ガールズちゃんねる

未だに昔の呼び方で言ってしまうものpart4

995コメント2022/04/22(金) 09:43

  • 501. 匿名 2022/03/31(木) 22:40:55 

    >>29
    エデュケーショナル?エデュケーション? テレビの略だからどっちでもいいんじゃない?

    +0

    -0

  • 502. 匿名 2022/03/31(木) 22:44:26 

    写メして

    +3

    -0

  • 503. 匿名 2022/03/31(木) 22:45:34 

    >>435
    アウターの意味わかってなさそう

    +0

    -0

  • 504. 匿名 2022/03/31(木) 22:50:19 

    美容室の事を母親には
    【パーマ屋さん】って言わないと伝わらない

    +9

    -0

  • 505. 匿名 2022/03/31(木) 22:50:33 

    >>332
    Twitterで通話相手を募集する時、つわぼ(通話募集)って書いてるね

    +3

    -3

  • 506. 匿名 2022/03/31(木) 22:51:31 

    Hotto Mottoじゃなくて、ほかべん

    +11

    -0

  • 507. 匿名 2022/03/31(木) 22:52:19 

    >>51
    中学生の子どももたまにケータイって言ってる。
    オモチャのケータイ使ったことないのに。
    私のがうつったのかなー?

    +19

    -0

  • 508. 匿名 2022/03/31(木) 22:53:59 

    >>27
    下駄箱関連で
    小学校低学年の子供に「上靴洗った?」って聞いてしまう
    毎回「なにそれ」と聞かれて「シューズ!!」と言うと分かってくれる

    +17

    -1

  • 509. 匿名 2022/03/31(木) 22:54:00 

    12チャンネル

    +1

    -0

  • 510. 匿名 2022/03/31(木) 22:54:07 

    パーシャル

    +0

    -0

  • 511. 匿名 2022/03/31(木) 22:55:12 

    >>35
    旦那(26)「前掛けつけようねー」と言う

    +22

    -0

  • 512. 匿名 2022/03/31(木) 22:55:29 

    >>1
    子供とフードコート行った時に、若い店員さんにおぼんどこにありますか?って聞いたら通じなかった、
    身振り手振りで伝わって、あー!トレーですね!って言われて赤面した

    +67

    -0

  • 513. 匿名 2022/03/31(木) 22:55:33 

    >>29
    同じ疑問抱いてる。
    おかあさんといっしょをおかいつと略してるのも違和感!!

    +55

    -0

  • 514. 匿名 2022/03/31(木) 22:57:32 

    >>472
    ドクロもスカルだね

    +4

    -0

  • 515. 匿名 2022/03/31(木) 22:59:14 

    >>43
    知らなかった…
    なんの迷いもなく電話だよ~…

    +67

    -0

  • 516. 匿名 2022/03/31(木) 23:02:08 

    >>1
    カラオケフリータイム→カラオケマラソンて言ってたけど地域的な感じかな?

    +1

    -4

  • 517. 匿名 2022/03/31(木) 23:09:04 

    キッチン→台所

    +2

    -0

  • 518. 匿名 2022/03/31(木) 23:17:17 

    >>343
    そうそう
    バンドエイド=絆創膏はホチキス=ステープラーと同じ関係

    +2

    -0

  • 519. 匿名 2022/03/31(木) 23:20:39 

    >>1
    初耳です!

    +3

    -1

  • 520. 匿名 2022/03/31(木) 23:24:06 

    親か祖母の影響で、カメラの事を写真機、って言っちゃいそうになる時がある。
    世代じゃなくても家族が言ってたら移っちゃうんだよね。
    でも調べたら写真機でも間違いって訳ではないようね。

    +0

    -0

  • 521. 匿名 2022/03/31(木) 23:24:37 

    Eテレ、2チャンを教育テレビ、3チャンと呼ぶ

    +1

    -0

  • 522. 匿名 2022/03/31(木) 23:25:56 

    >>62
    虚無蔵さん?

    +8

    -0

  • 523. 匿名 2022/03/31(木) 23:29:17 

    >>14
    うちの父親「ちんぽん」って言うんだけど「チンする」の方が100倍マシだと思う

    +86

    -0

  • 524. 匿名 2022/03/31(木) 23:30:15 

    >>365
    私の母はそれらにプラスでヤッケも未だに言う

    +2

    -0

  • 525. 匿名 2022/03/31(木) 23:30:16 

    >>491
    私もペーハーでした
    34歳です
    変わったことさえ知りませんでした

    +6

    -0

  • 526. 匿名 2022/03/31(木) 23:30:59 

    >>393
    それウザいねー。
    今でも何かの会場のアナウンスとかで「携帯電話の電源はお切り頂くか、マナーモードに…」って言うよね。
    スマホだって携帯電話なんだし、いちいちガラケーと区別する必要もないじゃんね。

    +47

    -0

  • 527. 匿名 2022/03/31(木) 23:32:21 

    リモコンをガチャガチャ
    フジテレビを8ちゃんねる

    +0

    -0

  • 528. 匿名 2022/03/31(木) 23:34:14 

    イオンをポス(フール)

    +1

    -0

  • 529. 匿名 2022/03/31(木) 23:35:04 

    >>319
    こどもが小さかった時にピッピって言ってて、もう小学生になったのに癖でまだピッピって言ってしまう。こどもはもうリモコンって言ってるのに。

    +5

    -1

  • 530. 匿名 2022/03/31(木) 23:36:30 

    ANAをアナって言ってしまう。
    今はエーエヌエーなんでしょう?

    +7

    -0

  • 531. 匿名 2022/03/31(木) 23:37:09 

    看護婦さんって言ってしまって激しく後悔
    (本人に呼びかけたのではなく会話中の単語として)
    時代遅れと思われただろうなと

    +4

    -0

  • 532. 匿名 2022/03/31(木) 23:39:39 

    >>512
    ヤバい私も絶対におぼんって言っちゃうわ!
    若い子からしたら「おぼん??おぼんこぼん?なんで?」ってなったりするのかな(再ブームなので)

    +23

    -0

  • 533. 匿名 2022/03/31(木) 23:41:39 

    ズボン
    字にするとさパンツスタイルとパンツが下着かどうかわからなくなるし。

    +0

    -0

  • 534. 匿名 2022/03/31(木) 23:42:08 

    アルミホイルを銀紙ってたまに言ってしまう

    +7

    -0

  • 535. 匿名 2022/03/31(木) 23:46:50 

    昔、森薬局
    今、ドラッグストア森→略してドラモリ

    昔の人だから癖でつい森薬局って言ってしまう

    +2

    -0

  • 536. 匿名 2022/03/31(木) 23:47:25 

    イオンをジャスコ

    +3

    -0

  • 537. 匿名 2022/03/31(木) 23:49:20 

    >>31
    私もだよー。因みにパッキンアイス?(旦那はこの呼び方)チューペット?(友達はこの呼び方)も私はチュッチュと言います。キモくても家庭内でしか使わない名称なので問題無し!

    +6

    -4

  • 538. 匿名 2022/03/31(木) 23:53:46 

    >>36
    今の子からすると泥棒の歌か?と思うよねきっと。

    +17

    -0

  • 539. 匿名 2022/03/31(木) 23:55:30 

    グリルを魚焼き器

    +0

    -0

  • 540. 匿名 2022/03/31(木) 23:56:20 

    >>1
    チャンネル回して

    +9

    -0

  • 541. 匿名 2022/03/31(木) 23:57:02 

    >>51
    これはもう親がケータイケータイ言ってる世代だからね。うちの子(8歳)ですらケータイだし。

    +34

    -0

  • 542. 匿名 2022/03/31(木) 23:57:32 

    >>326
    うちも実家がそうで、旦那に何それ?っていわれたけど
    チャンネルってむかしのいいかた?笑

    +4

    -1

  • 543. 匿名 2022/04/01(金) 00:00:00 

    >>508
    上履きじゃないのん

    +22

    -0

  • 544. 匿名 2022/04/01(金) 00:02:28 

    >>527
    8チャンネルは合ってるじゃん
    私はいまだにテレ朝を10にして!って言ってしまって通じないよ

    +0

    -0

  • 545. 匿名 2022/04/01(金) 00:02:45 

    >>4
    写メってなんですか?
    と言われると途端に恥ずかしくなるよね

    +25

    -1

  • 546. 匿名 2022/04/01(金) 00:05:47 

    >>14
    うちのはレトロデザインが可愛いやつで音もチーーーーン‼︎なんだよ。しかも爆音。

    +5

    -0

  • 547. 匿名 2022/04/01(金) 00:06:59 

    看護婦さん

    +0

    -0

  • 548. 匿名 2022/04/01(金) 00:07:43 

    >>14
    これねー
    おばさんになってから言うようになったよ。
    そういやお母さん言ってて
    なんでチンしてーとか言うのかな?って思ってたけど
    擬音の方が言葉が出やすいんだわ。
    加齢あるあるよね。

    +2

    -3

  • 549. 匿名 2022/04/01(金) 00:08:27 

    >>8
    父がCAさんにスチュワーデスさん!って言ってて恥ずかしかったw

    +41

    -1

  • 550. 匿名 2022/04/01(金) 00:12:51 

    とっくり のセーター
    タートルネックだよねって
    娘に言われる

    +2

    -0

  • 551. 匿名 2022/04/01(金) 00:14:00 

    ソニプラ

    +3

    -0

  • 552. 匿名 2022/04/01(金) 00:16:24 

    >>15
    今はジーンズ?
    パンツ?デニム?

    +16

    -0

  • 553. 匿名 2022/04/01(金) 00:16:55 

    >>11
    えっ待って小5の娘もキキララって言ってますよ!
    違うの?

    +35

    -4

  • 554. 匿名 2022/04/01(金) 00:17:14 

    ビデオ録ってー

    +3

    -0

  • 555. 匿名 2022/04/01(金) 00:18:36 

    写メ

    +0

    -0

  • 556. 匿名 2022/04/01(金) 00:18:52 

    12チャン

    +0

    -0

  • 557. 匿名 2022/04/01(金) 00:24:35 

    >>19
    旅行にカメラとビデオカメラ持っていこ。って言ってるけど、今は何ていうのが正解なんだろ。DVDかな。私の中でDVDってデッキとかあのCDみたいなのをそう呼んでるからなんか違う気がして。

    こないだ電気屋さんで新しくビデオカメラを買ったんだけど若い店員さんに、あの…ビデオ、あ、DVD…あのハンディカムって言うんですかね?あの録画する機械ね、どんなのがありますか?ってしどろもどろになったわ。

    +4

    -0

  • 558. 匿名 2022/04/01(金) 00:25:26 

    たくさん共感できるトピだー。コメントした人の年齢も書いてほしかった笑

    +0

    -0

  • 559. 匿名 2022/04/01(金) 00:27:19 

    >>7
    みのもんたが言ってた。
    中居くんにJRと直されてたよ

    +4

    -0

  • 560. 匿名 2022/04/01(金) 00:31:19 

    >>442
    プラザだね!
    てか、店の名前自体PLAZAになってる!
    数年前から!

    +11

    -0

  • 561. 匿名 2022/04/01(金) 00:31:56 

    >>89
    でもこの呼び方好き。

    +8

    -0

  • 562. 匿名 2022/04/01(金) 00:32:46 

    >>280
    村山?

    +1

    -1

  • 563. 匿名 2022/04/01(金) 00:33:51 

    >>280
    福岡ですか?ダイヤモンドシティだったんだ

    +7

    -0

  • 564. 匿名 2022/04/01(金) 00:34:24 

    ジーンズ

    +0

    -0

  • 565. 匿名 2022/04/01(金) 00:35:49 

    >>4
    写真付きメールの略しが写メ。
    写メ撮っていい?とか写メ送って!をラインで送るのは意味が変わる。
    画像撮っていい?画像送って!写真撮っていい?写真送って!なら問題ない

    +26

    -0

  • 566. 匿名 2022/04/01(金) 00:37:04 

    ウイダーinゼリー

    +3

    -0

  • 567. 匿名 2022/04/01(金) 00:37:39 

    >>241
    そこまでゆー、はやみゆー、
    やしろゆー、まっけんゆー

    +2

    -1

  • 568. 匿名 2022/04/01(金) 00:38:14 

    >>35
    うちの旦那は襟巻きと呼んでいるw
    違くないかw

    +13

    -0

  • 569. 匿名 2022/04/01(金) 00:39:54 

    ららぽ→ふならら
    恥ずかしい

    +1

    -0

  • 570. 匿名 2022/04/01(金) 00:40:19 

    >>3
    実際、今の若者は携帯って言わないものなのかな?

    +0

    -1

  • 571. 匿名 2022/04/01(金) 00:42:07 

    >>2
    うちもチャンネル回しです
    同じ方いて嬉しい

    +6

    -0

  • 572. 匿名 2022/04/01(金) 00:43:39 

    ジャスコ

    +0

    -0

  • 573. 匿名 2022/04/01(金) 00:48:50 

    >>3
    スマホは携帯でしょ

    +9

    -0

  • 574. 匿名 2022/04/01(金) 00:53:14 

    >>7
    70代?

    +1

    -1

  • 575. 匿名 2022/04/01(金) 00:53:56 

    >>2
    私は
    リモコン=チャンネル変えるやつ
    です。
    「チャンネル変えるやつ取って!」
    新婚当時、なかなか直らず旦那に笑われました。

    +6

    -0

  • 576. 匿名 2022/04/01(金) 00:58:28 

    長靴→レインブーツ

    +0

    -0

  • 577. 匿名 2022/04/01(金) 01:00:53 

    プリンターのことをコピー機といってしまいそうになる

    +0

    -0

  • 578. 匿名 2022/04/01(金) 01:02:14 

    >>158
    きっと、うちにあるのと同じです♡
    取らずにそのままだと、「ピーッピーッ」て鳴る電子レンジです!!

    +14

    -1

  • 579. 匿名 2022/04/01(金) 01:03:57 

    >>238
    作品名ならそのままでいいんじゃない?

    +0

    -0

  • 580. 匿名 2022/04/01(金) 01:04:42 

    チェルノブイリ

    チェルノブイリの呼称「チョルノービリ」に(共同通信) - Yahoo!ニュース
    チェルノブイリの呼称「チョルノービリ」に(共同通信) - Yahoo!ニュースnews.yahoo.co.jp

     外務省は、ウクライナの地名の呼称変更に関し、ロシア語に由来する「チェルノブイリ」を、ウクライナ語の「チョルノービリ」に変更したと発表した。

    +2

    -0

  • 581. 匿名 2022/04/01(金) 01:07:39 

    >>105
    ゾウリが鈍って『ジョリ』って呼んでる

    +0

    -0

  • 582. 匿名 2022/04/01(金) 01:09:23 

    ふぁぼ

    +0

    -0

  • 583. 匿名 2022/04/01(金) 01:11:18 

    >>2
    チャンネルコールって呼んでる笑
    冷静に考えると長いし変

    +3

    -0

  • 584. 匿名 2022/04/01(金) 01:11:38 

    >>84
    台所の流しはキッチンのシンク?
    しっくりこないけど今はこれが普通なのかなー?

    +8

    -0

  • 585. 匿名 2022/04/01(金) 01:14:04 

    茶の間

    +0

    -0

  • 586. 匿名 2022/04/01(金) 01:19:59 

    パーカー

    +0

    -0

  • 587. 匿名 2022/04/01(金) 01:29:30 

    >>1
    巻き戻しの語源は〜とかってクイズになったりする日が来るのかなぁ

    +2

    -0

  • 588. 匿名 2022/04/01(金) 01:30:14 

    若い女の子をカワイコチャン
    子供たちをチビッコ、ワンパクども
    全部愛情を持ってつい発してしまいますが、気をつけます…

    +0

    -0

  • 589. 匿名 2022/04/01(金) 01:33:12 

    >>14
    うちの旦那なんて風呂までチンしてって言ってくるよ。
    略してフロチン……

    +5

    -4

  • 590. 匿名 2022/04/01(金) 01:33:55 

    ミドリ電化
    エディオンに変わったけど

    +2

    -0

  • 591. 匿名 2022/04/01(金) 01:38:31 

    ブルーレイの事をDVDって言ってしまう

    +4

    -0

  • 592. 匿名 2022/04/01(金) 01:40:01 

    ズボン

    +1

    -0

  • 593. 匿名 2022/04/01(金) 01:40:30 

    スタイの事を前掛けと言ってしまう

    +2

    -0

  • 594. 匿名 2022/04/01(金) 01:46:30 

    >>113
    娘に「19チャンネルに回して」と言ってバカにされました。

    +1

    -0

  • 595. 匿名 2022/04/01(金) 01:50:31 

    >>89
    デパ地下は、どう表現するのが正しいんだろう?

    +6

    -0

  • 596. 匿名 2022/04/01(金) 01:53:44 

    >>577
    コピーすることを、ゼロックスするっていう人もいる。

    +1

    -0

  • 597. 匿名 2022/04/01(金) 01:58:31 

    >>2
    うちのオヤジやん

    +0

    -0

  • 598. 匿名 2022/04/01(金) 01:58:37 

    >>25
    なぜマイナスが多いの

    +6

    -3

  • 599. 匿名 2022/04/01(金) 02:00:02 

    ガチャガチャ

    +1

    -0

  • 600. 匿名 2022/04/01(金) 02:01:40 

    イオンをサティ

    +0

    -0

  • 601. 匿名 2022/04/01(金) 02:02:17 

    >>55
    携帯であってますよ

    古い折り畳み式携帯電話などはフィーチャー・フォン
    モバイルオペレーションシステムが搭載されている携帯電話をスマートフォンと呼ぶってだけ

    ちなみにスマホと呼ぶのは日本だけ



    +21

    -2

  • 602. 匿名 2022/04/01(金) 02:05:17 

    >>566
    えっ、今は違うの?

    +4

    -0

  • 603. 匿名 2022/04/01(金) 02:05:45 

    >152
    私、スッチーだからもっと古いんだろうな…

    +1

    -0

  • 604. 匿名 2022/04/01(金) 02:06:58 

    >>3
    私は昔から電話って言ってる。

    +4

    -0

  • 605. 匿名 2022/04/01(金) 02:22:46 

    >>3
    所詮携帯電話の派生品だから別に良いと思うけどなw
    元々携帯にPDAが合体したものだし

    +3

    -0

  • 606. 匿名 2022/04/01(金) 02:23:38 

    >>344
    うちはパチパチ君(笑)

    +0

    -0

  • 607. 匿名 2022/04/01(金) 02:23:43 

    >>78
    私はダビングっていっちゃう。

    +2

    -0

  • 608. 匿名 2022/04/01(金) 02:24:17 

    ジャンバー

    +2

    -0

  • 609. 匿名 2022/04/01(金) 02:28:12 

    >>483
    私圧縮録画って言ってるけど家族間では通用する
    てか基本的に設定で8倍にしてる
    15倍はさすがに荒いかなーと感じるから

    +0

    -0

  • 610. 匿名 2022/04/01(金) 02:28:43 

    >>68
    わかるー!紙おむつはパンパース、食器洗剤はママレモン、柔軟剤はハミング笑

    +11

    -0

  • 611. 匿名 2022/04/01(金) 02:28:44 

    レンジをチンしてと言ってしまう。

    川越のクレアモールをサンロードと呼んでしまう。

    +1

    -0

  • 612. 匿名 2022/04/01(金) 02:29:47 

    >>128
    「筆」記用具だからOK(?)

    +0

    -0

  • 613. 匿名 2022/04/01(金) 02:30:49 

    >>593
    よだれかけ

    +2

    -0

  • 614. 匿名 2022/04/01(金) 02:31:02 

    >>372
    分けるだけ偉いと思ってしまうw
    携帯機でもファミコンだったようちの親w

    +1

    -0

  • 615. 匿名 2022/04/01(金) 02:32:26 

    >>14
    レンジはチン
    オーブンはブン

    +2

    -1

  • 616. 匿名 2022/04/01(金) 02:34:16 

    >>511
    うちの旦那も言う!
    おむつのこともおしめって言うw

    +11

    -0

  • 617. 匿名 2022/04/01(金) 02:36:31 

    >>394
    炊飯器の事ですね

    +1

    -0

  • 618. 匿名 2022/04/01(金) 02:38:39 

    >>119
    今時の日本史の参考書見たら厩戸王っていうんだね
    しかも実在していなかった説も

    +0

    -0

  • 619. 匿名 2022/04/01(金) 02:40:18 

    >>560
    ソニーが売却しちゃったんだっけ?

    +0

    -0

  • 620. 匿名 2022/04/01(金) 02:43:01 

    >>511
    おばあちゃんっ子ですか?
    既出のえもんかけとか、年寄家庭育ちのあるあるかもw

    +6

    -0

  • 621. 匿名 2022/04/01(金) 02:43:13 

    ラトル→ガラガラ
    おむつ→おしめ
    スタイ→よだれかけ
    ガーランド→壁に飾る旗のやつ

    +4

    -0

  • 622. 匿名 2022/04/01(金) 02:44:47 

    >>207
    40代のうちの旦那もガビーン言うw
    すごいよマサルさんのイメージ

    +10

    -0

  • 623. 匿名 2022/04/01(金) 02:46:15 

    チャック

    +2

    -0

  • 624. 匿名 2022/04/01(金) 02:47:21 

    半ドン

    +1

    -0

  • 625. 匿名 2022/04/01(金) 02:48:35 

    >>620
    高島礼子が「えもんかけ」と言っていて衝撃を受けた

    +7

    -1

  • 626. 匿名 2022/04/01(金) 02:51:14 

    >>15
    パンツとか小っ恥ずかしくて言えない
    発音もわかんない

    +60

    -0

  • 627. 匿名 2022/04/01(金) 02:51:54 

    ところで、OLさんって今でも言う?

    女性の会社員のことはなんて呼ぶのかな?

    +0

    -0

  • 628. 匿名 2022/04/01(金) 02:52:07 

    >>29
    受信料の話いらなくない?書かなくても別にそこにたどり着かないと思うよ。変な人。

    +10

    -9

  • 629. 匿名 2022/04/01(金) 02:56:30 

    チョッキ
    下駄箱

    +2

    -0

  • 630. 匿名 2022/04/01(金) 02:56:37 

    ガビーンだけでなく
    「ショック~!」
    「ガーン!」

    も今は言わないって本当?

    なら驚きはどう表現したら…

    +0

    -1

  • 631. 匿名 2022/04/01(金) 02:58:13 

    飲み会を途中で抜ける時

    「そろそろドロンしますね~」

    +2

    -0

  • 632. 匿名 2022/04/01(金) 03:02:04 

    >>628
    受信料払ってないの?

    +4

    -5

  • 633. 匿名 2022/04/01(金) 03:06:44 

    >>96
    そんな・・・・
    うちのナショナルのはいまだにチン♪と言うよ・・・・

    +25

    -0

  • 634. 匿名 2022/04/01(金) 03:07:39 

    >>625
    高島礼子は和服を着る役も多いから、間違いじゃないと思う

    +7

    -0

  • 635. 匿名 2022/04/01(金) 03:16:51 

    >>5
    普通だよ
    チャンネル取ってじゃおかしいけど

    +2

    -0

  • 636. 匿名 2022/04/01(金) 03:25:23 

    お膳
    水屋

    +0

    -0

  • 637. 匿名 2022/04/01(金) 03:28:18 

    えもんかけ
    よだれかけ

    +0

    -0

  • 638. 匿名 2022/04/01(金) 03:34:13 

    >>15
    これわかります! バイトの若い新人の子に、「上はTシャツ下はジーパンとか動きやすい服で…」って言ったら、「あ〜、デニムですね。」って言い直された(・ัω・ั)

    +24

    -2

  • 639. 匿名 2022/04/01(金) 03:39:34 

    写メ

    +0

    -0

  • 640. 匿名 2022/04/01(金) 03:40:09 

    >>96
    え、いうよ?

    +23

    -1

  • 641. 匿名 2022/04/01(金) 03:40:09 

    桂三枝

    +1

    -0

  • 642. 匿名 2022/04/01(金) 03:42:00 

    がるちゃんってつくづくおばさんだらけだね。普通に言う事を古い古いと決めつけてる

    +0

    -0

  • 643. 匿名 2022/04/01(金) 03:43:27 

    >>280
    イオンモール福岡といいますよね?ルクルですらないと思う多分w
    2回名前が変わってる。ルクルは言うこともあります。

    +1

    -0

  • 644. 匿名 2022/04/01(金) 03:46:24 

    水屋

    +0

    -0

  • 645. 匿名 2022/04/01(金) 03:59:49 

    >>632
    ほらそうやって言いたいんだよねw
    払ってるよw

    +7

    -0

  • 646. 匿名 2022/04/01(金) 04:04:39 

    >>266
    うちの母はリバテープ 私はカットバン 息子は絆創膏。 同じものなのに言い方違っても通じるね。

    +0

    -0

  • 647. 匿名 2022/04/01(金) 04:06:43 

    JCBホール

    +0

    -0

  • 648. 匿名 2022/04/01(金) 04:11:38 

    汽車

    +0

    -0

  • 649. 匿名 2022/04/01(金) 04:15:00 

    いい国作ろう鎌倉幕府

    +1

    -0

  • 650. 匿名 2022/04/01(金) 04:28:56 

    >>92
    乳母車とベビーカーは違うと思ってた。
    身体を寝た状態で運ぶやつが乳母車で、座って乗ってるやつがベビーカー。どちらもベビーカーってこと?

    +1

    -0

  • 651. 匿名 2022/04/01(金) 04:30:42 

    >>638
    でも、デニムって記事の名前じゃない?
    ジーパンはジーンズかな🤔

    +21

    -0

  • 652. 匿名 2022/04/01(金) 04:35:41 

    >>42
    私はビブレって言っちゃう…

    +5

    -0

  • 653. 匿名 2022/04/01(金) 04:35:47 

    >>7
    北海道なんて電車を未だに汽車と呼ぶ世代がいるよ。
    世代問わずJR呼びが多い。間違いじゃないけど。電車っていうひと少ない。

    +2

    -0

  • 654. 匿名 2022/04/01(金) 04:57:54 

    イオンをジャスコって言っちゃうわ
    ジャスコカードとまでは言わんけどさ

    +3

    -0

  • 655. 匿名 2022/04/01(金) 05:08:02 

    乳母車

    +2

    -0

  • 656. 匿名 2022/04/01(金) 05:20:49 

    >>11
    私もキキララ。
    リトルツインスターズと呼んだことないかも…

    +61

    -0

  • 657. 匿名 2022/04/01(金) 05:35:03 

    >>3
    携帯番号みたいな感じで普通に使う。スマホ番号だと違和感あるでしょ

    +3

    -0

  • 658. 匿名 2022/04/01(金) 05:59:19 

    >>117
    百貨店のが昭和30年代ぽくない?

    +2

    -0

  • 659. 匿名 2022/04/01(金) 06:01:31 

    ソニプラ
    20代半ばの子に「それどこですか?」って聞かれた

    +5

    -0

  • 660. 匿名 2022/04/01(金) 06:01:32 

    >>175
    手の平色で

    +0

    -0

  • 661. 匿名 2022/04/01(金) 06:06:33 

    ソニプラ

    今ってプラザって言うんだね。

    +3

    -0

  • 662. 匿名 2022/04/01(金) 06:11:02 

    >>117
    もはや存在自体が古い説...好きだけど

    +1

    -0

  • 663. 匿名 2022/04/01(金) 06:17:21 

    >>3
    業務用スマホをピッチ(以前はPHSを使用していた)って言ってしまう

    +0

    -0

  • 664. 匿名 2022/04/01(金) 06:28:25 

    テレビのチャンネル
    いまだに10チャン、12チャンと言ってしまう

    +3

    -0

  • 665. 匿名 2022/04/01(金) 06:40:23 

    チャックって言ったら笑われた。
    ファスナーかジッパーと言うのが普通なんだとか。

    +5

    -0

  • 666. 匿名 2022/04/01(金) 06:43:45 

    >>634
    高島礼子が言っていたなら和服用の“衣紋掛け”かと思う
    普段使うような洋服用ハンガーじゃなくて

    +11

    -0

  • 667. 匿名 2022/04/01(金) 06:45:28 

    >>1
    気にした事無かったけど
    早送り、巻戻しかと思ってた(笑)

    +2

    -0

  • 668. 匿名 2022/04/01(金) 06:50:24 

    >>2
    うちはパッチンだわ

    ブラウン管の時、パッチンって付いてたから

    +1

    -0

  • 669. 匿名 2022/04/01(金) 06:53:32 

    >>42
    扇屋
    ニチイ

    +3

    -0

  • 670. 匿名 2022/04/01(金) 06:55:37 

    スマホのことをケータイと言ってもOK
    ケータイは「携帯している」という意味だから。

    +3

    -0

  • 671. 匿名 2022/04/01(金) 06:56:29 

    >>238
    京都にある加藤登紀子のお兄さんのロシア料理店の名前が「キエフ」だったかと
    別の名前だったのに、京都市と当時のキエフが姉妹都市になったのを機に改名したと聞いた

    +0

    -0

  • 672. 匿名 2022/04/01(金) 07:00:19 

    >>614
    団塊世代以上の老人は据え置き型ゲーム機はすべて「ファミコン」だと思っている。

    +2

    -0

  • 673. 匿名 2022/04/01(金) 07:12:55 

    >>373
    あ、写真を送ることを写メって言ってる?
    私、写真撮ること自体を写メとか言っちゃってる…

    +12

    -1

  • 674. 匿名 2022/04/01(金) 07:22:05 

    チャック🤐🤐

    +1

    -0

  • 675. 匿名 2022/04/01(金) 07:24:02 

    >>4
    写メっとくわ

    とかまで言ってしまうよ。言った後で「やば、おばさんぽかったな。」とは思うけどすぐ忘れる。

    +7

    -3

  • 676. 匿名 2022/04/01(金) 07:24:58 

    カプセルトイをガチャガチャと

    +6

    -0

  • 677. 匿名 2022/04/01(金) 07:26:02 

    >>1
    うちのリモコンも巻戻し、よ。早戻しなんて聞いたことないわ。

    +1

    -0

  • 678. 匿名 2022/04/01(金) 07:27:34 

    >>674
    ファスナー ジッパー チャック
    私はファスナー

    ジーンズ ジーパン デニム
    私はジーパン

    +1

    -0

  • 679. 匿名 2022/04/01(金) 07:31:06 

    >>118
    バンテリンドーム ナゴヤ

    なんかイヤだ

    +2

    -0

  • 680. 匿名 2022/04/01(金) 07:36:01 

    >>160
    久々にガルちゃんらしいコメント見たわ〜

    +0

    -1

  • 681. 匿名 2022/04/01(金) 07:36:45 

    乳母車
    おしめ

    +0

    -0

  • 682. 匿名 2022/04/01(金) 07:40:01 

    職場のシステム、FD読み取りメニューがある

    +0

    -0

  • 683. 匿名 2022/04/01(金) 07:40:06 

    >>329
    ハイヤーはタクシーより高級で別物だけどね。今もある。

    +3

    -0

  • 684. 匿名 2022/04/01(金) 07:41:06 

    セーター

    今はニットって言うよね、慣れない。

    +4

    -0

  • 685. 匿名 2022/04/01(金) 07:42:46 

    >>8
    婦長さんは言っちゃう
    母が看護婦、婦長時代からの看護師でずっと言っていたから

    +8

    -2

  • 686. 匿名 2022/04/01(金) 07:42:54 

    社会の窓

    +1

    -0

  • 687. 匿名 2022/04/01(金) 07:42:58 

    ソニプラ

    昨日娘になにそれ分からないと言われ、ソニプラが伝わらないことにビックリした。

    +0

    -0

  • 688. 匿名 2022/04/01(金) 07:44:57 

    >>685
    婦長さんはなんて言うの?師長さん?

    +2

    -0

  • 689. 匿名 2022/04/01(金) 07:46:50 

    >>113
    言っちゃうわ。
    10チャン8チャン3チャンは体に染みついて抜けない。

    +6

    -0

  • 690. 匿名 2022/04/01(金) 07:54:23 

    >>21
    げたばこ

    +1

    -1

  • 691. 匿名 2022/04/01(金) 07:58:31 

    >>201
    ごめん、チェコスロバキアが今はなんて言うのが正解?

    +0

    -0

  • 692. 匿名 2022/04/01(金) 08:04:01 

    ウィダーインゼリー

    +0

    -0

  • 693. 匿名 2022/04/01(金) 08:05:06 

    旦那は録画する事を
    「ビデオ録っといて!」
    って言います…

    +1

    -0

  • 694. 匿名 2022/04/01(金) 08:05:20 

    >>688
    そう、今は師長さん

    +4

    -0

  • 695. 匿名 2022/04/01(金) 08:06:09 

    >>691
    20年ほど前にチェコとスロバキアに別れた。

    +6

    -0

  • 696. 匿名 2022/04/01(金) 08:07:46 

    >>140
    うちのTOSHIBAもwww

    ちなみにREGZA😂

    +4

    -0

  • 697. 匿名 2022/04/01(金) 08:09:46 

    ハードコピーや画面ショット
    若い人にスクリーンショットですか?って聞き返された

    +0

    -0

  • 698. 匿名 2022/04/01(金) 08:10:48 

    >>419
    あれはコマンドーって題名だったね

    +0

    -0

  • 699. 匿名 2022/04/01(金) 08:12:02 

    食器用洗剤JOYをママレモンと言ってしまう

    +3

    -0

  • 700. 匿名 2022/04/01(金) 08:19:24 

    ズボン

    +1

    -0

  • 701. 匿名 2022/04/01(金) 08:20:44 

    >>411
    リモコン、イタリア語ではテレコマンドだから遠くもないかもw

    +2

    -0

  • 702. 匿名 2022/04/01(金) 08:25:41 

    >>511
    前掛けって腰にまくエプロン?

    +3

    -0

  • 703. 匿名 2022/04/01(金) 08:29:19 

    >>495
    それが、普通の電車を汽車って言ってるのよね
    もう慣れたけど、はじめは違和感しかなかったよ

    +1

    -1

  • 704. 匿名 2022/04/01(金) 08:41:55 

    パンツではなく、ズボン、ブルゾンではなくジャンバー。

    +2

    -0

  • 705. 匿名 2022/04/01(金) 08:44:19 

    ヤックン

    +0

    -0

  • 706. 匿名 2022/04/01(金) 08:44:32 

    >>643
    ほんとだ!wiki見たら10年も前にルクルですらなくなってた!!
    知らんかったー

    +2

    -0

  • 707. 匿名 2022/04/01(金) 08:45:18 

    乳母車

    +1

    -0

  • 708. 匿名 2022/04/01(金) 08:47:29 

    >>694
    携帯で変換する時市長しか出ないからめんどくさかったけど
    ここ最近は普通に変換されるようになったなあ

    +1

    -0

  • 709. 匿名 2022/04/01(金) 08:52:05 

    >>35
    あぶちゃんって言ってた

    +4

    -0

  • 710. 匿名 2022/04/01(金) 08:53:03 

    MVをPVと言っちゃう

    +7

    -0

  • 711. 匿名 2022/04/01(金) 08:57:00 

    キャスターマイルド
    かな。

    +0

    -0

  • 712. 匿名 2022/04/01(金) 08:57:39 

    この前、友達と電気屋に入って、
    「ビデオ欲しいんだよねー。」と言ってしまい、
    「ビデオって!」と言われて恥ずかしかったです。

    +0

    -0

  • 713. 匿名 2022/04/01(金) 09:11:21 

    >>323
    「みんなで写真撮ろうよー」からの
    「画像送ってー」は言うかも

    +12

    -0

  • 714. 匿名 2022/04/01(金) 09:15:03 

    ジャスコ

    +0

    -0

  • 715. 匿名 2022/04/01(金) 09:24:55 

    「ビデオ見る」

    今なんて言うのかわからない。録画見る?

    +0

    -0

  • 716. 匿名 2022/04/01(金) 09:26:52 

    >>75
    アディショナルタイム?って言いにくい。ロスタイムの方がいい。

    +25

    -0

  • 717. 匿名 2022/04/01(金) 09:27:12 

    ゆうちょ銀行に変わっても郵便局って言っちゃう

    +6

    -0

  • 718. 匿名 2022/04/01(金) 09:36:00 

    >>441
    スマホしか知らない世代は、スマホは当たり前で、携帯=スマホだから敢えてスマホと言わないのかな

    +1

    -0

  • 719. 匿名 2022/04/01(金) 09:39:32 

    長靴を買いに靴屋さんに行った。パッと見見当たらなかったからそこにいた若い男の店員さんに「長靴はどこですか?」って聞いたら「長靴… もしかしたらレインブーツの事ですか?」って。急に年寄りになった気分でした。

    +14

    -0

  • 720. 匿名 2022/04/01(金) 09:46:22 

    >>44
    全く浸透せず消滅したね

    +0

    -0

  • 721. 匿名 2022/04/01(金) 09:46:35 

    >>704
    最近はパンツもボトムスと呼ばれつつあるね
    上着は総称アウター、パーカーはフーディー
    もうついて行く気がないw

    +5

    -0

  • 722. 匿名 2022/04/01(金) 09:47:46 

    録画のことをビデオって言ってしまう

    +1

    -0

  • 723. 匿名 2022/04/01(金) 09:47:52 

    農協
    田舎なんで高齢の人はまだ言ってる

    +5

    -0

  • 724. 匿名 2022/04/01(金) 09:48:07 

    >>719
    もしかしたらって失礼な店員だなw
    でもそういえば子供の遠足の持ち物準備してる時にカッパ入れた?って言ったら子供にそれなに?って聞き返されたわ…

    +9

    -0

  • 725. 匿名 2022/04/01(金) 09:49:52 

    >>717
    ゆうちょ銀行と郵便局は別物

    +1

    -0

  • 726. 匿名 2022/04/01(金) 09:50:03 

    >>718
    ケータイ呼び世代の子供たち(二世代目)じゃないかな
    子供の頃から携帯電話が身近にあってケータイ呼びしてたから浸透したとか

    +0

    -0

  • 727. 匿名 2022/04/01(金) 09:50:48 

    >>75
    サドンデス

    +5

    -0

  • 728. 匿名 2022/04/01(金) 09:50:51 

    おしめ

    +5

    -0

  • 729. 匿名 2022/04/01(金) 09:53:38 

    >>434
    昔、昭和の頃にじいちゃんが「省線」と呼んでていつも父が「今は国鉄って言うんだよー」て言い返してた記憶がある私ももう古い人間。JRって呼び名は年寄りにはなんか言いにくいよねー

    +0

    -0

  • 730. 匿名 2022/04/01(金) 09:54:55 

    >>715
    動画見る 録画見る

    +0

    -0

  • 731. 匿名 2022/04/01(金) 09:55:22 

    >>710
    どっちでもいい

    +1

    -0

  • 732. 匿名 2022/04/01(金) 09:58:29 

    >>685
    昭和の人間だけどスチュワーデス、看護婦、のほうが言いやすいわ。体調悪い時とか「師」の発音が地味にキツイ

    +1

    -0

  • 733. 匿名 2022/04/01(金) 10:00:19 

    >>630
    えーーーー?

    +0

    -0

  • 734. 匿名 2022/04/01(金) 10:01:41 

    >>653
    北海道の鉄道の中で電車走ってるの、札幌近郊と北海道新幹線だけだからね

    +1

    -0

  • 735. 匿名 2022/04/01(金) 10:06:37 

    シンクロナイズドスイミング

    +5

    -0

  • 736. 匿名 2022/04/01(金) 10:07:06 

    >>545
    写メって言葉、生まれて以来一度も発したことがないです。死語ですよね。
    昔ある時期にヒットしたから、その世代に身についているのだと思っています。

    +0

    -10

  • 737. 匿名 2022/04/01(金) 10:11:56 

    >>43
    え、会社で電話って言っちゃうけど

    +8

    -0

  • 738. 匿名 2022/04/01(金) 10:13:31 

    >>187
    スイーツに限らないけど、誰かが流行らそうとして慣れない呼び名を発信するんだろーね。

    ミートソースをボロネーゼと呼んだり。
    ボロネーゼと呼ぶならひき肉を増やしてフェトチーネで食べなきゃね

    +9

    -0

  • 739. 匿名 2022/04/01(金) 10:28:04 

    キエフ。チェルノブイリ。古くてすまん。

    +0

    -0

  • 740. 匿名 2022/04/01(金) 10:34:30 

    >>4
    私30代後半だけど写メって言う人見るとおばさんだなーと思う

    +3

    -15

  • 741. 匿名 2022/04/01(金) 10:35:35 

    ナショナル
    松下電器

    +0

    -0

  • 742. 匿名 2022/04/01(金) 10:36:12 

    >>2
    押すやつって呼んでます

    +0

    -1

  • 743. 匿名 2022/04/01(金) 10:36:13 

    >>1
    MDの時点でもう早戻しだったのかしら。

    +0

    -0

  • 744. 匿名 2022/04/01(金) 10:37:33 

    >>20
    イオンモールはダイヤモンドシティ

    +9

    -0

  • 745. 匿名 2022/04/01(金) 10:37:33 

    肌色

    +1

    -0

  • 746. 匿名 2022/04/01(金) 10:37:58 

    >>673
    写真メールだから写メは写真をメールすることだけじゃないのかな?

    +6

    -0

  • 747. 匿名 2022/04/01(金) 10:38:52 

    >>161
    20歳の娘も「チャンネルを回す」って言う

    +4

    -0

  • 748. 匿名 2022/04/01(金) 10:40:04 

    >>268
    それくらい昔に上司に言われたんでもうそこからジャスコとは絶対言わなくなったw

    +0

    -0

  • 749. 匿名 2022/04/01(金) 10:47:26 

    >>728
    「おしめ」と言ったらママ友から「オムツね」って訂正された😅

    +0

    -0

  • 750. 匿名 2022/04/01(金) 11:03:24 

    >>719
    失礼ですね。。長靴ですね、ご案内いたします、て言えばいいものを!

    +4

    -0

  • 751. 匿名 2022/04/01(金) 11:05:19 

    >>29
    昔12チャンネルに設定されてた?から12チャンって数年前まで言ってたわー。通じないしリモコンで押しても違うチャンネルだから呼び方分からなくなってた。

    +6

    -1

  • 752. 匿名 2022/04/01(金) 11:06:59 

    >>2
    チャンネル回す笑
    もう回すものないけど

    +5

    -0

  • 753. 匿名 2022/04/01(金) 11:14:49 

    >>1
    むしろ、「早戻し」だったことをこれで知った。衝撃!

    そうか、テープじゃないから巻いてないもんね。当たり前だけど、意識してないと気づかないもんなんだね。いや、衝撃の事実。。。

    +9

    -0

  • 754. 匿名 2022/04/01(金) 11:15:47 

    >>1
    早戻しのが古臭い響に感じてしまう

    +7

    -0

  • 755. 匿名 2022/04/01(金) 11:17:45 

    >>447
    今でもキキララで通じるのかな?

    +3

    -0

  • 756. 匿名 2022/04/01(金) 11:18:45 

    >>1
    チェルノブイリ

    +2

    -0

  • 757. 匿名 2022/04/01(金) 11:19:45 

    >>719
    長靴は雨用のシンプルたやつレインブーツはなんっくオシャレなやつのイメージあった

    +6

    -0

  • 758. 匿名 2022/04/01(金) 11:21:47 

    スチュワーデスさん

    +1

    -0

  • 759. 匿名 2022/04/01(金) 11:22:03 

    >>8
    介護職だけど、高齢の方にはNSのことを看護婦さんって言うかな。

    +5

    -1

  • 760. 匿名 2022/04/01(金) 11:25:47 

    皆、知らんだろうな

    ゼロックス・・・

    +2

    -0

  • 761. 匿名 2022/04/01(金) 11:26:06 

    第一勧銀

    +3

    -0

  • 762. 匿名 2022/04/01(金) 11:26:26 

    >>148
    正解不正解をジャッジするのではなく、今(若い世代)の主流との照らし合わせで語り合う。
    そういうトピなんじゃない?

    +0

    -4

  • 763. 匿名 2022/04/01(金) 11:28:30 

    >>4
    職場の若い子『写メっときます!』とか言うよ。
    合わせてくれてるのかな?

    +7

    -1

  • 764. 匿名 2022/04/01(金) 11:29:17 

    文部省

    +0

    -0

  • 765. 匿名 2022/04/01(金) 11:29:39 

    >>6
    さすがにww
    NTTは電電公社と呼びますよね?

    +2

    -2

  • 766. 匿名 2022/04/01(金) 11:31:35 

    >>734
    北海道。
    JRのは「列車」って言うわ。
    「電車」は札幌や函館の、街中を走るヤツ。

    +0

    -0

  • 767. 匿名 2022/04/01(金) 11:33:05 

    今どきのお若い方は超能力のことを「能力」っていうらしい
    違和感があるから私はあえて「超能力」っていう

    +0

    -0

  • 768. 匿名 2022/04/01(金) 11:35:51 

    >>25
    分かる!自分も○田さんなのにね。
    うちの夫は「ねー、○田さん」て言ったら「なぁに?○田さん」て重ねてくるわ。

    +0

    -0

  • 769. 匿名 2022/04/01(金) 11:36:46 

    >>543
    上履きも言います!伝わりません

    +1

    -1

  • 770. 匿名 2022/04/01(金) 11:37:07 

    >>538
    ちょっと🤣ヤバイww

    +3

    -0

  • 771. 匿名 2022/04/01(金) 11:37:10 

    ズロース シミーズ
    パンタロン

    +1

    -0

  • 772. 匿名 2022/04/01(金) 11:37:19 

    >>711
    マイルドセブン

    +1

    -0

  • 773. 匿名 2022/04/01(金) 11:49:07 

    >>7
    言っちゃう
    近くに国鉄の駅あるから

    +1

    -0

  • 774. 匿名 2022/04/01(金) 11:49:28 

    >>485

    固定電話使ったこと無い子多そう

    +2

    -0

  • 775. 匿名 2022/04/01(金) 11:51:45 

    ハンガーを衣紋掛けと言っちゃったw

    +0

    -0

  • 776. 匿名 2022/04/01(金) 11:52:53 

    とっくり
    シミーズ

    +0

    -0

  • 777. 匿名 2022/04/01(金) 11:53:07 

    魔法瓶

    +1

    -0

  • 778. 匿名 2022/04/01(金) 11:53:22 

    カッパって今言わない?
    レインコートかな。

    +2

    -0

  • 779. 匿名 2022/04/01(金) 11:54:03 

    >>1
    これ見るまで知らなかった…

    若い人に、ある説明動画を視聴してもらう際の説明は、私の担当の業務。
    長年に渡り「巻き戻し」っ言ってたよ…

    +3

    -0

  • 780. 匿名 2022/04/01(金) 11:59:22 

    >>13
    実家のある地域では、JRを汽車、私鉄を電車と呼び分ける慣習が残ってる。国鉄からJRになったときも呼び方は変わらなかった。

    +6

    -0

  • 781. 匿名 2022/04/01(金) 12:02:20 

    トレーナー

    今はスウェットとかプルオーバーとか言うのがナウいのかしら?

    +4

    -0

  • 782. 匿名 2022/04/01(金) 12:02:39 

    ダビングしてって。やきつけてもらうとき言うかな。

    +0

    -0

  • 783. 匿名 2022/04/01(金) 12:03:35 

    うちの母が女性警官を、婦警さんって呼んでた。

    +2

    -0

  • 784. 匿名 2022/04/01(金) 12:04:58 

    放射線技師をレントゲン技師

    +0

    -0

  • 785. 匿名 2022/04/01(金) 12:04:59 

    このトピ読んで
    「早戻し早戻し早戻し早戻し早戻し…
    通話通話通話通話通話通話通話通話…
    ボトムスボトムスボトムスボトムス…」
    って己に叩き込んでる。

    +1

    -1

  • 786. 匿名 2022/04/01(金) 12:12:33 

    サンダルを草履

    +0

    -0

  • 787. 匿名 2022/04/01(金) 12:12:59 

    リンス

    +3

    -0

  • 788. 匿名 2022/04/01(金) 12:16:58 

    台所のとこの出入り口はお勝手と呼びます

    +2

    -0

  • 789. 匿名 2022/04/01(金) 12:17:46 

    >>187
    なんとなくだけど、食後に食べるときはデザート。それ以外でお茶するときにはスイーツとかドルチェとか呼ぶイメージ。

    +4

    -0

  • 790. 匿名 2022/04/01(金) 12:21:42 

    >>2
    我が家はコモリン。

    子供がまだ幼かった頃に〇〇くん、コモリンとって〜って言ってたら離れられなくなった。
    今では子供も成人。

    いまだに家族みんなでコモリン言ってるわw

    +0

    -1

  • 791. 匿名 2022/04/01(金) 12:24:56 

    うちの親がベビーカーのことを乳母車、保育士さんのことを保母さん、おむつのことをおしめって言う
    何回言っても直らない

    +1

    -2

  • 792. 匿名 2022/04/01(金) 12:25:46 

    スイッチのソフトをカセットと言ってしまう

    +2

    -0

  • 793. 匿名 2022/04/01(金) 12:26:52 

    はだいろ
    今はペールオレンジと言うそうな。子供居なかったら知らないままだったと思う。

    +1

    -0

  • 794. 匿名 2022/04/01(金) 12:28:42 

    >>627
    書類に書く場面なら会社員で、会話の中でなら「オフィスワークだよ」「事務系してるよ」みたいな感じじゃないのかな?
    それと詳しい定義知らなくて想像だけど、OLって言葉が使われてた頃は正社員雇用が当たり前でショムニみたいに制服で。今は私服多いしそもそも非正規の従業員の数が多くてOL像には当てはまってないって感じるな。自分もそうだし。

    +0

    -1

  • 795. 匿名 2022/04/01(金) 12:34:48 

    >>81
    発音しにくいよね。
    それに、日常会話で巻き戻しって、なかなか使わないわ。

    +1

    -0

  • 796. 匿名 2022/04/01(金) 12:35:01 

    テレ東は12チャン テレ朝は10チャン

    +0

    -0

  • 797. 匿名 2022/04/01(金) 12:42:11 

    >>24
    黄色も木久蔵さん

    +8

    -0

  • 798. 匿名 2022/04/01(金) 12:42:34 

    >>791
    治さなくてよくない?
    わざわざ現代風に言う方が格好悪い

    +0

    -1

  • 799. 匿名 2022/04/01(金) 12:43:57 

    >>51
    ケータイは死語なの?
    iPhoneもスマホっていうの?

    +0

    -0

  • 800. 匿名 2022/04/01(金) 12:44:38 

    >>793
    肌色は人種によって違うからね。
    日本人の肌色は、ブルーベースのピンク系もあるから、一概にオレンジとは言えないと思うな。

    +0

    -0

  • 801. 匿名 2022/04/01(金) 12:46:28 

    >>794
    昔のOL
    今なら、派遣さんかな

    +0

    -3

  • 802. 匿名 2022/04/01(金) 12:49:01 

    Blu-rayなのにDVDと言ってしまうし、スマホなのに携帯と言ってしまう

    +3

    -1

  • 803. 匿名 2022/04/01(金) 12:49:08 

    >>3
    スマホって言葉の響きが苦手で携帯って言ってる。携帯電話だし。なんだよスマホってスマフォじゃないのかね

    +6

    -0

  • 804. 匿名 2022/04/01(金) 12:49:15 

    財務省より大蔵省のがしっくりかな

    +2

    -1

  • 805. 匿名 2022/04/01(金) 12:50:51 

    >>775
    衣紋掛け
    セレブっぽくて格好いいですね

    +0

    -0

  • 806. 匿名 2022/04/01(金) 12:52:10 

    >>759
    エヌエスとか初めて聞いたんだけど
    看護婦でいいよ
    看護する婦人のがわかりやすい

    +1

    -5

  • 807. 匿名 2022/04/01(金) 12:52:31 

    >>31
    うちは「テレビのピッピ」だった(笑)ピッピってなんだよってなんだよって今なら思う。

    +5

    -0

  • 808. 匿名 2022/04/01(金) 12:53:13 

    アラサーですけど
    ジャンバーとかズボンって言っちゃう
    服に対して
    トップスとかアウターとか
    パンツとか咄嗟に出てこない

    +3

    -0

  • 809. 匿名 2022/04/01(金) 12:53:50 

    >>703
    夜汽車とか風情があっていいわぁ

    +3

    -0

  • 810. 匿名 2022/04/01(金) 12:54:13 

    >>13
    80代以上の人じゃない?
    うちの母親は60代だけど、昔は国鉄とか電電公社とか言ったんだよーって話してた
    それでも、その単語を使っては話さないから、いまだに言っちゃうレベルだともっと上の世代だと思う

    +3

    -0

  • 811. 匿名 2022/04/01(金) 12:54:28 

    >>762
    だからそれにまつわる事語ってるんでしょ

    +3

    -0

  • 812. 匿名 2022/04/01(金) 12:59:25 

    >>736
    私も使ったことがない
    ソフトバンクじゃなかったから言ってなかった

    +2

    -0

  • 813. 匿名 2022/04/01(金) 12:59:30 

    ショートパンツのことをホットパンツと言ってしまうけど分かる方いないかなー

    +5

    -0

  • 814. 匿名 2022/04/01(金) 13:03:07 

    >>775
    衣紋掛けって、着物用の、カーブのない地面に平行に真っ直ぐになってるののイメージだわ

    +0

    -0

  • 815. 匿名 2022/04/01(金) 13:03:08 

    シューズクローゼットを下駄箱と言ってしまう。よく考えたら下駄てw

    +4

    -0

  • 816. 匿名 2022/04/01(金) 13:03:36 

    >>51
    スマートホンを携帯しているんだから
    携帯で問題なくない?

    +10

    -0

  • 817. 匿名 2022/04/01(金) 13:04:11 

    >>815
    靴箱でええんちゃう?

    +0

    -0

  • 818. 匿名 2022/04/01(金) 13:04:55 

    >>802
    ビデオって言わないならまだマシ…

    +0

    -0

  • 819. 匿名 2022/04/01(金) 13:05:24 

    >>709
    北陽の人しかわからない

    +3

    -0

  • 820. 匿名 2022/04/01(金) 13:05:29 

    >>813
    稲葉さん的な

    +0

    -0

  • 821. 匿名 2022/04/01(金) 13:09:28 

    >>84
    昔は、台所(キッチン)で料理をするのは、妻の役目ではなく、下男や下女の仕事でしたね。

    +0

    -0

  • 822. 匿名 2022/04/01(金) 13:10:09 

    >>16
    懐かしさ感じた!!

    +3

    -0

  • 823. 匿名 2022/04/01(金) 13:10:37 

    レンタルビデオ屋

    +0

    -0

  • 824. 匿名 2022/04/01(金) 13:11:17 

    >>619
    SONYから分離したらしい!
    調べたらさ、PLAZAになったの2007年の話だった!
    そんな前なのね!時の流れが早い!こわい!笑

    +3

    -0

  • 825. 匿名 2022/04/01(金) 13:11:41 

    >>35
    スタイってなんやねん
    よだれかけのがわかりやすいわ

    +10

    -0

  • 826. 匿名 2022/04/01(金) 13:16:20 

    >>6
    ちょっと笑っちゃった

    +1

    -0

  • 827. 匿名 2022/04/01(金) 13:23:41 

    >>20
    ママ友と買い出しの話をしていてサティで買おうジャスコで買おうと言われたけど、そのサティとジャスコが地図アプリで見てもなくてめちゃくちゃ探してしまった
    検索したらイオンの昔の姿だと見てびっくりしたな

    +6

    -0

  • 828. 匿名 2022/04/01(金) 13:25:09 

    >>5
    えっ…その言い方古いの?

    「8チャン フジTV!」とかCMでも言うし。
    チャンネルじゃないなら何なのか、正解の言い方が何なのか気になる!

    +4

    -0

  • 829. 匿名 2022/04/01(金) 13:25:52 

    >>807
    そんな絵本なかったっけ?

    +0

    -0

  • 830. 匿名 2022/04/01(金) 13:32:53 

    サビオ

    +0

    -1

  • 831. 匿名 2022/04/01(金) 13:33:21 

    在住地ネタだけど

    数年前にヨーカドーになったのにいまだにエスパと言ってしまう
    というか周りもエスパ呼び

    +2

    -0

  • 832. 匿名 2022/04/01(金) 13:33:38 

    >>72
    知らなかった。
    検尿した患者さんに説明するときに
    普通に「ペーハーが‥」って言ってる。

    でも若者にはピーエッチで浸透してるけど、ある程度の年齢いってるひとはペーハーじゃないと通じないよね。
    面倒くさいから変えないで欲しかった。

    +4

    -0

  • 833. 匿名 2022/04/01(金) 13:33:46 

    >>27
    下駄箱じゃなくて今は何て呼ぶのあれ

    +4

    -0

  • 834. 匿名 2022/04/01(金) 13:34:55 

    >>833
    靴入れ

    +3

    -0

  • 835. 匿名 2022/04/01(金) 13:34:58 

    >>69
    東ドイツ西ドイツ

    +1

    -0

  • 836. 匿名 2022/04/01(金) 13:35:28 

    >>832
    ピーエッチってなに?

    +0

    -0

  • 837. 匿名 2022/04/01(金) 13:36:15 

    >>512
    >>532

    丸いとお盆っていいたくなるよね
    未だに昔の呼び方で言ってしまうものpart4

    +5

    -0

  • 838. 匿名 2022/04/01(金) 13:39:40 

    CMを宣伝

    +0

    -0

  • 839. 匿名 2022/04/01(金) 13:40:17 

    例えば
    シューズクローゼット → shoes closet → 靴棚
    って脳内変換するのすごく大変だから
    カタカナ横文字、私は苦手
    無駄な脳のエネルギー使う労力の無駄遣いだと思う
    日本人としてのアイデンティティも打ち消されるし
    日々こういう自己否定の積み重ねで、日本人は自虐的になっていく一方だと思う

    +1

    -0

  • 840. 匿名 2022/04/01(金) 13:43:09 

    >>106
    在来線 とも。
    こちらでは新幹線と併走してるので。

    +1

    -1

  • 841. 匿名 2022/04/01(金) 13:49:30 

    チョルノービリて流石に変じゃない?
    なんか朝鮮っぽい響き

    +2

    -0

  • 842. 匿名 2022/04/01(金) 13:49:52 

    写真とるときの「はいチーズ」

    みんな今どう撮ってるの?

    +1

    -0

  • 843. 匿名 2022/04/01(金) 13:54:55 

    DSが~と言ったら子どもににSwitchだよと言われる
    面倒だから外国人みたいにニンテンドーが~と言ってる

    +0

    -0

  • 844. 匿名 2022/04/01(金) 13:56:15 

    >>27
    筆箱は今でも言う
    たぶん先生が言ってる

    +1

    -0

  • 845. 匿名 2022/04/01(金) 13:58:42 

    >>18
    うちの父さんは未だに
    スッチーって言ってる
    恥ずかしいからやめてほしい

    +3

    -0

  • 846. 匿名 2022/04/01(金) 13:58:59 

    30代の私ですら言わないのが
    多い所でがるちゃんの
    年齢層を察する

    +0

    -1

  • 847. 匿名 2022/04/01(金) 13:59:28 

    父(66)がジャージをトレパンと言います。

    今だに3本線が入った緑色のジャージで朝、犬の散歩するのが日課です。

    +0

    -0

  • 848. 匿名 2022/04/01(金) 14:00:03 

    >>377
    こぶ平は一生こぶ平でしょ
    あんなに見た目と芸名がハマってる人他にいないよ

    +5

    -0

  • 849. 匿名 2022/04/01(金) 14:00:23 

    >>774
    こないだ黒電話が博物館に展示されてた

    +3

    -0

  • 850. 匿名 2022/04/01(金) 14:00:31 

    TSUTAYAにビデオ返さないかん~!

    +1

    -0

  • 851. 匿名 2022/04/01(金) 14:00:51 

    とっくりって言うてしまいます。。

    +1

    -1

  • 852. 匿名 2022/04/01(金) 14:02:17 

    >>847
    同じwトレパンにズック履いてナップサックしょってません?

    +0

    -0

  • 853. 匿名 2022/04/01(金) 14:03:17 

    ピンポン(インターホンのこと)

    +5

    -0

  • 854. 匿名 2022/04/01(金) 14:03:31 

    >>31
    うちもリモコンのことをテレビピッピって呼んでる
    なんならばあちゃんがいちばんピッピくれーピッピどこだー?って言ってるw

    +4

    -0

  • 855. 匿名 2022/04/01(金) 14:04:24 

    長靴

    +1

    -0

  • 856. 匿名 2022/04/01(金) 14:05:00 

    よっこいしょういち

    +0

    -0

  • 857. 匿名 2022/04/01(金) 14:05:44 

    レギンスをズボン

    +1

    -1

  • 858. 匿名 2022/04/01(金) 14:06:32 

    桂三枝
    いらっしゃぁ~い♪

    +0

    -0

  • 859. 匿名 2022/04/01(金) 14:07:25 

    >>39
    スパゲッティはロングパスタで断面が丸く直径1.9mm
    ちなみにスパゲティーニは1.5-1.7mm

    パスタは形状や太さでそれぞれの呼び方があるんだよ

    +5

    -0

  • 860. 匿名 2022/04/01(金) 14:08:18 

    >>832
    エスまで言いそう

    +0

    -0

  • 861. 匿名 2022/04/01(金) 14:08:36 

    つっかけ

    +0

    -0

  • 862. 匿名 2022/04/01(金) 14:09:18 

    >>831
    我孫子?

    +0

    -0

  • 863. 匿名 2022/04/01(金) 14:10:35 

    >>852
    ウエストポーチと万歩計、ポケットラジオを常備していますw

    +0

    -0

  • 864. 匿名 2022/04/01(金) 14:11:10 

    ダビング。。。😂

    +3

    -1

  • 865. 匿名 2022/04/01(金) 14:14:41 

    >>829
    長靴下のピッピ??

    +1

    -0

  • 866. 匿名 2022/04/01(金) 14:20:34 

    ビフテキ 

    +2

    -0

  • 867. 匿名 2022/04/01(金) 14:21:18 

    うちの親はアメリカ統治下を経験しているので(沖縄です)
    歯磨き粉は総じて「コルゲート」、紙おむつは「パンパース」、
    ガソリンスタンドもたまに出てこなくて「カールテックス」と言います。いつの時代だw

    +1

    -0

  • 868. 匿名 2022/04/01(金) 14:24:40 

    >>862
    そうですw

    +1

    -0

  • 869. 匿名 2022/04/01(金) 14:24:59 

    >>13
    あなたが知ってることだけが正しいわけではない。
    威張り腐って、人のことを貶すのはやめなさい。

    +3

    -2

  • 870. 匿名 2022/04/01(金) 14:26:51 

    >>836
    ドイツ語読みでペーハーってずっと言ってたけど
    最近の中学の教科書とかには英語読みでピーエッチって書いてあるらしい。

    +0

    -0

  • 871. 匿名 2022/04/01(金) 14:28:09 

    >>487
    未だに昔の呼び方で言ってしまうものpart4

    +3

    -0

  • 872. 匿名 2022/04/01(金) 14:28:22 

    写メ

    +0

    -0

  • 873. 匿名 2022/04/01(金) 14:31:09 

    べっぴんさん
    白い汚れ落としのメラミンスポンジのこと

    +0

    -0

  • 874. 匿名 2022/04/01(金) 14:32:26 

    >>598
    少々トピズレ気味なのと、既婚マウントだと思われたんでしょう

    +0

    -0

  • 875. 匿名 2022/04/01(金) 14:33:16 

    ジャスコ
    サティ

    +0

    -0

  • 876. 匿名 2022/04/01(金) 14:34:11 

    スパゲティー

    +0

    -0

  • 877. 匿名 2022/04/01(金) 14:36:56 

    衣紋掛けかけといてー

    +1

    -0

  • 878. 匿名 2022/04/01(金) 14:37:33 

    >>20
    ジャスコのコピペ好きだった。

    都会の民よ、田舎のジャスコをバカにするな。田舎の民はジャスコで恋人と出会い、ジャスコで買った物で子を育て、子はジャスコで買った服を着て都会に出て、帰郷したらジャスコで恋人と出会うのだ。田舎の民はジャスコで子を生み、育て、死んでいく。ジャスコをバカにするのは地球をバカにするのと一緒

    +7

    -0

  • 879. 匿名 2022/04/01(金) 14:37:38 

    >>12
    おさる

    +0

    -0

  • 880. 匿名 2022/04/01(金) 14:37:56 

    >>6
    あと交通公社ねww

    +0

    -0

  • 881. 匿名 2022/04/01(金) 14:44:56 

    ベルボトムをラッパズボンと言う

    +1

    -0

  • 882. 匿名 2022/04/01(金) 14:52:05 

    メビウスをマイルドセブン。

    +0

    -0

  • 883. 匿名 2022/04/01(金) 14:53:07 

    HDDに録画してもビデオって言っちゃう
    録画=ビデオだわ

    +1

    -0

  • 884. 匿名 2022/04/01(金) 14:54:21 

    チェルノブイリがチョルノービリに変更するみたいだけど多分チェルノブイリって言ってしまうと思う…

    +3

    -0

  • 885. 匿名 2022/04/01(金) 14:56:00 

    >>512
    今おぼんって言わないの?!
    30歳だけど初めて知った😂

    +6

    -1

  • 886. 匿名 2022/04/01(金) 14:57:14 

    >>89
    デパコスって言うよね?

    +5

    -0

  • 887. 匿名 2022/04/01(金) 15:02:18 

    >>2
    分かる😂
    親がチャンネルって呼んでたから。
    物心ついた時、テレビはリモコン操作のやつだったけどそれをチャンネルって呼んでた両親..。何なら未だに呼んでる←
    自分より遠くにリモコンがあると
    ごめん、チャンネル取って〜
    って😂

    そして>>1と同じく巻き戻しって言う😂
    子どもとか出来たらその子にも普通に巻き戻しで言っちゃう気がする。早戻しを知ってる方は子どもの前で早戻しって言ってるのかな?

    +1

    -0

  • 888. 匿名 2022/04/01(金) 15:04:02 

    >>886
    言う!
    松坂屋みたいなデパートのこと、今の人たちはなんて呼ぶんだろ?

    年末年始とかにやってるバーゲン、若い子は言わないってテレビで言ってた!セールなんだって。確かにCMでもセール開催って言ってるよね。

    +0

    -0

  • 889. 匿名 2022/04/01(金) 15:06:33 

    >>449
    言うよ
    職場がおなじアルバイトの学生が写メって言ってた
    若い子も写メって言うんだーって逆に衝撃受けた

    +2

    -1

  • 890. 匿名 2022/04/01(金) 15:07:50 

    >>532
    さすがにおぼんがわからないって、
    若いでは済まされないような気がするよ

    +5

    -0

  • 891. 匿名 2022/04/01(金) 15:10:01 

    >>43
    会社でチームスで話す時はみんな通話って言うけど、携帯でも若者は通話って言うの?

    +1

    -0

  • 892. 匿名 2022/04/01(金) 15:11:16 

    えもんかけ

    +0

    -0

  • 893. 匿名 2022/04/01(金) 15:11:38 

    >>512
    確かにあれはトレイだな

    +5

    -0

  • 894. 匿名 2022/04/01(金) 15:11:42 

    だいだい色

    +0

    -0

  • 895. 匿名 2022/04/01(金) 15:11:48 

    >>43
    家の固定電話とか仕事の電話は普通に電話って呼ぶと思うよ
    友達同士だとLINE通話が多いからじゃない?

    +3

    -0

  • 896. 匿名 2022/04/01(金) 15:15:10 

    電車の「鈍行」

    +0

    -0

  • 897. 匿名 2022/04/01(金) 15:17:17 

    >>150
    パスタって呼びたいんだよ。きっと。

    村上春樹の

    +0

    -0

  • 898. 匿名 2022/04/01(金) 15:18:06 

    父親が10回に1回くらい横浜ベイスターズのことを大洋と言う

    +1

    -0

  • 899. 匿名 2022/04/01(金) 15:23:20 

    朝鮮漬

    +0

    -0

  • 900. 匿名 2022/04/01(金) 15:24:00 

    >>734
    道産子だけど汽車って言うね
    高校生のとき同級生が「5時汽車で帰る」とか言ってた

    +0

    -0

  • 901. 匿名 2022/04/01(金) 15:25:49 

    乳バンド

    +1

    -0

  • 902. 匿名 2022/04/01(金) 15:26:20 

    >>740
    このマイナス数を見るに年齢層の高さがうかがえるね

    +1

    -0

  • 903. 匿名 2022/04/01(金) 15:26:55 

    >>806
    エヌエスじゃなくてナースの略だよw

    +9

    -0

  • 904. 匿名 2022/04/01(金) 15:27:34 

    しゃじ

    +0

    -0

  • 905. 匿名 2022/04/01(金) 15:28:10 

    >>841
    センスない響きだよね
    もう少し語感の美しさも考慮して少しデフォルメして欲しかった
    自分がゼレンスキーならそっちのが嬉しい

    +0

    -1

  • 906. 匿名 2022/04/01(金) 15:35:29 

    >>736
    そうなんだ!
    アラフォーだからついつい使ってたよ(泣)
    気をつけるね教えてくれてありがとう!

    +0

    -0

  • 907. 匿名 2022/04/01(金) 15:37:12 

    >>41
    ピアゴに慣れたと思ったらドンキになったよ……。

    +3

    -0

  • 908. 匿名 2022/04/01(金) 15:40:15 

    浴槽を湯船

    +0

    -0

  • 909. 匿名 2022/04/01(金) 15:40:35 

    >>51
    だよね
    私なんてつい先日ガラホからスマホにしたから、今後はケータイじゃなくスマホって言わなきゃならないのかなーと思ってたけど、やっぱケータイでいいのかなと
    だって周囲のiPhone持ちやアンドロイド持ちの人は、老いも若きもだいたいがケータイって呼び続けてるもんね

    +1

    -0

  • 910. 匿名 2022/04/01(金) 15:46:55 

    >>20
    一応ジャスコ呼び

    例えばイオン水戸内原店を
    内ジャスって感じに

    この辺りでは普通

    +3

    -1

  • 911. 匿名 2022/04/01(金) 15:48:52 

    >>288
    がんばって。

    +2

    -0

  • 912. 匿名 2022/04/01(金) 15:50:46 

    LINEじゃなくメールって言っちゃう

    +0

    -2

  • 913. 匿名 2022/04/01(金) 15:56:06 

    肌色

    +0

    -0

  • 914. 匿名 2022/04/01(金) 15:56:10 

    >>751
    アラフォーだけど、小学生の時12チャンネルで通じました。

    +1

    -0

  • 915. 匿名 2022/04/01(金) 16:00:40 

    >>27
    確かに今の子も我々が学生の頃でも
    下駄はいてないもんねw

    +0

    -0

  • 916. 匿名 2022/04/01(金) 16:04:27 

    >>512
    小2の子供に給食って何かに乗せる?って聞いてみたら「おぼんに乗せるよ」って返ってきたよ!
    おぼんは流石に通じるはず!笑

    +6

    -0

  • 917. 匿名 2022/04/01(金) 16:04:32 

    >>751
    よこ
    12チャンはテレ東で
    教育テレビは3チャンだったわ
    関東

    +1

    -0

  • 918. 匿名 2022/04/01(金) 16:04:54 

    おばさんになりたての頃は若い子に対して恥ずかしいとか思ってたけど、だいぶ経つとあえて死語とかおばさん言葉を使いたくなってきたよ
    そのほうが若い子に「それなんですか?」って真面目な顔で聞かれたり、同年代の人に「まだ言ってんの、若い子に笑われるよ」って苦笑込みのアドバイスされるのが面白くて
    おじさん構文をおじさんがわざと使うみたいなさ

    「写メ撮っとこ」
    「ドラマ見忘れてチャンネル回したらもう終わってた」
    「ガビーンって感じ!」
    「明日は会社のジジイと飲みニケーションだわめんどくさい」など

    +2

    -0

  • 919. 匿名 2022/04/01(金) 16:05:07 

    >>90
    私も!ハンガーは出てこないわ。

    +0

    -0

  • 920. 匿名 2022/04/01(金) 16:05:10 

    肌色

    +0

    -0

  • 921. 匿名 2022/04/01(金) 16:07:52 

    >>912
    それはさすがに、昔の呼び方っていうよりも老人性の過ちではw
    メールは今もメールで、ラインはライン
    文章や写真を通信で送るのは同じだから、ごっちゃになってるんやアンタ

    +1

    -0

  • 922. 匿名 2022/04/01(金) 16:11:24 

    >>523
    なんでwww

    +7

    -0

  • 923. 匿名 2022/04/01(金) 16:12:29 

    カットバン

    +0

    -0

  • 924. 匿名 2022/04/01(金) 16:16:32 

    >>840
    え、そもそも意味が違う気が
    鈍行は各駅停車でいちいち止まるから進むの遅い、だから「鈍」っていうだけ
    いくつか駅を飛ばして走る特急とか快速も、鈍行と同じ「在来の」線路や車体を使ってる
    対して新幹線は新幹線しか走らない線路や車体のこと
    できたばかりの当時は何もかも新しく登場したから「新幹線」って名前ができたんだよ

    +0

    -0

  • 925. 匿名 2022/04/01(金) 16:17:11 

    スマホを携帯

    +0

    -1

  • 926. 匿名 2022/04/01(金) 16:18:00 

    >>1
    全然気にしたことなかったけど、そもそも早戻りという言葉を使ったことがない笑

    +2

    -0

  • 927. 匿名 2022/04/01(金) 16:19:26 

    >>6
    私もJRを国鉄っていいます。20代です。

    +1

    -0

  • 928. 匿名 2022/04/01(金) 16:20:17 

    >>2
    実家はテレカチャだったなぁ
    多分テレビをカチャカチャ回していた
    祖母が言い出したような

    +1

    -0

  • 929. 匿名 2022/04/01(金) 16:22:39 

    >>36
    恋に落ちました

    +0

    -0

  • 930. 匿名 2022/04/01(金) 16:23:24 

    >>11
    私も言っちゃう。

    +3

    -0

  • 931. 匿名 2022/04/01(金) 16:24:38 

    みずや

    +0

    -0

  • 932. 匿名 2022/04/01(金) 16:26:57 

    >>1
    国鉄

    +0

    -0

  • 933. 匿名 2022/04/01(金) 16:30:16 

    エモンカケ→ハンガー
    時々言ってしまうw

    +0

    -0

  • 934. 匿名 2022/04/01(金) 16:31:46 

    ござ
    レジャーシートって、とっさに出てこない(・・;)

    +1

    -0

  • 935. 匿名 2022/04/01(金) 16:32:09 

    >>4
    アラフィフ以上の人がいまだに言ってると思う。アラサーアラフォーは「写メ」って言わない。

    +2

    -3

  • 936. 匿名 2022/04/01(金) 16:33:29 

    成人=20歳 

    +0

    -0

  • 937. 匿名 2022/04/01(金) 16:34:48 

    がるちゃんおばあちゃん多すぎ。

    +0

    -1

  • 938. 匿名 2022/04/01(金) 16:37:07 

    >>276
    ズボンとパンツも名称変更ではなくてフランス語か、アメリカ語かの違いだけだよね
    言語の違いだけなのに古いというのは謎
    国鉄→JRのように名前が変わったわけではない

    +0

    -0

  • 939. 匿名 2022/04/01(金) 16:38:14 

    >>56
    共通一次

    +2

    -0

  • 940. 匿名 2022/04/01(金) 16:38:46 

    >>935
    紀香が最盛期の時に、ケータイで初めて写真撮れちゃうし送れます、名付けて「写メ」ですって大々的にCMやってた
    まあ22、3年前?
    だからその当時に中高校生だった人はアラフォーに引っかかる世代
    写メ呼びの人は、たまにいるよ

    +1

    -0

  • 941. 匿名 2022/04/01(金) 16:39:04 

    本来の意味であるとか原理的に合ってることなら多少時代遅れの呼び方をされても心の中で腹落ちしてる。

    ネイティブだったら正解だよなーとか、スマホも携帯端末だから広義的には携帯でいいよなーとか、順送りにして!と考えればチャンネル回して!も間違いではないよなーとかね。

    自分が生まれる前に寂れた言葉は流石に語感からしてすんなりとは受け入れがたいけどねw

    +1

    -1

  • 942. 匿名 2022/04/01(金) 16:43:03 

    >>71わっかる(≧∇≦)なんなら手をチラチラ振っちゃうし(≧∇≦)

    +0

    -0

  • 943. 匿名 2022/04/01(金) 16:44:25 

    >>942
    それ今ビッグボスのポーズw

    +1

    -0

  • 944. 匿名 2022/04/01(金) 16:45:19 

    >>941
    腹落ちって言葉は新しすぎる死語だなw
    そのくらいのが一番恥ずかしいかも知らん

    +0

    -2

  • 945. 匿名 2022/04/01(金) 16:46:09 

    >>20
    近くのジャスコ、イオンに変わったけど
    周辺に住んでる人達にはイオンよりもジャスコの方が通じるw

    +5

    -0

  • 946. 匿名 2022/04/01(金) 16:46:28 

    ソニプラ

    +0

    -0

  • 947. 匿名 2022/04/01(金) 16:46:50 

    >>72
    hPaとmbみたい

    +0

    -0

  • 948. 匿名 2022/04/01(金) 16:49:25 

    >>938
    たしかし(死語)
    だって携帯電話の一「形態」(ややこしい)だもんねスマホは
    携帯なに使ってるの?って聞くし言うじゃんね
    その答えとしてiPhoneだとかガラホとかスマホとか返ってくるだけで

    +0

    -0

  • 949. 匿名 2022/04/01(金) 16:51:21 

    >>393
    携帯の意味は手に持つや身に着けるで、正式には携帯電話だから携帯スマホと呼ぶべきだけど誰も携帯スマホとは言わない

    +1

    -0

  • 950. 匿名 2022/04/01(金) 16:54:04 

    >>949
    スマホ=スマートホン=賢い電話
    それが持ち運びできるんだからさ、携帯電話=ケータイ、でいいよね
    ジジババに限ってスマホ呼びにこだわるんだと思うよ

    +2

    -0

  • 951. 匿名 2022/04/01(金) 16:54:21 

    バレーボールの用語が自分がよく見てた頃と変わっててびっくりした
    レセプションとかオポジットとか

    +0

    -0

  • 952. 匿名 2022/04/01(金) 16:54:58 

    >>646 私も子供のとき、リバテープ派でした!

    +0

    -0

  • 953. 匿名 2022/04/01(金) 16:56:19 

    >>12
    山崎邦正

    +1

    -0

  • 954. 匿名 2022/04/01(金) 16:56:33 

    教育テレビ

    +2

    -0

  • 955. 匿名 2022/04/01(金) 16:56:35 

    ママレモン

    +1

    -0

  • 956. 匿名 2022/04/01(金) 16:57:45 

    >>1
    イオンを 未だに ジャスコって言ってしまう45です!

    ジャスコの時の方が 気軽に行けて、服のセンスが良いのに、安い良いお店があったなぁ。。。
    ブルーグラスって言ったかな?

    未だに、ジャケットとスカート グリーンの綺麗なタートルネックや、パープルの凝ったデザインのカーディガン 着ています。
    若者向けのお店でした!

    +3

    -0

  • 957. 匿名 2022/04/01(金) 17:00:14 

    >>371
    イタリアのベネチアは昔はベニスと言っていた
    ベニスは英語読み、現地のイタリア語はベネチア、

    +1

    -0

  • 958. 匿名 2022/04/01(金) 17:04:52 

    >>1
    Panasonic

    +0

    -0

  • 959. 匿名 2022/04/01(金) 17:06:29 

    ハンガーをえもんかけって言う

    +1

    -0

  • 960. 匿名 2022/04/01(金) 17:06:50 

    汽車

    +0

    -0

  • 961. 匿名 2022/04/01(金) 17:08:03 

    ピアニカ

    +0

    -0

  • 962. 匿名 2022/04/01(金) 17:10:55 

    サンダルを草履って言っちゃう

    +0

    -0

  • 963. 匿名 2022/04/01(金) 17:21:56 

    スマホを携帯と言ってしまう

    +0

    -0

  • 964. 匿名 2022/04/01(金) 17:24:11 

    イオンをジャスコと言ってしまう

    +0

    -0

  • 965. 匿名 2022/04/01(金) 17:28:03 

    >>24
    私は桂べかこ

    +0

    -0

  • 966. 匿名 2022/04/01(金) 17:34:46 

    >>8
    婦長さんも

    +0

    -1

  • 967. 匿名 2022/04/01(金) 17:34:48 

    乳母車

    +0

    -0

  • 968. 匿名 2022/04/01(金) 17:34:56 

    スプーンをさじ

    +1

    -0

  • 969. 匿名 2022/04/01(金) 17:39:33 

    >>783
    戦前の人だった祖母は警察官はみんな巡査と呼んでいた
    現在の階級いうと一番下らしいので「今はおまわりさんと呼ぶんだよ」と訂正してたw

    +0

    -0

  • 970. 匿名 2022/04/01(金) 17:43:06 

    でんちん柱

    +0

    -0

  • 971. 匿名 2022/04/01(金) 17:47:05 

    >>538
    金庫破り!?

    +2

    -0

  • 972. 匿名 2022/04/01(金) 17:50:30 

    ナショナル

    +0

    -0

  • 973. 匿名 2022/04/01(金) 17:52:02 

    >>11
    いいと思う。
    リトルツインスターズ言いにくいし、みんななんて呼んでるんだろか?

    +3

    -0

  • 974. 匿名 2022/04/01(金) 17:56:21 

    >>939
    56だけど、負けた(笑)

    +1

    -0

  • 975. 匿名 2022/04/01(金) 18:03:19 

    >>938
    パンツはイギリス英語だと下着のパンツ

    +1

    -0

  • 976. 匿名 2022/04/01(金) 18:10:12 

    エイデン、いつのまにか名前変わってた

    +0

    -0

  • 977. 匿名 2022/04/01(金) 18:16:50 

    >>924
    横、というか補足

    新幹線はそれまであった東海道本線(=幹線)の新しいものとして、新 幹線と名付けられたんじゃないかな。厳密には東北新幹線以前、以後で意味合いは異なる部分あるけど、
    それに対しての在来 線となります。ウィキによると国鉄再建法により幹線の枠に入らないのは地方交通線となる

    別に今でも普通列車を鈍行と呼んで良いと思います。
    アラフィフだけど小さな頃、新幹線網や高速道路高速バスが貧弱だった時代は今で言う在来線は比べ物にならない規模で特急や急行が突っ走っていて、それに対して各駅に停まる普通列車が鈍行と呼ばれた時代があったのです。

    鉄オタじゃないけど何となく語ってみました。

    +0

    -0

  • 978. 匿名 2022/04/01(金) 18:32:07 

    >>560
    そうか、、ありがとう。たしかにソニプラと認識してて
    いう時はプラザだったかも

    +0

    -0

  • 979. 匿名 2022/04/01(金) 19:49:59 

    >>100
    歌舞伎の裏方の仕事してる友達が
    襲名が続くと大変と言ってた。
    すぐに慣れるけど最初は違和感があるらしい。

    +0

    -0

  • 980. 匿名 2022/04/01(金) 20:09:29 

    >>902
    ほんとだよね

    +0

    -0

  • 981. 匿名 2022/04/01(金) 20:26:51 

    ファストパスって今言わないの?
    昨日高校生の姪とディズニー行ったら今はスタンバイって言うって知りました

    +0

    -0

  • 982. 匿名 2022/04/01(金) 20:30:52 

    ゴーグルのことを旦那は水中眼鏡

    +0

    -1

  • 983. 匿名 2022/04/01(金) 20:43:04 

    >>780
    北海道ですか?

    +0

    -0

  • 984. 匿名 2022/04/01(金) 20:43:46 

    >>13
    50代の母親は国鉄言いますよ。昔は汽車だったから汽車って未だに言います

    +0

    -0

  • 985. 匿名 2022/04/01(金) 21:58:10 

    >>977
    924です、なるほど。
    私も全くもって鉄オタじゃないけど、だからこそ学びを得た感。
    ありがとう。

    +0

    -0

  • 986. 匿名 2022/04/01(金) 22:31:11 

    >>859
    うち麺類はまとめてメンメンだわ

    +0

    -0

  • 987. 匿名 2022/04/01(金) 22:33:15 

    >>697
    私が無知なんだろうけど
    「ハードコピーや画面ショット」って初めて目にしました。
    どんな意味なのですか?スクリーンショットのことですか?

    +0

    -0

  • 988. 匿名 2022/04/01(金) 22:33:32 

    >>352
    電気で動くのじゃなくてディーゼルの列車のことを汽車と言ってるんじゃなくて??

    +0

    -1

  • 989. 匿名 2022/04/02(土) 00:55:27 

    >>755

    通じるよ〜!

    +0

    -0

  • 990. 匿名 2022/04/02(土) 05:30:13 

    >>865
    ありがとう!

    +1

    -0

  • 991. 匿名 2022/04/02(土) 06:31:05 

    60代の元上司はデスクトップPC電源入れる時、テレビつけて!言っていた

    +0

    -0

  • 992. 匿名 2022/04/02(土) 19:26:19 

    >>869
    あなたこそ、いちゃもんつけるの、やめなさい

    +1

    -1

  • 993. 匿名 2022/04/03(日) 01:19:28 

    >>695
    まさかの20年前!

    +0

    -0

  • 994. 匿名 2022/04/08(金) 00:15:06 

    >>911
    優しい、ありがとう。

    +0

    -0

  • 995. 匿名 2022/04/22(金) 09:43:12 

    >>903
    わかってるよ…

    +0

    -1

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。