-
1. 匿名 2022/04/01(金) 21:05:42
キッチンカー、コロナ禍になってから特に助けられてます。
アジア系多いですよね。
沖縄料理や地方の特産物生かしたキッチンカーなどもあって、気軽に楽しめます。
私は和食でお魚と副菜が選べるお弁当を見つけたら即買います。
抵抗がある人はそれはそれで、、、
キッチンカー利用者、好きな人で語りましょう!
経営者もぜひぜひ。
+35
-3
-
3. 匿名 2022/04/01(金) 21:07:18
乳児連れで外食しにくいから助かる!+18
-6
-
4. 匿名 2022/04/01(金) 21:07:32
>>2
ただの広告トラックじゃんw+36
-2
-
5. 匿名 2022/04/01(金) 21:07:48
お弁当売りの軽自動車!!安くて良い+7
-1
-
6. 匿名 2022/04/01(金) 21:08:05
>>2
しつこく頭の中で歌が流れてくるわ+29
-0
-
7. 匿名 2022/04/01(金) 21:08:10
田舎だからクレープしか今までお目にかかったことがありません。一度でいいから都会のオシャレなサンドイッチとか食べてみたい!+76
-0
-
8. 匿名 2022/04/01(金) 21:08:10
お祭りの時ズラッと並んで昔の焼きそば、綿飴とかじゃなく海外のあまり口にしたことないようなキッチンカーが並んでて楽しかった。
本当に色んな種類の飲食があるよね。+24
-0
-
9. 匿名 2022/04/01(金) 21:08:12
食え+27
-2
-
10. 匿名 2022/04/01(金) 21:08:13
高いってイメージで買った事ない。
美味しいですか?
おすすめは何かありますか?+28
-1
-
11. 匿名 2022/04/01(金) 21:08:33
>>4
間違えました 申し訳ございません+4
-4
-
12. 匿名 2022/04/01(金) 21:08:45
近所にインドカレーとタンドリーチキンのキッチンカーあるわ。自宅でインドカレーってのもなかなかいいね!+16
-0
-
13. 匿名 2022/04/01(金) 21:09:03
衛生面が気になる+87
-6
-
14. 匿名 2022/04/01(金) 21:09:42
アジアンフードのバインミーっていうサンドイッチ
あとロケットチキン!タルタルソースの!+14
-1
-
15. 匿名 2022/04/01(金) 21:10:20
>>1
田舎ではまず見ない たま~に道の駅みたいな所にいるけど+9
-0
-
16. 匿名 2022/04/01(金) 21:10:42
ある日お弁当忘れて、全然興味なかったけど仕方なく会社の近くに毎週きてるアジア料理のキッチンカーで買ったら、はまった
ココナッツカレーとか、ピリ辛でクセのある味がたまらない♡+19
-0
-
17. 匿名 2022/04/01(金) 21:11:03
都内に多い「アジアン★ランチ」好き。
毎日六種類ぐらいおかずがあって、何種類か選べるから各国の味が楽しめる。最近リモート多くて食べれてないけど買うために出勤したいくらい。+24
-0
-
18. 匿名 2022/04/01(金) 21:11:07
今度公園に行くんだけどキッチンカーが出るらしいのでお昼に買ってみる予定です。
あちこちに出てるから流行ってるんだよね。+8
-0
-
19. 匿名 2022/04/01(金) 21:11:32
キッチンカー?
聞いたことないけど屋台みたいなもの?
いや屋台なら屋台でいいよね
わざわざ恥ずかしいカタカナ英語なんて使う必要ない
海外で育った私からすると "kitchinka-" なんて聞いた日にはずっこけるわ
日本語使えばいいじゃん
この点、中国はちゃんと西洋語を音訳じゃなくて漢訳してるのが多いからその点は偉いと思うわ
なんで日本は安易に音訳するかね
ネイティブに聞かれたらおかしな発音になるのに
漢字で言おうよ、このくらい+0
-57
-
20. 匿名 2022/04/01(金) 21:11:48
たこ焼きや、お好み焼き、とか有ればいいのになー+6
-0
-
21. 匿名 2022/04/01(金) 21:12:08
価格設定強気なところあるよね。900円以上だとなかなか買う気になれない+40
-0
-
22. 匿名 2022/04/01(金) 21:12:39
キッチンカー便利❤️
旅行にも職場にも実家にもこれ一台。+3
-2
-
23. 匿名 2022/04/01(金) 21:12:41
たまたまお昼に美味しそうなキッチンカーを見つけるとうれしい+14
-0
-
24. 匿名 2022/04/01(金) 21:12:51
紙?のランチボックスってお米くっつきやすくないですか?あれ使ってるところ多いけど変えてほしい+8
-0
-
25. 匿名 2022/04/01(金) 21:13:38
週に1回だけ来てる餃子屋さんにタイミングが合えば買いに行ってる。
ただいつもノーマル餃子400円なのに
チーズ入りやパクチー入のが350円で安いのか気になるw+9
-0
-
26. 匿名 2022/04/01(金) 21:14:10
ドリームロールっていうクレープがめちゃくちゃ美味しい
でも近所に来なくなってしまった…+4
-0
-
27. 匿名 2022/04/01(金) 21:14:20
>>19
英語だとなんていうの?
フードカー?
漢字で言うと食品移動販売車?+6
-3
-
28. 匿名 2022/04/01(金) 21:14:34
>>25
その分野菜が少ないからとか??🥟+5
-1
-
29. 匿名 2022/04/01(金) 21:15:37
>>17
アジアンランチ懐かしい!昔の勤務先でよく買ってました。おかずの種類が選べるのいいですよね。家で作れないようなおかずばっかりだから特に。+2
-0
-
30. 匿名 2022/04/01(金) 21:15:38
都内で働いていた時はよく利用していたよ
毎日違うお店が来ていたから楽しかったし、安かったし、本当に助かった+5
-0
-
31. 匿名 2022/04/01(金) 21:15:38
ど田舎にそんなもん無いよー羨ましい!+6
-0
-
32. 匿名 2022/04/01(金) 21:16:15
>>21
わかる!
この前みた無添加お惣菜がウリのお弁当屋さん、ごはんなしで1,200円、ご飯ありで1,400円だった!ご飯は新潟の契約農家さんのなんだって
おかずも珍しい野菜が使われてて気になったけど、高くてやめちゃった…+23
-0
-
33. 匿名 2022/04/01(金) 21:16:18
>>9
ありがてぇ+6
-0
-
34. 匿名 2022/04/01(金) 21:16:35
お酒のディスカウントスーパーの前にいるたこ焼き屋さんで買っています。ソースを甘辛とスパイシーと選べるんだけど甘辛頼んでもほんのり奥の方にスパイシーを感じる。ソースの刷毛が一緒なのかな。+3
-0
-
35. 匿名 2022/04/01(金) 21:16:51
パスタのキッチンカーが気に入ったからそこのインスタ見て出店日にときどき行ってる+5
-0
-
36. 匿名 2022/04/01(金) 21:16:54
基本高いけど会社で一人ランチにはいい+5
-0
-
37. 匿名 2022/04/01(金) 21:16:56
>>27
こういうのはスルーが一番だと思うよ
暇でマイナスつきそうなこと書いてるだけだから+21
-0
-
38. 匿名 2022/04/01(金) 21:17:42
オフィス街勤務で昼に颯爽とキッチンカーでランチ買うのに憧れた+7
-0
-
39. 匿名 2022/04/01(金) 21:17:46
>>19
👋+5
-0
-
40. 匿名 2022/04/01(金) 21:18:10
衛生面はキチンとしてるのかな。
お金触った後は手洗い?それとも手袋変えてる?
アルコールを手にチャっとかけたくらいで食材触るのは抵抗あるので買わないです。
美味しそうだけど。+10
-1
-
41. 匿名 2022/04/01(金) 21:18:28
意外と高い
コンビニに行っちゃう+9
-0
-
42. 匿名 2022/04/01(金) 21:18:49
田舎だからかピザーラの移動販売がたまにくる+2
-0
-
43. 匿名 2022/04/01(金) 21:19:02
>>2
バーニラ バニラ+14
-1
-
44. 匿名 2022/04/01(金) 21:20:23
>>9
あ〜ん+2
-1
-
45. 匿名 2022/04/01(金) 21:20:25
去年、カルビーのキッチンカーがお店に来ていて、ポテりこの揚げたて食べたら美味しかった+6
-0
-
46. 匿名 2022/04/01(金) 21:20:40
>>19
中国の方ですか?
日本に住んでたら普通に聞く言葉だと思うよ+23
-0
-
47. 匿名 2022/04/01(金) 21:21:19
キッチンカーと出来た弁当の移動販売と一緒になってる人いそう
(日本語だの英語版だのは関係なく)+1
-0
-
48. 匿名 2022/04/01(金) 21:21:23
まえにカレー屋さんの隣の月極契約駐車場にカレーのキッチンカーが出店したときには「すげー侵略的だな」と思った。今のロシアとウクライナの関係みたいなもんだ。
心のなかで「カレー屋さん、がんばれ」と思った。+5
-0
-
49. 匿名 2022/04/01(金) 21:21:31
一家に一台いかが?+1
-0
-
50. 匿名 2022/04/01(金) 21:21:48
>>37
27です、ごめん!そうか…普通に聞いてしもうた
自分で27通報して消そうかな笑
ありがとう!+13
-1
-
51. 匿名 2022/04/01(金) 21:23:29
衛生面が気になって買えない+2
-2
-
52. 匿名 2022/04/01(金) 21:24:07
猫バスのパパクレープ。
週1で駅前に来てるんだけど
なかなか行けない。+5
-1
-
53. 匿名 2022/04/01(金) 21:24:29
毎週土日、お昼前から夕方まで家の前に来るから窓から混雑状況確認してから買いに行ってるw毎回違うキッチンカー、違うジャンルが来るから楽しい!
本格的な珈琲、ジビエ料理、人形焼、クレープ、タイ料理、ハンバーガー…等。+4
-0
-
54. 匿名 2022/04/01(金) 21:24:40
佐世保バーガー美味しそうだなと思うけど、ハンバーガーに1000円出す勇気が出ない。+7
-1
-
55. 匿名 2022/04/01(金) 21:25:06
ガル民はマジックミラー号の方が好きよ+0
-0
-
56. 匿名 2022/04/01(金) 21:25:45
>>9
イラストやさん何でも有る(笑)+4
-1
-
57. 匿名 2022/04/01(金) 21:26:14
キッチンカーで生計立ててる人うらやましい。大変だろうけど。+1
-0
-
58. 匿名 2022/04/01(金) 21:26:39
>>17
美味しいですよね!でもどんどん値上がりしてて、ちょっと買いにくくなっちゃった…+2
-0
-
59. 匿名 2022/04/01(金) 21:26:40
>>28
パクチーはうちの家族苦手だから買ったことないけどチーズ入りのもノーマルのにチーズ入れました。くらいで変化がわからないの。
個数も5個ずつだし+1
-0
-
60. 匿名 2022/04/01(金) 21:26:53
一人でレジして調理してお昼時にお店の方すごいなーって思います+4
-0
-
61. 匿名 2022/04/01(金) 21:27:21
>>25
野菜>パクチー+0
-0
-
62. 匿名 2022/04/01(金) 21:28:51
>>13
偏見かも知れないけど私もこれが心配で踏み出せない+21
-4
-
63. 匿名 2022/04/01(金) 21:30:39
好きな人、利用してる人だけで
抵抗がある人は行かなければいいよ+8
-0
-
64. 匿名 2022/04/01(金) 21:31:10
免許とりたくて近隣の教習所をあちこち調べてるんだけど、日替わりでいつもキッチンカーが来てるらしいところが1ヶ所あって、そこにしようか考えてる。笑+5
-0
-
65. 匿名 2022/04/01(金) 21:35:17
>>2
これがトピ画って何か嫌だな+3
-1
-
66. 匿名 2022/04/01(金) 21:37:48
>>65
思った
通報しよかな+0
-3
-
67. 匿名 2022/04/01(金) 21:39:37
>>13
お祭りの時の屋台よりしっかりしてると思う。+27
-2
-
68. 匿名 2022/04/01(金) 21:40:52
>>43
高収入〜+4
-0
-
69. 匿名 2022/04/01(金) 21:42:28
カレー、ガパオ、鶏肉料理、多くない?+4
-0
-
70. 匿名 2022/04/01(金) 21:42:29
>>13
このトビにきてそういうコメントいらないなー+19
-5
-
71. 匿名 2022/04/01(金) 21:43:24
>>62
無理して踏み出さないでー+4
-0
-
72. 匿名 2022/04/01(金) 21:43:48
国際フォーラムの前に来るキッチンカーで買って食べた、B級グルメ焼きそばがおいしかったな+5
-0
-
73. 匿名 2022/04/01(金) 21:43:52
>>13
一人でしてるとピーク時間はバタバタだろうし気にしてられないって感じかもね
監視の目もないししっかりしているところと最悪なところに分かれそう
飲食店でも同じだけどさ+12
-2
-
74. 匿名 2022/04/01(金) 21:45:47
ランチは価格帯どのくらいですか?
よく見るのは700~900円です。
+3
-0
-
75. 匿名 2022/04/01(金) 21:50:17
>>40
以前見たクレープ屋さんは、食券売機が横に付いてたよ。
それで、渡された券触る人と調理する人で役割り分担してたから安心だった。
そういう店増えればいいのにね〜+7
-0
-
76. 匿名 2022/04/01(金) 21:50:45
>>41
下手のお店より、コンビニの弁当やスイーツのがおいしくてコスパいいよね
パスタやハンバーグ系、クレープとかは私はコンビニで充分、エスニック系はコンビニであまりないからたまに買う
あとは、たこ焼き、お好み焼きとか粉もんはできたてが美味しい!+4
-0
-
77. 匿名 2022/04/01(金) 21:53:34
近くの公園にラッスンゴレライが来てたらしい
ラッスンゴレライと打ったら😎👐が出てきたw+0
-6
-
78. 匿名 2022/04/01(金) 21:54:49
ヨーカドー前のとか何度か買ったことある
でも唐揚げドボンと漬けるタレ容器に虫が入ってないか気になってもう買ってない+1
-0
-
79. 匿名 2022/04/01(金) 21:55:27
薪窯を積んでるキッチンカーのピザを買ったことがある マルゲリータ美味しかった+7
-0
-
80. 匿名 2022/04/01(金) 21:56:19
>>75
そういうお店だといいですね!+4
-0
-
81. 匿名 2022/04/01(金) 21:57:33
>>2
これ見ると「渋谷に来たな」って気分になる+5
-0
-
82. 匿名 2022/04/01(金) 21:57:41
>>2
これうちの方は音鳴らさないわ。静かに通ってく。幹線道路沿いに警察署ばかりあるから。+2
-0
-
83. 匿名 2022/04/01(金) 21:57:44
焼き芋と屋台のラーメン好きだな
夜鳴きそば+0
-0
-
84. 匿名 2022/04/01(金) 22:00:34
>>79
すごーい斬新だね~食べてみたいな+3
-0
-
85. 匿名 2022/04/01(金) 22:09:45
週末大きめの公園に行くとずらーっと並んでるよね。
どれ買うか迷う!!
揚げパンは絶対買っちゃうw+3
-0
-
86. 匿名 2022/04/01(金) 22:12:15
キッチンカーやりたいなって思ってる。
出来れば大好きなタコスをやりたいんだけど、あんまり需要ないかな…。
自分が美味しいと思うものをやりたいんだよね。
みんなそうだと思うけど。+7
-1
-
87. 匿名 2022/04/01(金) 22:13:17
>>50
素直+8
-0
-
88. 匿名 2022/04/01(金) 22:15:47
近所のマンション前に必ず来るキッチンカー
ラーメンやエスニック、和風と日替わりで結構楽しみ
800円〜1000円で高いなと思うけど、外食の代わりにみんな買ってる+2
-0
-
89. 匿名 2022/04/01(金) 22:16:51
>>2
ちょうど今日見ました。川崎駅近くで、私のチャリと並走してた(笑)+4
-0
-
90. 匿名 2022/04/01(金) 22:19:33
カレーが好きです!
安くて美味しいとこが多い気がする。+2
-0
-
91. 匿名 2022/04/01(金) 22:20:00
近所によく来るのは、クレープ屋、吉野家、ラーメン、からあげ、おはぎ。
クレープはクリームが甘過ぎたからツナサラダ買う。
吉野家はよく買います。
おはぎは大きめなのに1つ100円で種類も豊富で、来たら色々買っちゃう。
ラーメンとからあげは買ったことないです。+2
-0
-
92. 匿名 2022/04/01(金) 22:42:32
週一で会社の近くにくるタコライスがとてもおいしい。お店で食べるやつよりおいしいから毎週食べてる!+3
-0
-
93. 匿名 2022/04/01(金) 22:54:57
>>6
バーニラ!バニラ!高収入!!♪+1
-2
-
94. 匿名 2022/04/01(金) 22:55:42
所さんの番組で扱ってたな。キッチンカーの場所代や調理場の家賃合わせるとけっこういい所にお店出せると話してた。+2
-1
-
95. 匿名 2022/04/01(金) 22:56:13
キッチンカーの元祖って、スーパーの前でよく売ってた焼き鳥かな?
スーパーの前でいい匂い漂わせてたなぁ+0
-0
-
96. 匿名 2022/04/01(金) 22:57:28
>>13
飲食店行ったときオープンキッチンで作っているのがよく見えたんですが、調理中でも下がってくるマスクをちょくちょく触ったり、スタッフ同士で話すときに、わざわざマスクを下げて話したりしていました。
もちろんマスク触ったあとに手洗いも消毒もしていませんでした。
なんか、見たくなかったなーって思いました。
結局、キッチンカーだろうと店舗だろうと、それぞれの衛生管理しだいですね。+12
-2
-
97. 匿名 2022/04/01(金) 23:05:45
>>72
帝国ホテルやパレスホテル、仲通りには東京會舘も出てるよね。コロナ禍、みんな頑張ってるなーって思った。+6
-0
-
98. 匿名 2022/04/01(金) 23:08:26
>>2
タクシーの液晶モニターにも出てたな+1
-1
-
99. 匿名 2022/04/01(金) 23:22:02
>>2
これ東京の方だけかと思ったら、こないだ北九州の小倉でも見た!
昼間っから大音量で子供は何事?っちなってたし💦+1
-1
-
100. 匿名 2022/04/01(金) 23:45:45
好き!
昨日は花見でタコスとレモネード食べた!+1
-0
-
101. 匿名 2022/04/02(土) 00:13:20
会社の下に4台くらい日替わりで来るからすごい助かってる!!+5
-0
-
102. 匿名 2022/04/02(土) 02:49:03
これ美味しかったのにあんまみない+0
-1
-
103. 匿名 2022/04/02(土) 07:24:53
やきとりの皮だけ売ってるやつがスーパーにたまにくるんだけど、めちゃ美味しくて買ってしまう+0
-0
-
104. 匿名 2022/04/02(土) 09:50:25
福岡県 西公園の74歳のおじいちゃんが作るハンバーガー食べたい+2
-0
-
105. 名無しの権兵衛 2022/04/02(土) 11:20:51
>>1 東京のオフィス街の場合、お昼時に飲食店が混み合うので、数年前まではワンコイン弁当の移動販売業者が来ていたそうなのですが、いつ作ったかわからない弁当では食中毒の危険性があるということで、規制が厳しくなり、目の前で調理するキッチンカーにとって変わられたようです。
複数のキッチンカーが店を出すためのスペースも点在しており、そのスペースを確保する業者もいます(衛生面についての指導も行っているそうです)。
>>72 国際フォーラムに来ているキッチンカーのパエリアも、人気がありますよ。
ネオ屋台村はもともとオフィス街のランチ難民(店が混んで昼食にありつけない人)対策として始まったので、行列ができるのでは本末転倒なのでは?!とは思いましたが(笑)。
+5
-0
-
106. 匿名 2022/04/02(土) 12:50:04
ローストビーフ弁当はいつも男性が並んでます
人気なんですかね?+0
-0
-
107. 匿名 2022/04/02(土) 13:12:17
>>27
ダイソーの絵本には
mobile store
車がお店に変身だ!
って書いてました☺+0
-1
-
108. 匿名 2022/04/02(土) 22:24:19
オフィスにも我が家の近所にも毎日4台づつキッチンカーが来るので、Shop Stopというアプリ入れて曜日でメニュー見て買いたいものあったらよくランチで買ってきます。リモートワークでもありがたい。
シンガポールチキンライス、タンドール窯のついた焼きたてナンの食べられるインドカレー、イタリアンライス、肉山、バインミー、ナポリピッツァ窯のついた焼きたてピッツァなどなど
+2
-0
-
109. 匿名 2022/04/02(土) 22:27:29
>>19
屋台みたいなものではなく、トラックそのものがキッチン付いてるのでキッチンカー
そのまんまなんだけど
屋台なら屋台でいいよね、って屋台は「台」なのでキッチンカーではない・・・+2
-1
-
110. 匿名 2022/04/02(土) 22:28:26
>>86
出店先さえ間違わなければ需要あるよ!+2
-0
-
111. 匿名 2022/04/03(日) 18:17:54
>>25
餃子6個
チーズパクチー餃子5個
とか数か違うとか+1
-0
-
112. 名無しの権兵衛 2022/04/04(月) 06:40:52
+0
-0
-
113. 名無しの権兵衛 2022/04/04(月) 10:21:03
+0
-0
-
114. 名無しの権兵衛 2022/04/07(木) 23:16:48
日本ではまだ馴染みのない国の料理を出すので、いきなりお店をやるよりはこの方がお客さんがとっつきやすいだろうと考えて起業した業者さんがいることもあり、キッチンカーは自然といろいろな国の料理が揃います。
今は気軽に海外には行けない状況なので、日本にいながらにして世界の料理を楽しめるのはいいことなのですが、1つだけ注意点として、知らない国の料理を初めて口にする時は、どんなにお腹が空いていても、一気にかき込むような食べ方はしない方がいいと思います。
外国の食材は見た目からどんな味か予想しづらい場合があり、外国の人の味覚は日本人とは違うからです。
私は添えられた漬け物をピクルスだと思ってかじったら、とんでもなく辛くて、仰天したことがあります。+0
-0
-
115. 名無しの権兵衛 2022/04/21(木) 04:10:40
>>72 私は国際フォーラムのキッチンカーでは、パエリアと南国ライス(トマトシチューの一種)が好きでした。
+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する