ガールズちゃんねる

安協の女性職員「自宅で焼却しようと…」免許更新書類を無断持ち帰り、1600枚紛失

78コメント2022/04/10(日) 19:15

  • 1. 匿名 2022/04/08(金) 14:07:23 

    安協の女性職員「自宅で焼却しようと…」免許更新書類を無断持ち帰り、1600枚紛失 : 社会 : ニュース : 読売新聞オンライン
    安協の女性職員「自宅で焼却しようと…」免許更新書類を無断持ち帰り、1600枚紛失 : 社会 : ニュース : 読売新聞オンラインwww.yomiuri.co.jp

    京都府警は7日、業務を委託する府交通安全協会の60歳代女性職員(京丹後市)が、運転免許の更新手続き時に提出する書類約2800枚を無断で自宅に持ち帰り、うち約1600枚を紛失した、と発表した。


    書類は廃棄予定のもので、女性は「廃棄の機会を逃し、自宅で焼却するつもりだった」と説明している。

    +2

    -59

  • 2. 匿名 2022/04/08(金) 14:08:22 

    そもそもなんで自宅で廃棄しようと思ったんだろ

    +205

    -2

  • 3. 匿名 2022/04/08(金) 14:08:31 

    何目的で持ち帰るのよ

    +133

    -1

  • 4. 匿名 2022/04/08(金) 14:09:32 

    2,800枚も何故持ち帰った?

    +76

    -1

  • 5. 匿名 2022/04/08(金) 14:09:33 

    >>1
    もし、自宅で焼却しちゃったらバレなかったってこと?

    +41

    -1

  • 6. 匿名 2022/04/08(金) 14:09:35 

    どうやったら1600枚も無くせるの?
    知らない間に焼いたんじゃない?

    +53

    -1

  • 7. 匿名 2022/04/08(金) 14:09:37 

    >強風で書類が吹き飛ばされるなどして散らばり、約1600枚を回収できなかったという。

    えぇ…誰かに拾われてるかもしれない

    +156

    -0

  • 8. 匿名 2022/04/08(金) 14:10:03 

    怪しい
    他人の 個人情報甘く見過ぎている
    舐めんなよ💢。

    +138

    -1

  • 9. 匿名 2022/04/08(金) 14:10:04 

    だから安全協会には入りま~~~せん

    +134

    -2

  • 10. 匿名 2022/04/08(金) 14:10:29 

    廃棄の機会を逃し

    の意味が分からない。

    +95

    -1

  • 11. 匿名 2022/04/08(金) 14:11:00 

    >>1
    廃棄の機会を逃しって
    家で廃棄する機会があるなら
    職場でしろよ

    +84

    -0

  • 12. 匿名 2022/04/08(金) 14:11:02 

    転売ちゃうん?。

    +86

    -0

  • 13. 匿名 2022/04/08(金) 14:11:34 

    よかったわ、免許更新近かったのよね

    +4

    -0

  • 14. 匿名 2022/04/08(金) 14:11:47 

    個人情報売り飛ばそうとしてたんか?

    +126

    -0

  • 15. 匿名 2022/04/08(金) 14:12:25 

    >>9
    免許取った時に沢山の人がカモられてたなぁ(笑)私は原付免許持ってて、断れるって知ってたから入らなかったけど。

    +46

    -0

  • 16. 匿名 2022/04/08(金) 14:12:29 

    コンプライアンスどうなってんの

    +22

    -0

  • 17. 匿名 2022/04/08(金) 14:12:43 

    >>1
    ここって言わば警察関係の天下り先だよね?
    やっぱり、仕事に対して甘い人間が多いんだろうね。

    +97

    -2

  • 18. 匿名 2022/04/08(金) 14:12:56 

    紛失ということにして売ったな

    +88

    -0

  • 19. 匿名 2022/04/08(金) 14:13:21 

    >>4紙の書類?
    重そう!

    +9

    -0

  • 20. 匿名 2022/04/08(金) 14:13:56 

    ウソくせえ

    +24

    -0

  • 21. 匿名 2022/04/08(金) 14:14:03 

    >>11
    売り飛ばすつもりで持って帰ったけど、風に飛ばされて他人の目に触れちゃったから、自宅で廃棄するつもりだったと言い張ってる。

    +85

    -1

  • 22. 匿名 2022/04/08(金) 14:14:49 

    >>21
    そういうことか

    +21

    -0

  • 23. 匿名 2022/04/08(金) 14:15:54 

    2800枚って結構重いよ?
    持って帰る時不審に思われなかったのかな?

    +28

    -0

  • 24. 匿名 2022/04/08(金) 14:16:36 

    >>4
    売ったんじゃない?

    +42

    -1

  • 25. 匿名 2022/04/08(金) 14:17:20 

    田舎の交通安全協会は「みんな払ってるよ!あなた名前とか知られてるんだからちゃんと足並み揃えたら?」と言われるんだよ。

    +13

    -0

  • 26. 匿名 2022/04/08(金) 14:17:23 

    >>15
    子供が免許取った日、安全協会の婆さんが、入会した人にだけ笑顔で、おめでとうございます!って言ってたって。

    +22

    -1

  • 27. 匿名 2022/04/08(金) 14:17:57 

    >>23
    1回じゃないんじゃない?
    何回にも分けて持ち帰ったのが積もり積もって2800枚だと思う

    +30

    -0

  • 28. 匿名 2022/04/08(金) 14:18:29 

    >>7
    拾った人が交番に届けてくれれば良いけど…

    +10

    -0

  • 29. 匿名 2022/04/08(金) 14:18:30 

    >>6
    読んだ?焼却しようとしたら風で飛んだってちゃんと書いてあるよ

    +3

    -9

  • 30. 匿名 2022/04/08(金) 14:18:34 

    >>3
    廃棄期限とかが設定されてたのにうっかり忘れて、それを隠蔽するためとか?

    +7

    -4

  • 31. 匿名 2022/04/08(金) 14:19:03 

    旦那の会社で私の個人情報の書類を
    預けた尻から紛失 社長と事務員が
    社長が事務員に 私の個人情報の書類を
    預けて紛失 何日間目に見つかった
    返して貰ったけど はらわた煮えくり返った💢
    他人は 他人の大事な 書類関係を 所詮
    大事とも思わ無いし どうでもいいみたい。

    +4

    -16

  • 32. 匿名 2022/04/08(金) 14:19:13 

    >>21
    納得!!!ありがとう

    +10

    -0

  • 33. 匿名 2022/04/08(金) 14:20:05 

    >>1
    これ、悪い人達に売る気で持って帰ったとかないよね?

    +19

    -1

  • 34. 匿名 2022/04/08(金) 14:21:08 

    >>30
    私もそう思ったけど、他の廃棄予定の書類に混ぜたり1日10枚ずつくらいシュレッダーすれば良かったんじゃ?とも思って

    でも>>21見て、売るつもりだったのかなとも思った

    +37

    -0

  • 35. 匿名 2022/04/08(金) 14:21:16 

    >>2
    しかも自宅で焼却って…
    野焼きでもするつもりだったのかな

    +11

    -2

  • 36. 匿名 2022/04/08(金) 14:21:37 

    >>25
    はじめての免許更新の時若かったから払ってしまった😭払わなきゃいけないのだと思って。

    今はおばさんだから
    あー、やらんやらんで終わり。

    +13

    -0

  • 37. 匿名 2022/04/08(金) 14:23:41 

    >>7
    そんなことある?目撃したこともない。

    +9

    -0

  • 38. 匿名 2022/04/08(金) 14:24:37 

    >>36
    私も初めての時に払ってしまったけど。払う人誰もいないのね。

    +4

    -0

  • 39. 匿名 2022/04/08(金) 14:24:43 

    廃棄し忘れたのを正直に申告して怒られる方がよっぽどマシだと思う
    言えない職場なのかな?
    お金儲けと疑われても仕方無いよ

    +0

    -0

  • 40. 匿名 2022/04/08(金) 14:25:07 

    >>35
    なんでそんなお花畑思考なの?

    +4

    -8

  • 41. 匿名 2022/04/08(金) 14:26:30 

    >>21
    どこも安心できないね
    怖いわ

    +2

    -1

  • 42. 匿名 2022/04/08(金) 14:26:37 

    >>31
    預けた尻から??ww

    文全体、何言ってるのかさっぱり

    +12

    -0

  • 43. 匿名 2022/04/08(金) 14:26:53 

    今までのは売られたのかしら

    +3

    -0

  • 44. 匿名 2022/04/08(金) 14:27:12 

    >>30
    廃棄期限を過ぎた書類が残ってたくらいで「懲戒処分だ!」って言うような上司って余りいないと思うんだよね。
    責められるにしても、その女性一人だけが責任追及されるとは思えないし。
    だから自宅でこっそり廃棄するつもりだった、って言い訳はん?ってなる。

    +15

    -0

  • 45. 匿名 2022/04/08(金) 14:28:32 

    >>37
    この職員が売り飛ばしてたとか

    +18

    -0

  • 46. 匿名 2022/04/08(金) 14:31:58 

    中国に売ろうとしてないよね?
    住所、名前、生年月日

    +5

    -0

  • 47. 匿名 2022/04/08(金) 14:36:36 

    安協女性部なるものが朝7時から防災スピーカーで騒いでるよ
    シートベルトがー、ライトガーって
    彼らには夜勤の住民も関係ないからね

    +4

    -0

  • 48. 匿名 2022/04/08(金) 14:39:21 

    >>1
    有り得ない

    免許更新するのにみんな何時間費やして云ってると思ってるんだ

    試験場なら3、4時間掛かるのに…

    +9

    -0

  • 49. 匿名 2022/04/08(金) 14:39:55 

    >>48
    云ってる、じゃなくて行ってるだった

    +1

    -1

  • 50. 匿名 2022/04/08(金) 14:41:53 

    まさに老害だわ。

    ○んでください。

    +2

    -1

  • 51. 匿名 2022/04/08(金) 14:50:10 

    >>14
    それしか考えられないよね
    今時仕事の書類持ち帰るだけでアウトなのに家で焼却ってその発想が信じられない
    こう言うの罪にならないのかな?こんな理由でほんとは転売ならなんでもありだよ

    +24

    -0

  • 52. 匿名 2022/04/08(金) 14:50:19 

    >>2
    廃棄は嘘で個人情報を売り飛ばすつもりだったとか?

    +75

    -0

  • 53. 匿名 2022/04/08(金) 14:50:33 

    >>9
    嫌々入らされた上に個人情報書かれた書類紛失されるなんてたまったもんじゃない

    +10

    -0

  • 54. 匿名 2022/04/08(金) 14:56:37 

    ちょ待てよ、そこに私のも含まれている可能性が…

    +1

    -0

  • 55. 匿名 2022/04/08(金) 14:59:36 

    紛失じゃなくて少しづつ捨てたんじゃん

    +0

    -0

  • 56. 匿名 2022/04/08(金) 15:00:20 

    会社で破棄出来なかったから家に持ち帰る時に風が吹いて紛失?色々怪しくない?

    +3

    -0

  • 57. 匿名 2022/04/08(金) 15:04:03 

    >>2
    自分のせいで廃棄に間に合わなかったのなら責められると思ってもち帰ったのかな。

    +7

    -0

  • 58. 匿名 2022/04/08(金) 15:04:57 

    >>2
    お尻拭く紙にしようとしたとか

    +2

    -2

  • 59. 匿名 2022/04/08(金) 15:10:13 

    >>2 >>3
    個人情報を売るんやろ?

    +43

    -0

  • 60. 匿名 2022/04/08(金) 15:12:13 

    >>18
    車の営業マンが訪ねてきたらそうだよ
    私も18歳の時に取得したら家族しか知らないのにメーカーの人が「こんな車どうですか?」って営業マンが実物乗ってきたもん。

    +5

    -0

  • 61. 匿名 2022/04/08(金) 15:13:25 

    >>29
    ってことにしてるんじゃない?

    +10

    -0

  • 62. 匿名 2022/04/08(金) 15:14:22 

    >>33
    自動車保険とかディーラーとかだね
    今、車売れないから客の取り合い。

    +1

    -0

  • 63. 匿名 2022/04/08(金) 16:06:34 

    >>1
    はい京都

    +2

    -0

  • 64. 匿名 2022/04/08(金) 16:10:06 

    個人情報売ったのなら懲戒解雇間違いなしだろうね

    +2

    -0

  • 65. 匿名 2022/04/08(金) 16:43:59 

    そもそも個人情報を職場から持ち出すことが駄目。
    職場で廃棄の手続きをしなければならない。

    +0

    -0

  • 66. 匿名 2022/04/08(金) 17:03:40 

    >>42
    31です w w w
    尻×
    大事な書類を 紛失された時は
    はらわた煮えくり返った😭。

    +0

    -2

  • 67. 匿名 2022/04/08(金) 17:09:53 

    >>2
    >>1

    売ろうとしたとか?

    +8

    -0

  • 68. 匿名 2022/04/08(金) 17:19:55 

    なぜ持ち帰ることが可能だったんだろう?
    組織としての書類の管理方法が疑われる

    +2

    -0

  • 69. 匿名 2022/04/08(金) 17:52:11 

    個人情報売ると思うけど、免許証そのものを売ってちょっと手を加えたら悪党の身分証明書に使えるんじゃない?
    これ大変な事態だよ。

    +4

    -0

  • 70. 匿名 2022/04/08(金) 18:28:55 

    売ったりしてないよね?

    +0

    -0

  • 71. 匿名 2022/04/08(金) 19:51:31 

    売ったなら見せしめに死刑でいいと思う

    +0

    -0

  • 72. 匿名 2022/04/08(金) 20:46:09 

    業者に名簿売ったんでしょ

    +4

    -0

  • 73. 匿名 2022/04/08(金) 22:42:26 

    >自宅で焼却しようと…

    絶対ウソや
    名簿屋に売り飛ばすつもりだったのを
    発表の際にその事実を警察が隠蔽改変したんじゃないの?

    +1

    -0

  • 74. 匿名 2022/04/08(金) 23:13:19 

    >>7
    強風なんて嘘

    +4

    -0

  • 75. 匿名 2022/04/08(金) 23:39:48 

    >>66
    それ以外も文章が意味不明。。

    +2

    -0

  • 76. 匿名 2022/04/09(土) 19:15:32 

    >>29
    売ったんだと思うよ

    +1

    -0

  • 77. 匿名 2022/04/09(土) 21:44:40 

    京都新聞によると
    3/26の強風で書類約2800枚が日本海などに散逸
     ↓
    府警と同協会が3日間かけて周囲を捜索
    申請者名が判読できる約1200枚を回収

    誓約書は不要になった度に廃棄する決まりみたいだけど仕事してなかったのかな。
    さっさと廃棄していれば、書類回収や謝罪文の送付など無駄な仕事発生しなかったのにね。今までも本当に廃棄してたのか疑わしいなあ。

    +0

    -0

  • 78. 匿名 2022/04/10(日) 19:15:32 

    そく死刑

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。