-
1001. 匿名 2022/04/08(金) 19:23:21
歯医者やってる親戚が言ってたけど
昔は貧乏な人ほど顔がデカくなる傾向あるらしい。
歯を食い縛るし固いもの食べるから顎が発達して
下に伸びるから顔デカくなるとか。
あと顔デカい人は骨格からデカいから
歯並びのカーブが緩やかで
笑うと正面からずらーっと歯が見える。
顔の小さい人、昔のお公家さんは
労働者じゃないから食べ物は質が重視で量は食べない。
だから顎が細くて歯並び骨格のカーブがきつい。
犬のような感じで奥に向かってカーブしてる。
だから整形しても無駄。
今は食べ物や生活環境良くなってるから
顎を発達させなくても良いとか。
+1
-9
-
1002. 匿名 2022/04/08(金) 19:23:56
>>74
昔から黒髪ロングの白肌の女性が日傘さしてロングアームカバーしてるの怖くてもうその姿が可愛くないと思ってた。+1
-0
-
1003. 匿名 2022/04/08(金) 19:24:02
>>944
上半身は完璧だからこういうロングドレスが似合う+10
-0
-
1004. 匿名 2022/04/08(金) 19:24:06
>>944
え!すごく綺麗だけど+22
-0
-
1005. 匿名 2022/04/08(金) 19:24:32
>>999
恥ずかしいな
どこでも芸人配置すんの本当にやめてほしい+0
-1
-
1006. 匿名 2022/04/08(金) 19:25:27
>>143
元SMAPの森くんも若い頃は本当に小顔で脚が長くて、こんなスタイル良い人見たことない!ってレベルだったけど、今はおじさんぽくなって顔が大きくなってる気がするよw
体の比率が変な感じなの。
あと香取くんも若い頃は小顔だったけど、アラサーくらいから顔が大きくなってた。
芸能人でアラフォーになっても若さとスタイルを保ってる人って、かなり努力してるんだろうなとアラフォーの今思う。
+10
-0
-
1007. 匿名 2022/04/08(金) 19:25:53
今の小学生発育がすごくね?
足長いし、パイパイもデカイ!+0
-10
-
1008. 匿名 2022/04/08(金) 19:27:11
>>1007
パイパイって久しぶりに聞いた+4
-0
-
1009. 匿名 2022/04/08(金) 19:27:38
>>1007
ジジイは出てくるな
きしょい+6
-0
-
1010. 匿名 2022/04/08(金) 19:28:46
>>12
胸が大きい子が増えたのも食生活だって医者に言われた
昔に比べて肉を食べる人増えたかららしい+1
-1
-
1011. 匿名 2022/04/08(金) 19:28:58
>>996
言い忘れてた
自分で載せといてあれだけど
これは芸能人だからガル民真似しないように
芸能人は骨格から華奢だから痩せても健康でいられる特殊体質だから+2
-2
-
1012. 匿名 2022/04/08(金) 19:29:03
>>1001
骨格って脳にもじわじわ影響しそう
庶民なのにお公家さんレベルに気位が高く贅沢が好きで労働意欲低いタイプが今後も増え続けたらやばいなw+5
-0
-
1013. 匿名 2022/04/08(金) 19:30:58
>>938
いくらスタイルが良くてもブスだと意味ないもんね…+2
-2
-
1014. 匿名 2022/04/08(金) 19:36:56
>>358
普通前後の層とブズ層からドブス層が生まれる部分を見落としてるよ…
学歴、収入、性格は無視して、顔とスタイルだけを重視して子孫残しましょうって世界にでもならないと…
+1
-1
-
1015. 匿名 2022/04/08(金) 19:37:07
>>33
周り、みんな縮毛矯正してる
娘も小学生からしてる。+5
-0
-
1016. 匿名 2022/04/08(金) 19:42:43
>>776
日本も韓国に影響されすぎているんだろうね+2
-0
-
1017. 匿名 2022/04/08(金) 19:42:53
>>984
勝ち負けじゃなく「今の子はスタイルがいい」は自分らも通ってきた道でその末路を知ってるからだと思うよw
そして「若い人はそれだけできれい」という昔からおじさんおばさんが言うのがわかるようになる+4
-2
-
1018. 匿名 2022/04/08(金) 19:43:55
>>1015
生き急いでるなあ…+0
-2
-
1019. 匿名 2022/04/08(金) 19:44:09
+0
-1
-
1020. 匿名 2022/04/08(金) 19:44:37
>>1
分かりにくい厚底系の靴が増えただけ+1
-2
-
1021. 匿名 2022/04/08(金) 19:45:08
甥っ子姪っ子たちもそう。
顔はわたしたちに似てるのに、
体型だけ全然違う。+1
-2
-
1022. 匿名 2022/04/08(金) 19:45:33
>>787
低身長でも脚長で銅短い子多い
背が高くて短足多い45以上とは逆に+1
-5
-
1023. 匿名 2022/04/08(金) 19:47:43
確かに言われてみれば今のアイドルって脚とか細い。昭和のアイドルは健康的な体つきしていたね+2
-0
-
1024. 匿名 2022/04/08(金) 19:50:57
娘が高校生だけど たぶん良く見えてるだけじゃないかな笑 スカート短くてお腹出してるすぐ着てたらスリムに見える。意外とたくましいけどな。
マクドやスタバ ジャンクばっかり食べてるし。
そもそも 親世代がアムラー世代でスタイルが昔より良くなってるそのまた下だから そらどんどん良くなるよね、たしかに顔というか顎が小さい。噛む力もどんどん低下してると思う。+3
-1
-
1025. 匿名 2022/04/08(金) 19:51:32
私も旦那も顔でか短足なのに娘小顔で足長い。
誰に似たんだろっていつも旦那と話してる。+2
-3
-
1026. 匿名 2022/04/08(金) 19:54:34
最近の若者だけど親と体型はそんなに変わらないのに顔は親より一周り以上デカいわ
なんでだろ+1
-0
-
1027. 匿名 2022/04/08(金) 19:59:02
昔から小顔の人は居るよ+6
-0
-
1028. 匿名 2022/04/08(金) 19:59:45
>>1
20代半ばです!頬骨エラバカ張りクソ顔デカ、胴長短足、腕も短いしスタイル終わってます!!最近の10代スタイル良すぎ!!!+1
-1
-
1029. 匿名 2022/04/08(金) 20:00:17
>>386
我が子も栗毛。成長するにつれて黒くなるって言われてたけど全然黒くならない。(6歳です)私の友人からは羨ましいと言われるけど、ネット見ると栄養不足とか書かれてたりするから、若干心配な面がある。でも私も小さい頃栗毛だった。遺伝関係あるのかな。+1
-0
-
1030. 匿名 2022/04/08(金) 20:00:35
>>567
私も読みたい!
虫の豆知識知りたいわ+0
-0
-
1031. 匿名 2022/04/08(金) 20:00:36
最近の若者はみんな背が低いわよ。
会社でも背の高いのはおじさんばかり。若いのはみんな165センチの私と同じ目線。
この飽食の時代に成長しないなんて不思議。運動する機会も減ってるし夜中まで携帯やゲームしてるからかな?+3
-0
-
1032. 匿名 2022/04/08(金) 20:01:21
>>96
男も日傘している時代だよ
最初はびびった+0
-0
-
1033. 匿名 2022/04/08(金) 20:01:42
>>349
それは単なるイメージだよ
実際には60年代には
恋愛結婚が半数超えている+3
-0
-
1034. 匿名 2022/04/08(金) 20:01:52
>>1
逆に、小柄だったり厚底ヒール履いていてもあんまり脚長く見えないな…と思う子を最近よく見るので背が小さくなって脚も短くなっている統計は本当なんだなと思ってました。
でも良くも悪くも目にとまる子の印象が残るだけでそうじゃない子もたくさんいるとは思うのですが…
+2
-0
-
1035. 匿名 2022/04/08(金) 20:03:45
これが進化なのかね。
さるもこんな感じでいつしか類人猿になっていったのかな。+2
-0
-
1036. 匿名 2022/04/08(金) 20:04:51
>>74
言うて最近の夏の日差しって火傷するレベルだし+3
-0
-
1037. 匿名 2022/04/08(金) 20:05:34
今の人は脚が長くかつ
真っ直ぐだよね言われて見れば
O脚とかあまりみないよな+2
-0
-
1038. 匿名 2022/04/08(金) 20:05:52
>>680
私もそう思ってたんだけど だいたい中学で等身見えてくるよね
でも高校生で手足長くて小顔なら そのまま行けそう 凄いね〜 羨ましい+4
-1
-
1039. 匿名 2022/04/08(金) 20:07:10
>>818
でも小中学生じゃない
もうあまり伸びない高校生でも
親とスタイル違う人多い+2
-0
-
1040. 匿名 2022/04/08(金) 20:11:16
>>9
スポーツショップで働いてます。
高校球児が被る帽子は90年代は58〜59cmが多かったそうですが、今は56cmが1番多くて57はやや大きめな印象。
体格に関しては10年くらい前がピークで足も27.5cmが平均だったけど、最近は26.5cmくらいで170cm以下の子が増えた。+5
-0
-
1041. 匿名 2022/04/08(金) 20:11:58
>>318
歯の矯正が流行りそうだね+0
-0
-
1042. 匿名 2022/04/08(金) 20:12:48
>>993
遺伝は基本的に遺伝なので、
それはシンプルに両親が平均身長以上だったから遺伝しただけ+7
-1
-
1043. 匿名 2022/04/08(金) 20:13:40
>>993
2500gはギリ低体重じゃないよ!!+2
-1
-
1044. 匿名 2022/04/08(金) 20:15:14
身長低い人が増えたような気がする+4
-1
-
1045. 匿名 2022/04/08(金) 20:16:49
>>1017
ううんそれ絶対違うよ
人はまだ進化してるから
それがわからないくらい自惚れてる人がいるんだね+1
-2
-
1046. 匿名 2022/04/08(金) 20:20:45
>>101
幼稚園の給食先生だけど、最近の子はかたいモノやパサついたモノを食べるのがすごく苦手。
カレイのように脂が乗った魚は大好きでも、身の詰まった鮭や鰆みたいな魚は食べられない。
ゼリーやプリン等はさっさと食べるのに、ケーキや蒸しパン系は全然ダメ。
フライドポテトは喜んで食べるけど、ふかし芋は全くとかね。
家で時間のかかる食べ物を食べないからかな?昔より噛む回数や唾液量はかなり少ないと思うよ。+4
-0
-
1047. 匿名 2022/04/08(金) 20:21:09
>>1
昔はどんなんでも大抵お見合いで結婚できたから。
淘汰された結果です。+1
-0
-
1048. 匿名 2022/04/08(金) 20:23:36
>>984
ほんと頑なに認めたくない
今から銅と頭が伸びるんだと
決めつけている人いるよね
明らかに成長期過ぎた人も
親と比べたらやっぱりスタイル違うよ+4
-2
-
1049. 匿名 2022/04/08(金) 20:23:54
>>732
なるほどだから熱帯地域の人たちって
細いよね+0
-2
-
1050. 匿名 2022/04/08(金) 20:28:03
>>400
小学生までは手足のほうが先に成長するもんね
中学生あたりから胴ものびるし肉が付く+0
-0
-
1051. 匿名 2022/04/08(金) 20:29:12
確かにすごく太ってる中高生は昔と違って見ないけど、ぽっちゃりくらいの子はそれなりに見るよ。
全体的に昔より細い子が増えてると思う。
で、細い分縦長に見えてるんじゃないかと推測。
あとは最近の厚底靴の流行。
「大きい子だな」「頭身すごい高いな」と思って足元を見るとすごい厚底を履いてたりする。
顔の大きさは、アラサー世代でも小顔の人はそれなりにいるし、今の中高生と割合的に大差ないと感じる。
+10
-1
-
1052. 匿名 2022/04/08(金) 20:30:26
うちの息子は今年中一で、小学校の間はサッカーやってて同い年の男の子を見てきたけど、今の男の子って声変わり早い気がする。
小学校卒業の時点で声変わり完了してる子が過半数という感じ。
早い子は5年生には声変わりしてて、そういう子たちは身長の伸びが160そこそこで頭打ちになって、後から声変わりした子に身長抜かれてる。
調べてみたら、男の子の声変わりはそれを境に身長の伸びが悪くなる事が多いみたいだから(もちろん例外はあるみたいだけど)、早熟な子が多いのが身長低い男の子が増えてる原因じゃないかな?と思う。+2
-0
-
1053. 匿名 2022/04/08(金) 20:33:51
小学生とか見ると骨格から違う気がする+0
-0
-
1054. 匿名 2022/04/08(金) 20:41:06
そこそこな都会に住んでて、近所に高校もあるから若い子もよく見かけるけど、確かに華奢な感じの子が多い感じはする。
男の子も、華奢で小顔でシュッとした感じの子が多いかも。
でも、脚が長くなったとかは感じないかな〜。
身体が締まってるからそう見えるだけとかはない?
ダイエットのビフォーアフターの写真でも、お尻が引き締まってキュッと上がっただけで同一人物でも5センチくらい脚長く見えるよ。+6
-0
-
1055. 匿名 2022/04/08(金) 20:41:29
>>1048
ほんとにね
別に昭和の時代からスタイルいい人も小顔もいたけど今の方が割合が確実に増えてるし作りも違うのよ
今もちんちくりんな子はいるけど昭和より減ってる
今スラッとしてる大学生が加齢でスタイルが変化することはあっても骨が短くなって昭和のおばさんになるわけがない
+4
-1
-
1056. 匿名 2022/04/08(金) 20:41:34
>>828
本当になんででしょうね?時代に合わせて生まれてくるのでしょうか。+0
-0
-
1057. 匿名 2022/04/08(金) 20:44:55
>>43
妊娠中の体重増加をかなり制限したことも原因なのでは?+2
-0
-
1058. 匿名 2022/04/08(金) 20:47:56
>>318
私親知らずがそもそも存在しない。
埋まって生えてきてないとかじゃなくないよ。+2
-0
-
1059. 匿名 2022/04/08(金) 21:03:35
>>73
乃木坂には、齋藤飛鳥と言うさらに小顔がいたから、乃木坂時代はそこまで小顔扱いされてなかった。
+1
-2
-
1060. 匿名 2022/04/08(金) 21:12:25
>>1051
20年位前は、特に男子はダサかっこよく見せるファッションな感じだったけど今って洋服と靴で補うファッションな気がする。+1
-0
-
1061. 匿名 2022/04/08(金) 21:18:45
>>101
小さい頃から顎が小さくて、スルメや細いチューブを毎晩噛んだりしてた(矯正歯科から言われてた)けど変わらず顎小さいから遺伝が強いと思う。運良く矯正させてくれたから歯並びはいい+3
-0
-
1062. 匿名 2022/04/08(金) 21:27:58
>>1017
そこから更に進化してると思う+1
-1
-
1063. 匿名 2022/04/08(金) 21:28:55
>>43
1996年と2006年の時がピークの170.9センチと158.1センチで今が170.7と157.9センチだからそんな変わる?って感じかな0.2センチって大きいかな?+0
-0
-
1064. 匿名 2022/04/08(金) 21:43:16
ここだと子どもの脚が長くなったと感じる人多いみたいだけど、現に統計で日本人がだんだん短足になっていってるって出てるよ。
80年代〜90年代以降、男女共に座高割合が少しずつ上昇傾向にある。+5
-4
-
1065. 匿名 2022/04/08(金) 21:44:57
>>459
にしては、整形もかなり広まってきてるよね。
素材を生かす美容やメイクとは真逆だな…。+3
-0
-
1066. 匿名 2022/04/08(金) 21:47:36
>>378
最近の泉里香
美人は何でも似合うね+2
-0
-
1067. 匿名 2022/04/08(金) 21:53:06
>>1042
ごめん、身長は基本的に遺伝、の間違いです
そりゃ遺伝は基本的に遺伝だわな笑+4
-0
-
1068. 匿名 2022/04/08(金) 21:58:25
>>1029
髪質は遺伝あるんじゃない?
癖毛と直毛は遺伝する人多いから毛の色も遺伝すると思う。+2
-0
-
1069. 匿名 2022/04/08(金) 22:52:39
>>1051
なんとなく、、親が前よりも体型管理とか食事管理に気をつけてる気がします!昭和世代の子育ては戦後だった事もあり、食べなさい食べなさい、お菓子もご飯も好きなものを好きなだけ(家庭によるけどとくに祖父母と同居してたらすると)だったけど、現役世代の方が栄養考えておやつもカロリー糖分コントロールしてるものとかいろいろ出てる気がします。保育園に通ってる子どもたちは給食でバランスよく食べるしみんな同じメニューを食べるからそれなりに野菜とかも克服する子多い気がする!
その分栄養のこと考えすぎて育児ノイローゼになってしまう親もいたりするけどね+1
-0
-
1070. 匿名 2022/04/08(金) 22:54:47
>>459
埋没整形当たり前だからってのもありそう
濃い化粧やアイプチに頼る必要がない
社会人だけど周りの子みんなぱっちり二重にナチュラルメイクだもん
前みたいに整形だよね、あの子とかコソコソされることもなければわざわざカミングアウトする子もいない+1
-0
-
1071. 匿名 2022/04/08(金) 23:27:55
>>993
こういうがるちゃんでしか見られない頭の悪いコメント付くからがるちゃん面白くてやめられないwww+2
-2
-
1072. 匿名 2022/04/08(金) 23:37:33
>>101
うちの子供小さい頃からスルメばっかり食べてるけどかなり小顔。+1
-0
-
1073. 匿名 2022/04/08(金) 23:53:36
固い物を食べないと小顔になるのかな。咬筋ってエラや頬の骨と繋がってるから骨の成長に影響ありそうだし。+0
-0
-
1074. 匿名 2022/04/09(土) 00:20:13
戦時中の若者の写真見ても小顔でスタイルいいよ
若者はいつでもスタイルいいんだよ+4
-0
-
1075. 匿名 2022/04/09(土) 00:41:15
>>32
確かに。顎もみんな小さめだよね
エラハリの私…+1
-0
-
1076. 匿名 2022/04/09(土) 00:44:17
進化かな。+0
-0
-
1077. 匿名 2022/04/09(土) 05:21:14
>>319
女子が小さくなりゃそりゃ男子も小さくなる
少女漫画みたいに男子ばっかり高身長揃いとか
少年漫画の女子はDカップ以上の巨乳揃いと同じぐらいあり得ない
+1
-0
-
1078. 匿名 2022/04/09(土) 05:24:08
>>959
韓国のほうが酷いよそれ
しかも手が大きいと小顔に見えるから良いって歌手のIUって子が言ってた
手足が長いのも同じ+0
-0
-
1079. 匿名 2022/04/09(土) 05:29:14
>>1077
むしろ男のほうが現代人小さくなってる、ロリコン増えたのもそれが原因か?
日本人の身長が低くなった! 昭和55年以降生まれで確認 - 産経ニュース
https://search.yahoo.co.jp/amp/s/www.sankei.com/life/amp/180220/lif1802200005-a.html%3Fusqp%3Dmq331AQIKAGwASCAAgM%253D
+1
-0
-
1080. 匿名 2022/04/09(土) 05:31:35
>>319
そろそろ少女漫画も低身長男子キャラにもスポット当てたほうが良い、ラブコンぐらいにしかいない。
少年漫画にはリヴァイとかマイキーとか人気高い低身長男子も多いのに。本当少年漫画の巨乳揃いよりも少女漫画の高身長男揃いのほうが段々嘘っぽい感じに日本はなってる。+0
-0
-
1081. 匿名 2022/04/09(土) 09:40:57
>>1064
座高が高いからと言って、足の長さに関係あるかと言ったらそうじゃない。ググってみて+0
-1
-
1082. 匿名 2022/04/09(土) 09:52:10
>>1051
そうそう、けっこう靴で誤魔化されてるよね
うちの子152センチで胴長で足短い典型的なウェーブ体型なんだけど、スカート履いて厚底の靴とかブーツとか履くとまるで身長のわりに華奢でスタイルいい子に見えるw
けっこう他の子もそんなもんじゃないかなと思う+2
-0
-
1083. 匿名 2022/04/09(土) 14:20:48
>>872
いや逆タイプの人も多いから。。
若い時はシュッとしてたのに、弛んだブルドッグ顔になる人。これは本当ひとそれぞ+0
-1
-
1084. 匿名 2022/04/09(土) 14:44:42
>>804
ダイエットしてなかったけど、代謝いいから食べても食べても太らなかった。ていうか高校で太ってると多分ナチュラルにデブキャラになるから大変だと思う+0
-0
-
1085. 匿名 2022/04/09(土) 18:17:47
>>824
ちょっと田中が気になり始めた(ラウ推し)+0
-0
-
1086. 匿名 2022/04/09(土) 22:05:48
>>1083
まだ10代だから、激太りしなきゃ二十歳すぎに一旦スッキリするよ。
中年以降は知らんけど。+1
-0
-
1087. 匿名 2022/04/09(土) 23:46:38
>>1052
うちの子少6で声変わりしたけど、確かにその後身長の伸びが緩やかになったと思う。
小学校卒業時164㎝で、中学3年生の今が172㎝。
小学校の時はにょきにょき1年で12㎝くらい伸びたけど、今は1年で3㎝弱。
声変わりは遅い方が良いね。+0
-0
-
1088. 匿名 2022/04/13(水) 17:36:59
>>90
オランダ、ドイツは高身長が結婚の大前提のひとつだけど、日本はそうじゃないから低いって研究があった。トイプードルも小さい同士の掛け合わせだしね。+0
-0
-
1089. 匿名 2022/04/13(水) 17:43:21
+0
-0
-
1090. 匿名 2022/04/15(金) 13:55:14
>>1
がるちゃんは
そもそも20代層が少ないから顔デカ限定だと更に少なそう。
詳しくないが
顔ヨガやリンパマッサージでどうにかならないのかしら?
美容師に顔が小さく見える髪型オーダーするなり努力してみればいいのかな?
+0
-0
-
1091. 匿名 2022/04/15(金) 13:58:06
>>77
肩幅狭いから余計に大きく見えるね。
でも可愛いから男性は気にしないと思うよ。
小顔だけど大して可愛くない十代より石原さとみの方が自分的には価値ある。
+1
-0
-
1092. 匿名 2022/04/15(金) 14:01:51
>>745
日本人ぐらいだよね。
サラジェシカパーカーと藤原紀香が並んでたとき
確かに紀香は顔大きめだったがスタイル抜群だし可愛かったから紀香のほうが魅力的だったわ。
+0
-1
-
1093. 匿名 2022/04/27(水) 01:32:08
>>1
多いかなあ?
オシャレに気を使って、ダイエットもちゃんとしてる子(場所によるけど)は昔からいると思う
そういう子はパッと目につくしね
太めで顔も決して小さくない子だってその3倍はいると思うよ+0
-0
-
1094. 匿名 2022/04/29(金) 01:59:16
aikoみたいに元祖小顔のブスいるのにねwやっぱり能力の高さで嫌でも目立つのか人気はあるよね~。+0
-0
-
1095. 匿名 2022/04/29(金) 04:24:34
小顔ってそんなにいいかな?小さく産んで大きく育てるていうけどねェーどうなんだろ。見るからに伸びしろなさそうだしw小さいとバランスとりにくいよ?小顔ってプロポーションの良さと小柄さじゃだいぶイメージ違うけど。どっちも小顔だよね+1
-0
-
1096. 名無しの権兵衛 2022/04/30(土) 01:23:35
>>1 ドリフターズと、ドラマでドリフのメンバーを演じた俳優さんたちとを比較すると、後者の方が顔が小さく見えますね。
もっとも、今はそれほど歴然とした差というのは感じられないので、俳優さんたちの方が身長が高いために、全体的なバランスとして顔が小さく見えたというのもあるのかもしれませんし、現在のドリフメンバーは加齢に伴って顔の肉が若干落ちたということも考えられますが。
+0
-0
-
1097. 名無しの権兵衛 2022/04/30(土) 14:04:03
+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する