-
1. 匿名 2022/04/01(金) 23:18:26
「従来の更年期障害は、卵巣機能が低下し、ホルモンが出せなくなってきたことで脳がパニックを起こし、自律神経が乱れ、さまざまな不調を引き起こします。
いっぽう、医学的な疾患ではありませんが『若年性更年期障害』と呼ばれるものがあります。こちらは卵巣の老化ではなく、ストレスや不規則な生活といった外的要因によって脳がダメージを負い、自律神経が乱れて起こります。若年性の場合は、30代後半から40代前半はもちろん、20代の女性でも起きる可能性があります」
ウェルネストクリニック(内科・産婦人科)の薬師寺忠幸院長は、若年性更年期を引き起こす要因の一つに“コロナ禍”を挙げる。
「コロナ禍で自宅でのリモートワークが増え、友人や同僚と外食を楽しむことが困難になり、人とのコミュニケーションを取りづらい状態が続いています。ストレス環境下で自律神経のバランスが崩れ、動悸やイライラするといった更年期に関連する症状を訴える若い女性は多いです」
不安定な情勢を受け、増加する若年性更年期。松村院長は、基本的な対策としてバランスの取れた食事といった「健康的な生活」を挙げる。
関連トピともさかりえ 昨夏から更年期障害に悩まされていると明かす 42歳「早くない?という人もいるが」girlschannel.netともさかりえ 昨夏から更年期障害に悩まされていると明かす 42歳「早くない?という人もいるが」 ともさかは「去年の夏から謎の火照りに悩まされている」と書き始め、「更年期にしては早くない?という人もいるが、婦人科の先生に相談したら『うん、更年期だね』...
+90
-2
-
3. 匿名 2022/04/01(金) 23:19:20
ものすごく痩せててちょっと心配になるレベルだった+318
-4
-
4. 匿名 2022/04/01(金) 23:20:00
睡眠不足、運動不足、偏った食事、ストレス
これがどれだけ健康に影響を与えるのか
子どものうちからよ~~く教えた方が良いよね+401
-14
-
5. 匿名 2022/04/01(金) 23:20:17
自分に優しくして
周りに当たらないで+25
-27
-
6. 匿名 2022/04/01(金) 23:20:21
>>2
一時期より良くなってる気がする+51
-1
-
7. 匿名 2022/04/01(金) 23:20:32
なんとなくこの人骨脆そうだよね+198
-8
-
8. 匿名 2022/04/01(金) 23:20:50
若くて閉経なんて、もったいない!+5
-78
-
9. 匿名 2022/04/01(金) 23:20:51
更年期さえもネタにして生きて行く。芸能界+19
-53
-
10. 匿名 2022/04/01(金) 23:21:02
更年期じゃなくても40過ぎてから調子がいい日がほとんどないのに、さらに更年期がくるなんて本当こわい+637
-4
-
11. 匿名 2022/04/01(金) 23:21:43
ブログを長年チェックしてるけど、この人、元々精神的バランスあんまり良くないよ。
しかもすっごく細いから、それも影響してそう+294
-1
-
12. 匿名 2022/04/01(金) 23:21:48
>>7
体重が重い方が骨は強いんだよ
つまりこの人は体重が重い人よりは断然弱い+178
-8
-
13. 匿名 2022/04/01(金) 23:21:54
>>1
私はコロナ禍で面倒な人付き合いが減ったから、ストレスがない+263
-5
-
14. 匿名 2022/04/01(金) 23:22:04
若年性なの?
そのくらいの年齢の人がなるものだと思ってた+128
-31
-
15. 匿名 2022/04/01(金) 23:22:28
若年性更年期障害は医学的な疾患じゃないんだ!
この間何かのトピックって、老化ではなく外的要因で卵巣機能が落ちてホルモンバランスが崩れるって読んだけど、この記事だと卵巣はまり関係ないって事なのかな+6
-1
-
16. 匿名 2022/04/01(金) 23:22:47
更年期って早く始まれば早く終わるもの?+3
-18
-
17. 匿名 2022/04/01(金) 23:23:50
>>14
一般的には50歳前後かな
42歳は少し早いかもね。
それくらいから徐々にプレ更年期とは言われてるけど。+201
-7
-
18. 匿名 2022/04/01(金) 23:23:53
男性更年期なるものもあるんでしょ+33
-0
-
19. 匿名 2022/04/01(金) 23:24:19
私は52歳~3で更年期障害が出た。
更年期の薬を飲み始めたのは53歳6か月くらい。
遅い方かな。
若い時は成長が遅くてかなり劣等感あったけど老化も遅いかも。
まだシミとかもないし。+14
-24
-
20. 匿名 2022/04/01(金) 23:24:34
>>14
42歳は早い方+58
-5
-
21. 匿名 2022/04/01(金) 23:24:49
どれが更年期の症状でどれが生活習慣の悪さから来る体調不良なのか分からんくらい。正直今の自分は痩せさえすれば全ての症状が良くなる気がする。+134
-1
-
22. 匿名 2022/04/01(金) 23:25:35
昔からだけど痩せすぎじゃない?
体質なのかもしれないけど健康的によくなさそう…+68
-5
-
23. 匿名 2022/04/01(金) 23:26:08
出たな、さかとももえり+5
-17
-
24. 匿名 2022/04/01(金) 23:26:39
>>2
子供の頃から芸能界にいたストレスなのか摂食障害の吐きすぎの影響でそうなったらしいので
揶揄するのも気の毒かと+84
-2
-
25. 匿名 2022/04/01(金) 23:27:30
40歳越すとなんやかんや体の不調出てきた。
普通に老化もあるだろうし。
でも本番はやっぱ45歳すぎてからだったな~。+125
-1
-
26. 匿名 2022/04/01(金) 23:27:51
>>22
私の職場にいたおばさんも
45歳で閉経したらしい
彼女もガリガリだった
太れない体質らしいが
ガリガリは閉経も更年期も早いのかも+86
-15
-
27. 匿名 2022/04/01(金) 23:27:57
>>14
医師の診断は仰いだようだけど、ご本人は特に若年性かどうかは言ってないよね。+15
-0
-
28. 匿名 2022/04/01(金) 23:28:02
>>21
婦人科で、血液検査すれば直ぐ分かりますよ。+27
-0
-
29. 匿名 2022/04/01(金) 23:28:49
>>11
ガリガリな人ってなんか些細な事にも敏感に反応するよね。
そんな事に?って事に怒ってる。
だからってデブで穏やかが良いわけじゃないけど、老けるの早いし良い事ないよね。+125
-46
-
30. 匿名 2022/04/01(金) 23:29:01
一番はストレスじゃない?
ストレスって老けるよね+66
-2
-
31. 匿名 2022/04/01(金) 23:31:41
>>14 42ってもう更年期入ってるよね
45で閉経する人だって居るわけだし
+15
-24
-
32. 匿名 2022/04/01(金) 23:34:46
>>2
摂食障害で歯が溶けたりして曲がってしまったんだよ。
10代の頃はめちゃくちゃ人気あったからストレスもハンパじゃないと思うのに、今でも頑張ってて凄いな。と思います。+116
-2
-
33. 匿名 2022/04/01(金) 23:34:53
月曜と火曜の深夜に堂本剛の金田一少年の事件簿やってる。金田一少年の殺人とタロット山荘殺人事件見た。ともさかりえめっちゃ若かった。+44
-3
-
34. 匿名 2022/04/01(金) 23:35:07
38歳だけどプレ更年期きつい
排卵と生理に振り回されて日々しんどい+89
-1
-
35. 匿名 2022/04/01(金) 23:36:01
>>14
叔母さんが、ストレスで40歳で閉経したと聞いた
ホルモン治療受けていた+24
-2
-
36. 匿名 2022/04/01(金) 23:36:04
ガル民はデブが多いから辛辣だねー+16
-5
-
37. 匿名 2022/04/01(金) 23:36:37
>>11
摂食障害をカミングアウトしてたから、それも原因の一つだと思う。私の知ってる摂食障害の人はほぼメンタルやられてるし、芸能人もそうだと思ってる。+113
-3
-
38. 匿名 2022/04/01(金) 23:36:38
>>10
コレにこんなにプラスなのか。
私は42歳だけど今のところまだまだ調子良いけどなぁ。+24
-39
-
39. 匿名 2022/04/01(金) 23:37:07
>>31
更年期は、閉経しないといつからいつまでだったのか分からないんだって
閉経を挟んで前後5年の事を更年期って言うから
その時期に出る体の不調が更年期障害
この若年性更年期障害は、閉経云々ではなく
ストレスなんかで自律神経のバランスが崩れて
生理に影響が出たり更年期障害のような症状が出る事を言うよ+28
-2
-
40. 匿名 2022/04/01(金) 23:37:11
金田一に出てたとき、めっちゃ細くて可愛かった
168で38キロだったとガルちゃんで知ってビックリ
やっぱり関係あるのかな?+62
-0
-
41. 匿名 2022/04/01(金) 23:37:21
>>4
周りで誰もいないのに芸能人だと多いよね
やはり若いときに酷使しすぎると代償がくるね+5
-10
-
42. 匿名 2022/04/01(金) 23:37:43
職場に更年期いるとマジで絶望しかない
一人で何かにキレて発狂してて本当怖い+11
-10
-
43. 匿名 2022/04/01(金) 23:38:59
>>38
むしろ40過ぎてから食事変えて調子が良くなってきたw
20代の頃は爆睡しても疲れ取れなくて上の空だったのが、常に頭がスッキリで体も軽い
やはり生活習慣だね+70
-1
-
44. 匿名 2022/04/01(金) 23:39:26
>>10
更年期と子供の反抗期と二人の受験が重なって、それはもう地獄です。受験は無事に終わったものの、反抗期が酷くて、いっその事居なくなってやろうかとか考えて鬱になりそうです。+143
-3
-
45. 匿名 2022/04/01(金) 23:40:50
ホルモンの減少が関係ないのに更年期とよぶの?
自律神経失調症とどう違うの?+5
-0
-
46. 匿名 2022/04/01(金) 23:41:51
キレイな福笑いみたいな顔立ちだ+5
-6
-
47. 匿名 2022/04/01(金) 23:42:30
20代の頃から自律神経失調症で、常にめまいと頭痛と吐き気で体調悪いんだけど、更年期障害まで発症したらどうなってしまうんだろう。。+52
-1
-
48. 匿名 2022/04/01(金) 23:42:32
>>8
もったいない の意味+14
-0
-
49. 匿名 2022/04/01(金) 23:42:59
20後半生理こないけど更年期かな!+2
-8
-
50. 匿名 2022/04/01(金) 23:45:37
痩せすぎは良くないね
40キロあるのかな?+9
-2
-
51. 匿名 2022/04/01(金) 23:45:51
>>29
お医者さんが言ってたけど関係あるんだよね
神経細やかだとストレス性のものだったり胃腸が弱かったりであまり食べられなくて痩せてる人が多いとか+56
-2
-
52. 匿名 2022/04/01(金) 23:47:17
>>43
私も40過ぎてから強く逞しくなったのかメンタルが安定して毎晩ぐっすり眠れるようになった。職場も人間関係ドライでストレスフリーだし、フルリモートだから毎日ノーメイクノーマスクで快適。
20〜30代の方がブラック企業で激安激務で休まず働き、夜は全然眠れず、ストレスフルで常に口内炎があったな。あの頃の働き方は2度と出来ない。+45
-3
-
53. 匿名 2022/04/01(金) 23:47:53
>>10
この前高熱が出て、2週間経つのにまだ喉は痛いし体調悪いよ
治りも遅くなるしね+4
-4
-
54. 匿名 2022/04/01(金) 23:48:02
歯並びが悪いのかな?口もとが歪んでる+5
-8
-
55. 匿名 2022/04/01(金) 23:48:28
>>14
母親が42歳で更年期の症状出た時、まだ早すぎるってホルモン治療してた。あまり早いと骨粗鬆症からの骨折のリスクが高くなるからって。早く生理は終わってほしいけど、それはそれで問題あるなんて、厄介な体の性質よね。+65
-1
-
56. 匿名 2022/04/01(金) 23:49:18
>>19
失礼ですが閉経は何歳でしたか?+7
-1
-
57. 匿名 2022/04/01(金) 23:50:18
金田一少年の事件簿の時と顔あまり変わってないね+16
-1
-
58. 匿名 2022/04/01(金) 23:50:41
>>15
卵巣の機能低下は加齢だけじゃなくストレスも大きく影響するよ
ただ加齢と違ってストレスは取り除けるもので卵巣そのものが弱っているわけではないから治る(というか元に戻る)可能性があるというだけ
ただストレスをなくせるかどうかは個人差があるから厄介よね+3
-0
-
59. 匿名 2022/04/01(金) 23:51:34
この方、コロナ禍前にレストランで一緒になったけど本当に細くて色白くてきれいだった。
儚げな美女って言葉がぴったり
その頃、中学生だった娘は知らなくて女優さんと教えたら納得!空気が違うと言っていたよ+41
-1
-
60. 匿名 2022/04/01(金) 23:52:28
同じパートの42歳の子が体調が悪くてしばらく休むことになったんだけど、60歳近いパートのおばちゃまが早い子の更年期が流行ってるよ
なんて言ってて本人にもいうもんだからさすがに失礼極まりない!
とムカついてたけど真面目な話だったのかも
+8
-2
-
61. 匿名 2022/04/01(金) 23:52:29
>>29
ガリガリで怒りってぽいってまんま私の事だよ+33
-3
-
62. 匿名 2022/04/01(金) 23:53:10
>>34
排卵と生理に振り回されるというのが謎の言い回しで意味分かんないんだけど+1
-20
-
63. 匿名 2022/04/01(金) 23:53:23
>>14
確かに若年性は30歳前後でなるって聞いた事あるから
+9
-0
-
64. 匿名 2022/04/01(金) 23:54:23
>>23
どっちでもIN+5
-0
-
65. 匿名 2022/04/01(金) 23:56:50
>>38
職場のアラフィフの女性は25kgありそうな米を運んでたわ…
私アラフォーだけどそんな重い荷物持てる気しない…+15
-1
-
66. 匿名 2022/04/01(金) 23:57:15
>>14
42は普通の範囲内だと思うよ+10
-4
-
67. 匿名 2022/04/01(金) 23:57:45
>>10
それまで一日8000歩とかウォーキングしてたのに
突然起き上がれなくなって寝込むようになった
これは病院に行った方がいいと思って婦人科で血液検査したら更年期障害
ホルモン補充して生理起こしてまたその生理痛がしんどくて
お金かけてそこまで長生きしないといけないのか?
このトンネルはいつまで続くのか?
なかなかの状況です
寝込むことはなくなったし
大病や重病じゃないがやはりしんどい+107
-1
-
68. 匿名 2022/04/01(金) 23:58:16
>>19
成長も老化の一種だからね
小学生で生理来ちゃうと心配だよね+7
-14
-
69. 匿名 2022/04/01(金) 23:59:30
42独身。
周りの子持ちの友達がもう更年期かもって口されるけど個人差あるよね…
頭痛や生理不順酷い〜って周りは言うけどそう口に出す人に限って特に病院も行かずなんだよね
私なんておりものが多い!なんて直ぐ馬鹿みたいに病院駆け込む程の心配性なのに…
でも40過ぎてメンタルというか涙もろくなった。
+8
-2
-
70. 匿名 2022/04/01(金) 23:59:34
>>62
横だけど私も排卵期と生理前にホルモンバランス崩れる+25
-0
-
71. 匿名 2022/04/02(土) 00:00:16
初潮が早い遅いって関係あるのかな?+1
-0
-
72. 匿名 2022/04/02(土) 00:02:41
>>28
血液検査で分かるんだ?+7
-0
-
73. 匿名 2022/04/02(土) 00:03:35
プレ更年期は35才くらいから来たし生理も小学3年生だった。個人差があるのだろうね。+8
-0
-
74. 匿名 2022/04/02(土) 00:04:38
リアル更年期が過ぎたぜぃ!
さぁ私の人生これからだ〜!!+24
-0
-
75. 匿名 2022/04/02(土) 00:04:45
>>10
本当に調子悪い。生理数日前に腰に激痛と思えば2〜3日で生理終わったり月に2回来たりバラバラの生理不順。3人産んで今まできっちり来てて軽かったのにおかしくなった。+25
-1
-
76. 匿名 2022/04/02(土) 00:06:56
>>62
排卵痛と生理痛かな?+7
-0
-
77. 匿名 2022/04/02(土) 00:07:37
>>34
排卵辺りは具合悪くなり、生理もう終わりなのか?と思うような量でおりものシートで足りそうな月もあれば次の月は大量だったりする。+13
-0
-
78. 匿名 2022/04/02(土) 00:08:27
>>53
コロナじゃないの?+14
-0
-
79. 匿名 2022/04/02(土) 00:10:53
前の職場は女性が多い職場で更年期の人も多く
夏になると暑い暑い!言う人が続出して冷房ガンガンつけてくれたから
暑がりの私は助かった+8
-0
-
80. 匿名 2022/04/02(土) 00:10:59
>>13
わかる!しかも外出はマスクで気が楽+26
-0
-
81. 匿名 2022/04/02(土) 00:18:33
そうなんだ…離婚したり波乱万丈だね。
彼女は好きだわ
この時節、20年前のドラマ、押尾学との春ランマンを思い出すよ+9
-1
-
82. 匿名 2022/04/02(土) 00:20:02
>>54
気になるけど、そこが彼女のチャーム ポイント
実際顔小さいよ+7
-1
-
83. 匿名 2022/04/02(土) 00:22:20
42歳なら別に早くもないんじゃないの?多くはないだろうけど
この人ガリガリだしね+12
-0
-
84. 匿名 2022/04/02(土) 00:24:55
>>19
どんぐりさんみたいな人を想像した+3
-1
-
85. 匿名 2022/04/02(土) 00:28:34
私は50歳で閉経したけど
40代後半はぐっすり寝てたらいきなり激しい動悸で目が覚めたりした。起きても暫く心臓バクバクして怖いぐらいだった。
最近は寝付きが悪いのが悩み。眠たいのに、若い時みたいにスムーズに眠りに入れない。眠くて気分悪くなったり目眩がしたりする。+10
-0
-
86. 匿名 2022/04/02(土) 00:28:39
>>22
太れないみたい。
大変だよね。+1
-1
-
87. 匿名 2022/04/02(土) 00:28:58
>>68
今どき小学生で初潮なんて平均では?+31
-1
-
88. 匿名 2022/04/02(土) 00:30:59
>>4
今の子どもたち、子どもの頃から役満じゃない?+14
-0
-
89. 匿名 2022/04/02(土) 00:32:27
>>17
閉経の前後5年を更年期と言うらしい。
一般的には50歳くらいで閉経を迎える人が多いから、だいたい45~55歳くらいが更年期に当たる人が多いそう。
42歳だと少し早めではあるかもだけど、若年性て言うほどでもなさそうだけどねー。
+35
-0
-
90. 匿名 2022/04/02(土) 00:33:18
>>43
同じく、食べ物見直ししたら、元気すぎる。
ついでにダイエットして体も軽い!+9
-0
-
91. 匿名 2022/04/02(土) 00:34:11
私高校生の時に更年期障害の症状出ました。
冬の寒い日でも暑過ぎて夜中目が覚めるし、汗がすごいから布団がグッショリ濡れるのは勿論、下のカーペットまで湿っちゃって、毎朝母に怒られながら布団とカーペット干したりしてました。
学校でも装いが1人おかしなことになってたり、他にも抜毛症とかチックとか色々あったけど、ストレス源から離れられるまでは続いたな…。
人間の身体って良くも悪くも不思議な機能(?)がついてますよね。+11
-1
-
92. 匿名 2022/04/02(土) 00:34:16
>>23
さかとももえりではなくさかともえりの間違いでした
ご迷惑をおかけしたさかともえりさんと関係者、不快な思いをしたファンの皆様に訂正して心よりお詫び申し上げます+3
-3
-
93. 匿名 2022/04/02(土) 00:38:16
更年期に入って女性ホルモン減少した今の方が情緒安定してる。生理始まった辺りから気分のアップダウンが激しくてコントロールできず本当に辛かった。
更年期になったらどうしようか心配だったけど、全然平和〜+6
-1
-
94. 匿名 2022/04/02(土) 00:47:34
>>13
同じく。ストレス激減した。+8
-1
-
95. 匿名 2022/04/02(土) 00:55:17
>>75
40歳だけど、確実に生理周期が短くなってる。
(毎年の生理周期平均日数を計算してメモしてるけど、過去のデータを見ると35歳のころは年間平均30日だった。20代の頃は33日とか。
40歳までの5年間で毎年1日ずつくらい短くなってる)
いま早い時は24日とか25日で生理…
+24
-1
-
96. 匿名 2022/04/02(土) 00:55:23
>>13
コロナがストレスなんてやっぱ芸能人はリア充だねー+6
-0
-
97. 匿名 2022/04/02(土) 01:02:33
>>62
横だけど、昔付き合ってた人に「がる子が二週間毎に怒りっぽくなる」って言われたことがあって、自分では気づかなかったけど排卵のタイミングと生理前にメンタルが安定してなかったことに気がついた
一般的にこの傾向はあると思うよ+21
-0
-
98. 匿名 2022/04/02(土) 01:10:53
>>38
50歳だけど暑くなる時があるくらいで他は全然体調悪くない
これから来るのかもと身構えていたけど、去年婦人科で調べたら今が更年期の真っ最中だから軽く済みそうですねと言われた+19
-1
-
99. 匿名 2022/04/02(土) 01:11:59
>>1
更年期障害と若年性更年期障害って年齢的な違いかと思ってた!
卵巣の数値が元々低くて、平均(年齢の)3分の1くらいだったのに
30代後半で手術して、20分の1くらいになった途端に、動悸息切れめまい大量の汗が始まったから、若年性更年期障害かと思ってたわ
5年過ぎたら、だいぶ落ち着いた+2
-0
-
100. 匿名 2022/04/02(土) 01:20:53
ガンで卵巣摘出したから34から更年期。
ホルモン補填治療するとガン再発のリスクあるから我慢してる。
ホットフラッシュや気持ちの浮き沈みが辛くて治療するか悩んだけど、今よりキツくはならないと言われたから過ぎるのを待ってるよ。+7
-0
-
101. 匿名 2022/04/02(土) 01:24:38
>>88
ほんとだね…
これから増えそうだね+6
-0
-
102. 匿名 2022/04/02(土) 01:26:09
>>62バカだから分からないんじゃない?
女なら理解できるよ
+25
-0
-
103. 匿名 2022/04/02(土) 02:04:59
>>29
辞めた飲食店の女性店長(ガリガリ)も私(デブ)にだけ当りが強かったな。
更年期だったのか、嫌がらせなのか私だけ目の前に居ても挨拶シカトされたり、ちょっとのミスで異常に怒られたりで嫌い過ぎて辞めたわ。+20
-13
-
104. 匿名 2022/04/02(土) 02:30:39
>>88
共働きで冷凍商品の家庭多いから背も伸びず肥満が増えて病気増えそう+8
-6
-
105. 匿名 2022/04/02(土) 03:55:04
うちの姉が昔なって治療してた。
ちょうど30手前くらいで。
起業して、バリバリ働いてて、ここを乗り切ると会社大きく出来るって頃だったらしい。見た目は凄いキレイで女子力高めなのに、顎にぶっとい男と同じくらいの髭が5本生えてくるようになったのが、最初に気づいた変化だったらしい。
当初は、それ聞いてマジやばくない?とかお互い笑ってたけど。
ストレスとか、仕事仕事で脳が男になって、早期更年期になったらしい。子供望んでたから治療してた。+12
-0
-
106. 匿名 2022/04/02(土) 04:22:47
ともさかりえと同い年だけど、私も最近足の裏が熱くて眠れない時があるよ…
そしてすごく疲れやすい+17
-0
-
107. 匿名 2022/04/02(土) 04:33:18
私も痩せすぎていて43だけど自律神経も若い時から乱れがち 昔から生理が重かった 繊細ヤクザにならないように気をつけてる
だから今更プレ更年期みたいな感じが出てるのがめちゃくちゃ怖い 暴走したくない もしヤバそうなら婦人科行けば良いのよね?
迷惑かけずに乗り切りたい…
体重も増やしたい 運動せねば+15
-0
-
108. 匿名 2022/04/02(土) 05:06:56
>>1
正直でいいじゃない。
更年期=オバサンって意識し過ぎてそんな話は絶対NGな人もいるもの。
+6
-1
-
109. 匿名 2022/04/02(土) 05:57:34
>>62
女性ならわかると思うけど。+14
-0
-
110. 匿名 2022/04/02(土) 06:18:58
自分は夜更かしすればするほどホルモンが乱れて出血が増える
だから夜は12時までには寝たいと思ってるのに今日も朝まで起きてしまった…+7
-0
-
111. 匿名 2022/04/02(土) 06:20:14
>>72
わかるよ、私も一度頼んだことあるけどもう少し更年期障害が出てからにしましょうと言われた。更年期もう来てるのか来てないのか、というより、もう来てる人があとどれくらい続くのかを見るものなのかも。
+8
-0
-
112. 匿名 2022/04/02(土) 06:30:30
更年期が落ち着いたと思ったのにコロナで不安になったのかまた火照りだした
マスクと消毒でかなり防げると分かったら落ち着いたけど、ロシアとウクライナの戦争でまた火照りだした+8
-1
-
113. 匿名 2022/04/02(土) 06:54:54
>>29
太ってるけど短気なわたしが通りますよっと!+32
-0
-
114. 匿名 2022/04/02(土) 07:25:01
>>33
えっ!!!再放送やってるんだ!!!教えてくれてありがとう!+1
-0
-
115. 匿名 2022/04/02(土) 07:25:46
>>112
度重なる物価高騰で更に火照るかもしれない。+2
-0
-
116. 匿名 2022/04/02(土) 07:30:45
>>10
いや本当よ。体調のいい日なんて1日もない。でも血液検査したら「まだ全く更年期は来ていません」って言われて更年期来たらどんな体調になるのかと不安。+43
-1
-
117. 匿名 2022/04/02(土) 07:31:54
ともさかさんより年上でも、まだ閉経も更年期もない人もいるのに!?個人差かな!?+3
-0
-
118. 匿名 2022/04/02(土) 07:53:00
>>3
知り合いで十年くらい酷い更年期障害に苦しんでいた人がいたけど、体型がガリガリだったな。ある程度ふくよかな方がいいのかも。+12
-1
-
119. 匿名 2022/04/02(土) 08:06:04
>>60
親身になって言ってくれてたのかもしれないね
まだ若いんだから早めに治療しなさいって意味で
+4
-0
-
120. 匿名 2022/04/02(土) 08:22:38
本郷奏多の口元が誰かに似てると思ってたけどともさかりえだった+2
-0
-
121. 匿名 2022/04/02(土) 08:36:19
>>93
分かる
私(40前半)も女性ホルモン減少してから
情緒安定
身体も痩せた→別に他の病気ではない
でもBMI20か21にしておかないと
それ以下になるとギスギス感が
出るようになった+3
-0
-
122. 匿名 2022/04/02(土) 08:46:29
ドバッと汗かく症状の人可哀想だよね、アナウンサーでいた気がした、着替え持ち歩いてるらしい+1
-0
-
123. 匿名 2022/04/02(土) 09:09:34
>>71
関係ないと思う
私遅かったけど40過ぎたくらいから更年期の症状がではじめてきてる+1
-0
-
124. 匿名 2022/04/02(土) 09:10:41
>>12
え??
骨は同じでしょ?+3
-5
-
125. 匿名 2022/04/02(土) 09:17:52
>>60
え?直接言われたとしても別にムカつかないんだが・・・
老婆扱いして!ってこと?+3
-0
-
126. 匿名 2022/04/02(土) 09:40:13
>>22
体質なのに痩せすぎとか不健康とか言われるのうんざり。
自分でも最低限管理してるし、健康診断問題ないし、でも生きてりゃ不調の時だってあるのに、体調悪いとなると痩せすぎだとか。
思うのは仕方ないけどいちいち言わないでほしいし、他人が言ったところで体質変わんないし何この会話ってストレス。+10
-2
-
127. 匿名 2022/04/02(土) 10:18:06
43で妊娠中。産んだら更年期くるのかなー+4
-0
-
128. 匿名 2022/04/02(土) 10:19:58
ガリガリって言う言い方、傷つく。+9
-0
-
129. 匿名 2022/04/02(土) 10:38:35
>>38
これってただの運なのかな?
子供の頃体弱くて入院ばかりで調子がいい日なんて殆どなかったけど、40過ぎて体力有り余ってる
脳は弱ってきたけど+3
-0
-
130. 匿名 2022/04/02(土) 11:24:05
>>10
49歳、未婚、子無し。
仕事のストレスは半端ないけど、ホットフラッシュはない。ただ、疲れやすい。
私と同学年で同じ境遇だけど、生理痛が酷いので未だにピルを処方してもらっている人がいる(そもそも、40代後半でピルを処方されてるのが驚きだけど)
彼女いわく、ホットフラッシュより冷えると言っていた。私は何もしてないが、今の所は疲れやすい以外にはなにもない。
ホルモン値も測ってもらったけど、更年期の数値ではなかった。
出産を経験してる人は更年期は遅いと思ってたけど
体質なだけで実際は関係ないのかなと感じる+11
-0
-
131. 匿名 2022/04/02(土) 11:24:27
>>113
60キロ超えた時ストレスMAXだった
10キロ痩せたが心穏やか。身体も軽いし+1
-0
-
132. 匿名 2022/04/02(土) 11:27:18
>>127
更年期プラス産後うつ。一時保育や、小児科2、3件、メンタル系病院のチェックしとくと良いね。準備万端で臨んで!応援してます。+7
-0
-
133. 匿名 2022/04/02(土) 11:48:26
コロナ禍で自宅でのリモートワークが増え、友人や同僚と外食を楽しむことが困難になり、人とのコミュニケーションを取りづらい状態が続いています。ストレス環境下で自律神経のバランスが崩れ、動悸やイライラするといった更年期に関連する症状を訴える若い女性は多いです」
コロナ前からボッチで一人飯が当たり前の私 勝ち組?
+5
-0
-
134. 匿名 2022/04/02(土) 13:23:56
>>122
金メダリストに
残り少ないホルモンがでて
キュンキュンしちゃった人?+1
-1
-
135. 匿名 2022/04/02(土) 15:00:42
>>4
やばいこのうち3つの条件を満たした41歳です。+2
-0
-
136. 匿名 2022/04/02(土) 15:26:25
骨は大事よ+0
-0
-
137. 匿名 2022/04/02(土) 16:17:00
>>114
TVerでも見れるで+1
-0
-
138. 匿名 2022/04/02(土) 17:45:48
>>80
そう!変に笑顔作らなくていいから楽
姑にも2年会ってない+0
-0
-
139. 匿名 2022/04/02(土) 19:58:09
>>117
個人差大きいですね。
うちの母も更年期重かったんですが母の姉は全く無かったと言ってて姉妹でも違うのかと驚きました。+1
-0
-
140. 匿名 2022/04/02(土) 21:50:31
エスカレーション+0
-0
-
141. 匿名 2022/04/02(土) 22:42:06
>>92
ともさかりえ だよ
結局間違えてる+0
-0
-
142. 匿名 2022/04/02(土) 23:08:07
>>29
デブでイライラしてる人もたくさんいるよ〜+6
-0
-
143. 匿名 2022/04/02(土) 23:43:01
>>10
友人が突然更年期障害きてホルモン治療開始したら3日で不調が治ったって言ってた ちなみに漢方は気休めにもならなかったらしい+4
-0
-
144. 匿名 2022/04/02(土) 23:45:43
>>38
45までは全然体力もあったよ
49でも調子悪くないけど今年の生理は1回しかきてない+4
-0
-
145. 匿名 2022/04/03(日) 01:51:48
体の不調で更年期かと思って病院に行ったら
更年期じゃなくてバセドウ病が発覚した46歳。
今までどっちかと言うと健康!丈夫だったからびっくり。仕方ないけど、40過ぎて子供産んで子育てしてる人とかすごいなぁーすごい体力だなぁ~って思ったよ。+5
-0
-
146. 匿名 2022/04/03(日) 06:45:45
>>141
歌の時はさかともえりだよ+3
-0
-
147. 匿名 2022/04/03(日) 09:07:03
>>146
教えてくれてありがとうございます
そんな時代もあったんですね+2
-0
-
148. 匿名 2022/04/03(日) 19:54:11
50才。焦燥感が強すぎて胸がバクバクしてどうしようもなくなる。どうすればいいんだろう。何かいい解決方法を知っていたら教えて下さい。かなりやばい日もあります。+4
-0
-
149. 匿名 2022/04/03(日) 21:50:56
>>1彼氏?と思われる人とビッタビタにくっついてすっごくキツい目して周り見ながら歩いてた。可愛い人って、いつまでもモテるんだなぁってデブスの私は羨ましかった
+1
-0
-
150. 匿名 2022/04/03(日) 21:58:50
クラスメートが明かす「ともさかりえ怪文書事件」の真相 - FC2まとめsummary.fc2.comともさかりえ怪文書事件についてクラスメート(卒アルで確認済)より新情報を入手しました。本当に彼女は被害者だったのでしょうか?
+0
-0
-
151. 匿名 2022/04/04(月) 00:56:03
>>137
ありがとう!先週の見逃した分はTverで見たよ!!!+0
-0
-
152. 匿名 2022/04/04(月) 01:24:58
>>13
だよね
忘年会とか開催日まで毎日憂鬱でしんどかっためっちゃストレスだったのに、なくなってストレスフリー+1
-0
-
153. 匿名 2022/04/06(水) 12:40:51
寝不足ですっごいイライラする。
更年期というより寝不足なのかもしれないけど、お役所に電話したらそっけない対応されてすごくイライラした上に分譲マンションの隣人のドアや窓の開け閉めがわざとみたいに乱暴に閉められるので、もうイライラMAX
他にも姑のことでイライラしたり、夫のことや、色んなこと。
すっごいイライラする
+2
-0
-
154. 匿名 2022/04/11(月) 13:39:16
>>71
父方叔母が17歳で生理が来て30半ばで上がっていた
祖母もそうだったらしい
更年期はかなり辛かったみたいだけど病気らしい病気はしていない+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する
【女性自身】《去年の夏から謎の火照りに悩まされている。更年期にしては早くない?という人もいるが、婦人科の先生に相談したら「うん、更年期だね」と言われるのでした》3月18日、インスタグラムでこう更年期障害であることを告白したのは、ともさかりえ(42)。