ガールズちゃんねる

場違いな格好してしまったことある方

282コメント2022/04/25(月) 11:23

  • 1. 匿名 2022/04/02(土) 10:37:11 

    真冬(1月)にロープウェイがメインの観光地に行きました。
    ロープウェイの到着地が山の上で登山並みの厚着をしてと書いてあったのですが、ロープウェイで登るだけだしな…と思ってしまい春用のペラペラのコートで行ってしまいました。
    もちろんそんな格好してるのは私だけでマフラーも傘もなく降りしきる雪の中でロープウェイを待ちました。(地上1度、山頂−6度)
    本当に自分のアホさ加減に嫌気がさしました…。
    でも幸い風邪も引かずに済みました。
    皆様も場違いな格好してしまったことありますか?

    +270

    -64

  • 2. 匿名 2022/04/02(土) 10:37:56 

    冬、間違えてコートの下スカート履き忘れて家出た

    +260

    -14

  • 3. 匿名 2022/04/02(土) 10:37:59 

    パンツ履いたと思ってスパッツのままお出かけ。

    +167

    -4

  • 4. 匿名 2022/04/02(土) 10:38:08 

    場違いな格好してしまったことある方

    +515

    -8

  • 5. 匿名 2022/04/02(土) 10:38:32 

    ハワイで日焼け対策して歩いたら浮いてた

    +178

    -2

  • 6. 匿名 2022/04/02(土) 10:38:51 

    正装でないと入れないと聞いていたレストラン、
    隣の家族みんな普段着だった、、

    +276

    -4

  • 7. 匿名 2022/04/02(土) 10:38:53 

    フォーマルな場だったのに何を勘違いしたのかカジュアル目の格好で参加しちゃった
    恥ずかしすぎてすぐ帰ってきましたよ

    +190

    -3

  • 8. 匿名 2022/04/02(土) 10:39:17 

    鶴瓶みたいなアフロとオーバーオール姿でシャネルの店に行ったことある
    店員さんには勿論相手されなかった

    +222

    -8

  • 9. 匿名 2022/04/02(土) 10:41:17 

    ガーデンウエディングで普段の格好でOKって言ってたから自分なりにキレイめな普段着で行ったのに、ほとんどの人パーティドレスかフォーマルな格好だった。

    +256

    -1

  • 10. 匿名 2022/04/02(土) 10:41:18 

    葬儀に、パンプスを用意していたのに慌ててたからかクロックスを履いていってしまった。

    +158

    -20

  • 11. 匿名 2022/04/02(土) 10:41:43 

    友達の結婚式の日の朝、美容室で振袖を着付けてもらった直後に差し歯が取れた

    慌てて歯医者に駆け込んだけど
    振袖&結髪の女がオルゴールBGM流れる待合室にいるもんだから、歯科衛生士さんにも患者にも先生にも二度見された

    +427

    -5

  • 12. 匿名 2022/04/02(土) 10:42:09 

    場違いな格好してしまったことある方

    +367

    -3

  • 13. 匿名 2022/04/02(土) 10:44:24 

    結構いいホテルのスイーツビュッフェ、キレイめワンピで行ったら、周りはめちゃカジュアルだった。
    デニムとカットソーの人とか。
    私が、気合入れすぎな場慣れしてない人みたいになった💦

    +308

    -4

  • 14. 匿名 2022/04/02(土) 10:45:04 

    季節の変わり目に暑いから七分丈で言ったらみんな長袖だった

    +32

    -4

  • 15. 匿名 2022/04/02(土) 10:45:17 

    >>5
    わかるー、大分前の事だけど
    私はオーストラリアで日本みたいに日傘さしてバッチリ日焼け対策してたら浮いてた
    南半球の紫外線強いと聞いてたので

    +187

    -5

  • 16. 匿名 2022/04/02(土) 10:45:17 

    デートなら
    男の人が上着貸してくれるけどね。

    +2

    -16

  • 17. 匿名 2022/04/02(土) 10:45:22 

    初めての合コンでどんな格好していいか分からず、学校帰りのデニムにニットで行ったら浮きまくってた

    +84

    -3

  • 18. 匿名 2022/04/02(土) 10:45:30 

    ネットで見て、この美容室いいかもって行ったら
    お客さんみんな若い人ばかりでオーダーもインナーカラーがどうのこうのな話ししていて
    白髪染め+カット+近所のスーパー着の私は当然浮きましたw

    +250

    -2

  • 19. 匿名 2022/04/02(土) 10:47:42 

    入学式にスニーカー。
    リウマチで足が変形してパンプスとかはけなくて本当に恥ずかしい。

    +126

    -3

  • 20. 匿名 2022/04/02(土) 10:48:39 

    >>10
    これ結構ある!
    葬儀じゃないけどお出かけなのに急いでてクロックス履いて出ちゃうこと

    +98

    -7

  • 21. 匿名 2022/04/02(土) 10:48:47 

    19歳のころ従兄弟の結婚式でスーツ着て行ってしまった

    +6

    -6

  • 22. 匿名 2022/04/02(土) 10:49:10 

    男女6人くらいで遊園地に行ったとき動きやすさ重視でスキニージーンズ、パーカー、スニーカー、リュックで参加したら他の女の子がみんな可愛い格好で来てて一瞬で帰りたくなった

    +226

    -4

  • 23. 匿名 2022/04/02(土) 10:50:59 

    日光東照宮にハイヒールで行った
    こんなに山登りっぽくなるなんて思わなかった

    +124

    -2

  • 24. 匿名 2022/04/02(土) 10:51:04 

    場違いな格好してしまったことある方

    +36

    -3

  • 25. 匿名 2022/04/02(土) 10:51:47 

    >>8
    夏にプール後の適当な格好でハリー・ウィンストンに入る羽目になったことあるんだけど
    ちゃんと相手してくださった…

    +184

    -3

  • 26. 匿名 2022/04/02(土) 10:51:49 

    気になってた人にコンサートに誘われて、気合い入れてワンビースとハイヒールでいったら、まさかのオールスタンディング。
    聞いてたらスニーカーで行ったのに。。

    ヒールは危険なので1番後ろの壁側で聞いてた。

    +137

    -7

  • 27. 匿名 2022/04/02(土) 10:53:02 

    >>6
    すごく分かる!
    事前に調べて服を新調して行ったのに、
    たぶんよく来る人達(雰囲気的に慣れてる)はカジュアル寄り、特別な日や初めての人はフォーマルって感じだった。
    私は特に気合い入れてる感がすごくて恥ずかしかった。

    +166

    -1

  • 28. 匿名 2022/04/02(土) 10:54:06 

    >>4
    このトピにこの画像持ってくるのは凄い才能だと思った

    +453

    -3

  • 29. 匿名 2022/04/02(土) 10:55:25 

    仕事終わって駅に着いたら職場で履き替えるナースサンダル的なやつ履いたままなことに気がついた。
    けどそのとき急いでかえらなきゃいけなくて戻る時間なかったからそのまま電車乗った笑

    +122

    -1

  • 30. 匿名 2022/04/02(土) 10:57:13 

    >>24
    1人が場違いな格好したせいで御家断絶 

    +60

    -2

  • 31. 匿名 2022/04/02(土) 10:57:22 

    >>3
    >>2
    下半身忘れる人多すぎw

    +94

    -1

  • 32. 匿名 2022/04/02(土) 10:57:58 

    >>18
    まだネットが無い時代
    引っ越して美容院難民になり、思い切って銀座の美容院へ行ってみた
    覚悟を決めて扉を開けてカットを…と言ったら、すごく怪訝そうな顔をされて…
    周囲を見たら、夜ご出勤前に髪をセットするドレス姿のお姉さまばかり
    セットだけでカットは殆どやってないようで、ザンバラ頭にされちゃいました

    +188

    -4

  • 33. 匿名 2022/04/02(土) 10:58:28 

    >>1
    1月なら街中でも春用コートは凍えるw

    +244

    -2

  • 34. 匿名 2022/04/02(土) 10:59:18 

    新卒の就活説明会!!!
    私服OKっていうから赤いカーディガンで行ったら周りほぼ黒スーツwwwwww
    スイミー状態だった。
    ちなみにその会社は辞退しました。

    +262

    -3

  • 35. 匿名 2022/04/02(土) 11:00:15 

    場違いな格好してしまったことある方

    +270

    -4

  • 36. 匿名 2022/04/02(土) 11:01:43 

    初めてのパート面接にスーツで行ったらギョッとされた。
    確かに前の会社でみんな私服で来てたわ。
    しかも落ちたし(笑)

    +136

    -3

  • 37. 匿名 2022/04/02(土) 11:02:29 

    タイツ履いてスカート履き忘れたことならある
    マンションのエントランスまで降りて、そこにある鏡見てびっくりした
    あと、左右違う靴履いて家出たら5歩目くらいで転んで気付いた
    左右違う靴下は出社して人に指摘されるまで気づかなかった

    +72

    -6

  • 38. 匿名 2022/04/02(土) 11:02:41 

    友人がレストランウエディングするからと幹事経由で呼ばれて(招待状なし)、友人主催のレストランウエディングって初めてだから、親や上司も来ないし、どれ程のフォーマルさかわからなくて、服装は?と聞いたら、ドレスじゃなくてもキレイめで大丈夫だよと言われ、謝恩会をイメージしてジャケット+キレイな色のスカウトで行ったら皆バッチバチにドレスで決めてきてた\(^o^)/

    念の為と思って、アメスリワンピ持ってきてたのに急いで着替えた…

    +92

    -2

  • 39. 匿名 2022/04/02(土) 11:03:08 

    >>1
    ロープウェイ関係なく1月に春用コートをチョイスしたのが

    +302

    -0

  • 40. 匿名 2022/04/02(土) 11:03:34 

    >>34
    スイミーwwwwww

    +169

    -3

  • 41. 匿名 2022/04/02(土) 11:04:21 

    >>2
    クレしんであったそれ

    +12

    -1

  • 42. 匿名 2022/04/02(土) 11:05:27 

    >>6
    逆より良くない?

    +102

    -5

  • 43. 匿名 2022/04/02(土) 11:06:16 

    私じゃなくて高校のクラスメイトのヤンキー女が遠足にミニスカートスーツにパンプスで来た。
    その人は山登りだったのにw

    +66

    -2

  • 44. 匿名 2022/04/02(土) 11:07:00 

    >>1
    オーダースーツで有名な
    女社長のラスベガスのカジノからのSNS
    動画を見たら

    周りはラフな短パンTシャツなのに
    おのぼりさんな彼女は独りおしゃれな
    ブランドのドレス着てた動画配信。

    更に語学力とか無いから通行人の女性に
    『ワオ、そのドレス!』と言われて
    本人は褒められてるだと喜んでだけど、
    多分真意は、場違いな服装ってニアンス
    だったと思う。




    +24

    -15

  • 45. 匿名 2022/04/02(土) 11:08:59 

    >>1
    1月は山じゃなくても寒いと思う(笑)

    +156

    -0

  • 46. 匿名 2022/04/02(土) 11:09:09 

    思い出したくないです

    +12

    -0

  • 47. 匿名 2022/04/02(土) 11:09:21 

    学校説明会
    私服で行ったら周りみんな制服で恥ずかしかった…
    その場で帰りたかったです

    +78

    -2

  • 48. 匿名 2022/04/02(土) 11:09:29 

    >>27
    あーーめっちゃわかる…同じ経験ある
    でも、お店の雰囲気的にはちゃんと正装した方が絶対合うはずなんだけどなあと今でも腑に落ちない
    逆に、お金持ちでそのレストランに慣れてる風の人達が逆に雰囲気崩してる原因だと思った

    お金持ちの人達って慣れすぎて普段着とかラフな格好で良いところに行きがちなの知ってるけど、それってどうなんだろうって思うこともしばしば

    +124

    -7

  • 49. 匿名 2022/04/02(土) 11:09:47 

    >>37
    大丈夫?

    +26

    -0

  • 50. 匿名 2022/04/02(土) 11:09:52 

    >>2
    場違いというかおっちょこちょいだ^_^

    +30

    -4

  • 51. 匿名 2022/04/02(土) 11:11:07 

    東北出身で上京後初めての冬、雪も降ってないんだからマフラーも手袋もブーツも要らんって、ブルゾンにミニスカ、タイツ、スニーカーみたいな格好で大学通って驚かれてた。あと東京日差しが眩しすぎて年中日傘だった。

    +16

    -1

  • 52. 匿名 2022/04/02(土) 11:11:17 

    >>44
    誰のことかさっぱりわからぬ
    ていうかラスベガスの高級ホテルって正装しなくても大丈夫なの?

    +32

    -2

  • 53. 匿名 2022/04/02(土) 11:12:18 

    >>9
    私も昔あります。
    一緒に行く友達にどういう服装にするか前もって確認しとけばよかったと後悔しました。

    +66

    -0

  • 54. 匿名 2022/04/02(土) 11:12:57 

    通勤ラッシュ時間の京橋でスーツのスカート履き忘れたパンスト姿で颯爽と歩く人なら見たことある

    +56

    -0

  • 55. 匿名 2022/04/02(土) 11:14:33 

    >>34
    カズレーザーじゃん!

    +65

    -1

  • 56. 匿名 2022/04/02(土) 11:16:08 

    >>4
    これは誰が場違いなの?

    +111

    -0

  • 57. 匿名 2022/04/02(土) 11:16:09 

    ウェディングはお祝いだし、何言われてもフォーマルが正解だよ

    +82

    -0

  • 58. 匿名 2022/04/02(土) 11:16:41 

    >>22
    私その逆で、男女2対2でディズニーに誘われて、合コンみたいなものでパレードとかショーとかレストランで食事がメインだと思ってミニワンピとハイヒールで行ったら朝イチから夜まで延々とアトラクションだったことあるw

    +109

    -9

  • 59. 匿名 2022/04/02(土) 11:17:05 

    >>13
    ほんと正解は多数決みたいなとこあるよね。一流ホテルならきれいめワンピで全然いいと思うし、そんな子ばかりの時だっていっぱいあるし、そしたらデニムの子が場違いな格好でマナーをわかってないって事になる。最近はむしろいいとこに食事に行くのに、カジュアルな格好で行く方が、ダサい、田舎臭いって感じするけどなあ。

    +158

    -6

  • 60. 匿名 2022/04/02(土) 11:17:36 

    >>15
    わかるーーでもさ、結局肌の衰え早いもんね向こうの人達
    多少浮いても日焼けしたくないなって思う

    +68

    -0

  • 61. 匿名 2022/04/02(土) 11:18:04 


    まいチング
    場違いな格好してしまったことある方

    +3

    -9

  • 62. 匿名 2022/04/02(土) 11:18:11 

    >>9
    私なんて親族だけの小さな食事会と聞いていたのにガッツリ結婚式だったんだけど。

    ちょっと酷いと思ったわ

    +205

    -0

  • 63. 匿名 2022/04/02(土) 11:18:16 

    >>4
    ティミーさんだっけ?

    +62

    -2

  • 64. 匿名 2022/04/02(土) 11:18:59 

    >>13
    私は逆でホテルでランチの時にインディアンみたいなワンピースで行ってしまった
    同僚や会社の先輩達はおしゃれなセットアップやキレイ目なスーツだったのに
    恥ずかしくて、せっかくのランチの味覚えてません

    +103

    -2

  • 65. 匿名 2022/04/02(土) 11:19:07 

    若いときヒールでキラキラした格好の女友達数名で温泉泊まってそのついでに観光スポットの山奥の神社に行ったんだけど、浮きまくった
    すれ違った男子集団に「こんな場所でヒールってw」って馬鹿にされたけどその通りw

    +65

    -0

  • 66. 匿名 2022/04/02(土) 11:19:07 

    >>9
    どっちでも通用する服があればいいのにね

    +40

    -0

  • 67. 匿名 2022/04/02(土) 11:19:43 

    >>56
    司会のアナウンサー以外全員場違いだったとも言える

    +172

    -1

  • 68. 匿名 2022/04/02(土) 11:19:57  ID:TOcXzLDv55 

    >>47
    ご両親に指摘されなかったの?

    +1

    -3

  • 69. 匿名 2022/04/02(土) 11:20:11 

    >>48
    お金持ちの人達もちゃんと店で服選んでるよ。
    カジュアルな服で入れる店なだけだよ。

    +28

    -6

  • 70. 匿名 2022/04/02(土) 11:21:10 

    >>65
    温泉地でそれはw
    たまに箱根とかでいかにも不倫パパ活みたいな人見るけど、服装がもう場違いですぐわかるわ

    +48

    -1

  • 71. 匿名 2022/04/02(土) 11:21:21 

    >>47
    まぁ私服の中学もあるし・・・

    +34

    -0

  • 72. 匿名 2022/04/02(土) 11:21:23 

    >>1
    何も書いてなくて場違いな格好をしてしまったのならまだしも、「厚着してください」と書いてあるのに薄着で行くのはなかなかの強者だね(笑)

    +166

    -0

  • 73. 匿名 2022/04/02(土) 11:21:28 

    >>6
    分かる。
    ホテルのディナーバイキングを義理両親と兄弟、私たち家族で行ったときに、綺麗な格好してきてほしいと言われて少し張り切ったら、浮きまくっていた。

    +78

    -0

  • 74. 匿名 2022/04/02(土) 11:21:55 

    >>34
    逆スイミーw

    +84

    -0

  • 75. 匿名 2022/04/02(土) 11:22:10 

    >>69
    大多数の方々はもちろんそうなんだろうけど、常連アピする人とかカジュアルになりがちだと思う

    +5

    -5

  • 76. 匿名 2022/04/02(土) 11:22:40 

    そういえば先月スキーに行った時に
    ゲレンデの中にあるホテルに泊まったんだけど
    雪道をヒールのショートブーツ履いて転けそうになってキャーキャー言ってる女子が結構いたな
    コンバース履いてる子もキャーキャー言ってた

    +12

    -1

  • 77. 匿名 2022/04/02(土) 11:22:43 

    >>34
    せめてシックな色のカーディガンだったら良かったのにね

    +66

    -0

  • 78. 匿名 2022/04/02(土) 11:22:45 

    >>34
    たまにそういう人いるよね
    わざとかな?って思うけど

    +38

    -0

  • 79. 匿名 2022/04/02(土) 11:23:15 

    >>48
    横ですが
    結婚記念日にタワマンの2階にある、まあまあのクラスのフレンチレストランに行ったら
    あとから住人らしき夫婦がジャージで入ってきたのは若干引いた
    店の人もあーハイハイみたいな感じでスルーしてたから、普通の晩御飯感覚なんだろうなあって

    いくら日常使いに慣れてるからって、せめてカジュアルシックくらいにはして欲しいね


    +103

    -1

  • 80. 匿名 2022/04/02(土) 11:23:16 

    >>69
    そっかー
    御三家ホテルのドレスコードある1番いいレストランだったんだけど、そこ普段着でいいのか…

    +3

    -10

  • 81. 匿名 2022/04/02(土) 11:25:06 

    >>4
    子供の画像とうとう出しましたね

    +6

    -17

  • 82. 匿名 2022/04/02(土) 11:25:20 

    >>67
    アナウンサーが場違いにもみえる 笑 
    たぶん違うんだろうけど。

    +48

    -2

  • 83. 匿名 2022/04/02(土) 11:25:25 

    >>56
    浜崎あゆみのドレスも微妙だし
    うしろの2人も世紀末みたいだし
    世界観がよくわからん

    +217

    -0

  • 84. 匿名 2022/04/02(土) 11:25:36 

    >>68
    私服OKって書いてあったので何も言われませんでした。

    +4

    -0

  • 85. 匿名 2022/04/02(土) 11:25:38 

    >>4
    この中で場違いなのは司会っぽい左の女の人

    +147

    -0

  • 86. 匿名 2022/04/02(土) 11:27:42 

    >>34
    私はパートの面接でやっちゃったよ
    で、落ちた
    普段着でって言われなければ普通にスーツで行ったのに
    むしろスーツの方が楽なのに
    企業側は気を使って言ってるのかもしれないけど、面倒くさいから止めて欲しい

    +108

    -0

  • 87. 匿名 2022/04/02(土) 11:27:42 

    >>81
    えっ!ほんと?見てこよう!

    +18

    -2

  • 88. 匿名 2022/04/02(土) 11:28:38 

    30年位前の話ですが自分の住んでる地域では当たり前だった結婚式の招待客のドレスが田舎の結婚式では派手過ぎたこと。式場の掃除のおばちゃんに花嫁じゃないのに派手過ぎって言われた。

    +4

    -0

  • 89. 匿名 2022/04/02(土) 11:28:53 

    >>51
    まず関東は平野だから、めちゃめちゃ風冷たい
    加えて本気のビル風は凍死レベル
    動けば温まるシンとした底冷え的な寒さじゃないんだよね
    気温だけ見て東京暖かいと勘違いしちゃう人いるけど寒さの質が違うんだよね~

    +47

    -4

  • 90. 匿名 2022/04/02(土) 11:29:24 

    >>48
    わかるよ。結婚披露宴に明るい色の服で着飾って出席して、会場を華やかにすることが、相手に対する最高のお祝いなんだもん。高級ホテルのもてなしに対して、きれいな装いで答えることが、客側のマナーだと思うわ。

    +72

    -1

  • 91. 匿名 2022/04/02(土) 11:30:07 

    >>13
    パーティードレスじゃおかしいけど綺麗目ワンピならあってる気もするけどなー

    +114

    -0

  • 92. 匿名 2022/04/02(土) 11:30:14 

    >>87
    準備が整っただけだったりして

    +8

    -0

  • 93. 匿名 2022/04/02(土) 11:30:41 

    >>13
    それタイミングもあるかも。
    同じホテルで同じビュッフェなのに日によって服装や雰囲気が全然違うから何なんだと思って働いてる友達に聞いたら観光でホテルが紹介されたとかでカジュアルな格好の人達は旅行者だった。

    +90

    -0

  • 94. 匿名 2022/04/02(土) 11:30:55 

    ちょっとトピズレだけど
    美容室で先にお隣に座ってたメイクバッチリの彫りの深い美人なお姉さん、私より先にヘアセットも終わってケープを外したらまさかのセーラー服着ててびっくりして鏡越しに二度見した経験ある

    +36

    -2

  • 95. 匿名 2022/04/02(土) 11:31:55 

    >>81
    エイプリルフール

    +28

    -0

  • 96. 匿名 2022/04/02(土) 11:32:27 

    >>44

    +8

    -0

  • 97. 匿名 2022/04/02(土) 11:32:59 

    真冬に地元(愛知)のチャリ装備のまま東京に遊びに行ったら誰よりも厚着だったし暑かった。
    とりあえずマフラーはすぐ外した。

    +2

    -0

  • 98. 匿名 2022/04/02(土) 11:33:11 

    卒園式の日、入園式で着た薄いピンクのセレモニースーツ着ていった。
    黒っぽい服なんて知らなかった。

    +7

    -12

  • 99. 匿名 2022/04/02(土) 11:33:41 

    >>85
    かわいそうで草

    +77

    -1

  • 100. 匿名 2022/04/02(土) 11:34:13 

    結婚式とか皆黒や紺ばっかりだよね
    女性陣はカラフルな色で式場に華をとかいうけど、実際やったら浮きまくる

    +16

    -1

  • 101. 匿名 2022/04/02(土) 11:35:12 

    >>79
    え〜。近所のファミレス行くにもジャージなんかで行かないよね。
    てかジャージってどんな感じだろう。
    高校のジャージみたいなのかジャージ素材のセットアップみたいなのか。
    スポーツ用、リラックス用のジャージなら他人の目があるには着替えていくわ。

    +46

    -2

  • 102. 匿名 2022/04/02(土) 11:35:49 

    >>13
    ホテルの従業員からしたら、気合い入れて来てくれた方が嬉しいんじゃないかな
    ホテルマンはマナーのプロなんだもん
    普段着で場慣れしてますよ感を出してる人もいるけど、ホテルの格に相応しい服装の方が、接客する側は気持ちいいと思う

    +118

    -2

  • 103. 匿名 2022/04/02(土) 11:36:06 

    昨日保育園の進級式だったんだけど、スーツ私だけだった笑
    みんな普通に私服!!逆に恥ずかしかった

    +26

    -1

  • 104. 匿名 2022/04/02(土) 11:36:11 

    >>64
    なんでインディアン選んだw

    +96

    -0

  • 105. 匿名 2022/04/02(土) 11:37:29 

    もう終わったことは仕方ないんだよ。
    誰も覚えてないから、気にするな。



    と自分に言い聞かせている。

    +28

    -0

  • 106. 匿名 2022/04/02(土) 11:40:02 

    >>73
    綺麗な格好といってもオーガンジー纏ったり肩を出すようなドレスとかじゃなければそんなに浮くこともなくない?
    髪をセットばっちりプラス一連のパールとかは浮くかもしれないけど似合ってれば綺麗よね。

    +46

    -1

  • 107. 匿名 2022/04/02(土) 11:40:36 

    子供の写真撮りに行った時。撮るのは子供の写真だけのつもりだけだったので、子供はザフォーマルな服装で、撮らない私たちはデニムにスニーカー。家族写真も入れましょうと言われてしまい、フォーマルな服装の子供の横にデニムにスニーカーの両親が立ってるという写真になってしまって、なんか親がだらしない感じになった…

    +34

    -0

  • 108. 匿名 2022/04/02(土) 11:40:48 

    >>13
    田舎者の私はせっかくホテルに行ったのなら周りの見知らぬ人も身なりのいい格好の方が嬉しいです。
    おばさまがたも楽な格好+スニーカーよりも、綺麗なお召し物のご婦人がいらっしゃると素敵だなあと思います。

    +84

    -2

  • 109. 匿名 2022/04/02(土) 11:46:13 

    >>48
    分かる、一目瞭然でお金持ち風が吹いてるんだけど、正式な場にノーネクタイだったり、私立小の入学式に、中はカットソーに明るい色のジャケットのパパとか。授業参観じゃないんだから… 普段着とフォーマルとの、線引きが謎。仕事が自営だったり外資だったりするんだろうね… かしこまった感じじゃなくて、ラフなのが良いとされている環境にいる

    +54

    -2

  • 110. 匿名 2022/04/02(土) 11:46:29 

    >>7
    子供の先生の結婚式、カジュアルでお願いします~と役員からの手紙で書いてあったくせにフォーマルな役員たち。むかついた

    +86

    -0

  • 111. 匿名 2022/04/02(土) 11:46:59 

    知らなくて、結婚式にファーベスト着ていってしまった

    +5

    -3

  • 112. 匿名 2022/04/02(土) 11:47:56 

    小学校の草刈りで半袖

    優しいママさんに「草が当たっちゃうでしょ。私が刈るから運んでもらえる?私、足 痛めちゃってるからずっとここで作業してる方が楽なのよ」と気を遣わせてしまった

    本当に優しい人だったなぁ

    +125

    -1

  • 113. 匿名 2022/04/02(土) 11:48:24 

    >>80
    >>75
    だから、その店は人によってカジュアルを許す店なんだよ。
    絶対ダメな店は金持ちでも常連でもちゃんとNG出す。
    それだけのことだよって言ってる。

    +16

    -2

  • 114. 匿名 2022/04/02(土) 11:49:16 

    >>107
    それはなんだか残念だね
    嬉しいはずなの写真でw
    でも私なら自分も撮ってもらう前提で行く

    +14

    -0

  • 115. 匿名 2022/04/02(土) 11:49:55 

    >>113
    わかったからもう落ち着いてね

    +3

    -19

  • 116. 匿名 2022/04/02(土) 11:53:12 

    >>113
    Tシャツハーフパンツ、サンダルならそりゃNG出すけど、普通のまともな洋服(普段着)なら、店側もNG出せないよ
    そういう普段着が望ましいか、スーツやドレス寄りの装いが望ましいかって話です

    +24

    -2

  • 117. 匿名 2022/04/02(土) 11:53:46 

    新入社員の時、地方の工場勤務だったけど本社が東京にあるから新入社員だけ本社で入社式のために東京に行く事になり、普通はリクルートスーツを着てくのに(同僚は全員当然リクルートスーツ)私だけなぜかお水が着るような派手なドピンクのスーツを着て行ってしまった
    どピンクお水スーツで在来線乗ったり新幹線乗ったりして朝から夜まで過ごした 
    今すぐ地球が爆発してほしいと思った、消えたかった
    同僚のみんな恥かかせてゴメン私の方が何千倍も恥ずかしかったよ

    +44

    -3

  • 118. 匿名 2022/04/02(土) 11:54:08 

    >>108
    言えてる
    ここにこのカッコで来ちゃう?まさにトピ通りだけどさ
    あまりにラフなカッコの人ばかりだとガッカリするよ
    それなりのホテルではやはりキチンと綺麗な方がいいよね

    +34

    -1

  • 119. 匿名 2022/04/02(土) 11:55:22 

    かれこれ30年前、就職した時私の歓迎会を居酒屋でやってくれたんだけど、私以外全員スーツだった。

    +22

    -0

  • 120. 匿名 2022/04/02(土) 11:55:29 

    >>13
    大学の時の話。友達の一人が高校の同級生の結婚式用に買ったドレスを皆にもお披露目したい!だから皆も合わせて!ってワガママ言って、ホテルのランチバイキングに女子6人ドレスで集合したことある。バイキングだし周りはカジュアルで、めちゃくちゃ恥ずかしかった。

    +76

    -0

  • 121. 匿名 2022/04/02(土) 11:56:00 

    >>4
    この男性、お元気かしら

    +75

    -0

  • 122. 匿名 2022/04/02(土) 11:57:28 

    >>117
    「若手国会議員かな?」って思ってくれただろうし大丈夫よ(肩ポン)

    +32

    -0

  • 123. 匿名 2022/04/02(土) 11:58:05 

    >>82
    たしかにコスプレ会場で普段着着てる人は場違いだ。

    +32

    -1

  • 124. 匿名 2022/04/02(土) 11:58:11 

    >>73
    すーんごくわかる!

    コロナ前に、親戚がホテルオ◯クラのランチバイキング連れてってくれるって言って、「ホテルなんだからサンダルはやめてね(←夏だった)」って言われたから、ドレスコード…!!と思って多少かしこまった格好で行ったら、隣の席のジジイなんかアロハにビーサンだった。小慣れてるとかじゃなくて、ただの小汚いオッサン。
    スーツとかの人もいたけど、小汚い人もたくさんいた。

    +64

    -2

  • 125. 匿名 2022/04/02(土) 11:58:50 

    >>101
    ごく普通の、スポーツジム用みたいなやつだった
    レストランの上の階がジムらしいから、運動後にご飯食べに来たって感じっぽい

    +14

    -0

  • 126. 匿名 2022/04/02(土) 12:01:58 

    >>48
    私も海外駐在でホテルに住んでた時カジュアルだったよ
    他のロングステイの人もそんな感じだった

    +19

    -0

  • 127. 匿名 2022/04/02(土) 12:04:18 

    もう昭和ババアだから若いガルに笑われるだろうけどさ
    正月の三が日明けて初出勤の日
    普段着で何の疑問も持たずいつも通りの服で…
    もう、倒れるぐらいビックリした
    女性は振袖!男の人はスーツバッチリ
    自分含めて普通の服装が数人いた事が救いでしたがいたたまれなかったな
    昔は振袖出勤があったのよ〜

    +66

    -0

  • 128. 匿名 2022/04/02(土) 12:04:20 

    >>87
    めっちゃ小さいけどインスタに載ってるよ

    +7

    -2

  • 129. 匿名 2022/04/02(土) 12:04:34 

    >>116
    >>115
    えっと、たぶん私が言ってること分かってない。
    言葉が足らず申し訳ない

    +1

    -11

  • 130. 匿名 2022/04/02(土) 12:08:44 

    昔々だけどGWに軽井沢…
    こっちの感覚で半袖TシャツにGジャンで行ってしまった…当日は曇り。気温8度くらいだったと思う…寒いのなんの…
    当時出来たばかりのアウトレットモールで冬服買って、その場で着替える始末…本当に寒かった

    +26

    -0

  • 131. 匿名 2022/04/02(土) 12:09:34 

    >>127
    振袖出勤素敵~

    +28

    -4

  • 132. 匿名 2022/04/02(土) 12:10:56 

    >>35
    あっきー!待ってたよ!

    +58

    -1

  • 133. 匿名 2022/04/02(土) 12:16:57 

    >>87
    ヤフーニュースのコメント欄には、2才にしては体が大きいとか、スタッフの子供だ(ネイル?ヘアメイク担当?の○○さんのインスタに実子として出てる子供に似てる) とかいろいろ言われてる。

    +26

    -0

  • 134. 匿名 2022/04/02(土) 12:17:55 

    >>8
    鶴瓶みたいな…アフロ?

    +46

    -0

  • 135. 匿名 2022/04/02(土) 12:18:05 

    今日親戚の初盆だから来なさい!
    普段着でいいからね!

    と突然義母に呼び出され
    喪服あるけど普段着で来いって言ってるから
    その通りにした方がいいんだろうと
    バカ正直に夫婦で普段着で行ったら見事に浮いた
    boketeの「ラフな格好でいいって言ったやんけ!」
    見たら思い出す

    +48

    -0

  • 136. 匿名 2022/04/02(土) 12:18:59 

    >>131
    通勤電車は地獄だったのよ
    振袖で通勤電車
    考えられないでしょ

    +32

    -0

  • 137. 匿名 2022/04/02(土) 12:19:06 

    >>5
    そもそも海外は白い肌より小麦色がいいみたいなのあるから韓国人とか日本人は浮くよね

    +42

    -0

  • 138. 匿名 2022/04/02(土) 12:20:55 

    目撃した方なんだけど
    富士山の頂上にサンダルとTシャツと短パンで上がってきた外国人。足元二度見した。

    +32

    -0

  • 139. 匿名 2022/04/02(土) 12:21:02 

    >>1
    同じような状況が。
    5月だったけどロープウェイ頂上は雪景色で、外界とは余りにも違った。初夏の服装だったから震えたわ。

    +26

    -0

  • 140. 匿名 2022/04/02(土) 12:22:04 

    >>134
    鶴瓶は昔アフロだったんだよ

    +26

    -0

  • 141. 匿名 2022/04/02(土) 12:25:00 

    >>127
    失礼ですがおいくつですか?

    +22

    -2

  • 142. 匿名 2022/04/02(土) 12:26:51 

    >>133
    ヤフコメで誰にも信じてもらえなかったらもう無理じゃない?

    +26

    -0

  • 143. 匿名 2022/04/02(土) 12:28:28 

    >>140
    ググったら衝撃すぎた
    場違いな格好してしまったことある方

    +42

    -2

  • 144. 匿名 2022/04/02(土) 12:33:45 

    >>5
    私も焼きたくなくて、日傘+アームウォーマーしてたら、夏休みにハワイに行ったことすらバレなかった(笑)

    +50

    -0

  • 145. 匿名 2022/04/02(土) 12:37:55 

    >>24
    浅野内匠頭にだけいじわるで違う衣装を指示してたんだけど、普段からいやがらせ?いじめをされてたから、見越してた家来が両方用意してて、衣装間違いせずに済んだんだよね。

    +36

    -2

  • 146. 匿名 2022/04/02(土) 12:41:04 

    >>27
    でも非日常だからオシャレした方が気持ちも引き締まってよくない?
    コース1人3万円のフレンチディナー行ったとき(夜で1人3万円だと高くはないのかな?ランチは8000円台)、私はワンピース、夫はジャケット着て行ったけど、迷彩柄のナイロンパーカーにジーパンのおじさんとか、B系(今はストリート系っていうの??)でキャップも取らず食事してた人もいて驚いたよ
    クリスマスだったから余計に

    +52

    -1

  • 147. 匿名 2022/04/02(土) 12:41:19 

    社員旅行でそこそこ有名なホテル泊まって二十歳前の私はそんなの知らなくて普通の服しか持って行かなかったら、みんな夕食時ドレスアップしていた。
    すごい恥ずかしかった。

    +12

    -0

  • 148. 匿名 2022/04/02(土) 12:42:54 

    >>58
    いやショーだけでもかなり歩くからハイヒールは無いわ

    +91

    -1

  • 149. 匿名 2022/04/02(土) 12:43:40 

    >>140
    ググったら衝撃すぎた
    場違いな格好してしまったことある方

    +2

    -1

  • 150. 匿名 2022/04/02(土) 12:58:22 

    当時一人暮らし
    親から祖父の墓参りに行くからみたいなこと言われて、なんも考えずに白っぽい服着ていったら三周忌で全員喪服で来ていたこと
    消えたかった

    +18

    -0

  • 151. 匿名 2022/04/02(土) 13:00:00 

    >>140
    ググったら衝撃すぎた
    場違いな格好してしまったことある方

    +1

    -2

  • 152. 匿名 2022/04/02(土) 13:07:48 

    >>6
    コロナ前とか中国人すごかった
    ドレスコード守った格好してコースにお酒2杯程度の客よりも、ドレスコード守ってなくてもワインバンバン頼んでたくさんお金落としてくれる人の方が店にとったらいい客だよなあと思いながら食事してたわ…

    +72

    -2

  • 153. 匿名 2022/04/02(土) 13:08:24 

    自分では場違いなつもりではないんだけど、華やか目な格好が好きで普段からよく着てるんだけど田舎だから気合い入れすぎとかパーティー行けそうだねとかちょいちょいバカにされる
    誰にも迷惑かけてないんだから好きな格好させろや💢💢

    +42

    -3

  • 154. 匿名 2022/04/02(土) 13:08:37 

    >>148

    非常識だし、足痛いとか座りたいって言われたら最悪

    +20

    -1

  • 155. 匿名 2022/04/02(土) 13:13:28 

    >>58
    たまにヒール高いの履いてる子いるけどすごいなあと思って見てたw
    パーク内でスニーカー売ってくれたらなあと思うこともあるわ

    +98

    -0

  • 156. 匿名 2022/04/02(土) 13:15:06 

    >>86
    平服で、とかあるけどトラップすぎるよね
    スーツでお越しくださいって指定してほしいわ

    +74

    -0

  • 157. 匿名 2022/04/02(土) 13:18:03 

    安産祈願に行ったとき、直前までひどいつわりが続いててちゃんとした服買う余裕がなくて、カジュアルなワンピース+レギンス+スニーカーで行った。周りはフォーマルなワンピースとかの人ばっかりで浮いてた…

    +8

    -0

  • 158. 匿名 2022/04/02(土) 13:19:20 

    >>35
    何がだめなの?

    +5

    -23

  • 159. 匿名 2022/04/02(土) 13:22:46 

    >>97
    愛知寒いよね…

    +6

    -0

  • 160. 匿名 2022/04/02(土) 13:28:55 

    ドライブ中、手作り革製品工房展示館に
    ちょっと立ち寄ったら
    お得意様向けの展示会開催中で
    客は全員お金持ちぽい人だった。
    自分は雑誌の付録のナイロンバッグだったので
    すぐ退館した。

    +16

    -2

  • 161. 匿名 2022/04/02(土) 13:30:37 

    >>157
    そこまでして安産祈願行かなくても…

    +12

    -3

  • 162. 匿名 2022/04/02(土) 13:31:10 

    >>44
    ニアンスwww
    おばあちゃんみたいで可愛い

    +10

    -2

  • 163. 匿名 2022/04/02(土) 13:31:57 

    >>122
    いわきのぶこさん?

    +14

    -0

  • 164. 匿名 2022/04/02(土) 13:37:39 

    >>127
    そういう光景、子どもの頃ニュースで見た気がする。

    +21

    -0

  • 165. 匿名 2022/04/02(土) 13:48:34 

    >>4
    お浜だけ合成かってくらい体の比率が…

    +52

    -3

  • 166. 匿名 2022/04/02(土) 13:50:45 

    >>65
    その通りwって書いてるの大人で偉いなあ
    たとえ場違いな格好しちゃってたとしても、本人に聞こえるように言うなんて私はその集団に腹が立ったよ
    心の中で思ってればいいことなのにね

    +36

    -1

  • 167. 匿名 2022/04/02(土) 13:53:12 

    >>19
    多様化の時代だから誰も気にしていないよ
    真冬にノースリーブ、真夏にダウンとか極端じゃない限りまったく気にならないな

    +44

    -3

  • 168. 匿名 2022/04/02(土) 13:53:16 

    >>5
    私はラスベガスで同じことをしました
    しかも黒ずくめで…
    アルバム見る度、夫から「宣教師」と言われます💦

    +46

    -0

  • 169. 匿名 2022/04/02(土) 14:02:00 

    >>158
    フォーマルの席で膝が出てちゃだめなんじゃないかな?

    +38

    -3

  • 170. 匿名 2022/04/02(土) 14:03:32 

    >>146
    最近はそういうTPOが分からないセンスのない人増えたよね
    私はいつでもセンス良く、お店の人にも気分良く仕事してもらいたいからきちんとした格好で行くよ
    フレンチディナーなら正装しろとは言わないけど、男の人はジャケット着るのが当たり前だと思う

    以前も二つ星フレンチのランチだったけど、カジュアルなだらしない格好の人がいて姿勢も悪いし不愉快だった
    ちなみにパリでは三つ星レストランでだらしない格好の家族連れは囲い立てられて、隔離されてた笑

    +31

    -4

  • 171. 匿名 2022/04/02(土) 14:05:46 

    >>4
    めっちゃじわじわくる笑

    +47

    -0

  • 172. 匿名 2022/04/02(土) 14:12:55 

    >>6
    「何かお祝い事の帰りにレストラン寄ったのかな?」
    って思って私はあんまり気にしないかも。

    +38

    -1

  • 173. 匿名 2022/04/02(土) 14:16:13 

    >>140
    ググったら衝撃すぎた
    場違いな格好してしまったことある方

    +1

    -5

  • 174. 匿名 2022/04/02(土) 14:16:35 

    >>44
    カジノってそのカジノのランクにもよるけどドレスアップするのがマナーなところもあるよ。
    カジュアルでも良いカジノにもドレスアップが必要なカジノにも行ったんじゃない?ハシゴすることってよくあるみたいよ。

    +12

    -2

  • 175. 匿名 2022/04/02(土) 14:17:47 

    PTAの会で保護者のみんながスーツとかきちんとしていたのに、わたしだけ、パーカーにデニムだったこと。
    先生もみなスーツだったけど、1人ジャージ上下の先生がいて、助けられた気分だった。

    +30

    -0

  • 176. 匿名 2022/04/02(土) 14:18:48 

    実習に私服。

    +0

    -0

  • 177. 匿名 2022/04/02(土) 14:19:00 

    >>12
    この子、よく見たらボーダートップスにミニスカだ。ラフだなあ。

    +44

    -1

  • 178. 匿名 2022/04/02(土) 14:19:16 

    >>168
    ラスベガスで日傘さしてたら、指さされたわ。

    +20

    -0

  • 179. 匿名 2022/04/02(土) 14:21:41 

    >>158
    スーツではあるが、少しカジュアル。
    入学式のお母さんなら、許されたはず。

    +14

    -0

  • 180. 匿名 2022/04/02(土) 14:23:28 

    >>44
    次のロットがみえるのかい?

    +0

    -0

  • 181. 匿名 2022/04/02(土) 14:26:06 

    >>170
    祖母がよそ行きの服装に厳しい人だったけど、小さい頃は周りもみんなもっとパリッとしてた気がする

    今はホテルのディナーでもその服?みたいなの人多くて驚く

    +33

    -0

  • 182. 匿名 2022/04/02(土) 14:34:39 

    >>125
    あ〜なるほど〜。
    同じ建物内にジムがあるからお店の人も理解あるのかな。
    でも周りのお客さんはいい気分じゃないよね。

    +20

    -0

  • 183. 匿名 2022/04/02(土) 14:36:59 

    >>92
    準備って何だい?

    +2

    -0

  • 184. 匿名 2022/04/02(土) 14:39:28 

    >>79
    ホテルに泊まってバイキング行くとき浴衣でいくのと同じ感覚なんじゃない?

    +13

    -0

  • 185. 匿名 2022/04/02(土) 14:45:08 

    夏に野外能舞台を見に行った。夕方だし〜夏だし〜で浴衣で行ったら恥かいた。

    +1

    -0

  • 186. 匿名 2022/04/02(土) 14:45:31 

    >>4
    この時が妊娠中なの?

    +13

    -0

  • 187. 匿名 2022/04/02(土) 15:11:38 

    >>35
    足がこのお年にしてはとてもお綺麗。
    この日じゃなければ良かったのに。

    +85

    -2

  • 188. 匿名 2022/04/02(土) 15:16:40 

    >>170
    自分はキチンとすれば良いけど他人の格好で不愉快にはならないなぁ。
    大騒ぎしてるわけじゃないならね。
    不愉快って感覚がわからないわぁ。

    +10

    -8

  • 189. 匿名 2022/04/02(土) 15:26:18 

    >>146
    迷彩とかキャップとかが複数なら
    お値段はよくても
    そもそも立地や店の特徴がそういう感じだったんでは
    と思わなくもない

    +5

    -0

  • 190. 匿名 2022/04/02(土) 15:33:45 

    >>18
    私は逆に、学生の頃間違えておじさん客しかいない床屋に行ったことある
    ホットペッパーでは美容院みたいな名前とかメニューとかだったのに、行ったら赤青白のくるくるあるしびっくりしたw

    +36

    -0

  • 191. 匿名 2022/04/02(土) 15:41:44 

    >>189
    高級住宅街の中にある一軒家のフレンチレストランで、ドアマンやバレーサービスがあるところです。
    ポルシェやメルセデスがたくさん停まっているようなレストランなので、そこまで酷い立地や雰囲気でもないと思います。

    +6

    -2

  • 192. 匿名 2022/04/02(土) 15:42:40 

    >>2
    したことあるw
    車の中で目線下ろして絶望したw

    +12

    -0

  • 193. 匿名 2022/04/02(土) 15:57:04 

    京都への納骨。亡くなってから5年以上経っていたし、京都観光も兼ねていたので礼服で行かなかった。周囲の方達はほぼ礼服。パンフレットにもふさわしい服装をと注意書きがあった。いい歳して本当に恥ずかしかった。

    +8

    -0

  • 194. 匿名 2022/04/02(土) 16:09:11 

    >>1
    考えがよくわからん笑

    +26

    -0

  • 195. 匿名 2022/04/02(土) 16:17:05 

    夫が友達多くて、結婚前から同棲もして友達にも紹介されて一緒に遊んでたから結婚式も呼ばれることが多かった。
    当時は20代前半だったけど、結婚式のお呼ばれにまだ慣れてなかったのと、めちゃくちゃ貧乏だったからドレス買うお金なくて、キャバ嬢御用達のペラッペラの安いドレス買って着て行っちゃった。

    できるだけシンプルなものを選んだけど胸元かなり開いてたし、ボディラインすごい強調されるし、一部は無駄にキラキラしてたから明らかにお水の人みたいになってた…

    その時の失敗があって、夫の1番近しい女友達の結婚式は私だけ2次会からの参加で招待されちゃった…今思い出しても情けないやら恥ずかしいやら申し訳ないやら。

    +13

    -0

  • 196. 匿名 2022/04/02(土) 16:53:12 

    >>19
    足のためだもん。足に優しいから良いのでは?

    +80

    -0

  • 197. 匿名 2022/04/02(土) 17:03:23 

    グループ会社全体の歓迎会で「みんな普段着だよー」とお局くそばばあに言われていたが、実際行ったらみんな正装、ドレスアップしてた。白シャツに黒カーディガン、黒スカートでギリギリしのげたが、心の中でお局の頭かち割った。

    +14

    -0

  • 198. 匿名 2022/04/02(土) 17:24:59 

    20代の頃、職場に花柄のショートパンツw
    異性の同期にそれで来たの?と驚かれた

    どうかしてた

    +5

    -0

  • 199. 匿名 2022/04/02(土) 17:33:40 

    >>37
    上にコート着てたじゃなくて、
    むき出しだったの??

    +8

    -1

  • 200. 匿名 2022/04/02(土) 17:40:14 

    >>188
    だらしない格好でだらしなく食事している人が目に入るだけで嫌な気分にならない?
    汚い食べ方している人見ると食欲なくならない?

    +10

    -2

  • 201. 匿名 2022/04/02(土) 17:55:58 

    >>2
    笑ったけど、冬ってとにかく厚手のタイツ履いたり何だりするから下半身の感覚がなくなってることが多いのわかるw

    わたしも過去にたぶんあるw

    +19

    -0

  • 202. 匿名 2022/04/02(土) 18:15:31 

    高校の時に
    大学生と合コンがあるからと誘われた。
    皆はギャルみたいな格好なのに
    私はオリーブ少女(わかる?)みたいな格好で
    めっちゃ浮いてて帰りたかったわ~

    +16

    -0

  • 203. 匿名 2022/04/02(土) 18:16:51 

    >>35
    お隣のご婦人も紳士もものすごく気にされているように見えてしまう

    +40

    -0

  • 204. 匿名 2022/04/02(土) 18:29:24 

    かなり前だけど親友の結婚式にキャミソールワンピースにストールを肩にかけて、オープントゥでは無いもののサンダルで出席してしまった
    お母様も知ってるので、なおさらもう少しちゃんとしておけば良かったと後悔してる

    +8

    -0

  • 205. 匿名 2022/04/02(土) 18:51:48 

    >>85
    困った表情なのがだんだんジワるwww

    +33

    -1

  • 206. 匿名 2022/04/02(土) 18:57:10 

    >>19
    スリッパに履き替える事が多いから
    パンプス履いててもほんの一瞬だよ
    足を大切にしてね

    +44

    -0

  • 207. 匿名 2022/04/02(土) 19:29:37 

    >>10
    そんなことある?

    +19

    -0

  • 208. 匿名 2022/04/02(土) 19:40:24 

    >>22
    正しいのはあなただから気にするな!

    +50

    -1

  • 209. 匿名 2022/04/02(土) 19:42:12 

    >>34
    私服オッケーだとしてもわざわざ赤は着ていかないかな(笑)

    +34

    -0

  • 210. 匿名 2022/04/02(土) 19:43:41 

    >>156
    就活トラップって「私服で」が多い気がする
    でもけっきょく皆スーツというw
    「平服でお越しください」
    これパーティーとかでたまにあるけど「平服」って準礼装のことだからね

    私服も平服も普段着じゃない
    デニムなんてもっての他
    紛らわしいんだよー

    +23

    -0

  • 211. 匿名 2022/04/02(土) 19:48:09 

    高校の入学式
    黒タイツ着用って項目見てなくて紺ハイソで行った
    もう一人同じ間違いしてた子がいた
    大したことないけど恥ずかしかった

    +9

    -0

  • 212. 匿名 2022/04/02(土) 19:52:36 

    12月に沖縄に行った時、出版地名古屋は霜がおりるほど寒かったのでダウン着て行ったら、那覇空港に迎えにきた姉(沖縄在住)は半袖を着ていた。
    速攻ダウン脱いだww

    +6

    -0

  • 213. 匿名 2022/04/02(土) 19:54:26 

    うちの母親があたおかで私が恥をかきかけたことある。祖父の十三回忌で親族一同集まることになり、私は喪服用意してたら何故か母親がしつこく普段着で良いだの、リクルートスーツでも大丈夫だの言ってくる。ちなみに当時25歳
    じゃあ母親は何着るのかと問うと「お母さんは喪服だけど、ガルコは・・」
    馬鹿馬鹿しくなってスルーして喪服で行ったんだけど、母の言葉を真に受けた兄は大学生の従兄弟ですら喪服の中、思い切り普段着で浮きまくってた。親戚は気を使って何も言わなかったけど、母の言葉を鵜呑みにする兄にも呆れたし、私の喪服を阻止しようとした母も意味わからなかった
    ちなみに母には「着て行きたいのね」とか嫌みも言われた(新調したけど着て行く場所の無かった喪服を着たがってると思われてたらしい)

    +36

    -0

  • 214. 匿名 2022/04/02(土) 19:58:11 

    >>8
    シャネルがその程度のお店って事よ!

    +61

    -1

  • 215. 匿名 2022/04/02(土) 20:00:10 

    >>85
    この格好が場違いになる世界線…

    +27

    -0

  • 216. 匿名 2022/04/02(土) 20:13:12 

    >>81
    あれ、ネイリストの子供だって。

    +12

    -0

  • 217. 匿名 2022/04/02(土) 20:17:39 

    >>96
    うっす!

    +2

    -0

  • 218. 匿名 2022/04/02(土) 20:27:53 

    >>103
    私も全く同じことをしたよw
    しかもちょっと気合い入れて結構良いブランドのバッグまで持って行ったのになんか恥ずかしくて隠し気味に持ってた…w
    知り合いいなくてわからなかったよー

    +3

    -0

  • 219. 匿名 2022/04/02(土) 20:30:05 

    モッシュやらなんやら激しいライブに行く時うっかりビーサン履いて行ってしまった。そして骨折した。

    +5

    -0

  • 220. 匿名 2022/04/02(土) 20:35:42 

    ピクニックに行こう、と言われて、その時何を思ったかユニクロのリラコで出かけてしまった。しかも、一緒に行った子が登山好きで、そこそこハードな山に登ってのピクニックだった。

    +9

    -0

  • 221. 匿名 2022/04/02(土) 20:39:24 

    >>1
    私じゃないけど小学校の卒業式に普段着で来てた子がいたな。皆フォーマルっぽい格好してたの見て驚いてたわ。

    +5

    -0

  • 222. 匿名 2022/04/02(土) 20:40:54 

    >>146
    それクリスマスだったからかもね。普段は行かないような人たちが来て客層が違ったのかなって思った。

    +9

    -2

  • 223. 匿名 2022/04/02(土) 20:41:38 

    子供の卒園式、幼稚園指定の体操服を着させてしまった事。
    スモック着てるし、服はフォーマルなんてしていないから体操服は制服みたいなもんだと思ったら、皆スモックの下はフォーマルな服(多分入学式も一緒)きてビックリした。

    皆友達同士でどうするか話合うの?

    +0

    -13

  • 224. 匿名 2022/04/02(土) 20:50:39 

    横。ドレスコートのある老舗の洋食屋さん行ったら、隣のテーブルにカンカン帽被った甚平のお爺さんが居て目が点になった。サービスのおばちゃんに聞いたら地元の名士で常連さんなのよって教えてくれたけど、あれはびっくりしたわ。

    +5

    -1

  • 225. 匿名 2022/04/02(土) 21:10:14 

    >>6
    私は逆に、リッツに綿パン、ムートンで行きました。
    上司にご飯連れてってもらったらまさかのリッツで・・・さすがにアカンやろとおもいました。

    +16

    -0

  • 226. 匿名 2022/04/02(土) 21:14:53 

    喪服だと思い込んで持参したのがマーメイドスカートのセットアップだったことがありました。諦めてそのまま参列しました。

    +6

    -0

  • 227. 匿名 2022/04/02(土) 21:23:29 

    >>4
    このお浜の髪型のトップがふんわりして、ポコッとしているのがいつも頭から離れない

    +14

    -0

  • 228. 匿名 2022/04/02(土) 21:31:33 

    学生だった時行ったバイトの集団説明会。

    ブラウスにスカートの普段着に毛が生えた程度で参加したら、周りはリクルートスーツだった。
    面接じゃなくて、説明会だよ?時給900円バイトの。
    びっくりした。
    働き始めてから、その時の事を凄い突っ込まれてやっぱり浮いてたのか。と反省。

    +9

    -0

  • 229. 匿名 2022/04/02(土) 21:37:24 

    >>155
    確か4000円くらいで売ってるよ

    場違いな格好してしまったことある方

    +17

    -0

  • 230. 匿名 2022/04/02(土) 21:38:40 

    子供の幼稚園の年中さんの始業式
    年中から入園の子の入園式も兼ねてると知らず普段着で行ってしまった、親まで集合写真撮るなんて聞いてないよ~と泣きそうになった

    +7

    -0

  • 231. 匿名 2022/04/02(土) 21:40:33 

    >>86
    パートの面接なら服装で落ちた訳ではないと思う
    求める条件とアンマッチだったのかと
    就活は見た目も重視されるけどね

    +19

    -0

  • 232. 匿名 2022/04/02(土) 21:47:33 

    准看護学校の入試&面接に職場の制服(ポロシャツ+カーディガン+チノパン)で行ったら
    周りはみんなスーツ着てて血の気が引いた
    高校受験以来の試験だったこともあり制服で行くもんだと思い込み、スーツを着る発想がなかった
    最終的に受かっていたのでホッとしたけどこういう試験だと服装も観られてるよね?

    +0

    -0

  • 233. 匿名 2022/04/02(土) 21:48:38 

    >>35
    お着物かローブモンタントにすれば無難だったのに…

    +13

    -0

  • 234. 匿名 2022/04/02(土) 22:02:34 

    >>1
    なぜ1月に春用コート?
    そもそもおかしい。
    理解出来ない。

    +41

    -0

  • 235. 匿名 2022/04/02(土) 22:03:45 

    >>229
    私これ買ったよw
    ペタンコ靴でいったけど靴連れしちゃって。
    シンプルデザインなので助かったー

    +25

    -0

  • 236. 匿名 2022/04/02(土) 22:09:38 

    会社の会議で普段作業服の仕事なんで、久々にスーツ着る事になったけど前日にムダ毛処理から色々してて夜ふかし、朝起きれなくて慌てすぎて黒スーツのスカートだけ喪服のスカート履いてしまった事ありました。
    3ヶ月前に法事があってスーツの隣に喪服放置してました。
    気づいて絶句した。

    +4

    -0

  • 237. 匿名 2022/04/02(土) 22:27:22 

    >>8
    あれってマニュアルがあんのかな?当店に不釣り合いな見た目の客は相手にするなって。それとも立ち会った店員の采配次第なのか。

    +8

    -1

  • 238. 匿名 2022/04/02(土) 22:33:56 

    >>34
    スイミー出てきたのすごいw

    +10

    -1

  • 239. 匿名 2022/04/02(土) 22:38:51 

    >>127
    証券会社?

    +4

    -0

  • 240. 匿名 2022/04/02(土) 22:43:16 

    >>1
    風邪ひかなくて良かったね。
    免疫力めっちゃ強そう!ええ事じゃ

    +0

    -0

  • 241. 匿名 2022/04/02(土) 22:51:14 

    子どもの保育園入園式。
    みんなセレモニースーツで、私普段着のワンピース。浮いてたわ。
    0歳児の入園だから、と油断していました。

    +3

    -0

  • 242. 匿名 2022/04/02(土) 22:54:10 

    >>64
    インディアンワンピがどんなのか気になるwww

    +37

    -0

  • 243. 匿名 2022/04/02(土) 22:54:34 

    >>221
    その子の心境や境遇を思うと胸が苦しくなるな…

    +8

    -0

  • 244. 匿名 2022/04/02(土) 23:00:11 

    夫がまだ若い頃、同僚の結婚式の2次会に呼ばれた時にトレーナーにジーンズという普段着で出かけようとしていた。
    びっくりして「それはまずいんじゃない??」と言ったら「平服で、と言われてるから」と言い返してきたので(えー、そういうもの?会社のしきたりとかなのかなー?)と腑に落ちないらまま見送った。
    15分後くらいにバタバタと戻ってきて、
    「みんなちゃんとした服だった!!!」
    と慌てて着替えてた。

    平服って普段着じゃないよねー。

    +8

    -0

  • 245. 匿名 2022/04/02(土) 23:00:17 

    >>22
    その服装選んで、遊ぶ気満々のあなたが可愛い
    なぁ〜!

    遊園地ならその服装が大正解だと思う‼︎

    +41

    -0

  • 246. 匿名 2022/04/02(土) 23:01:28 

    >>25
    え?好感度上がった。
    でも、実は金持ちって普通の格好してたりするのかも?

    +25

    -0

  • 247. 匿名 2022/04/02(土) 23:01:34 

    >>145
    家来もあなたもできる人。
    教えてくれてありがとう!

    +17

    -1

  • 248. 匿名 2022/04/02(土) 23:42:53 

    >>1
    サンダルで富士山登る外国人と同じだよそれ

    +6

    -0

  • 249. 匿名 2022/04/02(土) 23:47:41 

    >>5
    私も新婚旅行のイタリアで真夏のカンカン照りの中日傘さして歩いてたらイタリア人に「オー😳アンブレラ!!😳」ってびっくりされたw向こうには日傘の文化がないらしくて次ヨーロッパ行く時は帽子にした

    +10

    -0

  • 250. 匿名 2022/04/03(日) 00:02:16 

    >>4
    あゆ妊婦みたい

    +11

    -0

  • 251. 匿名 2022/04/03(日) 00:10:45 

    派遣会社に登録して初めての仕事が決まり、その業務内容説明会に行くことになった。
    派遣だしかっちりスーツはやめておこうと思ってジャケット・白襟つきシャツ・パンツスタイルのオスィスカジュアル風で行ってみたら周りはデニムやパーカーみたいな超普段着で恥ずかしいのなんのって。

    +4

    -0

  • 252. 匿名 2022/04/03(日) 00:40:45 

    医院に勤めてたころ、地域の医師やスタッフが集まるクリスマスパーティーがあって参加した。
    院長からは、仕事終わりのパーティーだし、ラフな格好で良いよと言われて、スタッフ3人本当の通勤スタイルで参加したら、みんな正装してておどろいた。
    入り口で、これはヤバイと帰ろうとしたら、
    院長と奥さんが来た。
    もちろん正装…奥さんは黒のノースリーブのワンピースにパールのネックレス、髪はアップで
    すごいオシャレしてた。
    院長は気にするな!と私たちを連れてパーティーに。
    恥ずかしくて隅っこで、モソモソ食べて帰った。
    3人だからまだ耐えられたけれど、キツかった。

    +17

    -0

  • 253. 匿名 2022/04/03(日) 00:40:53 

    自分じゃないけれど、私服の高校の入学式で正装してくるようにって言われてたのに、ジーパンで来て焦ってた人いた笑

    で、その人が2年生の頃卒業式で当事者じゃないから私服でいいよって言われてたのに、苦い思いをしたからかスーツで来て、また焦ってた笑

    +4

    -0

  • 254. 匿名 2022/04/03(日) 01:14:06 

    >>190
    横です
    全く同じ経験ありますwww
    着いた途端に「あっ、思ってたんと違う…」って焦ったけど予約してるから入るしかないしすごく居づらかった(T ^ T)

    +7

    -0

  • 255. 匿名 2022/04/03(日) 01:23:23 

    >>86
    パートの面接ならブラウスとスカートにカーディガンとかでよくない?
    まあスーツでもいいけど

    +11

    -0

  • 256. 匿名 2022/04/03(日) 01:27:40 

    >>9
    普通の結婚式だったけど、お相手が外国の方だったためか、新郎友人のドレスが私の常識と全然違ってたことがあった。日本の友人はまず着ないだろーなーみたいなド派手な色とか、肌の露出とか。でもそれがかえって絵になる感じで良かった✨

    +5

    -1

  • 257. 匿名 2022/04/03(日) 01:33:31 

    A社の集団面接会場で、私服OKと言われてたのに参加者全員が黒のリクルートスーツだったとき、そこの社長に「私服OKの指示で目立てるチャンスなのに、みんななんで…」と言われたことがあった。

    その会社とは縁もなく、その後、私は就活にかなり苦戦してしまい、同業B社の集団面接に思いあまって私服で挑んできまったことがあった。会場で悪目立ちしただけで普通に落ちた。でもスーツでも結果は同じだったと思う。

    +1

    -1

  • 258. 匿名 2022/04/03(日) 01:52:42 

    若い時に急なお葬式があって真冬で寒い地域だったので
    黒いタイツで行ってしまった事。70デニールくらいだった。友達はお葬式にパール二重にしていってしまったと言ってた、お互い反省した

    +0

    -0

  • 259. 匿名 2022/04/03(日) 01:54:55 

    >>1
    若い時に結婚式でドレスに編み上げブーツ合わせて行った。

    +4

    -0

  • 260. 匿名 2022/04/03(日) 02:17:40 

    キャバ嬢時代にキャバドレスで結婚式に参列したこと。
    ビジューこそついてなかったものの、スカート丈の感覚がバグってて激ミニで参列してしまった。

    +10

    -0

  • 261. 匿名 2022/04/03(日) 04:22:47 

    真夏の沖縄で上下黒の服装でカンカン照りの海辺に行ったら焼け焦げるかと思うほど服の下が熱くなってずっと服をつまんで肌から浮かして過ごしました(TT)

    +6

    -0

  • 262. 匿名 2022/04/03(日) 04:25:01 

    >>6
    私は逆にカジュアルで良いだろうと判断してランチに行ったお店がお客さんみんなちゃんとよそいきで気まずかったー。

    +7

    -0

  • 263. 匿名 2022/04/03(日) 05:33:26 

    小学校の初めての授業参観で普段履かないスカートとアクセサリー付けて行ったら他のお母さん達ラフすぎて浮いてた。 
    みんなもうちょっと小綺麗にしてくると思った。

    +4

    -0

  • 264. 匿名 2022/04/03(日) 07:40:31 

    その後に宴席があるという会議が結婚式場で行われて、当時は新入社員だったから何を着ていいかわからず通勤着(まあまあカジュアル)で現地へ行ったら皆スーツだった…特に服装の指示もなかったよ…
    恥ずかしすぎて会場に入れる気がしなかった…
    翌年はもうわからんから制服(普通の事務職スーツ)で行ってしまえ!と行ったらさらにその翌年他の女性社員も制服の子が結構いたw

    +0

    -0

  • 265. 匿名 2022/04/03(日) 08:21:51 

    >>131
    素敵〜と言いつつ棒読み半端ない

    +0

    -0

  • 266. 匿名 2022/04/03(日) 08:36:43 

    >>11
    いまならマスクもあるし、数日我慢できるねw

    +0

    -0

  • 267. 匿名 2022/04/03(日) 08:47:08 

    >>234
    デートだったとか?
    主さんオシャレして行ったのかな?

    +1

    -1

  • 268. 匿名 2022/04/03(日) 08:50:23 

    >>168
    「宣教師」!
    旦那さん、面白い言葉のチョイスだね😂

    +2

    -0

  • 269. 匿名 2022/04/03(日) 09:38:07 

    ホテル開催の大規模同窓会とか何着ていくかホント困った
    ザ普段着の人もいれば、結婚式の二次会みたいな人もいて、未だに正解がわからない…

    +0

    -0

  • 270. 匿名 2022/04/03(日) 09:58:44 

    知り合いの子どもが出てるミュージカルを見に行った時。
    子ども向けだし、親子揃ってパーカーとジーパンでいいやーと思って行ったら、
    他の人、大人から子どもまでみんなよそゆきのちゃんとした格好だった。
    上白石姉妹や宮脇咲良、宝塚や劇団四季で活躍している人たちを生み出すような有名なスクールだと、そのときに知った。

    +3

    -0

  • 271. 匿名 2022/04/03(日) 10:10:36 

    >>4
    ティミーさんお浜のコーラスやめたん?
    最近見ないね

    +2

    -0

  • 272. 匿名 2022/04/03(日) 10:14:01 

    結婚パーティーに呼ばれた時、友達だけ呼んだ気楽な会だから平服で来てと言われたので本当に普段着のワンピースで行ってしまったこと……
    本当に恥ずかしい。
    記憶から消したい。

    +5

    -0

  • 273. 匿名 2022/04/03(日) 10:33:57 

    子供の初めての参観日。
    子供の頃は着物のお母さんが観にきたりする世代だったので、どんな格好で行ったら良いのかわからなくて入学式みたいな格好で歩いてたら、向かいの家の奥さんがめちゃくちゃカジュアルな格好で自転車乗ってるの見て走って帰った。
    その後、玄関に服脱ぎ散らかして、何食わぬ顔で普段着で行った。

    +4

    -0

  • 274. 匿名 2022/04/03(日) 10:53:30 

    老人ホームへの介護実習初日は先生にスーツ着ていくよう言われて問題なかったけど、二日目からはすぐ実習に動けるようジャージで行ったらみーんなスーツでしたわ。スーツで行ってジャージに着替えるんだってさ。というか着替えるにしろスーツで行く必要性ってなによ。

    +4

    -0

  • 275. 匿名 2022/04/03(日) 12:56:09 

    場所にもよるのかもだけど、ホテルのバーに連れていかれるとは知らずにデニムとダウンとスニーカーのドカジュアルで、服装で断られたりはしなかったけど浮いてて恥ずかしかった。おしゃれして来てねとか前もって言っとけよ!

    +4

    -0

  • 276. 匿名 2022/04/03(日) 19:26:47 

    >>258
    黒タイツはNGって謎マナーだと思う
    カジュアルだろうが冬はタイツで行ってるよ
    寒い格好で風邪ひいたら仏様が心配するから
    あったかい格好で来てくださいって
    お坊さんがTwitterで呟いてた

    +5

    -0

  • 277. 匿名 2022/04/03(日) 19:46:55 

    三者面談の時私服で行った、制服で行かなきゃならないなんて知らないし

    +0

    -0

  • 278. 匿名 2022/04/03(日) 21:26:51 

    職場の仲間と男女で旅行、
    プールの予定がらあったから
    ビキニ持って行ったら
    スイムキャップかぶらなくちゃならないプールでした。
    ビキニ👙➕スイムキャップ(髪全部いれた)
    変でした💦

    +2

    -0

  • 279. 匿名 2022/04/04(月) 01:58:17 

    無知だった私
    結婚式に参列するフォーマルドレスのまま電車に乗った
    本当は私服で行ってどこかで着替えるんだね 知らなかったよ

    +0

    -0

  • 280. 匿名 2022/04/04(月) 10:31:04 

    普通のデートだと思いカジュアルなジャンスカで行ったら途中から彼氏の母親に会いに行く羽目になりデニムのジャンスカ、スニーカーで初対面することになった事。
    お義母さんは綺麗目ワンピースにヒールだった😭

    +0

    -0

  • 281. 匿名 2022/04/07(木) 01:06:21 

    >>47
    大学のAO入試のとき、私服の高校だったのでリクルートスーツにリクルートパンプスで行ったら待合の会場の人たち全員にギョッとした目で見られた。
    しょうがないじゃん、制服ないんだから。

    先生方は何も反応なしだったので救われた。

    +0

    -0

  • 282. 匿名 2022/04/25(月) 11:23:23 

    >>133

    真偽はともかく、ここまで出産を疑われて
    特定したがる人が多い有名人、他に知らないわ。

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード