-
1. 匿名 2022/04/03(日) 21:49:56
ありませんか?
今年入って仕事を始めてから、人と話すのがしんどすぎてLINEを溜めすぎています。
友達はかなり少ないのに、その友達もいなくなりそうです。
元々適応障害持ちなので、心身に余裕が無いのも理由かもしれません。
オタ友とTwitterでつぶやいたり、軽くリプで話すのは楽なんですが…。
地元の友達は数回に1回は子供の話をするのでどうせ会っても子供の話だし、
前の会社の先輩はどうせその会社の愚痴だし…
みんなが嫌いなわけじゃないんですが、やり取りする体力もなく、ストレスで激太りしたので会いたいという流れになっても嫌だし…
といろんなことを予測して返事が出来ずにいるうちに、催促の追いLINEが来たり、さっきも電話がかかってきました。(気付いておらず出られないままです)
皆さんにもこんなタイミングありませんか?
その際の対策を教えてください。
今元気がなくて人に会いたくなくて、と言おうか悩んでいます(そこから会話が続くのもちょっとしんどいです…)+211
-8
-
2. 匿名 2022/04/03(日) 21:50:33
間違ってアンインストールしちゃった❤️スッキリ+89
-8
-
3. 匿名 2022/04/03(日) 21:50:38
鬱病になってない?+193
-4
-
4. 匿名 2022/04/03(日) 21:50:47
うん。わかる+221
-2
-
5. 匿名 2022/04/03(日) 21:51:08
思い切ってブロックするしかないと思います+38
-13
-
6. 匿名 2022/04/03(日) 21:51:11
音信不通になったの彼が
主みたいな理由だったなら
どんなにいいか………
死+17
-18
-
7. 匿名 2022/04/03(日) 21:51:14
既読つけるタイミングとか、
未読にしておく理由とか、
なかなかめんどくさい+181
-4
-
8. 匿名 2022/04/03(日) 21:51:29
でも何も伝えなきゃ疎遠になるだけだよ+151
-6
-
9. 匿名 2022/04/03(日) 21:51:43
>>1
適応障害って6ヶ月間の病名だよ
精神障害者とは違うってわかってる?+9
-34
-
10. 匿名 2022/04/03(日) 21:51:49
無理に返す必要ないですよ!
そんなもん、テキトーでいいんですよ!(いい意味でね。)
自分の健康を1番に考えてください。+113
-3
-
11. 匿名 2022/04/03(日) 21:51:55
わかるよ!そんな時ある+65
-0
-
12. 匿名 2022/04/03(日) 21:51:58
なんかしんどくてずっと未読スルーにしちゃう…+126
-1
-
13. 匿名 2022/04/03(日) 21:52:04
LINEはしたい相手にしかしない+78
-2
-
14. 匿名 2022/04/03(日) 21:52:09
正直親の連絡先しか要らない+10
-4
-
15. 匿名 2022/04/03(日) 21:52:13
春から中2だけど生理の時とかお腹痛くなってベッドに横になってるから返信できない😭+4
-20
-
16. 匿名 2022/04/03(日) 21:52:13
>>6
それな。。
連絡待ってるだけの私が悪いんだけど脈ナシすぎて辛い+24
-1
-
17. 匿名 2022/04/03(日) 21:52:24
生理前+6
-1
-
18. 匿名 2022/04/03(日) 21:52:33
そうやってLINE依存から抜けられるんだと思うよ。+7
-5
-
19. 匿名 2022/04/03(日) 21:52:45
>>1
と、ここにトピ立ててる間に、こうこうあれこれ理由があって返信できませんって。この文章をコピペして理解を得た方がストレス軽減するんじゃね?+25
-7
-
20. 匿名 2022/04/03(日) 21:52:48
ステメに書いておくのはどう?+5
-1
-
21. 匿名 2022/04/03(日) 21:52:49
長すぎて3行目までしか読めなかったけど、要は人生充実してないので返信しないってことですね
身勝手だなあ+3
-29
-
22. 匿名 2022/04/03(日) 21:53:03
わかる
そういう時期にくだらない連絡が来ると、お前みたいに暇じゃないんだよと思っちゃう+15
-10
-
23. 匿名 2022/04/03(日) 21:53:13
メンタル落ちてるとLINE返せない。あれなんなんだろうね、
それでフェードアウトしてしまった人何人もいる+214
-5
-
24. 匿名 2022/04/03(日) 21:53:20
生理の時とか1日中横になってるからムリ
+14
-1
-
25. 匿名 2022/04/03(日) 21:53:56
>>9
元々って言ってるし、今は違うのかもしれないよ。
そんな突っ掛からなくても+20
-2
-
26. 匿名 2022/04/03(日) 21:54:05
関わりたくないならブロック一択
返信したいならスタンプのみ+9
-0
-
27. 匿名 2022/04/03(日) 21:54:34
ここで叩いてる人には理解しがたいんだろうね。
ていうかがるちゃんほんとに攻撃的な人増えたね。+38
-2
-
28. 匿名 2022/04/03(日) 21:54:43
私は逆に友達や交友関係が少ないからか、LINEが来るとすぐに確認したいし返信したくなっちゃう病…
忙しくてもLINEの音に反応してしまうし、ちゃんと返事したくなる…+88
-5
-
29. 匿名 2022/04/03(日) 21:54:50
こういう状態なんでしばらく連絡できないって返事したら相手も連絡してこなくなるんじゃね?+62
-0
-
30. 匿名 2022/04/03(日) 21:55:03
友達にLINEしても1ヶ月後にしか返ってこないんだけど、あれどういう心理なんだろ。
友達とすら思われてないと思う。+63
-9
-
31. 匿名 2022/04/03(日) 21:55:39
30歳友人にラインで告白して1週間既読無視されていますがこれは友人としても終了のお知らせですか?+72
-2
-
32. 匿名 2022/04/03(日) 21:55:48
LINEの返信って心が疲弊するよね
既読したから早めに返信しなきゃな、未読スルーしすぎかな、スタンプだけだとまずいかな、グループLINEで返事してないの私だけだ…とかいろいろ考えちゃう
Twitterはその点楽+89
-2
-
33. 匿名 2022/04/03(日) 21:56:11
疲れるから完全に見ない時間を作ってる。
LINEアプリをホーム画面に置いてるなら、iPhoneの集中モードを弄って業務時間外はアプリ非表示&通知も受け取れないように設定できるよ。+8
-0
-
34. 匿名 2022/04/03(日) 21:56:11
>>32
Twitterもリプライたくさんつくとだりいってなるだよ+10
-0
-
35. 匿名 2022/04/03(日) 21:56:22
一言、
『ちょっと今いっぱいいっぱいなので落ち着いたら連絡するね!ほんとごめん!』
でいいと思う。
急に音信不通にすると、普通に倒れてないか心配するから。+139
-2
-
36. 匿名 2022/04/03(日) 21:56:57
数年交流も連絡もなかった奴から最近LINE来たけど、ダルくて非表示(未読スルー)しちゃった。+4
-1
-
37. 匿名 2022/04/03(日) 21:56:58
なかなか返せなくてごめんね
と送ってしばらく放っておいてはどうかな?
自分の時間が人に振り回されてばかりだと
しんどいから
本当にやり取りしたい人だけに
厳選したくなるね+24
-0
-
38. 匿名 2022/04/03(日) 21:57:18
>>1
長文でびっくり。
LINEの返信は短くていいと思う。
私は大きいスタンプは使わないから既読付けたら、
LINEありがとう、うんうん、了解☺️
みたいな短い一言を返してる。
既読無視した罪悪感はなくなるからオススメです。+3
-18
-
39. 匿名 2022/04/03(日) 21:57:35
返すのしんどいってのはそこまで好きじゃないからとかじゃなく??+4
-4
-
40. 匿名 2022/04/03(日) 21:57:36
>>1
lineの一言コメントみたいな欄に「多忙につき(←ここは任せる)お返事できません」とか入れといたらどうかな?+37
-0
-
41. 匿名 2022/04/03(日) 21:57:49
双極性で鬱の時期は返せない+12
-1
-
42. 匿名 2022/04/03(日) 21:58:40
>>1
あなたの長文がそもそもだるいわ
もっと短くまとめられるはずなのにだらだらと
あなたからライン来たら返したくないわ+4
-21
-
43. 匿名 2022/04/03(日) 21:58:50
>>1
職場(バイト)のLINEは年中それですよw
出勤日の前日、または通勤中にしか確認しません。
本音はブロックしたいですが、未読無視のまま出勤すると職場の全力張り切りバイトリーダーがLINE以上にしつこく「なぜ未読なのか」詰め寄ってくるので、基本読んでないけど開封だけして既読にします。毎回病的な長文ですが内容はほぼ無いので読んでなくても何ら問題ありません。
時給が発生しない時間帯にメールやLINEを送ってくる方が非常識なので気を遣う必要はありません。+13
-2
-
44. 匿名 2022/04/03(日) 21:58:50
私はそんな状態が15年くらい続いてるよ
LINEじゃなくてメールの時代から
無理に返してもそれに返事来て、また返事するのが億劫になるからそのままでもいいと思う
今は友達いなくて1人だけど、返事しなきゃっていうストレスから解放されたから楽になれてるよ+50
-1
-
45. 匿名 2022/04/03(日) 21:59:02
スルーしたまま
何ヶ月かたってごめーんって理由言ってる
+4
-0
-
46. 匿名 2022/04/03(日) 21:59:35
わかる。
私は20代それでかなり悩んで無理して試行錯誤したけど、もう本当に疲れてしまった。
既読にしないで内容確認できるアプリを使うのも手だけど、私は仕事とか本当に急ぎで返事必要なLINE以外は既読だけして1日2日余裕で放置して気分によって返したり返さなかったりしてる。
急ぎの用件なら真剣に追いLINEなり電話なりくるし、そうじゃないLINEならスルーしてもOK。ちゃんと読んで返さないと皆から非常識人に思われるのでは?という呪縛に縛られがちだけど、合わせてたら終わらないからじぶんのペースで連絡取り合うのをおすすめする+12
-0
-
47. 匿名 2022/04/03(日) 21:59:41
>>27
弱みを見せたら叩かれる。それがガルちゃんよ+3
-3
-
48. 匿名 2022/04/03(日) 21:59:41
>>25
主以上に心に余裕のない人だよねw+19
-1
-
49. 匿名 2022/04/03(日) 21:59:45
>>42
主に送ってるKYかなw+9
-2
-
50. 匿名 2022/04/03(日) 21:59:56
>>1
そういう時、ありますよね。
大切に思ってる友人なのにだからこそテキトーには返事できなくてけど真面目に考えるほどの余裕はなくて時間だけが経ってしまって…。
自己嫌悪に陥ってしまうかと思いますが、それで切れる縁はそこまでってことなので無理して繋がなくて良いと思いますよ。
そんな心境すらも分かってくれる人がいると思います。+47
-1
-
51. 匿名 2022/04/03(日) 22:00:07
暫く誰とも話したくなくて
LINEアカウント削除したわ
LINE入れとくと気軽に誘われたり、トークがくるから
+14
-1
-
52. 匿名 2022/04/03(日) 22:00:11
>>1
急用でないかぎり、もともと即レスしない。
元気な時もそうでないときも返信は遅い人と思わせる+12
-2
-
53. 匿名 2022/04/03(日) 22:00:13
>>1
そんな時用のスタンプ買って、スタンプだけでとりあえず返事しておけば。
連絡ありがとー!超嬉しいけど、今立て込んでいるから、また今度ちゃんと返事するね!
…的なやつ。
あるかないかは知らんけど。+9
-2
-
54. 匿名 2022/04/03(日) 22:00:41
相手も心配するだろうから理由話した方がいいよ。嫌いになった訳じゃないならね。+21
-1
-
55. 匿名 2022/04/03(日) 22:00:53
>>49
いや、普通にたいしたことないことを長文で書く頭悪い人面倒くさいなって思わん?
ライン返すのめんどいのわかるけど主の文章から面倒臭い感じすげー出てるわ+9
-9
-
56. 匿名 2022/04/03(日) 22:00:53
仕事で病んでしまった時に、LINE返せない時期があった。+19
-1
-
57. 匿名 2022/04/03(日) 22:00:57
>>38
長いから2行でまとめて+10
-4
-
58. 匿名 2022/04/03(日) 22:01:46
私はLINEは全く来ないのですがTwitterのアカウントは持っていて、そっちに対して主さんのいう「こんなタイミングありませんか?」に全力の「イエス」です
LINEじゃなくてすみません
私の場合は
基本的には離れること
お酒を飲んでテンション上げて、「本当に連絡取りたい人、リプしたい人にだけ」「短めに」リプする
したい人がいなければスルー
リプした後はスマホを遠くに置いて、ほかに没頭できることを見つけて現実逃避しています
テレビでYouTube流して折り紙をしたり羊毛フェルトしたりドラマ見たり
本気でしんどい時は暗い部屋で目を閉じてじっとしています
主さんの求める答えじゃなかったらすみません
お互いこの「人に関わりたくない」時期が楽になればいいですね+8
-0
-
59. 匿名 2022/04/03(日) 22:01:55
クソコメ合戦のお時間かしらw+6
-1
-
60. 匿名 2022/04/03(日) 22:02:03
個人的には言ってほしい
「今ちょっと色々あって(忙しくて)ライン返せないんだ。また元気になったら連絡させてもらうね」とか。
私の友達にもおそらく主さんみたいな人がいるけど、普通にやり取りしてたのに突然ブツっと切れると、心配にもなるし「自分何かしたかな?」と思ってしまう+42
-1
-
61. 匿名 2022/04/03(日) 22:02:13
分かる。PMSもあるけど余裕がないとどんなに仲が良くてもラインの返事するの本当しんどい時がある。
そういう時は理由を言ってるよ。相手からもそういう時は「落ち着いたら連絡する」とか来るから「了解」って返す。
何が何でも今じゃなきゃって時はそうそうないと思うから主も「今は仕事がしんどいから余裕ができたら連絡します、ごめんね」って送って放置してもいいと思うよー+23
-0
-
62. 匿名 2022/04/03(日) 22:03:14
相手の気持ちも考えてあげて+11
-2
-
63. 匿名 2022/04/03(日) 22:03:42
>>1
私の彼がこんな感じで、激務でいっぱいになってしまい返信速度が激減しました。
あまりに返信速度が遅いことを申し訳なく思ったのか、距離を置こうか考えてるとまで言わせてしまいました。
お互い友達が少ないので、ここで距離を置いてしまったら本当に彼は独りぼっちになってしまうのではないかと余計なお節介心が湧いてます。
今後月一くらいで返信不要のラインを送るべきか、それとも相手からの連絡を待った方がよいでしょうか。+6
-2
-
64. 匿名 2022/04/03(日) 22:04:17
>>1
4月になっていろいろ環境がかわって心が落ち着いてないからまた落ち着いたらLINEするね!+10
-0
-
65. 匿名 2022/04/03(日) 22:04:34
>>57
>>1に言いなさいよ笑
三行でまとめろks+0
-9
-
66. 匿名 2022/04/03(日) 22:04:42
ラインしなくても死なないから大丈夫だよ+10
-1
-
67. 匿名 2022/04/03(日) 22:07:06
雑談LINEの返信面倒で既読無視しちゃったりしてるけど、1人だけめちゃくちゃしつこい友人がいて本当に疲れてる。毎日10数件も送り続けてきて未読無視してたら電話もくるし基本愚痴ばっかりだから本当にうんざり。+1
-2
-
68. 匿名 2022/04/03(日) 22:08:29
雑談ならすぐに返事をしない。
用がない限り自分からラインをしないのはどうでしょうか。
何か聞かれたら最近体調不良や、忙しいと伝えたら さすがに相手も察してしょっちゅうラインを送ってこないと思います。
私も今 精神的にしんどくて自分からラインできないので気持ちがわかります。+5
-1
-
69. 匿名 2022/04/03(日) 22:10:04
>>1
わかる。
今ちょうどそんな時期。
誰に対しても疲れる+21
-1
-
70. 匿名 2022/04/03(日) 22:10:54
>>13
したい相手に返せなくなるからツラい+8
-0
-
71. 匿名 2022/04/03(日) 22:11:33
>>60
かなり辛い時期はそれをするのが
もうしんどいのよ
説明できるのは元気な時だけ
私の友達は回復してから話してくれたよ
+22
-3
-
72. 匿名 2022/04/03(日) 22:13:47
>>53
そのスタンプ探すのもめんどくさいんだよねー+4
-0
-
73. 匿名 2022/04/03(日) 22:14:35
>>1
お気持ちわかります。
私も激務で心身とも疲弊していた時がそうでした。
>> 今元気がなくて人に会いたくなくて、と言おうか悩んでいます
それでいいと思います。
経験上、それでゴネてくる人はその後も続きません。
主さんのことが大事な人なら、そっとしておく時だと理解してくれると思います。
私はしばらくして元気になってから、友人に報告とお礼をしました。
それで今も関係は続いています。
彼女のことは大事にしたいです。
どうか思い詰めすぎないでください。+19
-1
-
74. 匿名 2022/04/03(日) 22:16:34
>>63
カレンダーどおりの休みかな?
GWなど長期休み分かってれば
遠い日になるけど長期休みに会う約束だけして
その時期まで少し距離おいてみたら
+3
-0
-
75. 匿名 2022/04/03(日) 22:16:45
おお、真面目で優しいから余計に悩んでいるんだね。
相手もお返事来ないと自分が悪かったのかなって悩んじゃう場合があると思うので、可愛いスタンプとかをペコッと送っておいたらどうかな。
そこでしつこくワーワー言ってきたらガン無視で。+14
-1
-
76. 匿名 2022/04/03(日) 22:17:32
自律神経乱れてて体調悪いから元気になったら連絡するっていう+7
-0
-
77. 匿名 2022/04/03(日) 22:18:41
>>21
読解力ないんですね+8
-0
-
78. 匿名 2022/04/03(日) 22:19:14
今後の付き合いをしなくてもいいなら返さなくてもいいんじゃない?
失いたくない友達なら返した方がいいと思う。+12
-1
-
79. 匿名 2022/04/03(日) 22:19:48
大事なラインなのに1ヶ月以上返さない人はどうかしてる
大事なラインというのは結婚式の招待状の返事がなかったこと(電話しても出ないしラインもスルー、もちろん前もって打診はしてた)
ちなみにこの人の結婚式では参加して受付もしてます
結局この人は欠席で結婚式当日のおめでとうのラインさえなかった+12
-3
-
80. 匿名 2022/04/03(日) 22:21:13
>>1
普通に言ってる。隠す必要も無いし。
今ちょっとLINEする元気がないならまた今度LINEするね!
って。
内緒にするし隠すから、怪しまれる+9
-2
-
81. 匿名 2022/04/03(日) 22:21:30
主の気持ちわかる。何か一回返信すればOKじゃなくて大抵ラリーになるもんね。本当に一言ずつメッセージ送りあってポジティブなスタンプも添えて終了、ぐらいならいいけど。友達といえどそれなりに返信は気を使うし、色々考えてると後で返信でいいか…になる。+21
-0
-
82. 匿名 2022/04/03(日) 22:26:01
>>63
返信不要ですって文面に書くってこと?送る側は気を使って書いてるってわかってても受信する側はその言葉はモヤモヤすると思う。とはいえ返信した方がいいのか、とか返信したくなったけど送っていいのか、とか…。一度会った時に直接聞いてみるのは有りかもね。+3
-3
-
83. 匿名 2022/04/03(日) 22:31:46
>>1
わかるよ!
ごめんね、今本当に忙しくてきつくて…落ち着いたら返信するね、待たせてごめん。
↑これをコピペして至急全員に返信。
あとは心が落ち着くまで放置で大丈夫。
友達ならわかってくれるよ。
私は私もきつい時あるから返信来なくてもあぁ今大変なんだろうな…と思うタイプ。わりとそういう時期ある人多いと思う。大丈夫。今は心を休めることに集中して。+23
-1
-
84. 匿名 2022/04/03(日) 22:33:07
>>1
うつ病の急性期の時、文章考えられなくなったから未読が溜まっていった時期があった
少し体調が落ち着いてる日に友達には事情説明のラインを送ったんだけど、そこで関係崩れていった人も数人いた
その人達は皆『体調悪くたってもっと早く事情だけでもラインできたでしょ』とか『私も鬱っぽい時あるけど連絡くらい返すよ』って言ってた
私の場合だけど、急性期の時はライン返せない自分最悪だってライン開くのもというかスマホ見るのすら怖かった
精神疾患を理解してとは言わないけど、自分の知らない事を理解しようとしない人とはこの先何かあった時に関係崩れてたんだろうなって思うし、大切にするべき人達が分かったからこの辛いうつ病の期間も意味があったのかなって思ってる。
+29
-1
-
85. 匿名 2022/04/03(日) 22:33:24
>>1
主の1から10まで言わないと気が済まない性格で、今現在はラインが億劫になってるメンタルなら、当然連絡はしたくなくなるだろうなぁ
したい気持ちとメンタルにギャップがあるんじゃない?
今は体調良くなくて…
また元気になったら連絡するね
これでOKだと思うけどね
理由は敢えて述べなくていいの
それが友達じゃない?+6
-1
-
86. 匿名 2022/04/03(日) 22:45:28
>>55
横だけど、面倒と思うものに自ら近寄る必要ない+1
-1
-
87. 匿名 2022/04/03(日) 22:49:02
>>86
要するに>>1は面倒臭いからラインアプリ消したらいい でおkじゃない?
ってか自分の相談のためだけのトピうぜえ
Yahoo知恵袋でやれ+4
-6
-
88. 匿名 2022/04/03(日) 22:50:35
>>35
私もこれでいいと思う。
実際送った事も送られた事もあるし。
何もないと何かあったかと心配になるし、まぁ返信ない時点で、ちょっとしんどいのかな?とか想像できるけどね。
切れたくない相手なら一言返しておいた方が無難な気がする。+25
-0
-
89. 匿名 2022/04/03(日) 22:52:03
トピズレですが、
LINEならまだいい
自分の裁量で未読にも既読にもできるし邪魔されない
私は自分の話ばかり長々と2時間ほど切らせてくれない母親から毎日電話かかってきて、そんな暇に付き合うほどの精神的余裕なくて、ずーっと無視してる
そしたら子供の携帯にかけてきて、代わってと言うので渋々出たら、はー?声が小さくて聞こえへん!!とか言われて、デカい声で話したら、そんな怒らんでも!!とか言われてウザすぎて、もう縁切りたいなぁとまで思うようになってる+3
-0
-
90. 匿名 2022/04/03(日) 22:54:07
>>3
ありえるかも。私鬱病ですが調子が悪いと1日中寝続けたり天井や壁をボーッと見ているので…そんな時はスマホ触れず…LINE返せない。電話も出られない。皆に申し訳ない…。+46
-0
-
91. 匿名 2022/04/03(日) 22:55:22
同じ状態になったことあるけどそれでも繋がる人とは繋がり続けるから大丈夫。
本当に用事がある人は別の手段で連絡取ると思うし。+4
-2
-
92. 匿名 2022/04/03(日) 22:56:35
>>35
めちゃくちゃ同意!!鬱になった友達の話毎日聞いてたのに、突然無視されて音信不通にされて、学生時代からのすごい仲良い友達だったからこっちが鬱になるわと思ったくらい悲しかった!だから、今無理になったなら一言言ってほしい。+16
-3
-
93. 匿名 2022/04/03(日) 23:10:51
主です。
トピ採用が初めてで、まさか立っているとは思わず遅くなりました。コメント全て読みました、ありがとうございます。
Twitterも長文で書いてしまうので読みづらくて申し訳ないです。
2年前から不眠症になって休職する時に出た診断書は適応障害でしたが、まぁあえて言うなら適応障害かな、と先生に言われました。
5年前は社会不安障害と言われたと思います。
薬を飲んでいた時期は過去何回かあり、時期によってメンタルがかなりがたつきます。
どこに行っても鬱とはっきり言われないため、結局鬱なのかどうか分かりません。
自律神経失調もあり心身の体調がいい日はあまりないです。
Twitterやガルちゃんをぼーっと見たりひたすらLINEバブルは出来るんですが、とにかく会話が億劫で…。
ちなみに、TwitterのDMもためがちです。
私宛だけに来てる文章、私だけが見られる文章、に向き合う元気がない感じがします。
みんなを嫌いになったわけでないので、
今ちょっとしんどくて、また元気になったら連絡するね、と言ってみようかと思いました。
同じ状況の方がいて本当に安心しました。+29
-1
-
94. 匿名 2022/04/03(日) 23:15:45
>>87
世界とガルは貴様中心でまわってはおらんのじゃ+3
-1
-
95. 匿名 2022/04/03(日) 23:17:49
>>79
大事かどうかは受け取った側が判断することなので。+6
-5
-
96. 匿名 2022/04/03(日) 23:24:48
>>94
きっしょ+1
-2
-
97. 匿名 2022/04/03(日) 23:25:11
余裕無いのは伝える。また連絡する、おやすみー(寝ないけど)で対応する。じゃないともたない。+7
-0
-
98. 匿名 2022/04/03(日) 23:31:44
職場の連絡がLINE…。
通知offしてても、たまに休みの日でもくるから見てしまう。+2
-0
-
99. 匿名 2022/04/03(日) 23:31:53
ちょっとトピズレですみません…今日初めて行った美容室の担当の女性と仕事の話しから、私副業始めたんですって切り出されて。今のご時世退職金も貰えないし、年金も貰えないから、ちょっと勉強しないといけないけど良かったら話でも聞きにきませんか?って誘われました。今のお給料プラス収入があるから安心ですよって。なんとなくの流れでLINE交換してしまいました。週2回夜集まってるそうです。詳しい話は聞いてませんが野菜がなんとかって言ってました。怪しい宗教じゃないから安心して笑みたいな感じで言われましたがやっぱりこういうのは怪しいでしょうか。+7
-0
-
100. 匿名 2022/04/03(日) 23:55:02
>>99
マルチだわ。要は怪しい会社の営業。断って、二度とその美容室行っちゃダメだよ+12
-0
-
101. 匿名 2022/04/04(月) 00:24:06
仕事を嫌な辞め方をしてから
ずっと何か落ち込んでいる。
その話をしたくないし、誰とも
会いたくないから、LINEもしたくない。+16
-1
-
102. 匿名 2022/04/04(月) 00:40:17
>>45
それって疎遠にしたいから?
私の友達、数日空いただけで毎回謝罪&返信遅れた理由を述べてくるんだよね
そんなに短期間で色々事件起きる?って疑うし、毎回大変だったねーってフォローするの面倒だから連絡取らなくなっちゃった…+1
-0
-
103. 匿名 2022/04/04(月) 00:43:13
卒業式の後LINEアカウント削除
嫌われてたし友達もできなかった+1
-0
-
104. 匿名 2022/04/04(月) 00:43:48
>>71
そうできる友達は本当に出来た人だし貴方のことを理解しているんだね
そうできたらいいけど、こちらも人間だから中々難しいわ…+9
-1
-
105. 匿名 2022/04/04(月) 00:46:47
LINE見るのも見ないのも自由だし、余裕が出来たら返せばいいと思う。+6
-0
-
106. 匿名 2022/04/04(月) 00:47:06
>>78
同意です。
しばらく無視しちゃっても気にせず付き合ってくれるのが本当の友達って風潮あるけど、相手にも気分はあるから縁が切れることもあると思う
それが嫌なら無理してでも一言返した方がいいかもね+10
-1
-
107. 匿名 2022/04/04(月) 00:47:21
>>1
大変だね、大丈夫?
あなたが今後も友達でいたいと思うなら最低限の礼儀は必要じゃないかな?向こうはこっちの事情知らないわけだし。
例えばどんなにしんどくても仕事のクライアントとか取引先なら返信するでしょ?
『ごめん最近仕事やら何やらでバタバタしてるから余裕なくて、また落ち着いたら連絡させてー(T_T)』ぐらいのコピペで全員返信したらどうかな?
コツは(悩み相談)みたいな曖昧な文末にしないこと、改めてこっちから連絡します感をスパッと出せば引っ張らないし大丈夫だよ。
突き放す訳じゃないからまた落ち着いたら連絡できるし
空気読める人なら『了解ー!無理しないでね!』ぐらいでサラッと流してくれると思うけどな。
+14
-3
-
108. 匿名 2022/04/04(月) 00:48:38
>>79
最低な友達だね。
こういう礼儀がなってない人は無理だわ。+17
-1
-
109. 匿名 2022/04/04(月) 00:52:51
>>99
怪しい宗教じゃないけど怪しいビジネスだねw
無視でいいよ。しつこかったら美容院に報告で。+14
-0
-
110. 匿名 2022/04/04(月) 01:40:57
同居なのに義実家のグループラインに入れられ、精神を病んで勝手に退出した
またそのことでグチグチ言われご飯が喉を通らなくなり、誰にも返信が怖くなって家出して離婚した+4
-0
-
111. 匿名 2022/04/04(月) 02:00:57
>>93
お大事に・・・。
LINEはすごく心を消耗しますよね。その方法でよいんじゃないかと思います。
私も諸事情でLINEできなくなったので、相手に不要な不安を抱かせないために、名前欄に休止のコメントも入れましたよ。+8
-0
-
112. 匿名 2022/04/04(月) 02:19:00
>>7
私はそもそも、未読既読の機能が嫌でLINEをやってない。
メールなら読んだ読んでないがわからないから、何日か後に返信しても無問題。
仕事して疲れて帰って来て、そんなことにまで頭を悩ませるなんて私なら身がもたない。
みんなすごいよ。
尊敬する。+7
-0
-
113. 匿名 2022/04/04(月) 02:42:47
私の好きな人も
LINEは返さないけどTwitterは更新してる時期あった
これは単に私が後回しにされてるだけかな+4
-2
-
114. 匿名 2022/04/04(月) 04:35:45
私なら しばらくLINEやめる旨といつか再開する旨をLINEする。それで放置なら筋も通る。
こういう自己都合のお断りは自分で始末付けなアカン。いくら第三者が「分かる〜精神的にキツイよね〜」と理解してくれても、LINE相手にとっては何のこっちゃ分からず大迷惑。
相手は印象悪いでしょうね。相手に不信感残すのが不本意なら断って。縁切れていいなら放置で。+8
-1
-
115. 匿名 2022/04/04(月) 04:46:15
>>93
お辛いですね。
私も 一言添えて疎遠がいいと思います。相手がある事なので。
大切な事だと思うからです。もし数年後この頃を思い出して、自分の不調による無対応で疎遠になった事を後悔する事がないように。+10
-0
-
116. 匿名 2022/04/04(月) 05:04:04
>>100
>>109
やっぱりそうですよね…もう二度と行きません。LINEもブロックします。ありがとうございました!+7
-0
-
117. 匿名 2022/04/04(月) 05:56:33
過去にはそういう時季もあった。
仕事が忙しくて病んでて、連絡返せずにいたら、友達減ったよ。小中からの友人とかはもうほぼ0。
当たり前だよね。向こうも嫌われたのかな?って思ってしまうだろうし、こちらも連絡を放置すればするほど今更連絡し辛くなるし。
悲しいけど、気持ちに余裕がないんだから仕方ないよ。
+9
-0
-
118. 匿名 2022/04/04(月) 06:04:07
分かるけど、返ってこないこちら側としては心配しますね。それか嫌われてるかな、と思います。
私にも元同僚で返信がない方がいて、忙しいのは分かるけどやはり迷惑なんだろうか?と思ってしまう。
返事がないのが返事、ということなのでしょうかね。やはり疎遠になります。
+6
-1
-
119. 匿名 2022/04/04(月) 06:08:22
わたしも忙しくて余裕ないときは返事ができない。というか適当な返事になりそうだから返してない。転職してから余裕なくて返せてない。。+5
-0
-
120. 匿名 2022/04/04(月) 06:10:13
>>18
それは違うんじゃないか?
ラインくれる人はラインに依存してるわけじゃないよ。+2
-0
-
121. 匿名 2022/04/04(月) 07:20:54
私の場合そのまま言う。
遠回しにまわりくどく言っても伝わらないからそのまんま言うのが良いと思う。
そしたら相手が切るか切らないか判断してくれるし、それで疎遠になっても特に困る事なかったよ。しんどいなら自分を大事にした方がいい。+3
-0
-
122. 匿名 2022/04/04(月) 08:00:14
こういうの、どれくらい続く?
三日とかで済めば返せるけど、2ヶ月無理期が続いて返せそうなモードに入っても今更…と連絡躊躇してしまう+4
-0
-
123. 匿名 2022/04/04(月) 08:10:46
>>9
何言ってんの?
期間限定の病じゃないよ。
+0
-0
-
124. 匿名 2022/04/04(月) 08:10:55
>>1
何も言わないでいたら相手が誤解したり不安になるだけだよ。トピ立ててないでなんでできないのか説明して欲しい。簡素な文でいいから。黙っているのはあなたも元気になった時後悔することになるだろうから、おすすめしません。
同じことされた立場としては、あ、友達切られたな。と思って無駄にショック受けるだけなんで…+6
-6
-
125. 匿名 2022/04/04(月) 09:05:34
>>6
あなたのレスタイムリー過ぎた
断りも入れず音信不通にするやつ○ねばいいのに+6
-3
-
126. 匿名 2022/04/04(月) 09:10:02
体調が悪くて返せないって人は違うけど
関係切りたい時に未読や既読で完全無視するのって経験上発達の人(アスペ、ADHD)が多いよね
断るにしても適当なことでも言って返信はすればいいのに。相手の気持ちは考えられないんだなって思う。+4
-2
-
127. 匿名 2022/04/04(月) 10:36:35
>>1
私も同じ状況で、LINEで友人から誘い受けてもすぐに返さないよ。LINEも見ないようにしてるから余計に。
体調が悪くてあまり返せなくてごめんね、とか、体調が悪くて今は会えないんだ。元気になったら連絡するから会ってほしい。って伝えるようにしたら罪悪感がちょっと減ったよ。+5
-0
-
128. 匿名 2022/04/04(月) 10:37:10
>>127
自己レス
❌返さない
○返せない+1
-0
-
129. 匿名 2022/04/04(月) 10:38:20
わたしもあるし周りの友達もそう!
急ぎの用事じゃない雑談とか、日常会話ならどれだけスルーされても全く気にしないし大丈夫!
でも問題なのは予定を決めるLINE…グループ内で一人の子から永遠と既読だけで返ってこないから参加しないんだとおもって迷惑だろうからその子がいないトークに移動したらその子が一番仲良い子から「参加したいって言ってたよ!LINE苦手らしいってこの間返事きた」って言われた。そっちにはLINEしといてこっちにはLINEしない、参加はしたいけど返事はしたくない、流石にそれはワガママすぎるから返してほしい。自分だけのことじゃないんだから。それが無理ならこなくていい…余裕のある時に返事して遊んで…+5
-0
-
130. 匿名 2022/04/04(月) 10:55:13
>>113
あなたにLINE返すのが億劫だったんだよ。+1
-1
-
131. 匿名 2022/04/04(月) 10:57:09
>>124
めんど…
相手が返すのしんどくなるの分かる。+4
-2
-
132. 匿名 2022/04/04(月) 10:57:43
>>122
それでも相手は近況が聞けて嬉しいと思いますよ。
返してあげてほしい。+6
-0
-
133. 匿名 2022/04/04(月) 11:01:44
>>124
私はこの考えに同意。
返信するのに何時間もかからないよね。
こちらからのアクションに答えられないのは失礼にもあたる。
返したくない相手ならライン繫がり辞めるべき。
みんなもちろん事情がある。だから今返せないなら後日でもちゃんと何かしら返してもらいたい。
事情が分からないこちらとしては既読無視か、としか捉えられない。+9
-2
-
134. 匿名 2022/04/04(月) 12:08:25
今の彼氏が多分同じ感じなんだよね。
私も完全に理解できているわけじゃないけど、いっぱいいっぱいになったり精神的に追い込まれている時はふっと音信不通になる。
落ち着くまでは放置してるんだけど、友達からはそんなのおかしいから追いラインしろ電話しろって責められるからもう彼氏の話するのやめてる🤣
余裕のないときにされる追いラインや鬼電ほど苦痛なことないと思うんだ私は…。+11
-1
-
135. 匿名 2022/04/04(月) 14:11:53
>>1 コロナ禍でリモート疲れやコロナ鬱が増えてきた中でバズってたツイート思い出して探してきた
防衛本能だと思って無理なく過ごしてほしい
精神的に辛くなってる時「人に連絡を返せなくなる」のは、『面倒』『気遣い』『話したくない』とかの次元ではなくて、"自分の心を維持する為に、他に使う予定のエネルギーを全て心に費やす必要があるから、余裕が生まれにくい"という状態。メンタルショックの特徴である「人を避ける」がコレです。
https://twitter.com/Homie00980015/status/1441526018682937352?s=20&t=C4H7Z6exGmY7KxXcNlxK-A
+5
-0
-
136. 匿名 2022/04/04(月) 17:27:46
>>6
私も先月から音信不通だよー!
マジで心の殺人。本当に本当に
無視はよくないと思う。+7
-1
-
137. 匿名 2022/04/04(月) 17:28:39
>>136
横だけど同じくだよ……別れたいと思っているのか、余裕がないだけなのか…あなたはちゃんと待っていられてる?😢+3
-0
-
138. 匿名 2022/04/04(月) 17:45:43
体調悪くてとLINEすると、何週にも渡って大丈夫?と聞いてきた友人。「実はコロナで」待ちなのかな?とネガティブニュース集めてる様な人だから。あっもう友人じゃ無いか。+0
-1
-
139. 匿名 2022/04/04(月) 18:22:52
>>1
主の気持ちめちゃくちゃわかる!!
自分だけなのかな…変なのかな…って思ってたけど同じ人いて気持ちが楽になった!!!
ただでさえ返信するのがつらいのに、正直に言わなきゃならないのもしんどいよね
私も友達少ないけど、それで友達やめたりする人達ではないから分かってくれたよ!主も言ってみるとスッキリするかも+3
-0
-
140. 匿名 2022/04/04(月) 18:53:00
>>132
ありがとうございます。自分と相談しつつ連絡してみます。
とても優しいあなたにたくさん良いことありますように。+5
-0
-
141. 匿名 2022/04/04(月) 22:22:10
>>137
全然!大パニックだし、不安で毎日泣いてばっかりだし、地獄みたいな毎日だよ。体調も最悪だしご飯も食べられないし。苦しくて仕方がない。それだけ依存的な恋愛してたんだな、とも思う。私は今色んな男性心理を調べてるんだけど、割とそれが救いになってるかも。せめて自分を責めないで過ごしたいですね。+1
-0
-
142. 匿名 2022/04/05(火) 06:21:30
だれからLINEくると背筋が凍る、ため息でる
家族でも+1
-0
-
143. 匿名 2022/04/05(火) 09:21:58
>>141
同じ。食欲消えて体重めっちゃ落ちたよ😭
でもこのトピをよく読んでなるべく理解するしかないよね。
気持ちに余裕のない時にこちらの不安を解消したいからと連絡しまくるのは更に負担かけるだけだもんね。でも不安だよねぇ😭😭+1
-0
-
144. 匿名 2022/04/05(火) 15:52:10
>>141
横だけどまっっっったく一緒。
向こうの状況がわからないからしんどすぎる。
けど追いラインやら電話やらしないほうがいいってことだよね…?
+1
-0
-
145. 匿名 2022/04/07(木) 00:38:15
>>143
>>144
141です。よし!音信不通トピ申請してくる!
思う存分、そちらで語ろう。+2
-0
-
146. 匿名 2022/04/11(月) 10:15:57
>>142
なんでLINEやってるの?
そんなしんどいならやめれば良くない?+1
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する