って問題の答え10分の1なのだろうけど、それはその人が赤い玉を引き当てる確率では無い気がするよね。
引き当てられる玉側の確率はそうだろうけど、引く人によっては100分の1でも1000分の1でも引き当てられない人っている。
それでもめげずに赤い玉を掴むまで、何度でもチャレンジすること以外に運を良くする方法って無い気がするよ。+32
-3
-
32. 匿名 2022/04/09(土) 16:01:19
>>4
宝くじとか懸賞当たる人は当たるし金運ある人も不思議といるなと思う。+47
-0
-
33. 匿名 2022/04/09(土) 16:01:20
与えられたものを最大限活用、変えられるなら変えようっちゅー話では。+8
-3
-
34. 匿名 2022/04/09(土) 16:01:24
親から貰った明るく積極的で親切な性格
困ってる人がいたらサッと助ける人は自分のピンチもサッと助けられる。+9
-10
-
35. 匿名 2022/04/09(土) 16:01:29
運気アップの画像とか効果あったことないや
効果ある人が羨ましい+30
-0
-
36. 匿名 2022/04/09(土) 16:01:29
「幸運の女神は前髪しかない」って言うじゃん。
後から気付いても遅いってやつ。
ちゃんとアンテナ張ってれば気づけたのにってことあると思う。+31
-5
-
37. 匿名 2022/04/09(土) 16:02:11
>>5
そしてガルちゃんできる環境も+56
-2
-
38. 匿名 2022/04/09(土) 16:02:18
+18
-10
-
39. 匿名 2022/04/09(土) 16:02:23
>>26
その世代でも本当に勉強頑張ったトップ層は順当に就職してる
競争率が今と雲泥の差ではあるけど+14
-19
-
40. 匿名 2022/04/09(土) 16:02:23
考え方だと思う
妬み僻みが酷い人は何しても満足しなそうだし+42
-5
-
41. 匿名 2022/04/09(土) 16:02:28
>>8
親ガチャって言葉は好きじゃないけど、本当それだよね。生まれた時から決まってる。+75
-2
-
42. 匿名 2022/04/09(土) 16:02:58
>>34
自分の能力じゃなくて、親から貰ったって思えてるところが既に素敵+13
-1
-
43. 匿名 2022/04/09(土) 16:03:08
自由意志はないから当たり前
反対する人は人間だけ特別だとでもおもってんのかな+7
-3
-
44. 匿名 2022/04/09(土) 16:03:26
知り合いに、旦那さんが娘さん小さい時に亡くなって、娘さんも20代で亡くなったっていう人います。+5
-5
-
45. 匿名 2022/04/09(土) 16:03:29
運も実力+7
-15
-
46. 匿名 2022/04/09(土) 16:03:34
>>36
前髪だけって結構パンクな髪型してるよね、幸運の女神って+29
-1
-
47. 匿名 2022/04/09(土) 16:04:22
幸運に関してはめぐりあわせ次第な気がするけど、不運って呼び込むこと多そうに思う
何となく不満そうにしてて、不幸の匂いのする人っていない?
そういう人見てると、人からの善意や好意をありがたいと思わずに、穿った見方で素直に喜ばないから次が無いの
好意的に接しても反応が悪かったり変に解釈されれば、誰でもあまり近寄りたくないよね
だからいい人ほど離れてく傾向あると思う そして更に不幸になってくの+44
-6
-
48. 匿名 2022/04/09(土) 16:04:35
>>44
で、あなたの意見は?+3
-3
-
49. 匿名 2022/04/09(土) 16:05:07
>>8
でも芸能人の子供とか恵まれてたけど、変になったん多くない?金持ち過ぎると駄目なんかな?+3
-4
-
50. 匿名 2022/04/09(土) 16:05:16
ずっと運がいい人居ないし、ずっと運が悪い人も居ない。+7
-14
-
51. 匿名 2022/04/09(土) 16:05:34
>>1
何をカウントするか、で変わってくる
これは運の話じゃないけど
私は運がいいなって思っていて、そのことを少し話したら、「でも○○じゃん」「でもこうなったじゃん」と人から言われた時にびっくりしたことがあった
そんなこともを「運が悪い」に数えるのかぁと
運がいいなって思って過ごすと気持ちがいいし、自然に感謝も生まれるから気楽でいいよ+56
-3
-
52. 匿名 2022/04/09(土) 16:05:39
>>46
子連れ狼のぼうやみたいな髪型?+7
-0
-
53. 匿名 2022/04/09(土) 16:06:19
行動力がなくても運のいい人はいる
たった一度のチャンスが目の前に降ってきてものにした人
運のない人は「たった一度のチャンス」すら巡ってこない+49
-2
-
54. 匿名 2022/04/09(土) 16:07:22
でも辻ちゃんとか若くして出来ちゃった婚で相手も微妙な杉浦太陽だったけど、今や超勝ち組だから解らんもんやわ
普通に消えると思ったわ+11
-5
-
55. 匿名 2022/04/09(土) 16:08:08
対人運がすこぶる悪い
クラスや部署に絶対一人は攻撃してくる奴が紛れてる+25
-5
-
56. 匿名 2022/04/09(土) 16:08:34
>>54
微妙…かな?一応、さわやか系の名が知れた俳優ではあったし。
+12
-1
-
57. 匿名 2022/04/09(土) 16:08:36
守護霊の性格にもよるって聞いた
守護霊が甘やかしてくれるタイプだと何事もあまり努力しなくても大抵トントン拍子
でも修行にはならないらしい
+12
-7
-
58. 匿名 2022/04/09(土) 16:09:59
松下幸之助は社員の採用面接で、
「あなたは自分が運がいい人間だと思いますか?」
という質問をして、
「運がいいと思います」という学生を採り、
「運がいいと思いません」という学生は落としたそうだ。
運はいいと思っていればよくなるものだ。また運のいい人は自分で意識してなくても人のためにも動いている。また自分の運のよさに感謝できる人だ。
「そもそも自分自身を運が悪いと思ってるゲンの悪い人間は採りたくない」
ということだったらしい。
+29
-9
-
59. 匿名 2022/04/09(土) 16:10:13
外向的な性格な人は運っていうか楽しいことに触れる機会が多いからなー。
現状の変化があまりなければ運が悪いって気持ちになると思うし。
自分ではどうしようもない巡りあわせも、多くの情報量の中から自分の利になるものを選んでいけば、結果的に運が良い人になるんじゃないの?+18
-0
-
60. 匿名 2022/04/09(土) 16:10:44
>>1
初めて二輪のカゴの荷物に鳥のフン落とされてた
これも生まれつきなの?
それまで遭遇しなかったけど
そうやってまたさっきに続いて猿知恵ばかり回しては卑しい思考回路や発想ばかりは回るセンスだね相変わらず
なんでそういう醜い卑しい汚いかとばかりは思いつくの?
何かとさっきから人の揚げ足や言葉尻を捉えては猿知恵回してる
凄く低俗で卑しいことばかりしてる
下衆な勘ぐりや邪推ばかりしてる
なんて醜いの!
nasty
+0
-11
-
61. 匿名 2022/04/09(土) 16:10:47
>>1
運を良くしたいと思う気持ちを捨てる
ありのまま受け入れて楽しむ心で生きる+4
-4
-
62. 匿名 2022/04/09(土) 16:10:48
運がない人は愚痴を言わないようにとか、ニコニコするようにとか、そういうのを心がけても運なんて回って来ない
絶対に神様だか何だかの依怙贔屓ってあると思う+58
-3
-
63. 匿名 2022/04/09(土) 16:11:13
>>1
東出とかすごい運良かったけど悪くなったからなー+22
-2
-
64. 匿名 2022/04/09(土) 16:11:44
運なんかない
全て自分や他人が起こした必然だよ
運がいいって結局起こった出来事に対して自分が喜んでるだけでしょ、その出来事は運なんて不思議めいた力で起こってるわけではない+10
-9
-
65. 匿名 2022/04/09(土) 16:11:51
>>1
あなたのその卑しい人格も生まれつきだね!
遺伝子レベルだから救いようがない!
+2
-11
-
66. 匿名 2022/04/09(土) 16:12:58
>>1
自分の選択肢によって大分変わるよ
付き合う人間も
+18
-3
-
67. 匿名 2022/04/09(土) 16:13:00
>>1
無理無理
精々見えてる地雷を避けることができるかどうかってくらいじゃない?+9
-0
-
68. 匿名 2022/04/09(土) 16:13:33
>>65
同族嫌悪かな+3
-0
-
69. 匿名 2022/04/09(土) 16:14:35
>>67
でも、それ大事よね
第三者から見ると、まさに丸見えの地雷を選んで踏んで行き、嘆く人も多いこと
+20
-0
-
70. 匿名 2022/04/09(土) 16:14:37
前世の徳+4
-5
-
71. 匿名 2022/04/09(土) 16:15:21
勉強が足らない!
運には、天運と地運の2つがある
あなたが言ってるのは、天運のこと
天から授かった運 何の努力も要らない運
一方、地運と言うのがある
この地運は、自らの努力で引き寄せる運のこと
例えば、日頃から他人に優しくする
そうすると、いつも悪いわねーと言ってあなたは私に優しいから、私もあなたに恩返しするわねという人が出てくる
そしてあなたに何か素敵なことをしてくれる
これが地運
天運は変わらないけど、地運はあなた次第
地運は天運をも上回ると言われてるわ
だって天運を使いこなせる人はそうは居ないからよ
金持ちに生まれても、努力もしない、世の中を知らないから転落人生の人がどれ程多いか
金持ちの子供で覚醒剤をやってる人、他人に集られてる人、恨まれてる人、残念な人が沢山居る+8
-15
-
72. 匿名 2022/04/09(土) 16:15:29
>>1
凄くスピリチュアルな話すると、「トラブルが起きないようにする守護霊と修羅場を率先してくぐらせる(その代わりやばいことにならないように最低限のサポートはする)守護霊がいる」と聞いた。
嘘か本当か知らないけど、人生振り返ると私絶対後者なので、トラブルでのたうち回っても「いつもなんとかなったし、今回もなんとかなるかな…」とほんのり希望持ちながら前に進んでる。+37
-4
-
73. 匿名 2022/04/09(土) 16:15:37
ガルちゃんではマイナスだけど、いじめっ子って運が強い人が多い気がする
何でも手に入れてる人が多い
憎まれっ子世に憚るなんだよな
反論はわかる
表面上だけじゃわからない、長い目で見たら不幸、幸せならいじめなんてしない
私の知ってるいじめっ子は不幸になったとか言うんだろうけど
+37
-4
-
74. 匿名 2022/04/09(土) 16:15:52
>>15
あの姉妹、普通なら割とリッチな奥様に収まりセレブ姉妹で生きていけそうなのに、生き方が下手なのか見る目ないのか…+54
-0
-
75. 匿名 2022/04/09(土) 16:17:28
そういうのを生まれた星のもとって言うんだと私は思ってる
私は報われない星のもとに生まれたから、昔から苦労ばかりで実りのない人生だよ。そういう運命だから、変えられるものじゃない。諦めるしかない+19
-3
-
76. 匿名 2022/04/09(土) 16:18:00
>>1
で?
そういう希望的観測はわかったけど
またそうやってラベリングして人に偏見で差別化して価値観押し付けて
貶めて卑しめて
どうしたいの?
満足するの?
なにかいいことあるの?
こういう裕福でもないのに考えなしに産んで
無償化だ、生理ナプキンだ!手当てだ、優遇だ!
金くれ!金くれ!
子育て世帯は政府の宝だ!
子供は未来のためだから金くれ
子供いない人は人の屑的な迫害する風潮
↑
こういう社会の未来のなにが運なの?
運とか生まれつきの話ではないよね
そういう社会の問題です
そんな社会になると思って予言して深く考えて誰も産んでない
+0
-10
-
77. 匿名 2022/04/09(土) 16:18:17
>>1
現代の日本で生まれただけでめちゃくちゃ運がいいので今後も全て運が良いのでしょうか?
生まれである程度は左右されるけど、知力と体力で切り開いて変えていけるものもあると思いますよ。
知力と体力が生まれつき極端にない人は辛いかもしれません。+13
-0
-
78. 匿名 2022/04/09(土) 16:18:37
その人の考え方次第じゃない?
私は普通の家庭で育った。
貧乏だったけど愛されてたし衣食住もちゃんと用意された家だった。
裕福な家の人からすれば大学もいけないなんて親ガチャ失敗、運が悪いって思うだろうし、親に捨てられた人から見ればちゃんと食べさせてもらえて愛されて運がよかったって思えるだろうし、結局は自分が置かれた状況をどう感じるかによるんじゃないかなと思う。+19
-6
-
79. 匿名 2022/04/09(土) 16:19:06
>>73
確かに結婚も子供持つのも早かった。それは私もしたいことなのに私は実現までに本当に時間がかかるから「なんで…」と思ってた。
めっちゃ腹立つけど、彼女は自分の人生歩んでるわけで…私も前向かないと…と思う。嫌な奴の亡霊に後ろ髪ひかれてる時間なんてない。+10
-1
-
80. 匿名 2022/04/09(土) 16:19:49
運がいい人は自分は運がいいって思い込める人。自分の運の良さに気付ける人。訓練次第なところもあると思う+15
-4
-
81. 匿名 2022/04/09(土) 16:20:24
>>47
悲観的な性格なんだけど、穿った見方をして不運を呼び込んでるとこは確実にあると思う!
楽観的な性格になりたい…+16
-1
-
82. 匿名 2022/04/09(土) 16:20:50
>>1
開運法を試して、運が良くなるかどうかは運次第。+11
-0
-
83. 匿名 2022/04/09(土) 16:21:14
運を掴めるかどうかはリソースをちゃんと確保しておいてあるかにかかってる気がする。
どうでもいい用事を後回しにして溜め込んでたら急なチャンスを逃したとか。
どうでもいい人と付き合ってたら理想通りの人に彼氏持ちだからとスルーされてたとか。
運が巡ってくるかはまさに運だけど、掴めるように努力は出来そう。+5
-2
-
84. 匿名 2022/04/09(土) 16:21:25
>>49
親ガチャって金持ちってだけの意味じゃないよ。
親が子を理解してくれて、子の為にお金を惜しまず沢山の経験や躾をして、ピンチの時に助けてくれる親だわ。+55
-0
-
85. 匿名 2022/04/09(土) 16:21:26
いじめっ子だって努力してるって言われるんだろうな
じゃあ子供がほしいのに授からない人は努力が足りないから?
私は違うけど
+10
-2
-
86. 匿名 2022/04/09(土) 16:21:33
>>49
でも、変になっても生きていけるんだよ
社会復帰は無理かもだけどお金はあるんでしょう+11
-0
-
87. 匿名 2022/04/09(土) 16:22:27
>>1
すぐそうやって希望的観測でレベルの低い醜い卑しめばかり意気揚々としてる
鬼の首とったみたいに、水を得た魚だね
ここぞとばかりに
卑しい人って人に醜い感情もって卑しめることを糧に元気になって生きてるよね
絶対に人を卑しめる貶めるほうにしかもっていかないのね
人のせいにするよね
弱小一個人の問題より
根本の問題は別にありますよ
そこからすり替えて
そらそうそらそうとばかりしている
変なラベリングして言いがかりや難癖つけて差別化するんじゃないよ
+1
-12
-
88. 匿名 2022/04/09(土) 16:23:45
実家を出て毒親と縁を切ってからめちゃくちゃ苦労した。
けど、運気は上がった。
手助けしてくれる人も結構いたし。
今思えば
実家が負のオーラの巣窟だったんだろなと。
ちなみに妹はそのオーラをもろに食らって
未だに苦労してるわ。
+31
-1
-
89. 匿名 2022/04/09(土) 16:23:59
>>85
子供がいないから、何もかも最悪だー不運だー世の中が憎いーって思っちゃったら、その人は子供がいない限り一生不運てことになるね+7
-3
-
90. 匿名 2022/04/09(土) 16:24:02
ここで延々と語ってる理屈っぽい人
やっぱりブロック避けしてるw+6
-0
-
91. 匿名 2022/04/09(土) 16:24:58
うん。+3
-2
-
92. 匿名 2022/04/09(土) 16:26:39
>>73
気が強くて行動力があるからじゃないかな。行動力あったら本人も嫌な事も沢山経験してるはずだけど気にしない、関係ない、失敗しても謝罪すれはまいい、やりたい事やるみたいな精神の強さ羨ましい。
子育ての段階で自己肯定感を養うこともできるだろうけど、もともと持ってる精神の強さって強い人には勝てないよね。+23
-0
-
93. 匿名 2022/04/09(土) 16:28:08
人の悪口を他人に言わない。もし言いたくなったら遠く離れた場所で、1人で。人が不快になる言葉遣いをしない。
悪口って運気が下がる気がするので。難しいけど、言わないように心がける事。綺麗事に聞こえるかも知れませんが。
やっぱり悪口ばっかりの人って、しばらくしたらかなり嫌な事があった事結構見てきたので。+2
-6
-
94. 匿名 2022/04/09(土) 16:29:21
>>1
運の善し悪しなんてモノの見方、捉え方によるところもあるよね。
例えばおみくじで大凶を引いたとして、「大凶なんて運が悪い」と思えばそれまでだけど「大凶を引いたけど珍しいから運がいい」と捉えることもできるよ。+14
-4
-
95. 匿名 2022/04/09(土) 16:29:24
>>1
そもそもそういうトピを立てようとも思わないし、どうせ親がとか容姿そんな話になってくるんでしょ。
思考の問題でしょ。+5
-6
-
96. 匿名 2022/04/09(土) 16:29:28
>>93
悪口言わせるような「嫌なこと」してきた人には「嫌なこと」は起きないの?+10
-2
-
97. 匿名 2022/04/09(土) 16:31:23
懸賞の話になるけど、毎年年賀状のあまりで懸賞をいくつか応募するんですけど、長男の名前で出すとなぜが結構当たる。
私の名前じゃ全然当たらない。+14
-0
-
98. 匿名 2022/04/09(土) 16:32:27
>>57
修行しなくていい
甘やかして欲しい
私の守護霊スパルタすぎるからもうちょい優しくして欲しいわ+32
-0
-
99. 匿名 2022/04/09(土) 16:33:40
>>1
容姿、能力、体力、頭脳は、与えられた基準はあるけど、磨こうと思えば磨けるし、与えられた基準よりも劣化する場合もある
運も自分で良くすることができると思う
どの程度良くなるのかは未知だけどね
+5
-3
-
100. 匿名 2022/04/09(土) 16:34:05
生まれだけは確実に運よね
金持ちの家に生まれた子がうらやましい+18
-2
-
101. 匿名 2022/04/09(土) 16:35:25
>>98
目つきからしてヤバいし
こんなやつに環境とか全部握られてると
「なんで?」ってなるわ
なんで周りはそれを承認してるんだろ+0
-4
-
102. 匿名 2022/04/09(土) 16:35:53
>>101
ほんま、「ワシが育てた」以外の何者でもないw+0
-0
-
103. 匿名 2022/04/09(土) 16:37:24
>>16
>私、子供産んでからグーんと運気が上がった。
そして子の運がめちゃくちゃ強い。
具体的に「どのようなことで上がったか」書かないと、ただの自慢で終わるよ+26
-5
-
104. 匿名 2022/04/09(土) 16:38:37
>>5
ほぼ全員が勉強できて
蛇口から飲める水出てくる国なんぞ
そんなにないよね。+76
-2
-
105. 匿名 2022/04/09(土) 16:38:50
「いじめていじめてそうすると良いものができるんですよぉ〜」って言ってるけど
良いもの作った人 って誰?
少なくともカイカイキキにはいないし
カイカイキキ以外に指導wしてる作家いるの?
その人スターズ展出てた?+0
-7
-
106. 匿名 2022/04/09(土) 16:39:01
>>103
え、なんで?笑+10
-1
-
107. 匿名 2022/04/09(土) 16:41:51
マジでこいつの周りは
こいつがいじめたから
わたしが頑張れたとでも思ってんのか
おかしい奴しかいないのか+0
-5
-
108. 匿名 2022/04/09(土) 16:42:58
他人の手柄を取りたいから
毎日粘着してるんだろ+2
-4
-
109. 匿名 2022/04/09(土) 16:44:28
冴えない一族って親族一同ほぼ冴えないよね。一族で運が悪い。つまり遺伝子からして悪いんだよ…。逆もあって、親族一同すごく運が良い人達もいるよね。良い遺伝子だと運も良いんだよ🧬
でもたまに、冴えない両親から生まれても、生まれつき運が良い子っているよ。実際1人だけ知ってる。兄と妹の兄の方だけど、妹の方は生まれた時から障害があって、兄妹でも運命が全然違う。でも兄は遊びまくってたから、だんだん運が悪くなってきてる。自分のせいだけどね。
残念ながら生まれる前から運の良し悪しは決まってるし、貧困家庭で生まれたけど努力で成功したっていうケースもあるけど(特に世界にはいっぱい)それも運が良かったからだと思う。人との出会い運とか。
運を良くする方法は、掃除や片付けや、愚痴を言わないこととか言われてるよね。でもこれくらいで運が良くなるとは思えないなぁ…。傍から見たら、特に本人に原因はないのに、何をやっても不幸な人生の人っているよね。自分の力だけじゃどうにもならないと思う。+17
-5
-
110. 匿名 2022/04/09(土) 16:45:28
ただの輸出屋のくせに他人の手柄とるなよ
三流+0
-3
-
111. 匿名 2022/04/09(土) 16:45:31
>>60
頭のてっぺんに鳥のふん落ちてきた事あるけど、スゴい確率って笑ってしまったよ。
+2
-0
-
112. 匿名 2022/04/09(土) 16:46:10
あれ?なんか変なトピになってる?+22
-2
-
113. 匿名 2022/04/09(土) 16:46:16
毎日歴史に参加してる感覚がやめられないんだろ?
あと女にかまってもらえて嬉しいよな?
サディスト中毒+1
-4
-
114. 匿名 2022/04/09(土) 16:47:14
>>88
>実家が負のオーラの巣窟だったんだろなと
私も実家もそうだった。両親、兄、コンプの塊なのか?家族で食事中に人の悪口ばかり言う人らだった。
自分らだってたいした人間じゃないのに・・・
あと、末っ子の私に暴言、暴力も酷いので中卒で逃げ出して新幹線の距離だけど上京して本当に良かったよ。
土地の持ってる磁場みたいなのもあるのかな?知らんけど+15
-0
-
115. 匿名 2022/04/09(土) 16:47:20
>>22
前世で絶対悪行を働いてたか親の因果だと思う。生まれ変わらないと無理な位生き辛い。+18
-2
-
116. 匿名 2022/04/09(土) 16:48:48
「こんな人生終わりかけの老人でも女を媒介して歴史に参加できるんだ!やめられねぇ!!」+0
-4
-
117. 匿名 2022/04/09(土) 16:50:33
>>114
土地も色々いわくつきだったのかなと思う。
元々住んでたアパートから今の実家へ引っ越した途端…まぁ色々あったわ。
映画化できるぐらいの波乱万丈な。
実家にいりゃ確かに金銭には困らなかったのかも知れないけど、、精神的にやられそうだったから私は出たんだよね。
んで、いつまでも親の近くにいた妹はとんでもなく苦労してる。+15
-0
-
118. 匿名 2022/04/09(土) 16:51:22
貧乏な家の育ちで最初の人間関係である親との関係を躓いたせいで、その後も人間関係では嫌な思いをすることが多かったが、なぜか誰かが必ず庇ってもくれたり過酷な虐めには絶対にならず何とかなる。仕事でも旅行でもトラブル起きても何とかなるし、最悪の事態にはならない。
宝くじ当たったりとか人に好かれたり何かに恵まれたりとかする幸福な人生ではないけど、偶然とはいえ、これはこれで凄く運が良いと思う。+14
-2
-
119. 匿名 2022/04/09(土) 16:52:33
>>11
こういう思わせぶりなコメントって何なの?何がしたいの?+20
-1
-
120. 匿名 2022/04/09(土) 16:53:28
>>106
信憑性が無いから信用されない
だからマイナス食らう+3
-7
-
121. 匿名 2022/04/09(土) 16:53:37
村上隆
最後に人格が暴かれる機会ができてよかったね
私はお前が踏み潰してきた人間たちの怨念が
人の形となって天から降ってきた神の裁きだ
せいぜい世界中に見守られながら私を虐待するといい+2
-3
-
122. 匿名 2022/04/09(土) 16:54:34
周りの人間だって
馬鹿じゃないから
教育と虐待嫌がらせの区別はつくからなw
被害者を助けなくても
お前の周りに良質な人間はもう近寄って来ないだろう+0
-2
-
123. 匿名 2022/04/09(土) 16:59:15
>>15
あの人は感情優先で生きてる感じがする。
だから失敗というか変な事が起きるのかなって思う。+20
-1
-
124. 匿名 2022/04/09(土) 16:59:36
容姿の重要度高すぎるよね。しかもそれも親ガチャで100%運で決まる+18
-3
-
125. 匿名 2022/04/09(土) 17:04:10
>>26
だからこそ、あの世代の人は他人の足を引っ張ってでも勝ち残ろうとするのかな。
例外もいるだろうけど。+0
-6
-
126. 匿名 2022/04/09(土) 17:05:31
>>4
運があるからとも言える気がする
自然とポジティブ思考になりそう+21
-0
-
127. 匿名 2022/04/09(土) 17:13:41
>>126
成功体験ってやつかな。
+12
-0
-
128. 匿名 2022/04/09(土) 17:16:25
性格のクセ
ネガティブな人ってコツとかアドバイスとか他人が引き上げてくれる言葉を全く受け取らない。
チャンス逃してるのにも気づかないでやっぱ環境が親がと他力本願。
犯罪者や左翼も社会のせいにするからね。成長しないんだよ。+20
-3
-
129. 匿名 2022/04/09(土) 17:21:51
>>120
横だけど
信憑性まで追求する?
ここガルちゃんだよ?
本人が幸せそうにしてるコメ読むと
こっちまで嬉しくなるし、
お子さんを大切にね、とか
子育て頑張れって思ったよ、私は+26
-1
-
130. 匿名 2022/04/09(土) 17:23:18
>>71
えー
長文の自信作を書いたのにマイナスの多さよ!
ショック
何がいけない?
真実だと思うけどなぁ
(>_<)+2
-11
-
131. 匿名 2022/04/09(土) 17:26:57
>>103
>ただの自慢で終わるよ
運が良いと言うレッキとした自慢だよ?
…私、運がよくて、本当すみません…とか謙遜しないといけなの?+14
-1
-
132. 匿名 2022/04/09(土) 17:28:21
>>31
9人が仲間+0
-0
-
133. 匿名 2022/04/09(土) 17:31:06
>>120
ガルちゃんのコメなんて10分後には忘れてるよ
そんなに真剣に見てないな
こんな所で自慢だろうが謙遜だろうがどうでもいいでしょ
どこの誰だかわからない赤の他人だよ?
自分の人生に関係ない人の事をそんなに気にしない方がいいよ+12
-0
-
134. 匿名 2022/04/09(土) 17:31:51
>>20
懸賞運は生まれつきある気がする
うちの子はハガキに何の細工も感想も書かないのによく当たる+20
-0
-
135. 匿名 2022/04/09(土) 17:34:24
>>5
仕方ないから、せめてそう思うことにするわ+13
-4
-
136. 匿名 2022/04/09(土) 17:54:04
努力や心掛けが報われた人からは言い訳や頭おかしい人が何か言ってると思われるだろうけど
運が悪い人は絶対何か見えない力が働いてると思う
私はたぶん私のことが嫌いな人の守護霊だか生き霊だかが邪魔してる
私が何か頑張ったり成功しそうになると、単なる努力不足や気の持ちようではないような出来事が起こる
ちなみに無宗教だし高い壺買うお金あったら美味しい物食べます+12
-1
-
137. 匿名 2022/04/09(土) 18:00:00
時々素知らぬ顔をしてチャンスが降ってくる+4
-0
-
138. 匿名 2022/04/09(土) 18:19:18
>>20
愛され体質みたいなのも生まれつきかな。
良い人は、とことん運が良い。
無い人は何しても恵まれない。
親に愛され兄弟仲が良く、学校では先生からもクラスメイトからも好かれて、会社では可愛がられる。友達ができて、彼氏ができて、結婚後は相手の親にも可愛がられるタイプ。
真逆は辛い。
親に愛情もらえなくて、先生からも会社の人からも嫌われ、友達も彼氏もいない…。どこに行っても馴染めないどころか避けられる。
自立心があるとか人に依存してないってより、単に人が寄って来ないタイプ。
気を遣うなら1人の方がマシって思うけど、それって良い人に巡り会わないだけだし、誰からも良い存在じゃないってこと。親ですらそう。+28
-0
-
139. 匿名 2022/04/09(土) 18:31:23
ソレーナミレーナ+0
-3
-
140. 匿名 2022/04/09(土) 18:41:35
>>125
そんな気力あるかなあ?+4
-0
-
141. 匿名 2022/04/09(土) 18:53:38
>>81
賢さを捨てるというか、少しおバカさんになるぐらいのつもりで気楽に生きてみたらどうかな・・・
相手の裏の気持ちを推しはかるのはやめて、出された好意はそのまま受け取って喜ぶの
うまい具合に懐柔してやろうなんて腹黒い人ばかりじゃないし、無防備な人って相手の攻撃性を緩めたりするので試してみてほしいです+9
-1
-
142. 匿名 2022/04/09(土) 18:58:36
>>66
運のよくない人と付き合うのはやめた方がいい
という心理学者の動画みたことあるよ
運の悪さはうつるみたいなの+18
-1
-
143. 匿名 2022/04/09(土) 18:59:40
>>15
妹も早死にするし、海老蔵と関わると碌なことないな+25
-0
-
144. 匿名 2022/04/09(土) 19:01:15
>>130
おそらく長文が原因?かも+1
-2
-
145. 匿名 2022/04/09(土) 19:02:53
>>119
構ってちゃんでしょ+10
-0
-
146. 匿名 2022/04/09(土) 19:11:06
>>130
私は読んで響いたよ。長いけどねw・・・努力して、徳を積んでしっかり生きようって思ったよ。ありがとうございました。+6
-1
-
147. 匿名 2022/04/09(土) 19:15:41
>>12
何が違うの+8
-0
-
148. 匿名 2022/04/09(土) 19:19:35
>>71
人に優しくすると搾取されるばっかりで、嫌な思いをする方が圧倒的に多くて、あえて優しくするのやめていったんだけど、それは?
ぶっちゃけ優しくし過ぎない方が平和な日々送れてるよ+11
-0
-
149. 匿名 2022/04/09(土) 19:25:47
>>148
摂取されるばかり?
それは、あなたがいつも損ばかり気にしてるからじゃない?
もっとプラス面も見たら?
多分、あなたは陰気なタイプの人なんだと思う
悪い方ばかり考えてしまう
貴方は、パートナーとか友達に明るい人や前向きな人を選ぶのが上手く行くコツだと思う
決して相手をイケメンとか、頭が良いとか金持ちとかで選んでも幸せにはなれないと思う+0
-9
-
150. 匿名 2022/04/09(土) 19:33:06
>>23
この言葉自分自身に言いきかせて励ましにするのはいいと思うけど、他の人に言われるのはなんか違うなと思う。+16
-1
-
151. 匿名 2022/04/09(土) 19:37:54
>>143
ガルちゃんで妹と同級生だったという人のコメントを見た
ここでは書けない内容だった+10
-0
-
152. 匿名 2022/04/09(土) 19:43:17
父には俺の娘だから大丈夫って謎の太鼓判を押され、母にも今自分があるのは皆さまのお蔭だから感謝しなさいねと言われて育った。
私も兄も人に助けてもらえる事が多い。
運が良いのかノンキなのかわかんないけど、遺伝も割りとあると思う+10
-0
-
153. 匿名 2022/04/09(土) 19:55:33
>>151
どういった内容ですか?((((;゚Д゚))))+8
-1
-
154. 匿名 2022/04/09(土) 19:59:37
ソレーナミレーナ+0
-2
-
155. 匿名 2022/04/09(土) 20:12:08
>>142
実際、人間の妬みや僻み等の負の感情は恐ろしい
結果的にそうした人の行動が良い運気の人の足枷になる
足を引っ張る行為に出たり、何かと邪魔、障害になってくるから運が悪いと嘆くマイナス思考の人とはあまり深く関わらない方が良い
+22
-1
-
156. 匿名 2022/04/09(土) 20:16:51
>>1
運は鍛えることが出来るって何かの本で見た
生まれもったもの+αはあるんじゃないかな
関わる人を選ぶのは凄く大事だと思う
これで環境その他がかなり変わるし
自分が持つ運+環境運、みたいに補佐するものもかなりある気がする+11
-1
-
157. 匿名 2022/04/09(土) 20:24:23
>>149
摂取って…何を摂取するのよ
話通じない人だったんだね、ごめんね。+8
-0
-
158. 匿名 2022/04/09(土) 20:25:08
底辺なりの生活ではあるし、すごく運がいいわけでもないけど大人になってからはわりと恵まれた環境にいることが多い。
気の持ちようで変わる部分もあると思うよ
自分が望む理想の生活と現実のギャップが大きいだけでも不運、不幸に感じてしまうし、納得して生きていかないと小さな幸せも見逃してしまうと思ってる。
だってさすがにある程度成長してからは過去の自分の言動の積み重ねの結果だし。
私が運とか考えないようにしてるだけなのかもしれない。+7
-1
-
159. 匿名 2022/04/09(土) 20:35:25
>>47
穿った見方=本質を見抜く
悪いことじゃないよとてもいいこと+9
-0
-
160. 匿名 2022/04/09(土) 20:58:19
>>151
すごく気になります+6
-0
-
161. 匿名 2022/04/09(土) 21:14:14
>>15
逆にご主人は、この人捕まえる事が出来て運がいいよね。
普通なら、いくら麻耶さんがスピリチュアル好きでも出会わない層+22
-1
-
162. 匿名 2022/04/09(土) 23:35:48
>>51
このコメントに出会えてよかった
この考え忘れないようにしよう
私は運が良い+2
-0
-
163. 匿名 2022/04/10(日) 00:22:20
>>1
占い師ですが、はっきり言って運の良し悪しは生まれつきだと思います。
ただ人間には誰しも季節のようなものがあるので、不運だからといって諦めるのはよくないです。
短いか長いかはわかりませんが、夏が来る時のためにコツコツと努力をする。誠実に生きる。人を大切にする。
それが一番の開運法だと思います。
水を飲むとか、パワースポットに行くとか、いろいろ言われていますが、そんなの効かないと思っています。
好きな方は申し訳ありません。+13
-0
-
164. 匿名 2022/04/10(日) 01:03:26
周りと比べてしまうから、自分にはあれがないこれがないと思うけど、冷静に考えたら自分は色々と恵まれていると思う。周りに常に感謝しなきゃいけないし、当たり前と思っちゃダメだね。、+6
-0
-
165. 匿名 2022/04/10(日) 02:15:29
>>38
なんでウマ娘のマチカネフクキタル(-ω- ?)+1
-1
-
166. 匿名 2022/04/10(日) 02:34:21
>>4
運があるから行動的になれるとも言える。
運の悪い人は行動を起こすたびに不運に見舞われ自信を無くして保守的になっていく。+24
-0
-
167. 匿名 2022/04/10(日) 06:30:56
>>156
それはどういう本?+1
-1
-
168. 匿名 2022/04/10(日) 06:57:27
>>1
自分でコントロールって何を指して言ってんの?
人間に意思はあっても自由意思は無いから自分に何かオカルト的な自由意思があって自分の行動を選択できるというのは幻想だよ。
オカルトじゃなけりゃ霊的な魂のようなものは存在しない。人間は単なる物理現象であり、論理的には精密な機械と変わらない。そしてこの理屈の上でそれが精密である必要も無い。
ただ単に複雑さに違いがあるだけで、我々はゼンマイ仕掛けの人形となんら変わらない。もしそこに物理現象から離れた自由さがあるように見える(=自由意思、魂、ゴースト)のなら、それは幻想。
メタファーとしては、人生というのは子供が手押し車についたハンドルをぐるぐると回して自分が操縦している気になっているようなものだ。
実際には、手押し車を動かしているのは大いなる自然現象の結果とでも言うべきものでしかあり得ず、そこに我々の自由は及びようがない。+1
-2
-
169. 匿名 2022/04/10(日) 07:07:18
でも、グチグチ言ってるヤツは運ない気がする。
+5
-4
-
170. 匿名 2022/04/10(日) 07:09:01
>>167
何だったかな~風水だかそのあたりだったかも?
スピ嫌いは風水も多分嫌いだし信じていないだろうけど
私も盲信してる訳じゃないし
ただ、実感としてマイナス思考で他責他害傾向の人達といた時より、プラス思考でお互い様出来る人と一緒に過ごていた方が遥かに自分の運も上がった
運というか、テイカー、ギヴァー、マッチャーとか、その辺りも関係しているだろうけど
環境を色々な意味で整える事は大事だし、周囲の環境が良くないことで下がるものは確かにあると思われ+6
-0
-
171. 匿名 2022/04/10(日) 08:31:14
なんか、そういう星の下に生まれたんだろうなぁって感じるくらい運が良い人はいるよね。
だから生まれ持った物だと思う。
でもそこそこのレベルなら努力とかでも少しは運が向上はしそうだけど。
そういう星の下レベルは、努力ではどうにもならないよ。
+10
-0
-
172. 匿名 2022/04/10(日) 08:40:39
>>73
運が強いっていうか、クレーマーは自分の理不尽な事言っても、クレーマーで面倒だからと周りが我慢してクレーマーの望むようにしてあげる。
そういう感じじゃない??
声が大きい人の意見が通りがちなのと同じで。
本人は思ったように事が運ぶし、ストレスも少ないだろうから
憎まれっ子世に憚る。で良いよね。
周りはしんどいけど…
+3
-1
-
173. 匿名 2022/04/10(日) 09:21:48
>>172
努力とか声が大きい小さい関係ない例えを上げるなら
いじめっ子って子供をポンポン授かりやすい人が多い
「子供がいたって幸せじゃないよ」とかじゃなくて、いじめなんてしないしほしいのにさずからない人もいるのに不公平だねって話
本当に例えだけど+6
-0
-
174. 匿名 2022/04/10(日) 09:26:42
>>171
逆に何をやっても報われない星の下に生まれたような人もいるね
「私って自己肯定感が低いからどこへ行っても自己愛やモラハラにタゲられるからそれかも」って自分で言ってる人は違うと思うけど
こういう人は悲劇のヒロイン癖を辞めたら変わりそう+6
-0
-
175. 匿名 2022/04/10(日) 11:11:30
少ーし良くする事は出来るんじゃないかと思う。日曜日の朝からがるちゃん見つつ布団の上でお菓子食べてる私と、朝から布団干してジム行って買い物してって人の5年後の未来が違って当然だよね。+6
-0
-
176. 匿名 2022/04/10(日) 11:11:45
私は無茶苦茶運のいい方だと思う。
母親が無茶苦茶運が無い人だけど、ひたすらコツコツコツコツ努力するから、そういう人が築いた物はちょっとやそっとでは崩れないのもわかった。
やらなければならない時に逃げずに努力出来る事が運がいいという事だと思う。
+10
-0
-
177. 匿名 2022/04/10(日) 12:02:26
>>51
そういう思考になれるかどうかも
生まれつきだよね
考え方ってそもそも遺伝的なものもあるから+4
-2
-
178. 匿名 2022/04/10(日) 12:07:47
>>62
良い人程損する世界だもんね
会社で出世する人も絶対良い人ばかりじゃない
世界の政治を見てればわかるよね
+13
-0
-
179. 匿名 2022/04/10(日) 12:08:59
>>70
というより先祖の徳かも…
誰かの恨み買ってる先祖がいたら
その家系は絶えるまで不運が続く+4
-1
-
180. 匿名 2022/04/10(日) 13:33:11
>>166
正に私だ。
行動力あったけど、不幸な結果にしかならないから、もう一切の人付き合いをやめた。仕事もやめて引きこもり。
頑張って勉強しようが合格しようが職場に就こうが婚活しようが、努力して結果を出せても幸せにはなれなかった。人間関係で満たされなくて全てが台無し。
昔は前向きだったけどね。動いても辛いことばかりだから諦めたよ。もう努力もしない。+14
-0
-
181. 匿名 2022/04/10(日) 14:28:38
>>1
小林麻耶、麻央姉妹を見ると、生まれつきの条件だけじゃ運は語れない
自分でコントロールしないと運に飲み込まれてしまう+12
-0
-
182. 匿名 2022/04/10(日) 14:37:38
>>159
本人は本質を見抜いてるつもりでも全然違うこともあるよ
本当にただの親切でされたことを偽善と受け取って疑う人とか幸せにはなれないだろうなと思う+4
-0
-
183. 匿名 2022/04/10(日) 15:30:17
>>177
そうなのかな?
私はちなみに最初からこういう考え方だったわけじゃないので、生まれつきでも遺伝的でもないと思います+5
-0
-
184. 匿名 2022/04/10(日) 16:44:46
>>180
それだけ能力あるのに不幸なの?
求める幸せの水準が高いとかじゃ無くて?
人間関係難しいよね
巡り合わせ運みたいな部分もあるし
人間関係で不幸になるなら全て切ってマイナス無く何も無い方がまだ幸せ
私も人運無いから今はソロ活楽しんでるよ
本当は仲良い人達とワイワイ楽しみたいけど
もうそんな楽しみかた随分していないから忘れたわ
+8
-0
-
185. 匿名 2022/04/10(日) 18:02:36
生まれつきは勿論あるけど、人生トントン拍子だったのに急にとんでもないどん底に落ちる人もわりといるよね
若い時からずっと恵まれてたのに中年過ぎてから落ちてく人や、若い時不幸続きだったのに晩年盛り返す人もいるし、人生最後まで分からないもんだなーと思うよ+4
-0
-
186. 匿名 2022/04/10(日) 19:54:15
>>16
横だけど、占いに行った時に子供産めば産むほど運が良くなるって私は言われた。守護神が子供なんだって。そうゆう星の下に生まれたらしい。独身だけど+6
-0
-
187. 匿名 2022/04/11(月) 00:15:26
>>55
これ、ほんとそうだと思う。
一か所くらい平和な場所があればいいのに、見事にないんだよな
珍しく「お!この場所は平和だ♪」と思っていると、後から攻撃人間が入ってきたりする
なんだかなあ… なんか不思議+7
-0
-
188. 匿名 2022/04/11(月) 00:26:01
>>174
自己愛やモラハラは、相手の自己肯定感とか、関係ないよ。
大人しい人だろうが、明るくてモテる人だろうが、仕事できる人だろうが、お金持ちだろうが貧乏だろうが、関係ない。
相手の自己肯定感をサゲつつ攻撃するから。自己肯定感がある人でも狙われるよ。
皇室なんて見てたら、よくわかる。
イジメられた雅子様見てたら、いい家に生まれて頭もよく努力家で優しくて仕事できて性格良くても、攻撃されるんだって思い知ったよ。そもそも一方的に「なんかあいつムカつく」程度のことで、ターゲットを攻撃する人たちだから。
悲劇のヒロイン癖のない人でも、悲劇のヒロインにしてしまうのが、自己愛やモラハラ。+6
-1
-
189. 匿名 2022/04/11(月) 22:22:56
>>177
生まれつきではないと思う。
経験と、本読んだり、人に出会ったりで、私は10代の頃とはまるで考え方が変わった。+3
-0
-
190. 匿名 2022/04/11(月) 22:28:44
>>171
うーーん、そうかなぁ。。+0
-0
-
191. 匿名 2022/04/11(月) 22:29:50
>>171
波長みたいのって、あると思う。
平常時の心の位置、というか。
そこで色んなものが、掛け算的につながっていくと思う。+2
-0
-
192. 匿名 2022/04/12(火) 18:05:41
>>58
だめだわ、そんな嘘つけない。松下不合格決定。+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する