ガールズちゃんねる

妊娠中期の方、語りませんかpart18

2950コメント2022/05/05(木) 11:19

  • 1501. 匿名 2022/04/15(金) 22:33:29 

    >>1482
    無給を許容するくらいなら、コメ主さんが働かないと生活が回らないわけじゃないんですよね?
    いっそのこと辞めるのもありだと思います。
    産後無理すると、育児がキツくなるのはもちろん自分の体にも取り返しのつかないダメージを追うことになります。そこまでしてやるべき仕事なのか考えた方がいいのでは。

    +21

    -0

  • 1502. 匿名 2022/04/15(金) 22:38:37 

    なんとなくお腹の中で赤ちゃんが動いてるような、、、妊娠前には感じなかったから、これが胎動なのかな😌?

    +17

    -0

  • 1503. 匿名 2022/04/15(金) 22:39:55 

    >>1490
    私も締め付けだめでブラトップ1つサイズ上げるくらいじゃどうしてもゴムがダメで結局アンダーがゆるいもの着てます😅

    +7

    -0

  • 1504. 匿名 2022/04/15(金) 22:42:17 

    >>1477
    わかります。
    私は1日自体はすぎるのは長いとは思わないんですが、まだ○○週か〜と思ってしまいます🥺

    +4

    -0

  • 1505. 匿名 2022/04/15(金) 22:57:56 

    >>1465 です。

    アンケートに回答下さった皆様ありがとうございます!
    >>1472さん、>>1483さん、コメントもありがとうございます。
    とても参考になりました!
    皆様きちんと行かれてるんですね。私も行く方向で考えてみようと思います。

    +0

    -0

  • 1506. 匿名 2022/04/15(金) 22:58:21 

    >>1477
    6ヶ月過ぎたから
    なんかあっても処置が早ければ
    助かる可能性が高い日数になった
    と思ったらちょっと楽になった

    胎動さえ確認できていれば大丈夫だと思うようにしてる

    +13

    -0

  • 1507. 匿名 2022/04/15(金) 23:00:23 

    >>1500
    ほんとに!
    でも体重も簡単に増えるから辛い😂

    +2

    -0

  • 1508. 匿名 2022/04/15(金) 23:01:27 

    >>1504
    長いですよね💦健診まで後何日かなっていつも思ってます😂

    +1

    -0

  • 1509. 匿名 2022/04/15(金) 23:03:26 

    >>1458
    50ではないから違うかもしれないけど、妊娠初期検査でひっかかって多分、>>1497さんと同じ75gブドウ糖負荷試験を受けました。
    前日の午後9時から何も食べないように言われて、まだ食べづわりが少しあったから、空腹で3時間病院にいるのが辛かったです。
    しかも1時間ごとに3回血液取るんだけど、結果は3回とも数値より下で、先生には最初の検査で引っかかったのは運が悪かっただけですねと言われた😂
    しょうがないのかもしれないけど、結果にドキドキしちゃうし、運とかで済まさないでくれ〜と思いました。

    +6

    -0

  • 1510. 匿名 2022/04/15(金) 23:03:55 

    >>1506
    今5ヶ月なんですけどここまでも切迫流産で自宅安静がかなり長かったのもあるかも知れないです。私も胎動も感じるようになったしエンジェルサウンズもやってるのでもう少し気楽に過ごしたいなとは思います💭

    +1

    -0

  • 1511. 匿名 2022/04/15(金) 23:36:01 

    >>1486
    炭酸苦手だけど、
    飲めなくはないから飲めますっていったら、
    思ったより量があってめっちゃ苦しくなりました、、、
    苦手ですといえばよかったと後悔しました!

    +2

    -0

  • 1512. 匿名 2022/04/15(金) 23:43:25 

    汚い話ですみません。

    1人目妊娠時は一切なかったのに、今回尿のちょぴ漏れが辛い(;_;)
    くしゃみした時、軽い尿意でも少し気を抜いてる間に胎動感じた時になります。
    明日ちゃんと尿漏れパッド買いに行こう・・

    +15

    -1

  • 1513. 匿名 2022/04/16(土) 00:01:34 

    お腹が蹴られて尿意を感じる😂笑

    +3

    -0

  • 1514. 匿名 2022/04/16(土) 00:10:02 

    >>1510
    うんうん
    ストレスが一番よくないからね

    +3

    -0

  • 1515. 匿名 2022/04/16(土) 00:12:13 

    なんか子宮が引き延ばされるようなピリピリした痛みがある
    急成長してくれてるのかな?w

    +9

    -0

  • 1516. 匿名 2022/04/16(土) 00:24:04 

    >>1395
    私も恥骨が痛いから、椅子からゆっくり立ち上がってゆっくり移動してる。
    それでも痛いね。

    +0

    -0

  • 1517. 匿名 2022/04/16(土) 00:25:20 

    GW、夫が義実家に帰省したがっています。
    実家大好きな男なので…涙

    電車で片道2時間半くらいの距離。
    正直、GWには妊娠後期に入ってる時期だし、気を遣って疲れて寝込んでしまいそうだし(私が)、きっと後期だとお腹ももっと今より大きくなってて、より疲れやすくなりますよね?私は気がすすみません…涙
    せめて日帰りかな、と思ったりもしますが、日帰り短時間滞在のために、往復5時間もかけて移動するのが、やっぱり気が滅入ります…
    夫が、出来れば一泊したいとのこと。
    私は、泊まりは絶対NGで、せめてもの日帰り希望です。
    旦那だけ一泊させて、私だけ一人で帰るか…?
    でも、妊娠後期の妊婦1人で帰すか?!と、今のところ妊娠の経過に特に異常もないですが、ちょっと旦那に苛立ってしまいます。
    「俺も一緒に日帰りした方がいい…?」と、泊まりたい雰囲気ムンムンさせてきます。

    そもそも、私は行かなくて良いんじゃないのか?!と悩んでいます。涙
    義両親は、私にも会いたいと言ってくれて嬉しいのもありますが、いやいや、お腹の赤ちゃんのことや、コロナのリスクのこととか考えてくれよ…もう後期だよ…と思ってしまう気持ちもあります(´;ω;`)

    皆さんならどうしますか?

    +16

    -2

  • 1518. 匿名 2022/04/16(土) 00:44:28 

    >>1517
    往復5時間の日帰りは私なら行きません。電車って駅やホームの移動で案外歩くし、GWなら人も多くてぶつかりそうになったりとかも疲れそう。義実家での気疲れと体力的にもきついかと。あとは何かあった時に後悔したくないので私なら断ります。
    お腹が張ることが増えて病院で聞いたらやめておいた方がいいって言われたとか言うかなー。旦那さんは帰りたいなら一人で帰省してもらいましょう。

    +33

    -0

  • 1519. 匿名 2022/04/16(土) 01:37:42 

    今日から17週です。
    週明け健診で性別分かるのかな〜分からないかな〜とドキドキしてます。

    +8

    -0

  • 1520. 匿名 2022/04/16(土) 01:51:01 

    >>1458
    一人目の時75gのやつで引っ掛かりました。インスリンわたされたけど、主食を6回に分けて食べて、一日2000キロカロリーとるよう指導されて、最後までインスリン使わず済みました。子供は成長曲線ど真ん中の健康優良児です。

    前トピに書いたけど、難消化性デキストリンっていうトウモロコシの繊維からできてる物を食前にお茶とかに混ぜて飲むと血糖値上がりにくくなりますよ!妊娠中も飲めます

    +5

    -0

  • 1521. 匿名 2022/04/16(土) 01:56:34 

    >>1517
    絶対行かない
    旦那だけしばらく帰らせる

    スーパー銭湯でもいってのんびりする

    +24

    -0

  • 1522. 匿名 2022/04/16(土) 01:58:48 

    >>1464
    保育料は世帯の収入によるかも。三歳になったら無償化の対象だけど、無償化してから一号認定で入園させる倍率上がってるとか。パートするなら預かりが充実してるこども園の方が幼稚園よりも長期休暇の時も預けやすいって言うから、引っ越し先の近くにどんな園があって、倍率がどんな感じか状況を調べてみてもいいかもです。

    +5

    -0

  • 1523. 匿名 2022/04/16(土) 02:36:30 

    あー、変な時間に目が覚める😓

    +10

    -0

  • 1524. 匿名 2022/04/16(土) 03:33:29 

    私も今目覚めた

    +8

    -0

  • 1525. 匿名 2022/04/16(土) 05:18:56 

    >>1486
    もうコメントきてるけど、私の病院でも炭酸飲めますか?と確認があったので、飲まないなら他の方法があるのかな?と感じました。
    ファイブミニとかリポビタンDぐらい大きさがあるので、結構しんどいと思います。

    +3

    -1

  • 1526. 匿名 2022/04/16(土) 05:28:01 

    >>1517
    絶対行かない!!義実家徒歩5分だけど、妊娠してからコロナ言い訳にして一切行ってない!笑

    +9

    -0

  • 1527. 匿名 2022/04/16(土) 05:45:28 

    トイレに起きた😅

    +0

    -0

  • 1528. 匿名 2022/04/16(土) 06:24:44 

    3時間にいっぺん位お腹減る😭

    +3

    -0

  • 1529. 匿名 2022/04/16(土) 07:45:22 

    食べすぎて屁の量がすごーい

    +5

    -0

  • 1530. 匿名 2022/04/16(土) 08:52:19 

    なんかここ数日お腹というより
    膀胱をポコポコされるw

    +6

    -0

  • 1531. 匿名 2022/04/16(土) 08:53:58 

    >>1517
    クルマならまだしも電車で人混みの中5時間移動とか感染怖くて絶対嫌だ

    +22

    -0

  • 1532. 匿名 2022/04/16(土) 09:21:06 

    >>1520
    詳しくありがとうございます。
    1日2000kcalなんですね。私はかなり少食で、もしかしたらカロリー少なすぎなのかもしれません。
    ブドウ糖ジュースで突然血糖値が上がってしまった可能性があるかも。
    分割食や、難消化性デキストリン調べてみます。

    +2

    -1

  • 1533. 匿名 2022/04/16(土) 09:42:27 

    >>1517
    行かない
    というか義両親はよしときなさいとか言ってくれないのかな?
    車ならまだしも電車なんてコロナ禍じゃなくてもしんどいの分かりきってる絶対に無理!
    旦那さんしんどさわかってもらいたい

    +23

    -0

  • 1534. 匿名 2022/04/16(土) 09:46:26 

    インドカレー&ナンが食べたい、、
    1人で食べに行くか悩み中です🍛

    +11

    -0

  • 1535. 匿名 2022/04/16(土) 09:56:32 

    スイカ🍉うまーーい!!
    でも寒いww

    +7

    -0

  • 1536. 匿名 2022/04/16(土) 10:00:14 

    >>1534
    お店に行くか、ウーバーか

    +4

    -0

  • 1537. 匿名 2022/04/16(土) 10:04:55 

    >>1535
    スイカおいしいですよね!水分たっぷりで食べると生き返る感じします(笑)

    +5

    -0

  • 1538. 匿名 2022/04/16(土) 10:33:32 

    お腹の張りが分かりません。
    お腹の一部をポコッとされると胎動って分かるんですけど、たまに赤ちゃんの身体全体を使ってぐにょーんと押されてるように感じる時があって、それは張りなのか胎動なのか、、。
    お腹の張りは板が入ってるようにカチカチになると聞きますが、そこまで硬いとも感じません。

    +1

    -6

  • 1539. 匿名 2022/04/16(土) 10:47:13 

    初期トピからお引越ししてきました。
    大きな絨毛膜下血腫による大出血からの入院、自宅安静が1ヵ月続いており、桜を見ることもできず、出血も続いておりずーっと寝ています。
    上の子とも一緒に寝られないし、家事も一切できず、大好きな仕事も休職、春なのに外の空気も吸えない。
    胎動を感じるようになったのが唯一の救い。早く良くならないかなあ。

    +38

    -0

  • 1540. 匿名 2022/04/16(土) 10:55:11 

    明日妹がお下がりくれるのにうちに来てくれる予定で久しぶりに甥っ子に会えるから外にランチに行きたいんだけどやっぱり外食はやめた方がいいのかな
    高齢初産コロナ禍だから心配されてしまった

    +4

    -0

  • 1541. 匿名 2022/04/16(土) 11:33:24 

    >>1530
    仕事中何度もトイレに行きたくなるから、

    膀胱はやめてくれー!ってなります🤣

    +3

    -0

  • 1542. 匿名 2022/04/16(土) 11:44:44 

    >>1517
    ゆっくり行ってきてねー!って送り出す。
    でも、夫も道中や義実家でコロナもらってくる可能性もあるし、
    帰ってきても家に入れたくない気持ちもする、、、

    +6

    -1

  • 1543. 匿名 2022/04/16(土) 12:15:10 

    旦那が海外赴任中のため早めに里帰りしているのですが、ストレスで食欲がなくなってきました…。
    田舎過ぎて気軽にどこかに出かける事もできないし、家も古くて衛生的とはいえない部分があります。父親と祖母の痰を吐く音も1日に何度も聞こえてきて気持ち悪すぎる。どんどん気が滅入ってきます。
    こんなのお腹の赤ちゃんにも悪いですよね…。
    今から旦那の赴任地に私も行くことは難しいのでこのまま我慢するしかないんですが、ついていけばよかったかなと後悔もし始めてます。

    +5

    -8

  • 1544. 匿名 2022/04/16(土) 12:15:24 

    >>1538
    張ってないからじゃないですか?

    +5

    -0

  • 1545. 匿名 2022/04/16(土) 12:23:04 

    >>1538
    張ってると明らかにわかるからそのぐにょーんは胎動だよ

    +7

    -0

  • 1546. 匿名 2022/04/16(土) 12:46:54 

    >>1479
    >>1480
    >>1485
    お返事いただいた皆様、本日午前中に診察してもらってたので、ご報告まで…
    どうやら妊娠したときからできた頚管ポリープからじわじわと出血したことでおりものに色がついて見えていたみたいです。今は気にしなくていいとのことでした。
    お産までポリープとはお付き合いしないといけないのでまだまだ長いですが、がんばります!
    お返事してくださってありがとうございましたー!

    +7

    -1

  • 1547. 匿名 2022/04/16(土) 12:47:38 

    >>1532
    多分あると思います。私も一人目の時は朝ごはんを食べない生活だったり、悪阻で2ヶ月ほど物を食べられなかった中で負荷試験があったので、空腹から一気に糖を摂取すると食後の血糖値が急上昇して血糖スパイクを起こすと言われました。

    なので、ご飯やパンなどの炭水化物は6回に分けて小まめに食べることや、野菜→たんぱく質→炭水化物の順番で食事することを指導されました。妊娠糖尿病ってかなり基準値が厳しいみたいなので、あまり心配しすぎないでくださいね。

    +2

    -2

  • 1548. 匿名 2022/04/16(土) 12:47:38 

    >>1536
    ありがとう!
    ウーバーだと食べたいメニューがなくて、食べに来ました!!

    +6

    -0

  • 1549. 匿名 2022/04/16(土) 12:53:31 

    >>1546
    ポリープですか!様子見?ということでよかったですね。お大事にしてください。私も子宮筋腫があります😅

    +6

    -0

  • 1550. 匿名 2022/04/16(土) 12:55:09 

    >>1522
    詳しい所まで教えてくださりありがとうございます🙏✨✨

    認定こども園…!
    ちょっと調べてみようと思います👀✨

    +4

    -0

  • 1551. 匿名 2022/04/16(土) 12:56:54 

    さっき食べたサイコロステーキの中身が赤かったー😭8割食べたあとに気付きました😭

    +2

    -10

  • 1552. 匿名 2022/04/16(土) 12:57:42 

    23週

    小学生の子供がコロナ陽性でした。
    小学校以外は自粛していたのでショックです。子供の体調、お腹の子の事考えるとグルグル考えがまとまりません。

    +16

    -2

  • 1553. 匿名 2022/04/16(土) 13:21:04 

    >>1549
    妊娠の度にポリープできちゃうんです。体質?ですかねぇ…先生には度々出血あると思うけど、気になったらいつでも来てね、とのことでした!
    お互い心配はつきないですね…なんとか乗り切りましょうね!

    +5

    -0

  • 1554. 匿名 2022/04/16(土) 13:30:06 

    窓開けてるんだけどなんか咳き込む

    花粉?喘息持ってるからなあ…折角お天気いいのに…☼

    +2

    -1

  • 1555. 匿名 2022/04/16(土) 14:05:36 

    >>1533
    米10キロくらい腹にくくりつけて1日過ごさせればいいのよ

    +9

    -0

  • 1556. 匿名 2022/04/16(土) 14:06:32 

    >>1539
    出歩けても仕事忙し過ぎて私もさくら見てない

    +3

    -0

  • 1557. 匿名 2022/04/16(土) 14:07:22 

    >>1540
    ピザパしたらええやん?

    +11

    -0

  • 1558. 匿名 2022/04/16(土) 14:09:26 

    >>1543
    自分で選んだんだから仕方なくない?
    田舎なのなんてそこで育ったんだからわかり切ってたことだろうに
    産んでから面倒みて欲しいんなら我慢するしかないよね

    +14

    -5

  • 1559. 匿名 2022/04/16(土) 14:12:46 

    >>1553
    私も妊娠前に出来ててポリープと仲良くしてる
    出産の前にとるんですか?って先生に聞いたら
    取らないよ
    一緒にポロって取れる時もあるしって言われた

    でも出血したり大丈夫ですかね?
    っていったら出産の時はそれどころじゃないくらい
    他のとこからも出血するからって言われた

    そりゃそうかw

    +7

    -0

  • 1560. 匿名 2022/04/16(土) 14:14:36 

    お腹すいたー
    パンケーキ食べてくるー

    +7

    -0

  • 1561. 匿名 2022/04/16(土) 14:18:02 

    >>1557
    我が家は近所の個室のある焼肉店はOKってことにしてる。換気もちゃんとしてるし。チェーン店で食べ放題のお店でタッチパネルで注文するような所。

    +4

    -0

  • 1562. 匿名 2022/04/16(土) 14:19:20 

    >>1552
    マスクと除菌で凌ぐしかないよね
    ゲームとかお菓子許してなるべく自分の部屋で過ごしてもらって
    旦那が休みならお世話はなるべく任せるとか
    食器は使い捨てでトイレとお風呂は除菌と換気かなぁ

    お腹の子だけじゃなくてその子もきちんと大事だよって事だけ伝わるようにしないとね

    +10

    -0

  • 1563. 匿名 2022/04/16(土) 14:20:31 

    >>1540
    1561です。返信先間違えてました。

    +0

    -0

  • 1564. 匿名 2022/04/16(土) 14:20:50 

    >>1561
    ドリンクバーとかサラダバーとか結構怖いんだよね
    手袋忘れてるおじいちゃんとかマスクしてない子供とか

    +3

    -4

  • 1565. 匿名 2022/04/16(土) 14:35:16 

    >>1539
    私も初期からかなり大きい血腫があって2ヶ月以上安静でその間にコロナになったり大変だったけど、この前診てもらったら赤ちゃんが大きくなるにつれて血腫だいぶ良くなったって言われました!毎日安静キツイですよね

    +4

    -0

  • 1566. 匿名 2022/04/16(土) 14:46:50 

    17週です
    昨日から、お腹がズキッと痛む感じがします。
    一瞬ですぐおさまるし、耐えられない痛みでは全然ないですが‥
    出血もありません。
    赤ちゃん大きくなってる痛みかな?
    今までは突っ張るような痛みはあったけど、痛みのタイプが違うので不安。
    初めてだから何でも不安で疲れる😂

    +6

    -0

  • 1567. 匿名 2022/04/16(土) 15:07:47 

    夫が昨日県内1泊出張で、さっき昼頃帰ってきました。
    わたしは昨日仕事休みだったから1人きり。
    行く前は「心細いな…」なんて思ったけど、アマプラでコナン映画見て、ご飯は出前して、ずっとゴロゴロしてたら快適すぎた😂
    天気良かったのに散歩もせず。普段は仕事で1日中立ちっぱなしだからまあいいか(笑)

    +22

    -1

  • 1568. 匿名 2022/04/16(土) 15:08:14 

    誕生日
    体調良くなかったからディナーとかホテルとか
    予約いいよって言ってたんだけど
    昼寝したら元気になってきた
    二人で過ごす最後の誕生日だから
    せっかくだから外食行ってくる

    コースや懐石だとナマモノ変更してもらうの手間かけさせるから焼肉?かしゃぶしゃぶかなぁー?

    +15

    -0

  • 1569. 匿名 2022/04/16(土) 15:20:03 

    >>1559
    私もお産の時に一緒に取れるから、と説明されました!しぼむ人もいるみたいですが、私の場合、しっかりお顔が出ているそうです…
    外来の先生が毎回違うんですが、ポリープしっかりいるね〜と毎回言われます(苦笑
    おしもを清潔にする以外に制限はないから、気にしないようにしてます。

    +3

    -0

  • 1570. 匿名 2022/04/16(土) 15:30:14 

    ご飯食べるとドッと疲労感が出てくるんだけど何故(・・?

    +12

    -0

  • 1571. 匿名 2022/04/16(土) 15:31:52 

    >>1570
    そんなに食べてなくても苦しいですよね

    +5

    -0

  • 1572. 匿名 2022/04/16(土) 15:38:11 

    >>1543
    今までたまにしか会わなかった親といざ生活を共にするってなると親の今まで知らなかった部分が嘘みたいに見えてきますよね。私も一人目の時親孝行も兼ねて里帰りしたけど、親の嫌な部分がどんどん見えてきてストレスやばかった。それまではマイペースで天然で憎めない母親だと思ってたけど自分勝手で自己中な人という印象に変わった。切迫で安静だったから自由もなくて本当辛かったなー。
    産後もしばらく実家の予定ですよね?産後は特に赤ちゃんも産まれてガルガルが半端ないのでより耐えられないと思いますよ。可能なら自宅に戻ることをおすすめするかな。産院の関係などでもう無理なら我慢するしかない。

    +20

    -0

  • 1573. 匿名 2022/04/16(土) 16:15:36 

    >>1566
    そのころありました!まだまだ子宮が大きくなるから一瞬チクっとかあるみたいです。検診でも特に何も指摘されてないです。

    +4

    -0

  • 1574. 匿名 2022/04/16(土) 16:17:11 

    >>1568
    おめでとうございます!!!🎉
    お食事楽しんできてください!

    +5

    -0

  • 1575. 匿名 2022/04/16(土) 16:26:43 

    >>1570
    私もですー!

    食べてる時はいいんですが、
    はぁーーーってなります。

    でも、ちょっと前は食べる時も
    1口食べるごとに
    (;´Д`)ハァハァ
    いってたんで、ましにはなったのかな、、、

    赤ちゃんいるの幸せだけど、妊婦辛い😭

    +10

    -0

  • 1576. 匿名 2022/04/16(土) 16:54:44 

    こないだの検診で体重なんとか乗り切ったから、今日は旦那と焼肉食べ放題行ってきます。
    良いよね。。うん、今日だけは。。
    また明日から調整する!笑
    早く心置きなく食べれるようになりたいなー

    +18

    -0

  • 1577. 匿名 2022/04/16(土) 17:29:32 

    >>1576
    私も今日検診でちょうど2kg増で自分的にセーフだったからスタバでチョコバナナフラペチーノ飲んできちゃった🍌
    夜は妊娠後初の焼肉に行く予定だよー!
    おいしいのいっぱい食べてこようね😊

    +9

    -1

  • 1578. 匿名 2022/04/16(土) 17:38:48 

    なんで妊娠中ってすぐ体重増えちゃうんだろう
    一人前食べるだけですぐ増えてる
    夜は豆腐やサラダだけにしてるから、料理のモチベーションもあがらないよ〜

    +17

    -1

  • 1579. 匿名 2022/04/16(土) 17:39:46 

    >>1576
    焼き肉いいなぁー!!わたしも食べたい!!!
    月曜日が検診だからそれまでの我慢

    +9

    -0

  • 1580. 匿名 2022/04/16(土) 17:44:17 

    >>1540
    我が家は開店と同時にいって、サクッと食べて帰ってますよ〜

    +6

    -0

  • 1581. 匿名 2022/04/16(土) 17:51:10 

    >>1517
    むしろ今からハッキリ行けないって言えないと、産後大変だよ
    多分その旦那の場合、産後は孫見せたいって主さんの気持ち無視して無理矢理義実家へ帰省するパターンだと思う
    今のうちからハッキリNOと言えるようになっておいた方がいいよ

    +25

    -0

  • 1582. 匿名 2022/04/16(土) 17:57:30 

    >>1576
    うらやましいー!まだ19週なのに、少し食べただけで胃がいっぱいになって食道まで膨らんじゃう!たらふく焼肉食べたい!

    +9

    -0

  • 1583. 匿名 2022/04/16(土) 19:09:47 

    24wで、今日から7ヶ月です
    久々に実家に帰って、無痛分娩で産む予定と言ったら母が「痛みに耐えてこそ」って…まぁ母なら言うかなとも思ったけど…
    隠す事でもないと思ったけど言わなきゃよかった😞

    +32

    -0

  • 1584. 匿名 2022/04/16(土) 19:17:29 

    >>1543
    マイナス多いけど分かりますよー。一人目の時里帰りしたけど息が詰まるというか、同じような感覚になりました。なので早めに産後は自宅に戻ったのと、今回は里帰りなしでいくと決めてます。
    産前産後は巣作りみたいな感じで衛生面に敏感になったりするとも聞いてそれだったのかなと思ってます。産後しばらくして帰省した時は全く気にならなかったので。
    後悔してももう動ける時期じゃないのなら、なんとか居心地のいいように、楽しみなこと見つけたりして欲しいです。私はひとりでよく散歩に行ったりしてました。あとはアマプラ観れるようにしてドラマ観たり。
    あまり自分を責めないで、今だけと思って乗り気ってーーー。

    +9

    -0

  • 1585. 匿名 2022/04/16(土) 19:22:54 

    >>1517
    電車で??まじでない
    旦那、日帰りした方がいい?って行かない気はないんだ。車なら行くけど。レンタカーとかしないのかな?日帰りで予約。
    義実家も会いたいならそっちから来てねって感じ。妊婦電車で来させるとか意味がわからん。行ったら絶対泊まらされる。
    私はちょっとしんどいから1人で行ってきたら?でいいんじゃない?しばらく行けないしね!って釘さして。

    +24

    -0

  • 1586. 匿名 2022/04/16(土) 19:45:51 

    コナン見に行きたいけど頻尿で途中離席必須しかも2回以上‥迷う😭

    +9

    -0

  • 1587. 匿名 2022/04/16(土) 19:49:04 

    便秘で救急搬送されてしまいました…
    職場でお腹が痛すぎて歩けなくなってしまい、妊婦だということもあり職場の人も非常に心配して救急車で運ばれてしまいました。
    職場でお騒がせしてしまって、本当に申し訳なかったです。
    いろいろ情けないです…

    +36

    -1

  • 1588. 匿名 2022/04/16(土) 20:17:20 

    6ヶ月に入ったばかりなのですが周りの経産婦の方達から、その週数にしてはお腹大きくない?とか双子?とか言われます。
    初産なので自分ではわからなくて、でも確かに予定日近い人よりお腹が目立つような…
    健診では赤ちゃん週数通りの大きさだし、自分も今のところ3キロ増えたくらいです。
    体質?とか体型?もあるんでしょうか?

    +24

    -0

  • 1589. 匿名 2022/04/16(土) 20:21:18 

    私「なんか急に浮腫みやすくなったなあ…脚もパンパンで上半身も浮腫んでる気がする…体が重い。お腹に赤ちゃんがいるの幸せだけど体型の変化が辛い」

    赤ちゃん(アプリ)「体型の変化を誇らしく思って!幸せな姿だよ!」

    …なんかちょっとウルッときてスクショした

    +19

    -0

  • 1590. 匿名 2022/04/16(土) 20:22:12 

    >>1517
    後期に入って往復3時間くらいの距離の実家行って破水して早産になった人身近にいたから、私なら絶対行かない。後期になったらもし何かあった時産院にすぐ駆け込めない距離には行かないのが鉄則じゃないかな。

    +9

    -0

  • 1591. 匿名 2022/04/16(土) 20:25:33 

    >>1532
    私元々糖尿病なんですが、血糖値改善にカロリー制限はあんまり意味ないよ。カロリーじゃなく糖質制限しないと…
    食物繊維先に摂るなど、上がりにくくするのは良いと思います。逆にジュースや果物など血糖値が早く上がるものを控えるのも良いと思います。

    +6

    -0

  • 1592. 匿名 2022/04/16(土) 20:36:24 

    >>1552
    うちも先日幼稚園児の上の子が感染し一家全員陽性になりました…家庭内は正直感染避けるの難しいかも。
    夫は1日、子供と私は2日熱出て(37.5〜38.2度)その後は回復、自宅療養中に咳も治ってきました。都内だけど配食サービスやパルスオキシメーターもすぐ届いたし、都の助産師さんが毎日電話して来てくれて安心できたよ。
    幸い大事には至らなかったけど、元々基礎疾患があってハイリスク妊婦だったので、自宅療養明けたらすぐ産院の緊急外来で産科健診してもらって赤ちゃんにも問題なく安心したところです。(総合病院で通常外来はコロナ発症から28日間経過しないと診てもらえないとのことで、特別に緊急外来で診てくれました)

    +8

    -1

  • 1593. 匿名 2022/04/16(土) 20:40:54 

    モヤモヤするのでここで吐き出させてください

    出産予定日2週間前に、旦那の趣味のスポーツの全国大会があります。場所は県外で2泊3日ほど
    出産間近だし、今回は全国大会は行かないと言ってますが、同じチームメンバーで出産控えた人は親がサポートしてくれて行くみたいよ〜と私に言ったり、チームメンバーにもはっきり行けないとは言ってないようで、本当は行きたいけど、私が嫌な顔するから行かないんだろうなとモヤモヤします。
    もっと母体や子供のこと考えて、父親の自覚持つかと思ってましたが色々と不安です…

    +25

    -1

  • 1594. 匿名 2022/04/16(土) 20:59:54 

    >>1586
    わかるー!!私もコナン大好きですが、絶対トイレ行きたくなる!(笑)
    まだ5ヶ月なのに、頻尿でつらい😭
    映画だと、どうしても飲み物飲んじゃうし迷う

    +9

    -0

  • 1595. 匿名 2022/04/16(土) 21:02:21 

    >>1554
    妊娠中期~生む4週前までは喘息が悪化しやすいみたいです。吸入してコントロールした方が赤ちゃんには良いとか。

    +2

    -1

  • 1596. 匿名 2022/04/16(土) 21:11:49 

    >>1595
    あらっそうなんですね💡
    教えてくれてありがとうございます!
    気をつけてみます!!

    +1

    -0

  • 1597. 匿名 2022/04/16(土) 21:11:53 

    >>1591
    カロリー制限じゃないですよ。女性で2000キロカロリーって結構しっかり食べる感じですよ。

    +7

    -3

  • 1598. 匿名 2022/04/16(土) 22:24:31 

    >>1593
    行っていいよって言われたいんだろうね…でもさ、出産間近でそれこそ全国大会の日に産まれる可能性だってあるのに!
    そっち優先するかなー?父親としてそれでいいの?って思っちゃうよね😂😂

    +20

    -0

  • 1599. 匿名 2022/04/16(土) 22:29:18 

    >>1586
    SING観てきたけど、意外とトイレ行きたくなることなく観れた!
    通路と出入口が近い席にして、上映寸前までトイレ行ったけど、、

    +8

    -0

  • 1600. 匿名 2022/04/16(土) 22:32:22 

    >>1588
    お腹の出方は人それぞれだと思います。
    私も職場で15年以上前に出産した人に「お腹もう臨月じゃん!」とか「お腹出すぎ!」とかテキトーなこと色々言われて、嫌な気持ちになりました。

    +16

    -0

  • 1601. 匿名 2022/04/16(土) 22:33:31 

    >>1593
    2週間前なら、居てもらわないと困るよね。日帰りどころか2泊って不安だよ😖

    +8

    -0

  • 1602. 匿名 2022/04/16(土) 22:36:40 

    >>1589
    今感じている不安とか悩みを察知してるかのごとくコメントが届くから毎日びっくりしてるw

    +12

    -0

  • 1603. 匿名 2022/04/16(土) 22:42:55 

    家から徒歩5分くらいで、ご飯も美味しいと聞いたことがある産院で産むことにしてたけど、昨日うっかりその病院の口コミを見たら完全母子同室だった…
    何のために母子同室なんだよ、家帰ったら必然的にそうなるんだから産院いる間くらい休ませてくれよ…

    今のうちに転院も考えておくべきかな?笑

    +0

    -23

  • 1604. 匿名 2022/04/16(土) 22:43:58 

    >>1593
    2週間前は絶対だめだね
    うちは1人目3週間前に生まれたよ
    夜中出血があって病院へ。出血は問題なかったけど羊水が減ってることがわかってそのまま促進剤で出産。出産だけはほんとに何があるかわからないよ。
    37週からは正産期だからね。

    +23

    -0

  • 1605. 匿名 2022/04/16(土) 23:07:24 

    >>1593
    行きたい気持ちはわかるけど、それを遠回しにコメ主さんに言うのは全く別問題だよね。
    読んだだけで腹立たしい。
    (ストレスと思ってないとしても)こちとらどれだけ制限や我慢をしてると思ってんの?
    親のサポートって。誰かのサポートさえあれば自分がいなくても赤ちゃんが生まれてもいいってこと?
    大会出場メンバーの代わりはいても、お腹の子の父親はアンタしかおらんだろ。と笑顔で殴ってさしあげたい👊
    妊娠出産は本当になにが起きるかわかりません。
    いろいろ検索したりコウノドリ観て勉強してほしい👊

    +16

    -0

  • 1606. 匿名 2022/04/16(土) 23:12:09 

    >>1594
    私も5ヶ月で頻尿です🤣
    時間帯によっては飲んだ飲み物がザルのように尿意になるのでとてもじゃないが2時間以上は‥😢

    +5

    -0

  • 1607. 匿名 2022/04/16(土) 23:19:58 

    みなさんはベビーベッド、ベビー布団、チャイルドシート等の大物ベビー用品はいつ頃揃える予定ですか?
    臨月入ってからではのんびりでしょうか…。

    +8

    -0

  • 1608. 匿名 2022/04/16(土) 23:20:01 

    >>1603
    中期でそういう理由で転院できるもんなの?🥺

    +7

    -0

  • 1609. 匿名 2022/04/16(土) 23:20:46 

    >>1607
    九ヶ月目に産休に入るので、そのときに買おうかなと考えています。

    +4

    -0

  • 1610. 匿名 2022/04/16(土) 23:33:03 

    >>1603
    第一子の人には母子同室の方がいいんじゃない?助けてくれる人が居るうちに赤ちゃんと過ごす24時間がどういうものなのか分かってる方が、新しい生活がスムーズだろうし。

    経産婦だと退院前にしっかり体力回復して上の子+新生児育児に向けて体調整えたいけど…

    +16

    -2

  • 1611. 匿名 2022/04/16(土) 23:38:02 

    健診で助産師さんから、1日1.5〜2リットル水分摂りましょうと教えてもらい頑張ってますが、トイレの回数やばい😂
    特に夕方〜夜は、飲んだ分だけ出てるよね!?ってほどトイレ行きます(笑)

    +7

    -0

  • 1612. 匿名 2022/04/16(土) 23:38:38 

    >>1607
    臨月だといつ産まれてもおかしくないから、もう少し早くても良さそうな。

    上の子の時は22wを越えると早産でも救命率が上がると聞いていたので、それを越えた7ヶ月くらいからお店を回って大物の検討をしたり、服を買って水通ししたりしました。

    +4

    -0

  • 1613. 匿名 2022/04/16(土) 23:47:26 

    お腹の左右が同時にボコボコしてて気持ち悪いw
    絶対横向きですよね😂

    +4

    -0

  • 1614. 匿名 2022/04/16(土) 23:57:29 

    >>1608
    わかんないです…
    今度の検診で聞いてみます

    +1

    -2

  • 1615. 匿名 2022/04/17(日) 00:00:45 

    >>1610
    2人目ですし、里帰りとか親の手伝いとかもなく退院したら普通に子供2人の世話なので、休みたいんですよ〜
    家から近いし夏休みが予定日なので、主人の出勤時に上の子も病院まで歩いて来れたらファミサポとか頼まずにすむなーと思ってたんですが、私の地域でもオミクロン増えて入院中は面会禁止になっちゃって、ご飯以外のメリットがなくなりました笑

    +2

    -19

  • 1616. 匿名 2022/04/17(日) 00:02:25 

    >>1605
    横だけどそれいいね
    行きたいよね~。私もずっっとやりたい事我慢してるよ。しょうがないよね。。って感じでもってく。
    何かあったらあんたしか頼れないんだよ!って感じだよね。
    うちの旦那今回2人目なのに、入院中とかって○○ちゃん(上の子)誰が見てくれるの?ってほざいたよ。え?○○(旦那)って普通に答えたら、だよね。。って言ってたけど。なんで県外のうちの母や姉(共に仕事持ち)をアテにしてるんだろ。

    +17

    -0

  • 1617. 匿名 2022/04/17(日) 00:10:21 

    >>1607
    上の子36wで急に生まれたからもう少し早い方が良いかも。特にチャイルドシートは退院時車ならないとダメだしね。

    +9

    -0

  • 1618. 匿名 2022/04/17(日) 00:33:58 

    >>1605
    >>1604
    >>1601
    >>1598

    コメありがとうございます。

    先程まで話し合いしてたのですが
    旦那の言い分は、行かないって言ってるのに
    こんなに信用されてないと思ってなかった
    そんなに不安にさせるなら、もう当分はスポーツ関係の付き合いやめると言い拗ねてしまいました…
    だったら、不安になるような言い方しなきゃいいのに
    と思いつつ、いつも協力的な旦那のことを
    信用出来てなかったのかなと…反省してます
    あーこの空気のまま、明日を迎えるなら言わなきゃ良かったかな…
    愚痴ばかりになり申し訳ないです

    +15

    -0

  • 1619. 匿名 2022/04/17(日) 00:39:24 

    >>1616
    1605です。
    本当にね。
    私たちはさ、免疫も落ちてるし食べるものも気をつけないといけない、重いものが持てない、走れない。
    まずこれだけの制限がある。
    十月十日、心臓2つ(以上)抱えて赤ちゃんの命守ってるんだよね。
    仕事や趣味、嗜好を我慢してる人だっている。
    それなのに1回の大会がなに?舐めてんの?って感じ。
    気持ちはわかるから、ほんとコメ主さんにその気持ちを伝えるのだけはやめて欲しい。
    コロナでどうなるかわからないけど、夫も会社の野球の全国対抗の大会(勝ち進めばそのまま連戦のため宿泊)があるけど、行かせるとしたらせいぜい妊娠中期までだと思ってる。
    私自身も35週で生まれてるし、自分自身後期に夫の夜勤中に病院行ったことあるから、、

    +23

    -0

  • 1620. 匿名 2022/04/17(日) 00:44:05 

    >>1618
    1605です。
    なにそれ、、、
    そんな拗ねるとか、なおさら父親になる自覚あるんですか、と思ってしまいます。(ごめんなさい)
    そんな人に不安な気持ちを伝えられただけでやめられる付き合いなら、やめてもらったらいいと思います。
    (売り言葉に買い言葉みたいになっちゃうのでもちろんそんなこと言えませんが)
    信用してるしてないじゃなくて、、そんなことを話したいんじゃないのにねぇ、、
    行かないからいいって話じゃないのに。

    +20

    -0

  • 1621. 匿名 2022/04/17(日) 00:46:30 

    >>1607
    私自身35週で生まれました!
    1回目の妊娠のときは28週頃にはほとんど全て買い揃えてました。

    +6

    -0

  • 1622. 匿名 2022/04/17(日) 01:13:29 

    >>319
    お茶漬けの素とコップいっぱい分のお水と一緒に小鍋で煮ると雑炊感覚で美味しくいただけますよ!
    納豆とかお漬物と食べてもおいしいし、満腹感もあるのでおすすめです。

    +1

    -0

  • 1623. 匿名 2022/04/17(日) 01:17:35 

    >>1592
    >>1562

    お返事ありがとうございます。1年生の子供…熱が40度近く続いていて、解熱剤を飲んでも吐いてしまいそれに加えて熱性けいれん経験有なので不安でたまりません。

    別部屋で生活してとの指示で隣の部屋で過ごしていますが何度も覗いて確認しないと怖いです

    妊娠中なのでPCR検査を保健所が手配してくれました。今のところ私と旦那は症状なしなので無事に過ごせるようにがんばります!

    +5

    -0

  • 1624. 匿名 2022/04/17(日) 01:53:07 

    >>1560
    いいなー!
    ホイップもりもりのパンケーキ食べたーい!!

    +6

    -0

  • 1625. 匿名 2022/04/17(日) 03:35:04 

    夜になると特に頻尿な気がする😂

    +6

    -0

  • 1626. 匿名 2022/04/17(日) 04:17:39 

    どうした?!羊水の中でひっくり返った?!ってぐらい

    お腹がグリィン!!ってなった笑 音までした🙄👶

    +13

    -0

  • 1627. 匿名 2022/04/17(日) 07:05:34 

    実家に帰った時、祖母に胎動があって元気って話をしたら嫌な顔をされて「あんまり動くと首に臍の緒絡まって良く無い。ちゃんと腹帯しとけ」と言われた。
    こういう所が嫌いなんだよ。もうこの人には何も言わないと誓った。

    +33

    -0

  • 1628. 匿名 2022/04/17(日) 07:05:54 

    1週間で1キロ増えた、、
    助けてくれまじで

    +16

    -0

  • 1629. 匿名 2022/04/17(日) 07:59:24 

    >>1623
    入院はさせてもらえなかった?
    熱性けいれんの事情話して保健所に言えば
    今って感染者一時より少ないから対応してもらえると思うけど
    通院でも抗体カクテル3日以内だと効果あるけど
    子供は受けられないのかな?

    +4

    -0

  • 1630. 匿名 2022/04/17(日) 10:07:45 

    >>978
    私も大好きな麦茶が飲めなくなって、楽天で杜仲茶パックを買って煮出して飲んでました。ノンカフェインで妊娠中でも安心して飲めるし、ペットボトルのも売っているので是非お試しあれ〜。

    +4

    -0

  • 1631. 匿名 2022/04/17(日) 10:34:55 

    >>1607 です。
    今27wなんですがやはり早めに産まれることも考えて、ぼちぼち下見を始めようと思います!
    返信ありがとうございました😊

    +7

    -0

  • 1632. 匿名 2022/04/17(日) 10:54:44 

    先日21wの検診で切迫早産気味だという事と
    カンジタと診断されてしまいました😭
    オリモノの多さと痒みがあったので
    カンジタはなってるだろうなって思ってたけど、
    予想外に切迫早産気味と言われて戸惑ってます。。
    子宮頸管が短く、(21wにして25mm)
    張りどめの薬飲み続けてなるべく安静に!って
    言われたけどどの程度安静にしておけばいいのかわからない。
    同じような診断受けた方居ますか?🥲

    +0

    -0

  • 1633. 匿名 2022/04/17(日) 11:30:10 

    >>1632
    今回は今のところ大丈夫ですが、前々回は切迫早産で入院、前回は後半ほぼ自宅安静だったものです。
    25ミリは施設によっては入院レベル、頸管縫縮術適応レベルだと思います。自宅安静といっても、トイレと食事以外は完全に横になっているレベル。座るのも長時間は良くない。家事はもちろんNG。
    経験上、一度短くなるとまず長くはならないです。可能な限り寝てた方がよいと思う。あとは頻繁な張りを感じたらすぐに病院に連絡してください。

    +6

    -1

  • 1634. 匿名 2022/04/17(日) 12:20:57 

    >>1632
    同じく21週の時に子宮頸管短く(23mm)自宅安静だと言われました。安静度合いはお腹が張ったら休む、重い物は持たない、無理はしないといったもので、ゆったりと家事をしたりすることは禁止されていません。
    私の場合は買い出しは全てネットや旦那に頼り、週に2回料理代行を依頼して作り置きなんかを作ってもらってます。現在25週ですが、先日の検診で今の生活を現状維持でいいと言われてます。

    +3

    -2

  • 1635. 匿名 2022/04/17(日) 13:33:33 

    16w入った翌日に一日中腹痛があり、産院に行ったら盲腸疑いと言われそのまま大きい病院へ。
    検査の結果盲腸が見つかり、今から手術します、と
    当日即入院、手術してきました!
    幸いお腹の赤ちゃんも私も元気で今は回復に向かってますが本当に怒涛の数日でしたー😂
    仕事もしてるし2歳の上の子も居るので色々大変すぎました😂でも良かった!!!

    +24

    -0

  • 1636. 匿名 2022/04/17(日) 13:59:25 

    18wです。
    エコーで男の子っぽいと言われました。
    上の子が女の子で新生児服ピンクだけど、お下がりでいいかな〜_(:3 」∠)_
    将来写真見て怒られないかしらw

    +4

    -0

  • 1637. 匿名 2022/04/17(日) 14:38:11 

    >>1602
    私もさっき「この春を忘れないでね。大好きだよ!!!!」ってメッセージ読んでウルっときた

    けっこう励まされてる

    +20

    -0

  • 1638. 匿名 2022/04/17(日) 15:27:27 

    >>1636
    私は母から「お前が産まれたばかりの時は、兄ちゃんの服ばかり着させてたわー」と言われましたよ😂小さい時はそんなに人に会ったり出歩くわけじゃないから大丈夫でしょう!笑

    さすがにブリブリの女の子服はダメかもだけど💦

    +5

    -0

  • 1639. 匿名 2022/04/17(日) 15:34:58 

    >>1637
    私もそのコメント自宅絶対安静の時に見てうるっときてスクショしました笑

    +3

    -0

  • 1640. 匿名 2022/04/17(日) 15:40:58 

    内祝いってどこのにするか決めてますか??

    たまひよにするか、
    シャディにするか、
    サラダ館か、
    で迷ってます。

    お得さとかはあまり変わらないのかなーっと思ってますが、みなさんおすすめとかありますか??

    +2

    -0

  • 1641. 匿名 2022/04/17(日) 15:48:03 

    25週になるけどまたつわりがぶり返してきて、連日トイレに駆け込んでる😭
    もう吐きたくないんだけど😭

    +10

    -0

  • 1642. 匿名 2022/04/17(日) 16:03:30 

    相談させてください🙏

    妊娠32週の頃に、友人の結婚式があります。

    挙式、披露宴、二次会、と夫婦で呼ばれています。県内で、車で1時間半程の場所です。

    私は友人とは半年に一度位のペースでランチに行きますが、正直な所旦那はその友人夫婦とほぼ遊ぶことはなく、4人でご飯に行ったのも2回程しかないので、私が行かないなら旦那も欠席する、と言っています。私達の結婚式には最初は女友達だけ呼んでいたのですが、夫婦で参加したい!と二人で来てくれました。

    流石に長時間は体調が不安なので、挙式と披露宴だけにしてもらおうかな…と思ったり、欠席にさせてもらおうか悩んだりしています。欠席の場合は勿論お祝い等は贈るつもりです。

    皆さんならどうされますか(><)?

    +1

    -1

  • 1643. 匿名 2022/04/17(日) 16:30:47 

    >>1642
    何かあったらすぐ帰るなり病院に行けるよう旦那さんにお酒我慢してもらって自家用車で行って、披露宴のみなら可能かなと思う。(時間が開かなければ+挙式)。二次会はやめる。長時間は疲れるし人と距離近いからコロナ怖い。
    仕事してる人は32週はまだ産休入ってない時期だし、妊娠中トラブルなく経過していれは大丈夫かなと思います。

    +14

    -0

  • 1644. 匿名 2022/04/17(日) 16:31:33 

    >>1640
    一人目の時ミルポッシェにして、今回もその予定です^ - ^

    +4

    -0

  • 1645. 匿名 2022/04/17(日) 16:32:12 

    >>1640
    1人目の時にゼクシィの出産内祝いにしました。たしか理由はラッピング が伊勢丹の柄が選べたからだったかな。
    送り先の住所とか管理しやすくて使いやすかった。
    今回もゼクシィにするつもりで、もうお品もだいたい決めてお気に入り登録してあるよ。

    +3

    -1

  • 1646. 匿名 2022/04/17(日) 16:35:39 

    >>1642
    つわりピーク時に大好きな親友の結婚式がありました。
    出る気満々だったけど、体調は悪いし感染者激増の時期だったこともあり、諦めました。
    本当にごめんねと謝り、落ち着いたらお祝いに行かせてね、とお伝えしました。
    今また段々と感染者数も増えていっているし、事情を説明したら失礼にはあたらないんじゃないかなあ。

    +12

    -0

  • 1647. 匿名 2022/04/17(日) 17:32:52 

    スタバのバナナフラペチーノ飲みたいけど、カロリーがこわくて結局買えなかった(笑)
    その代わり、ただのバナナ食べた。やっぱりフラペチーノ買えばよかった~(笑)

    +4

    -0

  • 1648. 匿名 2022/04/17(日) 17:46:13 

    >>1642
    1642さんのお住まいの県のコロナ状況が分からないので参考にならないかもですが私の住む県では毎日たくさん感染者が出ており、不特定多数の人が集まる場に行くことは妊娠中ですし控えます。素直に妊娠中でコロナも心配と伝えるかな。お祝いはいただいた額と同額を郵送します。 

    +9

    -0

  • 1649. 匿名 2022/04/17(日) 17:59:09 

    >>1647
    私はどーしても飲みたくて今日バナナチョコフラペチーノ飲んじゃいました!
    しかもバナナドーナツも買っちゃったよ笑

    +7

    -0

  • 1650. 匿名 2022/04/17(日) 18:06:28 

    19wの検診で初めて子宮底長測ってもらったけど22センチだった!長くないですか?
    何も言われてないから問題ないんだろうけど調べたら7ヶ月始めくらいの長さ😂

    +3

    -0

  • 1651. 匿名 2022/04/17(日) 18:56:53 

    >>1650
    私も20wで同じくらいあります😂

    +2

    -0

  • 1652. 匿名 2022/04/17(日) 18:57:26 

    >>1649
    わー!チョコ!!どうでした??(^^)

    ドーナツもおいしそうでしたよね!!
    見た目もかわいくて!!
    次の週末には絶対買おうと思います!(笑)

    +2

    -0

  • 1653. 匿名 2022/04/17(日) 19:15:55 

    よだれつわりが全然治らない〜!
    いつまで続くのコレw
    地味にツライ(´д`)

    +4

    -0

  • 1654. 匿名 2022/04/17(日) 19:24:03 

    >>1642
    私の場合は週数に関わらず欠席一択。
    本当に何が起こるかわからないから。
    起こらないかもしれない。
    でも起こってから後悔では遅いから杞憂と言われようと母子の安全第一でいく。
    今回はコロナもだし、私は安定期入っても日によって体調悪かったり、酔いやすいものあるので特に。

    +24

    -0

  • 1655. 匿名 2022/04/17(日) 19:46:19 

    >>1642
    32週なら行かないなぁ〜
    私も結婚式参列予定だけど、式と披露宴だけだし、妊娠6ヶ月までのものしか出てない。友達は妊娠を理由に祝電とお祝いを送って欠席してたよ。ごめんねってちゃんと言えば分かってもらえると思う!勇気出してね!!

    +18

    -0

  • 1656. 匿名 2022/04/17(日) 20:16:01 

    >>1637
    もしかしてトツキトオカですかね?
    私も週数管理するために何気なく入れただけで最初はそんなに思い入れなかったんですが20週の今ほんとにお腹の子が喋りかけてくれてるみたいでめちゃめちゃ可愛く思えますw
    妊娠前とか全然そんなタイプじゃなかったので自分でもびっくり…

    +15

    -0

  • 1657. 匿名 2022/04/17(日) 20:28:24 

    >>1650
    私大学病院だけど、1人目の時も今回も測ったことないです。腹囲とかも。特に気にしなくていい数値なのかな〜と勝手に思ってました。

    +5

    -0

  • 1658. 匿名 2022/04/17(日) 20:34:07 

    >>1380
    わかる😂
    他の妊婦さん見ても、妊娠されてるな〜としか思わないし、誰も私を見て何か思う人はいないの分かってるんだけど、お腹がどんどん出てきて恥ずかしさを覚える😂

    +9

    -1

  • 1659. 匿名 2022/04/17(日) 20:36:02 

    >>1392横だけど
    お腹が圧迫されてるから、これからどんどん少しの量でお腹いっぱい、苦しいってなると思う!
    何回かに分けて少しずつ食べるといいみたいですよ☺️

    +6

    -0

  • 1660. 匿名 2022/04/17(日) 20:36:19 

    >>1653
    24週まだ続いてますー😢

    +0

    -0

  • 1661. 匿名 2022/04/17(日) 20:38:14 

    >>1640
    1人目の時たまひよにしましたよ!
    なので今回もたまひよにしようかな☺️

    +2

    -0

  • 1662. 匿名 2022/04/17(日) 20:40:27 

    口周り荒れてる方いませんか?
    初期から口周り赤くただれてます。
    肌は強い方で肌荒れが人生初です。妊娠のせいだと思うのですが、次産科行った時薬もらえるか聞いてみようかな…

    +11

    -0

  • 1663. 匿名 2022/04/17(日) 20:42:50 

    >>1578
    ですよね?妊娠中ってカロリー少し多め推奨されてません??
    どんどん増えてく!

    +1

    -0

  • 1664. 匿名 2022/04/17(日) 20:45:04 

    >>1588
    人それぞれだと思います。
    てか、お腹デカすぎない?とか失礼ですよね😭
    妊婦だからお腹出てて当たり前だし、私も気にしなければいいんだけど、義母に2歳の息子と旦那と私、3人でお腹出てるねーとか言われてなんだか嫌な気持ちになった。

    +7

    -2

  • 1665. 匿名 2022/04/17(日) 21:01:51 

    >>1656
    そうです、トツキトウカです

    >妊娠前とか全然そんなタイプじゃなかった
    分かります
    私もでしたけど、アプリのイラストですらこんなに可愛いのに我が子はどんだけ可愛いんだろうと楽しみにしてます

    +3

    -0

  • 1666. 匿名 2022/04/17(日) 21:04:33 

    今日から16週目です。よろしくお願いします😊
    ところで今日、半日立ちっぱなしで家事をしてたのですが
    気付けば腰に激痛が走ってしまいました。
    それからしばらく横になって安静にしてたのですが
    歩こうとしたら痛すぎてペンギンのようにしか歩けなくなりました。
    これはマイナートラブルでしょうか。
    それともただ単に体力が衰えてるのでしょうか😱😱
    運動しようにも、腰が爆発寸前です😂

    +15

    -0

  • 1667. 匿名 2022/04/17(日) 21:10:49 

    >>1600
    そうなんですね、安心しました!
    初めてなので色んな言葉に少し不安になってしまいました。
    気にしないようにします。

    +0

    -0

  • 1668. 匿名 2022/04/17(日) 21:15:34 

    静脈瘤になった方いますか?
    昨日左の膝裏が紫色になっていることに気づきました。
    弾圧ストッキングなどがいいと調べたら出てきたのですが、次の通院でも先生に相談はしますが、なにかいい対策があれば教えてください。

    +2

    -0

  • 1669. 匿名 2022/04/17(日) 21:19:17 

    >>1664
    お義母さん、それはちょっとヒドイですね😭
    人によっては、お腹の出方で男の子だ女の子だとか言う人もいるので….
    お腹が目立たない服ばかり着てしまいます。

    +5

    -0

  • 1670. 匿名 2022/04/17(日) 21:41:17 

    あー、お通じがなくて辛い。
    結構頑張ってるんだけどなぁ…
    ・酸化マグネシウム
    ・水分たくさんとる
    ・軽めの運動する
    ・ストレッチをする
    ・お芋、バナナ、ヨーグルトを食べる
    ・食事で野菜を心掛ける

    +11

    -0

  • 1671. 匿名 2022/04/17(日) 21:49:57 

    >>1642


    1642です。
    結婚式の相談にのってくださったかた、ありがとうございます☘

    出席するとなれば、旦那がいてくれるのでそこ自体は安心な所ではあります。場所は愛知県なのでコロナはとても多いです…、、

    色々と意見を貰って、出るとしても披露宴くらいにさせてもらおうかな、欠席の可能性も大いにあり得る事も含めて改めて考えよう…と思っています。ありがとうございます🙏✨

    +13

    -0

  • 1672. 匿名 2022/04/17(日) 21:51:11 

    19wに入ったら胸に妊娠線できてるの気付いた…
    今からできてたらこの先どうなるんだろう😱

    +1

    -0

  • 1673. 匿名 2022/04/17(日) 21:53:19 

    >>1660
    24週でも続いてるんですか(´;ω;`)
    全然終わる気配ないですよね…
    もうずーっとティッシュくわえたりミニゴミ箱に吐いてます。
    お互い早く終わるといいですね|ω・`)

    +1

    -0

  • 1674. 匿名 2022/04/17(日) 21:57:21 

    今日体調が優れなくて義実家の集まりに私は参加しなかったのですが、赤ちゃんの性別の話になったらしく多分女の子みたいと主人が義母に話したそうです。
    そしたら、1人目女の子はかわいいわよーと言っていたらしく。私は元気で生まれてきてくれたらどっちでもいいなと思ってるんですが、これで男の子産まれたらなんか言われるのかなと少し不安になってしまいました😢デリケートな話だから何も言わないできてほしいな、、、。

    +0

    -21

  • 1675. 匿名 2022/04/17(日) 22:04:04 

    ここ数日お腹痛かった原因がわかった
    ツナとパプリカのレンチンしたやつにハマってたんだけどパプリカの食べ過ぎだった…
    ビタミンも葉酸も摂れて何より美味くて一石二鳥!とか思ってた…赤ちゃんごめん気をつけるよ😭

    +1

    -0

  • 1676. 匿名 2022/04/17(日) 22:04:47 

    27wなんだけど今までおへその上あたりで胎動感じてたのに、今日ずっと膀胱?膣?の奥のあたりで感じる…逆子になっちゃったかな?泣

    +7

    -0

  • 1677. 匿名 2022/04/17(日) 22:08:12 

    >>1675
    パプリカ食べすぎだとお腹痛くなるんですか?

    +5

    -1

  • 1678. 匿名 2022/04/17(日) 22:10:58 

    >>1672

    私は胸とお腹の間(胃のあたり)に横線2本入ってます😭

    妊娠線とは違うかもですが…ショックです

    +1

    -0

  • 1679. 匿名 2022/04/17(日) 22:12:58 

    >>1670
    私のことかと思うくらい同じです😂マグネシウムとビオフェルミンも飲んでいますが、全然…野菜も果物もヨーグルトも気をつけているのに…
    全くお通じがない日が何日も続くというほどではないのですが、全然スッキリせずです。。。

    +7

    -1

  • 1680. 匿名 2022/04/17(日) 22:15:08 

    >>1674
    女の子かもと聞いたから、女の子を褒めるような言葉を使ったんだと思った!男の子って分かれば、男の子の良さを言ってくれるんじゃない?

    +30

    -0

  • 1681. 匿名 2022/04/17(日) 22:17:13 

    義両親に、来週ママパパ教室で沐浴体験してきます!って伝える時、りんよくって言っちゃった!💦
    その後、義母が、もくよくはー、って言ってて、やべ!間違えた!って恥ずかしくて恥ずかしくて😰😰😰😰

    +17

    -2

  • 1682. 匿名 2022/04/17(日) 22:21:00 

    >>1680
    そう捉えればよかったですね、ありがとうございます😢義母との関係にちょっと疲れてきてしまってマイナスに考えすぎてたかもしれません。

    +7

    -6

  • 1683. 匿名 2022/04/17(日) 22:21:50 

    >>1677
    私も知らなかったんだけどパプリカってカプサイシン含まれてるんだよ
    食物繊維も豊富で食べすぎると胃腸刺激して下痢になるらしい
    私の場合割とデカめのパプリカを1.5個分ぐらい食べてたから明らかに食べ過ぎ…美味しくてつい…
    もし食べてたら気をつけてね適量なのは全然問題ないです!

    +7

    -0

  • 1684. 匿名 2022/04/17(日) 22:27:26 

    >>1670
    酸化マグネシウムは病院で貰ってますか?
    相談して服用する量を増やしてみるとか、、
    私も妊娠中は酸化マグネシウムに頼りっぱなしです。

    ここ最近朝ごはんにフルグラ&牛乳を食べるようになったせいか、便通がよくなった気がします!
    本当に便通のことを期待するならオールブランとかのほうがいいんでしょうけど、フルグラ食べまくってます笑

    +1

    -0

  • 1685. 匿名 2022/04/17(日) 22:27:30 

    今晩手作り餃子作ったんだけど火が通ってたか不安になってる
    ひとつ食べて不安で、残りはきちんと再加熱して食べたけど
    解凍肉だし餃子1個に含まれる豚ミンチの量考えたら大丈夫だと思うけど初マタだから些細なことで不安になるよ〜

    +4

    -5

  • 1686. 匿名 2022/04/17(日) 22:38:10 

    >>1681
    わかりますー😂
    わたしもこの前までりんよくって間違えてた!

    +1

    -1

  • 1687. 匿名 2022/04/17(日) 22:56:07 

    >>1686
    仲間がいて嬉しい!!いやー、恥ずかしかった!!!

    +0

    -0

  • 1688. 匿名 2022/04/17(日) 22:57:26 

    >>1682
    >>1682さんの言うとおり、性別ってデリケートな問題だし、このトピには男の子ママもいるだろうから、みんなが楽しめるようにしたいね☺️

    +18

    -0

  • 1689. 匿名 2022/04/17(日) 23:17:48 

    >>1662
    同じく赤くただれてましたが、22wの今はよくなりました。
    つわりが終わった19w頃から治ってきたかな?
    手と唇もバサバサだったけどそれも治りました。
    もしまだつわりが終わってないなら、食べられるようになれば治るかもです!

    +1

    -0

  • 1690. 匿名 2022/04/17(日) 23:23:40 

    皆さん新生児期の服は何をどれくらい準備しますか?
    初産なので使い分けや組み合わせがよくわからず…
    夏生まれなら、とりあえず短肌着と上に着る何かがあれば大丈夫ですか?
    それとも肌着一枚で着せますか?

    +5

    -0

  • 1691. 匿名 2022/04/17(日) 23:27:11 

    プルーンがとても美味しく感じられる!

    …けどあんまり食べないほうがいいんだよね、我慢我慢、、

    +4

    -0

  • 1692. 匿名 2022/04/18(月) 00:12:28 

    つわりはほぼ終わったのに、泡の唾液だけは終わらない…
    しかも出産まで続く人が多いみたいで辛い😭
    唾液にこんなに苦しめられるなんて、妊娠するまで知らなかったよ〜

    +2

    -0

  • 1693. 匿名 2022/04/18(月) 04:53:11 

    >>1629
    熱性けいれんする事なく熱が下がりました…!!ご心配ありがとうございました!

    お腹の子の検診が2週間程延びそうですがすくすく育っていますように✨

    +7

    -0

  • 1694. 匿名 2022/04/18(月) 06:10:25 

    めんどくさいけど歯医者さん行かないとなー

    +5

    -0

  • 1695. 匿名 2022/04/18(月) 06:56:30 

    いつまでも寝れるし
    いくらでも食べれる🐷
    ウォーキング始めないとダメだなこれは🥲

    +5

    -0

  • 1696. 匿名 2022/04/18(月) 07:29:38 

    >>1689
    いま20wでつわりは終わって食欲もあるのですが、1689さんと同じようにあと2週間くらいして治るといいです!!
    コメントありがとうございました!

    +3

    -0

  • 1697. 匿名 2022/04/18(月) 07:42:41 

    22週
    未だに吐いてて体重は減少
    吐きすぎて目の血管が切れて?白目のとこ血になった
    キラキラした安定期が送れると思ってた

    +6

    -0

  • 1698. 匿名 2022/04/18(月) 07:50:14 

    >>1690
    一人目は6月生まれで短肌着5枚コンビ肌着5枚、夏用ドレスオール1枚(健診用)で取り敢えずは困ることありませんでした。

    生まれたてはあまり肌を露出しない方が良いと指導されたので、退院してから服はコンビ肌着1枚をずっと着せていたので短肌着はあまり着なかったです。
    短肌着はお出かけ着のインナーとして使ってた記憶が…。

    今回は7月生まれの予定なので、家はクーラーも効いてるしコンビ肌着5枚と肌着付きのドレスオールを2枚位買って、後はその都度買い足そうかなと思ってます。

    +4

    -0

  • 1699. 匿名 2022/04/18(月) 08:01:18 

    >>1690
    私は第一子の時は日中は短肌着(orロンパース肌着)に洋服、夜間は短肌着にコンビ肌着で過ごしていました。
    私は毎朝洋服に着替えさせてましたが、これは自分の好みでいいと思います。
    新生児期をすぎたら自宅ではコンビ肌着1枚でもいいかな。

    +2

    -0

  • 1700. 匿名 2022/04/18(月) 08:56:24 

    >>1653
    私はまだ朝イチは吐いてます、、

    横になった後が辛いから昼寝も出来ない😂

    出産したら戻るのか心配、、

    +3

    -0

  • 1701. 匿名 2022/04/18(月) 09:08:16 

    妊娠してからマイナートラブルが多すぎて、まだ18週なのに気持ちがくじけそうです。
    望んで妊娠したとはいえ、こんなにしんどいとは思ってもみませんでした。
    妊娠期間があと半分以上あるなんて…!
    産んでからも大変だし、妊娠出産って本当に大変だ!

    +27

    -0

  • 1702. 匿名 2022/04/18(月) 09:35:54 

    ここ2日間👶がポジション変えておなかの底のほうにいってしまっておなかも小さくなってしまって心配してたんだけど、今朝になって浮上してきたみたい
    おなかの大きさも戻って近い位置でボコンボコン感じます
    調べたら居場所によっておなかの大きさって変わるんですね😱☀️

    +16

    -0

  • 1703. 匿名 2022/04/18(月) 09:52:08 

    >>1701
    マイナートラブルつらいですよね、、、
    26週で色々はありますが、
    かなり楽になってきました!
    美味しくご飯が食べられて、
    よく眠れて、
    赤ちゃんが元気ならそれだけでOKと思っています!

    +4

    -0

  • 1704. 匿名 2022/04/18(月) 10:00:13 

    寝る時に腰が痛すぎて、眠りが浅くて辛いです…みなさんは何か睡眠時に対策されていますか?

    +18

    -0

  • 1705. 匿名 2022/04/18(月) 10:16:23 

    やばいもう眠い…
    早く洗濯を干せとお腹で暴れている…

    +10

    -0

  • 1706. 匿名 2022/04/18(月) 10:24:53 

    食べ悪阻が落ち着き、今度は恐ろしいほど寝てる🙄

    あとは頭痛が毎日のようにある

    眠いのは頻尿になって睡眠時間がとぎれとぎれになるからってのもあるのかな🤔

    +9

    -0

  • 1707. 匿名 2022/04/18(月) 10:41:36 

    >>1698
    >>1699
    詳しく教えて下さりありがとうございます!
    大変参考になりました。
    ひとまず短肌着を5枚とコンビ肌着を5枚、カバーオールを2枚でいこうと思います。
    あとは産まれてからの生活をみて考えますね!

    +5

    -0

  • 1708. 匿名 2022/04/18(月) 11:27:13 

    >>1652
    美味しかったですよ!
    そんなにチョコもバナナも強くなくて飲みやすかったです( ¨̮ )
    個人的にドーナツが美味しくてまた買いたい!!

    +4

    -0

  • 1709. 匿名 2022/04/18(月) 11:30:48 

    今日は検診でした!無事に大きくなっていて一安心
    ご褒美でハムエッグトースト食べて、今はケーキ2つ食べてます😆😆
    幸せ〜!!

    +27

    -0

  • 1710. 匿名 2022/04/18(月) 11:39:02 

    >>1690
    もう何件かコメントあるけど、私だったら短肌着、長肌着買わないかも
    1人目のとき買って、もちろん使ったんだけどどちらも使える期間短いんだよね
    いま買うなら、前開きのボディースーツ買うかな
    そしたら、新生児時期すぎてもいっときは着れるし、、、

    +5

    -0

  • 1711. 匿名 2022/04/18(月) 11:39:29 

    今日から妊娠7ヶ月です♬
    3月末に旦那の転勤が決まりようやく引越し先が確定したので月末には引っ越します!
    旦那が先に転勤先にいるので単身赴任状態も終わりが見えてホッとしました。
    転勤が決まってから怒涛の日々だったー。
    旦那がいない間なんかあった時頼れる人がすぐ近くにいないので不安だったけど、
    あと2週間弱だし上の子とともに頑張るぞー!

    +26

    -0

  • 1712. 匿名 2022/04/18(月) 11:44:55 

    25週で貧血が判明しました。初期検査では問題なく、つわりもひどくなく毎日普通に食事、さらに葉酸&鉄のサプリも飲んでいたので鉄分が足りないと言われてびっくりしました。
    貧血になるといろいろな問題がでてくるのでみなさんも思ったより積極的に鉄分取った方が良いかもしれません。

    +20

    -0

  • 1713. 匿名 2022/04/18(月) 11:54:06 

    >>1710
    私も1人目は短肌着と長肌着を着せてたけど、同じく使える期間が短かったので、今回はボディ肌着を買う予定です。ただ短肌着と長肌着は産まれてすぐの時しか着せないので、それは貴重やったかなぁと思います。2人目は上の子のお下がりで少しは着せようと思ってます。

    +6

    -0

  • 1714. 匿名 2022/04/18(月) 12:05:19 

    先週金曜の検診前にはどう頑張っても出なかったのに、昨日今日で便秘解消したら体重1キロ減った😂検診前に戻りたい😂体重増加で怒られたんだ、、

    +11

    -0

  • 1715. 匿名 2022/04/18(月) 12:17:18 

    まだつわり中の方、連休どうする予定ですか?

    18wなのに終わらないよー😭
    近場の旅館も考えたけどあまり食べれないし長風呂は気持ち悪くなるし…なんにもできない😓😓😓

    せっかく夫婦2人最後の連休なのにな😭

    +12

    -7

  • 1716. 匿名 2022/04/18(月) 12:28:19 

    昨日久しぶりにイオン行って、1時間ちょっとフラフラしただけなのに、めちゃくちゃ疲れた…
    マタ旅でディズニー行きたいなー♪なんて、やんわり思ってたけど、絶対無理だなと悟った…

    +28

    -0

  • 1717. 匿名 2022/04/18(月) 12:34:15 

    腰痛やら何やらで睡眠が浅いせいか、悪阻は落ち着いてるけど身体がしんどくて仕事を休みまくっている…😭😭
    安定期前も頻繁に休んでたから、職場には申し訳ない…今のところ、誰かに自分の業務を代わってもらったりすることはないけど、後ろめたさが😭
    産休前まで、有給を使い切らないかも心配!!とりあえず今晩はゆっくり寝れますように…

    +5

    -0

  • 1718. 匿名 2022/04/18(月) 12:42:05 

    皆さんがよく言う、検診後のご褒美って何に対してなんですか?💦 頑張ってる自分へってことですかね?

    +4

    -9

  • 1719. 匿名 2022/04/18(月) 12:54:30 

    >>1718
    頑張ってる自分へだと思うよ。

    +22

    -0

  • 1720. 匿名 2022/04/18(月) 12:54:34 

    上の子が入園早々に風邪もらってきた…二回コロナの検査してるけど陰性でみどりの鼻水出てきたから細菌性の何かなんだろうか…。

    昨日から私と旦那も喉が痛くなってきて、一家全滅になりそうです😭

    +4

    -0

  • 1721. 匿名 2022/04/18(月) 13:05:54 

    今日から中期です。皆さんよろしくお願いします。
    食欲が戻ってきたので、早速鉄鍋をフル活用してきんぴらやひじきを作っています。
    皆さんの鉄分チャージ方法は何ですか?

    +16

    -0

  • 1722. 匿名 2022/04/18(月) 13:54:58 

    妊娠25週です。
    みなさん、お腹の張りはどんな感じですか?
    私は安静時はほとんど張りませんが、トイレに立ったりすると張ります。
    張っても安静にすれば元通りになりますが、買い物やご飯の支度、洗い物やお風呂上がりなど、どうしても30分〜1時間ほどは立ちっぱなしでいたいときも常に張りを感じます。
    痛みや出血は見られないので、極力安静にして4日後の健診時に相談するつもりです。

    ネットで見かける「張りを感じたらすぐ横になって休む」みたいなことをしていると、家事も全くできません。
    皆さんは30分〜1時間立ちっぱなしのときの張りの頻度や継続時間はどうですか?

    +0

    -0

  • 1723. 匿名 2022/04/18(月) 13:57:39 

    最近調子悪くて仕事休みがちだったんだけど、今日無理して出勤したら熱感あって7.5℃ありました。。
    病院で働いてるのでそのままPCR検査して早退したけど、どうすればいいんだろ。コロナ陰性だったらかかりつけの産科に電話して診てもらった方がいいのかしら。陽性だったら診てもらえないみたいだし。

    +2

    -0

  • 1724. 匿名 2022/04/18(月) 14:18:50 

    >>1722
    どれくらい動くと張るっていうのは人それぞれだと思うけどそれだけ短時間で張るのは切迫気味な気がするよ…
    無理しないでねゆっくり休んでくださいね

    +0

    -0

  • 1725. 匿名 2022/04/18(月) 14:59:48 

    仰向けで寝るとお腹が少し平べったくなるからか、
    胎動が激しく感じられます、、、。


    赤ちゃんは苦しくないですよね、、??
    寝相が悪くて、横向きで寝てても、朝起きたら仰向けになってて、ボコボコやってます、、👶
    ちょっと体勢も背伸びっぽくなってて(私が)、
    大丈夫か心配です😭

    +14

    -0

  • 1726. 匿名 2022/04/18(月) 15:17:22 

    >>1724
    やはり張りすぎなんですね💦
    手始めに今日は夫に夕ご飯をテイクアウトしてきてもらおうと思います。
    安静にします。ありがとうございます。

    +7

    -0

  • 1727. 匿名 2022/04/18(月) 15:21:36 

    21週目で、初めて旦那が胎動を感じた!✨✨
    これまで、お腹に手を当ててもなかなか動いてくれなかったけど、ちょうどいいタイミングでポコポコって動いてくれてよかった😂🙏

    +15

    -0

  • 1728. 匿名 2022/04/18(月) 16:07:27 

    >>1715
    終わらないとスッキリ楽しめないですよね。。わたしもまだ喉つわりや消化不良が続いてます。安定期といえど身体が1番なので今回は我慢してこんなご時世だし、家でちょっとリッチなグルメをお取り寄せしたりする(食べられなかったらつわり明けの楽しみにして)ぐらいしか思いつかないなあ。あとはもう徹底的に赤ちゃんを迎える準備をするしかないかなと思っています。上の子には申し訳ないですが・・・

    +3

    -0

  • 1729. 匿名 2022/04/18(月) 16:34:43 

    >>1715
    つわりは終わったけど連休は特に何もしない予定だよー。
    帰省はちょっと遠くて疲れそうだからパス、旅行も近場にいいとこがなくてパス、友人に会いたいけどコロナが怖いなぁと悩み中。
    旦那は今後なかなか行けなくなるだろうからゴルフ三昧するみたいです。
    うちは妊娠するまでが長くて夫婦二人の期間を目一杯楽しんだから特にいいかなってのもあるかも。

    +12

    -1

  • 1730. 匿名 2022/04/18(月) 16:37:10 

    >>1718
    私の場合は体重が増えちゃってるから検診前は節制して、検診の日にご褒美に食べてるよ!

    +4

    -1

  • 1731. 匿名 2022/04/18(月) 16:39:49 

    >>1723
    今は熱があったら産科じゃなくて内科で妊娠を伝えて診てもらうのが多い気がする。
    陰性だといいね💦
    ゆっくり休んでね。

    +4

    -3

  • 1732. 匿名 2022/04/18(月) 16:45:36 

    出張で疲れ過ぎて
    今日休みで寝てたんだけど
    すごい身体がダル重い
    肩から背中にかけてずーんって感じで
    どうしたもんだろ

    +5

    -0

  • 1733. 匿名 2022/04/18(月) 16:49:40 

    >>1716
    私も今日かなり久しぶりにルミネに買い物行ったらかなり疲れました。笑
    トイレも近いし落ち着いて見れなかったです😂

    +8

    -0

  • 1734. 匿名 2022/04/18(月) 17:02:29 

    今日は気圧のせいか朝ごはん昼ごはん以外はずっと寝ていました…やっと目が覚めたらもうこんな時間😂

    +8

    -0

  • 1735. 匿名 2022/04/18(月) 17:53:21 

    ずっと横ばいだった体重が、5ヶ月目に入った今、一晩で突然1キロ増えてびっくりしました。お腹もここ2日でいきなり出てきました。食べる量は変わってません。このパターンって普通ですか?周囲から「中期のうちは体重増やしちゃダメ」と忠告受けた矢先で焦ってます😂

    +15

    -1

  • 1736. 匿名 2022/04/18(月) 17:57:16 

    妊娠してからバランスよくご飯を食べられてない。
    今日なんか朝納豆ご飯、昼ご飯のあとにメロンパン、お菓子、クレープ…で夜。
    うどん食べようとしてるけど、もっと野菜取らないとなと反省。
    なんかこうジャンキーなもの食べたいというか…。

    +21

    -1

  • 1737. 匿名 2022/04/18(月) 18:13:33 

    >>1735
    わたしも22週くらいから突然増え出したよ。
    第一子もそうだったから体質かなぁ。

    +6

    -0

  • 1738. 匿名 2022/04/18(月) 18:45:48 

    20w2d 健診でした〜👶前回の健診の時、足でお股を隠してて性別わからなくて、きょうの健診でわかるかな〜と期待したけど今回も隠れてて見えず😭旦那の仕事の関係で明後日から旦那と数ヶ月のお別れだから(出産予定日も戻れるかわからず…)性別を発表しておきたかった!次回は4週間後。次こそ頼むよ〜🙏
    あと、4Dエコーの画像でみた我が子、エイリアン感が強くて先生に「あんまり可愛くないですね…」って言ってしまったわ😂笑 胎動を感じで存在はすんごく愛おしいんだけど👶❣️

    +5

    -12

  • 1739. 匿名 2022/04/18(月) 19:20:05 

    >>1731
    ありがとうございます。結果が出て陰性みたいでホッとしました。ただ熱による症状はとても辛いので、8度超えるようなら内科に相談しようかと思います🥲

    +4

    -0

  • 1740. 匿名 2022/04/18(月) 19:33:37 

    >>1735
    22週から一週間で2キロ増えてました😅

    怖くて次の検診まではかってません。
    24週糖尿の検査もあるし、ドキドキです!


    食べる量そこまで増えてないのに
    ほんと不思議ですよね😂

    +9

    -0

  • 1741. 匿名 2022/04/18(月) 20:03:50 

    >>1721
    サプリに頼ってる。たまに1日分の鉄分が入った飲むヨーグルト。笑

    +8

    -0

  • 1742. 匿名 2022/04/18(月) 20:15:23 

    >>1721
    鉄鍋使ってます。あとはサプリと、ヨーグルトやチーズに鉄分と書いてあるやつ、オートミール、プロテイン、もちろん食材も…
    なのに貧血で鉄不足を指摘されてます( T_T)

    +4

    -0

  • 1743. 匿名 2022/04/18(月) 20:25:11 

    週3のパートを週2に減らして貰って、それでも全然行けなくて
    今日やっと4月初出勤日できた…!!妊娠22週😭

    職場の人達が良い人ばかりで本当にありがたい…

    +7

    -1

  • 1744. 匿名 2022/04/18(月) 20:30:56 

    18週です
    仕事がズボンタイプのユニフォームなんだけど、ついにボタンとチャックを開けても苦しくなってきたので、マタニティワンピースを着ることにしました。
    まだそこまでお腹目立ってないから、ワンピース着るの恥ずかしいな😂

    +3

    -0

  • 1745. 匿名 2022/04/18(月) 20:33:29 

    妊娠5ヶ月後半ですが、まだ胎動感じず、お腹もそんなに出ないので「本当に赤ちゃんいるのかな?」って毎日思ってます(笑)
    早く検診行きたいよー

    +13

    -0

  • 1746. 匿名 2022/04/18(月) 21:01:50 

    >>1736
    ジャンキーなもの欲しますよね
    私はやたらマックのポテトが食べたくなります

    +12

    -0

  • 1747. 匿名 2022/04/18(月) 21:11:34 

    >>1744
    私も18週ですが、ワンピースばっかりですよ!
    自分が楽な格好でいきましょ

    +6

    -0

  • 1748. 匿名 2022/04/18(月) 21:13:50 


    最近のマイブーム

    りんご黒酢🍎

    +4

    -0

  • 1749. 匿名 2022/04/18(月) 21:21:36 

    >>1748
    私はブルーベリー黒酢の牛乳割り!

    +2

    -1

  • 1750. 匿名 2022/04/18(月) 21:26:36 

    >>1721
    ひじきは食べ過ぎに注意してくださいね…!

    +6

    -0

  • 1751. 匿名 2022/04/18(月) 22:46:55 

    ここ最近お腹が大きくなってきたせいか、胃がむかむか気持ち悪い。体調が良くないからか、気分も落ち込んで情緒不安定炸裂。妊娠中がこんなに大変だなんて想像してなかったよ。泣きたい。

    +24

    -1

  • 1752. 匿名 2022/04/18(月) 22:57:25 

    >>1751
    日々いろんな症状が出て疲れる😰心細い😰

    +9

    -0

  • 1753. 匿名 2022/04/18(月) 23:52:42 

    >>1721
    食事療法や日本製のサプリでは間に合わなくて、鉄の含有量が多い海外製のサプリ飲んでます。

    +3

    -0

  • 1754. 匿名 2022/04/19(火) 00:07:24 

    妊娠中、トキソプラズマやサイトメガロなど気にしすぎて時々しんどくなってしまいます。同じ方いらっしゃいますか?

    +23

    -1

  • 1755. 匿名 2022/04/19(火) 00:10:33 

    妊娠中期ラスト1週間だけど後期つわりが既にはじまり一日中だるい。。
    精神的にやたら不安定。。
    2歳の息子にも赤ちゃんの存在がだんだん伝わってきたようで甘えん坊に拍車がかかってきた😂

    +19

    -0

  • 1756. 匿名 2022/04/19(火) 00:15:37 

    今日はめちゃくちゃ仕事頑張って物凄く疲れてるんだけど
    夜の胎動がすごい

    胎動を感じられること自体は幸せなんだけど
    今の体調だと気持ち悪さに繋がってしまって辛い😭

    +20

    -0

  • 1757. 匿名 2022/04/19(火) 01:18:08 

    アパートが狭いから、1人増えるなら引っ越したい!
    でも家賃がこれ以上上がるのは厳しいので、現状維持…

    +10

    -1

  • 1758. 匿名 2022/04/19(火) 03:34:59 

    今日からようやく中期に入りました!
    ここまで本当に長く感じて、初期は食べられない、水すら吐く、という生活に心が折れて
    何度も実家に帰りたいと泣きました笑
    仕事は吐きながらしてました。
    毎日ヘロヘロで出社してる私を見て、上司たちは色々気を遣ってくれました笑

    まだ食べるものによっては気持ち悪くなるし、
    胃の痛みもたまにありますが、
    吐かなくなった事、食事が一人前できるようになった事が嬉しいです。

    今週末は安産祈願で美味しいもの食べに行ってきます!

    +18

    -1

  • 1759. 匿名 2022/04/19(火) 05:50:00 

    >>1736

    同じくです。

    気休めにトマトジュース🍅飲んでますが、、
    沢山食べれないのにパンとかが
    無性に食べたくてパンだけで
    済ませてしまったり、、、

    +6

    -0

  • 1760. 匿名 2022/04/19(火) 06:22:49 

    >>1715
    私も思ってたんですが、
    22週の今でも午前中しか体調ましじゃなく、
    夜にかけて駄々下がりで、ご飯もまだ美味しく食べれないから、
    午前中だけドライブするくらいで
    あとは引きこもると思います😭

    旦那には申し訳ないけど産むまでコースかなぁ😃

    +2

    -0

  • 1761. 匿名 2022/04/19(火) 07:30:20 

    お腹目立って来たしマタニティマークつけてるけど席譲ってもらえる事が少なすぎるから
    「おなかに赤ちゃんがいます」じゃなくて
    「辛いので座らせてください」ってデカデカと書かれた札にでも変えたほうがいいと思う

    +2

    -21

  • 1762. 匿名 2022/04/19(火) 07:52:17 

    >>1761
    譲ってもらえないよねー!というか目の前の人のカバンについてるキーホルダーって見ないよね!

    +17

    -3

  • 1763. 匿名 2022/04/19(火) 08:03:37 

    >>1761
    まぁあれは席譲ってもらうためのものじゃないし、しかたないよ。

    +38

    -0

  • 1764. 匿名 2022/04/19(火) 08:05:09 

    一晩で体重爆上がりしてて笑った。
    赤ちゃんが急成長したと思っておこう…

    +19

    -0

  • 1765. 匿名 2022/04/19(火) 09:13:44 

    >>1751
    胃のムカムカ辛いですよね。
    私は我慢できなくて妊娠中も飲める胃薬飲みました。胃がスッキリしたら気分も落ち着きましたよ。
    不調がずっと続くのってメンタルやられますよね。

    +7

    -0

  • 1766. 匿名 2022/04/19(火) 09:25:36 

    >>1761
    まぁ他の人もわからないだけでしんどかったり病気かもしれないしね。あれはしんどいですマークではないから自分で声かけてみては?

    +23

    -0

  • 1767. 匿名 2022/04/19(火) 09:52:24 

    2人目妊娠中なんですが、みなさん胎動どのくらいから感じましたか?
    2人目ははやいときくけどいつかなぁ〜

    +3

    -0

  • 1768. 匿名 2022/04/19(火) 10:03:12 

    あっという間に27wになっちゃった
    最後の出産寂しい気持ちと早く終わってほしい気持ち
    でもやっぱふにゃふにゃの赤ちゃんに早く会いたい

    +14

    -0

  • 1769. 匿名 2022/04/19(火) 10:09:16 

    >>1767
    初産婦ですが22週でようやく、これか?!となって
    23週からよくわかるようになりました!

    24週蹴られて起きます😂

    +4

    -0

  • 1770. 匿名 2022/04/19(火) 10:11:21 

    >>1767
    1人目なのですが、19週で胎動が分かりません!
    自分が気づいてないだけなのかな

    +4

    -0

  • 1771. 匿名 2022/04/19(火) 10:25:39 

    >>1767
    今回2人目ですが18wで胎動が分りました!
    1人目は15wくらいで分かったから、2人目は早いんじゃないんかい!って1人で思ってましたw

    +3

    -0

  • 1772. 匿名 2022/04/19(火) 10:30:31 

    >>1767
    18wくらいからこれは?とおもい
    20wの今ははっきりわかりますよ😉

    +5

    -0

  • 1773. 匿名 2022/04/19(火) 10:32:09 

    愚痴
    普段から何もしない旦那がモモ肉離れして(かわいそうだけどさ)仕事も休んでてさらに何もしないからストレス溜まりまくり
    2歳の息子とのんびりしてたら外で遊んできたら?とか
    うざい〜

    +20

    -0

  • 1774. 匿名 2022/04/19(火) 11:15:09 

    24wにして、痔になったかもしれない…😭

    妊娠中はなりやすいと聞くが、特に便秘もなかったのにまさか自分がなるとは😂!
    明後日の健診で言うべきか…普通に肛門科行くように言われるだけなのか…めっちゃ憂鬱

    +7

    -0

  • 1775. 匿名 2022/04/19(火) 11:17:10 

    つわりが終わったら、次は便秘に悩むっていうね
    心穏やかに過ごしたい!

    +9

    -0

  • 1776. 匿名 2022/04/19(火) 12:00:03 

    旦那とドライブした時に事故りそうになったことを(その時は旦那に怒りました!)

    母にこんなことあったんよー!って伝えたら
    孫は絶対旦那の車にのせない!!!!
    あんたも乗ったらダメ!!
    私が運転しなさい!!!
    と予想以上に怒ってて困惑してます、、
    父にも言ったみたいで父も怒ってるとの事、、

    げろーー
    言わなきゃ良かった😭

    +6

    -8

  • 1777. 匿名 2022/04/19(火) 12:20:15 

    妊娠5ヶ月で安産祈願はよく聞くけど、縁起物としてアワビ食べた人いますか?
    義母から頭のいい子が産まれるから食べてねと贈られてきて初めて知りました
    ネットで調べたら目の綺麗な子が産まれるというほうが主流みたいですが、地方ごとに違うのかな

    +7

    -0

  • 1778. 匿名 2022/04/19(火) 12:22:19 

    >>1774
    元々痔でしたが、最近さらに悪化しましたよ…
    こんなもんかと諦めてましたが、肛門科で相談するとマシになるんでしょうか?

    +5

    -0

  • 1779. 匿名 2022/04/19(火) 12:22:36 

    >>1767
    1人目なのに15wの後半から感じて、今19wで外から見ても動いてるのがわかるくらいでかなり強いのかな?と思ってます😅

    +0

    -1

  • 1780. 匿名 2022/04/19(火) 12:25:07 

    >>1776
    軽い気持ちで言ったのに、大事になっちゃったね😅😅

    +8

    -0

  • 1781. 匿名 2022/04/19(火) 12:25:34 

    >>1777
    へー!知らなかった!初耳!

    +4

    -0

  • 1782. 匿名 2022/04/19(火) 12:27:25 

    夜中に何回もトイレと腰痛で目が覚めて、2〜3時間連続で寝れればいい方😰で、その後は腰痛でちょっと寝付くのに時間かかるし、睡眠不足で辛い!!!
    でも仕事始めると、作業に没頭するからか、時間があっという間に過ぎて、いろんな不調を忘れられるからありがたい😭🙏

    +11

    -0

  • 1783. 匿名 2022/04/19(火) 12:29:54 

    うちの産婦人科、コロナ禍で面会一切NGだから、旦那は退院するまで会えないみたい😂
    胎動も感じるし、産まれた後もすぐ会えるし、羨ましいとか言うけど、悪阻から始まってずっと辛いから変われるもんなら変わってほしいわ!!って感じ😂😂

    +18

    -0

  • 1784. 匿名 2022/04/19(火) 12:39:49 

    >>1774
    同じくです!26w
    便秘でもないのにまさか。。どんな感じですか?
    私はする時に痛いのとうっすら血がつきます。確実ですよね(泣)
    私も金曜日健診なのでお薬貰おうと思います。どうか女医さんであってほしい。。

    +1

    -1

  • 1785. 匿名 2022/04/19(火) 12:47:45 

    今日から16週に入りました!!
    安定期まで時の流れが遅すぎて、やっとここまで来れたって感じです。
    久しぶりの検診で赤ちゃんが成長しているのをエコーで見て感動しました。
    でもなぜか背中向けててあぐらかいてプカプカ浮いてました。笑
    みなさんの意見参考にしながら頑張ります!宜しくお願いします。

    +21

    -1

  • 1786. 匿名 2022/04/19(火) 12:48:33 

    現在仕事をされている方は産休取る予定ですか?
    今悩み中です。

    +6

    -1

  • 1787. 匿名 2022/04/19(火) 13:03:45 

    >>1786
    とるよー。でも保育園は4月に入れないといけないから育休は8ヶ月とかだけども。

    +5

    -0

  • 1788. 匿名 2022/04/19(火) 13:14:08 

    2歳半になる娘を、出産時に子連れ入院するか乳児院に預けるかで決めかねる…。
    (両家ともに頼れず、旦那激務)
    もうぼちぼち決めなきゃいけないのですが、子連れ入院選択予定の方いますか?

    +8

    -0

  • 1789. 匿名 2022/04/19(火) 13:25:41 

    25週ですが、息切れと疲労感と髪のパサつきがひどい。これって貧血ですかね…。ホルモンの関係だったらどうしようもないけど、鉄剤飲んだほうがいいかな。

    +3

    -1

  • 1790. 匿名 2022/04/19(火) 13:35:15 

    妊婦歯科検診行ってきました^ - ^ 初めて行く歯医者さんでしたが、託児もあって安心でした。先生な感じもとってもよく久しぶりにいい歯医者さんに出会えました。虫歯などトラブルもなく一安心♪

    +7

    -0

  • 1791. 匿名 2022/04/19(火) 13:59:03 

    >>1767
    16w位からそれっぽい?ってのが始まりました。

    +1

    -0

  • 1792. 匿名 2022/04/19(火) 14:25:19 

    >>1761
    まぁ、朝の大変な時間にわざわざ他人のカバンについてる小さなキーホルダーを見てる人の方が少ないと思うよ。自分だって妊娠してない時はそうだったんじゃない?

    +18

    -0

  • 1793. 匿名 2022/04/19(火) 14:25:58 

    >>1767
    二人目は15wから胎動感じました。

    +6

    -0

  • 1794. 匿名 2022/04/19(火) 14:29:09 

    >>1778
    市販薬使われてる感じですか?
    肛門科ってなんかハードル高いですよね…

    +2

    -0

  • 1795. 匿名 2022/04/19(火) 14:31:50 

    >>1784
    私は痛みはないけど、拭いたらトイレットペーパーに少量の血がつく感じです…
    産婦人科で何も薬だしてもらえないなら市販薬にしてしまいたいです…😖

    +3

    -0

  • 1796. 匿名 2022/04/19(火) 14:36:22 

    今日から22週。甘いものがますますおいしいよー。初期はしょっぱいものしか受け付けなかったのに人体の不思議。

    +8

    -0

  • 1797. 匿名 2022/04/19(火) 14:52:06 

    >>1789
    ごめんなさい、プラスと間違えてマイナスしてしまいました。

    +1

    -0

  • 1798. 匿名 2022/04/19(火) 15:05:25 

    >>1710
    >>1713
    なるほど!
    短肌着もあまり出番がないんですね…
    長肌着はコンビ肌着や2wayオールなどで代用できそうなので、ひとまず購入は控えるつもりです。
    ボディ肌着は盲点でした!
    短肌着の枚数を少し減らして、ボディ肌着も準備してみます。
    ありがとうございました!

    +6

    -0

  • 1799. 匿名 2022/04/19(火) 15:09:04 

    >>1777
    コース料理を食べに行った時にでてきて
    食べていいか調べたらそうやって書いてたので
    食べましたよー!!

    +6

    -0

  • 1800. 匿名 2022/04/19(火) 15:10:21 

    >>1659
    そうなんですね覚悟しときます💦
    最近は便秘が酷いのもあり一人前食べきれないので、回数をわけて食べてみようと思います!
    ありがとうございます😊

    +2

    -0

  • 1801. 匿名 2022/04/19(火) 15:11:55 

    >>1772
    初産ですが私も同じ感じでした☺️

    +1

    -0

  • 1802. 匿名 2022/04/19(火) 15:12:16 

    >>1774
    私も痔ですが婦人科の担当の先生にいったら
    塗り薬くれましたよ!
    おしりの痔がー、っていったらみますねーって!

    肛門科行かなくて済んだラッキーだった!

    +4

    -0

  • 1803. 匿名 2022/04/19(火) 15:13:04 

    >>1783
    うちも面会も立ち会いもすべてNGです💦
    そんな羨ましいとか言う人いるんですね😱
    内容知らないけど妊娠中の奥さんとその旦那さんが入れ替わっちゃった漫画読ませましょ。笑笑

    +7

    -0

  • 1804. 匿名 2022/04/19(火) 15:13:42 

    >>1794
    寝転んでお尻みせるだけだよ!
    痛くもないしすぐおわるよ👌

    +4

    -0

  • 1805. 匿名 2022/04/19(火) 15:28:11 

    皆さん戌の日のお参りは行かれましたか?
    また安産祈願のご祈祷までされましたか?
    来週、戌の日大安なので行こうと思ってるのですが、夫が仕事の為、1人で行くことになりそうです。
    安産祈願って夫婦で行くものですか?

    +17

    -0

  • 1806. 匿名 2022/04/19(火) 15:55:59 

    >>1802
    そうなんですね!
    明後日言って見ます!

    +2

    -0

  • 1807. 匿名 2022/04/19(火) 16:06:50 

    >>1736

    同じくです。

    気休めにトマトジュース🍅飲んでますが、、
    沢山食べれないのにパンとかが
    無性に食べたくてパンだけで
    済ませてしまったり、、、

    +3

    -0

  • 1808. 匿名 2022/04/19(火) 16:22:58 

    エコー外来初めてきた!

    …んだけどコロナで付き添いの人は一緒に入れないと言われた

    電話したときそんな事言わなかったじゃないかー。。。
    初めて旦那も病院に一緒に来て見れるの楽しみにしてたのに
    それに旦那に「お前何やってんの?ちゃんと確認しとけよ」って言われて問診票書きながら馬鹿みたいに泣いてしまった

    酷くない?お前こそ何もしてないくせに!ムカつく
    メンタル持ち直せないわー

    愚痴すみません

    帰りたい😭😭😭😭😭😭😭😭😭😭😭😭

    +18

    -17

  • 1809. 匿名 2022/04/19(火) 16:24:47 

    >>1805
    先日行ってきました。
    私は結局体調が日によって違って安定期とはいえ不安定なのでサクッとお参りだけにしてきました。
    平日なので一人でお散歩がてらぶらっと。

    +7

    -0

  • 1810. 匿名 2022/04/19(火) 16:43:21 

    >>1805
    ご祈祷までしてもらいました。
    1人で行く発想はなく、夫と行ける戌の日を待つとだいぶ先なので、全く関係ない日に行ってきました。
    六輝は関係ないので(安産祈願も戌の日以外でも問題ないですが)、ご主人と行ける他の戌の日にされては?
    1人で行くのも問題ないですけど、私の行った神社は他のご祈祷とタイミングが被れば同時にご祈祷されますし、そんな中1人だと私だったら心細いので😅

    +10

    -0

  • 1811. 匿名 2022/04/19(火) 16:54:16 

    >>1788
    私も子連れ入院しようかなと探していたのですが、近くの病院はコロナのため子連れ入院できなくなっていたのでなくなくやめました。
    なので、計画分娩(無痛ではない)にしようかなと思ってます。
    本当は子連れ入院が一番いいのですが…(旦那が子供見るとか心配すぎて)

    +6

    -0

  • 1812. 匿名 2022/04/19(火) 17:03:00 

    >>1808
    お前が自分で予約して手配しやがれー!!!!!って代わりにビンタしてやりたいわ。

    +26

    -0

  • 1813. 匿名 2022/04/19(火) 17:24:10 

    >>1777
    安産祈願でやりました!アワビのオスとメスを食べると「身離れが良くなる(ツルッと産まれるって意味?)」や「目の綺麗な子が生まれる」って言われてます。

    +4

    -0

  • 1814. 匿名 2022/04/19(火) 17:33:19 

    20wです
    昨夜、妊娠してから初めて性行為をしました
    イリラックスした気持ちで挑めず、お腹大丈夫かな?イッてもいいのか?と終始不安でずっと力んでしまいました…
    その後案の定お腹が張ってしまい😢
    皆さんどんな風に気をつけて行ってますか?
    スキンシップとしてこれからも無理ない範囲でしたい。

    +6

    -24

  • 1815. 匿名 2022/04/19(火) 17:45:02 

    >>1808
    えー😢旦那さんみたい気持ちはわかりますが、ほかにもっと言い方あるでしょと思ってしまう。
    ただでさえこっちはコロナや、ちゃんと無事に産まれてくるか心配だったりでメンタルやられてるのにもう少し思いやりをもっていただきたい!!

    +19

    -0

  • 1816. 匿名 2022/04/19(火) 17:49:23 

    >>1814
    妊娠中にヤル発想がそもそもなかった…

    +25

    -2

  • 1817. 匿名 2022/04/19(火) 17:51:54 

    1人目に比べてお腹が張るなと思って心配だったけど、先生が「経産婦さんはお腹の張りを知ってるから気付きやすい」と言っていて納得。

    +7

    -0

  • 1818. 匿名 2022/04/19(火) 17:52:31 

    >>1814
    スキンシップならハグとかでもいいのでは?と思ってしまいました。

    +10

    -0

  • 1819. 匿名 2022/04/19(火) 17:53:52 

    >>1816
    えっ、一般的にはそうなんでしょうか💦
    先生は特にこちらからは質問していないんですが、無理がなければしてもいいからねって言われたのでそういうもんなんだと思って。
    マイナスだし性行為はしないのがスタンダードなんですね。

    +6

    -0

  • 1820. 匿名 2022/04/19(火) 18:23:47 

    今日は頭が痛い…
    ひどくならなきゃいいな。
    今週は日曜日までお休みないし、懇談にPTAあるし。

    +5

    -0

  • 1821. 匿名 2022/04/19(火) 18:34:26 

    妊娠と関係あるかわからないけど、
    マスクしながら話してると苦しくなってくる😥

    +16

    -0

  • 1822. 匿名 2022/04/19(火) 19:02:14 

    自宅安静で横になってる日々ですがお腹が張ります。仰向けの状態でお腹を触らないと張ってることに気づかないのですが、仕事復帰した際デスクワークで座った状態で張りに気がつけるのか心配です
    職場でボトムスに手を突っ込んで確認するわけにもいかないし。。みなさんどうされてますか??

    +4

    -0

  • 1823. 匿名 2022/04/19(火) 19:17:34 

    >>1814
    妊娠してから一度もしてません😅 本やネットでも、経過順調なら無理のない範囲で🆗となってますよね。

    +13

    -0

  • 1824. 匿名 2022/04/19(火) 19:23:37 

    汚い話で申し訳ないのですが最近、肛門あたりがぴくぴくします😂胎動と関係あるのかな?

    +5

    -0

  • 1825. 匿名 2022/04/19(火) 19:56:08 

    >>1819
    いや、うちはもともとレス気味だったのであまり参考にはならないかもです💦
    スキンシップは普通にあるんですけどね。
    実際お腹が張ってしまったなら、控えたほうがいいのかなと思いました😢

    +5

    -0

  • 1826. 匿名 2022/04/19(火) 19:56:49 

    >>1814
    リラックスした気持ちでできないならしない方がいいと思う!
    張ったら休む、避妊具つける、無理はしない、ならしてもいいと思うけどする事で不安になったりストレスならしないほうがいいかもね😢

    +14

    -1

  • 1827. 匿名 2022/04/19(火) 19:57:35 

    >>1821
    お腹が大きくなってるから苦しいですよね。私も妊娠してからマスクがしんどくて、周りに人がいないときは正直外しちゃってます…

    +9

    -1

  • 1828. 匿名 2022/04/19(火) 20:15:05 

    >>1808

    1808です。コメントありがとうございます😭

    正直、私も一緒に見れると思っていたので旦那さんの反応とか、子供の様子見れる喜びとか分かち合いたいって思ってたので急に無理だと言われたショックと、旦那の言葉でダブルショックを受けてしまって駄目でした( ;∀;)

    色々探してくれたのにありがとう、ごめんね、と言ってくれたので仲直りしましたが、物凄く悲しかったです😣持ち直します…

    +10

    -1

  • 1829. 匿名 2022/04/19(火) 20:25:46 

    混むかもしれないけど、GWに安産祈願へ行こうかな
    土日は平日の仕事の疲れで行く気になれなくて…

    +3

    -0

  • 1830. 匿名 2022/04/19(火) 20:27:41 

    >>1827
    お腹が大きくなってくるのと関係ありますよね😭
    仕事の引き継ぎで同僚とたくさん会話しなきゃいけないのに途中から息苦しくなってきて困ってます😱

    +3

    -0

  • 1831. 匿名 2022/04/19(火) 21:01:47 

    お腹もすいて来たし、吐かなくはなったけど食べるとまだ胃がムカムカする…
    食べるものには気をつけてるのに…

    +2

    -1

  • 1832. 匿名 2022/04/19(火) 21:04:54 

    くしゃみしたら、思いっきり尿漏れしました。涙

    尿漏れなんてしたことなかったのに…
    妊娠したら、こんなにも色々変わるんだなと驚きです!
    世の妊婦さん、ママさん尊敬!

    +8

    -0

  • 1833. 匿名 2022/04/19(火) 21:05:49 

    >>1811

    返信ありがとうございます!
    計画分娩との事ですが、その期間はやはり旦那さんが仕事をお休みして、上の子ちゃんを見る感じでしょうか?(´・ω・`)
    計画分娩も考えちゃいます…さらに無痛にして少しでもダメージ減らしたいなとも…(じゃないと産後すぐの病室で、上の子の面倒まで自分で見れるか不安で)

    +6

    -0

  • 1834. 匿名 2022/04/19(火) 21:16:54 

    >>1825
    そうなんですね💦
    他の方もおっしゃる様に逆に不安になってまですることでもないと思いましたのでリラックスできないうちは控えようと思います。
    アドバイスありがとうございます。

    +5

    -0

  • 1835. 匿名 2022/04/19(火) 21:21:14 

    >>1833
    横ですが、2歳半の子を病室で1日中過ごすのは難しいかなと思います。だいたい1週間前後の入院だと思うのですが、上の子の相手は基本お母さんがするってことですよね?

    +9

    -0

  • 1836. 匿名 2022/04/19(火) 21:44:00 

    職場に妊娠を報告したら、女性はもちろんのことおじさん達が
    「辛かったでしょ?うちの家内も大変そうだったよ」って声かけてくれて嬉しかった。

    +24

    -0

  • 1837. 匿名 2022/04/19(火) 21:53:19 

    >>1805
    先日水天宮に行きましたが、戌の日は代表1名しかご祈祷の部屋?には行けないとのことでしたよ

    +4

    -0

  • 1838. 匿名 2022/04/19(火) 22:01:36 

    >>1786
    取りますよ!あと1ヶ月で産休に入ります!

    +1

    -1

  • 1839. 匿名 2022/04/19(火) 22:08:01 

    >>1786
    もちろん取ります!

    +2

    -0

  • 1840. 匿名 2022/04/19(火) 22:12:24 

    >>1803
    旦那からしたら、すでに親子の絆がスタートしていると、私にジェラシーを感じているようです😇😇知らんがな!
    妊娠はもちろん嬉しいことですが、身体的にはかなり辛いので、だったら一週間だけでも変わってくれ!なんなら出産変わってくれ!って感じです😂笑

    +8

    -0

  • 1841. 匿名 2022/04/19(火) 22:17:43 

    7か月に入ってから量が食べられなくなってきた…
    すぐ胃もたれ〜
    妊娠中の調子いい期間って本当にわずかですね…

    +10

    -0

  • 1842. 匿名 2022/04/19(火) 22:19:14 

    >>1836
    羨ましい!うちはまず男性の上司しかいないし、1人は、「妊娠中大変なのはお腹が大きいってことだけ。実は産後が辛いんだよね!」と、分かっている俺(ドヤ)感を出してきて鬱陶しいです。妊娠中大変なの、お腹が大きいことだけじゃないです…
    もう1人は「悪阻って大変なの?うちの奥さん3回産んだけど、辛そうなところ見たことない」と、悪阻でめっちゃ休んでる時に堂々と言ってきました!ジジイ黙れと思いながら、気にせず辛い時は仕事休んでいます😇😇

    +20

    -0

  • 1843. 匿名 2022/04/19(火) 22:19:58 

    >>1841
    しんどくなるの分かりきってるのに、つい目先の食欲に負けて後悔を重ねる日々です😭

    +15

    -0

  • 1844. 匿名 2022/04/19(火) 22:21:44 

    >>1805
    ご祈祷してもらったけどコロナで妊婦さんしか中には入れなかったよ〜家族は境内のテント張られた場所で待機だった。

    +4

    -0

  • 1845. 匿名 2022/04/19(火) 22:23:26 

    アプリで、これから髪がパサつくかも!と書いてあったので、ヘアミルクからお高めヘアオイルに変えてみた👩✨でも結局何も髪質は変わらず、猫っ毛だからヘアオイルだとちょい重たいし、早速持て余してる

    +5

    -0

  • 1846. 匿名 2022/04/19(火) 22:27:17 

    なんで妊娠中はパンが食べたくなるんだろうなぁ
    3人目で性別関係なく絶対欲する
    妊娠してない時は全くパン食べないし食べたいと思わないのに不思議だ…

    +17

    -0

  • 1847. 匿名 2022/04/19(火) 22:31:14 

    >>1840
    知らんがな😇wwwですね笑笑
    うちの夫は生まれてくるまで何の実感もないタイプで、妄想も嫉妬も全くしませんよww
    お腹を触るとか話しかけることもないし、うちの夫と比べたら父性があっていいのかも、と思ってください🥹💓笑
    妊娠出産は命懸けなんだから、それぐらいの特典がないとやってられません!!!

    +6

    -0

  • 1848. 匿名 2022/04/19(火) 22:31:36 

    >>1814
    マイナスかもだけどした方がリラックスできるしストレス解消にもなるので週1か2週に1回くらいしてます。とにかく無理しない、スローペースで、胸はいいけど乳首は刺激しない、お腹張ったら休む。バックかシムス位で横か後ろからの体位だと楽です。

    +10

    -1

  • 1849. 匿名 2022/04/19(火) 22:32:18 

    >>1809
    私も体調が日によって違うので予約が必要となると
    悩むところです…
    徒歩15分くらいの神社に行く予定なので、お参りだけなら体調良い日に1人で散歩がてらも良いですよね。

    +5

    -0

  • 1850. 匿名 2022/04/19(火) 22:37:53 

    >>1810
    ご祈祷までしてもらうとなると、確かに自分だけ1人だったら心細いですよね😅
    戌の日でなくても問題ないとのことなので、夫と行ける日に行ってこようと思います!

    +3

    -0

  • 1851. 匿名 2022/04/19(火) 22:50:08 

    >>1837
    >>1844
    そうなんですね💦
    コロナ禍ですもんね…
    行く予定の神社に問い合わせてから、決めようと思います!

    +1

    -1

  • 1852. 匿名 2022/04/19(火) 23:12:45 

    >>1846
    私も無性にパンが食べたくなります!
    しかも妊娠前は絶対にトーストする派だったのに、最近は食パンも焼かずにそのまま食べるのにハマってます。
    とにかく冷めたいというか熱くないパンが美味しくて…
    あとは、なぜか食パンの袋の匂いも急に好きになりクンクンしてます😅

    +9

    -0

  • 1853. 匿名 2022/04/19(火) 23:37:48 

    反射的な胎動から、
    自分で考えて動くように変化してくるとアプリで見たのですが、
    最近ボコボコから、
    むにむに、うにうに、動くようになってきました。
    日々の成長に感激です。
    来週には妊娠後期になるので、
    楽しみ!

    +9

    -1

  • 1854. 匿名 2022/04/19(火) 23:58:31 

    21週に入りました!
    つわり落ち着いたと思ったら、甘いものが食べたい衝動が治らず、アイス、クッキー、スコーンやらバクバク食べてしまいます…体重増加が怖い…

    +19

    -1

  • 1855. 匿名 2022/04/20(水) 00:22:11 

    お風呂入るとしんどい日が続いて3日連続くらいでスキンケアしてない😅

    なんかニキビもできるし😭

    流石に肌が乾燥で痛い😅

    +7

    -1

  • 1856. 匿名 2022/04/20(水) 00:32:48 

    今は日々を過ごすのに精一杯なので今後の願望を書き出してみた!👶


    ✪出産後やりたいこと
    ・体型戻す(ダイエット)
    ・髪の毛ケア
    ・肌ケア
    ・エステ行きたい
    ・整体行きたい

    ✪授乳まで終わったらやりたいこと
    ・ホワイトニング
    ・シミ取り
    ・眉アート

    そしてゆっくり温泉つかりたーい!♨

    +27

    -2

  • 1857. 匿名 2022/04/20(水) 01:32:33 

    >>1760
    >>1729
    >>1728
    コメントありがとうございます◎マイナス多くてビックリしてました。外出するなーってことなのか💦

    1760さんと同じく夕方以降はダメで、日中は日によるけど外出してた方が気が紛れてマシかもという感じです。

    頂いたコメント参考に、お出かけは
    ベビーグッズの下見
    お高めのアイス、パフェ巡り
    公園お散歩、ドライブ 
    で過ごそうと思います😊

    つわり出産までコースかな。。思い描いていた妊娠生活とは程遠いです😭

    +6

    -2

  • 1858. 匿名 2022/04/20(水) 02:57:42 

    >>1824
    私もです!直腸がぴくぴくします!
    手で殴られてるのかな?って思ってます笑

    +2

    -1

  • 1859. 匿名 2022/04/20(水) 04:55:10 

    久しぶりに酸化マグネシウム飲まずに出た!

    …とちょっと嬉しかったんだけど切れ痔になってた😂

    3日出なかっただけなのに…?
    (妊娠前は1週間の便秘が普通だった)

    +4

    -1

  • 1860. 匿名 2022/04/20(水) 04:57:12 

    >>1846
    私もパンばかり食べてます!

    妊娠前は殆食べなかったのに今はメロンパン、ウインナーパン、ピザパン、チーズパン、チョコパン…と沢山買い込んであっという間に食べちゃいます。美味しいですよね😂🍞🥪🥨

    +12

    -2

  • 1861. 匿名 2022/04/20(水) 05:33:33 

    >>1819
    一人目の時は母親向けの冊子にOKって書いてあって、無理のない体位まてイラストで書かれてたよ~。

    切迫だったから妊娠中一切しなかった&そのまま育児で疲弊してレスに一直線だったから、無理ない範囲でするのは夫婦仲としても良いと思う。張りにくい無理のない体位調べてもいいかも。

    +10

    -2

  • 1862. 匿名 2022/04/20(水) 06:30:20 

    >>1842
    うちの上司も最初
    「体調管理できるだろ」って感じだったんだけど、点滴続きでゲッソリした状態で出社してたら
    「飯食ってないの?」
    とか心配してくれるようになって、力仕事も外してくれたよ。

    +12

    -0

  • 1863. 匿名 2022/04/20(水) 07:03:36 

    入院グッズ集めようとしたらお金かかるなあ💰

    +7

    -0

  • 1864. 匿名 2022/04/20(水) 07:05:03 

    >>1857
    良いですね✨

    私も旦那と最後の二人きりで色々行きたかったけど😂

    何しろ妊娠前はドライブ大好きだったのに、
    今は遠くに行くと、気持ち悪いし、不安になって。。
    市内をぐるぐるしてます😂😂

    楽しんで美味しいもの食べてリフレッシュしてくださいね😭

    +5

    -1

  • 1865. 匿名 2022/04/20(水) 07:05:57 

    >>1780
    本当に、、😭

    +0

    -2

  • 1866. 匿名 2022/04/20(水) 07:21:21 

    安定期に入ったあたりから仕事増え初めてまた体調不良になりかけてる…
    気合い入れて家事もしたけどとにかく疲れて毎日寝たい
    無理は良くないな

    +8

    -0

  • 1867. 匿名 2022/04/20(水) 07:47:14 

    3日前くらいからたまに左の手の平がピリピリするのですが、同じ症状の方いますか?
    痺れるまではいかないのですが地味にずっとピリピリしている感じで、全く症状が無い時もあって…。
    右手は何も問題ありません。

    +0

    -2

  • 1868. 匿名 2022/04/20(水) 08:11:31 

    料理が得意ではないのですが、できるだけ野菜を摂らなければと思ってます。
    トマトを切って、買ってきたポテサラを盛って副菜なんてことも…!
    みなさんの野菜の摂取方法教えてください。

    +5

    -0

  • 1869. 匿名 2022/04/20(水) 08:25:31 

    >>1868
    もっぱらスープです。切って鍋に入れるだけなんで簡単。

    +7

    -1

  • 1870. 匿名 2022/04/20(水) 09:53:17 

    >>1868
    私もスープだな。
    ミネストローネとか豚汁とか3日分まとめて作って食べてるよ😊

    +6

    -1

  • 1871. 匿名 2022/04/20(水) 10:00:19 

    >>1715
    先日、微妙につわり残っていたけど、温泉旅館に一泊してきました!(特に観光はせず、旅館目的)
    豪華な夕食を無理に食べて、その後最悪でした(笑)
    温泉もちょこっと浸かっただけですが、気分転換になってよかったです♬
    どこに重きを置くかは個人の判断かと思いますが、私は行ってよかったです!

    +8

    -2

  • 1872. 匿名 2022/04/20(水) 10:03:07 

    >>1868
    温野菜。
    豚肉とレンジでチンしてポン酢で食べる。

    +4

    -1

  • 1873. 匿名 2022/04/20(水) 10:29:53 

    >>1833
    そうですね。お休みとってもらう感じで。
    で、なぜが義理母召喚しようとしています💦
    経過が良ければ退院日早めてもらう予定なので、実質見てもらうのは3日とか4日だと思うのですが…。


    +3

    -1

  • 1874. 匿名 2022/04/20(水) 10:30:05 

    今日は仕事も休みで朝ごはん食べてからソファーで
    ずーっとボーッとしてます(笑)

    いいのかな??ってくらいテレビも観ずにボーッとしてます。

    たまに赤ちゃんに話しかけてます!

    +7

    -1

  • 1875. 匿名 2022/04/20(水) 10:34:49 

    >>1854
    アイスやめられませんよね!
    初期は甘いもの全くだめだったのに笑

    +4

    -1

  • 1876. 匿名 2022/04/20(水) 11:11:28 

    >>1856
    体動かしたいですよね!
    走りたい、筋トレしたい!笑

    いま買い物行くだけで息切れ😂

    +3

    -2

  • 1877. 匿名 2022/04/20(水) 11:16:10 

    今日のお昼はカップ麺が食べたい!
    妊娠してから控えてたけど、今日は食べちゃおうかな

    +16

    -1

  • 1878. 匿名 2022/04/20(水) 11:27:01 

    ヤクルト1000、ミルミル、ジョア、ソフール何試しても全然でない🥲
    妊娠前は毎日スッキリでてたのに…
    マイナートラブルの中で便秘が地味に一番辛いかも。

    +17

    -0

  • 1879. 匿名 2022/04/20(水) 11:31:31 

    週に2回料理代行を依頼し始めたんだけど、他人がつくった家庭料理って新鮮でいいわ。
    しばらくは周りに頼って思いっきり楽することにした。

    +19

    -1

  • 1880. 匿名 2022/04/20(水) 11:36:19 

    >>1878
    本当に便秘辛いですよね…!
    私も有効な解決策を見つけられてません!

    +9

    -1

  • 1881. 匿名 2022/04/20(水) 11:38:40 

    5000歩あるいたー!
    めっちゃ疲れた、、
    妊娠前はスイスイ歩いてたんだけど

    +8

    -0

  • 1882. 匿名 2022/04/20(水) 12:03:49 

    >>1878
    私も妊娠前は便秘とは無縁な体質だったのに、妊娠してから何しても便秘です。意外と辛いですよね便秘って。

    +14

    -0

  • 1883. 匿名 2022/04/20(水) 12:44:57 

    >>1878
    妊娠前も妊娠してからもずっと便秘でしたが
    オートミール食べ始めたら快便になりましたよ!
    合う合わないあるかもしれませんが…😖

    +9

    -0

  • 1884. 匿名 2022/04/20(水) 12:48:59 

    妊娠してからびっくりするくらい肌の調子良くて調子乗ってたけど、かわりにシミめっちゃ出来た😭
    あとワキも脱毛してたのにまた生えてくるようになった…光脱毛だからしょうがないかー
    早くレーザーあてたりしたい…

    +8

    -0

  • 1885. 匿名 2022/04/20(水) 13:00:04 

    >>1879
    わーうらやましい!どちらの使われましたか?
    最近Twitterとかでも利用報告多くて気になってます
    人が作ってくれる料理っておいしいですよね

    +5

    -1

  • 1886. 匿名 2022/04/20(水) 13:13:27 

    8月から産休予定。
    同じ部署の人が私より先に6月に
    産休入る予定だけど、
    引継者がいないからその人の
    業務サポートという名目で
    新しい仕事がふられる…。
    引き継いでもすぐに私も数ヶ月で引継ぎだし、
    毎日体調が100%じゃないなか
    新しい業務覚えるのが
    すごいストレス。
    正社員のくせに情けないこといってすみません。

    +9

    -0

  • 1887. 匿名 2022/04/20(水) 13:26:04 

    肌が弱いんだけど妊娠線予防で何塗っても湿疹ができちゃう…何も塗らなければ何もできないから妊娠線は諦めるしかないのか😅

    +1

    -0

  • 1888. 匿名 2022/04/20(水) 13:39:01 

    >>1885
    住んでる市で妊産婦は助成があって格安で依頼できるんです。メジャーな所ではなくローカルのもので管理栄養士さんに来ていただいてます。
    料理しないってめちゃくちゃ楽でいいです。

    +11

    -1

  • 1889. 匿名 2022/04/20(水) 13:56:41 

    >>1888
    むちゃくちゃ羨ましい!!!

    +4

    -1

  • 1890. 匿名 2022/04/20(水) 14:36:01 

    お世話ワゴン?ベビーワゴンって言うのかな?
    使いやすいのかなぁ。なんて思いながら軽率にインスタ覗きに行ったら、キラキラしてて私には眩し過ぎた(笑)
    あんな風にマタニティライフを楽しみたかったな…
    住む世界が違い過ぎて。
    私には、がるちゃんの方が居心地がいいや…
    皆んなありがとね…♡

    +19

    -0

  • 1891. 匿名 2022/04/20(水) 14:44:14 

    >>1890
    インスタ眩しいですよねw
    ベビーワゴンだけじゃなくて、ジェンダーリビールとかもう何でもキラキラしてるw

    +9

    -1

  • 1892. 匿名 2022/04/20(水) 15:01:33 

    >>1787
    >>1838
    >>1839
    返信ありがとうございます!
    やはりみなさん産休取るんですね。
    私は当初は子供ができたら退職するって結婚当初から決めていたのですが、仕事が嫌いなわけではないし、金銭的な余裕を考えたらやっぱり産休とるべきかなぁと考えが変わってきました。
    ただ、初めての出産で、産後どうなるか予想できないし、ちゃんと仕事復帰できるか不安だなという部分が大きく、上司に相談したら、とりあえず悩んでるなら産休取るだけ取って、その後のことはそのとき考えたらいいんじゃない?せっかく長く働いて来たんだし、産休で保証されてる部分はたくさんあるし。って言われて、産後どうなるか分からないけど、産休取るだけ取ってもいいか!と思えてきたけど、どうなんでしょうかね?

    +11

    -1

  • 1893. 匿名 2022/04/20(水) 15:07:09 

    >>1761
    譲ってもらえたらラッキーだよね。
    私も電車に乗るからマタニティマークつけてるけど優先席が空いてたら遠慮なく座らせてもらいますくらいの気持ちでつけてるよ。

    +7

    -1

  • 1894. 匿名 2022/04/20(水) 15:55:05 

    >>1868
    かぼちゃとにんじん1口サイズに切って弱火で茹でたらミックスビーンズと合える
    味付けは酢、マヨ、黒こしょう、粒マスタード

    ビタミン、たんぱく質とれてボリュームあるしさっぱり味で食べやすいよ!

    +3

    -2

  • 1895. 匿名 2022/04/20(水) 15:57:58 

    >>1805
    夫婦で戌の日に安産祈願行きました!
    2人でご祈祷も受けました。

    地方住だから参考にならないかもしれませんが、有名な大きい神社より地元の神社のほうが、ソーシャルディスタンス的にもいいかもです。

    私達以外にもう1組(夫婦+奥さん側の御家族)がいらっしゃいましたが、ソーシャルディスタンスはバッチリで、受付含め30分くらいで終わりました。

    ご祈祷をお願いしたら、簡易的な神棚に置く鳥居の置物・安産祈願のおふだ・安産守り・妊婦帯を頂きました!

    +6

    -1

  • 1896. 匿名 2022/04/20(水) 16:01:27 

    >>1892
    上司にそう言ってもらえるということは、今までお仕事を頑張ってきたからではないですか?
    私も初産で産後はどうなるか分かりませんが、産休育休をもらって復帰を目指しています。
    もし無理だったら、その時はその時だと思っています。

    +14

    -1

  • 1897. 匿名 2022/04/20(水) 16:36:33 

    >>1892
    今まで雇用保険払ってきたんだし、取れるなら取ってみてもいいと思いますよ
    産んでみたらやっぱりずっと手元で育てたいと思うかもしれないし、もしかしたら息抜きもかねて働きたいと思うかもしれないし
    周りのママさんたちを見てると仕事大好きな方でも小1の壁、小4の壁、親の介護などで仕事から離れていく方もいらっしゃいます
    なので私は稼げるうちは稼ごうとおもって早期復帰希望派です

    +19

    -0

  • 1898. 匿名 2022/04/20(水) 16:44:08 

    >>1891
    ワゴンの情報収集だけするつもりが私生活まで覗いてしまい勝手にダメージを受けて帰ってきました。笑
    ジェンダーリビールにマタニティフォトにニューボーンフォト…
    眩し過ぎた😂

    +14

    -0

  • 1899. 匿名 2022/04/20(水) 16:56:36 

    >>1895
    詳しく教えて頂きありがとうございます!
    私も地元(田舎)の神社に行く予定なので人もそんなに多くなさそうですし、有名な神社よりかは対策は緩い気もするので…
    先に問い合わせして夫婦でご祈祷してもらえそうだったら一緒に行ける日に行って、1人しか入れなかったら私だけで来週行ってきちゃおうかな、と思います!

    +6

    -0

  • 1900. 匿名 2022/04/20(水) 17:09:02 

    >>1886
    えー…なんであと二ヶ月もすればいなくなる人に引き継ぐのかよく分からない😰
    産休も何事もなく行けばその時期からだけど、切迫とかで入院とかもあり得るから、8月までずっと働けるかも分からないしね

    +14

    -0

  • 1901. 匿名 2022/04/20(水) 17:24:00 

    >>1861
    詳しくありがとうございます
    そうなんです、もともと性欲のないほうなのでおっしゃる様にレスに一直線になりそうなのも不安で。
    むこうからは誘いづらいだろうし、もう少し自分でも調べてみようと思います、ありがとうございます!

    +4

    -0

  • 1902. 匿名 2022/04/20(水) 17:25:05 

    >>1879
    おー!!!私も検索してみます😆

    +2

    -0

  • 1903. 匿名 2022/04/20(水) 17:34:00 

    里帰り出産が決まっているけど実母の性格上、絶対にあーだこーだ言ってくるのが分かりきってるから今からすごく憂鬱。。
    ベビーベッド買ったんだけど、それも知られたら絶対えー!要らないよ〜無駄遣いして〜!アンタんときは〜
    ってはじまるから絶対に言いたくない。
    口出ししたいのはわかるけど否定から入られるとイラつく。

    +26

    -2

  • 1904. 匿名 2022/04/20(水) 17:38:01 

    今日歯医者の定期検診でレントゲン撮ってる時に脳貧血起こして倒れそうになってしまった。歯科衛生士さんが抱き止めてもらって助かったけど。初めていく歯医者で緊張したのと放射線取る時に羽織る錘でやられてしまった。やっぱ貧血かな?? まだ頭ボッーとする。DHCの鉄サプリ買って帰ってきたけど大丈夫かしら。

    +7

    -0

  • 1905. 匿名 2022/04/20(水) 18:00:10 

    やばいやばい!ポテチが止まらない!

    +17

    -0

  • 1906. 匿名 2022/04/20(水) 18:05:19 

    >>1903
    里帰りしない方が精神的な安定にはいいかもしれないですね💦

    +12

    -0

  • 1907. 匿名 2022/04/20(水) 18:09:31 

    >>1890
    マンションとかアパートなら使いやすいかも。
    我が家は寝室とリビングが別の階なのでニトリの持ち運べるやつに色々つめて使っていました。
    産まれたらその子用にもう1つ買い足そうと思ってます。
    ベビークローゼットとかミッフィーちゃんの置き物?とか、インスタママは忙しそうですよね😂

    +9

    -0

  • 1908. 匿名 2022/04/20(水) 18:21:22 

    >>1903
    私は一人目がそれで母娘関係拗れに拗れて不仲です。
    嫁に出た以上私の家ではないので勝手の違いも大きくかなりメンタルやられました。
    今回はコロナも手伝って里帰りせずに穏やかに育児できるはず。

    +9

    -2

  • 1909. 匿名 2022/04/20(水) 18:38:26 

    >>1908
    うちもそうなりそうです
    1ヶ月検診くらいでお家に戻りましたか?
    私もコロナを理由に控えたいと思ったのですが初孫&こういう母なので今更しないとも言えず‥

    +4

    -0

  • 1910. 匿名 2022/04/20(水) 19:32:55 

    胃腸の調子が悪くて、気持ちが悪い…
    もう19週だからつわりじゃないと思うのに、どうしてだろう?
    結構辛いよー

    +11

    -0

  • 1911. 匿名 2022/04/20(水) 19:46:13 

    >>1900
    ありがとうございます。
    6月産休の方の後任で考えてた人が退職したりで、
    人手が足りずでして…。
    体調に無理せずできる範囲で業務頑張ります😭

    +8

    -0

  • 1912. 匿名 2022/04/20(水) 19:48:25 

    ノンアルビール飲んでみたらめちゃくちゃ美味しくてびっくり( ゚д゚)
    すごいなこれ…元々お酒大好きだったから衝撃

    +12

    -1

  • 1913. 匿名 2022/04/20(水) 19:49:58 

    あー早く産休入りたい…毎日身体がしんどい
    ついでに仕事も辛いしで精神的にもキツい涙

    +18

    -0

  • 1914. 匿名 2022/04/20(水) 19:58:42 

    >>1913
    分かる!悪阻の時も本当に仕事がキツかった…妊娠した時点で休み入りたいくらい…でもやっぱり今の職場の待遇いいから意地でも辞めない😂

    +8

    -0

  • 1915. 匿名 2022/04/20(水) 20:10:23 

    >>1912
    私もお酒大好きなので、ノンアルビールよく飲んでます🍺アサヒが好きです。
    最近はワインのノンアルもあってすごいですよね。いい時代に妊娠したと思います😌

    +12

    -0

  • 1916. 匿名 2022/04/20(水) 20:10:33 

    23週ですが つわりがまだ酷くて食べれず体重も全然増えません。
    初産なので産むまでこのままなのか不安です。
    体重があまり増えず出産した方いますかね?(T_T)

    +9

    -0

  • 1917. 匿名 2022/04/20(水) 20:12:28 

    >>1903
    関係なけど、一人目からベビーベッド重宝しましたよ~!二歳まで使いました。

    +5

    -0

  • 1918. 匿名 2022/04/20(水) 20:17:18 

    >>1909
    子どもの入院が長引いたので結果一ヶ月位は居ました。
    二度退院が延びてさすがにもう帰ろうかと思ったところで退院したのでそこから一週間だけ。
    私の家に帰った時には心底ホッとしました。
    産後ってのも勿論ですけど、めちゃくちゃ気が張ってました。
    余談ですが、義母はその時すでに孫が4人のベテランおばあちゃん。娘さん二人なので情報も割と最新なので、こんなに対応違うのかと思いました。
    二人目の時に、どうしても絶対に里帰りというものをしなくちゃいけないと言われたら、義実家だわと思ったくらいです。あくまでうちの場合ですが(汗)

    +2

    -0

  • 1919. 匿名 2022/04/20(水) 20:26:29 

    >>1915
    まさにアサヒのドライゼロ飲んでた!
    糖質もカロリーもゼロですごい(゚Д゚)
    ワインもあるんですね!今度探してみます✨

    +4

    -1

  • 1920. 匿名 2022/04/20(水) 20:39:05 

    来週の検診で性別がわかります。
    楽しみだな〜
    早く産みたい!

    +18

    -0

  • 1921. 匿名 2022/04/20(水) 20:45:41 

    >>1907
    我が家は2階では使わないので、ワゴンあったら確かに便利そうだなと思いました!
    ポチッちゃおうかな♡
    ベビークローゼット凄いですよね…
    インスタママの気力、体力、財力、もろもろ羨ましいです😂

    +4

    -0

  • 1922. 匿名 2022/04/20(水) 20:51:29 

    妊娠してからマスク付けていると酸欠状態でクラクラしちゃう事が度々…
    マスクを外せない場面の長時間はほんとキツいです。

    +31

    -0

  • 1923. 匿名 2022/04/20(水) 20:51:49 

    今日で胎盤が完成みたいです。
    そういえばずっと食べる気が起きなかったカレーうどんが美味しかったし気持ち悪くならない!
    吐き気止めもらいに行った直後からもったいないな…とは思うけどしょうがない。
    明日も体調いいといいな!

    +17

    -0

  • 1924. 匿名 2022/04/20(水) 20:52:03 

    >>1912
    私もノンアルビールはアサヒ派です🍺
    甘めがお好きなら月桂冠のノンアル日本酒や酔わないウメッシュも再現度高いです
    檸檬堂もノンアル出たらしくて気になってます

    +10

    -0

  • 1925. 匿名 2022/04/20(水) 20:54:31 

    今日は体調が良かったからスイートポテトを作ったんだけど、休憩せずにそのまま夕飯作ってたら気持ち悪いやら冷や汗やらで大変だった。
    何とか作ったけど、ほとんど食べれずダウンした。
    やっと少し回復してきたけど、やっぱり無理はダメですね…

    +22

    -1

  • 1926. 匿名 2022/04/20(水) 21:17:28 

    >>1924
    バリエーション色々あるんだ!飲みたいけど飲めない民にはとても嬉しいですね
    檸檬堂も美味しいよね〜
    ノンアルの方は飲んだことないから今度飲んでみます!

    +8

    -0

  • 1927. 匿名 2022/04/20(水) 21:54:17 

    >>1903
    里帰りしなきゃいいのに…1人目なら何とかなると思うけどな。ちなみにうちの上の子はもうすぐ3歳だけど未だにベビーベッドで寝てるよ。笑

    +7

    -0

  • 1928. 匿名 2022/04/20(水) 21:56:08 

    気がつけば、あと中期も1週間で終わる…
    最近ますます身体が重たくなって今でさえしんどいのに、臨月まで大丈夫かなと思う😂

    +23

    -0

  • 1929. 匿名 2022/04/20(水) 22:04:52 

    初期から匂いつわりで柔軟剤と洗剤の匂いが本当に無理で無香料使ってたんだけど、今日もう大丈夫なことに気付いてびっくり!19wにして匂いつわりも終わったっぽい✨

    +9

    -0

  • 1930. 匿名 2022/04/20(水) 22:09:56 

    今日で中期終わり、明日から後期になります。安定期終わりってなると一層体調に気を付けないと(無理し過ぎないように)と緊張しちゃいますが、有給消化で今週いっぱいで産休にも入るしゆっくり過ごせるといいな。今までありがとうございました!!後期トピで待ってます!

    +36

    -0

  • 1931. 匿名 2022/04/20(水) 22:33:01 

    >>1681
    わかります!わたしは会陰がよめなくて、ずっと「かいいん」って言ってました!
    義母さんさり気なくて優しいですね。

    +4

    -0

  • 1932. 匿名 2022/04/20(水) 22:36:35 

    匂いづわり始まってから旦那が臭いと感じる。
    もしかして加齢臭?

    +5

    -0

  • 1933. 匿名 2022/04/20(水) 22:45:02 

    >>1924
    横ですが、檸檬堂おいしかったですよー!
    妊娠前結構飲んでたので、最近ノンアル出て嬉しいです🍋
    日本酒好きなので月桂冠ノンアル探してみます💪

    +5

    -1

  • 1934. 匿名 2022/04/20(水) 23:09:14 

    >>1913
    同じく…

    +2

    -1

  • 1935. 匿名 2022/04/20(水) 23:51:35 

    >>1918
    長くなって大変でしたね
    たまにの帰省のときですら、我が家に帰ってきたときはどっと副交感神経が働きます
    実はうちも義母はベテランおばあちゃんです。孫はうちで10人目(やばい笑)
    帰省せずこちらに頼ろうとも考えたのですが、里帰りが当然と思って楽しみにしている両親にそんなことは言えず今に至ります😅
    今からスルースキルを身につけておかなければ‥
    なんとか穏便にしたいものです。

    +7

    -0

  • 1936. 匿名 2022/04/20(水) 23:52:17 

    >>1913
    仕事しながらってこんなにキツいのかと、先輩ママさん達本当凄いよ。産休入るまであと3ヶ月ないくらいだけど、気持ち折れそう。初期はつわりに悩まされ、中期は便秘とお腹の張りによる食後の胸焼け、貧血。安定期なのに全然安定しないわ

    +12

    -0

  • 1937. 匿名 2022/04/20(水) 23:53:05 

    >>1722です。
    お腹が程度の差はあるものの立つだけで張る感じがしたため、本来の検診を少し早めて糖負荷検査も兼ねて今日行ってきました。
    結果私は子宮口も閉じているし頸管長の長さも問題ないとのことで早産の兆候はなく、休み休みやるしかないね、と先生に言われました。
    ひとまず洗面所とキッチンに椅子を導入しようと思います。
    万が一入院になったら、、と入院グッズもある程度まとめたので、取り越し苦労でしたが本来の入院準備がとっても楽になりました😂✨
    性別も確定したし、いろいろ買い揃えていきたいです。
    みなさんも少しでも変だな?と思ったら病院へ相談してみてくださいね。
    コメントくださった>>1724さん、ありがとうございました☺️💓

    +12

    -3

  • 1938. 匿名 2022/04/20(水) 23:53:58 

    >>1927
    すごい!そんなに使ってくれるなら買ったかいがありましたね〜
    うちもどうか気に入ってくれるといいな

    +4

    -0

  • 1939. 匿名 2022/04/21(木) 00:23:25 

    >>1903
    産後はメンタルやばいからそんな敵いる所に行かない方がいいね
    でも分娩する病院を決めちゃってるって事だよね?里帰り早めに切り上げて帰ろう!

    +6

    -0

  • 1940. 匿名 2022/04/21(木) 00:53:12 

    現在26週目
    何故か寝床につくとお腹が張って辛い、、
    しばらくすると落ち着くもののまた張るからなかなか眠れない
    心配で健診時に相談するも子宮頸管問題なし、安静にして様子を見ましょうとのこと
    耐えるしかないのかな〜〜

    +5

    -0

  • 1941. 匿名 2022/04/21(木) 06:10:23 

    まだ18週なのに太りすぎて足が痺れる…横になると頭痛…神経って怖い

    +4

    -0

  • 1942. 匿名 2022/04/21(木) 07:21:18 

    初期に比べてからの変化(食事編)
    ・白いご飯が食べれる
    ・朝ごはんを食べても気持ち悪くならない
    ・お肉が食べたいと思うようになる
    ・つわり中かろうじて食べれたものを「おいしい」と感じるようになる

    が、しかし、つわり中によく飲んでた飲み物を飲むと当時のことを思い出すのか若干気持ち悪くなるし、
    油が悪い食べ物ではしばらく胃もたれするからまだまだリハビリが必要そう…

    +13

    -1

  • 1943. 匿名 2022/04/21(木) 07:29:39 

    2ー3日前からポコポコしてた胎動を全く感じなくなった…元気かな、生きてるかな、そればっかり不安で何も手につかない…仕事しんどいorz

    +7

    -2

  • 1944. 匿名 2022/04/21(木) 07:46:38 

    粒マスタード食べても良いって書いてあったから、

    普通にウインナーにつけて食べてたら、
    よく見たら種いりマスタードで、
    あれって思って調べたら妊娠中は医師に相談とかネットに書いてあった😨
    白ワインに漬け込んであるやつみたい、、、

    大丈夫かな、、2~3日に1回は食べてた😭😭

    +0

    -9

  • 1945. 匿名 2022/04/21(木) 07:53:54 

    今日から6ヶ月ですって!
    上が一年生でバタついててそれどころではなくてアプリで知った…

    +9

    -0

  • 1946. 匿名 2022/04/21(木) 09:35:56 

    >>1945
    私は明日から6ヶ月なので予定日近いですね🥰
    中期入ってから1日があっという間で、アプリ全然開かなくなりました😓

    +9

    -0

  • 1947. 匿名 2022/04/21(木) 09:44:48 

    1ヶ月ぶりの検診行ってきた!
    赤ちゃんも健康で何より、だけど
    体重ヤバくて栄養指導入ってしまったw検診前に便秘解消しておこうとマグネシウムを飲んだ昨日は全くのムダであった…

    +8

    -0

  • 1948. 匿名 2022/04/21(木) 09:46:13 

    元の体重にもよるけど、体重って結局どのくらいのペースで増えるのが理想なんだろう🤔

    +3

    -0

  • 1949. 匿名 2022/04/21(木) 09:49:26 

    コメント読んで久々にトツキトオカ開いたら赤ちゃん目が開くようになってる😳

    +9

    -0

  • 1950. 匿名 2022/04/21(木) 09:53:23 

    >>1948
    初期はそんなに増えないと仮定して、1ヶ月1.5キロくらいかな?

    +1

    -1

  • 1951. 匿名 2022/04/21(木) 10:19:54 

    食べ物を食べたら、気持ち悪くなります。
    便秘に悩まされています。
    動いたらすぐ疲れます。
    マスクしていたら、酸欠になります。

    安定期なのに、これで安定してるのかなぁ
    まだ先は長いのに心配…

    +22

    -0

  • 1952. 匿名 2022/04/21(木) 10:22:46 

    >>1942
    わかります!
    つわり中の時、良く飲んだり食べたりしたものをあまり口にしてません。
    どうしても苦しかったと時のことを思い出してしまって…

    +4

    -0

  • 1953. 匿名 2022/04/21(木) 10:30:42 

    >>1943
    すぐに病院行って!!!
    半日でも胎動感じなくなったら診察にくるように言われるくらいだよ!

    +15

    -2

  • 1954. 匿名 2022/04/21(木) 10:47:00 

    >>1951
    安定期でも何かしらはありますよね。
    私も悪阻時期は安定期を励みに生きてきましたが、7ヶ月に入る今もまだつわりが続いています。

    まぁそれでも外に出るとスッキリ気分も良くなったりして、気分のいい時は好きな事したり、そうってつわりや身体の不調と最後まで付き合っていくんだろなーと腹をくくっています😂

    +7

    -0

  • 1955. 匿名 2022/04/21(木) 11:14:17 

    >>1944
    このマイナスは
    気にしすぎってことですか??😭

    +8

    -0

  • 1956. 匿名 2022/04/21(木) 11:18:15 

    >>1951
    安定期って胎盤が完成して赤ちゃん側の環境が少し安定するっていうだけで、ママも赤ちゃんも安心出来る期間って訳じゃないみたいですよ~😭

    +16

    -0

  • 1957. 匿名 2022/04/21(木) 11:18:44 

    >>1955
    多分そうだと思いますよ!

    +7

    -0

  • 1958. 匿名 2022/04/21(木) 11:21:08 

    >>1957
    よかったー😂😂

    ありがとうございます!!
    でも控えときます(笑)

    +5

    -5

  • 1959. 匿名 2022/04/21(木) 11:23:53 

    >>1947
    参考までにお伺いしたいのですが、一ヶ月ぶりの健診で、前回からどのくらい体重増えましたか??

    +2

    -0

  • 1960. 匿名 2022/04/21(木) 11:26:14 

    >>1956
    横ですが、妊娠前は安定期は体調万全!元気モリモリ!な感じを勝手にイメージしていました😅😅実際にはお腹の張りとか便秘とか息苦しさとか腰痛とか、盛りだくさん!!!

    +16

    -0

  • 1961. 匿名 2022/04/21(木) 11:36:05 

    昨日、一昨日、物凄く活動したから今日はゆっくりする…

    昨日は疲れすぎて21時に寝て夜中1時頃起きたけど、また4時位に寝た。そこから10時まで寝てまだ布団にいる(:3[▓▓]

    妊娠中、ほんとに疲れやすくなったなあ

    +15

    -0

  • 1962. 匿名 2022/04/21(木) 11:38:14 

    >>1950
    なるほど!もうすぐ6ヶ月で+3kgはどうですかね🤔

    +1

    -5

  • 1963. 匿名 2022/04/21(木) 11:52:48 

    >>1530
    私も座ってると膀胱が蹴られてツーンってなるw

    +1

    -0

  • 1964. 匿名 2022/04/21(木) 11:55:30 

    前回初期流産してるからか、やっと明日で22週でここまできれたことが嬉しい😭

    +41

    -0

  • 1965. 匿名 2022/04/21(木) 11:57:42 

    >>1943
    まだ感じませんか?
    早退してでも病院に行ってください😢

    +8

    -0

  • 1966. 匿名 2022/04/21(木) 12:04:19 

    >>1959
    私は経産婦で、お恥ずかしながら1ヶ月で3.7キロ増えました。病院にもよると思いますが、3キロ以上増えると指導が入ると聞いたことがありますよ!

    上の子の妊娠時33週ごろの体重になってしまったので栄養指導も当然だと受け入れてます。。

    +7

    -0

  • 1967. 匿名 2022/04/21(木) 12:10:51 

    >>1948
    これ参考にしてる!

    +4

    -1

  • 1968. 匿名 2022/04/21(木) 12:13:26 

    >>1945
    上の子いると時間すぎるの早いですよね
    1人目の時は毎日アプリ複数開いてコメント読んでわくわくして、ちょっとした変化にも不安になったり検索魔になったりしてたのに
    今はバタバタしすぎてあれ、もう安定期!あれ、もう7か月!って感じです
    多分来月あたりはあれもう産休!?って言ってる

    +13

    -0

  • 1969. 匿名 2022/04/21(木) 12:19:29 

    結婚式の時1kgも痩せられなかったのに、初期で減った4kgがまだ戻らないから体重増やすのが大変…
    大好きだった二郎インスパイアのラーメンがまだ食べられない。
    (つわりがぶり返すのが怖くて)
    食べられるようになったら、あっという間にリバウンドしそうだな〜

    +6

    -0

  • 1970. 匿名 2022/04/21(木) 12:23:58 

    >>1952
    私は野菜生活とビタミンレモンがダメです…

    +1

    -1

  • 1971. 匿名 2022/04/21(木) 12:25:06 

    おりものシートや尿漏れパッドがマタニティパンツにしてからよれる。
    おすすめあったら教えて欲しいです。

    +3

    -0

  • 1972. 匿名 2022/04/21(木) 13:08:19 

    >>1967
    参考になります!
    範囲内に収まるよう節制しよう…

    +2

    -0

  • 1973. 匿名 2022/04/21(木) 13:15:22 

    >>1959
    私もまさに昨日ちょっとハイペースだねと言われてしまいました😂
    4週で2.4kg増えてました。

    +9

    -1

  • 1974. 匿名 2022/04/21(木) 14:36:59 

    >>1966
    横ですが1ヶ月4キロ太りました😅
    何も言われませんでしたがめっちゃ増えて自分でもびっくりです、、、!

    +5

    -0

  • 1975. 匿名 2022/04/21(木) 14:42:21 

    18wです。先月まではほぼ寝たきり状態でした。やっと吐き気が治まってきたと思ったら今度は喉のつっかえ感が常にあり、歯磨きとシャワーの時にオェェェェ。安定期って何て感じです。そして体重は妊娠前から4kg増加…。2週間後の健診が怖くてたまりません。

    +9

    -2

  • 1976. 匿名 2022/04/21(木) 14:47:51 

    >>1974
    私も6ヶ月~7ヶ月の間に3キロ増えました😅

    なのに赤ちゃんは1wくらい小さめで…
    ただの贅肉です泣

    今月は維持を目標に
    がんばろーー

    +7

    -1

  • 1977. 匿名 2022/04/21(木) 16:02:38 

    You Tubeとかで洋服見るの好きなんだけど

    えっこれ可愛い買おー😍あ、お腹が無理だわ…

    を繰り返してる笑

    +10

    -0

  • 1978. 匿名 2022/04/21(木) 16:19:05 

    妊娠22週、ここの方達が体重増加気にされてるの見てさっき測ってみました!

    妊娠20週の検診時に+1.5キロ
    そこから2週間で3.5キロ

    なので22週で計5キロ増加です!

    急に食べられるようになったのと、そうは言っても食べたいものはパンとか甘い物、甘い飲み物なのでそればっかり口にしてました🥨🥤🍫

    この2週間でめっちゃ増えたな笑笑

    +17

    -0

  • 1979. 匿名 2022/04/21(木) 16:31:59 

    >>1978
    週数も増えた体重も甘いものがおいしいのも一緒!!
    つわり終わってごはん食べられるようにはなったけど、食べたいものはないしおいしいと感じない…
    甘いものだけおいしいからついつい食べてしまう😂
    お腹の中の子めちゃくちゃ甘党なのかな?笑

    +7

    -0

  • 1980. 匿名 2022/04/21(木) 16:51:17 

    27wで胃が圧迫されてるのか胸焼けがするようになってきた
    まだ早くないかい…
    とりあえず炭酸水をのんで抑え込むしかないか…

    +9

    -0

  • 1981. 匿名 2022/04/21(木) 17:06:56 

    >>1858
    直腸、分かります!!
    手で殴ってるの想像したらかわいい😂笑

    +2

    -0

  • 1982. 匿名 2022/04/21(木) 17:11:51 

    >>1979
    おっ一緒の方がいてなんだか嬉しいです(*^^*)🌼

    私もお腹の子めっちゃ甘党なのかな~パン大好きなのかもな〜と同じようなことまで考えてました🍰🍨笑

    +5

    -0

  • 1983. 匿名 2022/04/21(木) 17:40:18 

    >>1976
    私もまさしく明日の1ヶ月ぶりの検診、4キロ増で迎えそうで、エコー見たい気持ちの反面、体重測定と助産師さんと先生から言われるであろう体重への指導にびくびくしてるところです。。。
    安定期入った妊婦なら施術可能な足のリンパマッサージのギフト券を頂いたので、明日の午後の検診に向けて少しでも毒素出しとこうと思って最後のあがきで、午前中にマッサージ予約いれました。笑
    あとは、今日便秘薬飲んで、明日病院まで歩こうかなぁ。
    そんなんで何も変わらないだろうけど、少しでも...!という気持ちで、明日に臨みます!

    +6

    -1

  • 1984. 匿名 2022/04/21(木) 18:13:50 

    パスタ作ったら

    食べすぎたー😭😭

    美味しかったからぐんぐん食べちゃって後悔、、、

    +16

    -0

  • 1985. 匿名 2022/04/21(木) 18:17:46 

    お仕事されてる方、体調悪かったたらどれくらいの頻度で仕事休でますか?
    2週間に1回休んでたら多いですかね…?
    まだつわりも残ってて、出勤するだげでもかなりしんどいです
    在宅勤務できないので、週5で出勤してるけど産休まで長過ぎる

    +9

    -0

  • 1986. 匿名 2022/04/21(木) 18:33:19 

    性別分かった〜💕

    正直元気で産まれてきてくれたらどっちでも良かったけど名前とか服とか準備できるのは嬉しい😊
    そして子供大好きなので、もう片方の性別の子も育ててみたいなっていう謎の欲が出てきた(笑)授かりものなのでなんとも言えないけどね🍒

    +23

    -0

  • 1987. 匿名 2022/04/21(木) 18:37:50 

    >>1978
    24週で妊娠前からプラス6キロです!
    アイスとか甘いものめっちゃ食べたくなります🍨

    糖尿検査もいけてたし何も言われてないし
    ファミリーパックのアイスをちょこちょこ
    食べて乗り切ります😂

    +2

    -0

  • 1988. 匿名 2022/04/21(木) 18:48:18 

    頭痛がやばいからヘッドスパ行きたいなあ…

    あわよくば全身もマッサージとかツボ押しして欲しいけどやっぱ行かないほうがいいのだろうか…

    +5

    -1

  • 1989. 匿名 2022/04/21(木) 18:55:23 

    >>1988
    こないだ足裏マッサージは行きました!子宮とかを刺激するツボは避けてくれました。妊婦お断りのところは多いので、しっかり確認していけば大丈夫だと思います😌

    +4

    -0

  • 1990. 匿名 2022/04/21(木) 19:03:10 

    >>1989
    ありがとうございます💕
    足裏マッサージいいですね👣きちんと対応してくれるところ調べてみます👀✨

    +1

    -0

  • 1991. 匿名 2022/04/21(木) 19:04:38 

    晩ごはんを食べ過ぎてしまって気持ち悪い…
    少な過ぎるとお腹すくし、多めに食べると気分が悪くなる。
    加減が難しいなぁ
    胃が圧迫されてて、量が食べれなくなってるのかな?

    +23

    -0

  • 1992. 匿名 2022/04/21(木) 19:08:53 

    >>1988
    妊婦や産後を専門にしているマッサージ屋さんはどうでしょうか?
    専門知識を持っている方が安心だと思います
    身体がしんどくて、少しでも楽になりたいですよね

    +2

    -0

  • 1993. 匿名 2022/04/21(木) 19:30:10 

    >>1988
    病院に妊産婦用のマッサージサロンがあって全身アロママッサージしてもらいました
    本当に至福でしたよ〜
    患者じゃない妊婦さんでも通えるのでそういうサロンがお近くにあるといいですね

    +7

    -0

  • 1994. 匿名 2022/04/21(木) 19:31:34 

    今日の夜中に両脚をつるという悲劇に合いました。
    しかもなかなか治らずしばらく悶絶。
    こんなことにならないよう、皆さんも簡単なストレッチやマッサージを日頃しておくことおすすめします。
    本当にキツかったんで。

    +6

    -0

  • 1995. 匿名 2022/04/21(木) 19:31:51 

    このところ胃がムカムカ?する気がする

    消化不良なのか…?

    +5

    -1

  • 1996. 匿名 2022/04/21(木) 19:32:06 

    >>1985
    頑張ってたら入院するはめになったから
    気にせず休まなきゃだめだよ!

    人によって重い軽いあるから、
    自分がもうすでにしんどいなら休みすぎかな?とか
    考えずに休んだ方がいい。
    吐きながらしんどいなぁと思いながら
    でもどのぐらいで休んでいいんだろと思ってたら
    ある日一気に体調悪くなって入院、
    22週前だったから流産も覚悟してねと言われました。

    ほんとに辛くて悲しかったから!

    +13

    -0

  • 1997. 匿名 2022/04/21(木) 19:51:49 

    >>1987
    アイスおいしいですよね🍨✨

    流石に2週間で3キロオーバーは気になるので今後は私もそのくらいのペースでいけたらなあとおもいます…!

    ファミリーパックのアイス、我が家にも常備してます🍧(笑)

    +4

    -0

  • 1998. 匿名 2022/04/21(木) 19:57:24 

    >>1985
    社員さんで9月予定日の方いますが

    1週間ずっと来れなかったり、次の週も週3日くらいは休んだり、そこからまた1週間来れなかったり、を繰り返してる方がいました。悪阻ピークの時ですが。

    私は週3日程度のパートですが、休むのに抵抗あったので無理して行ったりしてました。が、その方が「赤ちゃんを守れるのは自分だけなんで!休ませてもらいましょう」と言ってたのが結構心に残ってます。それでも休むのには抵抗ありますが…😅

    バランスが難しいと思いますが、無理し過ぎだけは気をつけてくださいね。

    +10

    -0

  • 1999. 匿名 2022/04/21(木) 20:03:20 

    仕事してると、朝家を出てから夕方帰ってくるまで1度も横になれないのがしんどいよね
    さらには満員電車にも耐えなきゃいけなかったりで
    妊娠中って何もしてなくても疲れるのに

    +9

    -0

  • 2000. 匿名 2022/04/21(木) 20:08:20 

    >>1993
    >>1992


    お二人が書いてくださったみたいな、専門でされている所を見つけました!

    ほんとに妊娠中は体が辛いですよね😣
    電話したら大丈夫そうだったので行ってみます。少しでも良くなったらいいなと思います。
    ありがとうございます😊🌼✨

    +5

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード