-
1. 匿名 2015/06/13(土) 22:13:44
偶然、以前私があげたお土産をネットで売ってるのを見てしまいました。
少しショックでしたが、好みもあるし、使わなかったら仕方ないかなぁ、とも思いました。
皆さんは、友達から貰ったお土産やプレゼント、使わない時は売りますか?+70
-11
-
2. 匿名 2015/06/13(土) 22:14:35
彼氏へのプレゼントにします。+1
-44
-
3. 匿名 2015/06/13(土) 22:14:37
売らないよ。+297
-9
-
4. 匿名 2015/06/13(土) 22:14:50
売りません…+165
-7
-
5. 匿名 2015/06/13(土) 22:15:01
売りません...
それはショックですね。+177
-6
-
6. 匿名 2015/06/13(土) 22:15:14
出典:newnews.in.net
+0
-41
-
7. 匿名 2015/06/13(土) 22:15:25
そもそもなんでネットで売ってるって知ってるの?それ限定品とかなの?
あげる時に相手の好みとか考えて渡す+183
-7
-
8. 匿名 2015/06/13(土) 22:15:36
+2
-29
-
9. 匿名 2015/06/13(土) 22:15:44
悪いなって思いつつも、リサイクルショップに売ってしまった事はあります。
捨てるのはさすがに失礼だと思ったので…。+149
-29
-
10. 匿名 2015/06/13(土) 22:15:45
売らないけど、韓国のコスメもらったときは人にあげた。
+147
-6
-
11. 匿名 2015/06/13(土) 22:15:56
売らないよ+37
-3
-
12. 匿名 2015/06/13(土) 22:15:59
売らない。
人に貰った物で金儲けって嫌だな。
それなら捨ててくれた方がマシ。+184
-6
-
13. 匿名 2015/06/13(土) 22:16:04
売らない+24
-4
-
14. 匿名 2015/06/13(土) 22:16:07
貰ったお土産を売ると言う発想がすごい+175
-6
-
15. 匿名 2015/06/13(土) 22:16:35
喜ばれないようなお土産を渡すほうが悪い
そのお友達が可哀想+9
-56
-
16. 匿名 2015/06/13(土) 22:16:48
そんな売り物になるものある?
ご当地もののストラップとか?
大した売り上げにならなさそう+77
-2
-
17. 匿名 2015/06/13(土) 22:16:55
売れる様な物
貰ったことないです+130
-2
-
18. 匿名 2015/06/13(土) 22:16:56
あんまり好まない感じのものだったら、1年くらいはとっておいて売るかも+23
-6
-
19. 匿名 2015/06/13(土) 22:17:25
クロみたいな事するの?+127
-1
-
20. 匿名 2015/06/13(土) 22:17:47
お中元、お歳暮の使い回し
昔、サザエさんでやってた(笑)
うちの母親もやってた(笑)+65
-5
-
21. 匿名 2015/06/13(土) 22:18:05
売れるくらいのお土産ってどんな物?
お菓子とか、Tシャツくらいしか貰ったことしかない。+53
-2
-
22. 匿名 2015/06/13(土) 22:18:06
あげる時に相手の好みとか考えなかったの?+10
-16
-
23. 匿名 2015/06/13(土) 22:18:53
お祝いで貰った子供の服はサイズアウトしたので
別の友達へおさがりであげちゃった事はあります。+72
-3
-
24. 匿名 2015/06/13(土) 22:19:02
お土産じゃないが、趣味の会の、クリスマス会のプレゼント交換!!!!!
ロクな物に当たった試しがない。即、ハードオフに持って行く。
今はフリマのアプリなんかもあるし、速攻でしょ。+57
-13
-
25. 匿名 2015/06/13(土) 22:19:16
売らない…
お土産ってお菓子か、海外土産で化粧品もらうくらいじゃない?
主さんは何あげたのか気になる…+28
-1
-
26. 匿名 2015/06/13(土) 22:19:16
お土産は好みじゃなかったとしても気持ちはしっかり受け取ったと思う!
+47
-3
-
27. 匿名 2015/06/13(土) 22:19:43
あいのりのクロの転売思い出した。+69
-1
-
28. 匿名 2015/06/13(土) 22:19:46
義姉夫婦や義両親から出産祝いでもらったグッズ。
自分の趣味と正反対のものだし、好きじゃないものを持っているのは苦痛だから即売った。
若干悪い気もしたけれど、タンスの肥やしになるよりかは必要としてくれる方に譲った方が良いかと思って。+25
-10
-
29. 匿名 2015/06/13(土) 22:20:03
19
クロは桃から誕生日プレゼントもらった物を
フリマに出しただっけ?
+80
-4
-
30. 匿名 2015/06/13(土) 22:21:58
そもそも売るなんて発想がない+27
-3
-
31. 匿名 2015/06/13(土) 22:22:13
お土産を売るの?
プレゼントとかではなくて?+12
-2
-
32. 匿名 2015/06/13(土) 22:22:40
東南アジア土産のサラダスプーンにフォークにボウル。。。。
今だにこんなベタな安物の不要品、オラいらね!!!+14
-10
-
33. 匿名 2015/06/13(土) 22:23:32
あげるのと売るのは違うよね+50
-2
-
34. 匿名 2015/06/13(土) 22:25:48
入浴剤もらったけど中国産だったから捨てた。+45
-4
-
35. 匿名 2015/06/13(土) 22:27:29
海外のお土産でもらった石鹸、使い道がなくていらないけど売りはしません。
と言うか売れないか(笑)
化粧品のパフ洗う用にしてます
+18
-1
-
36. 匿名 2015/06/13(土) 22:27:57
部屋を片付けたかった時は売りました+24
-1
-
37. 匿名 2015/06/13(土) 22:28:01
フリマアプリ見ると、お土産で頂きましたが合わなくて〜とかよく出品されてるよねσ^_^;
日本未発売の服や化粧品、ボディクリームとか❓+25
-3
-
38. 匿名 2015/06/13(土) 22:28:15
トピズレかも?
結婚式の引出物を売るのは、やっぱり失礼ですか?+14
-9
-
39. 匿名 2015/06/13(土) 22:28:36
売らないよ。
人からもらった物を売るなんて
失礼な友達ですね。+29
-10
-
40. 匿名 2015/06/13(土) 22:29:06
使わないものは家族や友達に聞いて使うならあげるし、それでも使い手が見つからなかったら捨てる。+25
-1
-
41. 匿名 2015/06/13(土) 22:29:25
なぜか海外旅行のおみやげに紅茶ばっかりの集中砲火。
ロンドンの、超チープなやっす〜いティーバッグとか、ウィーンの老舗から買ったという、カビ臭いチョコレート風味のリーフティー。処分するにも気が引けたけど、捨てました。+37
-5
-
42. 匿名 2015/06/13(土) 22:29:51
「このお土産、いらないから他の人にあげていいよねー」
って言ってきた人とは、他にもいろいろ嫌なことも言われたりされたりしたので、今は距離を置いています。+64
-1
-
43. 匿名 2015/06/13(土) 22:30:17
断捨離してるので、正直いらない物が一つでも増えるとストレスです。
+100
-10
-
44. 匿名 2015/06/13(土) 22:32:27
オクに出品してるのがバレるとがめついと思われそうだから捨てる+8
-3
-
45. 匿名 2015/06/13(土) 22:34:10
サイズが合わず着れない物をバザーに出したことはある。+11
-0
-
46. 匿名 2015/06/13(土) 22:35:57
元彼からもらったものは、川に投げて捨てました。
今考えれば、売れば良かった。+12
-17
-
47. 匿名 2015/06/13(土) 22:36:33
物による。
気持ちだけ頂いて、後に棄てる事もある+21
-0
-
48. 匿名 2015/06/13(土) 22:39:16
トピ主です!皆さんありがとうございます!
私がID登録をしてあげたサイトで、たまたま検索し開いたページが友達ので、発見しました。
私は貰った物は捨てれない性格なので、そんな人も居るのかなぁーと…。+33
-1
-
49. 匿名 2015/06/13(土) 22:42:06
お土産は食べ物とかの消えるものがいいね。小物や雑貨は好みがあるし、迷惑だと思って買えない。+29
-0
-
50. 匿名 2015/06/13(土) 22:43:59
普通は売らないよ。
ゆずる、ならまだわかる。+22
-1
-
51. 匿名 2015/06/13(土) 22:44:06
不要なら、捨てても売ってもあげてもいいけど、送り主に分からないようにするくらいの配慮は欲しい。+40
-1
-
52. 匿名 2015/06/13(土) 22:44:45
48のトピ主さん
その友達、不注意すぎて、これからも何かやらかしそう。+9
-0
-
53. 匿名 2015/06/13(土) 22:45:13
単純にケチな人なんだと思う。
気持ちがないんだろうね。+7
-1
-
54. 匿名 2015/06/13(土) 22:46:12
売らない。
ある程度の期間が過ぎたら捨てます。身内で欲しい人が居たら譲ります。
売るという選択肢はないですね、抵抗あります。+23
-2
-
55. 匿名 2015/06/13(土) 22:48:10
私はオークションで売ることがあります。
本当に好みではないものとか、譲る人もいないときは。
そんなにマイナスつくとは思っていませんでした。
最初から売るつもりでもらう訳じゃないし。。
ダメなんですかね。+29
-11
-
56. 匿名 2015/06/13(土) 22:50:57
そもそも友達から旅行のお土産なんて、
お菓子とかプチプラのコスメ的なものしかもらわないし、
自分があげるのもそれくらいだから、
売るほどの価値があるとも思えないかな。
もらったけど使う気になれず、数年死蔵したあげく捨てることはたまにある…。
正直表示も読めん(英語圏じゃない)フェイスパックとか怖くて使えない。+27
-0
-
57. 匿名 2015/06/13(土) 22:58:04
んー御土産でもあげたならその人の物だし
どうしようと貰った人の勝手なんじゃないかな?
さすがに売りはしないけど
要らないもの貰ったりあったりすると
正直困る気持ちも分からんこともない。
かといってそれを他人に譲るならマシだけど
お金に替えてると分かったら
やっぱり嫌だよね+16
-0
-
58. 匿名 2015/06/13(土) 22:59:00
売りませんよ、絶対。お土産を買ってきてくれる、
その気持ちがすごくありがたくて嬉しいのに…。
+15
-2
-
59. 匿名 2015/06/13(土) 23:00:07
売ってお小遣い稼ごうとは思わない。
使わなかったら捨てるか、誰かにあげるかな。もしくはバザーに出す。
せっかく選んで買って来てくれた物をお金に変える発想はない。+14
-1
-
60. 匿名 2015/06/13(土) 23:02:26
お金になるなら、必要ないものは売るよ
いくら友だちからもらったものといえ
それの何がいけないの?
べつに悪いことしてるわけじゃないでしょ
芸能人の悪口三味ばっかのガルちゃんにあれこれ言われる筋合いはない!!+12
-17
-
61. 匿名 2015/06/13(土) 23:08:34
前に読者モデルの奥田順子ちゃんが、福王寺なんとかちゃんから本人のブランドの服を誕生日に貰って東京ガールズコレクションで1回だけ着て、すぐクラウンジュエルの中古服オークションに出しててびっくりしたことがある。
同じく村上みさこちゃんのブランドのバッグが、クラウンジュエルのオークションにたくさん同じのが売られていて、読者モデルがステマのためにもらったバッグをブログで1回だけ紹介してから売ってるみたいだった。+17
-1
-
62. 匿名 2015/06/13(土) 23:18:23
売れるようなお土産を貰った事ない(-_-;)+11
-0
-
63. 匿名 2015/06/13(土) 23:19:37
売りはしないな〜。どうしても使わないときは身内、友人にあげます(;´Д`A
自分から物をあげるときは相手が最悪使わなかったときのことを考えて誰かにあげやすいものを渡すようにしてますσ(^_^;)
例えばボディソープとかボディクリームなんかは好みもあって渡した相手が使わなかったとしても腐るものでもないのでお母さんや友人なんかに譲りやすいかなーとか思ったり、無地のタオルとかならその子が使わなくても実家へ持って行ってもらいやすいし無難かなみたいな感じです。
貰って使わない困ったなーってときも誰かに譲るようにまず考えます(*^^*)+8
-2
-
64. 匿名 2015/06/13(土) 23:19:48
基本的に相当気に入らない限り捨てます。DFでマスカラとか買ってきてくれるのが1番嬉しいんだよね〜+3
-2
-
65. 匿名 2015/06/13(土) 23:23:06
必需品じゃないから邪魔だし捨てるのも忍びないし貰ってくれる人を探すのも大変だしでオクに出します
捨てる方が簡単でオクは手間掛かるから面倒だけど、欲しい!と思ってる人の手に渡った方がいいから
数百円だからお金じゃないです+6
-3
-
66. 匿名 2015/06/13(土) 23:31:20
わたしもあいのりのクロの転売思い出した!
桃から貰ったクロエの小銭入れをフリマアプリに出してたんだよね!
着用回数ごまかして服とかもフリマに出してたのバレてたよね+24
-1
-
67. 匿名 2015/06/13(土) 23:40:24
使わなくても友達の気持ちが入ってるから売らないよ。
そんな場所とるほど大きいものじゃないだろうし、使わなくても収納工夫すれば 普通にしまっておけるでしょ。
まぁ、ものすごーくお金に困ってたとかならわかるけど。
アンチ断捨離派のみうらじゅんが「断捨離する人って自分が必要か必要じゃないかで人や人の気持ちもバッサリ捨てるから嫌だ」みたいなこと言ってたの思い出した。極論だけどなんかちょっとわかる。+10
-1
-
68. 匿名 2015/06/13(土) 23:41:09
皆さんどんなものなら捨ててますか?
私が韓国土産は大体捨てちゃいます。
タイのお土産は鮮やかでかわいいから使ってます。+25
-4
-
69. 匿名 2015/06/13(土) 23:44:32
あげたあとはその人が売ろうが捨てようが使おうが自由だと思います。+22
-4
-
70. 匿名 2015/06/13(土) 23:44:47
誰かが小川ナントカさんにプレゼントしたワンピのデザインパクって
小川さんが自分のブランドで売ってた騒ぎがあった。
chestyだったかな。
売るよりたち悪いか 。+3
-0
-
71. 匿名 2015/06/13(土) 23:45:25
売るという発想はなかった。
正直、えっ?こんなお土産選ぶって どんな趣味よ?と思ったことは何度かあるけど。+8
-0
-
72. 匿名 2015/06/14(日) 00:11:43
Facebookで「フリマに来てます!たくさん売れるといいな~。」みたいな投稿をしてた友達。
ばっちり私のあげたミッキーマウスが並べられていました。+25
-0
-
73. 匿名 2015/06/14(日) 00:14:14
主さんの友人が、何を売ったのかが気になります!
ちなみに、私も友人からの頂き物を売った事があります(>_<)
主さんの友人ならどうしよう…
ごめんなさい!!+6
-2
-
74. 匿名 2015/06/14(日) 00:15:26
お土産ではないけど、プレゼントを貰って趣味じゃなかったらフリマやリサイクルショップ、または包み直して誰かのプレゼントにする友達が居ました。
それを聞いてからその友達へのプレゼントは欲しいものを聞くようにしてます。+7
-0
-
75. 匿名 2015/06/14(日) 00:19:11
使わないなら使ってもらえる人に…って気持ちもわからなくはない。けど貰った人にバレるような形になってしまうのはいただけないよね。
でも捨てるのも…と思うと無限ループになる。+9
-0
-
76. 匿名 2015/06/14(日) 00:21:33
だからお土産は基本買わない 特に頼まれたら それを買って来るかなお土産て 相手によるけど ありがた迷惑なもんだからね 結婚式の引き出物と一緒+6
-0
-
77. 匿名 2015/06/14(日) 00:27:52
主さん
何をあげたんですか?気になります。
きっとそこまで仲良くない友達なのでは?
そうゆう人には食べて消えるお土産に限ります。+12
-1
-
78. 匿名 2015/06/14(日) 00:28:11
お土産じゃないけど、引き出物は売ったことあるよ。
全く趣味じゃないマグカップだったんだもん。+20
-0
-
79. 匿名 2015/06/14(日) 00:32:21
68さん
韓国の何かわからないけど虫(さなぎ?)の缶詰をお土産で貰い、くれた相手はギャグのつもりだったみたいだけど迷惑以外の何ものでもなかったので廃棄。
あと、台湾ソーセージ。中国の食べ物…しかも加工肉に抵抗があり捨てました。+22
-0
-
80. 匿名 2015/06/14(日) 00:33:58
しばらく置いた後、捨てるかあげる
すぐだとひょっとがあるといけないからしばらく待つ
あげるのは親戚とか、友達とは繋がらなそうな人にあげる。+5
-0
-
81. 匿名 2015/06/14(日) 00:48:16
使わないお土産や好みではないお土産をもらっても売ったりする
ことは絶対にない。私がお土産を買う時は必ず食べ物にするよう
にしている。自分だったらそれが一番うれしいから(^^)+8
-1
-
82. 匿名 2015/06/14(日) 01:13:01
会社に「お土産貰ったけど不味いからウチでは食べないし、捨てるの勿体ないから持ってきたよ。これだけ人数が居たら誰かたべるでしょ。」って持ってきてる人居たわ。
お土産って難しいね。+7
-1
-
83. 匿名 2015/06/14(日) 01:14:57
売るにしろ処分するにしろ自由だけど自分の知らないところでして欲しいな…。+10
-0
-
84. 匿名 2015/06/14(日) 01:25:20
えっ? 売る人いるの?
そっちに驚き。+9
-4
-
85. 匿名 2015/06/14(日) 01:25:36
ごめんなさい。元彼からもらったお土産売りさばきました。+10
-1
-
86. 匿名 2015/06/14(日) 01:34:35
何年経っても使わないものはまとめてリサイクルショップに持ってく。もしくは地域のバザー行き。
捨てるよりいいかと思うので。+14
-0
-
87. 匿名 2015/06/14(日) 01:45:24
引き出物をバザーに出した事はあるけど、お土産はないなー。ほとんど食べ物とかで売れるような高いお土産もらった事ないし。お土産にそんなに高い物をあげるの?+7
-0
-
88. 匿名 2015/06/14(日) 01:49:30
友達から頂いた物なら絶対売らない。
特に仲良くもない職場の人から貰った韓国のシートパックと海苔は申し訳ないけど捨てました。韓国料理は好きなんですけどね…カタツムリのパックとかは気持ち悪い。海苔も不味い。
+10
-1
-
89. 匿名 2015/06/14(日) 01:49:37
ごめんなさい
捨てるよりはいいから売る
でも儲けようとかおもってない
使ってくれる人がいたら嬉しいだけ
だからほぼ送料だけで売る
利益なんて10円くらい+16
-0
-
90. 匿名 2015/06/14(日) 02:39:16
結婚式の引き出物、うりました。
全く好みではないジノリのお皿。
安かったよ。
でもスッキリ!
+16
-1
-
91. 匿名 2015/06/14(日) 02:45:33
毎年ディズニーランドの缶入りお菓子をくれる人がいます。
私はディズニーキャラクター嫌い。家にキャラものを置くのも嫌い。
即、姪にあげてます。すごく喜ぶよ!
缶には小物や大切なものを入れたりペンたてにしたりしてるみたい。
うちにあるより、姪の手元に行ったほうがいいなと心から思います!+32
-1
-
92. 匿名 2015/06/14(日) 02:58:52
ネズミの絵の入った食器を貰ったけど(海外モノ)
母がこんなものを・・・・と眉をひそめていました
他の使わない食器類と一緒に某施設に寄付しました+11
-1
-
93. 匿名 2015/06/14(日) 03:00:36
私もオークションで売ったことがあります。飾り物とかではなく実用品なんだけど、何年経っても使う機会がない物だったので出品しました。売るというより、誰か他に欲しい人がいるのなら処分するよりはいいかなという気持ちで出品した感じです。+12
-1
-
94. 匿名 2015/06/14(日) 06:03:09
譲られた方も、自分と同じ様に迷惑かもよ?
売れば確実に欲しい人の手に渡るから、無駄にならない。
お金が欲しくて売るんではなくて、物に対する供養みたいなもの。+15
-0
-
95. 匿名 2015/06/14(日) 06:29:24
長期休みの度に韓国土産買ってくる同僚がいるんだけど
みんな影で捨ててるって言ってた。
私は何と無く直ぐ捨てるとかできないのでf^_^;)一応持って帰るけど、韓国製化粧品とか食品はやっぱりあんまりいい気しない。+11
-0
-
96. 匿名 2015/06/14(日) 06:30:02
昔から人形が怖くて仕方ない私。
会社の上司が博多土産でくれた博多人形は、地元の公民館で
英語を教えてくれていた外国人講師が帰るときにあげてしまったことはあります。
食べ物は、クッキーが嫌いなのにホワイトデーのお返しがクッキーばかり
(義理チョコのお返し)の時は、同じマンションで、仲良しのお子さんがいる方に
食べてもらいました。
ネットでは売らないかな。近くで喜んで使ってくれそうな人にあげる。+7
-0
-
97. 匿名 2015/06/14(日) 07:27:07
友達なら流石に不特定多数の人の目につくような場所では売れない
遠方に住む友人が送ってくれた子供のおもちゃを使わなくなった時に
園のバザーで売ったことはあります
オークションを通して結構そういうトラブルってありますよ
ネットでも主さんと同じ経験した方の書き込み何度も見たことあるので注意するようにしてます
+4
-0
-
98. 匿名 2015/06/14(日) 08:04:27
お土産に限らず、誕生日プレゼントであまり好みじゃない小物とかもらったりすると、ちょっと戸惑う。
何年も身に付けないままだと、申し訳無いけど捨てちゃう…。
なので友達に誕生日プレゼントあげる時は、コスメとお菓子などいずれ無くなる物にしてる。+6
-0
-
99. 匿名 2015/06/14(日) 08:55:37
売らない。捨てる。
過去に何度か趣味じゃない物をいただいたので、実際に捨てたことあります。
(くれた人は凄く良い人だったけど…)
お土産なんて無難にお菓子でいいのに…って、もらうと困惑する。
「もらった時点でお土産の役目は終えた」と思っているので、
捨てることに罪悪感はあまりありません。
むしろ、断捨離効果でスッキリします。
+6
-0
-
100. 匿名 2015/06/14(日) 09:00:04
91
めっちゃ分かります(笑)
私もキャラクターが入ってるお土産はムリ!
ましてやディズニーとか何の拷問かと思ってしまう(笑)
あげる人は、みんなディズニー好きだと思ってるんだろうけど、
あんな配色カラー満載のアニメ柄を部屋に置いていたくない。
シンプルなモノトーンの部屋にあるだけで即処分の対象。
どうしてもディズニーのお土産にするなら、缶じゃなくて箱にして。
粗大ごみに缶を出させる手間まで負わされて、本当に困ります(笑)
こんな風に声には出さないけど、思ってる人もたくさんいると思うわ。+8
-0
-
101. 匿名 2015/06/14(日) 09:06:29
結婚式の引き出物を選べるカタログがあるように、
「お土産が選べるカタログ」があれば、この問題は双方とも解決する。
+8
-0
-
102. 匿名 2015/06/14(日) 09:50:23
売ることはしない。実家の母にあげる。だいたい受け入れてくれる(笑)+0
-0
-
103. 匿名 2015/06/14(日) 10:29:18
韓国土産にパック10枚くらいとコスメもらったけど、なんか怖くて使えない…
捨てようかと思ったけど、使ってくれる人がいたら…と思ってダメ元で儲け目的じゃなくて出品しました。
+9
-0
-
104. 匿名 2015/06/14(日) 11:35:14
ママ友が、子供たちが祖父母にリクエストしたキャラクターの光るパジャマが届いたけど嫌いってすぐにオークションに出してた。正直なんだかなぁ…と思った。
出産祝いに頂いたぬいぐるみとかは不要だって、そのメーカーの店に返しに行って、商品券に換えたらしく。お金って、こういう人が貯めるんだな…とは思ったけど、自分には出来ないわ。
+6
-3
-
105. 匿名 2015/06/14(日) 11:59:11
友達の結婚式のビンゴ大会で、
スティッチのお皿が当たったけど、いらなすぎて、即効でリサイクルショップに売りに行ったことはあります。+7
-0
-
106. 匿名 2015/06/14(日) 19:11:20
wiki見れない〜(ーー;)
全文誰か載せてください(ーー;)+0
-4
-
107. 匿名 2015/06/14(日) 21:15:05
友達がオクで売ったって知って傷付かないのってのって、自分も売ってる人くらいじゃないの
お金儲け目的じゃないからとか、欲しい人が買うからとか、そういう事じゃ無いと思う+2
-1
-
108. 匿名 2015/06/14(日) 21:35:16
売れるのか?
未使用ならば売れるだろうけれど。
そんな我が家はバザー品になるけれど。+2
-0
-
109. 匿名 2015/06/15(月) 00:03:03
お土産で貰うのは、せいぜいTシャツ程度とか、チープな紅茶とか‥。
酷い言い草でびっくり。
わざわざお土産持って帰って来てくれるだけで嬉しいから、そういう表現が信じられない。
そういう方たちは、何をあげてるの?
自分のお土産も、そんな風に酷く言われてるのかなー(T . T) ロンドン行くたびにTシャツも紅茶も買ってるわー。
+2
-1
-
110. 匿名 2015/06/17(水) 14:50:02
104さん
子どもが欲しがってリクエストしたのに売っちゃうなんてそれはひどい!+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する