ガールズちゃんねる

「赤ちゃんが起きた時にかける言葉ランキング第1位」 内容に、共感の声が続出

99コメント2022/04/09(土) 02:05

  • 1. 匿名 2022/04/08(金) 08:56:17 




    木下さんが、赤ちゃんにほほ笑みかけながら発したのは、「起きたの」という言葉でした。

    目を覚ました赤ちゃんに対して「おはよう」ではなく、「起きたの」という言葉をチョイスするのは、子育てあるあるなのかもしれません…!

    木下さんの動画には、たくさんの共感の声が寄せられました。
    ・絶対にいうし、次につづく言葉は「ごきげんだね~」な場合が多いです。
    ・めっちゃ分かる。誰に教えてもらったわけでもないのに、いってしまいますね。
    ・子育てしたことないけど、当たった!

    +211

    -5

  • 2. 匿名 2022/04/08(金) 08:56:51 

    おはよう❤︎って、いってたなあ

    +92

    -8

  • 3. 匿名 2022/04/08(金) 08:56:59 

    誰やねん

    +163

    -5

  • 4. 匿名 2022/04/08(金) 08:57:18 

    おは太郎🐹

    +5

    -0

  • 5. 匿名 2022/04/08(金) 08:57:30 

    7歳にもまだたまに言うわw

    +95

    -2

  • 6. 匿名 2022/04/08(金) 08:57:48 

    でた!共感の声が続出って記事

    +87

    -2

  • 7. 匿名 2022/04/08(金) 08:57:49 

    赤さんはどう思ってるのか

    +12

    -4

  • 8. 匿名 2022/04/08(金) 08:57:59 

    確かに起きたの〜☺️だった。

    +359

    -6

  • 9. 匿名 2022/04/08(金) 08:57:59 

    ママ「あらあらガル美ちゃん😄起きたのかな😄」

    +86

    -0

  • 10. 匿名 2022/04/08(金) 08:58:01 

    もーちょっと寝てて欲しかったのにって時に言っちゃってたかも!

    +20

    -8

  • 11. 匿名 2022/04/08(金) 08:58:04 

    起きたの
    言ったことないやwおはよーしか言ってない

    +27

    -8

  • 12. 匿名 2022/04/08(金) 08:58:11 

    言ってた
    急にパチッと目を開いているからとっさに出ちゃう

    +143

    -0

  • 13. 匿名 2022/04/08(金) 08:58:11 

    起きたんでちゅきゃぁ🥰

    +101

    -3

  • 14. 匿名 2022/04/08(金) 08:58:18 

    (もう)起きたの〜?

    +156

    -0

  • 15. 匿名 2022/04/08(金) 08:58:20 

    木下さんはそうかもしれんけどな、山下さんは違ったで。

    +3

    -4

  • 16. 匿名 2022/04/08(金) 08:58:20 

    あらー起きたの❤️ってそういえば言ってたかも

    +121

    -0

  • 17. 匿名 2022/04/08(金) 08:58:22 

    あー確かに言ってた。

    「起きたの?おはよう」って。

    +90

    -0

  • 18. 匿名 2022/04/08(金) 08:58:29 

    まさに
    「起きたの~❤️」です。

    +109

    -1

  • 19. 匿名 2022/04/08(金) 08:58:38 

    望まれて生まれてきた赤ちゃんは愛されて育ててもらえていいね

    +5

    -9

  • 20. 匿名 2022/04/08(金) 08:59:03 

    >>3
    思ってた木下さんちゃうかった。
    きっと良い木下さん。

    +54

    -1

  • 21. 匿名 2022/04/08(金) 08:59:22 

    起きたのね〜おはよう♡♡♡
    って感じだったなあ懐かし

    +17

    -0

  • 22. 匿名 2022/04/08(金) 08:59:30 

    起きたのー?

    (あー!寝てる間に終わらせたいことまだあったのにくっそー!でも可愛い!尊い!おはよう♡)

    +115

    -1

  • 23. 匿名 2022/04/08(金) 08:59:31 

    木下・・・ 

    +1

    -2

  • 24. 匿名 2022/04/08(金) 08:59:43 

    関西人は
    あら起きたん😊

    +5

    -2

  • 25. 匿名 2022/04/08(金) 08:59:45 

    >>1
    言われたいね。
    いっぱい寝たよね。

    +2

    -0

  • 26. 匿名 2022/04/08(金) 08:59:47 

    パパ「あれれ~😄ガル美ちゃん起きたのかな😄
    ごきげんだね~😄」

    +3

    -1

  • 27. 匿名 2022/04/08(金) 09:00:02 

    >>1
    赤ちゃんの目覚めは朝だけじゃないから「おっきしたの?」とかになるよね。

    +54

    -4

  • 28. 匿名 2022/04/08(金) 09:00:39 

    あら、まあ!
    ずいぶんのんびりのお目覚めのようで。

    +0

    -1

  • 29. 匿名 2022/04/08(金) 09:00:55 

    うちは「おはよう!」だった。「おはよう〜❤️」じゃなくて「おはよう!✋」朝ならその後に「よく眠れたかぃ?」

    +3

    -0

  • 30. 匿名 2022/04/08(金) 09:01:01 

    >>13
    私は、おはにょぉ〜🤩いっぱい寝たにぇ〜🤪
    だったな…

    昼寝させて5分で起きた時は内心😱だったな

    +30

    -2

  • 31. 匿名 2022/04/08(金) 09:01:06 

    起きたの〜

    もっと寝てくれていいのよ

    +8

    -0

  • 32. 匿名 2022/04/08(金) 09:01:23 

    たまに
    「えっ!もう起きたのぉーはいはいミルクですね💨💨💨」

    +5

    -0

  • 33. 匿名 2022/04/08(金) 09:01:45 

    グッモーニ~ンマァイベイビィ~♪

    +2

    -0

  • 34. 匿名 2022/04/08(金) 09:01:51 

    木下いじり笑

    +0

    -0

  • 35. 匿名 2022/04/08(金) 09:02:19 

    確かに
    今朝も言ったわw

    +0

    -0

  • 36. 匿名 2022/04/08(金) 09:03:14 

    >>14
    土日に6時起きとかされてよく言った気がする
    もう起きたの…
    っていう絶望感だけど

    +64

    -1

  • 37. 匿名 2022/04/08(金) 09:03:43 

    男性なのか女性なのか絶妙に分からない

    +0

    -0

  • 38. 匿名 2022/04/08(金) 09:04:12 

    (何故)起きたの?♡(もう少し寝ててくれたらよかったのになぁ。コーヒー入れてしまったのに。)

    +9

    -0

  • 39. 匿名 2022/04/08(金) 09:04:17 

    おはよう、今日も可愛いでちゅね~😊って毎日言ってた

    +0

    -0

  • 40. 匿名 2022/04/08(金) 09:05:58 

    「おっきちたの?」「おっきちたったの?」幼児語ですみません。

    +9

    -2

  • 41. 匿名 2022/04/08(金) 09:06:22 

    >>8
    私も!おっきしたのー^ ^でした

    +27

    -10

  • 42. 匿名 2022/04/08(金) 09:07:39 

    >>5
    うちの子9歳だけど今朝起きた時「起きたのー」って言ってしまってたわw

    +30

    -1

  • 43. 匿名 2022/04/08(金) 09:08:48 

    何で赤ちゃんに話しかける時って赤ちゃん言葉になるんだろうね。

    +9

    -0

  • 44. 匿名 2022/04/08(金) 09:10:01 

    >>27
    私も「おっきしたの〜」って言ってたな😊

    +15

    -2

  • 45. 匿名 2022/04/08(金) 09:10:26 

    確かに!
    「あら、起きたの〜☺️」と言ってた

    +6

    -0

  • 46. 匿名 2022/04/08(金) 09:10:51 

    >>40
    まさに一緒です!

    +3

    -0

  • 47. 匿名 2022/04/08(金) 09:11:00 

    なんでだろうね、おはようとは言わないんだよね。
    5歳の娘にはこれだけど8歳の息子にはおはようって言ってる気がする。

    +1

    -0

  • 48. 匿名 2022/04/08(金) 09:11:14 

    確かに!
    「起きたのー😄」
    って言うね

    +1

    -0

  • 49. 匿名 2022/04/08(金) 09:11:43 

    乳幼児子育て終わった今、猫に対して言ってる。
    起きたの~って結構みんな言ってたんだね!

    +7

    -0

  • 50. 匿名 2022/04/08(金) 09:12:36 

    朝ご飯食べてたりコーヒー飲んだりして一息ついてる時だと「わーもう起きちゃった」って気持ちもあるけど、寝起きのポーッとした顔が可愛くて結局「あら起きたのー❤️」ってやってたなぁ

    +5

    -0

  • 51. 匿名 2022/04/08(金) 09:13:54 

    >>1
    ホントだ。
    「オッキしたんでちゅか?」
    今さっき言ったばかり

    +1

    -2

  • 52. 匿名 2022/04/08(金) 09:15:06 

    起きたのーって言ってるわ笑
    次の言葉は「もうちょっと寝てていいんやで」

    +5

    -0

  • 53. 匿名 2022/04/08(金) 09:16:14 

    おはようしかなくない?と思って開いたけど確かに起きたのだったわww

    +6

    -0

  • 54. 匿名 2022/04/08(金) 09:17:31 

    >>19
    私にもそんな時期があった
    でも生まれてきた子には「起きたの🥰」って言ってて、これは必ずしも親の影響ではないと思ったよw

    +1

    -0

  • 55. 匿名 2022/04/08(金) 09:17:38 

    >>1
    新生児用の声かけだね
    産婦人科ではスタッフみんなが新生児たちにそういう声かけしてる
    お母さんたちが無意識に同じ声かけしてるのを見て母性が育ってるな〜と感じてる

    +0

    -0

  • 56. 匿名 2022/04/08(金) 09:17:52 

    生後半年の子いるけど
    さっき言ったばかりだわw
    起きたの〜は本当言う

    +5

    -0

  • 57. 匿名 2022/04/08(金) 09:18:28 

    未だに高校生にも言ってるw

    +2

    -2

  • 58. 匿名 2022/04/08(金) 09:24:28 

    介護の夜勤で施設のおばあちゃんにも言ってるわ笑

    +5

    -0

  • 59. 匿名 2022/04/08(金) 09:26:15 

    赤ちゃんの喃語に

    「うん、うん、そうなんだ〜!」
    「おしゃべり上手ね〜」


    親バカ炸裂

    +9

    -0

  • 60. 匿名 2022/04/08(金) 09:27:05 

    関西人だけど、「起きたん😊」て言ってたな〜

    +2

    -0

  • 61. 匿名 2022/04/08(金) 09:27:47 

    >>8
    しかもカタコトで「オキタノ」って言うw

    +25

    -1

  • 62. 匿名 2022/04/08(金) 09:27:56 

    そういや起きたのってたしかに言ってた!
    今は犬に言ってるわw

    +3

    -0

  • 63. 匿名 2022/04/08(金) 09:30:29 

    旦那が休日にいつもより早く起きてきても「起きたの」って言うわ

    +3

    -0

  • 64. 匿名 2022/04/08(金) 09:34:10 

    あら、起きたの〜❤️
    おはよう、おりこうさん

    絶対言っちゃう

    +2

    -0

  • 65. 匿名 2022/04/08(金) 09:36:21 

    >>22
    それそれ

    +10

    -0

  • 66. 匿名 2022/04/08(金) 09:37:15 

    >>61
    分かる。赤ちゃんとか幼児に向けて喋る時ってイントネーションが独特になる。赤ちゃん言葉とかではなくて。

    +14

    -0

  • 67. 匿名 2022/04/08(金) 09:39:02 

    赤ちゃんが泣かずにスッと起きた時ってなんか不思議な感じだよね
    なんの前触れもなく突然目が開いてたりするから、おはよう♪って感じじゃなくて
    あっちの世界に行ってたのが急に何かを思い出して戻ってきたって雰囲気だったな

    +3

    -0

  • 68. 匿名 2022/04/08(金) 09:43:16 

    確かに「おきたの」しか言った記憶ないわw

    +1

    -0

  • 69. 匿名 2022/04/08(金) 09:44:13 

    寝てから起きたときパチっとしてると、かわいいよね

    +5

    -0

  • 70. 匿名 2022/04/08(金) 09:46:13 

    >>3
    この人の動画面白いよ!
    喋りもプロ並みだし芸人さんかと思った。

    +8

    -0

  • 71. 匿名 2022/04/08(金) 09:47:19 

    >>14
    もうちょっと寝ててもいいよ
    (頼むもう少し寝てくれ)

    +18

    -0

  • 72. 匿名 2022/04/08(金) 09:54:58 

    >>27
    「おっき」って方言ですか?初めて聞いた

    +3

    -9

  • 73. 匿名 2022/04/08(金) 09:55:05 

    >>5
    うちも。
    ママって小さい声がきこえたから起きたのって言った。

    +8

    -0

  • 74. 匿名 2022/04/08(金) 09:59:45 

    >>5
    つい旦那にも言ってしまう

    +4

    -1

  • 75. 匿名 2022/04/08(金) 10:02:09 

    >>57
    え、でもイントネーション違うんじゃないんですか?
    赤ちゃん用→おきたのー!
    高校生用→起きたの??
    という感じではないんですか?

    +0

    -0

  • 76. 匿名 2022/04/08(金) 10:07:14 

    全然寝ない子で心が荒んでたから、え!?もー寝ないの?とか言ってたなぁ…
    優しく、起きたの、て声かければよかった。

    +0

    -0

  • 77. 匿名 2022/04/08(金) 10:17:37 

    >>5
    うちも7歳。起きたのー?偉いねー‼︎
    って朝からベタベタしようとしてウザがられてる。

    +3

    -1

  • 78. 匿名 2022/04/08(金) 10:17:51 

    寝てるかなと思って見るとガン見してたりするよね笑「あら?起きたん?」言ってたな。可愛い、もう起きたのか泣の半々な気持ちだった笑

    +1

    -0

  • 79. 匿名 2022/04/08(金) 10:30:17 

    9歳の娘にも未だにおめめ覚めたのー?て言ってしまう

    +3

    -1

  • 80. 匿名 2022/04/08(金) 10:47:38 

    乳幼児突然死…を教わってから目覚めるのか心配で。
    ついつい「起きたの〜!」に力が入ってしまっていたかも。
    今は高校生ですが春休みで寝坊してても心配で見に行ってしまう(笑) 乳幼児は遠い昔なのに。

    +0

    -0

  • 81. 匿名 2022/04/08(金) 11:11:04 

    「起きたの〜☺️❤」
    「起きたの〜😭😭😭🌃」
    「(もう)起きたの…😮‍💨(背中スイッチ発動)」

    +0

    -0

  • 82. 匿名 2022/04/08(金) 11:12:16 

    あなたは誰?何者なの?

    +0

    -0

  • 83. 匿名 2022/04/08(金) 11:30:34 

    私も起きたの?だったな。「わぁ〜♡起きたの〜?」って感じ。

    +0

    -0

  • 84. 匿名 2022/04/08(金) 11:39:51 

    私より先に起きてる旦那から、毎朝言われてる事に気付いた。
    ちょっと恥ずかしい。明日は早起きしよう。。

    +1

    -0

  • 85. 匿名 2022/04/08(金) 11:50:04 

    >>72
    東京生まれ東京育ちだけど、親も親戚も赤ちゃんに「おっきしたのー?」って言ってたよ。

    +5

    -0

  • 86. 匿名 2022/04/08(金) 11:53:19 

    「あら〜起きたの〜」とにこやかにいいながら内心「あとちょっと寝ててほしかった」と思っている。 

    けど幼児の起きて目があった瞬間の寝癖MAXのご機嫌笑顔は最強。

    +1

    -0

  • 87. 匿名 2022/04/08(金) 11:57:43 

    赤ちゃん時代ってあっという間だよねー。布団の上でニコニコしながらちょこんって座ってた頃が懐かしい。

    +1

    -0

  • 88. 匿名 2022/04/08(金) 12:13:16 

    今、隣で寝てるけど第一声何しよう。
    このトピ見てたらなんか意識しちゃう笑

    +0

    -1

  • 89. 匿名 2022/04/08(金) 12:47:27 

    あら〜♡起きちゃったの〜♡
    って言ってる。皆そうなんだw

    +1

    -0

  • 90. 匿名 2022/04/08(金) 13:06:07 

    起きたのだったなあ~って思い出しながら読み進めたら起きたのだったので笑った。
    本当は、「はぁ~ん❤おったぁ~の~ん❤」でしたが

    +5

    -0

  • 91. 匿名 2022/04/08(金) 13:53:08 

    >>72
    幼児語では?

    +1

    -1

  • 92. 匿名 2022/04/08(金) 14:08:09 

    >>91
    「あんよ」みたいなもんだよ。
    ひょっとして「あんよ」も分からない?

    +1

    -0

  • 93. 匿名 2022/04/08(金) 14:26:43 

    >>70
    私も大好きでよくインスタ見てる
    この方は家事も育児もちゃんとやってるのが伝わる

    +1

    -0

  • 94. 匿名 2022/04/08(金) 16:38:20 

    起っきしたの~?

    +0

    -0

  • 95. 匿名 2022/04/08(金) 16:57:14 

    「起っきちたん!?!?」

    超オーバー気味に言う。子が笑うから。
    夫の前ではやらない。

    +2

    -0

  • 96. 匿名 2022/04/08(金) 21:53:02 

    あら、起きたの〜😍偉いね〜
    あら、起きたの🥰可愛いのね〜

    どっちかパターン!今でも7歳の子に言っちゃう

    +2

    -0

  • 97. 匿名 2022/04/09(土) 02:03:17 

    >>24
    言葉が下品な感じ

    +1

    -2

  • 98. 匿名 2022/04/09(土) 02:04:34 

    >>27
    おっき笑
    変だけどクセになる

    +1

    -0

  • 99. 匿名 2022/04/09(土) 02:05:24 

    >>92
    お年寄りが使う赤ちゃん言葉だよね
    おっきとかあんよとか

    +3

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード