-
1. 匿名 2022/04/04(月) 17:07:43
番組では、東京都墨田区と台東区にまたがる隅田公園の「お花見ルール」について、墨田区がシートでの飲食を認めているのに対し、台東区が「コロナ対策のために飲食や酒、シートを広げることの自粛をお願いしている」と認めていないことを伝えた。
古市氏は「ゴールを考えない規制ってばかのすることかなって思うんですね。世界中からコロナが根絶されるまで、そんなこと無理ですけど、その日までこうやってお花見の制限をするのか。それともただ単純に世の中の空気を見ているだけで、そんな深い考えもなく、例えばオープンエアの場所でシート広げてご飯を食べることが、飲食店でご飯を食べることと比べてどれくらい危険なのかとか、ちゃんと吟味した上で考えているとは到底思えないんですね」とコメント。
+73
-92
-
2. 匿名 2022/04/04(月) 17:08:39
言い方+146
-4
-
3. 匿名 2022/04/04(月) 17:09:28
言い方はともかくその通りだと思う。+217
-34
-
4. 匿名 2022/04/04(月) 17:09:41
それぞれの区の考え方にこっちが合わせればよくない?そこでしか桜が咲いていないわけじゃあるまいし+192
-18
-
5. 匿名 2022/04/04(月) 17:09:48
全ては日本人が幼稚だからだよ
この世に病気や暴力、戦争など無いと思ってる
それらと共生してバランスをとるのが大人の思考だよ+9
-56
-
6. 匿名 2022/04/04(月) 17:10:01
やってもいいけど距離取ってね、でいいんじゃないかな
外ならエアロゾルも溜まらないし飛沫感染だけならマスクとか距離を取るとかちゃんとやればほぼ防げるでしょ+32
-22
-
7. 匿名 2022/04/04(月) 17:10:01
行き当たりばったりの緊急事態宣言&マンボーがその典型+143
-10
-
8. 匿名 2022/04/04(月) 17:10:07
花見の飲食を全て禁止すればいい。花見は見て愛でるだけでいいでしょうが。+191
-22
-
9. 匿名 2022/04/04(月) 17:10:59
公の場でひとをバカよばわりする人は
嫌いだな。+143
-13
-
10. 匿名 2022/04/04(月) 17:11:37
実際行政ってなんのためにやるかじゃなくてやることが大事ってなってること多いよね。
感染を広げないためじゃなくて感染対策をしてますと言いたいだけというか。+90
-5
-
11. 匿名 2022/04/04(月) 17:11:47
感染者は2年前よりずっと多いのに、2年前は出来なかった花見ができるじゃん
県外にも行けるし
正直、どこまでやっていいのかわからないんだわ+68
-2
-
12. 匿名 2022/04/04(月) 17:12:18
隅田公園って墨田区と台東区にまたがってたんだ、知らなかった
どちらかの管轄にしたらいいのに
公園の整備、区がまたがってても不便ないのかね?+16
-1
-
13. 匿名 2022/04/04(月) 17:12:34
言い方…
誹謗中傷への法的措置が広がったのはいいけど、誹謗中傷等で訴えてこないであろう政治家や公務員や公的期間に対しての暴言が酷い人がどんどん増えてる気がする+82
-6
-
14. 匿名 2022/04/04(月) 17:13:04
つまり隅田川挟んで右(墨田区)ではシート広げて良くて、左側(台東区)ではダメってこと?
+11
-0
-
15. 匿名 2022/04/04(月) 17:13:08
用心に越したことはないと思う。
花見で酒をのんでばか騒ぎする人も出てくるから。
皆がなごやかに桜を愛でながら飲食できるわけではないもん。+47
-11
-
16. 匿名 2022/04/04(月) 17:13:42
国がコロナをどういう位置づけにするか考えないと自治体も見動きできないんじゃないかなあ+4
-0
-
17. 匿名 2022/04/04(月) 17:14:13
>>14
川を挟んでるなら、別々のルールだって構わない気がする+35
-1
-
18. 匿名 2022/04/04(月) 17:14:52
結構言ってる
+10
-11
-
19. 匿名 2022/04/04(月) 17:15:01
>>6
距離なんか取るわけないじゃん(笑)
酒飲んでる連中は。+60
-1
-
20. 匿名 2022/04/04(月) 17:15:19
>>14
なるほど、そういうことね
川のこっち側と向こう側でルールが違うことなんて花見じゃなくてもあるんだし文句言うことでもないよな+42
-0
-
21. 匿名 2022/04/04(月) 17:15:22
>>15
コロナ関係なく外でお酒飲むのはこのまま廃れて欲しい+29
-6
-
22. 匿名 2022/04/04(月) 17:16:14
ゴミとかもスゴそうだし
禁止でいいと思うけどね+28
-5
-
23. 匿名 2022/04/04(月) 17:16:49
>>20
言える。県が違うこともあるしねぇ+11
-0
-
24. 匿名 2022/04/04(月) 17:17:31
それは思う。外での飲食は禁止なのに飲食店はA4サイズのアクリル板置いて満席で営業してるし。+8
-1
-
25. 匿名 2022/04/04(月) 17:17:32
>>1
世の中には、ルールを守る人間と守らない人間がいて、
みんなルールを守るなら、ルールを決めてお花見をやっていいと思うけど、ルールを守らない一部の人がいる限り簡単にお花見は許可できないと思う。
実際にテレビで、昨日上野で騒ぎながらマスクをとって飲食してる人たちがいました。
こういう人間がいる限り、すぐには難しいかな。
桜の名所の近隣住民は、ゴミだらけにならないし、うるさくないし、治安悪くならないし、喜んでいるかも。
+33
-4
-
26. 匿名 2022/04/04(月) 17:18:01
>>1
そもそも私は公園にシートを敷いての花見に否定的。
私有地なら「どうぞご自由に」って思うけどさ。
うるさいし、ゴミを散らかすし、桜の木にも優しくないし、風流のカケラもないし、品がない。
花見は口実で酒飲んで騒ぎたいだけでしょ?
場所代払ってる訳でもないんでしょ?
だったら管理者の方針に異議を申し立てんなよ。
公園は花見客だけのものじゃない。+62
-7
-
27. 匿名 2022/04/04(月) 17:19:16
>>19
たしかにー
行政が頭が悪いっていうより
頭の悪い人たちに合わせたルールってかんじね+26
-1
-
28. 匿名 2022/04/04(月) 17:19:22
>>8
シート広げて飲食したらゴミが出るもんね
うるさいし、近隣の人に迷惑だわ
良いのは許可を得て出した屋台ぐらいかな+60
-2
-
29. 匿名 2022/04/04(月) 17:19:37
>>19
ルールをきちんと作れば「ルール違反者は悪い」ってことになるからいいんだよ
「感染するだけでは悪くはない」けど「ルール違反して感染するなら悪い」からね+12
-0
-
30. 匿名 2022/04/04(月) 17:21:26
新宿御苑みたいに入園料取るとこは規律(お酒禁止とか)が守られてていいなと思う。普通の公園だとお酒で羽目を外す人がいてコロナ関係なく嫌だなぁと思う。あとゴミの始末ができない人たち。こういうマナーがちゃんと守られれば宴会したい気持ちは理解できるんだけどな。+21
-2
-
31. 匿名 2022/04/04(月) 17:22:05
>>1
写真が違うわ
オバチャン顔のがみたい('ω')ノ+5
-0
-
32. 匿名 2022/04/04(月) 17:23:45
>>1
古市は佐藤健と仲良いけど、ガーシーとは関わらないの?+2
-3
-
33. 匿名 2022/04/04(月) 17:24:24
>>8
まぁ、花見っていう名のただの飲み会だからね
+43
-0
-
34. 匿名 2022/04/04(月) 17:26:50
うちの県もだけど、もはや感染対策徹底してくださいしか言わない状態で感染者数は広がるばかりの状態
それなのに濃厚接触者は何日も休まなきゃいけなくて、子供が濃厚接触者になったら親も休まなきゃいけない
普通の風邪でも白い目で見られるし…辛いよ
県民に投げっぱなしにしないで、休まなくても良い様に何かして欲しい+1
-0
-
35. 匿名 2022/04/04(月) 17:28:24
普通の人
→あ、お花見してる。でもみんな家族みたいだから気を付けてるんだね
変な人
→あ、お花見してる!みんながやってるから自分たちもやろう!+1
-5
-
36. 匿名 2022/04/04(月) 17:28:28
まぁでも実際花見やってる人いなければゆっくり桜見れるしなーとは思ってしまう。
飲酒してバカみたいに騒いでる奴の方が嫌だー+14
-1
-
37. 匿名 2022/04/04(月) 17:29:14
>>1
この人意外と集まってワイワイするの好きなんだよね
自分が集まって酒飲みたいだけだろ+6
-1
-
38. 匿名 2022/04/04(月) 17:29:56
>>6
酒飲み出したら酔っ払いが出る
コロナの前から酔っ払いに常識は通じないと大体の人は思ってるのでは+18
-0
-
39. 匿名 2022/04/04(月) 17:30:00
口は悪いけど、あやふやなどっちつかずのことしか言わないコメンテーターよりはこれぐらいガツンと言ってくれる人の方がいい
+4
-10
-
40. 匿名 2022/04/04(月) 17:31:15
酔っ払いってみっともないし鬱陶しいなってコロナになってからますます思う+5
-0
-
41. 匿名 2022/04/04(月) 17:31:52
>>13
しかもこういう人に限って自分が言われたらめっちゃ大騒ぎするよね。
批判だけして結局実現可能そうな対案は出さないし
この人とかひろゆきとか、最近そういう人を持ち上げるのもどうかと思う
批判するなら対案を出さないといけないし、論破するんじゃなくてどうすればいいかを出さないとこういう人も批判してる無能公務員と所詮変わらんじゃん、と私は思う。+33
-1
-
42. 匿名 2022/04/04(月) 17:33:39
花見花見と外で宴会はしなくても良い
桜を見ながらお弁当を食べなくても良い+5
-0
-
43. 匿名 2022/04/04(月) 17:33:50
>>40
自分お酒飲むのは好きだしお花見でみんなでお酒飲んでたこともあるけど、ここ最近コロナでそういうの無くなって、ゆっくりコーヒー飲みながら以前はそういう酔っぱらいが溢れてるお花見スポット見に行ってからもうお酒はいいかな、って思い出したよ。
+3
-0
-
44. 匿名 2022/04/04(月) 17:35:39
>>26
うちの目の前、個人契約の駐車場なんだけど
借り手が外出してる時にレジャーシート敷いて花見してる人がいてびっくりしたよ
近くに公園あるのに「そこ?」って驚いた
公園ならまだ公共じゃんって思ってしまった+7
-0
-
45. 匿名 2022/04/04(月) 17:38:02
ひろゆきとかもそうだけれど、
広く浅く世の中に対して上から目線のコメントをすることで食べている人って、最終的に語彙が「ばか」「あほ」「頭悪い」ぐらいに減っていくよね。+7
-0
-
46. 匿名 2022/04/04(月) 17:39:48
>>39
もう全部の事柄に対して「~は頭悪い」しか返せないbot状態じゃんこのひと。
+5
-0
-
47. 匿名 2022/04/04(月) 17:40:55
花見客は自己責任でお願いします。+1
-0
-
48. 匿名 2022/04/04(月) 17:44:51
台東区がそれ許したら上野公園がシートだらけになってまたやばい景観になるんだけど
距離置いても置かなくてもコロナがあろうがなかろうが、あそこはどんなに呼び掛けてもマナーなんて知ったこっちゃないでゴミの山になるのよ
やっとみんなで綺麗に見れるようになったんだから、台東区の規制有難いんだけど
+12
-0
-
49. 匿名 2022/04/04(月) 17:48:53
シート広げて食べると感染するから禁止
ではなくて、
禁止にすれば人が集まらなくなるから感染対策になる
て事で台東区は禁止にしているのではないかな?+4
-0
-
50. 匿名 2022/04/04(月) 17:49:31
外で酒飲むのは法律で禁止にしてほしい
静かに飲むならともかく、騒ぐやつは迷惑でしかない
歩き煙草が禁止なんだから飲酒も+8
-0
-
51. 匿名 2022/04/04(月) 17:51:41
>>1
最近のコメンテーターって自分で対策案無いくせに文句ばかり言いがち。+11
-0
-
52. 匿名 2022/04/04(月) 17:52:46
そもそもタバコと同じくその辺で酒を飲むのを禁止にしてほしい。タバコは何とか昔よりは良くなったけど酒をその辺で飲んでるのはだらしないしやめてほしい。+8
-1
-
53. 匿名 2022/04/04(月) 17:54:34
コロナだからと理由つけてるけど、そもそも迷惑だから辞めてほしいっていうのが本音かもね。+6
-0
-
54. 匿名 2022/04/04(月) 17:56:39
>>8
花見って字でも花を見るって分かるのにね
とある芸能人が「お花見しましたか?」って聞かれて「お酒を控えてるから今年はやってない」って答えてたんだけど、花見=シート敷いて飲食ってなってる人も多いよね+14
-0
-
55. 匿名 2022/04/04(月) 17:59:49
>>5
戦争だったり、独裁国家だったり、治安が悪い国より遥かに良い国
それで幼稚なら幼稚で結構
ま、共生じゃなくて思考停止って言うんですけどねソレ+7
-3
-
56. 匿名 2022/04/04(月) 18:05:21
>>12
争いの種になるから、、+0
-0
-
57. 匿名 2022/04/04(月) 18:06:36
かをキモ🤮+1
-1
-
58. 匿名 2022/04/04(月) 18:11:44
シート広げたければ墨田区行けばいいのに台東区でグダグダ文句言うのもばかじゃん?+4
-0
-
59. 匿名 2022/04/04(月) 18:13:43
お前に頭悪いと言われたくないと思うわ+0
-0
-
60. 匿名 2022/04/04(月) 18:26:43
多くの人が集まる公園は今後もシートを引いての飲酒禁止でいいわ。
+3
-0
-
61. 匿名 2022/04/04(月) 18:29:50
>>8
もう本当それよ。
花を見てないからね。+10
-0
-
62. 匿名 2022/04/04(月) 18:32:08
>>13
そりゃ政治家が増税するくせにオリンピックだの留学生支援だの無駄使いばっかりするからでしょう。
叩かれることをしているのだから叩かれるのは無理ない。+2
-2
-
63. 匿名 2022/04/04(月) 18:32:12
残念だけどこんなルールもう意味ないよ
シートを広げて宴会禁止と各所に貼られたお花見の名所に行ったらシート敷いて宴会してるグループがいくつもあった+0
-1
-
64. 匿名 2022/04/04(月) 18:35:50
>>5
その極端な思考の方が幼稚と言うか、脳が未熟なんだと思う+2
-1
-
65. 匿名 2022/04/04(月) 18:48:09
>>12
隅田川を挟んで別れているから大丈夫なんだと思う。
+3
-0
-
66. 匿名 2022/04/04(月) 19:06:21
古市、人のことばかって言うやつがばかなんだぞ。+0
-0
-
67. 匿名 2022/04/04(月) 19:27:53
シートを広げると騒ぐ人がいるからじゃないの?+1
-0
-
68. 匿名 2022/04/04(月) 19:28:19
>>63
字が読めないんじゃない?+3
-0
-
69. 匿名 2022/04/04(月) 19:49:48
花見の席取り合いとか馬鹿馬鹿しいから土地予約制にして金取ればいいと思うよ
区が整備してるようなとこはやってよくない?
収益になるし一石二鳥👌+0
-0
-
70. 匿名 2022/04/04(月) 19:55:33
外だからよくない?って思うんだけどね。
散々密室がダメって言ってたのに、外もダメなの?いつの間に?
+1
-1
-
71. 匿名 2022/04/04(月) 19:56:40
花見にかこつけた単なるドンチャン騒ぎは迷惑だし風流も何もない
コロナに関係なくやめてくれと言いたい気持ちはわかるよ+9
-0
-
72. 匿名 2022/04/04(月) 20:19:42
>>8
酒飲みがマジでウザいよね。あれこれ理由つけて外で酔っぱらわないでって思う。先週末から夜外歩いたら酔ってる人ばっかでコロナ禍に戻りたいとすら思った。+7
-0
-
73. 匿名 2022/04/04(月) 20:25:46
鋭い言い方すればもてはやされる時代は終わったと思うけどなあ。
同じ内容を言うにしても言葉は選びなよって思う。
同じ意味ならあなたの母親をそこのメスって呼んでも怒らないのか?って思う。+1
-0
-
74. 匿名 2022/04/04(月) 20:40:24
>>5
少なくとも韓国よりはまし+2
-2
-
75. 匿名 2022/04/04(月) 21:00:41
なんか花見の飲食は禁止でいいとかちらほら書いてあるけど、古市さんが言ってるのってそんな話じゃなくない?
この人が言いたいのは、マンボウも緊急事態宣言も一部だけを制限してどう変化があったのか検証もデータも出されてなくて効果が不明だったのに、解除された今でも同じような感覚で部分的に禁止にしてこれ何の意味あるの?いつまでこんなことするの、感染対策やってる感出したいだけじゃないの?ってことでしょ
それはその通りだと思うけどな+2
-1
-
76. 匿名 2022/04/04(月) 21:26:10
>>12
同じ隅田公園という名前でも、墨田区の隅田公園、台東区の隅田公園が川を挟んで存在する。+2
-0
-
77. 匿名 2022/04/04(月) 21:39:49
私役所の人間ではないけど、ある観光施設で働いてて思うのは、ルールって守らない人のために出来てくんだよね。
だから、ルールがなくてもきちんとしてくれてる人には申し訳ないなぁって思うんだけど、本当一部だけど迷惑かける人のためにどんどんどんどん規制が増えてく、、+2
-0
-
78. 匿名 2022/04/04(月) 21:40:44
>>70
多分昨夏とかにBBQでの感染が以外に多かったからだとおもう。+1
-0
-
79. 匿名 2022/04/04(月) 22:24:08
>>10
行政側だけどやらんとうるさいからな日本人。
+5
-1
-
80. 匿名 2022/04/04(月) 23:57:38
そもそも
公園で花見を理由に
飲酒してバカ騒ぎするという文化が
21世紀では見直されるべきだと思うわ+4
-0
-
81. 匿名 2022/04/05(火) 00:00:16
>>76
元々一つの公園が2区に跨っているだけの話+0
-0
-
82. 匿名 2022/04/05(火) 00:00:47
お花見でゴミ置いていったりマナー悪いからシート広げないで、歩いて本当に花見して帰って欲しい+3
-0
-
83. 匿名 2022/04/05(火) 00:02:29
>>75
それはわかってるけど、そもそもの花見客のマナーが悪すぎるから迷惑制限解除しなくていいと言ってるんだと+2
-0
-
84. 匿名 2022/04/05(火) 00:03:25
制限してくれたら行きたくない花見で風邪ひくこともなく嬉しい+1
-0
-
85. 匿名 2022/04/05(火) 00:54:50
山谷が近いからね
古市さん山谷の事知らなそう+1
-0
-
86. 匿名 2022/04/05(火) 03:38:52
>>6
エアロゾルはマスクつけてるほうが
つけてないときより発生するんだよ
マスクつけなければ、飛沫は下に落ちるだけ
エアロゾルにはならない
+0
-0
-
87. 匿名 2022/04/05(火) 04:38:16
>>20
管轄自治体の違いで川を境にバーベキューOKと禁止の違いのある公園とかもあるよね
条例で決まってたりするから全然ある
郷に入っては郷に従え
+0
-0
-
88. 匿名 2022/04/05(火) 04:43:54
>>83
横
私もそう思う。花見マナーはずっと問題になってた。台東区はコロナをきっかけにきちんと花見問題を整備するというゴールに向かって動いてるんだと思った+1
-0
-
89. 匿名 2022/04/05(火) 07:47:22
最近凄く思うのは、この方もひろゆき氏等もそうですが、話をする時に必ず、頭が悪いとか、バカとか平気で使うのがとても不愉快です。子供にはバカという言葉も人を馬鹿にする様な発言はしてはいけないと育てている親御さんが殆どでは?テレビに出る人は軽々しくその様な言葉を使ってほしくない。自分は何がそんなに偉くて人をこき下ろしてるんでしょう。+2
-0
-
90. 匿名 2022/04/05(火) 18:37:26
>>88
さらよこ
PTAとかと同じだよね
コロナきっかけに、この際止めましょうと。+0
-0
-
91. 匿名 2022/04/07(木) 20:41:39
え~と古市憲寿って…このひとなんなんだろ…
この人って、社会の、権力者が一番知られたら
やばい社会の裏を知っていて既成権力を本気で
潰したいと思ってる人の社会に広く知らせよう
としている努力や活動を潰すのが仕事なの?
アイドル候補が日本の闇を本気で明かそうとか
したことって歴史上ある?一度もないし+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する
古市憲寿氏 台東区の花見ルールに「ゴールを考えない規制ってばかのすること」「頭の悪い行政の人が」