ガールズちゃんねる

家族全員でご飯食べますか?

54コメント2022/04/05(火) 09:26

  • 1. 匿名 2022/04/04(月) 16:41:43 

    我が家は夫婦と0、4、6歳の5人家族なんですが、外食時以外で家族全員揃ってご飯食べません。
    朝は起きる時間がバラバラなのでそれぞれ食べます。
    夜は旦那が仕事で早かったり遅かったりしますが連絡もないので待つことはしません。子どもと私だけ毎日5時過ぎに食べます。
    休日の食事は外食時以外は子どもと旦那に先に食べてもらって、私はその間赤ちゃんを抱いています。みんなが食べ終わったら赤ちゃんを旦那に託して、片付けつつ自分が食べてます。

    +18

    -16

  • 2. 匿名 2022/04/04(月) 16:42:39 

    夫と二人、一緒に食べることが多いです。
    仕事でかなり遅くなるようであれば別々。

    +14

    -1

  • 3. 匿名 2022/04/04(月) 16:43:05 

    家族全員でご飯食べますか?

    +17

    -2

  • 4. 匿名 2022/04/04(月) 16:43:20 

    主人が帰ってくるのはいつも20時くらいだから子供(小学生)だけ食べさせる。私と主人は一緒かな

    +6

    -4

  • 5. 匿名 2022/04/04(月) 16:43:31 

    遅かれ早かれ家族で食卓を囲むことって無くなるよね

    +60

    -1

  • 6. 匿名 2022/04/04(月) 16:43:39 

    出来立てで食べさせたいしその間に片付けもしたいから別で食べてる

    +5

    -1

  • 7. 匿名 2022/04/04(月) 16:43:46 

    朝みんな揃うまで朝ごはん待たないの?
    うちは起きてこないとご飯だからパパ起こしてきてとか言うなー

    +7

    -16

  • 8. 匿名 2022/04/04(月) 16:44:03 

    >>5
    みんな忙しいから仕方ない

    +18

    -1

  • 9. 匿名 2022/04/04(月) 16:44:10 

    うちも平日はご飯どころか旦那が帰ってくる頃には子供と先に寝ちゃってる
    休みの日だけ一緒に食べるってかんじかなー

    +39

    -0

  • 10. 匿名 2022/04/04(月) 16:44:25 


    毎日夜は大体一緒に食べます。
    旦那の会社は家から車で5分のところですが、毎日もうすぐ帰るって連絡あるので
    帰ったらすぐ食べられるようにして待ってる。

    20時過ぎそうとかなら子供たちと私で食べる。

    +5

    -2

  • 11. 匿名 2022/04/04(月) 16:44:48 

    全員成人してるので家に居るときは一緒だけど
    外出してたら20時まで待ちます

    +3

    -2

  • 12. 匿名 2022/04/04(月) 16:45:05 

    今は5歳1歳と夫婦の4人揃って食べてるけど子供達大きくなったら一緒に食べてくれなくなるのかなって寂しい気持ちになる(考えるの早すぎ)

    +2

    -0

  • 13. 匿名 2022/04/04(月) 16:45:19 

    >>5
    大きくなると部活や習い事で揃わなくなるからこそ、子供が小さいうちはみんなで食べたいと思っちゃうな

    +25

    -0

  • 14. 匿名 2022/04/04(月) 16:45:25 

    夫と2人。
    私も正社員で働いてるし、平日は別々だよ。
    自炊、テイクアウト、外食、各自自由にしています。
    土日のみ一緒。

    +7

    -0

  • 15. 匿名 2022/04/04(月) 16:45:56 

    0歳と2歳児がいるけど全員で食事するよ
    夜19時半とか20時くらいになっちゃうけど…

    +5

    -2

  • 16. 匿名 2022/04/04(月) 16:46:07 

    朝も夜もバラバラです。
    仕事してるし塾もあるし、昭和世代の私は昔家族で食卓囲み、みんなでTV観て家族団欒過ごしてたけど、親になった今は、昭和感ないです。

    +4

    -0

  • 17. 匿名 2022/04/04(月) 16:46:16 

    うちの家は、食べられるメンツは全員集合でご飯食べるのが小さい頃から普通で育ったんだけど、旦那は食べたい時に食べるシステムだったらしく、びっくりした

    +7

    -2

  • 18. 匿名 2022/04/04(月) 16:46:28 

    朝は揃ってないバッタバタしてるし子供達は一緒に食べてるけど私は白湯だけ流し込んでる

    +1

    -0

  • 19. 匿名 2022/04/04(月) 16:46:39 

    旦那と呼ぶ人→ブルーカラー
    夫と呼ぶ人→ホワイトカラー

    +2

    -12

  • 20. 匿名 2022/04/04(月) 16:46:54 

    調子が悪かったり時間が合わないなら別だけど単に食べたい気分じゃないとかで机に座らないなら
    呼ぶ
    ちゃんと食べなさいって

    +0

    -0

  • 21. 匿名 2022/04/04(月) 16:46:57 

    >>1
    みなさん夜って何時に食べてますか?

    +0

    -0

  • 22. 匿名 2022/04/04(月) 16:47:04 

    夫と2人。
    毎日一緒に食べますよー!

    夜食も一緒に食べます。

    +2

    -0

  • 23. 匿名 2022/04/04(月) 16:47:37 

    休みの日だけ一緒だよ
    あとはバラバラ

    +4

    -0

  • 24. 匿名 2022/04/04(月) 16:47:44 

    >>19
    主人と呼ぶ人→マウントとる人

    +5

    -2

  • 25. 匿名 2022/04/04(月) 16:47:48 

    >>5

    だけどその時が来るまで(なるべく)一緒に食べるっていうのがけっこう大事だとも思う。

    確かに今はみんな忙しいけど、逆に言えばそこでしか時間を共有できないし。

    特に会話がなくてもいいから何となく同じ時間に同じ時間テーブルで食事をするっていうのが(激しく生活の時間がズレている家族を除き)大事っぽい気はする。

    +4

    -0

  • 26. 匿名 2022/04/04(月) 16:48:06 

    うちは旦那が夜ご飯の時間にいることが多いので全員で食べることが多いかな
    鍋とかたこ焼き、お好み焼きとかするなら一緒の時じゃないと鉄板広げるの面倒だしね

    +1

    -0

  • 27. 匿名 2022/04/04(月) 16:50:05 

    >>19
    病院の先生は旦那って呼んでたけど夕方までの開業医だしどうなんだろう

    +0

    -1

  • 28. 匿名 2022/04/04(月) 16:51:20 

    義親と同居なので一義親とだけは緒に食べません
    先に18:00くらいに義親だけ食べさせて片付けして
    塾や習い事に行ってる子供を迎えに行って帰って来たら丁度主人も帰って来るのでそれから子供2人と主人と私で食べます
    その時に学校の事や仕事の事とかお話しする

    +0

    -1

  • 29. 匿名 2022/04/04(月) 16:56:35 

    >>28
    義親いらないね
    主よくやるわ…

    +3

    -0

  • 30. 匿名 2022/04/04(月) 16:56:41 

    子ども達、夫はダイニング食卓で食べる
    私はキッチンで立って用事をしながら食べる
    食事が私の分足らなくなったら有り合わせ用意したり

    +0

    -3

  • 31. 匿名 2022/04/04(月) 16:58:35 

    うちはまだ子供が3歳で1人だけなのと夫はテレワークで定時上がりだからみんなで18時半に食べてる。
    朝は夫が作ってくれてできたら起こしにきてくれるから7時半ごろに食べるし子供の幼稚園もまだだから昼も12時でみんな一緒

    +0

    -0

  • 32. 匿名 2022/04/04(月) 17:03:31 

    高校生、大学生、旦那はいるかいらないか分からない
    保育園児と私だけ
    月一度位だけ全員揃う

    +2

    -3

  • 33. 匿名 2022/04/04(月) 17:03:41 

    夕食は出来る限り一緒に食べる。残業で遅い時以外はみんなで

    +0

    -0

  • 34. 匿名 2022/04/04(月) 17:03:41 

    旦那が18時くらいに帰ってくるから、
    家族4人で毎日食べる
    徒歩7分くらいの自営業です

    +0

    -0

  • 35. 匿名 2022/04/04(月) 17:04:20 

    食べません!義母と一緒には食べたくありません!

    +3

    -0

  • 36. 匿名 2022/04/04(月) 17:04:54 

    我が家は子供達はまとまって食べるけど
    大人はバラバラ
    私は立って食べたりが多い

    子供達に手がかからなくなったら一緒に座ってゆっくり食べられるといいな

    +0

    -0

  • 37. 匿名 2022/04/04(月) 17:05:45 

    >>4
    住み込みの家政婦さん?
    雇い主の事を主人って呼ぶのって久々に聞いたな

    +1

    -8

  • 38. 匿名 2022/04/04(月) 17:10:33 

    旦那の帰りが遅いので夕飯は息子と2人です。反抗期なので微妙な雰囲気。
    終わったあとはポーカーしてる。

    とうとう3時のおやつを一緒に食べてくれなくなった。私涙目。よく考えたら10年も一緒に楽しくおやつ食べてくれてありがとうなのかな。寂しい。旦那からは「大人はおやついらねーだろ」って言われてたけどさぁ(;ω;)

    +0

    -0

  • 39. 匿名 2022/04/04(月) 17:19:53 

    家族全員はない。旦那が1人部屋で食べてる。
    子供2人は居間で一緒に食べてる。狭い台所なので先に私は洗い物を終わらせてから台所で残飯を食べる。アレルギー持ちがいたりするので、そっちに合わせてるから自分の好きなものは殆ど食べれない。
    食事なんて何にも楽しくない。

    +0

    -1

  • 40. 匿名 2022/04/04(月) 17:29:07 

    私が子どもの頃、両親とも仕事でいなかったからいつも弟と2人でテレビ見ながらご飯食べてたの
    別にそれが子ども心に寂しかったとか、悲しかったとかはないんだけど
    自分の家族ができた今、夫が残業や出張の日以外はできるだけみんなでご飯を食べるようにしている自分がいる

    +1

    -0

  • 41. 匿名 2022/04/04(月) 17:35:45 

    食べます!
    最初から遅いと分かってる場合は待つ

    +0

    -0

  • 42. 匿名 2022/04/04(月) 17:36:25 

    >>41
    自己レス。最初から遅いことがわかってる場合は先に食べます。でした

    +0

    -0

  • 43. 匿名 2022/04/04(月) 17:48:32 

    平日朝なるべく一緒に食べる
    家出る時間が早い人と遅い人で1時間くらいの差だから、早い人に合わせてる感じ
    平日夜はバラバラで、休日は予定が合えば一緒にかな

    +0

    -0

  • 44. 匿名 2022/04/04(月) 18:05:34 

    >>19
    ネットでは旦那
    リアルでは主人と言ってるよ。

    +0

    -0

  • 45. 匿名 2022/04/04(月) 18:12:20 

    いま18時だけど子供(3歳)と食べ終わりました。
    晩ごはんは20時までに食べ終わりたいし、旦那の帰りが21時頃になってしまうので。
    休日は家族全員で食べます。

    +0

    -0

  • 46. 匿名 2022/04/04(月) 18:24:50 

    >>37
    大丈夫?発達障害?

    +0

    -0

  • 47. 匿名 2022/04/04(月) 19:11:16 

    7歳の娘は食べるのが遅くて、私が食べ終わったら洗濯したり、食器洗ったりしてる。
    30分くらいかかってる。
    一緒に座っててもイライラが隠せないし、諦めた。遅い人もいるもんね。

    +0

    -0

  • 48. 匿名 2022/04/04(月) 20:28:23 

    >>3
    おかずたくあんオンリー?

    +2

    -0

  • 49. 匿名 2022/04/04(月) 20:32:01 

    >>28
    いいなぁー。うちもそうしたい。
    うちは朝昼晩とずーっと一緒よ😢

    +1

    -0

  • 50. 匿名 2022/04/04(月) 20:45:02 

    >>48
    玉子焼きと信じたいね

    +2

    -0

  • 51. 匿名 2022/04/04(月) 21:39:22 

    平日は夫の帰りが遅いので娘と二人。
    土日は朝昼晩3人で食べます。

    +0

    -0

  • 52. 匿名 2022/04/04(月) 22:04:05 

    >>50
    そうだね、藤木くん

    +2

    -0

  • 53. 匿名 2022/04/04(月) 23:17:54 

    朝も晩もみんなで食べる!
    その方があと片付けも一気にできるから!

    +0

    -0

  • 54. 匿名 2022/04/05(火) 09:26:41 

    >>29
    ホントだね。全部コメ主さんが背負ってますやん。料理と片付けくらい義親がやらないとこれからどんどん辛くなっていくよ。何もしないと身体は弱くなるしボケやすくもなるし。

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード