ガールズちゃんねる

バブル期登場の高級セダン、日産「シーマ」が今夏にも生産終了…フーガも

111コメント2022/04/01(金) 21:21

  • 1. 匿名 2022/03/31(木) 23:00:49 

    バブル期登場の高級セダン、日産「シーマ」が今夏にも生産終了…フーガも : 経済 : ニュース : 読売新聞オンライン
    バブル期登場の高級セダン、日産「シーマ」が今夏にも生産終了…フーガも : 経済 : ニュース : 読売新聞オンラインwww.yomiuri.co.jp

    日産自動車は、高級セダン「シーマ」の生産を今夏にも終了する方針を明らかにした。かつては高級車ブームをけん引する存在だったが、近年は売り上げが落ち込んでいた。シーマはバブル期の1988年に発売。400万円を超える高価格にもかかわらず、年間の販売台数は3万台を超えた。高額消費ブームを象徴し、「シーマ現象」とも呼ばれた。

    +18

    -2

  • 2. 匿名 2022/03/31(木) 23:01:31 

    シーマまだあったの??

    +90

    -3

  • 3. 匿名 2022/03/31(木) 23:01:37 

    ピーヤ

    +30

    -4

  • 4. 匿名 2022/03/31(木) 23:01:51 

    16の頃はシーマやセルシオ乗ってる男と付き合うの好きだったなぁ

    +127

    -15

  • 5. 匿名 2022/03/31(木) 23:02:10 

    >>1
    中居くんのイメージ

    +51

    -0

  • 6. 匿名 2022/03/31(木) 23:02:36 

    マンモスかなぴー。
    バブリー💙

    +6

    -1

  • 7. 匿名 2022/03/31(木) 23:02:38 

    日本没落の象徴に思えるよ

    +20

    -13

  • 8. 匿名 2022/03/31(木) 23:02:48 

    別にいいよ

    +7

    -3

  • 9. 匿名 2022/03/31(木) 23:03:35 

    ガルはアルファードだもんな

    +6

    -10

  • 10. 匿名 2022/03/31(木) 23:03:59 

    当時世間に疎かった私はシーマンとシーマが同じだと思ってた

    +3

    -4

  • 11. 匿名 2022/03/31(木) 23:04:07 

    よくわからなかった。

    +0

    -0

  • 12. 匿名 2022/03/31(木) 23:04:32 

    威圧感がある男性が乗ってるイメージ

    +31

    -1

  • 13. 匿名 2022/03/31(木) 23:04:38 

    >>7
    シーマに魅力が無いだけだよ

    +21

    -4

  • 14. 匿名 2022/03/31(木) 23:04:43 

    CROWNも無くなったしな

    +41

    -0

  • 15. 匿名 2022/03/31(木) 23:04:48 

    初代シーマをレストアしてもらったのって伊藤かずえさんだったよね。

    +44

    -0

  • 16. 匿名 2022/03/31(木) 23:05:09 

    フーガかっこいいのになー
    エンジンの騒音抑えて再生産して欲しい
    スカイラインも!

    +60

    -2

  • 17. 匿名 2022/03/31(木) 23:05:54 

    50シーマ大好きでした

    +4

    -1

  • 18. 匿名 2022/03/31(木) 23:06:21 

    シーマにカーテンつけてるおじさんとかいたよなあ

    +14

    -0

  • 19. 匿名 2022/03/31(木) 23:06:25 

    日産はともかくTOYOTAと任天堂のヒット商品を連発する能力に驚愕する。

    +27

    -2

  • 20. 匿名 2022/03/31(木) 23:06:55 

    懐かしいな、シーマに乗った彼に湘南の海に連れていってもらったな。大人びた彼に惹かれて助手席ではずっと彼の横顔を見ていたな。
    海で泳いではしゃいで、そのあと洒落たホテルで…。
    そんな彼氏もいまや96歳。

    +8

    -15

  • 21. 匿名 2022/03/31(木) 23:07:18 

    >>14
    ヤリチン男が香水ぷんぷん匂わせて乗ってるイメージ
    内装にピンクのライト

    +16

    -1

  • 22. 匿名 2022/03/31(木) 23:07:34 

    クラウンも現行型は終了だし‥
    車乗り始めた頃、スポ車かVIPかみたいなのあったな~

    時代は変わったねぇ

    +22

    -0

  • 23. 匿名 2022/03/31(木) 23:08:01 

    伊藤かずえさーん🥺

    +23

    -0

  • 24. 匿名 2022/03/31(木) 23:08:02 

    >>20
    戦前やんか

    +34

    -0

  • 25. 匿名 2022/03/31(木) 23:08:46 

    日産大丈夫かな。ネコバンバンを主催してるから応援してるのに。

    +5

    -0

  • 26. 匿名 2022/03/31(木) 23:09:14 

    父親が乗ってたなぁ
    紺色のシーマ
    マークを金色にしてる人は嫌いだったな

    +7

    -0

  • 27. 匿名 2022/03/31(木) 23:09:20 

    全然車詳しくないけどこのトピ画のシーマかっこいー

    +7

    -0

  • 28. 匿名 2022/03/31(木) 23:09:35 

    >>1
    昔の車は個性的だったね。
    今は似たような車ばっか…

    +34

    -0

  • 29. 匿名 2022/03/31(木) 23:10:00 

    >>20
    大人びすぎ

    +23

    -0

  • 30. 匿名 2022/03/31(木) 23:10:15 

    中居くん困るね

    +2

    -0

  • 31. 匿名 2022/03/31(木) 23:10:23 

    そもそも日産で1番売れた車種はゴーンって時点で終わってる

    +3

    -2

  • 32. 匿名 2022/03/31(木) 23:11:32 

    >>4
    私はスカイラインかシビックがいいなって思った
    彼氏は黄色いフェアレディZ(兄所有)だった…

    +9

    -4

  • 33. 匿名 2022/03/31(木) 23:11:36 

    >>28
    その当時も似たような車ばかりだよ

    +3

    -3

  • 34. 匿名 2022/03/31(木) 23:12:30 

    そもそも若者は車に興味が昔ほどないだろうし車離れしてるし、セダンに乗るほど裕福でもないしなぁ。

    +4

    -0

  • 35. 匿名 2022/03/31(木) 23:14:05 

    親がフーガ2台乗り継いでるけど日産ではもう買わないとよく怒ってる
    しかし私はノートe-POWERを買った

    +6

    -0

  • 36. 匿名 2022/03/31(木) 23:15:40 

    伊藤かずえさんがものすごく残念がってました。つい最近レストアしたばかりですからね

    +12

    -0

  • 37. 匿名 2022/03/31(木) 23:16:20 

    日産は本当にやばいかも
    スカイラインの歴史にも泥を塗ったし、まともな車が一つもない。

    +18

    -1

  • 38. 匿名 2022/03/31(木) 23:17:15 

    >>9
    私はアルフォート派です

    +7

    -3

  • 39. 匿名 2022/03/31(木) 23:18:04 

    グロリアが好きだったの思い出した笑

    +16

    -0

  • 40. 匿名 2022/03/31(木) 23:18:16 

    ゴーンが来る前くらいまでの日産は良かった
    色々復活してほしい車がある

    +10

    -0

  • 41. 匿名 2022/03/31(木) 23:18:55 

    カルロス・ゴーンが関わった会社ってだけで株だだ下がり
    致命傷でしょ

    +12

    -1

  • 42. 匿名 2022/03/31(木) 23:18:58 

    CIMAといえば伊藤かずえ

    +11

    -0

  • 43. 匿名 2022/03/31(木) 23:20:26 

    ヤンキーのイメージ
    ダサい

    +0

    -8

  • 44. 匿名 2022/03/31(木) 23:21:10 

    >>31
    1番潤ったのがゴーンw
    お客様馬鹿にし過ぎだよねw日産は絶対に買わない

    +9

    -0

  • 45. 匿名 2022/03/31(木) 23:22:08 

    >>14
    そっちの方がよっぽどニュース

    +16

    -0

  • 46. 匿名 2022/03/31(木) 23:22:18 

    ブルーバードを見ると「覆面か⁉」ってなったわ
    とうとうシーマも消えるのか

    +8

    -0

  • 47. 匿名 2022/03/31(木) 23:23:08 

    初代シーマ乗ってたなあ。

    エアサスが壊れたり
    色々と壊れて手放してしまった。

    伊藤かずえさんが新車からずっと
    乗り続けてるの凄いと思う。

    +12

    -0

  • 48. 匿名 2022/03/31(木) 23:24:07 

    フーガのフォルムがかっこよかったな

    +11

    -0

  • 49. 匿名 2022/03/31(木) 23:25:09 

    >>41
    麻生がいけなかった
    フランスとは絶縁する政治家を応援したい

    +5

    -0

  • 50. 匿名 2022/03/31(木) 23:26:02 

    >>14
    クラウン無くなったの??
    それは驚きだわ。

    +40

    -0

  • 51. 匿名 2022/03/31(木) 23:26:29 

    >>20
    当時の年齢いくつなのよww

    +23

    -0

  • 52. 匿名 2022/03/31(木) 23:27:25 

    ゴーンじゃなかったら35GTRみたいな車は世に出ることなかった

    +1

    -1

  • 53. 匿名 2022/03/31(木) 23:27:57 

    日産といえばセドリックとかグロリアのウッドパネルのバンがあったの懐かしい

    +5

    -0

  • 54. 匿名 2022/03/31(木) 23:28:13 

    カーオーディオはCDやDVDとかが既に当たり前になっていた時代に、日産ギャラリーで見たシーマにはカセットデッキが純正でついていた。
    スタッフの女性に「いまどき珍しいですね」と言ったら「シーマを乗られるオーナーの方は年配の方が多いので、そういう年代の方はまだカセットテープの需要が高いんです」とおっしゃっていた。

    +6

    -0

  • 55. 匿名 2022/03/31(木) 23:28:39 

    >>19
    一見お金に成らなさそうな信用・信頼にお金使うって最強なんだよね

    +2

    -0

  • 56. 匿名 2022/03/31(木) 23:30:38 

    >>7
    そればっか
    ウザいよ

    +7

    -0

  • 57. 匿名 2022/03/31(木) 23:30:42 

    >>52
    それ、ただゴーンが好きだったからでしょ
    趣味で日産を利用すんなよ

    +0

    -0

  • 58. 匿名 2022/03/31(木) 23:31:08 

    日産の車は昔から好きだけど、カルロス・ゴーンだけは天誅下って欲しい
    コロナに感染して重症化してくたばって欲しい 



     

    +2

    -3

  • 59. 匿名 2022/03/31(木) 23:32:00 

    >>22
    レクサスブランドに移行

    +2

    -0

  • 60. 匿名 2022/03/31(木) 23:33:56 

    >>9
    バブル期登場の高級セダン、日産「シーマ」が今夏にも生産終了…フーガも

    +10

    -1

  • 61. 匿名 2022/03/31(木) 23:37:03 

    シーマは出た当時が1番良かったと思う だんだんダッサって思ってよくこんなの乗ってるなって思うようになった そもそもトヨタのライバル車種と比べても日産は全部トヨタに負けてる

    +5

    -1

  • 62. 匿名 2022/03/31(木) 23:38:58 

    >>58
    日産に良い思い出は全く無い
    新車でも故障だらけ 売る時安くなりすぎる
    本当ヤンキーしか乗らないメーカー

    +1

    -4

  • 63. 匿名 2022/03/31(木) 23:39:16 

    >>4
    私は180SXやZ乗ってる人が好きだった

    昔に戻りたい

    +12

    -2

  • 64. 匿名 2022/03/31(木) 23:40:53 

    >>58
    セレナの内装安っぽい
    トヨタと比べると手放す時の値段が壊滅的

    +3

    -0

  • 65. 匿名 2022/03/31(木) 23:41:20 

    >>57
    趣味性と経営回復を両立させたのがゴーンだけど、同じことができるトップがどれだけいるかな

    +1

    -0

  • 66. 匿名 2022/03/31(木) 23:41:46 

    >>4
    車でしか男を見てない頃が一緒
    懐かしい

    +39

    -0

  • 67. 匿名 2022/03/31(木) 23:43:11 

    >>53
    ベンコラワゴン好きでした 今でも欲しくて程度の良いの探してます

    +4

    -0

  • 68. 匿名 2022/03/31(木) 23:46:00 

    >>20
    あなた浮遊霊?成仏なされ チーン ポクポクポクポクポクポクポクポクポクポクポクポクポクポク

    +1

    -0

  • 69. 匿名 2022/03/31(木) 23:52:37 

    >>2
    一度は生産終了したんだけど、復活望むファンの声に応える形で販売再スタートしてたんだって。
    せっかく復活してたのに残念だね

    +7

    -0

  • 70. 匿名 2022/03/31(木) 23:53:49 

    親戚の叔父さんがワインレッドで白い皮のシートの特注のシーマ乗ってたな バブルの頃かな

    +5

    -0

  • 71. 匿名 2022/03/31(木) 23:55:40 

    >>65
    アホかw顛末見ろ
    社員を大事にしなかった大社長の顛末をなw

    +0

    -0

  • 72. 匿名 2022/03/31(木) 23:55:46 

    >>15
    伊藤さんってそんなマニアって知らなかったわw

    +2

    -0

  • 73. 匿名 2022/03/31(木) 23:56:25 

    と、言うことはOEMの三菱のクラウディアやディグニティー(秋篠宮家の車)無くなるのか?

    +0

    -0

  • 74. 匿名 2022/03/31(木) 23:57:30 

    >>5
    伊藤かずえ忘れてない?笑

    +5

    -0

  • 75. 匿名 2022/03/31(木) 23:59:02 

    シーマもフーガもわりと好き。
    なんとなく寂しいけどこうやって変わっていくんだろうなぁ。

    +5

    -0

  • 76. 匿名 2022/04/01(金) 00:00:57 

    >>4
    なんであんなに助手席好きだったんだろうーー
    自分で運転するようになったら助手席に何もときめかなくなった

    +7

    -0

  • 77. 匿名 2022/04/01(金) 00:02:18 

    トヨタはひたすら大衆向け
    ホンダは尖ったイメージを捨てて丸くなってある程度の成功
    日産は技術とか言ってた割には大したことなくてマーケティングに助けられてただけ

    +4

    -0

  • 78. 匿名 2022/04/01(金) 00:03:08 

    >>67
    私もそういう系が好き!
    アメ車のビューイック リーガルワゴンがまさにそんな感じ

    +2

    -0

  • 79. 匿名 2022/04/01(金) 00:05:43 

    自分で開拓した市場いつもトヨタに持っていかれる。

    +2

    -1

  • 80. 匿名 2022/04/01(金) 00:06:25 

    >>71
    ゴーンが日産を成長させたのも事実だから、社員との関係性は複雑でしょうね
    続きは車種板ででもやってくらはい

    +1

    -0

  • 81. 匿名 2022/04/01(金) 00:13:33 

    セドリック シーマ
    グロリア シーマ
    どっちがいいかというこだわりも当時あった、らしい

    +6

    -0

  • 82. 匿名 2022/04/01(金) 00:15:56 

    >>80
    ボロボロやん
    成長してないよ…

    +2

    -0

  • 83. 匿名 2022/04/01(金) 00:20:20 

    >>78
    私はコロニーパークとかフルサイズのが大好き

    +1

    -0

  • 84. 匿名 2022/04/01(金) 00:21:04 

    >>79
    日産は中身知ると絶対乗りたくなくなる

    +0

    -0

  • 85. 匿名 2022/04/01(金) 00:24:44 

    >>50
    高級セダンはLEXUSへって事なんだろうね
    売れてる車も切って行くなぁトヨタは
    今はSUV系が売れてるしね

    +18

    -0

  • 86. 匿名 2022/04/01(金) 00:25:10 

    >>45
    セダン好きとしてはショック

    +1

    -0

  • 87. 匿名 2022/04/01(金) 00:42:24 

    なんだかんだゴーンがいなくなってからの日産で、超絶可愛いダサくなったよね。スカイラインもなんであんなダサいデザインになっちゃったんだろ

    +1

    -0

  • 88. 匿名 2022/04/01(金) 00:45:35 

    ナンパスポットに行くとセダン乗ってたメンズ達がいたわ〜
    ミラーにふさ?つけてたり……

    +0

    -0

  • 89. 匿名 2022/04/01(金) 00:51:59 

    日産よりスズキの方が勢いあるって時点で日産は立場をわきまえた方がいいよ。
    木村拓哉なんかをCMに使ったりロゴを一新したりとかそんなんじゃなくてさ。

    +6

    -0

  • 90. 匿名 2022/04/01(金) 01:18:43 

    日産は名車を潰していくスタイルなの?
    レトロなデザインだったら日本で1番だと個人的に思ってるんだけれど…ラシーン復活させて下さい

    +5

    -1

  • 91. 匿名 2022/04/01(金) 01:23:22 

    今フーガ乗ってるわ(´;ω;`)

    +4

    -0

  • 92. 匿名 2022/04/01(金) 02:51:18 

    >>3
    急に小島よしおが出てきて笑った

    +4

    -0

  • 93. 匿名 2022/04/01(金) 05:22:08 

    >>75
    今は殆ど同じだけど昔は別物だったのに
    日産の考え方が嫌だわ

    +1

    -1

  • 94. 匿名 2022/04/01(金) 05:25:03 

    >>90
    ラシーンとかパオ フィガロやBe-1可愛いけど
    日産ってだけで嫌だわ

    +0

    -0

  • 95. 匿名 2022/04/01(金) 05:27:32 

    >>14
    初彼がクラウンに乗ってた!
    懐かしいなあ

    +0

    -0

  • 96. 匿名 2022/04/01(金) 05:34:21 

    中古のシーマ(シャコタン)に乗るヤンキー小僧なんてものは絶滅したのね。

    +0

    -0

  • 97. 匿名 2022/04/01(金) 05:37:31 

    最近はまるっこい車ばかりだけど、もっと角ばったカッコいい車でないかな。
    エクストレイル出た頃はカッコいい〜って思ったけど。今はまるっこい。

    +0

    -0

  • 98. 匿名 2022/04/01(金) 06:12:57 

    バイト先の女性係長が乗ってた
    1度乗せてもらったけど乗り心地良かったの覚えてる
    今じゃ考えられないけれど、昔は高校卒業したばかりの子でもいい車乗ってたよね

    +3

    -0

  • 99. 匿名 2022/04/01(金) 07:38:11 

    私んちにあったシーマには自動車電話がついてた。
    あまり役にはたってなかったw

    +2

    -0

  • 100. 匿名 2022/04/01(金) 07:58:20 

    >>4
    ヤンキーなイメージだわ…おっさんが乗ると渋いし

    +3

    -0

  • 101. 匿名 2022/04/01(金) 08:22:03 

    >>31
    つまんね。

    +0

    -0

  • 102. 匿名 2022/04/01(金) 08:41:21 

    >>10
    「何言ってるかわかんねーよ」

    +0

    -0

  • 103. 匿名 2022/04/01(金) 08:42:46 

    もう大きなガソリンエンジンの高級車は需要少ないのかな

    +0

    -0

  • 104. 匿名 2022/04/01(金) 08:49:28 

    うちのお父さんの愛車シーマ

    +1

    -0

  • 105. 匿名 2022/04/01(金) 09:11:01 

    >>5
    中居くんよりもシーマと言ったら伊藤かずえのイメージがバリ強

    +6

    -0

  • 106. 匿名 2022/04/01(金) 09:44:37 

    >>9
    実際どうなんだろうって試乗したけど
    大きくてぶつけそうだし車高高くて怖くて駄目だった。
    アラビューでの駐車もムリムリムリ。怖すぎる。
    あれは運転上手じゃないとだめだ。
    私の中で大きなミニバン乗ってる人の株が爆上がりしたよ。

    +2

    -1

  • 107. 匿名 2022/04/01(金) 11:11:21 

    父が初代からシーマ乗ってたので懐かしい。
    夫はフーガなんだけど、次に乗りたい車がないと昨日ギャーギャー騒いでた。

    +3

    -0

  • 108. 匿名 2022/04/01(金) 11:41:31 

    >>46いやいや、覆面はマークxでしょ。
    マークxは本当にいい車。スポーツセダンだから速い。
    乗りやすい。クラウンとかはちょっとミーハーかな。
    バブル期登場の高級セダン、日産「シーマ」が今夏にも生産終了…フーガも

    +0

    -1

  • 109. 匿名 2022/04/01(金) 15:55:23 

    >>78
    いーねー
    90年代はゴロゴロしてたね!

    +1

    -0

  • 110. 匿名 2022/04/01(金) 21:18:10 

    クラウンもだっけ??

    +0

    -0

  • 111. 匿名 2022/04/01(金) 21:21:11 

    >>4
    わかる!プレジもグロリアもセンチュリーも好きだった。若い頃懐かしー(*´ㅂ`*)

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。