ガールズちゃんねる

ぶっちゃけ他人との関わり、ガルちゃん程度でいいかも、、って人

670コメント2022/04/21(木) 12:05

  • 1. 匿名 2022/04/01(金) 20:28:39 

    他者との関わり、匿名同士のガル程度でいいや、って思ってる人〜。
    (仕事などでは最低限必要だとしても)

    +1118

    -15

  • 2. 匿名 2022/04/01(金) 20:29:04 

    はいー
    男性も女性も苦手です

    +827

    -8

  • 3. 匿名 2022/04/01(金) 20:29:10 

    余計友達いらなくなったwここだと言いたいこと言えるし

    +893

    -8

  • 4. 匿名 2022/04/01(金) 20:29:11 

    ぶっちゃけ他人との関わり、ガルちゃん程度でいいかも、、って人

    +68

    -5

  • 5. 匿名 2022/04/01(金) 20:29:13 

    いくら仲良い友達でもしんどい時ある

    +788

    -1

  • 6. 匿名 2022/04/01(金) 20:29:20 

    うちにくる宅配業者とさえ関わりたくない

    +703

    -16

  • 7. 匿名 2022/04/01(金) 20:29:25 

    人と何話していいか分からないし疲れるから匿名の場の方が向いてる

    +574

    -1

  • 8. 匿名 2022/04/01(金) 20:29:26 

    >>1
    ぶっちゃけ他人との関わり、ガルちゃん程度でいいかも、、って人

    +134

    -6

  • 9. 匿名 2022/04/01(金) 20:29:36 

    ガルちゃんですら、変なのに絡まれると疲れる

    +452

    -2

  • 10. 匿名 2022/04/01(金) 20:29:54 

    ぶっちゃけ他人との関わり、ガルちゃん程度でいいかも、、って人

    +97

    -2

  • 11. 匿名 2022/04/01(金) 20:30:05 

    人と話すのめんどくさい

    +451

    -0

  • 12. 匿名 2022/04/01(金) 20:30:09 

    やだ、照れる///

    +12

    -7

  • 13. 匿名 2022/04/01(金) 20:30:11 

    20代の時に仲良かった人と
    2~3年に一回飲み会しても、

    前に会った時にした話題の、再確認状態になってて
    情けなくなった事があったなぁ・・・

    +438

    -1

  • 14. 匿名 2022/04/01(金) 20:30:12 

    でもやっぱり世間と少しずれてることもあるから程々に外の人とも繋がろってなる

    +252

    -16

  • 15. 匿名 2022/04/01(金) 20:30:20 

    がるくらいでもいいけど、偏った考えも多いから何とも

    +174

    -1

  • 16. 匿名 2022/04/01(金) 20:30:26 

    一人でご飯とかいつも行ってる
    映画もコンサートも全て一人

    +415

    -3

  • 17. 匿名 2022/04/01(金) 20:30:27 

    来たい時に来て、疲れたら来なきゃいいし楽
    現実の世界だと自分都合ばかりとはいかない

    +247

    -0

  • 18. 匿名 2022/04/01(金) 20:30:31 

    >>8
    後ろの人なんで目がABなの

    +82

    -4

  • 19. 匿名 2022/04/01(金) 20:30:35 

    リアルな人間関係はどうでもいい話聞くのがしんどい。
    ネットだったら見たいことだけ見られるから、ガルちゃんの方がいい。

    +320

    -1

  • 20. 匿名 2022/04/01(金) 20:30:37 

    ガルちゃんだけとは限らないけど、私の居場所はネットの中だけだ。

    +116

    -1

  • 21. 匿名 2022/04/01(金) 20:30:38 

    休憩は、ぜーーーーーーったいに1人で行きたい!

    +465

    -3

  • 22. 匿名 2022/04/01(金) 20:31:02 

    たまーに優しいがるみんと交流してお話してるくらいで十分と思ってきたアラフォーです。

    +238

    -2

  • 23. 匿名 2022/04/01(金) 20:31:12 

    はいー
    コンプレックスの塊で友達に会っても悲しくなるだけなので、会わなくていいかなと思ってる
    でも会話はしたいのでガル民とお話ししてる
    楽しい。満足

    +254

    -1

  • 24. 匿名 2022/04/01(金) 20:31:14 

    >>4
    隕石?が燃えてる麦わら帽子みたい

    +30

    -1

  • 25. 匿名 2022/04/01(金) 20:31:32 

    わかる。必死に友だち欲しがる人がわからない

    +256

    -3

  • 26. 匿名 2022/04/01(金) 20:31:36 

    店員とも関わりたくないから外食しない、コンビニ行かない。心を許せるのはスーパーのセルフレジのみ

    +181

    -7

  • 27. 匿名 2022/04/01(金) 20:31:42 

    今のパート、殆ど人に会わないから幸せ〜

    +135

    -0

  • 28. 匿名 2022/04/01(金) 20:31:54 

    家族以外の人が嫌いすぎるのでガルちゃんで知らない人と楽しく絡むのが自分にはあってる

    +95

    -4

  • 29. 匿名 2022/04/01(金) 20:32:03 

    その場限りの人となら愛想よくできるし楽しく話せるけど、何回も会う関係がものすごく嫌だ。疲れるし気をつかう。

    +359

    -0

  • 30. 匿名 2022/04/01(金) 20:32:16 

    ガル民でも喧嘩っ早い面倒な人はやだ。
    遠慮が適度にできる人が心地いい。

    +111

    -0

  • 31. 匿名 2022/04/01(金) 20:32:31 

    いまちょうどそう思ってた時に立ったトピwww

    +57

    -2

  • 32. 匿名 2022/04/01(金) 20:32:32 

    誰にだってなれる
    それがガルちゃん
    最高だね

    +32

    -6

  • 33. 匿名 2022/04/01(金) 20:32:46 

    >>1
    ちゃんと現実世界を経験した上で、ネット社会をメインにするってのも生き方の一つだと思う。

    +119

    -3

  • 34. 匿名 2022/04/01(金) 20:32:46 

    >>9
    噛み付いてこられたら即ブロックしてる
    いつかガルでも話せる相手0になったりして笑

    +85

    -1

  • 35. 匿名 2022/04/01(金) 20:32:48 

    >>16
    ご飯行くだけ偉いよ
    私はコンビニ

    +48

    -2

  • 36. 匿名 2022/04/01(金) 20:32:50 

    人のつきあい 六分で十分  by美輪明宏
      

    +111

    -1

  • 37. 匿名 2022/04/01(金) 20:33:07 

    がるちゃんが一番なんでも言える

    +39

    -4

  • 38. 匿名 2022/04/01(金) 20:33:21 

    何を話していいか考えるのもちょっとめんどくさい。

    +80

    -0

  • 39. 匿名 2022/04/01(金) 20:33:28 

    >>21
    ほんとそれ!

    +74

    -3

  • 40. 匿名 2022/04/01(金) 20:33:31 

    >>6
    ウチはガスメーターボックスさんが宅配業者の相手をしてくれてます

    +47

    -1

  • 41. 匿名 2022/04/01(金) 20:33:47 

    >>6
    今日マスクなしで車の中いじってて顔見られてしまった

    +53

    -1

  • 42. 匿名 2022/04/01(金) 20:34:02 

    別れが寂しすぎるで、それならいっそ誰とも仲良くしない方がいいのかなと、昨日退職して思いました。

    +66

    -2

  • 43. 匿名 2022/04/01(金) 20:34:10 

    >>34
    そうだ ブロック機能とかできてたもんね
    私も活用するわ

    +48

    -0

  • 44. 匿名 2022/04/01(金) 20:34:17 

    引きこもってるので母親と病院の先生としか会話してない
    でも生きてる

    +115

    -0

  • 45. 匿名 2022/04/01(金) 20:34:29 

    >>34
    アプリならブロック出来るの?

    +19

    -2

  • 46. 匿名 2022/04/01(金) 20:34:36 

    これぞ協働! 人型ロボットが食品工場で盛り付け作業、弁当・レトルト惣菜を製造
    これぞ協働! 人型ロボットが食品工場で盛り付け作業、弁当・レトルト惣菜を製造girlschannel.net

    これぞ協働! 人型ロボットが食品工場で盛り付け作業、弁当・レトルト惣菜を製造 3月より弁当・レトルト惣菜の実生産ラインにて「Foodly」が稼働しはじめたとのことです。 さらに、人と隣同士で作業することを前提にした設計もポイント。人の動きに合わせた適...

    +3

    -1

  • 47. 匿名 2022/04/01(金) 20:34:49 

    >>9
    最近些細な事で指摘してきたり絡む人増えたよね~。

    +86

    -5

  • 48. 匿名 2022/04/01(金) 20:34:49 

    >>35
    コンビニって意外と高くない?700円とかする時もあるし

    +66

    -0

  • 49. 匿名 2022/04/01(金) 20:34:54 

    悲しい思いとかしたくないからそれでいいやと思ってる

    +69

    -0

  • 50. 匿名 2022/04/01(金) 20:35:08 

    ネットで顔も分からない人とやり取りしている方が楽で良いや

    +77

    -1

  • 51. 匿名 2022/04/01(金) 20:35:20 

    良いと思ってるよ
    だけどたまにすごく対人での会話が盛り上がった日って一日中フワフワした幸せな気持ちになる

    +107

    -1

  • 52. 匿名 2022/04/01(金) 20:35:25 

    >>9
    昨日の気が弱過ぎて生き辛いのトピでも、揚げ足取りばっか。
    全然気弱くないじゃんって思った。

    +70

    -5

  • 53. 匿名 2022/04/01(金) 20:35:55 

    >>7
    私も話そうとすると頭真っ白になる。
    言いたいこと言えばいいって言われても、言いたいことが何なのか分からない。

    +57

    -2

  • 54. 匿名 2022/04/01(金) 20:35:58 

    人と関わるのめんどくさいし、女同士って1度こじれたらおしまいなのがやばいよね。

    +139

    -3

  • 55. 匿名 2022/04/01(金) 20:35:59 

    おまえの心が醜いからそう思うんやで

    +1

    -17

  • 56. 匿名 2022/04/01(金) 20:36:38 

    仕事関係の人間関係からお友達になろうとする人がいて疲れる。
    ご飯行こう、家行っていい?とか。
    仕事だから笑顔見せてるだけなのに、なぜ距離を縮めようとするんだ。
    仕事が終わってまで、仕事の人に会いたくない。
    ほっといてくれ

    +146

    -2

  • 57. 匿名 2022/04/01(金) 20:36:41 

    返信くれた人の内や、トピ内で好みが似たような人とは、その後もやり取り続けたいな、て思うけど、叶わない。

    +25

    -0

  • 58. 匿名 2022/04/01(金) 20:36:41 

    そう思ってる。
    回覧板回す程度の社会参加もめんどくさい。

    +94

    -0

  • 59. 匿名 2022/04/01(金) 20:37:29 

    >>1
    むしろ仕事ですら……だって仕事なんてお金稼ぐための場でしかないし。
    ウマが合いそうなひとがいればそれはありがたいけどさ。

    +64

    -1

  • 60. 匿名 2022/04/01(金) 20:37:55 

    >>45
    通報ボタンからブロックできるようになったよー
    アプリだけかな?

    +21

    -0

  • 61. 匿名 2022/04/01(金) 20:37:57 

    >>51
    わかるー!
    ほんとにたまーに、会話を転がすのが上手い人と話すと、自分も普通に喋れた感覚になって、すごく満ち足りた気持ちになる!
    私、ほんとは他人と喋りたいんだなぁって思う。うまく話せないから、関わりたくないって思うけど。

    +105

    -5

  • 62. 匿名 2022/04/01(金) 20:37:57 

    >>52
    繊細ヤクザってやつだね

    +31

    -3

  • 63. 匿名 2022/04/01(金) 20:38:21 

    いまアラサーなんだけど
    だんだん昔みたいに思ったまま愚痴ったりとか
    悩み相談したら聞いたりってのができなくなってきて
    匿名がちょうどいいなって思っちゃう。

    +99

    -1

  • 64. 匿名 2022/04/01(金) 20:38:34 

    >>6
    宅配頻度が高いと話しかけられるんだよね…それに、外で会っても声掛けられたりさ。

    +66

    -0

  • 65. 匿名 2022/04/01(金) 20:38:36 

    がるちゃんとも疎遠になってきたw

    +35

    -1

  • 66. 匿名 2022/04/01(金) 20:38:49 

    ここで愚痴る
    リアルでは面倒なことになるから

    +20

    -0

  • 67. 匿名 2022/04/01(金) 20:38:54 

    そう思ってるけど最近旦那と今日あったことの話しないと疲れが取れない
    なにこれ依存?こわ

    +20

    -4

  • 68. 匿名 2022/04/01(金) 20:38:54 

    >>4
    カヌレ?に見えた。

    +18

    -2

  • 69. 匿名 2022/04/01(金) 20:38:55 

    >>48
    でも700円なんて1時間半働けば稼げるよね

    +11

    -6

  • 70. 匿名 2022/04/01(金) 20:39:24 

    >>33
    一通り経験して、もうこれでいいや、ならいいよね。
    社会に出ないままネットだけ、とはまた違うとは思う。

    +62

    -0

  • 71. 匿名 2022/04/01(金) 20:39:27 

    嫌な人が多いから匿名的存在でいたい

    +30

    -0

  • 72. 匿名 2022/04/01(金) 20:39:33 

    マイナスついてもあまり気にしないタイプ
    対面だと実は反対意見だけど合わせてるのかな?とかグダグダ考えてしまったり1人反省会をしたりするんだけど、ここだと「なるほど、こう思わない人もいるのか」と納得できてあまり気にならない
    匿名が向いてると思う

    +30

    -0

  • 73. 匿名 2022/04/01(金) 20:39:49 

    >>5
    仲良い友達いるって言える人、羨ましい。
    私、友達(知人よりは親しい)は何人かいるけど、相手にとって私が仲良しかどうかと考えると絶対モブだから!

    +83

    -1

  • 74. 匿名 2022/04/01(金) 20:39:55 

    >>6
    分かる!
    私戸建てなのに宅配ボックス設置したw

    +67

    -1

  • 75. 匿名 2022/04/01(金) 20:40:01 

    >>4
    このサイズだと人類や地表で暮らしてる生物は絶滅するよね?
    gは生き残るだろうけど。

    +32

    -0

  • 76. 匿名 2022/04/01(金) 20:40:07 

    いいかも、というかここしか無い

    +9

    -0

  • 77. 匿名 2022/04/01(金) 20:40:09 

    ある意味似た者同士が多いから楽w

    +15

    -0

  • 78. 匿名 2022/04/01(金) 20:40:10 

    >>65
    わかるwガルちゃんタイムも減ってきた
    前より人が少なくなった?前よりあまり盛り上がらないよね

    +38

    -0

  • 79. 匿名 2022/04/01(金) 20:40:17 

    >>69
    最低賃金下回っとる

    +31

    -0

  • 80. 匿名 2022/04/01(金) 20:40:40 

    昔は色々な人と交流して世界広げなきゃって焦ってたけど
    向いてないのに無理に社交的になろうとすると
    空回りばかりしてロクな事にならないってわかりましたw
    私は根暗で孤独な星の元に生まれたと思うからもう無理はしない
    そのほうが気持ちがとても楽になりました

    +116

    -2

  • 81. 匿名 2022/04/01(金) 20:40:47 

    >>6
    なんか一瞬なんだけどストレス。
    (宅配業者さん、すまん!)

    +93

    -2

  • 82. 匿名 2022/04/01(金) 20:41:03 

    最近わたしも雑談トピでちょっと世間話しできるかなって感じで書き込むようになった、意外とちょっとしたことでもコメントしてもらえて楽しい
    あとはツイッターの鍵アカで愚痴や悪口などのマイナスなこと吐き出してる、もちろんフォローもフォロワもゼロで一人ぼっちでやってる

    +8

    -0

  • 83. 匿名 2022/04/01(金) 20:41:19 

    人間関係難しすぎるよー

    +29

    -0

  • 84. 匿名 2022/04/01(金) 20:41:25 

    >>6
    私は、業者の人とのほうが喋れるかも。
    後腐れないから楽。
    職場とか町内とか学校関係とか、今後も関わるであろう人とは、考えすぎて喋れなくなる…

    +120

    -0

  • 85. 匿名 2022/04/01(金) 20:41:38 

    >>6
    わかる。コンビニの愛想の良い店員さんも気さくに話しかけてくるけどそれすらも「あぁ…」ってなる

    +82

    -1

  • 86. 匿名 2022/04/01(金) 20:41:49 

    仕事転々としてきた自分は、前はちょっとでも同僚に馴染まなきゃって輪に入る努力や歩みよる努力してた。でもいまは必要最低限、にこやかに仕事で必要なことは聞いたりはするけど、それ以外は一人で輪に入らずいても気にもならん、むしろ楽。勤務地変わっても普通に一人で休憩したいし絡まない。

    +34

    -1

  • 87. 匿名 2022/04/01(金) 20:42:17 

    がるちゃんないと寂しいが友達から連絡なくても平気

    +16

    -2

  • 88. 匿名 2022/04/01(金) 20:42:42 

    気使うの疲れるよね
    あとアラフォーになって人に会いたくない日がある
    ガルちゃんちょうどよし

    +69

    -1

  • 89. 匿名 2022/04/01(金) 20:43:18 

    >>1
    ガルちゃんもガル男増えたから、たまにしか見ない

    +18

    -2

  • 90. 匿名 2022/04/01(金) 20:43:26 

    人間の世界にはクレーマージジイやキモオタストーカーのように怖ろしいぐらい理屈が通じない身勝手な人が少なからずいる
    ネットなら逃げられるけど現実だと大変な目に合う

    +28

    -0

  • 91. 匿名 2022/04/01(金) 20:43:52 

    当たり障りのない具合がいいよね

    +20

    -0

  • 92. 匿名 2022/04/01(金) 20:44:11 

    >>1
    昨日付けで退職した人の送別会(仲良しさん同士で飲み会)一応声掛けて貰ったけど、断ったよ!

    酒飲まないし私まだ ちゃんとマスク取った顔見せた事無いし、何よりまだコロナが怖くて大人数の飲み会嫌なのよ。

    行く人を批判しないけど その輪には入らないなぁ。

    +65

    -2

  • 93. 匿名 2022/04/01(金) 20:44:37 

    >>22
    優しいがるみんどこにいるのー?
    最近立て続けにマイナスくらいまくって、リアルでも上手く行かないことが重なって、めちゃくちゃ凹んでいます…

    +36

    -4

  • 94. 匿名 2022/04/01(金) 20:44:59 

    >>1

    ガルちゃんは寧ろ関わらなくていいからではないのw


    +10

    -0

  • 95. 匿名 2022/04/01(金) 20:45:25 

    >>26
    わかります。
    セルフレジほんと気楽。
    こっちの方が空いてること多いし。

    +47

    -0

  • 96. 匿名 2022/04/01(金) 20:45:41 

    >>89
    でもあれ、多分ね、ほとんど女だと思うんだよね。
    女がふざけて書いてるのが多いと。

    +11

    -9

  • 97. 匿名 2022/04/01(金) 20:45:57 

    匿名掲示板は気を使わなくて楽

    +16

    -0

  • 98. 匿名 2022/04/01(金) 20:46:38 

    入社した会社、飲み会と慰安旅行があると聞いてちょっと辞めたくなってる。会社にそういうの求めてない…プライベートでさえ狭い付き合いがいいのに。

    +51

    -0

  • 99. 匿名 2022/04/01(金) 20:47:25 

    >>29
    何回か会ううちに、親切にしてるとすぐ調子のって適当な態度になってくるからいやだ。
    私情を挟まない付き合いだけで十分かも。

    +82

    -1

  • 100. 匿名 2022/04/01(金) 20:47:28 

    >>49
    私も30代まではなんとかしようと頑張ってきたけど、アラフォーになってその気力無くなってしもうた。
    悲しい思いしてまで無理して人と付き合いたくない。

    +70

    -0

  • 101. 匿名 2022/04/01(金) 20:47:40 

    現実ではどこに異常者が潜んでるかわからない
    幸せ話なんてすれば恨まれて嫌がらせをされるかも

    +31

    -0

  • 102. 匿名 2022/04/01(金) 20:47:44 

    >>69
    今は大抵の会社は1時間働けば2個買えるよ

    +19

    -0

  • 103. 匿名 2022/04/01(金) 20:47:50 

    先日友達と久しぶりに会ったけど、次はまた一年後くらいでいいかなって思ったよ。やっぱり疲れちゃう。

    +93

    -0

  • 104. 匿名 2022/04/01(金) 20:48:10 

    >>1
    ここですら三か月に一度きらいだったりする。
    家族だけで十分。

    +10

    -9

  • 105. 匿名 2022/04/01(金) 20:48:16 

    女性同士で話したくてがるちゃんに来てるのにガル男の幼稚なコメ見るとゲンナリする。

    +50

    -1

  • 106. 匿名 2022/04/01(金) 20:48:44 

    でも、ここでの話って8割ウソだよね。

    +19

    -10

  • 107. 匿名 2022/04/01(金) 20:49:04 

    1人が好きだけど、いじめに合ってた中学時代に、1人で駅にいたら「さすが友達いない子」って言われのが今でも横切る。

    +10

    -2

  • 108. 匿名 2022/04/01(金) 20:49:37 

    うちは転勤族で、どこに行っても知り合いができなくて(子供がいないから余計に)旦那以外に話す人がいないし、旦那に言えない本音はみんなここでさらけ出してる。

    +56

    -0

  • 109. 匿名 2022/04/01(金) 20:50:16 

    家族からも裏切られるような家で育ったから人間不信。もう自分の気持ちを吐き出すだけで人の話をあんまり聞きたくない。

    +28

    -1

  • 110. 匿名 2022/04/01(金) 20:50:32 

    >>21
    私はあまりにも人と関わるのが苦手なので
    職場でお昼一緒行きましょうとか、隣座ってもいいですかって言われると
    この人は一体何を考えてるんだろうって思ってしまいますw

    +131

    -2

  • 111. 匿名 2022/04/01(金) 20:50:38 

    Twitterは生存確認用にリアルの人間と繋がってるから重大な悩みが書けないんだよな
    一回書いたらありがたいことにすごく心配してくれたんだけど、心配してくれた友達も大変な時期だったのを後から知って申し訳なくなった
    辛くてどうしても吐き出したい時にガルちゃんの愚痴関連トピにお世話になってる
    いつも話を聞いてくれる見ず知らずの人に助けられてるありがとう

    +36

    -0

  • 112. 匿名 2022/04/01(金) 20:51:18 

    >>9
    嫌だし疲れるけどリアル絡みと比べたら万倍マシ
    画面切り替えたらもう見えないし

    +28

    -0

  • 113. 匿名 2022/04/01(金) 20:51:19 

    >>78
    やばい人が増えて楽しい会話が難しくなった感がある

    +27

    -0

  • 114. 匿名 2022/04/01(金) 20:51:43 

    私もリアル友達いらない。

    +25

    -6

  • 115. 匿名 2022/04/01(金) 20:52:00 

    >>1
    そう思う。本音はがるちゃんで吐き出して、リアルでは何てことないうわべの会話をして人には深入りしないのが本当に無難。
    事なかれ主義、日より見主義、差別意識が強い、被害者意識強い、嘘つき、モラハラ、自己愛性パーソナリティー障害、境界性パーソナリティー障害、、とにかく地雷を抱えてる人が多い。若い頃はいろんな人と仲良くなりたかったけど、今まで痛い目に合いすぎて親しい人とがるちゃんだけでいい。

    +107

    -0

  • 116. 匿名 2022/04/01(金) 20:52:39 

    >>103
    私も最近親友と2年ぶりくらいに会ってあーまた2年後くらいに会えれば良いかなって思ったよ。凄く疲れたよ。

    +51

    -0

  • 117. 匿名 2022/04/01(金) 20:53:04 

    >>52
    ネット上がトラで、現実が猫のアレでしょ(写真省略)
    ガルでフラストレーション発散できるならいいんじゃない?

    +13

    -4

  • 118. 匿名 2022/04/01(金) 20:54:01 

    仲良くなっても段々嫌な部分が出てきてリセットしたくなる

    がるちゃんが私のオアシス

    +56

    -1

  • 119. 匿名 2022/04/01(金) 20:54:25 

    分かります。
    なんか今度こそ仲良くなれそうと思っても腹黒い一面とか人にマウントとってると見たらすぐ嫌いになっちゃう。
    うつわが小さいのかなー?

    +24

    -0

  • 120. 匿名 2022/04/01(金) 20:54:30 

    >>117
    本人達が思ってる程弱くないかも?

    +7

    -0

  • 121. 匿名 2022/04/01(金) 20:54:48 

    >>1
    そう思ってんのにママ友の誘い断れず今度ランチに行くことに。もう10回くらい断ったからこれ以上断れなかった。非情になりきれなかった自分の弱さよ。

    +15

    -3

  • 122. 匿名 2022/04/01(金) 20:54:56 

    >>1
    リアルな友達とは縁を切ってしまった。

    ガルちゃんで、たまに優しくて否定的な事言わない人がいると嬉しい。あー、この人私が言いたいこと分かってくれてるなって✨
    怖い人とか、変わってる人も多いけど笑

    +63

    -4

  • 123. 匿名 2022/04/01(金) 20:55:04 

    >>2
    人間が苦手
    動物はまだ大丈夫

    +83

    -3

  • 124. 匿名 2022/04/01(金) 20:55:21 

    >>9
    以前発達障害の親トピで
    自慢ですか?ギフテッドの親は来ないでって言われた。
    現実社会と同じ反応に泣いた

    知能が突出してる子に、凡人の親←私が、どうやって接したらいいか毎日手探りで辛いんですが

    +13

    -8

  • 125. 匿名 2022/04/01(金) 20:56:26 

    >>60
    私出来ない。アプリじゃないから?Androidだから?
    ブロック機能がない

    +5

    -5

  • 126. 匿名 2022/04/01(金) 20:56:54 

    顔を合わせず誰かと話したい時や何か言いたい時にこういうところていいよね

    +4

    -0

  • 127. 匿名 2022/04/01(金) 20:57:25 

    1人行動が出来る様になってから私は自由になったのだ!

    +31

    -1

  • 128. 匿名 2022/04/01(金) 20:57:28 

    >>34
    逆にブロック機能使い出してから、そういう人ってごく一部なんだろうって分かってきたよ。2人しかブロックしてなかったのに、他のトピでも踏めないアンカー沢山あったりして。

    +41

    -0

  • 129. 匿名 2022/04/01(金) 20:57:36 

    そう思ってここに来て吐き出すとさ~
    たまにウザっ!!て言うほど絡まれる…

    +9

    -0

  • 130. 匿名 2022/04/01(金) 20:57:50 

    コロナで友達と会わなくなったけど
    割と平気だし
    むしろ楽。

    +39

    -0

  • 131. 匿名 2022/04/01(金) 20:58:17 

    >>125
    バージョンおいついてないとか?

    +3

    -0

  • 132. 匿名 2022/04/01(金) 20:58:27 

    はーい 私も仲間に入れて〜(^ω^)
    特にコロナ禍だから他人は排除
    親戚付き合い復活って人が多いよね
    身内ならうつしうつされ許せるけど
    他人からは嫌だ許せないって思うんだよね
    本当に他人には今は関わりたくない

    +3

    -0

  • 133. 匿名 2022/04/01(金) 20:59:25 

    >>22
    優しいガル民っているんですか?

    +10

    -3

  • 134. 匿名 2022/04/01(金) 20:59:40 

    >>118
    私も仲良くなりすぎると、相手が段々図々しくなるかモラハラ化して我慢しきれず距離置いて…を繰り返してる。
    お互いバカなことしか話さないような浅くゆるい友達との付き合いだけでいいや。あと家族。

    +47

    -0

  • 135. 匿名 2022/04/01(金) 21:00:48 

    >>5
    仲良い友達から、別の共通の知人の話聞かされるのが苦手。「そういえばあの子、3人目できたんだよ!」とか。
    自分の情報量の世界を広げたくないと言うか、聞きたくもないことが聞こえてくる。

    +140

    -2

  • 136. 匿名 2022/04/01(金) 21:01:13 

    >>13
    話すことなくなるよね…

    +108

    -0

  • 137. 匿名 2022/04/01(金) 21:01:20 

    人と関わるのが嫌
    男性も女性も苦手

    +23

    -0

  • 138. 匿名 2022/04/01(金) 21:01:53 

    >>129
    わかる。普通に話したいだけってときも噛みついてくる的な人ってどのトピにもいるよね。ガルボスみたいな人。

    +10

    -0

  • 139. 匿名 2022/04/01(金) 21:02:04 

    >>69
    30分の間違いだよね?

    +9

    -0

  • 140. 匿名 2022/04/01(金) 21:02:07 

    >>80
    全くいっしょ!!!
    頑張れば頑張るほど空回って余計惨めになるから、もう頑張るのやめたい!
    私も同じ星の住人です。

    +47

    -1

  • 141. 匿名 2022/04/01(金) 21:02:56 

    >>100
    勝手に期待して絶望したりね。若い頃って特に友達の数とか気にしちゃうし無理に人付き合いしてたな。今はもう1人でも平均!美味しそうなお店とか行きたい店に行けないとかは不便だけどw

    +20

    -0

  • 142. 匿名 2022/04/01(金) 21:02:58 

    >>125
    アプリじゃないとできないみたいだよ。AndroidだからiPhoneだからは関係なさそう。

    +18

    -0

  • 143. 匿名 2022/04/01(金) 21:03:40 

    >>103さん
    一緒の考えの人居て良かった〜。私も久しぶりに趣味(フットサル⚽️)友達とワイワイしたら、何話して良いかわからないし逆に疲れてしばらくもう趣味は良いかな?ってなってしまった…久しぶりの趣味も疲れたし…

    +22

    -0

  • 144. 匿名 2022/04/01(金) 21:04:20 

    ガルちゃんですら人間って面倒だなーって思う私はほんと人類向いてない…

    +31

    -0

  • 145. 匿名 2022/04/01(金) 21:04:29 

    >>22
    凄く優しい人、良い人、面白い返しする人いるよね。本当に癒されます。
    でもトピによっては、そんなに否定的なコメント書いてる訳ではないのに、○されそうな勢いで返してくる病んだ人とか、いちいちつっかかるくそ意地悪な人とか、一緒になって叩きはじめる人いるけど。あれは心底、疲れる。

    +54

    -0

  • 146. 匿名 2022/04/01(金) 21:05:24 

    リアルに付き合わなくなってから気持ちは楽になったけど、過去のこと思い出して病む時間が増えてしまった。どうしたら平和に生きれるのー

    +18

    -0

  • 147. 匿名 2022/04/01(金) 21:06:02 

    >>1
    同じく。
    リアルで人と関わると「余計なこと言ったかな」とか「あー言われたこう言われた」とかでモヤモヤが残る。
    コロナ禍になってほとんど人と会わなくなったけど、ガルで世間話してるし全然寂しくない。
    老後までこのままでもいいかなと思ってる。

    +63

    -0

  • 148. 匿名 2022/04/01(金) 21:06:50 

    >>106
    リアルと違うから話しについていけないときあるよね。ワクチントピが別世界でビビる。

    +5

    -0

  • 149. 匿名 2022/04/01(金) 21:08:01 

    >>59
    ウマが合う人だと本当に良いよね。
    でもそうそう合わないからお金稼ぎの為だけで行ってる様なもんだよね、会社なんて…

    +28

    -1

  • 150. 匿名 2022/04/01(金) 21:09:17 

    >>128
    わかる
    他のトピでなんか喧嘩してるな〜ってコメ元見ると見れないw
    たくさん人がいるから、そんな人と一生ガルの中でお話しできなくなっても何も困らないもんね

    +18

    -0

  • 151. 匿名 2022/04/01(金) 21:12:10 

    私もー。結婚して子供いるから特に。

    結婚もしてなくて子供がいないならキツイな

    +4

    -21

  • 152. 匿名 2022/04/01(金) 21:14:50 

    >>1
    パソコンとガルがあれば人付き合いは全然いらないです
    現に荷物の受け取りとかスーパーでの声掛け以外で
    ここ8年くらい人と話してないし笑

    +38

    -3

  • 153. 匿名 2022/04/01(金) 21:15:11 

    もともと人見知りなのにコロナ禍で更に人見知り悪化!何話せばいいのかテンパってしまう。

    +17

    -0

  • 154. 匿名 2022/04/01(金) 21:15:32 

    はーい。Twitter、インスタを退会してLINEは連絡取らない人100人以上削除しました。人付き合い下手なのは百も承知ですが、20代前半までは人付き合いを諦めていませんでした。
    そして25歳を過ぎた辺りからどうでも良くなってきて…がるちゃんに辿り着きました。仕事は一応してます。
    でも、やっぱり人と話すと傷付くなぁって思います。優しい人も居るんですけどね。少し仲良くなったからといって連絡先は絶対交換しません。

    +49

    -0

  • 155. 匿名 2022/04/01(金) 21:15:47 

    >>2
    男性の方が過干渉な人が少なくて楽
    女はまじでめんどくさい

    +21

    -22

  • 156. 匿名 2022/04/01(金) 21:15:50 

    >>1
    匿名だし、プラマイで共感や反対も分かるし、
    すごく良いネットツールだよねガル

    スルーすべきコメは多いけど、コツさえ掴めば難なくこなせる

    ただ人間同士のリアルな関りは、生きていく以上やはり粗末にしてはいけないと思う

    +43

    -1

  • 157. 匿名 2022/04/01(金) 21:16:26 

    >>146
    解る
    切ったからもう積み重なることはないけど
    された事が山積み過ぎて消化出来ない
    それこそこのヤローってぶん殴れたら
    スッキリするとは思うけど
    現実的ではないから思い出しては落ち込む
    って悪循環ね
    年齢でもう虚弱ッキーになりつつあるので
    嫌な事を浄化出来ると良いなぁと願ってる
    最近は

    +18

    -1

  • 158. 匿名 2022/04/01(金) 21:17:10 

    接客業が嫌すぎて病んだ。職場の人とさえ関わりたくない。
    でも1人で生きていくの嫌だ。
    家族と最低限の友達がいればいい。

    +35

    -0

  • 159. 匿名 2022/04/01(金) 21:17:53 

    細かいところにイライラしたり、逆に発言する内容や自分の態度に気を遣って友達と会っても疲れる。

    +30

    -0

  • 160. 匿名 2022/04/01(金) 21:18:12 

    リア友には言えない話もできて凄く助かってます。

    +33

    -0

  • 161. 匿名 2022/04/01(金) 21:18:33 

    LINEを使ってる時点で俗世への未練たらたらやん

    +4

    -2

  • 162. 匿名 2022/04/01(金) 21:18:37 

    >>56
    職場が居場所な人っているよね
    やりたい事もなければ自分がない人に多いかも

    +36

    -0

  • 163. 匿名 2022/04/01(金) 21:18:40 

    >>1 やっと最近気付いて人付き合いをやめて孤独になったら めっちゃストレスが減ってドカ食いしなくなり、少し痩せました。

    +48

    -0

  • 164. 匿名 2022/04/01(金) 21:18:53 

    >>135
    それ分かる

    誰々結婚したよー、とか子供産まれたよー、とか
    やたら言う子が嫌になる時ある

    +92

    -0

  • 165. 匿名 2022/04/01(金) 21:18:59 

    >>144
    見るトピや読むコメを間違えちゃったのかもよ

    自分なりに、その時の気持ちを大切にしてきちんと選んだ方がいいよ

    +4

    -0

  • 166. 匿名 2022/04/01(金) 21:19:16 

    コミュ障だからいつの間にか一人になってたw

    +15

    -0

  • 167. 匿名 2022/04/01(金) 21:19:20 

    >>155
    そういう自サバ女が1番苦手

    +22

    -14

  • 168. 匿名 2022/04/01(金) 21:19:25 

    中身のない人間だから自分のことについて質問しないでほしい。
    趣味は何?って聞かれと困る。
    お金がたくさんあったらやりたいことはあるけど。
    旅行行ったり習い事したかったな。

    +30

    -0

  • 169. 匿名 2022/04/01(金) 21:20:04 

    >>155
    私は男から優しくされた事がないから
    この意見はわからないわ
    そして女性もタチ悪いのがいるから
    人間全部面倒くさいし嫌なやつよ
    小学校で悟って中学校で達観したわww

    +33

    -1

  • 170. 匿名 2022/04/01(金) 21:21:26 

    ガルちゃんには感謝しかありません
    いつもありがとう

    +22

    -0

  • 171. 匿名 2022/04/01(金) 21:21:50 

    コロナ禍になって
    より一層人間関係面倒になったわ
    家族だけで良い

    +33

    -0

  • 172. 匿名 2022/04/01(金) 21:21:51 

    >>155
    網浜さん??

    +12

    -8

  • 173. 匿名 2022/04/01(金) 21:22:05 

    仕事で人と関わるときは明るく対応するけどその反面プライベートは誰とも関わりたくない

    +41

    -0

  • 174. 匿名 2022/04/01(金) 21:22:15 

    同窓会とか仕方ないから行ってだけど、コロナで無くなったからこのままで良い。
    生活の為に仕事には行ってるから、とりあえずは会話するけど、ほんとは凄く嫌。

    +18

    -1

  • 175. 匿名 2022/04/01(金) 21:23:44 

    ヤフコメもやるけど、男の幼稚なノリや下ネタがきっつくて...
    ガルちゃんは男が少ないから本当に話しやすい

    いろんな意見はあると思うけどなんだかんだ、女性のほうが理性的だよなって思っています。

    +39

    -2

  • 176. 匿名 2022/04/01(金) 21:23:47 

    >>3
    分かるよ。
    信頼してた友達に裏垢で愚痴言われてから友達いらなくなった

    +72

    -0

  • 177. 匿名 2022/04/01(金) 21:24:32 

    >>124
    私は発達障害持ちなんだけど育ててる方はやっぱり辛いんだな

    +9

    -0

  • 178. 匿名 2022/04/01(金) 21:26:37 

    >>2
    なんだかもう人と関わるのしんどいよね
    お金は好きだけど、人がしんどくて仕事しんどい。

    +89

    -0

  • 179. 匿名 2022/04/01(金) 21:26:50 

    現在の年齢くらいで子供2人の母親だと思っていた私。そんな陽キャな事できない。仕事できない、人付き合い壊滅的に下手。そんな私が母親になれるはずがない。ママ友とか、絶対にターゲットにされる。
    仕事してるけど、契約満了の日がもうすぐ来ます…。親がお互いに出会わなければ、産まれずに済んだのにな。親は陽キャなのに。

    +19

    -0

  • 180. 匿名 2022/04/01(金) 21:27:06 

    ガルちゃんは時々本物の性格悪すぎる人がいて心折られることも多いからな……

    +29

    -0

  • 181. 匿名 2022/04/01(金) 21:27:29 

    ガルちゃん意外にも、アプリで趣味のコミュニティ入ってるんだけど、毎日女性同士で情報交換して一言雑談するだけ
    相手の顔もスペックも知らない。女であることに嘘はないと思う...

    心地よくて最高です。

    +14

    -1

  • 182. 匿名 2022/04/01(金) 21:28:14 

    >>134
    私も同じです。
    モラハラ心をくすぐるのか…
    浅い付き合いで充分

    +25

    -0

  • 183. 匿名 2022/04/01(金) 21:28:35 

    生身の人間はめんどくさい

    +25

    -0

  • 184. 匿名 2022/04/01(金) 21:29:22 

    >>1
    人間嫌いだわ。保護猫達と居る方が楽しいし癒される
    Byアラフィフ

    +56

    -0

  • 185. 匿名 2022/04/01(金) 21:30:42 

    人付き合いは何かと面倒くさいよね。働いてるけど必要最低限で良いと思う。
    最近は実の親との付き合い、会話も疲れるしストレスを感じるようになってきた。結構無神経な事を言うし。

    +49

    -0

  • 186. 匿名 2022/04/01(金) 21:30:49 

    >>1
    まさか家族や恋人は別とか言わないよな?笑

    +2

    -1

  • 187. 匿名 2022/04/01(金) 21:31:51 

    >>69
    悲しいこと言っちゃダメでしょ

    +3

    -0

  • 188. 匿名 2022/04/01(金) 21:32:43 

    私も。
    来たいときだけきてすごく楽
    ざっくばらんで楽しい
    後から話し過ぎたかなとか一切心配しなくてよい。

    +11

    -0

  • 189. 匿名 2022/04/01(金) 21:32:55 

    仲良くなるとのめり込んでしまうから広く浅くのが自分には合ってる

    +12

    -0

  • 190. 匿名 2022/04/01(金) 21:32:58 

    >>185
    プラスを100回叩きたい
    実の親がモラハラ化してきてしんどい

    信用できる人が夫しかいない。夫に何かあったらどうしよう。本当に辛い

    +28

    -4

  • 191. 匿名 2022/04/01(金) 21:33:28 

    >>14
    自分に合いそうなトピ選んで開かないと、匿名をいいことに罵倒や誹謗の飛び交うトピ見ちゃうとどっと落ち込む

    +43

    -0

  • 192. 匿名 2022/04/01(金) 21:33:47 

    >>56
    わかる
    職場の人なんて友達じゃないし、退屈だから適当に話してるだけ
    距離が近いと思われてたら、それは大きな勘違いだって言いたい
    基本友達じゃないから合わないし、仲良くしたいなんて思ってない

    +61

    -1

  • 193. 匿名 2022/04/01(金) 21:34:03 

    >>177
    辛いんじゃなくて、親が子どもの良いところを潰してしまわないか毎日不安。良かれと思ってしたことで子どもを悲しませてたらって

    +4

    -0

  • 194. 匿名 2022/04/01(金) 21:35:00 

    >>65
    ガルとはほどほどに付き合うのが一番よ
    だっておかしい人が多くなって白けてしまい過疎ってる現状よ…
    外部の友だち、仕事関係や家族とも
    そこそこ繋がっておかないと社会人として偏っちゃう
    既に手遅れのお気の毒な人達も多そうだけどね、バランス大事!

    +22

    -5

  • 195. 匿名 2022/04/01(金) 21:35:21 

    >>193
    追加
    言葉が足りなくてごめんなさい

    +3

    -0

  • 196. 匿名 2022/04/01(金) 21:35:34 

    >>75
    このサイズだとGも無理じゃないかな。
    なんかのシミュレーションでみたけど、衝突から1日で温度4000℃の熱風が地球を全て覆って、すぐに海水も全部蒸発して、地球は溶岩だらけの灼熱の星になるみたい。

    +23

    -0

  • 197. 匿名 2022/04/01(金) 21:35:41 

    がるちゃんに元同僚の愚痴を書いたら、「貴方のように人を憎む気持ちが延々とが続く人って怖いです。」って返信来た事ある。
    でも、そうでもしないとストレス発散できない。ストレスって怖い。人を恨む事は誰にだって多少はあると思う。言葉遣い悪くて、「ありがとう」と「ごめんなさい」が言えない人は恨まれやすいと思う。

    +18

    -2

  • 198. 匿名 2022/04/01(金) 21:36:52 

    >>180
    いるね。このトピにも性格わっるってコメントあるよね

    +9

    -0

  • 199. 匿名 2022/04/01(金) 21:37:32 

    >>1
    はい。在宅一人暮らしだけど、
    ガルちゃんで意見交換して、
    映画・海外ドラマで人々の人生を垣間見て、
    夢の中に出て来た人とお喋りしてるからそれで十分。

    むしろ時間が足りないくらい。

    +31

    -2

  • 200. 匿名 2022/04/01(金) 21:41:32 

    >>27
    どんなお仕事ですか?人間関係が嫌過ぎて人と関わらない仕事がしたいです。

    +55

    -0

  • 201. 匿名 2022/04/01(金) 21:41:44 

    >>194
    最近過疎ってますよね
    コメント伸びなくなってきた

    +19

    -1

  • 202. 匿名 2022/04/01(金) 21:48:14 

    ぶっちゃけ他人との関わり、ガルちゃん程度でいいかも、、って人

    +33

    -1

  • 203. 匿名 2022/04/01(金) 21:48:22 

    女4人で旅行行ってた時の自分はもう別人だな
    当時は気疲れもしてなかったし、自分の発言にそんなに気を使うこともなかった
    今同じことしたら3日は寝込みそう

    +72

    -0

  • 204. 匿名 2022/04/01(金) 21:50:35 

    >>202
    なんの漫画ですか
    興味あります

    +23

    -0

  • 205. 匿名 2022/04/01(金) 21:51:13 

    >>155
    自己レスですが、自サバとかじゃなくて
    女の方が細かい人が多くて面倒臭い&他人にもその細かさを要求してくるからうざいのよ会社とかで
    特に歳上の女性(歳近くても気を使う

    +35

    -5

  • 206. 匿名 2022/04/01(金) 21:53:57 

    >>3
    わかる。
    SNSとか言いたい事言えない(笑)
    本音で愚痴れるし、意見も聞ける、最高

    +46

    -1

  • 207. 匿名 2022/04/01(金) 21:58:02 

    >>1
    何人かの人とはなかなか縁を切れないものだけど(嫌いなわけじゃないし)、一人でいる時が一番幸せを感じるんだよなぁ。

    +25

    -1

  • 208. 匿名 2022/04/01(金) 21:59:12 

    >>6
    通販ヘビーユーザーだから宛名に「置き配で」って書いて玄関にも置き配OKステッカー貼ってる
    たまに書留とか来るとダルい

    +13

    -0

  • 209. 匿名 2022/04/01(金) 22:01:20 

    >>19
    同じく。
    リアルで話せる相手から聞きたい話がほとんどない。相手もそう思ってると思う。
    ネットで興味あることだけ見てる方がよっぽど有益。

    +48

    -0

  • 210. 匿名 2022/04/01(金) 22:04:41 

    >>165
    優しいお方だ😭ありがとう。
    ガルちゃんのトピ一覧流し読みしてるだけで、人類は争って人の事ヤイヤイ言って自分勝手で嫌だな…と思ってしまうんだよね。
    ほんと向いてないんだと思う

    +9

    -0

  • 211. 匿名 2022/04/01(金) 22:05:08 

    会うのが久しぶりだと詮索が激しい人も困る。恋愛事情とか…全然無いよって言ってるのに、え〜!本当はいろいろあるんでしょ?後でじっくり聞き出すからね!みたいなの。

    +40

    -1

  • 212. 匿名 2022/04/01(金) 22:05:46 

    >>1
    本音を吐き出したり、相談するのはガルちゃんの方ができる。

    +15

    -1

  • 213. 匿名 2022/04/01(金) 22:07:08 

    >>21
    職場とか周りでお昼は絶対1人が良い~って人に遭遇しないんだけど、私が変わってるのかな?帰りも一緒とか息が詰まる。

    +105

    -0

  • 214. 匿名 2022/04/01(金) 22:07:12 

    私だけかもしれないけど、女同士だとどんなに仲良くても気を遣う
    楽しいけど疲れの方が上回る

    +63

    -1

  • 215. 匿名 2022/04/01(金) 22:09:09 

    >>3
    私も。
    リアルじゃ言えないことでも、ここでなら吐き出せる。
    ほんとに歳を重ねる毎にしんどくなった。
    長年付き合いのある友達。
    距離を置いてる。
    時間を使って会ってまでストレスを感じたくない。
    自分の人生。
    自分のことに時間もお金も費やしたい。

    +89

    -0

  • 216. 匿名 2022/04/01(金) 22:10:25 

    もう人と会うことすら面倒
    いちいち会話気にしたりするのも
    面倒で

    +35

    -0

  • 217. 匿名 2022/04/01(金) 22:13:43 

    友達に相談出来ない事でもここなら言える 

    +6

    -0

  • 218. 匿名 2022/04/01(金) 22:14:39 

    >>21
    人と一緒じゃ、休憩にならないって話だよね。ずっと気を遣いっぱなしとか。

    +109

    -0

  • 219. 匿名 2022/04/01(金) 22:16:02 

    十分だよ。
    親族も友達もママ友もみーんな結局は同じ他人
    困った時に助けてはくれなかった
    同じ他人ならガルちゃんが良い
    知り合い同士だと色々な情報入って損得勘定で接してこられるから相談も出来ない

    +29

    -0

  • 220. 匿名 2022/04/01(金) 22:16:23 

    >>106
    同じ人が別人のフリして何度もコメントできるから、世間一般の意見とは全く異なる世論をつくれる。
    変人が変人のための変な世界を創り出し、そこで世間の人気者に逆襲する。


    +15

    -0

  • 221. 匿名 2022/04/01(金) 22:16:28 

    >>1
    本当見知らぬ誰かと気楽に絡むガルが一番距離感ちょうどいい
    仕事での人間関係ほぼチャットだけど
    そのチャットですらしんどいしキツい

    +15

    -1

  • 222. 匿名 2022/04/01(金) 22:16:49 

    友達と旅行行って喧嘩とか嫌悪な空気にならなかった事がない
    てゆうことは自分に問題があるんだと思って軽い付き合いしかしたくなくなった

    +8

    -1

  • 223. 匿名 2022/04/01(金) 22:18:12 

    ガルで良かったのは、ニッチな趣味を共感してもらえたり、好きだったバンドの話ができるとこだな。なかなか趣味まで合う友達がいなかったので思ってた事ここで昇華できたわ。
    たまにメジャーなトピでガルは底辺だのなんだの罵ってる人いるけど、よっぽど悪口とか罵詈雑言のトピしか見てないんだなと思う。

    +16

    -3

  • 224. 匿名 2022/04/01(金) 22:18:41 

    5年くらいここの人としか関わらないでいたら、リアルな人付き合いの仕方わからなくなった

    +16

    -1

  • 225. 匿名 2022/04/01(金) 22:23:58 

    さっき唯一の友達からGWの誘いの電話がきたけど、遊ぶの面倒くさいし5分くらいの電話だけでも疲れた。

    この縁を切ったら現実世界で本当に孤独になる。

    +29

    -0

  • 226. 匿名 2022/04/01(金) 22:25:43 

    >>225
    めちゃくちゃわかるそれ

    +12

    -0

  • 227. 匿名 2022/04/01(金) 22:26:43 

    ガルちゃんやってる最中に、
    友達からLINE来るとイラッとする
    まぁ、あんまり好きじゃない友達なんだけど

    +7

    -1

  • 228. 匿名 2022/04/01(金) 22:28:30 

    私は嫌だな。頭がいい人とも話したい。ガルにもいるけど少ないから。

    +2

    -7

  • 229. 匿名 2022/04/01(金) 22:31:46 

    イジメ経験したからウンザリ。
    大人でも肩書き立派な人でも平気でイジメするし、仲良し演じて情報収集する人もいたから何も信用してない。

    +50

    -0

  • 230. 匿名 2022/04/01(金) 22:38:23 

    >>1
    わかるかも

    仕事をしていたときは、仕事中に軽い雑談したりするだけでだれかと喋りたい欲は満たされたし、いまもガルちゃんとかで十分

    +10

    -0

  • 231. 匿名 2022/04/01(金) 22:41:02 

    顔突き合わせての世間話だと何話していいかわからないや

    +10

    -1

  • 232. 匿名 2022/04/01(金) 22:41:59 

    分かる。
    アラフォー辺りから友達と状況違い過ぎると、神経使うしこっちも傷いたりするから疎遠になった。
    でも今の方が数倍楽しい。

    +27

    -0

  • 233. 匿名 2022/04/01(金) 22:46:06 

    実際仕事以外はガルちゃんで人と交流してるわ
    心の内を明かせるのはガルちゃんだけ

    +6

    -0

  • 234. 匿名 2022/04/01(金) 22:46:35 

    >>155
    え男の方がめんどくさい

    +20

    -7

  • 235. 匿名 2022/04/01(金) 22:50:26 

    >>73
    分かる、一応仲良しグループ?みたいなのあるけど正直言って思い入れもないしオマケみたいな存在だし微妙な感じ
    社会人になってから知り合ったグループのノリが学生みたいなノリでついて行けない
    何でそんなにワイワイキャッキャしたいのか謎

    +20

    -1

  • 236. 匿名 2022/04/01(金) 22:57:10 

    >>1
    女子会だの飲み会だの、5年位前迄は週末オールで遊んだりしてたけど一切興味無くなった
    友達付き合いというより、誰かと関わるのが強烈に億劫

    +45

    -0

  • 237. 匿名 2022/04/01(金) 23:00:14 

    >>7
    分かります。
    気使いすぎて、結局何も喋れない。
    コロナで友達?知り合い?と全然会わないけど全く不便に感じないよー

    +18

    -1

  • 238. 匿名 2022/04/01(金) 23:01:48 

    >>60
    リアルでもめんどくさいイヤな人ブロックできたら気が楽だろうなあ~と思ってしまった
    ストレス溜まってるわ…

    +22

    -0

  • 239. 匿名 2022/04/01(金) 23:10:05 

    ここは気楽

    +14

    -0

  • 240. 匿名 2022/04/01(金) 23:10:19 

    >>60
    PCだから関係ないね...

    +3

    -0

  • 241. 匿名 2022/04/01(金) 23:14:43 

    >>113
    アニメ関連トピとか最早ガル男だらけなんじゃ?と思うとき
    あるわ、なんか普通に会話できない偉そうなオタ

    +7

    -0

  • 242. 匿名 2022/04/01(金) 23:15:18 

    >>196
    おおおおおお、ありがとう!
    絶滅するのにありがとうはないかw
    海水もアウトなんだ...
    4000℃かぁ、想像出来ないけどすごいんだね。

    +16

    -0

  • 243. 匿名 2022/04/01(金) 23:16:38 

    >>214
    女同士はなにが地雷かわからないからね
    しかも上辺だけならいくらでも演技で仲良くできる
    もう疑心暗鬼の塊になってる

    +37

    -0

  • 244. 匿名 2022/04/01(金) 23:17:17 

    >>70
    うん、まさに現在この状態かも
    もう友人とかいらない

    +29

    -0

  • 245. 匿名 2022/04/01(金) 23:19:57 

    あー最近、返信すらうざいからコメント欄は見ない事にした。ガルちゃんすら疲れる人はおすすめよw

    +5

    -0

  • 246. 匿名 2022/04/01(金) 23:21:18 

    >>14
    ガルだと偏るってのも一理あるけど、リアルも似たような部分はあると思う
    リアルでも、自分と似たような人とつるんだりしたら、結果的には同じだろうし

    もちろん、ネットでは本音で言えるけど、リアルじゃそうはいかない
    その程度の違いはあるだろうけど(本音で言い合える親友は別としても)

    そもそもリアルでガル民と知らずに出会って
    知らないうちに友人知人になってたら同じことだしw

    +5

    -6

  • 247. 匿名 2022/04/01(金) 23:23:57 

    >>214
    なんかわかる
    嫌いとか好きとかじゃなくて、疲れるんだよな…

    孤独でしょ?さみしいでしょ?と言われても
    疲れたくない思いが上回ってしまう

    会えば会ったで楽しくもあるんだろうけどさ…

    +36

    -0

  • 248. 匿名 2022/04/01(金) 23:24:03 

    >>93
    トピによってはマイナスとか絡まれ方が凄いよね。
    トピのテーマに合わせて書いてるのに非難されたり、間違えたことを謝ってるのに、しつこく絡んできたり。「がるちゃんは、やりすぎると気持ちがへこむ」てコメントの意味もわかってきた。

    +14

    -0

  • 249. 匿名 2022/04/01(金) 23:26:20 

    >>229
    >仲良し演じて情報収集する人

    人づきあい好きな人に多いな
    情報収集して、ペラペラしゃべってる

    +32

    -0

  • 250. 匿名 2022/04/01(金) 23:26:27 

    5やガルでいろいろ吐き出してると結構それで満足しちゃうんだよね
    孤独感を感じないというか
    昔の友達に会ってもみんな結婚出産してるから話合わないだろうし

    +9

    -0

  • 251. 匿名 2022/04/01(金) 23:26:30 

    子持ちだけど、子供の友達の親との付き合いはしてない。知り合わないようにしてる。授業参観等でもあえて挨拶せず、私が〇〇(子供)の親だと認識されないようにしてる。気を遣って会話するのが面倒だし、正直おそらくその方が自分の友達になる可能性は低いから興味がわかない。
    自分の友人?知り合い?とは数ヶ月に一度会うけど、だんだん価値観の相違が出てきたり緩いマウントをされたりお返しにしたり、が疲れる。以前は単純に楽しかったのだけど。お互い変わってきたのかな。

    +19

    -0

  • 252. 匿名 2022/04/01(金) 23:27:08 

    趣味が同じ友人とか、古くからの友人と会ってる時は楽しいんだけど、別れた直後からどっと疲れる

    あれこれ気を張ってたり、ん?と思ったことを飲み込んでることも多くて、帰宅後にやっぱり疲れるな、あんまり人が好きじゃないんだなって実感する

    気さくに人と接すれる人が羨ましい
    リアルは疲れるわ

    +38

    -0

  • 253. 匿名 2022/04/01(金) 23:28:48 

    >>214
    わかる
    相手がいい子でも気を遣う
    男友達のほうが楽。というと男好きって言われるけど、男が好きというより女が苦手なんだ…。
    男相手だったら比較しないで済むから楽。

    +29

    -5

  • 254. 匿名 2022/04/01(金) 23:28:54 

    >>202
    私これだわ

    +14

    -0

  • 255. 匿名 2022/04/01(金) 23:30:40 

    >>203
    女4人の旅行は地獄に感じる
    日帰りでギリギリだわ

    +32

    -2

  • 256. 匿名 2022/04/01(金) 23:31:01 

    >>19
    わかる。友達もいるし、会社の人とも話すけど、ママ友の愚痴やお局の愚痴はネットで十分と思う。
    友達は普通の話で十分だし、会社の人とは天気と仕事の話でOK

    +32

    -0

  • 257. 匿名 2022/04/01(金) 23:35:24 

    >>176
    女社会はフレネミー多いからなあ…
    男も似たようなものかもしれんけど

    +36

    -1

  • 258. 匿名 2022/04/01(金) 23:35:49 

    ガルでの些細な会話で充分。リアルは疲れちゃう。
    ガル民幅広いし面白い。

    +11

    -2

  • 259. 匿名 2022/04/01(金) 23:37:06 

    >>115
    わかる
    おかしな人にぶち当たりすぎてもうお腹いっぱい
    ガルちゃんとたまにYouTubeのライブ配信で主とやりとりしてるくらいだけど精神的に安定してる

    +24

    -1

  • 260. 匿名 2022/04/01(金) 23:37:42 

    人間関係は難しい。
    疲れるだけなので、もう友人は要らない。

    けどそれをハッキリ伝えるとまた摩擦が生まれて厄介。
    みんなここら辺のバランスどう取ってるんだろうか…

    +26

    -0

  • 261. 匿名 2022/04/01(金) 23:41:18 

    >>135ほんと、どうでもいいことなのにリアクションするのめんどい 他人の情報なんて興味ないよ

    +36

    -2

  • 262. 匿名 2022/04/01(金) 23:43:14 

    >>3
    うんゼロ

    知り合い程度たまに雑談話す人がいればいいかな位
    ランチしてまでは面倒だからいいやって感じ

    あとは死体を処理してくれる行政がいてくれるほうが人生のなかでは大きいことだなって最近思う

    +54

    -1

  • 263. 匿名 2022/04/01(金) 23:48:18 

    >>1
    それはない
    リア友がいてこそのガルちゃん

    +3

    -2

  • 264. 匿名 2022/04/01(金) 23:50:04 

    >>229
    そうそうそう!よく「肩書き立派、裕福な家柄、容姿が良い人達は、人に愛されてきてるから性格が良い」とか言う人いるけど「そんなこと無い!人による」と強く言いたい。私も凄くイタイ目にあった。

    +31

    -1

  • 265. 匿名 2022/04/01(金) 23:52:56 

    >>9
    私はコメントしたいだけして返信は見てないわ
    でも嫌な人に絡まれると嫌だよね

    +24

    -1

  • 266. 匿名 2022/04/01(金) 23:53:01 

    >>64
    え、そんなことあるんだ!私笑わないから話しかけられることはない。ご苦労様ありがとうございました言うだけ。

    +20

    -0

  • 267. 匿名 2022/04/01(金) 23:53:34 

    >>6
    生協とかの宅配の人とお客さんの不倫も多いって。
    宅配やってる人が、あそこの奥さん美人とか金持ちとか若いとかの話題で盛り上がってると聞いて、なおさら話したくないし、ドア開けたくないなと思った。

    +46

    -0

  • 268. 匿名 2022/04/01(金) 23:53:34 

    素顔で寛いでいる時にアポなしで来られるのは最悪だから居留守使う

    +7

    -1

  • 269. 匿名 2022/04/01(金) 23:55:22 

    >>229
    そうそう。学生の頃から、お金持ちも私立受験する子も、先生の前で良い子も、いじめしてきたわ。

    +9

    -0

  • 270. 匿名 2022/04/01(金) 23:56:25 

    >>203
    私も若い頃は海外とか友人と行ってたよ信じられない

    今はランチだけでいっぱいいっぱいだよ

    +28

    -0

  • 271. 匿名 2022/04/01(金) 23:57:19 

    >>213
    うちの職場はお昼は1人が良いっていうタイプの人が結構多いよ!
    仕事中は色んな人とワイワイ話すような人達ばかりだから意外だった。
    私もお昼は1人気ままに食べたい!

    +32

    -0

  • 272. 匿名 2022/04/02(土) 00:00:18 

    >>203
    女3人の旅行もキツいよ。自分が正規で働いてた時は、職場の同期の人だから断れなくて心を殺して付き合ってた。
    一人独占欲が強い奴いて、もう一人とベタベタいっつもくっついて、当然のように私をつまはじきにしてて。会話もいつも二人だけでするし。
    退職してやっと距離を置けて「地獄みたいな旅行も含めてよく人間関係を頑張った」と若い頃の自分を褒めたいぐらい。

    +40

    -1

  • 273. 匿名 2022/04/02(土) 00:02:00 

    もう世の中のすへてが面倒
    核が落ちて一瞬で消え去りたい

    +25

    -2

  • 274. 匿名 2022/04/02(土) 00:02:09 

    妊娠を期に仕事を辞めたんだけど、以来人と関わるのが面倒になった。別に不満もないし毎日それなりに楽しく過ごしてる。仕事してる時はそれなりに人付き合いもしてたけど、私には必要なかったんだなぁって気づいた。
    外の付き合いって多少あった方がいいかも知れないけど、案外いらないんだね。

    +26

    -0

  • 275. 匿名 2022/04/02(土) 00:07:16 

    >>98
    プラス運動会でコロナのうちに辞めた。私には無理

    +11

    -0

  • 276. 匿名 2022/04/02(土) 00:08:01 

    >>112
    そうそう。疲れはするけどリアルで絡まれるのと比べたら大したことないよね。嫌ならブロックして読まなきゃいいし知らん奴だし。でもリアルではメンタルを病気にさせるぐらい追いつめてくる頭おかしな奴いるからね。

    +20

    -0

  • 277. 匿名 2022/04/02(土) 00:09:42 

    映画の話とか盛り上がれる友達いたらいいけど、なかなかねえ。趣味が合って時々お茶する友達はほしいな。難しいけど

    +16

    -0

  • 278. 匿名 2022/04/02(土) 00:10:15 

    >>264
    でも肩書きあって意地悪な人は恐らく身内から何らかの圧力があってストレスがあるから他人に意地悪するんだと思う

    これ他人からはわからないし、旗から見たら何もかも持ってて幸せに見えるけどね

    例えば、何か劣等感があるとかね

    やっぱりそれはストレスを感じる何かありそうだわ
    心からその人笑ったないのかと


    いつもニコニコしてて本当に心から幸せな人ががわざわざいじめるのは逆にストレス感じると思うんだよね
    意地悪かそうじゃないかはその違いかなと
    心の余裕なさそうだね
    その人

    +11

    -0

  • 279. 匿名 2022/04/02(土) 00:11:50 

    >>214
    今日久しぶりに友達と遊んだけど、疲れた。
    楽しいは楽しいけど、気を使ったり会話探したり…
    コロナ禍で引きこもりが続いて、家でゴロゴロガルちゃんしてるほうが楽な体になってしまったw

    +31

    -0

  • 280. 匿名 2022/04/02(土) 00:17:25 

    >>267
    なんかさ宅配さんも今色んな人居るから気をつけてるよ。
    勿論普通に仕事頑張っているだけの真面目な人も居るのは分かるけど、変に目つけられたら嫌だし。
    美人な子は眼鏡したり、ちょっとダサい格好してじゃないと出られない って言ってた。

    +39

    -0

  • 281. 匿名 2022/04/02(土) 00:17:30 

    >>203
    旅行だけでなくお泊りでもあるような。
    どうしてもその内の誰かが乱すか、何かに苛々してるってことが発生するよね?
    日頃から旅行慣れしてたり道案内、率先してできる人なら良いけど普段とは違う楽しさにだけフォーカスすると、あれ?なんか思ったより楽しくない。疲れたってなるの本当だから
    無事に目的地につけて喧嘩も起こらなければくらいに考えてたほうが丁度いいかも

    +8

    -0

  • 282. 匿名 2022/04/02(土) 00:18:51 

    客観的に見て、おばさんの集団が苦手…
    なんか暑苦しい…
    自分はどこにも属したくない
    でも、少ししゃべるくらいの友達は欲しい

    +19

    -0

  • 283. 匿名 2022/04/02(土) 00:20:16 

    >>214
    分かる。
    私は妹と一緒にどっかに出掛けたりする方が楽。
    気使わなくていいし、会話探すとかも無いし、精神的に楽だなー。
    友達は好きだけど、やっぱりなんか違うんだよなぁって思った。

    +13

    -0

  • 284. 匿名 2022/04/02(土) 00:20:35 

    話始めとかネタを振るのは得意なんだけど、最後上手くまとめるのが苦手でそれを思うと話しかけること自体めんどくさくなって誰とも話さないという結果になる。

    +11

    -0

  • 285. 匿名 2022/04/02(土) 00:24:34 

    >>270
    わかるなぁ。

    今も会ってる友達はお互いの生活もありランチ程度がお決まりになったけど
    数年会ってなかった中学の友達グループに誘われて何度か会ったけど朝から夜まで普通に遊ぶ流れで
    こっちは久しぶりに会ったからあの頃のノリにもついてこれず
    私以外は変わらない仲の良さみたいで盛り上がってるけど
    次の誘いは行こう行こうしてるうちに、返事できなくなってしまった
    たまには会いたいと思ってるけど何度も断ったり返事しなかったりを繰り返してるうちに今頃誘われたからと行ってもあっちも気遣うだろうし、なんて理由つければいいか分からず疎遠にしてしまいました

    +6

    -0

  • 286. 匿名 2022/04/02(土) 00:26:19 

    2年付き合いある会社が専属契約にしたいと言い出した。正直やること増やされるだけなのでこちらも条件をつけてたら、私へのメリットと言われてたことが破綻してボロが出てきてしまった。
    挙げ句社長が「もっと仲良くしたいから」とか気持ち悪いこと言い出して馬鹿かよ?!と思った。契約書かわせば仲間に入れるとか仲良しとか、人の心ガン無視で笑っちゃう。そんなん建前で都合よく使役したいだけに決まってんじゃん。
    仕事の人間関係とプライベートは分けたいわ…。

    +2

    -2

  • 287. 匿名 2022/04/02(土) 00:27:35 

    >>216
    私はコロナ禍以前も今もだけど、会話はしない顔見知り程度の近所の人と偶然会うのが嫌だ。
    なんかあの「(あっ...)」みたいな、気まずい空気が一瞬ある感じ。
    なんか、元カレと偶然たまたま会った みたいなテンションに似てるなぁと。。
    出来るだけ会いたくないから、あまり外出自体したくなくなった。
    自宅最高すぎる。🏠

    +15

    -0

  • 288. 匿名 2022/04/02(土) 00:30:43 

    理想は専業主婦してたまに自分のコメントにプラスついてる!とかレス貰えるくらいでいいかな
    あと自分に懐いてる犬も飼えたら。。。

    +24

    -0

  • 289. 匿名 2022/04/02(土) 00:33:18 

    昔から無口とか、人見知りとか、そんな風に私のことよく分からない人には思われやすいけど
    そうじゃなくて 単純に人が面倒くさくて会話する気が起きないってだけなんだよ。
    会話するとさ、また会った時 気をつかうじゃないですか。
    人と関わるって根気とか必要だし、でもそれを上回るぐらい 面倒くさいな って感情のが私の中では上回っているから 結果そんなに話すことない人に話しかけるようなこともしない状態になる。
    でも最近は これで良かったかもなーって思ってきている。

    +17

    -1

  • 290. 匿名 2022/04/02(土) 00:52:06 

    思い返せば高校生くらいから友達少なかったな。。30代半ばの今は友達ゼロ。職場の人の連絡先も知らない。

    高校~20代半ばくらいは友達が少ないことに引け目を感じてたけど、年を取るにつれてどうでもよくなってきて、気持ちが楽になった。

    平日の日中は仕事で忙しいし、家族との会話とガルちゃんで他人と関わりたい欲が十分満たされてる気がする。

    +19

    -0

  • 291. 匿名 2022/04/02(土) 01:07:12 

    >>151
    うわーこの人が自分の母親だったらきっつ
    依存してきて毒親になりそう

    +10

    -1

  • 292. 匿名 2022/04/02(土) 01:36:07 

    >>26
    落ち着きますよね

    でもたまにエラーになって店員来てがっかり

    +8

    -0

  • 293. 匿名 2022/04/02(土) 01:46:14 

    コロナ禍になって人と遊ばなくなってから元気になったと感じて、仕事も調子がいい
    こないだ友達に久しぶりに会おうって言われてご飯したけど、翌日ぐったりして寝込んでしまった(休みで良かった)
    友達と話した内容を思い出して色々考えて悩んだり落ち込んだし、やっぱり私は人と深く関わる事が向いてないと実感したよ

    +26

    -0

  • 294. 匿名 2022/04/02(土) 02:01:51 

    普通の人のフリして生きるのしんどい

    +32

    -0

  • 295. 匿名 2022/04/02(土) 02:03:48 

    このトピ落ち着く

    +20

    -1

  • 296. 匿名 2022/04/02(土) 02:16:23 

    >>128
    人物をブロックするんですね。
    アプリいれてみようかなと思いました。

    +9

    -0

  • 297. 匿名 2022/04/02(土) 02:16:34 

    最近はお一人様に優しい世の中になってきたから
    今の所何の不自由もない

    +25

    -1

  • 298. 匿名 2022/04/02(土) 02:24:18 

    >>3
    私もTwitterとかも何らかの理由で知り合いにバレるかもと思うとやる気になれない

    ガルちゃんは自分のこと気軽に話せるからとても気が楽

    +39

    -0

  • 299. 匿名 2022/04/02(土) 02:30:32 

    普通の人のフリして生きるのしんどい

    +6

    -0

  • 300. 匿名 2022/04/02(土) 02:40:06 

    正直、自分には友達付き合い向いてないと分かりましたw
    ママ友はいるけどサッパリした関係だし、かれこれ10年以上人付き合いはありません
    ノーストレスでかなり絶好調だよ\(^o^)/

    +20

    -0

  • 301. 匿名 2022/04/02(土) 02:56:42 

    >>21
    すーーーーーーーっごいわかる!

    +50

    -0

  • 302. 匿名 2022/04/02(土) 03:21:51 

    クソ社長大っ嫌い
    ⚪︎ね!触れてくるな!寄ってくるな!
    ガル山さんのため〜って言って、罠にはめようとされてるんじゃないかって不安で眠れなくなった。断ったら不機嫌になるのが何よりの証拠!
    早めに今の会社から離れられますように!

    +1

    -3

  • 303. 匿名 2022/04/02(土) 04:11:08 

    >>2
    この人苦手じゃないって人が稀だよね
    貴重!

    +26

    -0

  • 304. 匿名 2022/04/02(土) 04:14:57 

    >>29
    わかる。
    利害関係ある美容師にもそういう人いて本当に無理になった。

    +18

    -0

  • 305. 匿名 2022/04/02(土) 04:15:40 

    >>36
    4分くらいでいい

    +16

    -0

  • 306. 匿名 2022/04/02(土) 04:28:26 

    リアルな友人や知り合いだと気遣いが面倒くさい
    歳をとるにつれ、要求されるマナーや相手の地雷も増えるし
    楽しいより面倒になってきてる

    +23

    -0

  • 307. 匿名 2022/04/02(土) 04:31:08 

    >>9
    面倒だからスルーするけど
    別の人が引き継いで延々とやりあってたりするw

    +11

    -0

  • 308. 匿名 2022/04/02(土) 04:31:23 

    >>101
    私もこの考えになった
    無邪気に素直に自慢のつもりなど1ミリもなく幸せーと笑って話していた頃には戻れない

    +21

    -0

  • 309. 匿名 2022/04/02(土) 04:33:21 

    人と半日一緒に出かけると翌日寝込むよ。
    その人が嫌いではないんだよね。
    気を遣って疲れてしまう。
    だから仕事も続かないんだな。

    +38

    -0

  • 310. 匿名 2022/04/02(土) 04:34:26 

    >>22
    旅に出たら、自分より優れた者か自分に等しい者に出会わなければ、むしろきっぱりと一人で行きなさい。愚かな者を道ずれにしてはいけない。これは、お釈迦様の言葉です。旅=人生の比喩で、悟りを目指してたお釈迦様のいう等しい、自分より優れたというのは社会的地位や学歴でなく心のレベルの事をいってるのだと思われます。

    たまに優しいガル民と交流。いいと思います。現代人は心が荒んでる人も多いです。一人でいた方が清く正しく悪影響を受けないメリットもあると思います。




    +42

    -0

  • 311. 匿名 2022/04/02(土) 04:37:39 

    >>164
    めっちゃわかる
    一応共通の知り合いのことでも、個人的な付き合いないし言われても困る
    ある意味噂話されてる感覚
    話題に出さないでほしい

    +32

    -0

  • 312. 匿名 2022/04/02(土) 04:45:17 

    >>173
    えらい!
    わたしゃ淡々と対応する
    もう頑張らない

    +6

    -0

  • 313. 匿名 2022/04/02(土) 04:46:49 

    最近気が強い友人を避けるようになってしまった。
    コロナでどんどん拍車がかかったよ。

    +30

    -0

  • 314. 匿名 2022/04/02(土) 04:49:00 

    深い話する友達とかは別にいらないかな。
    なんか悩んでも自分で解決できるし、無理ならプロにお金払って聞いて貰えばいいし。
    公園でストレッチしていたら年金暮らしのおじさんが話しかけてきて桜が綺麗だね。暖かくなったね。今日はちょっと寒いね。って軽い会話してるだけで
    なんだかホッとして満足してる自分がいる。
    友達のは事とか興味ないし、自分も聞いて欲しい事もない。

    +34

    -0

  • 315. 匿名 2022/04/02(土) 04:52:29 

    >>229
    それ
    当事者だけじゃなく、パワハラを見てしまうのもしんどい
    人と仲良くなりたいと思わない

    +7

    -0

  • 316. 匿名 2022/04/02(土) 04:54:30 

    結婚式、同窓会、歓送迎会も行きたくない
    自分が主役でもしたくない

    +26

    -0

  • 317. 匿名 2022/04/02(土) 04:56:14 

    >>3
    そして必ず共感してくれる人がいる

    +19

    -0

  • 318. 匿名 2022/04/02(土) 05:10:55 

    >>294
    普通の人のふりってどうやったら出来る?
    普通にしてても変わってるね扱い

    +5

    -3

  • 319. 匿名 2022/04/02(土) 05:20:11 

    >>3
    言いたいことも正直加減してる。悪意あることやきつい言い方はしないようにとか傷つけないようにとか。

    +17

    -0

  • 320. 匿名 2022/04/02(土) 05:30:22 

    >>138
    それよそれw
    延々と攻撃的に絡むよね…

    +7

    -0

  • 321. 匿名 2022/04/02(土) 05:37:40 

    >>306
    全文同意

    +7

    -0

  • 322. 匿名 2022/04/02(土) 05:47:37 

    グループLINEで必ず誰かの誕生日にこまめにおめでとうって言う人がいるけど、あれ迷惑
    自分の誕生日や誰かの誕生日が近づくと憂鬱な気分になる

    +23

    -0

  • 323. 匿名 2022/04/02(土) 06:15:51 

    親、兄弟すら面倒。

    +7

    -0

  • 324. 匿名 2022/04/02(土) 06:18:30 

    >>314
    同じです。
    結局、相談したって最後は自分が決めるから、話をするのが面倒くさい。

    +14

    -0

  • 325. 匿名 2022/04/02(土) 06:21:00 

    人間向いてない。
    来世は猫で🐈いいやって思ってる。

    +6

    -0

  • 326. 匿名 2022/04/02(土) 06:24:07 

    >>322
    そもそもグループLINEがもう迷惑

    +19

    -0

  • 327. 匿名 2022/04/02(土) 06:25:45 

    >>325
    猫で?
    猫は人間より上よ⛅️

    +12

    -0

  • 328. 匿名 2022/04/02(土) 06:42:20 

    もう何年も前からそんな感じ

    +1

    -0

  • 329. 匿名 2022/04/02(土) 06:45:54 

    >>115
    自己愛にタゲられて、悪評ひろめられてストーカーされて怖くなった。
    家族と信頼できる友達1人以外とは本当に
    関わりたくないと思う。その信頼してる友達にも
    執着するのはよくないな、と思って最近遠慮がちで
    本当に人付き合い無理😖誰とでも付き合えた頃が懐かしい。

    +40

    -0

  • 330. 匿名 2022/04/02(土) 06:51:48 

    >>135
    おめでたいことならまだしも、離婚したとか警察沙汰になったとかマイナスな出来事も言ってくる子がいるから内心
    「おいおい、そんなことまで君が話して大丈夫か?私めっちゃ赤の他人だぜ?」と思いつつ神妙な顔して聞いてる

    +26

    -0

  • 331. 匿名 2022/04/02(土) 06:53:32 

    >>167
    実際そうじゃん。すぐマウントとった!とか言うのあんなに多いよ。男には言われたことないわ。馬鹿の一つ覚えみたいに自鯖とかいうけど、男は友達になるとかもありえないし、テキトーな会話なら気遣いしなくて楽なんだよ
    自鯖は男にベタベタまとわりついてるひとじゃないの?

    +7

    -3

  • 332. 匿名 2022/04/02(土) 07:06:45 

    >>326
    そうなんですよね、でも抜ける勇気が無いです

    +2

    -0

  • 333. 匿名 2022/04/02(土) 07:14:22 

    >>16
    ひとりだと行きたくないところ付き合うこともないし、気分で簡単に予定変更できるからいいよね。
    人と行くにはもう、その人と会うことがメインになるから、どこにしても心から行きたいところは一人がいちばん楽しい。

    +20

    -1

  • 334. 匿名 2022/04/02(土) 07:21:49 

    >>3
    やめられない
    思い付いたときに言えるし、コミュ症だからリアルでテンポよく会話できないっていうのもある
    仕事の休み時間、ずっと下向いてがるちゃんかインスタ見てる

    +23

    -0

  • 335. 匿名 2022/04/02(土) 07:25:55 

    はーい🙋‍♀️💕 めんどくさいガチで😅😅

    +6

    -0

  • 336. 匿名 2022/04/02(土) 07:35:59 

    >>325
    お金持ちに飼われてる猫になりたい

    +5

    -0

  • 337. 匿名 2022/04/02(土) 07:37:47 

    子供いると同じ保育園や小学校の保護者や子供の友達とそれなりに親しくなって 情報収集しないとならないから、ガルちゃんだけじゃ足りないけど、ガルちゃんなら何でも話せて楽しい。

    +3

    -0

  • 338. 匿名 2022/04/02(土) 07:42:58 

    テンション高い人に絡まれると終わり
    一人で大丈夫です、仕事ですから…

    +5

    -0

  • 339. 匿名 2022/04/02(土) 07:58:12 

    >>21
    同感
    1人じゃないと休憩じゃないよね

    +41

    -0

  • 340. 匿名 2022/04/02(土) 07:59:29 

    嫌だ本当に仕事行きたくないよ
    今日は仕事一人でいいや

    +5

    -0

  • 341. 匿名 2022/04/02(土) 08:08:06 

    >>1
    こんな偏ったコメントしかない、メンタルがヤバいサイトが良いって

    言いたいことを一方的に書いて去るようなところだし、関わりとは違うような

    ネットに浸かってる人ってリアルでの発言オカシイことに気づいてないよね

    +3

    -7

  • 342. 匿名 2022/04/02(土) 08:12:34 

    友達の話に興味なくなってしまった
    そうなんだとしか思えないけど、リアクションとか話広げるの疲れる
    後は結婚してから私の夫の年収やマイホームの値段などしつこく聞いてくるようになったから嫌
    前はただ近況報告するだけで楽しかったんだけどな〜

    +18

    -0

  • 343. 匿名 2022/04/02(土) 08:16:44 

    >>21
    まーーーーーじそれ!
    私にとっちゃ会話も仕事の内なのよ

    +51

    -0

  • 344. 匿名 2022/04/02(土) 08:19:28 

    どこへでも一人で行けるし一人で行動したい
    あとは家族がいればそれでいい

    +5

    -0

  • 345. 匿名 2022/04/02(土) 08:29:46 

    >>16
    わかります!
    1人〇〇はちょっと寂しいけど、自由に動ける楽さ楽しさの方が勝つ。

    +49

    -0

  • 346. 匿名 2022/04/02(土) 08:30:50 

    リアルな人間関係だとどうしても優劣つけられたりして、30代独身の私はいじられキャラになりやすい私は何を言っても茶化されたり冷たく当たられたりしてまともに会話できなくてストレスになるんだよね
    ガルは言ってることだけで見てもらえるからストレスない
    たまに叩かれたり変なのに絡まれる事もあるけど、あくまで発言に関してなので改善策練りやすいし

    +12

    -0

  • 347. 匿名 2022/04/02(土) 08:30:59 

    >>26
    わかる。わたしもセルフレジだけのスーパーわざわざ行く。快適☺️レジだけ店員会計セルフ行くと常連の客層がレジ店員と喋ってるからうざい。

    +9

    -0

  • 348. 匿名 2022/04/02(土) 08:32:44 

    >>27
    羨ましい。窓口業務していてこんなにも変な人間多いのかと恐怖になったもん

    +21

    -0

  • 349. 匿名 2022/04/02(土) 08:36:14 

    >>253
    同性はどうしても比較してしまって辛くなる
    あの子は結婚してるのに私は…あの子は正社員なのに私は…あの子は未婚で非正規だけど友達が沢山いるし趣味もある、あの子は孤独そうに見えるけど行動力あって1人で海外行ったりしてる…でキリがない
    自分がダメ人間なのがいけないんだけどね
    男だと別に正社員でもプライベートが充実してても気にならないんだけどね(さすがに既婚者とはあんまり親しくしないけど)

    +15

    -0

  • 350. 匿名 2022/04/02(土) 08:44:05 

    今日は美容院行く 予約のとき「静かに過ごしたい」にチェックしたけど全く喋らずってわけにもいかないから今から憂鬱だわ
    早く全自動カットロボットが開発されないものか

    +9

    -0

  • 351. 匿名 2022/04/02(土) 08:48:29 

    旦那だけでいい。
    もう友達とか1人も要らん

    +31

    -5

  • 352. 匿名 2022/04/02(土) 09:13:07 

    本当家族と仕事の人だけでいい。
    街中で友達と会っても気づかないふりするわ。

    +21

    -0

  • 353. 匿名 2022/04/02(土) 09:16:21 

    友達と会うと楽しいけど
    それ以上に疲れて帰ってくる自分が居る

    +27

    -0

  • 354. 匿名 2022/04/02(土) 09:22:12 

    >>205
    こういう人って同性の後輩にはどうなんだろうね
    フレンドリーにタメ口で話しかけられても平気なタイプなのかなあ?

    +6

    -0

  • 355. 匿名 2022/04/02(土) 09:24:27 

    髪切りに行きたいけど、美容院の人と話すのが嫌だからそのまま

    +24

    -1

  • 356. 匿名 2022/04/02(土) 09:25:11 

    >>196
    考えると怖いね💦💦
    地球が無事に毎日を過ごしてくれることに感謝ですね。
    でもそんなことになったら、また何億年かかけて生物が誕生して、人類みたいな生物が出てきて、地中深くに埋まった色々なものを見つけて、大昔の文明に思いを馳せる、なんてことになったりするのかな。

    +29

    -1

  • 357. 匿名 2022/04/02(土) 09:27:57 

    >>355
    めちゃわかるわ
    私の行きつけの美容室、担当者の技術は良いしその人と喋るのはまぁそんなにアレなんだけど
    受付のおばさんが本当に嫌!無愛想でジロジロ見てくるしたまに他の店員とコソコソ意地悪い顔で何か言ってる
    その人が嫌過ぎて
    かと言ってクレームを出すのも面倒いし
    他に変えるのも面倒い

    +13

    -0

  • 358. 匿名 2022/04/02(土) 09:29:07 

    >>47
    いや、言ってるのそういうことじゃないのよ〜ってなるような
    意見と関係ない細かいことや、無理やり悪く解釈して噛み付いてくる人増えたよね
    誤字とかもすごい食いついてくる
    ディベートでもないのに中立の立場で物事言っても敵認定される

    +15

    -0

  • 359. 匿名 2022/04/02(土) 09:31:00 

    歳とると時間や年月の流れが加速していく。やりたいことを極めようと思ったら一人の時間って大切。家の事、家族の事、自分自身の事で既に時間が足りない。ガルちゃんなら5分もかからない、都合いいタイミングで付き合える。

    +11

    -0

  • 360. 匿名 2022/04/02(土) 09:31:41 

    >>329
    >その信頼してる友達にも執着するのはよくないな、と思って最近遠慮がちで

    この気持ちがよくわかる。あんまり依存するのも申し訳ないないし、自分からは滅多に連絡取らなくなった。年取れば取る程、生きづらい。

    +31

    -0

  • 361. 匿名 2022/04/02(土) 09:33:14 

    >>115

    分かります。

    私は前の職場で、
    自己愛の先輩と口が達者な発達障害(本人自覚なし)に精神ズタボロにされました。

    だけど、今の職場でも同じ状況です。

    どういう因果関係なんだろう?(TT)

    +11

    -1

  • 362. 匿名 2022/04/02(土) 09:44:42 

    >>99
    あなたの言ってること正しいかも
    私もつい調子に乗って失敗しやすいw

    この人親切だし、心開いても大丈夫って思うと
    エゴが発動し、遠慮ない言葉を吐いたり、どうでもいい事グチったりで碌な事にならない
    フレンドリーなつもりでも、聞かされる方は苦しいだろうなって気持ちまで気に掛けられないんだよね
    だから人間関係おかしくなる

    私情を狭まないってラクだわ

    +10

    -0

  • 363. 匿名 2022/04/02(土) 09:50:23 

    勿論匿名掲示板が全てではないけど

    たまには人と話したいよ
    人間には人に認められたいという欲があるんじゃないかな?本能的に

    話してると嬉しくならない?

    +5

    -0

  • 364. 匿名 2022/04/02(土) 09:57:48 

    少数の親族とだけの付き合いでいい。
    パートナーなら欲しいけど、わざわざ友達欲しいとかない。
    アラフォー過ぎてから「友達が欲しいです」的な相談トピやネット記事が理解できない(表題が目に入るだけで中は読んでいません)

    同居の母親すらウザい時が多々あるアラフィフです。

    +7

    -0

  • 365. 匿名 2022/04/02(土) 10:02:24 

    >>361
    私は地味でおとなしく怖そうではないからか、友達でも職場の人でも都合良く扱ってくる人が必ず出てくることにゲンナリします。
    何の権利があって「私ならば雑に扱って当然、自分の言うとおりになって当然」と図々しく思えるのか?と毎回感心する。

    +42

    -0

  • 366. 匿名 2022/04/02(土) 10:06:17 

    >>355
    なんかそういうもの一つ一つが面倒くさすぎて、行くのが嫌だからセルフで頑張ったりしてるよ最近は。20代

    +7

    -0

  • 367. 匿名 2022/04/02(土) 10:07:22 

    >>54
    一度カチンときたら段々と会わなくなって不通になる。これがデフォ。

    +24

    -0

  • 368. 匿名 2022/04/02(土) 10:07:28 

    >>363
    そんなに人に認めてほしい みたいな承認欲求高くないから苦じゃないよ。
    承認欲求高い人は色々他人と関わりたいんだろうけど。

    +15

    -0

  • 369. 匿名 2022/04/02(土) 10:09:06 

    人との会話は
    本当に気疲れする
    地雷踏まないように逐一考えないように
    言葉選ばないといけないし
    職場の人間関係なんて複雑で誰と繋がってるか
    わからないし
    こういう掲示板で十分

    +26

    -0

  • 370. 匿名 2022/04/02(土) 10:11:26 

    >>329
    男も女も自己愛な奴はヤバイよね。
    私も自己愛みたいな容姿は良い男とか、女に近寄られて「貴方と関わりたいんです」オーラ満載に近寄られたけど、拒否したい感があったから無視してたことある。
    まず面倒っちーのと関わりたくないよね。
    自分の人生の中で無駄な時間を消費したくない。
    自己愛とかって確かにストーカー気質で粘着しまくってくるし、ほんと嫌だよね。

    +16

    -0

  • 371. 匿名 2022/04/02(土) 10:11:34 

    私が嫌いなものでも、相手にとっては好きなものかもしれない。
    それぞれ事情もあるし、と思うと3次元は本音はぶちまけられない。

    +6

    -0

  • 372. 匿名 2022/04/02(土) 10:21:27 

    >>59
    私の所属している営業チームは(時短勤務でアシスタントの私以外)みんな仲良くて、コロナ禍でもたまに夜飲み会やってるみたい。もともと普段から飲み会行かないから、たまにはと行ったりすると浮く。特に隣りの人が私に背を向けて向こう隣りと盛り上がってたりして、泣きたくなった。みんな途中席移動したり、ぼっち。
    私嫌われてるのかなと。もう無理して行かなくていいかなと思った。会社でこんなだと、最近、以前仲良くしていたママ友達とも疎遠だし自信喪失で病みそう。

    +21

    -1

  • 373. 匿名 2022/04/02(土) 10:31:09 

    今の若い人(私も若いけど)って、深い繋がり=嫌いな人の悪口言い合う仲
    みたいに勘違いしている人いるけど、普通に考えて人の悪口言っている人なんか人から信用されないし、レベル低い人としか仲良くなれないよと思う。
    悪口でしか繋がり保てない悲しい人なんだなとしか思わないわ。
    話題のボギャブラリーも めっちゃ低そう、つまんなさそー。

    +19

    -1

  • 374. 匿名 2022/04/02(土) 10:33:41 

    >>363
    言わんとすることはわかる。楽しく人と会話するとやっぱり嬉しい。でも軽く話をする関係の維持て、本当に難しい。
    仲良くなると相手の強い主義主張が会話に出始める。共感しないと拗れるし合わない時はしんどくなっていく。だからリアルでは仲良くなりすぎず、本音や深い話は掲示板で済ますのが無難て感じになる。

    +19

    -0

  • 375. 匿名 2022/04/02(土) 10:34:31 

    友達って言えるほど親しい人も気づいたらいないしそれで困ったこともないから良いかな
     
    接客業だから休みの日まで人間の顔見たくない
    エネルギー吸い取られる

    +10

    -0

  • 376. 匿名 2022/04/02(土) 10:39:09 

    >>351
    旦那が面倒くさいタイプなら私は一人でいいや
    と思う。
    構うのがダルい。

    +11

    -0

  • 377. 匿名 2022/04/02(土) 10:42:44 

    >>373
    今の若い人ってどんな話してるんかな
    おばちゃんだけど若い世代と何話していいかわからない。同世代なら楽しく気軽に話せるけど、若い女の子に話しかけても(上司にはケタケタ笑って話してるのに)私には結構無愛想だから余計話しづらい。
    私とは話したくないんだなと理解して話しかけない様にしてる

    +11

    -0

  • 378. 匿名 2022/04/02(土) 10:46:00 

    >>93
    ネタトピとか平和だったりするわ
    暇人部隊集合せよトピとか、フルーツになって会話するトピとか
    鉄矢トピで癒されたことある、平和だった

    +13

    -1

  • 379. 匿名 2022/04/02(土) 10:51:04 

    >>361
    親が毒親というか子供に依存してくるタイプの場合、それが基準になってしまって、構ってしまう自分がいるからそれを嗅ぎつけて上手く利用しようとしてくる人が集まって来ている気がする。
    私もそうで、母親と距離置いたら落ち着いたよ。
    というかそれに気づいて断捨離しまくって今は友人ゼロ。
    でも凄く心地よくて生きるのが楽しくなってきたからお勧め。

    +9

    -0

  • 380. 匿名 2022/04/02(土) 10:52:16 

    >>352
    今マスク生活だから無視し易くて助かってる。

    +9

    -0

  • 381. 匿名 2022/04/02(土) 10:55:01 

    >>54
    何かしたわけでもないし、初対面でも無視する人いるしなんなんだって思う。
    察しろって意味なんだか面倒くさい。

    +16

    -0

  • 382. 匿名 2022/04/02(土) 10:55:24 

    >>372
    背中向けられる感じ分かる。
    というかもう行かないで良くない?
    一人で楽しめる物探すのが最強だと思うよ。
    今私そんな感じで楽しいから大丈夫!

    +17

    -0

  • 383. 匿名 2022/04/02(土) 10:56:27 

    >>263
    友達付き合いを群れていると言ってる人と変わらないね。ベクトルが違うだけで。
    こっちはその極端さが嫌なのに。
    主さんは最低限の付き合いとは必要と書いているのにそれは無視。

    +1

    -0

  • 384. 匿名 2022/04/02(土) 10:58:43 

    >>365
    女って、見た目のいい気の強い美人や、派手な服着た勝気な不美人には従順だったりする。特に自己愛とかキョロ充とか、群れて攻撃的な人は↑みたいな人に弱い傾向ある。

    その逆は見下げて、雑に扱う人多い。
    地味、おとなしい、自己主張が弱い、競争心がない、意地悪しない、悪口言わない、噂話しない、誰かをハブらない、平等に接する、マウントしない…みたいな人ほど、その反対の人・自己愛みたいな支配的な女に執着されやすいと、本にも書いてあった。

    それを知ってから、自分を犠牲にしてまで群れる意味は無いわな…と思って、リアルで女性にかかわるのは最小限にしている。おかげで平和です。

    +40

    -0

  • 385. 匿名 2022/04/02(土) 11:07:56 

    >>278
    そう。周りが優秀で劣等感がある人だった。だから私を下に置くことで気持ちを満たしたかったよう。凄く努力されてたから苦労もされたらしいし。
    私の性格がスネ夫だったら、ぶつからなかったんだろうけどね。相手を適度に褒めたり受け入れたり頼ったり見守ったり、良い気持ちにさせれば大体、良い関係が築けるのはわかるし、人付き合いうまい人は人を見抜いてそういう事を自然にしてる。
    わかってはいるけど「他人にそこまでして面倒くさい」がどうしても勝ってしまうから、まあ結局はどっちもどっちなんだとは思う。
    人間関係うまくやるのは生きていく上では避けられない事で、やるしかないんだから。正しさだけでは生きていけないし。

    +7

    -0

  • 386. 匿名 2022/04/02(土) 11:10:10 

    >>372
    わかる。
    あんたなんかお呼びじゃないからって背を向けられるの。ハブらないといきれない人達なんてこっちからお断り。
    前の職場で仕事も一緒、休憩時間も一緒、休みに遊ぶのも一緒ってそんなに話すことあるって思う。

    +22

    -0

  • 387. 匿名 2022/04/02(土) 11:14:48 

    >>384
    >女って、見た目のいい気の強い美人や、派手な服着た勝気な不美人には従順だったりする。

    年取っても変わらない法則。
    こういう人達に従順なのは良いけど、地味でおとなしい人なら雑に扱っても強く当たって良い良いて見解が意味わからない。自分がやったようにバチ当たれて思う。

    +30

    -0

  • 388. 匿名 2022/04/02(土) 11:18:47 

    >>373
    個人的に悪口で繋がった仲は続かなかった。
    その人と会ってなくてもずーっと自分の中に悪者を据えてるみたいな感覚に疲れてくる。

    +20

    -0

  • 389. 匿名 2022/04/02(土) 11:20:05 

    >>21
    私も1人がいい。
    イヤホンして動画見てる。
    職場にWi-Fiあるから助かる。

    +15

    -1

  • 390. 匿名 2022/04/02(土) 11:27:34 

    他人との関わりって、匿名でどこの馬の骨かも知らないもの同士でネットに文字打ってるだけのことを他人と関わってるとはそもそも思わないけどね。

    +1

    -1

  • 391. 匿名 2022/04/02(土) 11:32:04 

    学生時代仲良かった子達も何かとマウント合戦になってきてすごい疲れる。
    グループLINEでもマウントすごくてされているのは私ではないけど見ていて気分いいものじゃないからグループLINEも見なくなった。
    個人LINEはそもそも来ないww
    猫に話しかけてるけどなんか返事くれるから(ニャーしか言わんけど)これで満足してる。

    +9

    -0

  • 392. 匿名 2022/04/02(土) 11:35:52 

    愚痴ばっか聞かされるの本当にしんどい。
    職場でも、すれ違いざまに「今日暖かいですね~」くらいの会話でじゅうぶん。

    +14

    -0

  • 393. 匿名 2022/04/02(土) 11:38:54 

    >>1
    もう仮想現実の世界があるし、そっちで仕事してる人もいるからシフトされていくと思う。

    +5

    -0

  • 394. 匿名 2022/04/02(土) 11:52:46 

    >>329
    わかる。
    本気でノイローゼになった。
    仕事で関わりがなければ警察に相談していたレベル。
    今は自分ではもう前を向いているしきっぱり切れているけど、後遺症というかトラウマって消えないんだなと思った。人を避けてる。

    +9

    -1

  • 395. 匿名 2022/04/02(土) 11:59:48 

    愛想ふりまくこと求めてくるのが嫌だ
    興味のない話に笑顔で相槌うつのも面倒だし
    普通にしてるだけで機嫌悪いの?って聞いてくる人もありえないぐらいウザい

    +20

    -0

  • 396. 匿名 2022/04/02(土) 12:00:58 

    >>205
    会社と書いてるので仕事のことだとして
    その細かさがあるから良い商品やサービスが作れる
    クリエイティブな思考の人は細かいよ

    +0

    -0

  • 397. 匿名 2022/04/02(土) 12:06:44 

    >>1
    神トピきた

    +2

    -0

  • 398. 匿名 2022/04/02(土) 12:07:13 

    >>395
    わかりすぎてプラス沢山押したい
    社会人として当然という風潮も勘弁してほしい
    愛想振りまいたり媚びてくる人も苦手
    どうか落ち着いて、普通にしてほしい
    疲弊するし迷惑
    笑顔でいれば楽しくなる、みたいなことわざ?あったけど教育の洗脳みたいで気持ち悪い

    +9

    -0

  • 399. 匿名 2022/04/02(土) 12:08:41 

    >>12

    意味不で怖っ

    +0

    -0

  • 400. 匿名 2022/04/02(土) 12:09:45 

    男も群れるよね
    男同士で陰口も言うし
    群れず、あとタバコ吸わない男がいい

    +8

    -0

  • 401. 匿名 2022/04/02(土) 12:11:56 

    >>372
    あちらが配慮しないんだから、こちらも配慮しなくていい。さっさと帰るか、そんなの行かなくていいよ。その人達と一生、付き合う訳でもないし。

    +19

    -0

  • 402. 匿名 2022/04/02(土) 12:14:30 

    >>351
    私も夫とか、なるべく気楽にいられる人といたい。いつも気が強い奴に都合良く振り回されて、何の為に生きてるかわからない。

    +14

    -0

  • 403. 匿名 2022/04/02(土) 12:15:12 

    >>13
    同じことばっかり繰り返して喋ってるから
    アホらしくなった

    +35

    -0

  • 404. 匿名 2022/04/02(土) 12:16:44 

    >>388
    わかる!その時は今まで誰にも話してなかったお局の辛かった事を共感し合って盛り上がったけど、何回か話す内に、話し終わると嫌な気持ちになってた。

    +9

    -0

  • 405. 匿名 2022/04/02(土) 12:18:00 

    親しくなってくるほど
    マウントが酷くなる女ばっかり。
    何かと自分と比べては
    『私より下でいてほしい』のが透けて見えたり。
    鬱陶しいからほとんどの人と会わなくなったけど
    何にも困ってないし嫌な思いしなくなった。
    平和。

    +14

    -0

  • 406. 匿名 2022/04/02(土) 12:21:03 

    >>351
    子供もいないし旦那と二人で
    お互いに仕事して休日は一緒に飲みに行ったり
    ホント楽しんでる。
    旦那が一番気楽でいい。

    +16

    -0

  • 407. 匿名 2022/04/02(土) 12:21:33 

    ママ友と浅い付き合いでいいのに習い事など何でも真似してついてくる。めんどくさい

    +9

    -1

  • 408. 匿名 2022/04/02(土) 12:22:18 

    >>372
    そんな人で自信喪失しなくていい。
    背中向けるとか配慮ができない場所に行く必要ない。もっと有意義な事に大事な時間使おうよ!

    +14

    -0

  • 409. 匿名 2022/04/02(土) 12:24:30 

    >>396
    ここで言うのはクリエイティブに役立つ細かさじゃないよ。きっと。
    ネチネチ気が利かない(言えば済むこと)とか
    察してくれないとか、人のスタイルや服装(嫉妬含む)いつまでも他人の失敗を言い続けたり、しょーもない揚げ足取ったりする細かさだと思う。
    クリエイティブな人ほどしょーもないこと言わないし。

    +7

    -0

  • 410. 匿名 2022/04/02(土) 12:27:13 

    旦那だけ、の人に聞きたい
    旦那さんも友達が多い人じゃなく、自分と同じように一人好きな人ですか?

    +4

    -0

  • 411. 匿名 2022/04/02(土) 12:28:48 

    >>401
    ありがとうございます。人生で会社にいる時間が長過ぎて、この時期歓迎会(コロナ禍で感染者職場にいるのに)幾つかあり、欠席したら、その新しい人には付き合い悪い奴とそこてまた誤解されそうだから悩みます。たまに水面下で飲み会やっていて、昨日はお疲れ様でした!飲み過ぎたね〜とか朝言い合ってて、学校時代も人間関係悩んでたから、私ってダメ人間なのかと落ちますね。

    +9

    -0

  • 412. 匿名 2022/04/02(土) 12:28:50 

    >>405
    自分の下に置いて、自分を安心させたい不安定な人てほんと多いよね。こういう人達は付き合わないとわからないから厄介。


    +14

    -0

  • 413. 匿名 2022/04/02(土) 12:30:05 

    食べる、病気、金社会が無くなったら人間と接するのは年に数回かガルだけでマジで良い。

    +1

    -0

  • 414. 匿名 2022/04/02(土) 12:31:49 

    >>353
    もうすぐ数年ぶりに会うんだけど、楽しみな反面このことを思って憂鬱になってきた

    +7

    -0

  • 415. 匿名 2022/04/02(土) 12:33:39 

    >>382
    割り切っていて賢い!
    そうしたいけど、職場だからグダグダ悩んでしまう。

    +6

    -0

  • 416. 匿名 2022/04/02(土) 12:34:33 

    私はもう嫌われてもいい
    好かれるとろくな事がない
    好きな人だけに好かれたい

    +17

    -0

  • 417. 匿名 2022/04/02(土) 12:35:04 

    >>410
    そうですね。
    私のところは、やはり似た者同士友達少ないよ。
    他人から見たら寂しい夫婦なんだろうが、例えばせっかくの休みに夫の友達やその奥さん子供と集まってみんなでバーベキューとか私にはハードル高すぎて想像しただけで疲れるからまあ仕方ない。

    +13

    -0

  • 418. 匿名 2022/04/02(土) 12:35:59 

    リアルで同年代の女性はほとんど結婚して子育ての話ばかりだから独身の自分は居場所がない

    好きなテレビ番組の話とか気兼ねなく出来るのはガルちゃんだけ

    +5

    -0

  • 419. 匿名 2022/04/02(土) 12:38:57 

    友達は、健康で体力があってお金がある時に会うもの。

    仕事で休みなくて疲れて今月余裕資金ギリギリで死んでる目で会いに行くもんじゃない。
    会話内容にも寛容になれないし。

    +13

    -0

  • 420. 匿名 2022/04/02(土) 12:40:03 

    >>390
    そう思う人にとってはそうだし、そうでいいんじゃない?
    繋がれて気持ちが癒されるっていう人は実際その気持ちを受け取ったんだからそれを否定する事はないよね。

    もしかしたらこれで自分の中に人と繋がりたいとか優しくしたいという気持ちがあるかないか量れるかも。
    自分の中にある物でしか世の中を見る事出来ないっていうし。

    +5

    -0

  • 421. 匿名 2022/04/02(土) 12:40:19 

    >>386
    それで仲間割れしないのがすごいよね。
    コロナ前に職場で挙式披露宴した若い女性いたんだけど、私だけ招待されんかった。
    職種がみんなと違い営業じゃないからか分からないけど同じチーム。もちろん仲良くないから呼ばれなくていいんだけど。その後チームの忘年会で、その子の披露宴の話で持ちきりで、居場所がなかった。

    +16

    -0

  • 422. 匿名 2022/04/02(土) 12:41:54 

    >>410
    うちもそうだと思う。
    ややこしい人間関係のトラブル全く産まれないから平和よ。

    +9

    -0

  • 423. 匿名 2022/04/02(土) 12:41:58 

    >>410
    お互いに一人が好きというより
    一人でも平気です。
    だからバーベキューとか飲み会も誘われれば行ってそれなりに楽しんでます。
    でも、バーベキューとか飲み会に行かなくても
    お家で充分楽しめますし気楽。

    +6

    -0

  • 424. 匿名 2022/04/02(土) 12:43:00 

    >>417
    やはりそうなんですね
    それは想像しただけでげんなりする
    休みの気がしないもんね
    私から見たら全然さみしい夫婦と思わない
    お互い理解しあえる伴侶がいて素敵だな、自分も見つけたいと思う

    +6

    -0

  • 425. 匿名 2022/04/02(土) 12:43:31 

    >>101
    ネット上にも変なの存在しません?
    Twitterやってる時にフォロワーの一人に粘着されて面倒な展開へと発展し、結局なんもかんも嫌になってアカウント削除にまで至ったので(;´д`)

    +7

    -0

  • 426. 匿名 2022/04/02(土) 12:45:10 

    進学祝いやお年玉、ずっとあげてたのに私の所は全部無視された。

    「あげなきゃいいじゃん」って言うかもしれないけれど、あげなきゃ催促の電話や義親使ったり、金額を上げろだの言われたし。恐喝と同じだよ。
    旦那のとこ関係。
    何であんなに金に汚いのか。
    利用するときだけ近付いてくる。

    +7

    -0

  • 427. 匿名 2022/04/02(土) 12:45:13 

    >>411
    特に仕事の人間関係は、自分の生活かかってるから本当に難しいですよね。お察しします。

    +6

    -0

  • 428. 匿名 2022/04/02(土) 12:46:20 

    >>105
    でもこれはあくまでも私の予想でしかないけれど、がるおのフリした女があえて挑発的なコメントしてることも多いんじゃないかと疑ってる(笑)

    +5

    -2

  • 429. 匿名 2022/04/02(土) 12:54:33 

    >>405
    分かるわ。
    友達って元気な時には会うだけで、入院買い物とかお金困ったら頼る場所では無いし。

    知り合いよりは知ってる知人程度。

    +10

    -0

  • 430. 匿名 2022/04/02(土) 12:55:58 

    >>408
    若い時から職場の飲み会ではそんな感じの事も多々あり私は無能でつまんない奴なんだなと病みそうになります。気がきつくていつも輪の中心にいる様な頭いい集団だからみんなが一段上でキラキラして見えます。一応それでも笑顔でリアクションは地味に頑張ってるんですが。
    上司も人間だから付き合い悪い奴は印象イマイチだろうし査定に響く事もあるんかなと考えてしまいます。
    かと言って行けばこんな状態だから意味ないですね。

    優しい言葉に涙出ました…ありがとうございます。

    +7

    -0

  • 431. 匿名 2022/04/02(土) 12:56:43 

    >>407
    分かる…
    送り迎えまで私がやってる
    断る勇気が欲しい

    +3

    -1

  • 432. 匿名 2022/04/02(土) 13:00:45 

    仲良くなると自己開示や現状の共有を求められて困る。その時間場所を一緒に楽しむだけで、もっとドライに付き合いたい。

    +7

    -0

  • 433. 匿名 2022/04/02(土) 13:02:10 

    >>384
    美人なんだけど清楚めで勝ち気そうに見えない儚げ美女とかもタゲにされがち。
    こういう美女はかなり達観している。
    もう周りのこと面倒くさいって思ってるよ。

    +21

    -0

  • 434. 匿名 2022/04/02(土) 13:03:03 

    >>428
    がる民のふりしたガル男もいるだろうな。

    +7

    -0

  • 435. 匿名 2022/04/02(土) 13:08:56 

    >>3
    ね、結局本音言えないんだよねリアルの付き合いだと

    +24

    -0

  • 436. 匿名 2022/04/02(土) 13:08:56 

    普通に性欲はあるけど結婚したい欲はない。

    だから1人リモートワークUber Eats生活最高

    +2

    -0

  • 437. 匿名 2022/04/02(土) 13:09:08 

    >>415
    そういう時は医者からお酒止められてるとか嘘ついちゃうのも良いと思う!

    +5

    -0

  • 438. 匿名 2022/04/02(土) 13:09:49 

    >>26
    おお、同志よ!

    +1

    -0

  • 439. 匿名 2022/04/02(土) 13:10:56 

    >>325
    リア充が見えたらビクビクする反応は、

    まさに人間に近づかれた猫と同じ反応

    +5

    -0

  • 440. 匿名 2022/04/02(土) 13:12:05 

    このトピちょっと心が救われるわ。

    自分だけじゃないんだなと

    +18

    -0

  • 441. 匿名 2022/04/02(土) 13:12:27 

    >>421
    返信ありがとう。
    私のもコロナ前の話。
    今はどうなってるかわからないけど、とりあえず叩ける人がいる限りは結束してると思う。

    +5

    -0

  • 442. 匿名 2022/04/02(土) 13:13:02 

    アラフォー選択子なしです。
    世間では不妊やら可哀想みたいにまだまだ偏見があるけれど、ガルちゃんだと受け入れてくれるから入り浸ってます。

    +12

    -0

  • 443. 匿名 2022/04/02(土) 13:13:12 

    >>291
    よくいるよね。
    息子持ちの母なら、息子を縛りまくって おまけに息子の恋愛にすぐ介入しまくったり、あれやこれや難癖つけ出す親。
    特にムスコンみたいに旦那の代わり みたいに勘違いしちゃっている母がヤバイ。
    だいたい息子の彼女や息子が好き って思っている女性に敵意むき出しで息子の恋愛邪魔しだす始末。
    おまけに息子が結婚するのも実際には面白くない。
    だから嫁になった女性をいびりまくったり、裏で小言言ったりして嫁の精神面を壊しにかかる母親。
    外見は綺麗にしていて色気付いている美人ママさんがムスコンみたいでヤバかった。
    性格悪いのに外では穏やかそうに振舞って、気に入らない女性にはガン無視したり睨みつけたりしているアタオカだったからなぁ〜。

    +4

    -1

  • 444. 匿名 2022/04/02(土) 13:15:24 

    >>213 50代のおばさま達って休憩も帰りも連んで帰るよね。単独行動の私に「寂しくないの?」と聞かれてウザくて辞めた。

    +37

    -0

  • 445. 匿名 2022/04/02(土) 13:17:20 

    >>390
    そう思うあなたも間違ってないけど、匿名のコメントのやりとりで安心して救われてる人もいるし、別に一刀両断しなくて良いんじゃないの?
    そもそも生身の人間関係も本当に人と関わってるといえるのかな?本音で話してない人は多いよ。

    +4

    -0

  • 446. 匿名 2022/04/02(土) 13:18:34 

    極端なこと言うなら、
    私の人生に関わりないなと感じた人の事は無関心です。
    去る者追わずみたいに生きてきたけど、来るもの拒まず はあり得ません。
    来るもの拒まず だと自己愛みたいな変なのもよく来るから 来るものは選びます。
    私が出会った中で本当に性格がさっぱりしていて リアルで付き合いやすいなと感じた人は女性で3人ぐらいしか居ませんでした。
    なお、男性で性格さっぱりした付き合いやすい人は今のところ0人です。
    男性はなぜか妬み、プライド高い、自己中、責任転嫁ばかりな思考の男、ストーカー気質、粘着質、みたいな人ばかりでしたよ。

    +11

    -1

  • 447. 匿名 2022/04/02(土) 13:18:44 

    今年に入って思うようになった
    本当に人間関係ガルちゃんだけで充分だし煩わしくないから楽

    +10

    -0

  • 448. 匿名 2022/04/02(土) 13:20:08 

    >>1
    もうかれこれ家族とガルちゃんだけでいいと思って生きてる
    実際、なんとかなってる

    +9

    -0

  • 449. 匿名 2022/04/02(土) 13:20:58 

    >>58
    わかりすぎます。
    もう面倒だから無言で郵便受けに入れてる。
    問題なし

    人間ってすぐ妬んでくるから面倒くさい。

    +13

    -0

  • 450. 匿名 2022/04/02(土) 13:21:44 

    >>16
    私も
    Twitterとかで推し仲間を作る人は凄いと思う

    +10

    -0

  • 451. 匿名 2022/04/02(土) 13:27:03 

    >>80
    うん。世界広げようとしてた!そして疲れた。なにも収穫なしだし。
    今が楽で幸せだよ。

    +21

    -1

  • 452. 匿名 2022/04/02(土) 13:27:50 

    他人と関わりたくない
    ゆっくり本を読んでいたい

    +15

    -0

  • 453. 匿名 2022/04/02(土) 13:29:58 

    ちょっと郊外に引っ越して友達に会うために出掛けるのが面倒になった
    それに会っても家庭のこと根掘り葉掘りされるようになったし疲れる
    こんな話してモヤモヤした気持ちになるために時間とお金使いたくない

    +11

    -0

  • 454. 匿名 2022/04/02(土) 13:31:13 

    >>384
    気の弱い派手な子も男からのナンパがだるくてわざと派手にしてたりする

    +3

    -0

  • 455. 匿名 2022/04/02(土) 13:33:19 

    >>1
    それは寂しい人生だわ

    +2

    -6

  • 456. 匿名 2022/04/02(土) 13:33:30 

    自分が歳とって経験が増えて来ると、仲間みたい友だちっていらなくなるんだよね。

    +14

    -0

  • 457. 匿名 2022/04/02(土) 13:34:46 

    よくできた人間ってほんとうに少ない。

    多くの人は裏では嫉妬しあい、仲良しのふりをしているだけ

    +27

    -1

  • 458. 匿名 2022/04/02(土) 13:35:10 

    >>99
    普通にしてるとどうしても親切になるから疲れる。
    だからといって親切にしないとこうと気を使うのも疲れる。

    +9

    -1

  • 459. 匿名 2022/04/02(土) 13:37:04 

    最近そう思う。昔からの友人なのにメンヘラばかり。依存されたり、不倫してたり、尊敬出来ない人ばかり。類友なんかな。

    +8

    -1

  • 460. 匿名 2022/04/02(土) 13:42:48 

    >>1
    人と関わるのめんどい。
    ママ友同士は陰口ばっかだし。

    他人とお出かけとか苦痛でしか無い。

    +19

    -0

  • 461. 匿名 2022/04/02(土) 13:43:22 

    >>1
    昔は翌日仕事だろうとオールで遊んでそのまま会社に行っても平気だったけど、結婚して子供が産まれたら他の保護者と多少なりとも関わるのは避けられないしノータッチのまま卒業はまず無理。
    さっきも家のインターホン鳴ったけど無視した。
    それくらい他人と関わるのは重労働で億劫。

    +7

    -0

  • 462. 匿名 2022/04/02(土) 13:50:46 

    >>395
    わかるわかる。
    真顔でいるだけで、怒ってる?とか聞いて来る人とかさ。
    じゃあ貴方は365日24時間ずっと真顔でいることもないようなずっと微笑み絶やしている人なんすか?
    って感じ。
    人にあれこれ指摘してきたり、促してくる人は男女ともに苦手だわ。

    +18

    -0

  • 463. 匿名 2022/04/02(土) 13:52:25 

    昔から、陰口を言う人の気持ちが理解できない。
    よくそんなに他人に興味持てるなと思う。
    でも世の中は陰口言う人が大多数だし、そういう人の方が色々うまくやってる。
    ちなみに飲み会やパーティとかも大嫌い。
    現代人だから私みたいなのでも何とか生きていけてるけど、ただの社会不適合者だし、昔なら弾かれてるよね。現代人でよかった。

    +16

    -0

  • 464. 匿名 2022/04/02(土) 13:56:33 

    >>329
    私も中途入社の自己愛男のターゲットにされて、新入社員が入るたびに悪口を吹き込まれたり、女子達も自己愛の子分みたいになってしまい、私の一挙一動を報告して陰口のネタにするようになったから、職場の人間関係は諦めたよ。
    「もう天気の話と仕事の話だけでよくね?」
    って思って、自分を守るようになった。
    それでも喋らせようとしてくるけど。

    +5

    -0

  • 465. 匿名 2022/04/02(土) 13:58:41 

    >>11犬の散歩行くと知らない人から挨拶されたり話かけられると面倒くさい。

    +6

    -1

  • 466. 匿名 2022/04/02(土) 14:01:03 

    >>133
    貴方が居るじゃない

    +5

    -0

  • 467. 匿名 2022/04/02(土) 14:03:46 

    宇宙人呼ぶ

    +1

    -0

  • 468. 匿名 2022/04/02(土) 14:04:00 

    >>453
    そして、根掘り葉掘り言わされた情報は、もれなく共通の友人知人に広まる。

    それが「聞いたよ!」って言われて「ふざけんなよ!お喋り女が!」ってなる。

    +15

    -0

  • 469. 匿名 2022/04/02(土) 14:05:33 

    >>459
    変なのしか近付いて来ないよね。
    わかるわ。

    +9

    -1

  • 470. 匿名 2022/04/02(土) 14:06:49 

    >>464
    自己愛男って女性のイヤ〜〜〜〜〜な性格の部分を煮詰めたような性格した男だよね。
    だいたいそんな性格だから職場女性だらけな職場行ってる奴多い。
    そして女性を蹴落とすのにも他の女性使ってたりしているよね。
    女性を利用するのが得意だよ自己愛男は。
    深入りしないのが一番。
    根が腐ってるからね。

    +14

    -0

  • 471. 匿名 2022/04/02(土) 14:07:57 

    >>407
    子供使って競争させて本気で潰しに来るママ。
    戦闘民族。一番病。
    怖い。

    +5

    -2

  • 472. 匿名 2022/04/02(土) 14:09:06 

    >>459
    さっぱりした人にはよく自己愛みたいな面倒くせーのが来るよ。
    でもさっぱりした人は自己愛系を無視しているから、自己愛系が一人で粘着していた。
    自己愛系とはでも深く関わらない方がいいよ、、
    人生におけるハンデがデカすぎる。

    +13

    -0

  • 473. 匿名 2022/04/02(土) 14:18:11 

    >>462
    プラスめっちゃ押したい
    真顔の人なんか他にもいるのに、自分にだけガン見してくる奴とかいるしほんと気持ち悪い
    何考えながら仕事してんだよって感じ

    +10

    -0

  • 474. 匿名 2022/04/02(土) 14:19:37 

    >>6
    ピンポン押されたくないよね

    +9

    -0

  • 475. 匿名 2022/04/02(土) 14:30:06 

    がるちゃんで他人と関わってるって感覚まるでないわ
    匿名でトピのテーマにそった自分の考えとか一人で書き込んでるだけって感じだから

    +1

    -7

  • 476. 匿名 2022/04/02(土) 14:36:39 

    >>460
    ママ友ほどいらない関係って無いなと思う
    双子だし忙しいからそんなに付き合い無かったのに小学校になってPTAから付き合いが発生
    会うと疲れてヘトヘト

    +7

    -0

  • 477. 匿名 2022/04/02(土) 14:39:05 

    昔っから人付き合いが苦手で友達も少ない。保育園のママとの関わりがしんどすぎる。仲良い人とは個人的に連絡とってるんだからグループLINEとかつくらないでほしい。他人の子供なんて全然興味ないよー

    +4

    -0

  • 478. 匿名 2022/04/02(土) 14:40:38 

    >>270
    ほんまやー。海外旅行でずっと一緒にいた。
    今はランチも無理。
    疎遠が一番適してる。

    +6

    -0

  • 479. 匿名 2022/04/02(土) 14:46:58 

    >>308
    自分では普通の話をしてるのに自慢って思われる時があるから面倒くさい。

    +10

    -0

  • 480. 匿名 2022/04/02(土) 14:47:32 

    >>203
    若い頃から旅行する友達いない

    +2

    -0

  • 481. 匿名 2022/04/02(土) 14:52:37 

    >>322
    私の周りでそれやってる人、ただのご機嫌取りだったわ。素行悪くて周りの友達に迷惑かけてるからご機嫌取り。

    その人は、1円もかからないからおめでとうLINEやってるんだろうけど。

    +2

    -1

  • 482. 匿名 2022/04/02(土) 14:54:48 

    >>5
    わかる。

    長年の友人が、ここ何年も会うたびに私の服装や持ち物とかチェックしてきて、会話の流れで近況報告とかすると、自分より幸せにしてないかどうかスキャニングされてるみたいで毎回モヤモヤするようになった。

    嫌味やマウンティング、バカにするような物言いが増えたからもう自分からは関わらないようにしようと思ってる。

    +17

    -0

  • 483. 匿名 2022/04/02(土) 14:56:47 

    >>135
    うわーすごくわかる
    全く興味ないのに反応しなきゃいけないから困る、、

    +12

    -0

  • 484. 匿名 2022/04/02(土) 14:58:10 

    わかる。妊娠出産コロナ禍を経て、なんだか悟りが開けた気分。
    医療事務だったから職場復帰もせず、子供とのんりびりダラダラ、雑談はガル民と。
    お誕生日おめでとうみたいなLINEも今年からはやめにしようと思ってる。

    +5

    -1

  • 485. 匿名 2022/04/02(土) 14:58:50 

    >>261
    わかる。
    他の人が結婚しようが子供生まれようがどうでも良すぎて、どう反応したらいいのか全くわからない。

    そうなんだ、としか言えない。
    好きにすれば?としか思わない。

    +10

    -1

  • 486. 匿名 2022/04/02(土) 15:00:19 

    >>468
    個人的に、聞いたよ〜って言ってくる方の人も無理。
    大人なら聞かないふりがマナーじゃない?
    聞いた話を人にするような奴は人間ですらないけど。

    +9

    -0

  • 487. 匿名 2022/04/02(土) 15:00:59 

    >>80
    私も同じ星に住んでるよー!
    お互いほどほどに生きよ。

    +12

    -0

  • 488. 匿名 2022/04/02(土) 15:02:22 

    >>16
    同じく

    でもキレイな景色や星空を見ると、誰かと共有したくなるんだよね

    +10

    -2

  • 489. 匿名 2022/04/02(土) 15:02:36 

    >>135
    あるある。どうせインスタとかFacebook(まだやってる人いるのかな?)からの情報でしょて思っちゃうw

    +6

    -0

  • 490. 匿名 2022/04/02(土) 15:06:31 

    多様性と格差社会になってから共通の話題が少なくなった。
    お金がらみやそれを想像させる様な話しは駄目だし、結婚も子供に関しても多様性だから、当たり障りない話しとなると天気の話しぐらいしかない。

    +5

    -0

  • 491. 匿名 2022/04/02(土) 15:07:22 

    >>384
    意地悪せず、悪口言わない人がイジメられ、
    強そうに見える人が待遇いいのは本当に疲れる。

    でもこの世の真理を受け入れて、見た目を強そうにしてる。
    疲れるけどしょうがない。

    +22

    -0

  • 492. 匿名 2022/04/02(土) 15:09:28 

    >>108
    同じく既婚小梨、転勤族です
    地元の友達ともライフステージが違ってきて疎遠になっちゃったからがるちゃんとTwitterが友達

    +13

    -0

  • 493. 匿名 2022/04/02(土) 15:27:55 

    >>155
    女同士だから分かり合えるよねっ!?
    こういう人に当たるとホントに辛い。

    それなら男性の方が、
    どうせ分かり合えないし、
    セックス目的から外れた女は「女じゃなくて女型の人間」って感じで遠い扱いしてくれるから楽かも…

    +13

    -1

  • 494. 匿名 2022/04/02(土) 15:28:33 

    心を開きたくない。開きたいけど開けないとかじゃなくて、苦痛だし求めてない。

    +6

    -0

  • 495. 匿名 2022/04/02(土) 15:40:05 

    職場でずーーっと話しかけてくる元お水の若づくりカラコンミニスカbbaがいて本気でうざかった
    しかも他人の噂話や悪口や自慢話ばかり
    派遣社員なので立場が弱くて弱くて

    +3

    -1

  • 496. 匿名 2022/04/02(土) 15:41:57 

    ネットだろうが、現実だろうが、意地悪で性格悪い人は何処へ行っても上手くいかないと思う。

    +7

    -0

  • 497. 匿名 2022/04/02(土) 15:43:07 

    >>488
    私これ無いんだよね ずっと。
    共有したい感も無いし。
    共有してどうするんだろう って思ってるタイプ。
    488さんみたいな人のが多数だろうなと感じるから周りにはこれ系あんま言わないけど。

    +11

    -0

  • 498. 匿名 2022/04/02(土) 15:47:16 

    両親、弟、職場の人達としか関わりないけど、それすらダルいです。(仲も良くない)

    引きこもってたい。

    +2

    -0

  • 499. 匿名 2022/04/02(土) 15:47:19 

    >>453
    年イチ位だとちょうどいいよ
    あれどうなった〜?みたいなのがだんだんウザくなってくるので
    年イチだとあれもこれもない
    普段はガルちゃん

    +5

    -0

  • 500. 匿名 2022/04/02(土) 15:49:25 

    >>494
    なんかね、人との関わり避けていると(普通に気の合う人とは友達やってるし、実は孤独って訳でも無いんだけど)
    「トラウマあるんじゃない?」とか、「誰かに裏切られたことあるんじゃね?」みたいに捉えてくる人が居るけど、そんな深刻な事はなくて
    ただ単純に自分が仲良くしたいかも って感じた人としか仲良くしないようにしているだけ って感じなんだわ私。
    なんで他人って自分がちょっとでも近づいたら仲良くしてくれる って思っているんだろうか と不思議で仕方がなかった。
    私にだって友達を選ぶ権利はあるじゃん って。
    しかも自己愛系の女性や男性なんか 自分が仲良くしたい人とは絶対仲良くなれる 相手もウェルカムしてくれる って謎の自信を持ち、期待して来るからシンドい...。
    いやいや、私、あなた方みたいなタイプとはあまり仲良くしたくないんですよ
    と言いたい。
    大事なことだから二度言うけど「私にだって友達を選ぶ権利はある。」

    +10

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード