- 1
- 2
-
1. 匿名 2022/04/03(日) 17:08:29
主は34歳独身で今月から無職です。
毎月誰かが辞めていくようなブラックな職場へしか行けたことがありません。
このトピでみんなで励まし合いながら過ごしていけたらと思います。
宜しくお願いします。+648
-14
-
4. 匿名 2022/04/03(日) 17:09:54
まだ若い
次目指してがんばれ~+544
-37
-
5. 匿名 2022/04/03(日) 17:10:07
>>1
すごいな
一人暮らし?
どうやって生活するの
貯金か+53
-92
-
6. 匿名 2022/04/03(日) 17:10:24
独身無職。
介護の仕事をしてたけど、側弯症のため、腰の痛みが悪化して働けなくなり辞めました。
新しい仕事探し中だけど見つからない。+538
-5
-
7. 匿名 2022/04/03(日) 17:10:28
わたしも今月から無職だよ~+289
-8
-
8. 匿名 2022/04/03(日) 17:10:35
一人暮らし?実家暮らし?定期+4
-46
-
9. 匿名 2022/04/03(日) 17:10:55
最近無職になったけど貯金が500万円以上あるから変にのんびりしてる。+285
-105
-
10. 匿名 2022/04/03(日) 17:10:59
今ってコロナで雇用保険2ヶ月でもらえたよね?
+194
-9
-
11. 匿名 2022/04/03(日) 17:12:10
>>6
介護って業務内容にもよるけど肉体的だけじゃなく精神的にもかなり激務なイメージがある+294
-2
-
12. 匿名 2022/04/03(日) 17:12:13
親が金持ちなら無問題。+323
-19
-
13. 匿名 2022/04/03(日) 17:12:32
30前半、独身一人暮らし、数ヶ月前から無職です。
貯金を切り崩す生活。もう頑張る気力が湧かない。+499
-6
-
14. 匿名 2022/04/03(日) 17:12:33
>>4
あからさまなお世辞やめな+27
-78
-
15. 匿名 2022/04/03(日) 17:12:54
私も今月から無職だよ
次が見つかるまでは貯金で生活する
独身一人暮らしで無職だと何もやる事なくて暇だから、図書館通いでもしようかな+384
-4
-
16. 匿名 2022/04/03(日) 17:13:17
友達も無職だけど、両親医師だから問題ないらしい+218
-14
-
17. 匿名 2022/04/03(日) 17:13:21
>>12
何十億と遺産残してくれたらいいねぇ+88
-16
-
18. 匿名 2022/04/03(日) 17:14:32
>>15
税金支払い一気にこない?+193
-1
-
19. 匿名 2022/04/03(日) 17:14:46
>>6
私も歩けなくなってやめたー
退院したところ。
貯金崩しながら生活して、その間に勉強して今年ケアマネ受けようかなと。+234
-3
-
20. 匿名 2022/04/03(日) 17:15:03
>>9
500万でのんびり出来るって呑気過ぎない?
5,000万あるなら暫くのんびりも分かるけど、500万なんてあっという間に無くなるよ。+538
-226
-
21. 匿名 2022/04/03(日) 17:15:12
>>15
図書館通ってたけど昼間の日差しのある中、普段かりないような図鑑なんか読むと楽しかったよ+196
-2
-
22. 匿名 2022/04/03(日) 17:15:28
>>10
たしかコロナウイルスに罹患した人が2ヶ月貰える+1
-36
-
23. 匿名 2022/04/03(日) 17:15:40
結婚するのかしないのかを分析して人生設計を立てるしかないな
中年に向かうんだから覚悟は必要+38
-5
-
24. 匿名 2022/04/03(日) 17:15:42
彼氏無し
実家貧乏
貧乏
無職
最近3回くらい面接落ちた
23歳なのですが3月で職場の契約終了があってお先真っ暗です…
友達は転職先もすぐ決まって職場の男性から連絡先聞かれたりとか食事誘われたりしてるみたいだけど、私は本当に面接落ちるし何も無い
貯金崩して歯列矯正してるけど、それでもきっと何も無いんだろうな…
無職、喪女、コミュ障ブスのフルコンボ…
+250
-47
-
25. 匿名 2022/04/03(日) 17:15:43
37で独身無職で今までに働いたことも無いです+250
-45
-
26. 匿名 2022/04/03(日) 17:15:51
じき40になるしその前に資格でも取って転職に有利なキャリアを積んだらどうかな+71
-7
-
27. 匿名 2022/04/03(日) 17:16:02
>>20
あんまり稼げない人って貯蓄持ってても無駄なんだよ
稼げて貯蓄いっぱいある人とは別+8
-69
-
28. 匿名 2022/04/03(日) 17:16:21
今月から同じく無職。
4月1日、周りは新卒で入社式行ってたけど1人暇してた。+190
-1
-
29. 匿名 2022/04/03(日) 17:16:36
>>19
ケアマネの研修でケアプラン作る人見つけなきゃいけないけどどうやって見つけるの?+4
-15
-
30. 匿名 2022/04/03(日) 17:16:36
>>1
女性の30代は厄年続くから辛抱が必要ですね+14
-15
-
31. 匿名 2022/04/03(日) 17:16:57
気にしない
独身無職
犯罪犯したわけじゃないじゃん
前向きにいこう
必ず合う所が見つかるよ+543
-5
-
32. 匿名 2022/04/03(日) 17:17:06
>>1
34独身で今月から無職って私の事かと思ったわw
何か生きるの嫌になっちゃうよね+317
-3
-
33. 匿名 2022/04/03(日) 17:17:07
崖にぶら下がるくらいにならないと私は動かないから。今は休み時間だと思って!桜満開。+175
-0
-
34. 匿名 2022/04/03(日) 17:17:40
>>1
次は良い職場に行けるといいですね。1か月よろしくお願いします。励まし合って頑張れたらいいと思いました。34歳は、若いです。+257
-3
-
35. 匿名 2022/04/03(日) 17:17:45
>>26
そんな都合のいい資格ってあるのかな
20代の有資格経験ありと30代の資格のみじゃ前者を取るよね+75
-4
-
36. 匿名 2022/04/03(日) 17:17:51
>>24
だからといって余ってる男と結婚しても終わるからね
ひとりで生きていくのもまた人生+290
-6
-
37. 匿名 2022/04/03(日) 17:17:55
>>15
ハロワに通わなきゃ失業手当つかないんじゃないの?+102
-1
-
38. 匿名 2022/04/03(日) 17:18:05
親がうつ病と認知症で自宅で介護してます。
もう結婚や出産を諦めた。
毎日ツラい。+347
-2
-
39. 匿名 2022/04/03(日) 17:18:10
21歳無職
1番綺麗な時期に引きこもるなって親に言われる。
そういう問題じゃないと思うんだけど。w+125
-30
-
40. 匿名 2022/04/03(日) 17:18:59
>>20
余計なお世話だよ+365
-21
-
41. 匿名 2022/04/03(日) 17:19:07
>>10
コロナ関係なく
自己都合の待機期間は2ヶ月に短縮されている+152
-2
-
42. 匿名 2022/04/03(日) 17:19:28
>>15
2年くらい図書館通いしてる20代後半けど、職員から変な目で見られてるんだろなあ
たまに職員が巡回しにくるけど、読書や自習をしてるわけでもなくずっとスマホ触ってるから
近場だからすっぴんの小汚い格好だしw+130
-19
-
43. 匿名 2022/04/03(日) 17:19:32
コミ障で、看護師を2ヶ月で辞めて無職です。
顔がなんとなく可愛いので、変なオジサンにナースプレイをさせられ、1回5万のお小遣い貰ってます+18
-56
-
44. 匿名 2022/04/03(日) 17:19:35
働きなさいよ
どんな理由つけても無職独身は
イメージ悪いよ+7
-98
-
45. 匿名 2022/04/03(日) 17:19:59
>>35
職業訓練いけば
ほぼ無料で受けれるよ
職場も斡旋してくれる+86
-11
-
46. 匿名 2022/04/03(日) 17:20:03
>>25
同い年ね、私も働いたことないよ
でも生活出来てるからいいの、世間って怖いから自分のペースでいいのよ+150
-31
-
47. 匿名 2022/04/03(日) 17:20:52
働かなくても一生普通に暮らせるめどが経ったので仕事辞めたけど
逆に自由過ぎてどう過ごしたらわからない。+169
-7
-
48. 匿名 2022/04/03(日) 17:21:10
>>1
会社から離職票が届いたらハロワに行って失業手当の申請して、役所へ行って国保への切り替えと国民年金の手続きを忘れないでね。
暫くしたら国保と国民年金諸々の納付書が届くと嫌でも無職の実感が湧くよ。なので無職期間のお金の使い方は慎重に。+151
-6
-
49. 匿名 2022/04/03(日) 17:21:13
>>20
あなたに関係なくない?人の自由では+359
-16
-
50. 匿名 2022/04/03(日) 17:21:15
>>19
ケアマネ良いよね。
でもケアマネって最短でも数年要すよね?
大学の単位も必要だし。
私専門卒だから最低5年コース。+45
-5
-
51. 匿名 2022/04/03(日) 17:22:05
>>20
とりあえず5年は生きれると思った
(年金とかは免除申請する前提)+239
-24
-
52. 匿名 2022/04/03(日) 17:22:42
看護師してたけど1年以上無職だわ
この先どうしよう+82
-3
-
53. 匿名 2022/04/03(日) 17:22:53
>>25
それは優雅だね。+141
-4
-
54. 匿名 2022/04/03(日) 17:23:24
>>25
親のお金で生活してるんですか?+160
-0
-
55. 匿名 2022/04/03(日) 17:23:24
>>1
私も自分のことだと思いました、今2ヶ月で1ヶ月はたのしかったけど今は不安、焦り、開き直り、お金だけなくなります(>人<;)+31
-3
-
56. 匿名 2022/04/03(日) 17:23:31
面接で独身で無職って言った時の反応が怖い+67
-6
-
57. 匿名 2022/04/03(日) 17:23:31
>>50
大学の単位要らないよ+32
-0
-
58. 匿名 2022/04/03(日) 17:24:09
>>20
大きなお世話+165
-9
-
59. 匿名 2022/04/03(日) 17:24:12
>>9
500万でのんびり出来るっていう気の持ちようが羨ましい
私も同じくらいしかないから不安で仕方ない、から仕事嫌でも辞められない+198
-84
-
60. 匿名 2022/04/03(日) 17:24:13
>>24
23歳なんて若くて羨ましいよ
私浪人したから社会人ですらなかった年齢だよ
いくらでもやり直せるよ〜+249
-1
-
61. 匿名 2022/04/03(日) 17:24:19
>>44
なんで命令口調?
誰にも迷惑かけていなければ別に良い。
人のイメージなんてどうでもいいわ。+80
-1
-
62. 匿名 2022/04/03(日) 17:24:40
仕事したくないわけじゃないけど、身支度や他人と関わるのが嫌すぎる‥+81
-0
-
63. 匿名 2022/04/03(日) 17:25:12
>>47
スーパーボランティアになったら?+44
-0
-
64. 匿名 2022/04/03(日) 17:25:38
私は3月から無職になり、最近就活始めました。
前の職場が適応障害が原因(人間関係)で退職したので、新しい職場に行く不安や怖さがありますが一人暮らしで働かないと生きていけないので、がんばります…。
+178
-0
-
65. 匿名 2022/04/03(日) 17:26:00
>>1
羨ましい!独身なら自分のやりたいように動けるね。+12
-5
-
66. 匿名 2022/04/03(日) 17:26:04
>>29
もう少し療養したら、自分の元上司がいる施設で相談員として少しずつ復帰しないかと言われているので、その辺で。
ケアマネ受験もそこで勧められまして。+47
-0
-
67. 匿名 2022/04/03(日) 17:26:43
生き地獄~。+19
-2
-
68. 匿名 2022/04/03(日) 17:26:49
>>57
ケアマネ自体は必要ないけど、ケアマネを受けるのに必要な資格が学歴が必要な資格ばかりなんだよね。+13
-4
-
69. 匿名 2022/04/03(日) 17:27:10
>>14
絶望だね。人生諦めな。って言えばいいの?+10
-30
-
70. 匿名 2022/04/03(日) 17:27:26
私月2回風俗で働いてる
生活出来れば良いから2回で十分+19
-24
-
71. 匿名 2022/04/03(日) 17:27:49
>>51
そっか、5年しか生きられないんだ
やっぱ5000万ぐらい欲しいね+5
-56
-
72. 匿名 2022/04/03(日) 17:27:49
自殺者予備軍にならないように頑張れ✊‼️
+2
-30
-
73. 匿名 2022/04/03(日) 17:27:55
>>27
えっ…あまり稼げない人こそ貯蓄持ってたら安心じゃない?
自分のことなんだけど。+67
-2
-
74. 匿名 2022/04/03(日) 17:27:59
どうしても人間関係がうまくいかないです
相手は何も悪くないのに勝手に苦手意識を持ってしまって
段々人が怖くなる感じです
+151
-2
-
75. 匿名 2022/04/03(日) 17:28:11
>>50
大学の単位はいらないと思います。
社福でなくて?
私は介福とってからもう7年働いてるので、ケアマネの受験資格はクリアかと。+43
-1
-
76. 匿名 2022/04/03(日) 17:28:25
就職目前(働き出す数ヶ月前)に病気で寝たきりになって、働いたことない(つうか出歩けない)
無い物ねだりなのは分かるけど、一度くらい働いてみたかった+81
-0
-
77. 匿名 2022/04/03(日) 17:28:28
>>68
え??ケアマネは高卒でも受けれるよ?+34
-1
-
78. 匿名 2022/04/03(日) 17:28:37
>>17
今は相続税とか贈与税とかがっぽり持っていかれるからなんとも
しかもそれって相続前に払わなきゃいけないからそういう対策も事前にしておかないとかなり苦労すると思う+22
-0
-
79. 匿名 2022/04/03(日) 17:29:12
>>1
仕事探しが上手く行かなくて、ここ最近よくで流れる転職のCMがイラつくようになってしまった+137
-0
-
80. 匿名 2022/04/03(日) 17:29:25
>>39
一番綺麗な時期って21歳じゃないよ+22
-17
-
81. 匿名 2022/04/03(日) 17:29:29
>>19
ケアマネの修行するにはどんな施設で、働いたらいいんですか?差し支えなければ今までどんなお仕事されていたのか教えてください。+8
-0
-
82. 匿名 2022/04/03(日) 17:29:43
無職なのに復職意欲が無く現実逃避しています。
じきに今年度の市民税、固定資産税、国保、年金
怒涛の納税ラッシュがやってくるのか。
現実がやってくる。+131
-4
-
83. 匿名 2022/04/03(日) 17:30:17
>>68
ヘルパー2級がだめになったよね。
ヘルパー経験者がダメで鍼灸師はOKなのが意味分からない。+39
-0
-
84. 匿名 2022/04/03(日) 17:30:33
>>39
1番綺麗な時期を誰かに覚えておいてほしい、誰かの記憶に残りたい、
なんて思ったりするもんよ。+70
-3
-
85. 匿名 2022/04/03(日) 17:30:37
>>14
40代から見れば若いっちゃ若い+101
-1
-
86. 匿名 2022/04/03(日) 17:31:30
>>79
自分が仕事辞めたタイミングで転職や派遣のCMがやたら増えて謎のプレッシャーを与えられている
それだけでストレス半端ない+108
-0
-
87. 匿名 2022/04/03(日) 17:31:32
>>27
変にて書いてあるからその辺りは分かった上でってことでない?+4
-0
-
88. 匿名 2022/04/03(日) 17:31:45
>>9
私も貯金そのくらいで一旦無職になろうかと思ってたとこ。
11年勤めたから、少しは退職金も出るし、あてにしてる。
もうなんだか疲れちゃった。
働けば愚痴しか出ないのに、なんで働いてんだろう。
モチベ保てなくなっちゃった。+343
-2
-
89. 匿名 2022/04/03(日) 17:32:01
働いたところでひもじい+22
-0
-
90. 匿名 2022/04/03(日) 17:32:42
>>82
固定資産税て持ち家?
すごいなぁ+17
-0
-
91. 匿名 2022/04/03(日) 17:32:45
どうやって生活してるの?+7
-1
-
92. 匿名 2022/04/03(日) 17:33:10
>>64
私も適応障害でやめたけどフラッシュバックひどくない?薬で改善できるのかな+55
-0
-
93. 匿名 2022/04/03(日) 17:34:13
はいはい、どうせウンコ製造機ですよ。いざとなれば首つります+17
-13
-
94. 匿名 2022/04/03(日) 17:34:27
>>77
えっ
「社会福祉士、保健師、看護師など国家資格に基づく業務に900日以上従事したもの」ってあるよ。これらの仕事って無資格で業務に携われないよね?+3
-12
-
95. 匿名 2022/04/03(日) 17:35:07
こどおばなら暫くはなんとかなりそう+8
-2
-
96. 匿名 2022/04/03(日) 17:35:09
>>14
キャリア育成の為に35で区切る職場が多いから34って若くない?
+89
-1
-
97. 匿名 2022/04/03(日) 17:35:16
>>73
どうだろー
考え方だとは思う
私は稼げないなら資産は持ってても仕方ないって考えだな+6
-14
-
98. 匿名 2022/04/03(日) 17:35:34
私46歳無職よ。
3月で辞めたからもう少しゆっくりしたい。
行ったことがないところに少し長めに旅行したい。
特にこれといって自己PRできるところがないんだなぁ。+162
-3
-
99. 匿名 2022/04/03(日) 17:36:14
>>39
てか若い方が失敗しても許されるから早めに働いた方がいいよ。働かなくても金ある人は働かなくてもいいけどね+103
-0
-
100. 匿名 2022/04/03(日) 17:36:32
>>52
高時給の日勤のバイトとかいくらでもあるじゃん。うらやましいなぁ。+43
-1
-
101. 匿名 2022/04/03(日) 17:36:40
今すぐベーシックインカムで毎月10万円支給してほしい
そうしたらパートで10万稼いで20万円で生活できるし
もう正社員で探すのしんどいのよ…+143
-12
-
102. 匿名 2022/04/03(日) 17:36:50
>>94+14
-1
-
103. 匿名 2022/04/03(日) 17:36:51
>>13
失業保険ってもらってる?
私も辞めたいんだけど自己都合だと3ヶ月は無収入だからそこが怖い
月々支払いが最低10万くらい飛ぶから不安+66
-1
-
104. 匿名 2022/04/03(日) 17:36:58
>>25
親から何も言われなかったんですか?+77
-1
-
105. 匿名 2022/04/03(日) 17:37:04
社会に放り込まれるの無理ゲー+31
-0
-
106. 匿名 2022/04/03(日) 17:37:58
>>25
働かなくても生きてこれたなら別にいいのでは+201
-4
-
107. 匿名 2022/04/03(日) 17:38:01
>>94
普通科高卒で5年(昔はもっと短かったかも)従事すればケアマネ挑戦できたよ+14
-2
-
108. 匿名 2022/04/03(日) 17:38:08
>>17
生涯賃金が一億いくらやで??
何十億もいらんやん+6
-13
-
109. 匿名 2022/04/03(日) 17:38:27
>>81
修行?ごめんなさい、正直ケアマネの修行は意識して働いてはないです。
特養や有料で現場の介護士と、相談員をやってました。ケアマネさんとお仕事する中でケアプランを一緒に考えたりはしてましたが、まあまず受験してみないことにはなんとも。
+7
-0
-
110. 匿名 2022/04/03(日) 17:38:54
>>90
私にそんな資金力無いです。
親が住んでいる実家の家屋と、何も建っていない更地の土地の2筆分です。
どちらもお金を払って買った訳じゃなく、所有権だけ私になっていて無駄に税金を払っているだけです。
+18
-0
-
111. 匿名 2022/04/03(日) 17:39:30
今年で41歳だけど結婚はしたい
仕事はしたくないです+73
-3
-
112. 匿名 2022/04/03(日) 17:39:34
大学生の時に貯めた金で7年間ニートしてる+55
-4
-
113. 匿名 2022/04/03(日) 17:39:38
>>14
根性悪すぎw+18
-1
-
114. 匿名 2022/04/03(日) 17:39:44
>>39
21歳。戻れるものなら戻りたいですわ。短期のお仕事はどうですか?全ての日出勤できると言えば、雇ってもらえる確率高いです。+92
-0
-
115. 匿名 2022/04/03(日) 17:40:29
>>1
今一番自由なんだからYouTuberやってみたら??+10
-2
-
116. 匿名 2022/04/03(日) 17:41:58
21歳。高卒 1月から無職
今まで食品工場でしか働いたこと無かったけど、正社員で清掃の仕事見つけて応募してみようかと思うのですが、病院の清掃ってマイペースに出来ますか?
+25
-3
-
117. 匿名 2022/04/03(日) 17:42:48
>>116
トイレ掃除できるなら良さげ
人間とあんまり関わらないし+32
-1
-
118. 匿名 2022/04/03(日) 17:42:52
無職になり、無色透明になって
ゆく・・・。+57
-1
-
119. 匿名 2022/04/03(日) 17:43:11
現在無職だし、身体を致命的なレベルで壊してるので将来的にも再就職の見込みがない
どうにかしてお金を生み出さねばと気ばっかり焦るが、今度はメンタルまで病んだ
詰んでる
金の卵を産むニワトリでも飼いたい+98
-1
-
120. 匿名 2022/04/03(日) 17:44:04
>>9
私も貯金それくらいで退職して数ヶ月くらいゆっくりしてから転職しようと思ってたからちょっと安心した+114
-1
-
121. 匿名 2022/04/03(日) 17:44:10
職歴無し実家暮らし引きニート
通信制高卒
25歳
精神障害手帳2級障害基礎年金2級
自閉症
躁鬱
社交不安障害
事故ってあたりどこ悪くて視神経切れて片目失明
親死んだら生きていける気がしない+100
-2
-
122. 匿名 2022/04/03(日) 17:44:13
>>1
私それくらいの年齢の時に訳あって約2年無職だったよ。貯金で生活して年金や保険料も納めてたし誰にも迷惑かけてないから堂々としてたw
長い人生の中で考えたらたった2年くらい休んでも良いじゃないかと今でも思ってる。
焦ってまたブラックに行かないようにね。+142
-3
-
123. 匿名 2022/04/03(日) 17:44:23
>>24
その若さで面接落ちるなら私なんか尚更だろうなぁ+126
-1
-
124. 匿名 2022/04/03(日) 17:44:32
>>112
相当貯めたんですね、すごいです
何やってたんですか?+4
-2
-
125. 匿名 2022/04/03(日) 17:44:34
無職10年で31になっちゃった
小金持ち彼氏と長く同棲してるから好きに生きていけるけど
社会不適合者で詰みまくりな私+62
-9
-
126. 匿名 2022/04/03(日) 17:44:34
>>12
本当。
親ガチャー+41
-2
-
127. 匿名 2022/04/03(日) 17:45:42
体調くずして、3年貯金くずしながら生活していて、当初はなんとかなるよねって思っていたけど。ストレスで無駄遣いと、医療費でお金がどんどん減っていって、今途方にくれている。呼吸器疾患あって、コロナは怖いし、資格もなくて、どうすればいいか分からない。在宅ワークできるようにするには、パソコン何からやればいいでしょうか?+67
-1
-
128. 匿名 2022/04/03(日) 17:46:27
私は無職がながくなってしまい、自信もないのですが、このままも楽しくないので働くことにしました。今週中に申し込みしようと思います。前に応募したの1月、落ちました……。+40
-1
-
129. 匿名 2022/04/03(日) 17:46:29
>>125
小金持ちいいないいないいな+41
-0
-
130. 匿名 2022/04/03(日) 17:46:36
>>94
そうだけど、社会福祉士、保健師、看護師からケアマネになった人って、それは結果的になっただけで最初からケアマネ目指してる人なんていなくない?
もし何も資格なくケアマネやりたい!って人は、入口介護が一番スタンダードだと思う。
3年働いて介福とってそこから5年だから時間はかかるけど、大学や専門なんて必要ないし。+35
-1
-
131. 匿名 2022/04/03(日) 17:46:51
>>46
どんな生き方しようが他人が自分のものさしで測って上から目線でコソコソ言ってるのって、自分は良かった〜とか思いたいだけだしね。
人を下に見て自分上げてるつもりなだけ。
+84
-5
-
132. 匿名 2022/04/03(日) 17:46:56
>>121
話聞くだけでもしんどそうですね…
せめて身体の方は年金もらえないんですか?
それとも精神と身体では併用出来ないのかな…+38
-1
-
133. 匿名 2022/04/03(日) 17:47:18
>>24
私も23のときからずーっと落ちてた。やる気なくした+73
-0
-
134. 匿名 2022/04/03(日) 17:48:25
>>109
あほな質問に答えてくれてありがとうございます。ケアマネなら体に無理なく、また介護に携われますよね。資格取れるといいですね。+8
-2
-
135. 匿名 2022/04/03(日) 17:49:25
500万円あったら充分なのに結構辛辣な反応だね。
無職じゃない人がきついこと書いてるんだろうけど。
私はもっと貯金少なくて、今月から無職だけど危機感ないや。
独身だから養う人も居ないし、結婚とか出産の人生計画もないし。+153
-2
-
136. 匿名 2022/04/03(日) 17:49:36
>>27
稼げる人も稼げない人も、貯金があって無駄なことなんてあるのか?+42
-0
-
137. 匿名 2022/04/03(日) 17:49:40
親の金でお花のお稽古に行ってるガチくずニートです+52
-1
-
138. 匿名 2022/04/03(日) 17:50:01
>>127
私も3年。そしてコロナこわい。
在宅ワークについては、ネット環境を良くして、防音な部屋とか家族がちょろちょろしない、仕事専用の部屋に机と椅子を用意するのが大事。フルリモートは人気高いそうですが、がんばってくださいね。
在宅だったらコロナも大丈夫ですしね。応援しています。+12
-0
-
139. 匿名 2022/04/03(日) 17:50:18
>>124
水商売+6
-3
-
140. 匿名 2022/04/03(日) 17:50:23
>>83
そうなの?一応お金出して習ったのに意味ないんだ……ショック+5
-0
-
141. 匿名 2022/04/03(日) 17:50:45
親と彼氏に助けてもらってる+5
-8
-
142. 匿名 2022/04/03(日) 17:51:16
申し訳ないけどお年寄りは嫌いだから介護系の仕事はしたくない+82
-0
-
143. 匿名 2022/04/03(日) 17:52:27
>>24
羨ましいとこがある!若い+94
-1
-
144. 匿名 2022/04/03(日) 17:53:02
4月から無職になったよー!もう結婚は諦めたし、バリバリ働きたいとかもないから、適当にやっていくつもり!しばらくは無職楽しむよー!+129
-1
-
145. 匿名 2022/04/03(日) 17:53:20
>>24
暗く考えると縁も遠のくよ。23歳なら笑顔で人の話を良く聞いて、前向き思考でいれば何とかなる。+104
-1
-
146. 匿名 2022/04/03(日) 17:54:14
>>139
なるほど
結構付き合いとか大変そうなイメージですが、相当堅実に貯めてきたんですね
いざという時数年暮らせる蓄えを作っておけるのは純粋にすごいと思います+6
-1
-
147. 匿名 2022/04/03(日) 17:54:15
>>6
側弯症痛いですよね。更年期で悪化してます。お互いひどい痛みにならない事を願うばかり。お大事に。+41
-0
-
148. 匿名 2022/04/03(日) 17:54:18
>>56
無職だから面接にいってるんだから怖くないよ。気にしないで+106
-0
-
149. 匿名 2022/04/03(日) 17:54:28
>>92
フラッシュバックしますよ。
でも働かないとですからね…
人間関係とか職場の環境は行ってみないと分からないので、合えば症状も改善していくと信じてます。。+30
-0
-
150. 匿名 2022/04/03(日) 17:55:48
>>24
思い切って結婚相談所に入会してみたら?
若いってだけでも需要はたぶんある
就活しながらでも出来ると思うよ+61
-4
-
151. 匿名 2022/04/03(日) 17:57:15
>>24
もし彼氏無しで結婚願望があるのなら今の間に婚活すれば良い
見た目云々よりマジで若さは最大の武器だよ!
そうじゃなくてめちゃくちゃ仕事がしたいんだったら余計なお世話でごめんだけど+118
-4
-
152. 匿名 2022/04/03(日) 17:58:25
ついこの間、10年ぶりに退院してきた
まだあと数年は働かないで歩くリハビリが必要そうだけど、リハビリ終わったら初めて働く私を受け入れてくれる会社があるのか不安
ぱっと見で、あぁ大変な状況なんだな、っていうのは分かる身体だけど、まともに働いたことない30半ばを拾ってくれるもんなんだろうか+48
-1
-
153. 匿名 2022/04/03(日) 17:59:18
>>42
何歳でもいいけど、空調きいた所でスマホいじる為に通うのは迷惑だからやめな。+65
-22
-
154. 匿名 2022/04/03(日) 17:59:24
>>18
無職の1年目はそれ罠だよね+59
-1
-
155. 匿名 2022/04/03(日) 17:59:59
仕事も貯金もあるけれど、結婚だけはできない。
もう40過ぎだから、結婚紹介所とか行っても相手にされないかと思うと、やる気が起きない。
まあまあ幸せに暮らしてるけれどね。
なぜ世の人々は結婚できるのか、本当に分からないよ。+66
-10
-
156. 匿名 2022/04/03(日) 18:00:12
>>116
清掃で正社員だとパートさんバイトを指導したり、シフト作ったり掃除以外が大変だと思う。+23
-2
-
157. 匿名 2022/04/03(日) 18:00:13
なんか結婚する気もしない。仕事がきっちり決まってから
結婚は考えたいよね+17
-2
-
158. 匿名 2022/04/03(日) 18:02:19
>>13
30前半ならまだまだ大丈夫
派遣でもバイトからでも動くといいよ
家に籠ってると考えが内向きになっちゃう+103
-0
-
159. 匿名 2022/04/03(日) 18:02:23
>>142
しなきゃいい+11
-0
-
160. 匿名 2022/04/03(日) 18:02:23
>>108
え?
平均で約3億やで?
+4
-1
-
161. 匿名 2022/04/03(日) 18:02:47
>>80
じゃあいつぐらい?+6
-1
-
162. 匿名 2022/04/03(日) 18:04:06
仕事したいのに探してない
行動すべてが矛盾してて嫌になるのに動けない+19
-0
-
163. 匿名 2022/04/03(日) 18:06:38
>>25
実家の財力すごそう
あなたを羨む人もたくさんいそう+177
-2
-
164. 匿名 2022/04/03(日) 18:07:03
>>59
無職ではないのに、からむために書いてるのですか?年齢が違えば500万の価値も違うけど。居住地、家族、みな違うしさ。+83
-6
-
165. 匿名 2022/04/03(日) 18:07:43
>>44
人からどう思われるかなんてとうの昔に捨てました。+26
-0
-
166. 匿名 2022/04/03(日) 18:10:45
>>138
一人暮らしなので、防音環境については大丈夫かな。アラフォーだし、恋人無し、結婚できるかも分からなくて、不安しかないけど、少しずつ頑張っていきたいと思います。+6
-0
-
167. 匿名 2022/04/03(日) 18:10:49
>>152
退院おめでとうございます
どうぞお体、お大事にしてください+47
-0
-
168. 匿名 2022/04/03(日) 18:11:14
>>1
32歳、同じく今月から無職、ブラックしか行けない!
普通にまともな職場に行ってひとりで生きて行けるくらい稼ぎたい、でも能力なし。
詰んでる+100
-2
-
169. 匿名 2022/04/03(日) 18:11:44
>>6
コールセンターオススメ+4
-13
-
170. 匿名 2022/04/03(日) 18:12:43
42独身無職。
35過ぎると選べる仕事も減って面接行っても駄目。
益々やる気がなくなる+102
-1
-
171. 匿名 2022/04/03(日) 18:12:45
>>20
500万円でものんびりできる人もいるし、5000万円でものんびり出来ない人もいるんだよ。人それぞれだよ。+271
-4
-
172. 匿名 2022/04/03(日) 18:14:19
>>25
うらやましいー…
私も37、4月1日から新入社して、明日から本格指導
本当に叫びたくなるくらい憂うつ+139
-5
-
173. 匿名 2022/04/03(日) 18:14:19
何か資格を取ってみるのはいかがでしょうか?+3
-0
-
174. 匿名 2022/04/03(日) 18:14:25
>>1
リーマンショック直撃のクソゆとり世代?タメじゃん
私も今の職場辞めたくて仕方ないけど、就活がトラウマ過ぎて踏み切れない
新卒で就職できなかったし、あの頃はホームレスを見て
「ほら前を見てごらんあれがあなたの未来♪」
っていう歌が自然と頭のなかで流れるくらい病んでた
+33
-5
-
175. 匿名 2022/04/03(日) 18:14:47
働いてる人からサンドバッグにされるのしんどい。
無職は何もしてなくても叩かれる。+67
-0
-
176. 匿名 2022/04/03(日) 18:16:57
若いならまだ夜職で繋がるよ+1
-8
-
177. 匿名 2022/04/03(日) 18:17:58
働きたくない+24
-0
-
178. 匿名 2022/04/03(日) 18:19:01
>>135
分かります。
都会と地方じゃあ500万円の価値が違うのかもしれないけど、自分で貯金500万円あるから少しゆっくり(無職期間設けよう)しようって思うのそんなにおかしな発想じゃないですよね。ってか、自分の事は自分でしか守れないんだから貯金がいくらだろうと身体と心が悲鳴をあげてるのに無理して働く必要あるんですかね。
自分の価値観押し付け過ぎですよね。+109
-0
-
179. 匿名 2022/04/03(日) 18:19:48
>>172
同じく新しい環境で新しい仕事と新しい人間関係全部不安で逃げたくなってる
パワハラ上司のせいで鬱になったから余計怖い+44
-1
-
180. 匿名 2022/04/03(日) 18:20:16
34歳、若いね。羨ましい。
きっといい方へ進める。+28
-2
-
181. 匿名 2022/04/03(日) 18:21:55
このトピタイで本当に詰む人って
60歳で定年とか年収半分の再雇用とかね
独身
賃貸
だと詰みだけど
それ以外だと意外と何とかなるよ+5
-15
-
182. 匿名 2022/04/03(日) 18:23:23
>>37
ハロワなんて月に2回、1時間弱ずつ行っときゃ手当もらえるよ+75
-0
-
183. 匿名 2022/04/03(日) 18:23:25
>>1
無理しないで自分の身体がいちばん!!
専業主婦も考えたら+6
-3
-
184. 匿名 2022/04/03(日) 18:23:44
>>52
私も看護師してて、ちょうど1年くらい無職ですー!どんな働き方していこうな〜と迷ってます😅+15
-2
-
185. 匿名 2022/04/03(日) 18:24:05
>>20
人のことに口を出さないように、干渉しないように気をつけた方が良いと思う+171
-5
-
186. 匿名 2022/04/03(日) 18:26:21
>>100
高時給は大概派遣で派遣だと世帯年収の括りあったりしない?+1
-0
-
187. 匿名 2022/04/03(日) 18:28:17
>>184
たいした能力もないし選べる訳じゃないのにあれこれ考えてしまって…
面接も怖い…+14
-0
-
188. 匿名 2022/04/03(日) 18:28:53
>>116
多分、マイペースにはできないと思う。時間内に病院内の掃除を終わらせないといけないからマイペースにやってたら終わらないのと掃除の仕事ってベテランのおばさんがいるからマイペースにやってたら口煩く何か言われちゃうと思う。他人に何か言われても平気って人なら大丈夫だろうけど。マイペースにできる仕事だと小さな事務所の1人事務とか受電のみで受電数少ないコールセンターとかかな。+26
-0
-
189. 匿名 2022/04/03(日) 18:28:55
独身無職看護師やってたよ〜
もうやりたくないw
けど看護以外の職種の能力なくて詰んでる+18
-0
-
190. 匿名 2022/04/03(日) 18:29:59
働きたくないからニートクズです+6
-0
-
191. 匿名 2022/04/03(日) 18:31:30
>>52
はたから見たら、看護師の資格あるだけで最強だと思う。+142
-1
-
192. 匿名 2022/04/03(日) 18:31:31
>>179
全く一緒です
私もパワハラされまくりの環境にいた為、本当に不安
年下の方が多く先輩になるので、そういったことも心配…
+36
-0
-
193. 匿名 2022/04/03(日) 18:31:36
年金健保減免免除なら悠々自適生活
給付金10万もゲトできるね+6
-2
-
194. 匿名 2022/04/03(日) 18:32:33
>>152
10年入院する事なんてあるの?+2
-3
-
195. 匿名 2022/04/03(日) 18:33:05
生活保護申請中です+14
-3
-
196. 匿名 2022/04/03(日) 18:36:42
>>194
10年まるっと入院してたんじゃなくて、約10年間ちょいちょい入院してたの
個々で見た時勿論長い入院もあれば、1か月くらいの時もある
ただ、就職したりといったまとまった退院期間がなかった感じ
分かりにくくてごめん+29
-0
-
197. 匿名 2022/04/03(日) 18:36:46
>>12
金持ちじゃない人は絶望させてしまうね+13
-0
-
198. 匿名 2022/04/03(日) 18:37:49
>>167
ありがとうございます
無理のない範囲で頑張ります+4
-1
-
199. 匿名 2022/04/03(日) 18:40:07
>>174
リーマンショックって08年でしょ
ゆとり世代より前じゃない?高卒ってこと?+4
-0
-
200. 匿名 2022/04/03(日) 18:40:08
>>184
横。
私も1年経ちましたー。そろそろ、いい加減どうにかしようと思いつつ1年経ってしまった。+13
-0
-
201. 匿名 2022/04/03(日) 18:40:18
無職だと親金持ち?って言うけど大人1人慎ましく暮せばペットよりお金かからないよね。+30
-5
-
202. 匿名 2022/04/03(日) 18:41:17
>>52
正看護師?+2
-0
-
203. 匿名 2022/04/03(日) 18:42:57
>>52
最近医療従事者の働き方の選択肢広くてすごいなって思った
大きな病院でツメツメで働くこともできるし、バイトで無理なく働くってのもあるみたいだね
私は別の資格持ちだけど、働き方に選択肢がなくて、その働き方が合わなかったら無用の長物ってことになってしまう状態
そういう働き方の選択肢について、もっとしっかり考えれば良かったなぁと思ってる+21
-0
-
204. 匿名 2022/04/03(日) 18:43:49
>>201
ペットの種類による+7
-0
-
205. 匿名 2022/04/03(日) 18:45:59
契約満了で去年の一月から無職、失業手当はコロナだから150日 分受給出来たけど、住民税や介護施設に居る父の入院費、ごみ屋敷の清掃費払ったら殆ど手元に残らなかったわ
看護師辞めた人は何で辞めたのかな?+19
-0
-
206. 匿名 2022/04/03(日) 18:46:53
お爺の家で半一人暮らし
やりたい放題、暇だから上下横の監視と騒音出しまくり、お爺がかばってくれている私がいる事は管理会社には内緒、お爺は騒音は上のせいだとつい最近も警察呼んだ、全部私がタネ撒いてる事だけどw+0
-23
-
207. 匿名 2022/04/03(日) 18:49:57
今の職場が辛すぎて、胸の動悸息切れ、夜中に全身汗だくで目が覚める、鬱っぽくて以前好きだった家事ができないなどの症状が出てきた。40歳独身。
500万の収入を取るか、スッパリ仕事を辞めて楽になるかで心底悩んでる。
+73
-1
-
208. 匿名 2022/04/03(日) 18:50:00
29才で11年勤めていた所を辞め1年ゆっくりしようと思ったら2年無職になりました。朝晩も逆転してしまったけど今年から頑張っています!+73
-1
-
209. 匿名 2022/04/03(日) 18:50:16
3月下旬で期間終わって無職になる予定だったアラサーバイトだけど職場の都合でちょっと期間延長することになって今月半ばから無職予定
正社員で勤めたい気持ちもあるけど厳しい状況なので活動は続けつつ当面バイトと資格の勉強もしつつって感じで行くつもり+22
-0
-
210. 匿名 2022/04/03(日) 18:50:39
>>199
日本の就活に影響出たのは09年あたりじゃない?
とすると、10卒がモロ影響出たんじゃ?+7
-0
-
211. 匿名 2022/04/03(日) 18:53:01
>>32
実家住まいってこと?じゃないと生きていけないよね?
親に怒られないのが羨ましい。
私は仕事辞めると次決まってないと毒親の母に張り倒されたり蹴られたり怒鳴られたり凄かったから紙が行ってるふりして漫喫で過ごしたり男の家作って家に居させて貰ったりするしかなくて大変だった。+5
-21
-
212. 匿名 2022/04/03(日) 18:54:27
今無職だけど、また就活するのキツいなー
お祈りがすごくてなんかの教祖にでもなりそうだった新卒時のトラウマがががが+63
-0
-
213. 匿名 2022/04/03(日) 18:56:16
>>207
私はパワハラで眠れない動悸頭痛めまい耳鳴り一気にきて、でも辞めても今の年収は無理だと思い辞められずにいる
今パワハラはほぼなくなったのともうすぐ50なんで定年見えたしと思って続けてる
207さんの悩み凄く分かる+35
-0
-
214. 匿名 2022/04/03(日) 18:56:45
35歳、独身一人暮らしの無職です。
以前別トピで書いたことがありますが、お局同士の喧嘩に巻き込まれて退職に追い込まれ、この1年で短期離職を2社連続で経験しました。
最初の会社は、お局トラブルを上に相談後、契約していた駐車場を使えないようにされたり、ロッカーを無くされたり、デスクもゴミ置き場へ移動させられました。
短期離職した2社は派遣でしたが、2社とも妥協できないレベルで求人と違い、1社目は即日契約解除にしてもらいましたが、2社目は話し合いを求めました。
しかし派遣先には締め上げられて「辞めます」と言わされ、派遣営業の女性の対応も酷く、最終的に弁護士に力を借りる羽目になりました。
もう働く事が怖いです。
いつか社会復帰できる日が来るのか、想像できないです。+90
-2
-
215. 匿名 2022/04/03(日) 18:57:06
36歳。
年末に退職してその後少し働いたものの、ブラックで耐えきれず辞めてしまった。
今月からまた無職!
マンボウも明けた事だし、今のうち旅行行ったり思いっきり楽しみたい!
でも税金と国保の高さには本当にビビる😭
+59
-1
-
216. 匿名 2022/04/03(日) 18:57:46
>>187
私も選べるほどのスキルはないですが…病棟看護師しかしたことないので、色々経験していきたいなと思っています☺️+2
-1
-
217. 匿名 2022/04/03(日) 18:59:14
>>200
184です。あっという間に1年経ちますよね(T . T)お互い良い仕事先に巡り合えますように😄+3
-0
-
218. 匿名 2022/04/03(日) 18:59:22
>>1
ガルちゃん程々にね+4
-0
-
219. 匿名 2022/04/03(日) 19:01:02
>>6
私も介護職でした。
腰痛める人多いよね。ご自愛くださいね。
私は心身ともに限界で介護職を辞めたので、次はもう介護職は考えてない。
でも資格はこれしか持ってないからなー。
+44
-0
-
220. 匿名 2022/04/03(日) 19:04:12
>>20
500万あるなら大丈夫だと思うよ〜
世の中そんな何千万も溜め込んで仕事辞める人の方が少ない。+215
-6
-
221. 匿名 2022/04/03(日) 19:04:41
友達とかみな普通の会社なのになんで私だけこんなブラック!って思ってたけど、ここ来るとブラックなんてどこにでもあるんだなって「私だけじゃない!」と思えると同時に、転職するの怖くなる+26
-0
-
222. 匿名 2022/04/03(日) 19:04:51
>>1
パートだけど36の小さい子持ちの私でもホワイト寄りのパート採用して貰えたよ
正直人生初くらいのホワイト寄り。
若くて無知なこともあったけど。
あなたは独身だからもっと採用率あがるはずだから
私既婚だからマイナスだろうけど頑張ってね。
+6
-23
-
223. 匿名 2022/04/03(日) 19:05:09
金曜日に社員登用ありのバイトの面接に行ってその場で採用となり、明日から出勤予定なのですが、辞退しようか悩んでます。
面接の際に社内を見学させて頂いたのですが、まあまあ広々としたオフィスだったものの、使われていないデスクが目立ち、従業員はわずか5名。昔は20名程いたそうです。
口コミは事前に調べていたのですが、面接から帰宅後に検索ワードを少し変えて調べてみたら、見た事もない悪い口コミがボロボロ出てきました。
社長と、社長のご親族か分かりませんがある女性にトラブル原因があるようです。
繋ぎ程度のバイトすらロクな求人がない中でもまだマシな要素が多い分、とりあえずでも行ってみた方がいいのか非常に悩んでます。。
1人暮らしで金銭面の心配があります。+18
-0
-
224. 匿名 2022/04/03(日) 19:05:18
39歳、転職先がブラックすぎて4ヶ月で退職して無職になりました。この歳で短期離職とか人生終わってるわたしはなんてダメなやつだと落ち込んで、話せる人もいないから毎朝絶望な気持ちで目覚め、何して生きていくの…?って塞ぎ込んでたけど、落ち込んでいても歳をとるだけだと毎日区民体育館でジムとプールに行って体動かしてる。今月末からはアメリカ行って英語のブラッシュアップしてくる。とりあえず次に働いたら出来なさそうなことやって、元気出すことにした。仕事はまた必ずある。健康で得意なもの作っておけば死にはしない。+71
-1
-
225. 匿名 2022/04/03(日) 19:07:38
身体壊してブランク2年
そろそろ復帰しようかと思ったけど、最新の業種知識と、旧来の知識を頭に突っ込むのがキツくてげっそりしてる
要領が悪いのもあって、ざっと半年はかかりそう+8
-0
-
226. 匿名 2022/04/03(日) 19:08:21
無職歴3年半のアラフォー。もうどこも受からない+54
-1
-
227. 匿名 2022/04/03(日) 19:10:19
>>220
その通りです。1000万ある40代独身の女性に会ったけど、嘘だと思った。+3
-24
-
228. 匿名 2022/04/03(日) 19:10:28
いくつか良さげな求人を見つけ、会社のあたりを見に行った時。
働いている人達に紛れて信号待ちしていたら、急にとてつもない不安に襲われた。
自分もこの人波の中に入れる日が戻ってくるのだろうか。+31
-1
-
229. 匿名 2022/04/03(日) 19:10:56
私も今年34歳になる無職だよー
早く死にたいなーと思ってる。
+67
-1
-
230. 匿名 2022/04/03(日) 19:11:33
>>24
婚活してみたらどうだろう
23歳なら年上のお金持ちの男性と結婚できるかもよ+38
-2
-
231. 匿名 2022/04/03(日) 19:14:11
ハイスペイケメンの元へ嫁ぐべし!+0
-5
-
232. 匿名 2022/04/03(日) 19:16:35
>>1
こうなりゃ結婚だよ!彼氏いるなら早めに!!+2
-2
-
233. 匿名 2022/04/03(日) 19:17:40
>>201
住民税とか保険年金払ってる?!
入院保険とか入ってないの?スマホは?
自分の食べる物は?服は?日用品は?
いくら実家に住んで慎ましく貧乏暮らしても
かなりお金かかるよね+9
-10
-
234. 匿名 2022/04/03(日) 19:17:49
独身無職。実家暮らし。
先月で失業手当の給付も終わってしまった。あー仕事探さないと。+25
-0
-
235. 匿名 2022/04/03(日) 19:20:05
専門学校通おうかと思ったけど、学費高くて断念した。全部払うと貯金なくなる。
働きながら通えるコースもあったけど、両立は難しそう…
もっと貯金しとくんだったー!+6
-1
-
236. 匿名 2022/04/03(日) 19:22:40
>>103
去年か一昨年、給付制限2ヶ月に短縮されましたよ!
とはいえ無給を乗り越えなければいけない期間はあるのですが...+42
-0
-
237. 匿名 2022/04/03(日) 19:22:53
足悪くて出歩けなくなって今無職
将来復帰したいなと望み薄ながら思ってるけど、それまでの間の生活費が問題だ
家にいてお金生み出せる方法ないだろうか
錬金術以外で+7
-1
-
238. 匿名 2022/04/03(日) 19:24:54
>>137
それはクズだね+5
-17
-
239. 匿名 2022/04/03(日) 19:29:57
>>16
問題あるなし関係なく、何故両親が医師の優秀な家庭なのに無職になったのかが気になる。+65
-2
-
240. 匿名 2022/04/03(日) 19:33:04
私も今月から無職。
持病悪化により実家帰ってきました。
貯金ゼロだから、短時間バイトでもしながら何か資格取ろうとかな〜とぼんやり考えてる39です。
やばすぎて自暴自棄にならないようにインスタとか見ないようにしてる、、、+45
-0
-
241. 匿名 2022/04/03(日) 19:35:21
>>20
横
私貯金300万しかなかったけど独身無職が今月で1年経ったよ。1年くらいはのんびり暮らす為に貯めてたから呑気でいいや。また頑張ればいいし。+184
-2
-
242. 匿名 2022/04/03(日) 19:36:51
>>5
今月から無職だよ???+24
-1
-
243. 匿名 2022/04/03(日) 19:37:49
>>56
独身も無職も今は珍しくないのでは?
特に無職は時世が時世なだけに。+54
-1
-
244. 匿名 2022/04/03(日) 19:38:11
>>12
親と関係悪かったら?+11
-0
-
245. 匿名 2022/04/03(日) 19:41:21
>>233
年金は免除とかあるし、住民税は前年度働いてなかったら少額だし、食も同じもの食べても飽きないし、スマホは格安、保険なんか入らない、服も買い足す必要ない、日用品も1月に何万も使うわけじゃないし。
必要最低限の出費に抑えたら全然使わなくても生きていけるよ。+30
-1
-
246. 匿名 2022/04/03(日) 19:42:56
主です。久しぶりにトピ申請が通って嬉しいです!
私は実家で母と2人で暮らしています。一人暮らししてみたいのですが、>>1に書いたようにブラック会社にしかいけず収入が安定しないので夢のまた夢です。
結婚願望はありません。なのでバリバリ働かないといけないのに人間関係に悩まされて今の状況😢
思ったより沢山のコメントがあって嬉しい。明日からまた仕事を探す励みになります。
ちなみにみなさんはどこで仕事を探していますか?
私はインディード、ハロワです。人間関係が苦手なのでテレワークでなるべく探しています。+79
-4
-
247. 匿名 2022/04/03(日) 19:43:29
>>10
今は2ヶ月だけど、制限期間以外にも待機期間や振り込みまでの日数とか色々あるから実際に給付されるまで2ヶ月以上先になる+29
-1
-
248. 匿名 2022/04/03(日) 19:44:46
世帯分離してる?+0
-3
-
249. 匿名 2022/04/03(日) 19:47:42
>>47
ゆるくバイトやるのいいよ
私は子供の頃やってみたかった仕事を適当にやってる+77
-0
-
250. 匿名 2022/04/03(日) 19:49:45
>>9
500ぐらいだと不安はあるけど一先ず何ヵ月かは何とかなるレベル。そのうちに仕事決めないとあっという間に無くなる。使い方にもよるが。+61
-7
-
251. 匿名 2022/04/03(日) 19:49:55
>>47
私も。贅沢出来るって程じゃ全然ないけど、普通に生活自体はしていける。無趣味だし毎日ひまだからパートでもしようかと思うけど、別にどうしてもやらなきゃいけない訳じゃないしなぁと思って結局ダラダラしてる+48
-2
-
252. 匿名 2022/04/03(日) 19:50:12
>>45
職業訓練にあんまり夢見ない方がいい
行ったところで得られるのは最低限の知識とスキル。実務経験はもちろん得られない
それで他の転職者達と戦えるのかは自分次第+73
-1
-
253. 匿名 2022/04/03(日) 19:52:29
>>69
自分の心配でもしてなよ+8
-1
-
254. 匿名 2022/04/03(日) 19:52:56
>>5
しばらくは失業保険と貯金に決まってる+65
-0
-
255. 匿名 2022/04/03(日) 19:53:51
>>235
なんの学校?
もしかしたら職業訓練とかにもあるかもしれないよ+3
-0
-
256. 匿名 2022/04/03(日) 19:53:57
>>1
34歳の時無職になったけど、
這い上がれたよ。
大丈夫‼︎+42
-1
-
257. 匿名 2022/04/03(日) 19:54:53
>>47
羨ましい!投資でfire?+33
-1
-
258. 匿名 2022/04/03(日) 19:55:31
1年以上前に辞めて無職
一人暮らしだけど貯金1000万は軽くあるから今は余裕
でも40過ぎてるから次まともな会社に就職できるか自信がないわ+56
-2
-
259. 匿名 2022/04/03(日) 19:57:18
>>235
職業訓練いいよ!無料でWebデザイン学んだ。+8
-0
-
260. 匿名 2022/04/03(日) 19:58:20
>>207
とりあえず、心療内科に行って診断書書いてもらって休むのはだめ?
一年半は傷病手当もあるし、まずは体を優先した方がいい
無理すればするほど治るものも治りにくくなるし、重症化するよ
ちなみにこれは経験談+53
-1
-
261. 匿名 2022/04/03(日) 19:59:04
28歳無職
職歴がアレだから、仕事うからなくてやばい
もう疲れたし貯金もない
こんなんで夢だけはいっぱいあって泣けてくる+27
-1
-
262. 匿名 2022/04/03(日) 19:59:10
>>233
一人世帯だと失業ってことで申請すればそこらへんほぼ確実に免除になる+16
-0
-
263. 匿名 2022/04/03(日) 20:01:53
>>261
こんな時代だからこそ夢があるのは大事だと思う+30
-0
-
264. 匿名 2022/04/03(日) 20:02:48
>>235
雇用保険ずっと払ってたなら教育給付訓練制度とかで6割くらい学費出なかったっけ?+4
-0
-
265. 匿名 2022/04/03(日) 20:12:35
主ですが、そういえば10年前に職業訓練に行ってたのを思い出しました。
経理系で月10万の給付金をもらいながらの4ヶ月コース。
たった4ヶ月ですが物凄く大変でした。人間関係が凄まじくて💦
グループに分かれて、ディベート程ではないけど話し合ったり発表し合ったりする時間があったのですが、毎回若い男性とおばちゃんがガチ喧嘩して怒鳴り合うような感じになって・・・。
こんなクラスはレアケースでしょうけど(涙)逆にすごく性格のいい人達もいましたけどね。
もちろん一生懸命就活はしますが、焦らず失業手当・職業訓練も視野に入れています。
でも職業訓練は前回のがトラウマ怖いです。働くのも職業訓練も、楽な道なんてないんだなと思います😢
+47
-0
-
266. 匿名 2022/04/03(日) 20:14:27
>>134
ケアマネも結構体力勝負の所あるよ
職場によって違うかも知れないけど
毎月40件くらい家庭訪問しないといけないし、雨の日も風の日も自転車移動とか
月末月初はレセプト入力に追われるし+8
-0
-
267. 匿名 2022/04/03(日) 20:16:22
>>196
そうだったんですね!あなたのこれからの人生に幸あれ!+17
-0
-
268. 匿名 2022/04/03(日) 20:18:13
>>252
最低限の知識とスキル得られたらじゅうぶんだよ。
やらないでグチグチ言ってるよりやった方が良い。+42
-4
-
269. 匿名 2022/04/03(日) 20:19:05
>>151
私も婚活すすめる!
23歳なんてめちゃくちゃ声かかるんじゃないかな。
うらやましいよ
36歳より+71
-4
-
270. 匿名 2022/04/03(日) 20:20:28
>>207
それ更年期障害じゃない
婦人科か心療内科をススメル+13
-0
-
271. 匿名 2022/04/03(日) 20:30:15
>>153
学生のテスト期間などはさすがに通ってませんよー大きな図書館なので普段は満席ということはないですね+8
-11
-
272. 匿名 2022/04/03(日) 20:31:23
58歳独身で無職です。先月までは働いてたので、雇用保険でしばらくは暮らせますがその後預金だけでは年金給付まで持ちません。でももう働きたくないのです。精神的にも身体も疲れてるし、親の介護もあるし。明るい未来が見えません。+92
-0
-
273. 匿名 2022/04/03(日) 20:36:03
>>16
実家に就職したら?+12
-1
-
274. 匿名 2022/04/03(日) 20:40:58
>>268
無職期間を延ばす事になるから年齢高めの人は計画的にね+5
-2
-
275. 匿名 2022/04/03(日) 20:43:15
32歳コロナ解雇で無職になり一ヶ月…
転職経験なども無く、お先真っ暗でしたが
ここを見て私だけじゃないと思えました!
就活頑張ろう+58
-0
-
276. 匿名 2022/04/03(日) 20:43:17
>>6
内蔵に負担掛かってる状態だから矯正をお勧めする+1
-2
-
277. 匿名 2022/04/03(日) 20:46:44
>>217
本当にあっという間でした😵💦
お互い頑張りましょう、よい職場に出会えるように。+2
-0
-
278. 匿名 2022/04/03(日) 20:46:45
>>273
開業医ならアリだよね+14
-0
-
279. 匿名 2022/04/03(日) 20:51:18
>>224
前向きで素敵だよ
見習いたい+29
-0
-
280. 匿名 2022/04/03(日) 20:54:18 ID:m5CatD3G33
職業訓練校やハロワを最大限活用しよ〜
でも辛くて取り返しつかないことになる前には堂々と生活保護受給しような!!
国民の権利だよ😊+36
-2
-
281. 匿名 2022/04/03(日) 20:54:22
>>273
働く必要がないんだよ+2
-0
-
282. 匿名 2022/04/03(日) 20:57:25
>>1
私もずっと正社員でしたが、転職してもブラックだったので、諦めて同じくらいの歳に派遣社員になりました。大手企業の派遣はホワイトが多いですよ!
正社員登用ありのところとか!+34
-0
-
283. 匿名 2022/04/03(日) 20:59:14
>>278
実家が開業医なら婿希望の医者とお見合いもあるよ+3
-0
-
284. 匿名 2022/04/03(日) 21:05:50
>>14
転職ならまだまだ大丈夫な年齢。+9
-0
-
285. 匿名 2022/04/03(日) 21:10:34
>>1
ちょっと!!!わたしもよ!!ちなみに35歳です。
お互いがんばろうねぇ…って探してもないけど。+27
-0
-
286. 匿名 2022/04/03(日) 21:14:22
>>1
私も今月から無職です。
前職は人間関係だけは良かったのに、なぜか休日は何もやる気が起きず、不整脈?が数分おきにあり、涙もでてくるはで退職しました。35歳で先は不安ですがしばらくゆっくりしようと思ってます。+70
-0
-
287. 匿名 2022/04/03(日) 21:14:37
>>245
国民年金は免除になると貰う年金は相当少なくなかったかな。+2
-6
-
288. 匿名 2022/04/03(日) 21:18:05
>>25
45才無職です
ずっと専業で最近離婚しました
子2人います
面接落ちまくり
なんとか貯金で生活してます
不安しかない+109
-3
-
289. 匿名 2022/04/03(日) 21:18:38
>>59
なぜこのトピに?+39
-0
-
290. 匿名 2022/04/03(日) 21:19:18
>>1
セミリタイアして保護猫3匹とのんびり暮らしてる
好きな時間に起きて、美味しい物食べて、煩わしい人間関係からも解放されて最高に幸せ
Byアラフィフ+62
-0
-
291. 匿名 2022/04/03(日) 21:20:02
>>261
え〜同じくです 笑
私は、長年就きたい業種があって仕事辞めて再進学したのですが、その業種での転職が上手くいきません…
この頃辞めた会社は本来ならやりたかった業務に携われる約束だったのに急に方針変えられ携われなくなりました
バイトだったけど、低収入でも経験積めると全てを犠牲にして我慢してたのに
仕事しながら受けてた1社からも合否通知の期間が過ぎ、連絡も無いのでもう連絡しません。呆れました。
貯金も20代も全部この夢に捧げたようなものでしたが、今となっては何も手元にありません
気付いたらもうすぐ30歳だし、周りは結婚妊娠と順調な中、私は夢を捨てられなかったがためにこんな惨めな思いをしないといけないのかなって絶望感でいっぱいです
合否通知すらも来なかった事で、気力も自信も底をつきましたが、生きなきゃだし、このまま何も得れ無かったら、本当に何のために人生掛けたのか見出せないので、とりあえずもっと職種を広げてとりあえず正社員として働きたいと潜在では思ってます
もう結婚も子供も貯金も知らない、自分の為にテキトーに生きる
って昨日今日でなりました。
夢があろうが歳を取って未経験だと夢も希望も無いなと悟りました。
夢なんて無ければもっと普通に生きれたのかなと思えたり
ヤケクソです+25
-0
-
292. 匿名 2022/04/03(日) 21:27:02
>>288
お子さんの年齢が分からないのですが母子手当てや養育費をもらってますか?お一人で不安ですよね、頑張って下さい。何かあれば役所に、ご相談すると良いですよ。+46
-1
-
293. 匿名 2022/04/03(日) 21:32:24
失業保険もらえる1年半も仕事続いたことがない…
+4
-4
-
294. 匿名 2022/04/03(日) 21:34:07
>>51
そうね。実際ニートしてた他社の先輩たちから「100万あれば1年はのんびりできるよ」って男女共に聞いたことある。+58
-2
-
295. 匿名 2022/04/03(日) 21:40:46
>>1
起業したらどう?
年商1億は少し時間かかるけど1000万くらいなら余裕で行けるとおもう。個人事業主とかで。これまでの経験活かして、在庫いらないビジネスね。+0
-11
-
296. 匿名 2022/04/03(日) 21:48:50
>>294
えっ
単純計算で月八万くらいだよね?
家賃だけで厳しくない?
実家暮らしの場合なのかな+25
-1
-
297. 匿名 2022/04/03(日) 21:49:31
>>25
他人は叩くかもしれんけど、別にいいんだよ。
あたしなんていい歳でずっとバイトなんだけど、独身だから叩かれるの。
何しても叩かれるんだよね、結局。
他人は言うだけ。関係ないくせにね。人には人の生き方があるし。
ヤクザとかを最初に叩いてから来いよ、って感じだよ。
+167
-4
-
298. 匿名 2022/04/03(日) 21:56:40
>>24
凄い、私はそこまで自分に向き合えないし怖くて文字にできない
あなたはなにか凄い能力を隠してるでしょ+27
-2
-
299. 匿名 2022/04/03(日) 21:58:38
>>137
なんでクズって下げるの?
お稽古の人はあなたが行くと助かるし、あなたは楽しいし、
親はあなたが無職でも少なくとも引きこもりじゃなくて安心だし
いいことしかないじゃん+53
-1
-
300. 匿名 2022/04/03(日) 22:01:41
>>137
犯罪者じゃないからクズではない+29
-1
-
301. 匿名 2022/04/03(日) 22:03:12
もう専業主婦とかになりたい
けど相手いない。。+58
-0
-
302. 匿名 2022/04/03(日) 22:03:43
私150マンしか貯金ないのに無職、早く死にたい+39
-3
-
303. 匿名 2022/04/03(日) 22:04:16
業務悪化での首切りだったのに
解雇にしたくないばかりに
言いがかりつけられて追い詰められて
自己都合という事で退社した
なんかもう人間不信で働くの怖い+55
-0
-
304. 匿名 2022/04/03(日) 22:05:16
>>215
旅行いいですね!私も今36歳。正社員だけど仕事を辞めたい気持ちが高まっては、他で自分で働ける場所があるのか、あったとしても今よりは条件が悪くなるだろうし、かといって他にやってみたいことやスキルもないしととどまる気持ちの波のアップダウンに疲れてる。辞めて後悔してませんか??+9
-0
-
305. 匿名 2022/04/03(日) 22:06:12
>>296
居住地域でで家賃相場はかなり違う
地方ならワンルーム~1DKが家賃4万程が相場のエリアもある
残り4万あれば暮らせる
+24
-1
-
306. 匿名 2022/04/03(日) 22:13:42
人間関係で心身に不調をきたしてから、次の職場に行ってもすぐ心折れるようになった。
私の中の精一杯で全力で頑張ってたのに、辞める決断を下すと、根性がない!と言われる。
人それぞれ頑張れる容量って違うんだよ‥。頑張ってないならもっと頑張れと思うけど、全力でやった私にそれ言わないでよ‥ツラい。
+61
-0
-
307. 匿名 2022/04/03(日) 22:13:45
この間安い埋没二重整形しにクリニックに行った時、見栄張って職業欄に会社員って書いたからか高いの勧められた上に医療ローンの話も..
審査通らないよ..ブスなまま帰った..+18
-0
-
308. 匿名 2022/04/03(日) 22:21:50
>>223
即採用はあやしいね
毎月1-2人辞めてた職場も面接でいつから来れるって聞かれて即採用だった
高卒3年目の歳下の先輩に無視されてたけど、20歳がお局化するくらい人が定着しないってやばいよね
私も小さな疑問がいくつかあって、それが重なり合って気づいた時には大ダメージだったからその時点で不安な点があるなら辞めといた方がいいよ+30
-0
-
309. 匿名 2022/04/03(日) 22:22:08
>>288
職業訓練という手もありますよ
頑張ってください!!+35
-0
-
310. 匿名 2022/04/03(日) 22:23:52
>>42
職員の立場ですがそういう方は沢山いるので気にしてませんよ、大丈夫です+28
-0
-
311. 匿名 2022/04/03(日) 22:30:59
無職の間にやりたかった事とか行きたかった所とか、色々やるぞーって思ってたけど、所詮切り崩しの預金頼みだから、なーんにもできなくて、身も心も貧しくなっていったよ。生きているだけでかかる費用が多すぎる!ゆえに無職は3ヶ月で断念した。+42
-1
-
312. 匿名 2022/04/03(日) 22:39:42
>>69
あなた性格悪いわね+12
-1
-
313. 匿名 2022/04/03(日) 22:42:41
よく「失業手当を貰いながらゆっくり休んで旅行でも行きたいな」て言う人いるけど失業手当を貰うには月に2回以上求職活動の実績を作らないといけないし日時指定の失業認定日には必ずハロワに行かなきゃいけないから全然ゆっくり出来ないよ。+31
-4
-
314. 匿名 2022/04/03(日) 22:48:46
>>303
たとえ自己都合で退職したとしても、この場合ハローワークに訴えれば会社都合扱いにしてくれたかもしれないよ。+27
-0
-
315. 匿名 2022/04/03(日) 22:51:10
>>103
詳しく書けないのですが、ブラックなので色々あってまだ貰っていないです。
分かります。息しているだけでお金無くなりますよね。
>>158
優しい言葉を本当にありがとうございます。+8
-1
-
316. 匿名 2022/04/03(日) 22:51:29
>>293
もっと短いよね、一年じゃないっけ?+6
-0
-
317. 匿名 2022/04/03(日) 22:54:29
>>103
あと、職業訓練とかタイミングよく入れれば、自己都合の給付制限期間が適用されなかった気がする。+5
-0
-
318. 匿名 2022/04/03(日) 22:55:11
職場を色々転々としてきた30代独身だけど、必ず自分に合う場が見つかるよ。職歴が増えていくのが嫌だったけど無理して嫌な場にずっといる必要はないと思う+52
-0
-
319. 匿名 2022/04/03(日) 22:57:51
>>45
私通ったけど、職場は斡旋してくれないよ。
でも就職しろっていう圧はすごい。
ハローワークから委託されてる資格スクールだったから就職率が悪いと契約切られるみたい。+50
-0
-
320. 匿名 2022/04/03(日) 23:00:22
>>116
19歳の時、清掃してました。
外科室の術後清掃はマイペースにできた。
見落としがない様に神経は使う。
同じこと何回聞いても、嫌な顔せず教えてくれた。
スピードより正確さが重要視されてた。
+20
-0
-
321. 匿名 2022/04/03(日) 23:01:12
>>119
わかる。
宝くじ買った。
それしか望みが無いもの。+23
-0
-
322. 匿名 2022/04/03(日) 23:05:54
>>137
無職でもお月謝払ってるなら、
お稽古する権利はありますね。
お花良いなぁ🌸
お稽古出来ないので
玄関に飾る花を自己流で生けてる無職です。
+33
-0
-
323. 匿名 2022/04/03(日) 23:08:49
38歳無職。
勤務先のホテル潰れて無職。
親戚中から人里離れた場所に住む。祖父母と一緒に暮らしたら、毎月それなりに払うと言われた。
悩む。+26
-0
-
324. 匿名 2022/04/03(日) 23:19:06
>>308
223です。
過去に即決採用された経験があるのですが、今回は今までと違って慌てている様子が伝わってきた事も気になったんです。
あと、面接前にオフィスが入っているビルの下で少し時間調整していた時に、社長の身内か分からない女性がオフィスの中へ入って行ったのを偶然見かけていたのですが、顔つきが冷徹で怖かったんですよね。
後で社内で会った時に、「あ、さっきの人だ」と思いましたが、社外で見た時と全然違って優しい柔らかい雰囲気を出していた事も引っかかっていて。
5人程度の職場だと本当に逃げ場がないですし、やはり辞退してまた求人探し頑張ろうと思います。
ありがとうございます。+25
-0
-
325. 匿名 2022/04/03(日) 23:25:17
>>304
私も辞めるまでずっと同じような事考えてて、決断するまで時間かかりました。
辞めた事に後悔はないです!
ただ、割と稼ぎが良かったので税金と国保がめちゃくちゃ高いです!
それだけは本当に辛い😭+19
-0
-
326. 匿名 2022/04/03(日) 23:27:59
とうとう借金してしまった。心臓に問題でてきて生活保護になるのかと思ってたら借金してると生活保護無理そうだよね、働きたい+24
-0
-
327. 匿名 2022/04/03(日) 23:29:09
独身無職は麻薬
どこまでもサボれるしほんとうに楽しいから困る
問題は減っていく貯金残高…+59
-0
-
328. 匿名 2022/04/03(日) 23:31:57
非正規で勤続10年なんだけど、
非正規なのに責任ある立場にされてつらいから辞めたい。
35歳で資格なし(運転免許も含め)貯金は1000万はある。
一人暮らしだけど何年か無職したい。
でも生活の不安はある。
でも仕事つらい。
誰か背中押して。+48
-2
-
329. 匿名 2022/04/03(日) 23:32:10
43歳独身今月でパートクビで無職になる。高卒何もスキル無し。運転免許とヘルパー2級のみあるけど未経験
もう何もできる気がしないです。朝目が覚めなきゃいいのにと思っています。+55
-0
-
330. 匿名 2022/04/03(日) 23:42:17
>>278
親が廃業したらまた無職に戻るのこわいな+5
-0
-
331. 匿名 2022/04/03(日) 23:46:50
>>1
無職でも生きていけるように国民全員に毎月7万円を給付する案が出ているよ
ベーシックインカムといいます【ひろゆき】※今までで一番重要な話をします※ 貧乏人に嬉しいお知らせ!ついにベーシックインカム実現が現実のものとなるかも!【切り抜き/2ちゃんねる/維新】 - YouTubeyoutu.be0:00 ベーシックインカムの復習0:38 生活保護の問題点3:39 海外のベーシックインカム実験4:23 一律7万円を給付する6:54 結婚率が上がるかも8:43 子どもが生まれても余裕で暮らせる10:45 財源はどうするのか13:28 日本は会社員の解雇が難しい16:58 タバコとパチンコの...
+31
-6
-
332. 匿名 2022/04/03(日) 23:51:43
>>323
介護は大変だよ
認知症とか…+18
-0
-
333. 匿名 2022/04/03(日) 23:55:42
再就職したけど、職場のお局がヤバすぎて1ヶ月でやめた。
事務所内のどこにものがあるか?聞いたら、そこ!と言われて、どこか分からず具体的に教えてください。と言ったら怒鳴られる。
残業も1日3時間近くやらされて精神的に限界。
再就職するまで一年かかったけど、次どうしよう。
もう正社員で就職するのは無理かな、派遣でも採用してもらえるかわからない。+31
-0
-
334. 匿名 2022/04/03(日) 23:57:53
>>239
知り合いの医師で2人知ってる。
男の兄弟は2人とも医師なんだけどね。
別に親の金で生活できるならそれでいいと思うよ。
片方は、親が娘のためにマンション建てて、家賃収入で生活させてあげてるって聞いて羨ましすぎた。+33
-0
-
335. 匿名 2022/04/04(月) 00:00:22
みんなやっぱり正社員で探してる?落ちたっていう人とか正社員の求人?バイトやパートで探してる人いるかな?同じ位難しいかな+16
-0
-
336. 匿名 2022/04/04(月) 00:01:31
>>328
せっかく1000万も貯めたのだから、違う仕事でゆるく働くんじゃ駄目なの?
今より負担を減らして働くとか…+35
-0
-
337. 匿名 2022/04/04(月) 00:05:29
>>331
早急に実現して欲しいな+9
-2
-
338. 匿名 2022/04/04(月) 00:13:37
>>335
20代だけど、転職サイトで良さげな会社の正社員で探してたら全く書類通らない。
ハロワで募集してるような会社のパートとか正社員は採用って言われること多かった。
あと、派遣も採用してもらいやすい。
やっぱり、福利厚生、収入がちゃんとしてる会社を求めると厳しいんだなと思った。
辞める人が少ないから中途採用する必要ないんだよね。
+14
-0
-
339. 匿名 2022/04/04(月) 00:15:24
>>328
35歳非正規で貯金1,000万なんてすごい+57
-0
-
340. 匿名 2022/04/04(月) 00:20:19
>>338
返信ありがとう。
確かに福利厚生よかったら人間関係以外で辞めること無いもんね。難しいな…。+7
-0
-
341. 匿名 2022/04/04(月) 00:20:20
>>6
私もパートに提出する胸部レントゲン写真を取った時に背骨がS字に写り先生に聞いたら側弯症ですねと言われました
そのせいか慢性的な肩こりがありますが
側弯症っていつか腰も痛くなるんですね
知らなかったです
腰痛しんどいですね。お大事にしてくださいね+17
-0
-
342. 匿名 2022/04/04(月) 00:27:30
>>163>>25
生活保護かもしれませんよ+17
-2
-
343. 匿名 2022/04/04(月) 00:40:24
>>340
転職サイトのエージェントの人に、事務職だったら10回応募して1回受かるかどうかだよ〜って言われたわ。
厳しいよね。+15
-0
-
344. 匿名 2022/04/04(月) 00:41:58
無職バツイチだけど、もう働くつもりはない。
家もあるし、お金もあるから何とかなる。
ただ、ジム通いが苦痛になってきた。
独特の雰囲気…
時間潰しと体の為に通っているのだけれど、なにか他のことを見つけなければ死ぬまでの時間潰しも大変だと思う。+28
-2
-
345. 匿名 2022/04/04(月) 00:42:44
>>333
私も今月からですが職場に合わないと思っています
辞職を申し出たのは2週間前でしょうか
スムーズに辞めることができましたか?
必ず合うところがあると思います
諦めずにお互い頑張りましょうね+8
-0
-
346. 匿名 2022/04/04(月) 00:45:36
>>345
私はもう合わないとおもって2週間とか経たずにすぐ辞めました。
向こうからも特に何も言われず、分かりましたー。ぐらいの感じです。
事務所も5人ぐらいなので、適当な感じで退職しました…。+20
-0
-
347. 匿名 2022/04/04(月) 00:51:41
>>20
贅沢しなければ2年はのんびり出来るよ〜+17
-1
-
348. 匿名 2022/04/04(月) 00:57:10
私も今月から無職!
職探しするもののやる気がある時とない時の差が激しいし、スキルがないのに良い職場見つかるのかなと不安になっている…+22
-0
-
349. 匿名 2022/04/04(月) 00:58:02
>>346
そうですか
引き止められずに良かったと思って次に行きましょう
私は退職者がいた穴埋めのようですが今月で辞めようと思います
コメありがとうございます!+6
-0
-
350. 匿名 2022/04/04(月) 00:58:13
>>328
境遇が似てる。自分は勤続4年だけど今でも非正規の業務量超えてるのに、そのうちお局さんが定年退職したら、お局さんがやってた仕事が全部回ってくるからその前に辞めるつもり+15
-0
-
351. 匿名 2022/04/04(月) 01:04:09
>>349
私も退職者の穴埋めだったのですが、お局がヤバすぎて辞めていったんだと思います。
人数が少なくてお局が仕事できる人なので絶対権力者になってて、社長も何も言わず…みたいな感じでしんどかったです。
我慢しても絶対良い結果にはならないので、辞めてしまいましょう!私も前職では3年は我慢しましたが、やっぱり良くなりませんでした。+31
-1
-
352. 匿名 2022/04/04(月) 01:06:31
今18歳で就活失敗して、アルバイト先探しています。
毎日毎日生きるのが憂鬱でこの先生きていけるのか心配です。+25
-0
-
353. 匿名 2022/04/04(月) 01:12:47
高卒18歳です。
高校時代に就活失敗してそのまま卒業してしまい、
今はアルバイト先を探しています。
周りの友人は最近、入社式や入学式があって、それをsnsで見る度に、劣等感に襲われます。
この先、こんな自分が生きていけるのか心配です。+26
-1
-
354. 匿名 2022/04/04(月) 01:15:51
47バツイチ無職独身です。
1月末に退職しました。
3月になって、やっと失業保険申請しました。
更年期に片足突っ込んでるから、体調すぐれないし、もう働きたくないけど、老後の資金が心配。+58
-0
-
355. 匿名 2022/04/04(月) 01:18:21
>>353
またまだ若い!!やろうと思えば何にでもなれるよ!
資格とってもいいし、大学行ってもいい!
とりあえず興味あることから始めてみては?+24
-2
-
356. 匿名 2022/04/04(月) 01:24:39
40歳無職。パートでしか働いた事ないです。
メンタル弱いので障害者雇用雇用を視野に入れて就活してます。(手帳は持ってる) 一人暮らししてみたかったなぁ+42
-0
-
357. 匿名 2022/04/04(月) 01:24:54
>>272
ご両親は介護保険は利用されていますか?
+0
-0
-
358. 匿名 2022/04/04(月) 01:31:22
46才独身、先月下旬から無職
失業する前から面接受けてたけど全滅
年も年だし手に職がある訳でもないからね
年老いた母親しか話し相手いなくて
部屋で鬱々してたけど
このスレッドのおかげで
ちょっと元気出たよ
幸い倒産なんで失業保険がすぐ出るのが救い
けど早く仕事したい
失業したおかげで好きな人にも会えなくなったわ
仕事も恋も縁遠い+67
-1
-
359. 匿名 2022/04/04(月) 01:32:58
>>287
年金当てにしてないからどうでもいいよ+10
-0
-
360. 匿名 2022/04/04(月) 01:35:02
>>137
少なくとも経済は回してる+22
-0
-
361. 匿名 2022/04/04(月) 01:41:32
>>353
いろいろアルバイトしてみて適性をさがすといいよ
気に入った仕事があれば専門学校行って知識を深めてもいい
これからの成長と経験を楽しみにしていてください
+25
-0
-
362. 匿名 2022/04/04(月) 01:53:46
>>358
元気を出して次の仕事を探しましょう
うまいこと言えないけど、また良いことあるさ
+23
-1
-
363. 匿名 2022/04/04(月) 02:11:13
>>302
私も数ヶ月無職だけど、貯金残りそれくらい!
たまにバイトして凌いでる。でも正社員で働く気が起きないよー。
田舎だから生活できるけど、都会だったら詰む!
+19
-0
-
364. 匿名 2022/04/04(月) 02:22:59
いやんなっちゃうよ。+5
-0
-
365. 匿名 2022/04/04(月) 02:34:59
病気で身体不自由になった
もう2年も家から出られてない
親に食べさせてもらってるけど、親が死んだら経済以前に人としてもう生きて行けない
将来のことを考えると不安で吐きそうになる
資格はあるけど、それは身体が動くから意味のあるものであって、身体動かないんなら無用の長物よ…+26
-3
-
366. 匿名 2022/04/04(月) 02:42:19
引っ越しに伴い退職。遠方への引っ越しだったこととコロナ禍が重なって転職活動やる気おきず無職になり3ヶ月経過。はやく働いて失業手当の一時金もらうか迷ったけど、どうせなら満額もらおうと思ってる。看護師だから選ばなきゃどこでも働けるけど、選べるからこそ選びたい。いま求人少ない時期だから余計悩む。+22
-1
-
367. 匿名 2022/04/04(月) 03:10:14
33歳独身無職実家暮らし
去年の3月に退職してから、現在引きこもり。
親から「看護師の癖にニートやめろ!そろそろ働け!免許無駄にするな!」と1年間何も言わずに
優しかった母が急に言ってきたので
そろそろ、甘えも限界かと…
明日から就活します。+58
-1
-
368. 匿名 2022/04/04(月) 04:09:42
30歳で無職になりました〜
結婚予定だった元彼は浮気相手との子供ができちゃったとかでそっちと結婚
もう生きるの嫌になっちゃったから
ずっと好きって言って来れてる幼馴染と結婚しようかと思う
ちなみにブサイク+24
-9
-
369. 匿名 2022/04/04(月) 04:16:06
>>24
とりあえず次は手に職系がいいよ、私もデブでブスなんだけど首切りにあいやすい気がする。アラサー
資格とかないと面接で闘えない+8
-1
-
370. 匿名 2022/04/04(月) 04:16:22
>>51
え、むりだろ、やちんとかかんがえたら月15万として2年ちょい+13
-4
-
371. 匿名 2022/04/04(月) 04:33:41
>>9
わたしも500万貯めた。
無職になってのんびりするために。+35
-0
-
372. 匿名 2022/04/04(月) 06:26:09
>>325
返信ありがとうございます。辞める勇気の出る言葉にますます揺れ動きます…!
働いてると毎月天引きされてるから無いものとして認識してるけど、いざ毎月引かれるとなるときっと金額にびっくりしますよね😨転職活動してみようかな。ありがとうございます。+4
-0
-
373. 匿名 2022/04/04(月) 06:44:25
>>319
私の通っていたところも
斡旋はなかったな・・・
それどころか、講師に
「専門学校で数年専門知識勉強した人が余っている時代に、
数か月程度通っただけの人に求人はない」
って言われて、
どうすればいいのよって心が折れたわ+25
-0
-
374. 匿名 2022/04/04(月) 06:55:35
>>356
私もです!
メンタル弱弱で、手帳持ちです。
まさに今日、障害者枠で募集してるので、電話するか迷ってます。。+19
-0
-
375. 匿名 2022/04/04(月) 07:16:42
27歳 長期無職
不安障害で、障害者枠のパート探し中
2件結果待ちで、今日そのうち1件から電話くる
合否に関わらず電話くれるけど、期待は全くしていない
+3
-0
-
376. 匿名 2022/04/04(月) 07:27:07
>>64
職場の人間関係で適応障害になりましたが、環境が変わったら元気になりました。応援しています。
+4
-0
-
377. 匿名 2022/04/04(月) 07:29:30
>>353
公務員試験も考えてみてはどうでしょうか。
+8
-0
-
378. 匿名 2022/04/04(月) 07:45:22
>>207
私は30代の時に年同じような状況で辞める事を選択したけど辞めて正解だった。
その後当時700万の年収から非正規で年収ガタ落ちになったけど、ストレス発散の散財もなくなってそこそこ暮らせるし、心身ともに良くなって毎日が幸せに感じられるようになりました。
もちろん正社員で働き続ける方が収入や社会的地位とかメリットが多いのだろうけど。+21
-0
-
379. 匿名 2022/04/04(月) 07:55:17
22歳既卒フリーター実家暮らし
今月いっぱいでバイト先退職、なんですが
就活もしたことなくて正社員になれるんでしょうか+5
-0
-
380. 匿名 2022/04/04(月) 08:15:11
今日、派遣登録に行くよ。34歳都内一人暮らし彼氏なし人生終わってる。+13
-0
-
381. 匿名 2022/04/04(月) 08:18:45
>>302
私なんて貯金0だよ。なのに都心で一人暮らしだよw
+42
-1
-
382. 匿名 2022/04/04(月) 09:21:48
🙋♀️+2
-0
-
383. 匿名 2022/04/04(月) 09:24:51
>>290
どうやって生活費を稼いでるのですか?+1
-3
-
384. 匿名 2022/04/04(月) 09:33:41
>>315
すごく分かります
息してるだけでお金がかかるけど気力湧かないんですよね+5
-0
-
385. 匿名 2022/04/04(月) 09:49:31
>>207
私も昔、正社員で入った会社の人間関係が酷すぎて、朝の通勤途中のバスの中で涙流れたり、休日でも次の出勤のこと考えて笑えなくなってきて、鬱病になりかけてるって気づいて辞めた。それから仕事は非正規になったけどすごく楽になったよ。もう最低限の生活出来ればいいやという気持ちだから、社会保険があれば非正規か否かは気にしてない+42
-0
-
386. 匿名 2022/04/04(月) 09:59:37
>>24
23なんてこれからどうにでもなるよ!
結婚も出来るよ(自信ないなら同世代男性よりも年上を探すと良いかも)
30までに正社員しながら資格とかとれれば安心出来るよ
都会なら仕事も沢山あるし+20
-2
-
387. 匿名 2022/04/04(月) 10:05:06
>>353
バイトしながら通信で国家資格とっても良いし夜間やってる資格とれる専門学校通っても良いし夜間大学通っても良いし通信で大卒資格取っても良いし、沢山可能性があるよ
これから素敵な人と出会って家族増えたりするかも
18歳は何でも挑戦できる+14
-2
-
388. 匿名 2022/04/04(月) 10:13:34
>>191
看護師の仕事したいとは思わないけど看護師の資格って最強だと思う。+28
-0
-
389. 匿名 2022/04/04(月) 10:18:07
住み込みの仕事ってどうですかね?
デメリットばかりなのでしょうか?+2
-0
-
390. 匿名 2022/04/04(月) 10:26:12
>>169
同じ部屋にたくさん人がいて自分は無理だった。
オフィスワーク苦手な人には向かない。+7
-0
-
391. 匿名 2022/04/04(月) 10:40:22
氷河期とかリーマンとか定期的に就活ハードモードがくるのやめてほしい
世代ガチャの影響でかすぎる
今はコロナかな+18
-0
-
392. 匿名 2022/04/04(月) 10:42:37
部屋から変な機械音
モスキート音やられてんのかな悲しみ+2
-2
-
393. 匿名 2022/04/04(月) 10:59:28
>>257
投資もしてるけれど、それ以外の不労所得がメインです。
大金持ちじゃありません。
投資オンリーでFIREって今流行ってるみたいだけど
不確定要素が多すぎて危ういなーと思って見てる。
+8
-1
-
394. 匿名 2022/04/04(月) 11:32:38
>>25
こどおばですね!+4
-16
-
395. 匿名 2022/04/04(月) 11:44:44
主です。みなさんおはようございます!
先ほど、2週間ほど前に応募したテレワーク経理の求人に電話で催促をしました(笑)
「応募させて頂いたのですが、その後選考状況いかがでしょうか?」って。
こんな催促の電話なんて初めてなので緊張しました💦
沢山励ましのお言葉ありがとうございます😊
自分のペースでボチボチ探していきましょう。+12
-2
-
396. 匿名 2022/04/04(月) 11:44:54
>>80
21歳はまだ可愛い時期かな?
個人的には26〜27.8くらいが自分に似合う服とか髪型とかわかってきて良い時期だと思うな+2
-2
-
397. 匿名 2022/04/04(月) 11:48:46
>>362
ありがとう
あなたにもここの皆さんにも
いい事ありますように!+5
-0
-
398. 匿名 2022/04/04(月) 11:50:26
>>396
男からすれば16~23歳が魅力的+3
-10
-
399. 匿名 2022/04/04(月) 11:58:00
>>88
わかる‥ なんかもう就職してからあった嫌なことが蓄積しすぎて疲れた。閉塞感がすごいし、やめたい。新たな環境に身を置いて、お互いにまた頑張りましょう!+33
-0
-
400. 匿名 2022/04/04(月) 11:58:21
トピずれかもしれませんが参加させて下さい。
現在51歳。前職で色々あり休職して心療内科を受診、結局退職しました。独身で天涯孤独。なんとか転職活動を続けてきて、先日採用されました。
非正規だったのに正社員採用され、待遇も格段によくなりました。なんですが、前職でのこともあり入社した後のことが不安でたまりません。ここにきて、先方の都合で入社日が一週間延びまして、さらに不安になっています。うまくいかなくて、また職探しの日々に戻るかもしれない。贅沢な悩みだと思ってはいても、心配がつきないです。長々とすみません。経済的にも死ぬまで働く覚悟はしています。もっとお金があればなぁ。+30
-4
-
401. 匿名 2022/04/04(月) 12:17:44
>>56
コロナで仕事が無くなったとか親の病気で介護してたとか何でも言えば良いよ。バカ正直に生きる事ないよ。+44
-0
-
402. 匿名 2022/04/04(月) 12:22:35
>>25
なぜですか?
+3
-0
-
403. 匿名 2022/04/04(月) 12:27:12
>>307
私、無職時代と今は万年日雇いアルバイトだけど、いつも【派遣社員or会社員】て書くw
整形のカウンセリングは、どこも一番高い施術を進めてくるよ
先月、埋没直しにいったけどまた高いの進めてきた
『それは次回検討します』とやんわり突っぱねて
一番安い料金で縫ってきた
数年前、鼻を3ヵ所やったときも高いの進められて『医療用ローンもありますよ~』とか言われた
ローン組んでまで整形したくないわw
不要な施術は断り払える額を払った
こちらが客のくせに強引にくるからな+15
-0
-
404. 匿名 2022/04/04(月) 12:28:57
>>402
お金持ちのお嬢さんじゃない?+3
-1
-
405. 匿名 2022/04/04(月) 12:29:24
>>38
親の介護、自分一人で抱え込まないでね
行政頼りまくって出来る事なら安い施設に入れてあなたはあなたの生活をして欲しい…
介護って本当に心身を蝕むよ
+34
-2
-
406. 匿名 2022/04/04(月) 12:31:58
めんどくさい、ベーシックインカムにしてくれないなら安楽死制度をお願いします+27
-0
-
407. 匿名 2022/04/04(月) 12:38:32
>>374
横だけど私も障害者雇用で働いてる。
賃金安いけどすんごい仕事楽だし大手だから福利厚生いいし一生働きたい。+20
-0
-
408. 匿名 2022/04/04(月) 12:44:38
>>12
うちの親は金持ちじゃないから借金してまで働かない姉を養ってる+0
-4
-
409. 匿名 2022/04/04(月) 12:48:09
>>395
余計なお世話かもしれないけど、次からは就活について催促の電話はしない方がいいと思うよ+2
-7
-
410. 匿名 2022/04/04(月) 12:49:22
>>1
33歳独身一人暮らし。看護師に疲れて退職して少しのんびりしたけど、そろそろ経時的に焦ってきた。看護師の資格を持っていたら食いっぱぐれはないと言うけど、看護師の資格を持っていても看護師として働く気がないと意味がないんだよね。看護の世界しか知らない世間知らずになってしまって、他の仕事に挑戦することに苦戦している。とりあえず同世代の仲間が多くて安心してしまったから、今日はハローワーク行くのやめよ!笑
+43
-0
-
411. 匿名 2022/04/04(月) 12:52:28
アラフィフ、病気になって無職。
働ける程回復してないからもうどうにもならない。
恥ずかしながら実家で暮らしています。+45
-0
-
412. 匿名 2022/04/04(月) 12:53:40
>>1
私も今月から無職の35歳です!
仲間がいっぱいいる。
しかも病気持ち、貯金ほぼなしで実家に戻り彼氏なし。
詰んでます。+41
-0
-
413. 匿名 2022/04/04(月) 12:56:43
まずは派遣からどうでしょう?+7
-0
-
414. 匿名 2022/04/04(月) 12:59:11
>>374
障害者枠の求人って一般枠に比べると少ないから、少しでも気になる所あればとりあえず応募してみると良いと思います。頑張って下さい!+9
-0
-
415. 匿名 2022/04/04(月) 13:11:43
>>409
なんで?+0
-0
-
416. 匿名 2022/04/04(月) 13:16:50
>>415
判断ペンディングしてる時に催促すると、じゃあもう切っちゃえって不採用になることあるってエージェントの人が言ってた+10
-1
-
417. 匿名 2022/04/04(月) 13:18:47
>>415
基本、不採用確定だから
よっぽど優秀な経歴と顔なら『粘り強い人間w』と評価採用されるかもね
+7
-1
-
418. 匿名 2022/04/04(月) 13:21:30
毎日無の境地で生きてる
暇だけど何もしたくない
けど金もない+30
-1
-
419. 匿名 2022/04/04(月) 13:28:51
>>418
どんどん老いて死ぬだけ+1
-0
-
420. 匿名 2022/04/04(月) 13:33:28
独身で無職で暮らせるってどういうこと?貴族?
子供部屋おばさん?+0
-14
-
421. 匿名 2022/04/04(月) 13:34:46
>>411
病気なら仕方ないのでは?
実家は恥ずかしくないですよ
コスパ良くて実家笑う人は不動産屋の陰謀だって誰か言ってましたよ+26
-0
-
422. 匿名 2022/04/04(月) 13:35:42
>>302
残高20万です。詰んでる+17
-0
-
423. 匿名 2022/04/04(月) 13:37:44
>>246
インディードは求人載せるの無料だから募集かけてる会社が、多いときいたけど本当かな?求人載せるのバイトルとかフロムエーは月に何万とかかかります+12
-0
-
424. 匿名 2022/04/04(月) 13:37:51
>>20
うるさい。おばさん+24
-3
-
425. 匿名 2022/04/04(月) 13:44:45
44歳3月に誕生日同時に無職にならりました。貯金1100万あるから、少しゆっくりしたいけど、年齢がまずい。+25
-0
-
426. 匿名 2022/04/04(月) 13:46:29
>>44
同じ無職で独身の方ですよね
そのコメント、本当は出来ていない自分へ向けてのものですよね、分かります+15
-0
-
427. 匿名 2022/04/04(月) 13:47:32
>>5
私の周りでそうなった人は、実家暮らしに戻るか、恋人と同棲→結婚してたよ。+20
-0
-
428. 匿名 2022/04/04(月) 13:49:15
>>427
お金があるなら独身で一人暮らしでもいいけど
大半の人はお金ないんじゃないかな結婚したほがいいよね+16
-0
-
429. 匿名 2022/04/04(月) 13:53:31
>>423
インディードはCMだと無料って言ってますね。
どこまで無料なのか分からないけど💦+9
-0
-
430. 匿名 2022/04/04(月) 13:54:36
3月で仕事辞めて実家に戻ってきた。引越の荷物の片付けや不用品処理に忙しくてまだ働いてない。貯蓄あるので正直一ヶ月くらいは働かなくても平気だし。+18
-0
-
431. 匿名 2022/04/04(月) 13:54:57
>>31
わたしは主さんではないけど、なんかその言葉で前向きになれそう。ありがとう+19
-0
-
432. 匿名 2022/04/04(月) 13:56:20
>>155
え、仕事してるの?+12
-1
-
433. 匿名 2022/04/04(月) 13:59:32
>>381
家賃どうするんですか?+6
-0
-
434. 匿名 2022/04/04(月) 14:05:39
34歳実家暮らし無職
8年勤めてた職場をうつ病が再発して半ば強引に退職。
来れる時だけ出社すればいいと言ってくれたけど外に出るのが怖いし会社の人と話すのもダメになってしまった。
今は家にひきこもって最低限の家事するだけの生活してる。
元々バリキャリしてたからテレビで仕事頑張ってる風のCM見るだけで何でこんなになっちゃったんだろうって過呼吸起こす始末。
片親で実家も裕福ではないし人生詰んでるなーと思いつつ何もする気が起きない。
もっと歳取って親が死んだらどうなっちゃうんだろう。+42
-1
-
435. 匿名 2022/04/04(月) 14:13:01
働かないと生きていけない、お金が無いと暮らせない、頑張った者が勝つ、それは分かるから敗者には安楽死という選択肢を持たせて欲しい
欠陥人間なのは自分が一番わかってるからせめて人に迷惑かけず死にたい+41
-0
-
436. 匿名 2022/04/04(月) 14:17:06
>>12
それでもさみしさは、変わらない+2
-2
-
437. 匿名 2022/04/04(月) 14:21:00
>>24
若さがある
婚活婚活
7歳から10歳ぐらい上の人からの需要ありありだよ
オーネット(今あるの?)みたいなとこの方が婚活アプリよりいいと思う
大丈夫! 就活より婚活!がんばれー
+11
-3
-
438. 匿名 2022/04/04(月) 14:23:55
イオングループのスーパーで働いた事が地獄の始まりでした。
無職になってもいいから早く辞めたい。
今月すべての有休消化希望するのですが、全て完了させて退職手続きになるか不安です。+26
-0
-
439. 匿名 2022/04/04(月) 14:24:41
>>1
34歳、無職ではないけど応援してる。
会社を休職してたときはお金無くなって親に養ってもらっていたわ…
今まで保険がっつり払っていらっしゃると思うのでしっかりもらってね!!
休めるときは休んで英気を養ってください☺️+17
-1
-
440. 匿名 2022/04/04(月) 14:31:03
>>9
今無職4ヶ月。貯金も800近く貯めて辞めたけど、暇だから余計なこと考えちゃって不安と焦りで病みそうになってた。このコメント見てもうちょっと気楽に無職期間を楽しもうと思えた。+44
-0
-
441. 匿名 2022/04/04(月) 14:33:26
この1年、毎日のように求人見てるけど、本当に少ない求人の堂々巡りでしんどい。
ほとんど同じ会社だし。人材派遣会社とか、治安が悪い地域の求人とか。
会社の評判が悪すぎるところとか。
せっかく良さげなのが見つけられても年齢や学歴で弾かれちゃったり。
最悪、ボーナス無くても無事にお勤めできそうで、少しでも好きで得意な要素を含んだ仕事を探してるんだけど、それすら困難極める。
仕事は金稼ぐものとキッパリ割り切れないのが悔しい。
飛び込んだ会社で気持ちも体も追い付かずに、即退職して余計な職歴作ってしまった。
でも、一人暮らしだからなんとかしないと。+31
-0
-
442. 匿名 2022/04/04(月) 14:45:56
>>320
同じこと聞いても嫌な顔せず教えてくれるってすごいよね。
私もそういう人になりたい。
なんかあからさまに一回言ったらわかるでしょって面倒でイラついた顔されるとムカッとくる。+21
-0
-
443. 匿名 2022/04/04(月) 14:49:31
失業手当終わるからヤベェわ+6
-0
-
444. 匿名 2022/04/04(月) 14:50:44
>>20
平均年収くらいだもんね+1
-2
-
445. 匿名 2022/04/04(月) 14:52:00
>>20
暫くって数ヶ月とかの意味でしょ
何年もプーやる気なんてコメ主にないと思うよ+18
-0
-
446. 匿名 2022/04/04(月) 14:52:51
>>442
横
6ヶ月過ぎているのだから出来るようになってくれなくては困るとか何回も同じような聞くなって言われた事ある 古い人ばかりで新しい人いない訳だと思ったw+7
-0
-
447. 匿名 2022/04/04(月) 14:54:15
>>1
主さん、私も!
入社時からパワハラ受けて5年間我慢した。
でも限界が来て今日辞めた。
38歳独身です。
ずっと採用の仕事してたけど、今はコロナ前より求人数増えてるし、ここ最近は50代でも他社内定とかされてるの増えてきてるから、今は追い風だよ!
数日前はまだ辞めるつもりがなかったから大原簿記の社会人コースに申し込んでて、10万くらいしたの痛手だけど今日から通う。+28
-0
-
448. 匿名 2022/04/04(月) 14:56:51
期間限定勤務終了後、社交辞令でまた来てください言われたけれど、それじゃ生きていけないんだわと心の中で思ったわw働きたいよ〜+5
-0
-
449. 匿名 2022/04/04(月) 15:00:46
>>302
わたし五万円以下…+12
-0
-
450. 匿名 2022/04/04(月) 15:03:26
シール貼りとかの仕事ってどんな感じなんだろう?+9
-0
-
451. 匿名 2022/04/04(月) 15:03:44
>>449
私も残高しかないわ+13
-0
-
452. 匿名 2022/04/04(月) 15:04:41
>>410
資格活かせる別の仕事とかありそう+5
-0
-
453. 匿名 2022/04/04(月) 15:05:56
>>302
それ以上あるけれど今後が心配で、ほどほどでポックリ死にたい今無職だから余計に。+8
-0
-
454. 匿名 2022/04/04(月) 15:11:37
>>449
終わってんな、私なら飛び込むわ+0
-13
-
455. 匿名 2022/04/04(月) 15:14:51
>>79
あれね。やりたいことやるなら今だとか。
この会社にいたら無理だとか。
だったら起業するしかなくない?+3
-0
-
456. 匿名 2022/04/04(月) 15:14:55
>>440
800万も貯めるなんてすごいね。
中々出来ることじゃないわ。+32
-0
-
457. 匿名 2022/04/04(月) 15:17:06
いとこはタワマン暮らしだけど旦那が単身赴任で寂しいから親の実家にいてて、誰も住んでないけど家賃だけ払い続けてるらしい
なんかすごい格差を感じたわ+16
-0
-
458. 匿名 2022/04/04(月) 15:19:16
37歳一人暮らしぼっち
無職になってから一年経ってしまったよ
もうこの先働ける自信ないよ…+58
-0
-
459. 匿名 2022/04/04(月) 15:20:40
>>453
祖母の知り合いでポックリ死んだ婆さん
(85歳まで実家暮らし独身
は料理せず毎日ホッ○ホッ○弁当
健康保険に入らず病院行かなかった
ポックリタヒねる秘訣
ポックリといっても亡くなる直前は心筋梗塞かなんかで胸が苦しかったと思う
やはり安楽死ベッド(棺)で亡くなる準備を用意周到にしてから安心しながら旅立ちたいわ
『ガル子、いっきまーす✨👋💉🚀⚰️』+10
-0
-
460. 匿名 2022/04/04(月) 15:22:37
うつ再発で3月から無職独身実家暮らし
残高100万
歯科受付のお仕事が楽しかったのでまた歯科受付のお仕事しようと知り合いの歯科衛生士に相談
「医療系の仕事向いてないからやめとけ」
先が見えない…+26
-0
-
461. 匿名 2022/04/04(月) 15:30:28
>>457
無駄だけど贅沢だなあ、凄い
457さんがハトコさんと一緒にタワマン住む(ハトコさんの旦那さんが帰ってくる迄)のは無理なんだろうか?+2
-0
-
462. 匿名 2022/04/04(月) 15:33:00
>>285
わたしも!!ひとりじゃないんだなあ…がんばる…+9
-1
-
463. 匿名 2022/04/04(月) 15:35:51
空白期間長くなるから仕事探さなきゃって頭では分かってるけど、無職が心地よすぎて動きたくないよー
求人応募して書類作成する瞬間から何故か全てどうでもよくなっちゃってだらけてしまう+34
-0
-
464. 匿名 2022/04/04(月) 15:36:13
私もアラフォー無職親の金穀潰し野郎だよ+23
-0
-
465. 匿名 2022/04/04(月) 15:37:29
>>464
金食い虫で穀潰し発見!_¢(・ω・`)w+4
-0
-
466. 匿名 2022/04/04(月) 15:38:18
>>465
早速返信ありがとぅー!+4
-0
-
467. 匿名 2022/04/04(月) 15:42:33
自分を追い詰めても限界以上出ないんだからさ
まったりやろうよ+26
-0
-
468. 匿名 2022/04/04(月) 15:43:34
帰れる実家なり場所があるだけ羨ましい‥+28
-0
-
469. 匿名 2022/04/04(月) 15:50:59
>>460
なんで?自分がやりたいこと前向きに頑張ろうとしてるのにそんな言い方ないよね。+2
-0
-
470. 匿名 2022/04/04(月) 15:52:24
主に付き合いある友人5人。
そのうち1人しか働いてない。
疎外感もないから心強い。+16
-0
-
471. 匿名 2022/04/04(月) 15:53:32
>>410
わかる、管理栄養士持ってるけど似たような状況。
管理栄養士やってたけど病んだし、食べ物に関わる仕事一切やりたくなくなった。+19
-0
-
472. 匿名 2022/04/04(月) 15:57:03
国の思う壺なのに、ベーシックインカム早くって思ってしまう。毎月お金もらえれば焦らず就活出来るのに。+17
-0
-
473. 匿名 2022/04/04(月) 16:05:26
遡って読んでみたら、結構職探ししてる人もいるんだね。無職で気楽でやろうよぉー的なトピかと思って来てしまった+8
-2
-
474. 匿名 2022/04/04(月) 16:07:08
アラフォーで、元夫の不倫から離婚をたたきつけられ
一人暮らししてました。
2年ほど正社員で仕事してましたが、仕事しながらの調停、離婚、引越しなどの疲れが今になって出たのか
体を壊して、去年11月から無職です。傷病手当で暮らしてるので日々節約ですがもらえるだけありがたいです。
早く健康になりたい。今もおとついから、めまいがあり、ひとりなので怖いです。めまいはストレスたまるといつもなっていて、MRIとかも撮っても異常なし。
パニック障害気味でもあり、春は嫌いです。
+20
-1
-
475. 匿名 2022/04/04(月) 16:07:43
>>470
いいなぁ、ステータス一緒の友達いて
マウントなく楽しそう
羨ましいわ+10
-0
-
476. 匿名 2022/04/04(月) 16:10:38
>>1
退職も済んだし後は結婚するだけだね+2
-4
-
477. 匿名 2022/04/04(月) 16:12:21
>>469
460です
理由が当時仕事が向いてないと言った時に私が半ギレしたからだそうです
好きな仕事を頑張っていて、向いてないと言われたら誰しも怒ると思うんですが…+2
-0
-
478. 匿名 2022/04/04(月) 16:12:28
>>475
ステータスとか嫌味かいww+2
-0
-
479. 匿名 2022/04/04(月) 16:15:42
>>459
ポックリと言っても健康で眠るようにというやつ+3
-0
-
480. 匿名 2022/04/04(月) 16:21:13
私も今月から無職です
非正規でしか働いたこと無いけど
家族から正規で働くように圧がかかってます
しかし、私が好きで非正規を選んだのではなく
正規雇用は全滅した結果です…
面接苦手すぎて、次の面接考えると憂鬱です……
そして受かったとしても新しい仕事に慣れるまでも…
何もできる気がしないので、ポックリいかないかな…
ってことしか頭によぎりません+26
-0
-
481. 匿名 2022/04/04(月) 16:27:33
>>479
それは難しい
安楽死以外は
よほど徳を積まない限りポックリしねないよ+0
-2
-
482. 匿名 2022/04/04(月) 16:32:45
>>480
私も非正規でしか働いたことない
毎日フルタイム週5は無理
マルチタスクできないし初対面の人と円滑に会話できない
そもそも大学出てないし免許持ってないし歳だし
それなりにチマチマ稼いで酒飲んでガルする人生
いずれは食を断って4ぬ予定です
空腹でテキーラをコップ一杯飲んだら逝ける?
ポックリ楽楽4を教えてもらいたいわ+21
-1
-
483. 匿名 2022/04/04(月) 16:34:00
>>476
多分相手いないでしょ+2
-5
-
484. 匿名 2022/04/04(月) 16:34:01
>>475
私もまわりは順調な人が多かったので離婚からの
うつ病からのボロアパート住みで友達はゼロになりました。+13
-0
-
485. 匿名 2022/04/04(月) 16:35:17
2月は有給消化、3月は働く気なくて、2ヶ月間ずーっと家でゴロゴロしてた。
明日からついに短期の仕事始めるけど嫌で嫌でしょうがない。
お金さえあれば毎日家に引き篭ってたい。+21
-0
-
486. 匿名 2022/04/04(月) 16:35:24
>>6
私も側弯症。
介護の仕事興味あるから資格とりたかったけど、今でさえうごけないぐらい痛くなることがあるからやめました。
重いものを持たなきゃいけない仕事はことごとく無理+7
-0
-
487. 匿名 2022/04/04(月) 16:36:36
>>407
ハロワで探しましたか?私も今まで普通にがんばってきたけど、障害枠を検討しています。気兼ねなく通院したいです。薬も隠れて飲んでたから。+10
-0
-
488. 匿名 2022/04/04(月) 16:36:44
>>484
うん、普通学生の年齢過ぎたら友達ゼロになるよ
友達付き合いしてもお金が増えるわけでもなく時間の浪費
損切り疎遠にされてばかりw+10
-0
-
489. 匿名 2022/04/04(月) 16:38:49
>>413
3年後に切られるからなぁ
アルバイトでもいいから直接雇用で探すよ+7
-0
-
490. 匿名 2022/04/04(月) 16:38:50
非正規だった人に聞きたいんだけど、面接時に「何で独身なのに非正規?正社員じゃなくていいの?」って聞かれない?私が非正規だった時毎回聞かれてたよ。
私は「勉強した資格があって~」って誤魔化してた。+20
-1
-
491. 匿名 2022/04/04(月) 16:38:57
>>488
そうなんですね。インスタ始めたころはパート先の仲間たちとワイワイやってた自分がまるで別人です。今でもその人たちは、学生時代の友達とも仲良くしてるし、家族に囲まれて賑やかに暮らしてる。
私と似たような人などいなくて孤独でしたがここのトピみて、救われた+7
-0
-
492. 匿名 2022/04/04(月) 16:41:55
>>482
普通に生活する上で
・大卒
・免許持ち
(勤務先によっては車もある前提じゃないと通勤不可)
・健康
・フルタイム勤務且つ残業有りをこなせる体力
これらが揃っても一人で暮らすのには余裕のない給料だってこと多いもんね
皆どうやって働いて暮らしているのか不思議+15
-0
-
493. 匿名 2022/04/04(月) 16:43:14
>>490
私も面接時に『フルタイムで働かないんですか~?』聞かれてたわ
{フルタイムで働けないからここに応募してるんだけどな💢
じゃあフルタイムで雇ったらどうか?} って腹立つ+12
-0
-
494. 匿名 2022/04/04(月) 16:43:51
>>16
知人のとこも父親が開業医で院長
母は専業主婦
息子は他院の勤務医
娘はニート+8
-0
-
495. 匿名 2022/04/04(月) 16:46:58
>>492
よほど遣り繰り上手でも厳しいだろうね
毎日レトルトカレーや菓子パンみたいな食事は嫌だわ、身体壊しそうだし
親からの仕送りや生前贈与(毎年110万)してもらえたり
彼氏がいる人は同性したり
パトロンがいたり風俗したり
なんじゃないかな
+6
-0
-
496. 匿名 2022/04/04(月) 16:47:58
>>24
若さという武器があるじゃない
婚活すれば20代と結婚したい男から需要あるよ
あなたを必要としてくれる人を探してみるのも悪くないよ+13
-0
-
497. 匿名 2022/04/04(月) 16:47:59
>>490
私の場合は、非正規の給料でしか向こうが雇えないから
聞かれたこと無いかも?
普通に志望動機聞いてくる感じだったかな?
「なんで非正規なの?」って聞いてくるところは正規も募集してるのかな?
そうじゃないと聞かれたとしても
「じゃあ、希望したら貴方達が正規で雇ってくれる?」って思っちゃうよね笑+15
-0
-
498. 匿名 2022/04/04(月) 16:48:53
>>495
>>彼氏がいる人は同性×
彼氏がいる人は同棲○+0
-0
-
499. 匿名 2022/04/04(月) 16:50:16
>>38
ケースワーカーさんついてる?
もう無理ですと泣きついてみてはどうだろう
施設の順番待ちとかもしてるのかな+8
-0
-
500. 匿名 2022/04/04(月) 16:55:54
何だか最近
正規で働ける前提だったり、結婚したり子育てしたりできる前提で話されるだけでストレス…
“普通の人”は正規で働くこと出来るんだろうけど
私は“普通”じゃないので出来ないんだよね
なんで頑張らないの?やる気ないの?💢って感じで話されても
やる気云々ではなく
不要な人間はいつまで経っても社会から選ばれないんだよ…
働かないと生きていけない社会なのに
働く上で選んでもらえないなら
安楽死する道も残してくれないとにっちもさっちもいかない+24
-0
- 1
- 2
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する