-
1. 匿名 2022/04/07(木) 14:20:15
まず大前提として、「無理に付き合わない」ということがあります。
親戚付き合いや結婚相手の義理の親の家庭でそういう男尊女卑があるのであれば、彼らの考えはそう簡単に変わることは見込めません。
無理に説得したり、論破したり、喧嘩するようなことは無謀なのかもしれません。
とはいえ、目の前で「男性だからという理由で偉そうにしている人」を見ていると腹立たしいでしょう。
だったら、距離を置くしかありません。お金などの援助は得ず、年1回の帰省のときだけやり過ごし、できれば泊まらずにすぐに帰ってしまいましょう。
相手の考えをいきなり変えることは不可能なので、まずはあなた自身の「自分の考え」や「自分の行動」を変えるだけです。+245
-8
-
2. 匿名 2022/04/07(木) 14:20:50
それ、あなたの感想ですよね?+137
-33
-
3. 匿名 2022/04/07(木) 14:21:18
2コメで終わってた+65
-10
-
4. 匿名 2022/04/07(木) 14:21:46
たまにマトモなこと言って正気に戻るの辞めてくれる?+289
-8
-
5. 匿名 2022/04/07(木) 14:21:53
自己啓発本に書いてありそう+8
-0
-
6. 匿名 2022/04/07(木) 14:21:54
>>1
諦めんなよ。論破してこい。結果どうなるかは知らん。+103
-2
-
7. 匿名 2022/04/07(木) 14:21:55
これは良いクソスレ+34
-1
-
8. 匿名 2022/04/07(木) 14:21:58
今日のひろゆきスレはここですか?+9
-0
-
9. 匿名 2022/04/07(木) 14:22:07
これに関してはその通りだと思う+161
-6
-
10. 匿名 2022/04/07(木) 14:22:09
フランスで人付き合いしてなさそうに教えられても+48
-5
-
11. 匿名 2022/04/07(木) 14:22:13
>>2
自己完結+13
-0
-
12. 匿名 2022/04/07(木) 14:22:18
>>1
無理に説得したり、論破したり、喧嘩するようなことは無謀なのかもしれません。
↑
まじで?ひろゆきの言葉なの?+123
-0
-
13. 匿名 2022/04/07(木) 14:22:19
人は変えられないから自分が変わるか離れるしかないよね+104
-0
-
14. 匿名 2022/04/07(木) 14:22:27
田舎叩きすたーと!!+11
-10
-
15. 匿名 2022/04/07(木) 14:22:29
ひろゆきは今は何で稼いでんの?
2ちゃん元手に投資とか?+5
-0
-
16. 匿名 2022/04/07(木) 14:22:36
ひろゆきが呆れるシリーズ書いてる記者はひろゆきを神様みたいに思ってんのかな+6
-0
-
17. 匿名 2022/04/07(木) 14:22:54
ひろゆきが呆れる記事みる度に私も呆れてる+8
-2
-
18. 匿名 2022/04/07(木) 14:22:56
ガル民が大好きな「無理に付き合わない」というワード+57
-0
-
19. 匿名 2022/04/07(木) 14:22:59
日本に住んでない人に言われてもなー+38
-3
-
20. 匿名 2022/04/07(木) 14:23:08
田舎とかは関係ない気が。
うちの東京の親戚なんて、介護押し付けてくるし。+24
-4
-
21. 匿名 2022/04/07(木) 14:23:11
ひろゆきガルちゃんでも始めたんか+19
-1
-
22. 匿名 2022/04/07(木) 14:23:18
男尊女卑なんて無くなって来たから、女児至上主義に移ったんじゃないの?+5
-20
-
23. 匿名 2022/04/07(木) 14:23:20
究極は何言われても顔すら出さない+29
-0
-
24. 匿名 2022/04/07(木) 14:23:42
>>12
老害は相手にならんってことかな+58
-0
-
25. 匿名 2022/04/07(木) 14:23:43
そんなドライに出来たら苦労しない。
仮にそれをやりきったとして帰ってきてからの旦那との関係までは説明してないし。
自分の親を蔑ろにされて気持ちいいわけない。+14
-8
-
26. 匿名 2022/04/07(木) 14:24:12
あなたは自尊他卑じゃん+22
-4
-
27. 匿名 2022/04/07(木) 14:24:31
言うとおり。人を変えようとしてもイライラして無駄なだけ。+27
-1
-
28. 匿名 2022/04/07(木) 14:25:00
>>24
まじか
テレビのおじさん相手に論破仕掛けなかったら老害だと思ってるってことかな+16
-0
-
29. 匿名 2022/04/07(木) 14:25:15
悔しいけど同意しちゃう+4
-3
-
30. 匿名 2022/04/07(木) 14:25:25
いつもこの表情だね+5
-0
-
31. 匿名 2022/04/07(木) 14:25:33
ひろゆき好きなんだけどガルでは嫌いな人が正義になる+8
-3
-
32. 匿名 2022/04/07(木) 14:25:47
>>18
だって無理に付き合って我慢していい事あるの?+15
-3
-
33. 匿名 2022/04/07(木) 14:25:57
よく苗字が変わったんだから〜
って祖父母が良く言うけど
夫婦どちらかの名前を名乗ってるだけで
養子縁組してもないのにあっちの家だとかこっちの家だとか勘違いが酷い+117
-0
-
34. 匿名 2022/04/07(木) 14:26:03
フランス人を論破しに行ったんやなかったの+3
-0
-
35. 匿名 2022/04/07(木) 14:26:28
>>31
私も好きだよ〜+4
-4
-
36. 匿名 2022/04/07(木) 14:26:57
またお前か....+1
-0
-
37. 匿名 2022/04/07(木) 14:27:53
>>15
YouTubeだけでも凄い金額稼いでいると思うよ。
1ヶ月前くらいたまたまひろゆきのライブ見たけど凄い勢いでスパチャ(投げ銭)されていたし、YouTubeだけでも確実に年収億超えてる+25
-0
-
38. 匿名 2022/04/07(木) 14:28:30
>>31
5年10年経ってひろゆきブームが過ぎれば、そんなに叩かれないと思う。がるみんってそういう生き物だから。+2
-2
-
39. 匿名 2022/04/07(木) 14:28:40
ウクライナ紛争起こってから
ひろゆき見なくてセイセイしてたんだけど
また出てきたな+4
-1
-
40. 匿名 2022/04/07(木) 14:28:44
>>10
たまにフランスにいるのを忘れてるくらいだよね+8
-0
-
41. 匿名 2022/04/07(木) 14:28:46
>>1
ちょっと励まされた。
+9
-5
-
42. 匿名 2022/04/07(木) 14:29:14
>>1
誰でも思いつく理想的な解決策をどや顔で提案されてもですね
それが可能な人はすでにやってます
距離を置きたいのにそうさせてもらえない、分かんないだろうな+14
-5
-
43. 匿名 2022/04/07(木) 14:30:02
>>39
ロシアやりますやりません
アメリカいきますいきません
日本は安全ですヤバイです
みたいな動画たくさん出しててどっちやねんって思う+10
-2
-
44. 匿名 2022/04/07(木) 14:30:24
>>38
ひろゆきってホリエモンと同時くらいに世に出て騒がれ出したから既にブームが20年くらい続いているんだけど、いつになったら終わるの?+0
-3
-
45. 匿名 2022/04/07(木) 14:30:37
男尊女卑もそうだけど、本家の嫁だからっていう言葉もよく聞く。+46
-0
-
46. 匿名 2022/04/07(木) 14:30:38
嫌ならフランスに行けばいいじゃなーいって思ってそう+2
-0
-
47. 匿名 2022/04/07(木) 14:30:42
>>1
距離を取る事にすら難色を示す人たちを相手に距離を取るしかない…なんてなぁ。
それができれば苦労はしないのよ。+15
-2
-
48. 匿名 2022/04/07(木) 14:30:51
>>4
この人の奥さんのエッセーに全部書いてあるけど
それってこの人本人のことですからねw+27
-0
-
49. 匿名 2022/04/07(木) 14:31:28
うまいこと言ったところで、
ひろゆきは口だけだから大嫌いです+8
-1
-
50. 匿名 2022/04/07(木) 14:31:28
>>18
ガル民だけではない+8
-1
-
51. 匿名 2022/04/07(木) 14:32:04
>>22
なくなってないよ
男子の跡継ぎが必然な家業や伝統芸で男の子を産めない嫁は現在でも役立たず呼ばわり
日本は天皇も男子しかなれんし+8
-4
-
52. 匿名 2022/04/07(木) 14:32:46
>>49
広く浅くだよね
好きなことは深いけど
最近いろんな情報を得ようとして精度が薄くなってる気がする+4
-0
-
53. 匿名 2022/04/07(木) 14:33:01
>>8
どうでもいいけど、
ガルちゃんは「トピ」だよ、スレじゃないよ+6
-1
-
54. 匿名 2022/04/07(木) 14:33:58
>>1
まぁひろゆきは成功者だから男尊女卑を女の目線から語れるんよな。
男尊女卑を男の視点から語るとすぐ女尊男卑って言ってくる人いるけど、高下駄履かせてもらっても昇り詰められなかった底辺男だけだと思ってる。+23
-2
-
55. 匿名 2022/04/07(木) 14:33:58
この人教祖みたいな顔つきになったね。+5
-0
-
56. 匿名 2022/04/07(木) 14:34:20
>>43
1つも動画みてないけど
全部冷やかしだと思ってる。
その場その場で掌返しそう。+6
-0
-
57. 匿名 2022/04/07(木) 14:34:25
>>24
確かに老害には話通じないもんね。
+20
-0
-
58. 匿名 2022/04/07(木) 14:34:44
こちらは疎遠にしたくてもあちらは土足で踏み込んでくるからなあ
+29
-0
-
59. 匿名 2022/04/07(木) 14:34:53
いや田舎の理不尽さこそ論破してよ!+10
-2
-
60. 匿名 2022/04/07(木) 14:34:59
>>1
もうホリエモンの代わりにリングでボコボコにしたるわ+3
-0
-
61. 匿名 2022/04/07(木) 14:35:15
義父なら1年に数回しか関わらないけど、上司が男尊女卑タイプだと、どうしても関わらないといけない。そういう人はどうすれば?+8
-0
-
62. 匿名 2022/04/07(木) 14:35:16
>>2
旦那の立場で言ってるんだから良いけどね
旦那がしっかりしていれば嫁は義親問題に関わらないもんよ+10
-0
-
63. 匿名 2022/04/07(木) 14:35:37
NHKのBSで昔(昭和38年~57年)放送していた「新日本紀行(地方の風習とか人々の生活)」という番組)を
「よみがえる新日本紀行」という番組名で放送当時と今現在の様子を紹介していた
たまたま見たらいろいろとツッコミ(当時は当たり前だったのかな)どころ満載でした+0
-0
-
64. 匿名 2022/04/07(木) 14:36:04
>>51
田舎だからよ
これに尽きる+3
-2
-
65. 匿名 2022/04/07(木) 14:36:54
友達の旦那の実家が「男女は同じ食卓に座ってはいけない」らしく、男性陣は大きい食卓で酒盛りしながら食事。女性は台所で食べるらしい。
これを聞いたとき「何時代の話!?」とビックリしたわ。
旦那も子供の頃からこれで育ってきたから不思議に思ってないらしい。+40
-1
-
66. 匿名 2022/04/07(木) 14:37:22
うちの義父も、通学班の班長をやりたがった娘(孫)に対して「相手の子もやりたがっているなら譲りなさい。向こうは男の子なんだから」と言ってムカッときた。普段はいい人なんだけど、男尊女卑はやっぱりある。適当にスルーして、娘には後からフォローしておいた。+25
-0
-
67. 匿名 2022/04/07(木) 14:37:44
旦那が理解してくれたら問題ナイ
義親で苦労するなら旦那選びに失敗したまでの事+9
-1
-
68. 匿名 2022/04/07(木) 14:38:04
2022コメンテーターランキング
ひろゆき氏は圏外。地上波を抑えて有名ネットニュースのコメンテーターが独占。異例の事態に。【投票結果 1~44位】好きなコメンテーターランキング!解説者の人気No.1は? | みんなのランキングranking.net【投票結果 1~44位】好きなコメンテーターランキング!解説者の人気No.1は? | みんなのランキングエンタメショッピング芸能人・著名人スポーツライフスタイルランキング検索カテゴリトップページエンタメショッピング芸能人・著名人スポーツライフスタイル会員メニ...
+2
-0
-
69. 匿名 2022/04/07(木) 14:38:28
田舎が嫌なのではなく男尊女卑の距離無しが嫌いなんだよ。
でも昔より女性が生きやすい時代になって良かった。まだまだしつこく男尊女卑をしてる人々なんて化石みたいなものだから無視しとけばいい。+28
-0
-
70. 匿名 2022/04/07(木) 14:38:52
当たり前のこと当たり前のように言っててワロタw+0
-0
-
71. 匿名 2022/04/07(木) 14:39:31
2コメまで一人芝居みたい。+4
-1
-
72. 匿名 2022/04/07(木) 14:39:36
>>69
田舎なんて嫌でしかない+15
-1
-
73. 匿名 2022/04/07(木) 14:39:57
男尊女卑の家庭の人は娘の旦那家族に対しても独自の常識押し付けて来るので困ってる。コロナ禍でよかったわ。+18
-1
-
74. 匿名 2022/04/07(木) 14:42:46
>>31
好きか嫌いかで言ったら、好きですよ
ええ、私の感想です。+3
-3
-
75. 匿名 2022/04/07(木) 14:43:40
>>19
ほんとそれ
せめて地元の話かと思ったら全然違って自著の販促記事だった
+5
-0
-
76. 匿名 2022/04/07(木) 14:45:02
人間関係に悩んでた時ひろゆきの言葉に救われるかなと思って調べた時『悪口や意地悪を言われたり、それを思い出して繰り返し悩んでる時、たとえば犬が自分に吠えてきたからと言って何でこの犬は自分に吠えてきたんだろう?とか、何であの時犬は自分に吠えたんだろう?とか、自分がこうだったから吠えたのかなぁと何日も思い出して悩みませんよね?
悪口を言ってくる人がいたときも、犬が何か吠えたな、で考えるのを終わりにしたら良い』みたいな事をもっとシンプルで上手に答えていました。+11
-2
-
77. 匿名 2022/04/07(木) 14:45:17
田舎は本当そう
ナチュラルに男尊女卑してる。そして気づいてない
嫁にはほぼ人権なし
よく耐えてるよ母親は+25
-3
-
78. 匿名 2022/04/07(木) 14:46:45
>>31
そうなの?私は結構好きだけど
課題→結果までが早いしw
何故ガル民は嫌いな人が多いの?+2
-0
-
79. 匿名 2022/04/07(木) 14:49:22
うちの地元も未だに長男崇拝
田舎で実家に帰省して子沢山が親孝行
帰る度にあそこの子供がどーやらこーやら聞かされる
お墓も山も負の遺産だし、誰かが犠牲になって家を守らなければいけないなんて、田舎なんて無くなればいいと思ってる+18
-1
-
80. 匿名 2022/04/07(木) 14:50:01
>>2
ニコニコしてるね+9
-0
-
81. 匿名 2022/04/07(木) 14:53:07
>>25
「自分の親を蔑ろにされて」と言うことは、旦那さんはあなたのご両親に対し尽くしてくれてるから、あなただけ蔑ろな態度がとれないという意味?+11
-0
-
82. 匿名 2022/04/07(木) 14:54:23
同意したいけど、いざその立場になるときついよ
自分以外全員敵だもの。離れるってことは離婚だよ。旦那もそっち側かもしれないしね。+3
-1
-
83. 匿名 2022/04/07(木) 14:55:33
>>58
田舎の面倒くささって老人のイメージあるけど、下の世代も同じ。
早く結婚して早く産むのが勝ちみたいな考え。いや別にいいんだけど、そうでない人を見下したりすごい。選択子なし?ありえないww、まだ賃貸?早く家建てなよとか。
進路に関しても地元県立高校おしで、大学なんて行く意味あんの?金あるね〜などと馬鹿にしてくる。昔の話じゃなく、今自分と同世代が。
人んちのこと根掘り葉掘りするし、土足で踏み込んで来る。離れてよかったと思う。
+29
-0
-
84. 匿名 2022/04/07(木) 14:56:05
>>3
これ+1
-0
-
85. 匿名 2022/04/07(木) 15:00:14
>>41
現状は変わらない+1
-0
-
86. 匿名 2022/04/07(木) 15:02:05
>>78
ガル民に彼を嫌いな人間が多い訳は、肉体的努力無しで頭脳だけで成り上がった勝利者に対する、妬み・嫉みでしょう。
+4
-1
-
87. 匿名 2022/04/07(木) 15:02:50
>>25
ドライになれないなら文句言わずに頑張れば良いだけじゃない?
割り切ってしまえば楽になるし、例えばストレス溜めて旦那に当たってしまうくらいならその方が結果的には良いよ、と言ってるんだと思うよ+8
-1
-
88. 匿名 2022/04/07(木) 15:03:36
>>33
結婚した=自分の家と同じ世帯 と勘違いしている義母多い+40
-0
-
89. 匿名 2022/04/07(木) 15:05:43
>>80
横顔なんて結構好きよ
私タイプだもん
ただ食に興味がないみたいでサイゼで十分、と聞いてからはナイな、と思った+8
-0
-
90. 匿名 2022/04/07(木) 15:07:11
>>33
へー、聞いた事もない
そんなのが田舎では当たり前なら都会とのギャップがあり過ぎるかもね+4
-2
-
91. 匿名 2022/04/07(木) 15:09:38
これに関しては最もな意見。
反対するのが苦労した女性たちだったりする。
息子にはのんびりさせて嫁には来て早々に掃除や家事をさせる姑の話、田舎の人ほど聞く話。
+12
-0
-
92. 匿名 2022/04/07(木) 15:11:17
>>88
うちは嫁は他人ですって言うので、
少しあいさつ済ませて
私だけ帰ります。
+18
-0
-
93. 匿名 2022/04/07(木) 15:12:09
>>45
田舎じゃなくても東京でも未だあるよね
友達(アラフォー)の義実家が
本家だの、長男の嫁なんだから!
とか言う家らしい
時代錯誤すぎる+21
-0
-
94. 匿名 2022/04/07(木) 15:16:39
>>25
分かるけど、これしか改善する方法ないんじゃない?
ドライに割り切るか、ストレス溜めながら言う事聞くか。
私なら、いつ死ぬか分からないのにそんな理不尽なストレス溜めながら生きたくないな。
夫とそれで駄目になるならそれも受け入れて自分の人生を生きたいと思う。
+7
-0
-
95. 匿名 2022/04/07(木) 15:17:23
ガルちゃんって田舎民めちゃくちゃ多いよね。何でだろ+2
-1
-
96. 匿名 2022/04/07(木) 15:17:51
>>25
ある程度距離感って大事だと思う+0
-0
-
97. 匿名 2022/04/07(木) 15:18:26
やっぱり田舎は住みたくない+6
-0
-
98. 匿名 2022/04/07(木) 15:25:50
>>2
ワロタ+3
-0
-
99. 匿名 2022/04/07(木) 15:30:23
>>21
お友達のホリエモンがガル男だから教えて貰ったのかもねw+2
-0
-
100. 匿名 2022/04/07(木) 15:32:43
>>47
本当そう思うよ
男尊女卑の田舎はたくさんあっても、付き合う距離感や関係性は家庭によるのに一律に「付き合わなければいい」が通じるなら問題は起きないよ。
それにたいてい旦那も実家帰りたがるし、帰りたくない、距離を置きたいが嫁のわがままって言われない環境ならそもそも問題にならないのに。
以前この意見を書いたら「悲劇のヒロインぶって」って返信来た。そんなに義両親を拒絶する奥さんでも旦那さんは平気なの?って不思議に思ってる。+7
-2
-
101. 匿名 2022/04/07(木) 15:33:46
私も姑の意地悪が酷すぎて
盆と正月だけ帰って知らん顔してた。
そりゃ怒ってたし、義妹の小姑にも一緒になって意地悪されてたし
親切にしたところで良いこと何もなかった。
疲弊するだけ。それでいいと思う。+15
-0
-
102. 匿名 2022/04/07(木) 15:34:40
素朴な疑問なんですけど…なんでここはアンチひろゆきが多いんですか?なんか敵になるような事あったんでしょうか。私は好きでも嫌いでもない派です。+0
-0
-
103. 匿名 2022/04/07(木) 15:37:31
>>2
もうそれ飽きた+6
-0
-
104. 匿名 2022/04/07(木) 15:38:23
>>102
がるちゃんで敵視されるとしたら
ウィル・スミスを非難したことと家事育児するパート主婦を専業だとディスった動画とかあるからそこらへんかな+3
-1
-
105. 匿名 2022/04/07(木) 15:39:19
>>95
田舎トピになると意気揚々と叩きにくるのも不思議
自称都内住みが多いはずなのに+5
-0
-
106. 匿名 2022/04/07(木) 15:48:43
>>37
凄いケチで 奥さんのコーヒー代に というのもがめていたんだよねw
外食もしないし服や時計につかうわけでもないし
貯まる一方だね+3
-0
-
107. 匿名 2022/04/07(木) 16:10:14
>>1
義実家がまさに田舎の男尊女卑で、ひろゆきの言う通りみたいな態度でやってきたけど、やっぱり完全に嫌われてますw
まぁ財産ゼロ円だから痛くないけど、もしも財産がある義実家ならこういう態度は無理じゃない?+7
-1
-
108. 匿名 2022/04/07(木) 16:11:21
>>33
結納も同居もしてないのに「うちに入ったんだからこれからは家の決まりに従ってね」って言ってくる義両親にゾッとした。
大体歌舞伎とか名家でもなく、ただのリーマン家庭の田舎の長男と結婚しただけでなんで嫁だから!長男だから!って言って来るのか分からない。
+37
-0
-
109. 匿名 2022/04/07(木) 16:25:34
ひろゆきの心理
日本VS在日韓国人
がヒートし過ぎないように、
別の対立軸を作りたい。
都会VS田舎とか。
在日韓国人ひろゆきの心理+0
-1
-
110. 匿名 2022/04/07(木) 16:36:58
>>86
そうなんだ
ガルってホント僻み人間が多いもんね
異性でも嫉妬するんだな
あ、男性嫌いも多かったよねw+5
-1
-
111. 匿名 2022/04/07(木) 16:43:26
>>107
旦那さんの考えによりますね。
+2
-0
-
112. 匿名 2022/04/07(木) 16:46:43
>>86
私はひろゆきは良いことも言う時もあるし
そりゃないわ、と思う時もあるけど
なるほどと思えたりおもしろいと思ってる。
でも信者が嫌い。
「無能ですけど」「アナタの感想ですよね」
ひろゆきが言うから良いんだよ。
あと、わかった風がいや。+6
-1
-
113. 匿名 2022/04/07(木) 16:51:28
>>95
都民なんて10%だよ、90%は田舎じゃない日本なんて+3
-1
-
114. 匿名 2022/04/07(木) 16:59:48
>>107
子どもがいない場合は旦那さんが財産を相続するだけだからあなた自身が嫌われても関係ないかもよ+6
-0
-
115. 匿名 2022/04/07(木) 17:12:42
>>108
>うちに入ったんだからこれからは家の決まりに従ってね
独裁国家みたいな思考回路してんなw+18
-0
-
116. 匿名 2022/04/07(木) 17:13:19
ひろゆきの切抜き動画で、嫁姑問題まとめてるやつの回答全部優しくて、年末の帰省が近くなった時に一日も何回も聞いて慰められてたよ。。帰省中も聞いて歯を食いしばって頑張った。
男の人とは思えないような嫁よりの回答。
きっとまたお盆が近くなったらヘビロテすると思う+4
-1
-
117. 匿名 2022/04/07(木) 17:21:42
まずこいつにあきれる+2
-2
-
118. 匿名 2022/04/07(木) 17:42:58
>>10
そういえば,辻仁成が,日本での普通の親戚づきあいが嫌で女優と結婚したと言ってた(書いてた?)。そしてフランス(パリ?)に住んでるね。離婚はしたけど。+2
-1
-
119. 匿名 2022/04/07(木) 18:17:36
間違えて男尊女卑の家庭に嫁入っちゃったけど…
義親の介護前に逃げ出した。
自分の人生棒に振る。+12
-0
-
120. 匿名 2022/04/07(木) 19:01:43
義父が古い考え方の人で、こっちの近況で大変だった事なんかをポロっというとほぼほぼ否定してくる。
でも超絶滑舌悪くて何言ってるかわからんのが救い。頭の中で今何言ったんだろー?って思いつつ、そーですねぇ、と返してる。
私に1ミリの打撃もなく毎回ニヤニヤしちゃう。+3
-0
-
121. 匿名 2022/04/07(木) 19:59:10
ひろゆき、子育てと動物愛護に関しては正論言ってたけど、まさか田舎の男尊女卑まで正論言い出すとは+2
-2
-
122. 匿名 2022/04/07(木) 20:39:27
>>83
土地を分けてもらったり家を建ててもらったり、継ぐ家業があれば無理に大学行かなくても食べていける感じよね
私は女で嫁に出たから何ももらえず全部弟行き
両親はホーム費用は貯めているらしいけど、それ以外でかかる介護のお金は出さないつもり+2
-0
-
123. 匿名 2022/04/07(木) 21:24:45
ひろゆきは外国工作員。
日本人は、誰も相手にしてないよ。
安倍や小池都知事が韓国人であるこを隠蔽したいんだろ。
秋元、つんく、が韓国人であるこを隠蔽したいんだろ。
田原総一朗がスパイと知られたくないんだろ。
そっちの話題が日本全国を席巻されると、
困るんだろ。+0
-1
-
124. 匿名 2022/04/07(木) 22:50:04
>>15
会社やってるってさ。+1
-0
-
125. 匿名 2022/04/07(木) 23:56:11
>>47
そうですよね。
わかってても出来ない人はある意味人がいい人多いですね。
故に結婚しない人が増加してる理由だとも思いますが+2
-0
-
126. 匿名 2022/04/08(金) 00:26:36
大体は義実家より旦那が悩みの種じゃないの
泊まりじゃないと許さない、義実家には一緒に絶対帰らないとダメ、義実家では家事をして尽くさないとダメ
夫がそんなのだとどうしようもない
私はもう離婚しようがどうでも良かったから全部断ってやったわ+6
-0
-
127. 匿名 2022/04/08(金) 01:37:24
ガル民でひろゆき肯定派ってどれくらいいるの?
とりあえず肯定派はプラス。否定派はマイナスして下さい。+0
-0
-
128. 匿名 2022/04/08(金) 08:04:48
>>24
アベマで老害と話してたけど、マジで話にならなかったよ。ボケすぎて。皆んなだからーって何回も元に戻るであたま働かなすぎてめんどくさくなってた。+0
-0
-
129. 匿名 2022/04/08(金) 09:13:12
>>1
ひろゆきの奥さんの実家が田舎で嫌な目に合ってんのか?
おもろいの〜。+1
-0
-
130. 匿名 2022/04/08(金) 13:21:17
田舎の、特に年寄りに多い。
年寄りの考え方はもう変えられない。+4
-0
-
131. 匿名 2022/04/09(土) 01:05:35
>>32
だよね
私は親戚付き合いが憂鬱だったけど、ガルちゃんで教えてもらえて良かったと思ってる+0
-0
-
132. 匿名 2022/04/09(土) 02:04:27
>>5
最近特に必死だよね。
ホリエモンと袂を分かつ状態になって暫く大人しくしてたのに最近は全方位ご意見番みたいに現れる。
本当はお金に困ってるのかと思う。
+1
-0
-
133. 匿名 2022/04/10(日) 02:23:50
ひろゆきは、「日本人として」発言すべきじゃない人。
中身が完全に韓国人なんだから。
沖縄の警察署を包囲した若者ってのが、それ琉球民族じゃない、別の種族だろと。
北海道をロシアが進軍することに肯定的なスタンスというのも、中身がまるっきり外国人なんだからさ。
中田敦彦が韓国人とばれたのも、基本的にあなた方は「日本の繁栄を望んでない」
ひろゆきは、外国人と見なすしかないわけだ。+0
-1
-
134. 匿名 2022/04/10(日) 13:34:30
ひろゆきはインテリが嫌い。学者、知識人、アナウンサーに分かりやすく当たりがきつい。+0
-0
-
135. 匿名 2022/04/11(月) 06:26:27
>>33
夫婦別姓に頑なに反対してる奴らって、結局旦那側に嫁取り込んで滅私奉公させたいだけなんだよね
社会通念上旦那の名字に合わせてあげてるだけなのに義実家で無料家政婦やらされて腹が立つ+0
-0
-
136. 匿名 2022/04/11(月) 06:27:54
>>129
男は大して嫌な目になんか遭わないのでは?
奥さんの実家で皿洗いとかやらされないだろ+1
-0
-
137. 匿名 2022/04/11(月) 06:32:06
>>66
こういうジジイの陰湿なアドバイスあるある
女子は男子に譲るものという価値観を必死に植え付けてるんだよ+2
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する
日本は徐々にジェンダーに気を遣う社会になっていっています。