-
1. 匿名 2022/03/31(木) 11:00:51
今週末、離婚を含めた話し合いをする予定です。
私は今年30歳で子なしです。
理由は沢山ありますが、既婚者としての自覚の無さ、借金、レスです。
改善されるなら…と淡い期待もありますが口だけで裏切られ続けてきたのでもう離婚に向けて話を進めたいです。
話したい事はメモにまとめ、録音はしておこうと思っています。
他にも気を付けた方がいい事など教えてください!!+94
-14
-
2. 匿名 2022/03/31(木) 11:01:51
>>1
冷静さが一番大事+126
-1
-
3. 匿名 2022/03/31(木) 11:01:56
金あるなら
弁護士に依頼した方が楽だよ+125
-5
-
4. 匿名 2022/03/31(木) 11:02:23
二人だけで話し合わないことかな+118
-3
-
5. 匿名 2022/03/31(木) 11:02:36
>改善されるなら…と淡い期待もありますが
この気持ちが微塵でもあるなら、向こうの出方次第で言いくるめられて終わる+181
-0
-
6. 匿名 2022/03/31(木) 11:02:38
第三者(出来れば弁護士)の立ち会い必須+91
-0
-
7. 匿名 2022/03/31(木) 11:02:47
両家の両親同席とか+6
-16
-
8. 匿名 2022/03/31(木) 11:03:05
信用出来る第三者も立ち会ってもらった方が良い。
ウチも旦那と話し合おうと向き合ったけど、旦那がダンマリを決め込んで全く話し合いにならなかった経験からです。+94
-2
-
9. 匿名 2022/03/31(木) 11:03:34
必ず第三者を入れる
出来れば双方の親族+62
-6
-
10. 匿名 2022/03/31(木) 11:03:57
既婚者としての自覚の無さ
これは改善されるかも?
借金
レス
こっちは無理だね。+74
-2
-
11. 匿名 2022/03/31(木) 11:04:08
>>1
家で2人きりは良くない。
人多めの喫茶店かファミレスがお勧め。
逆上せず冷静に話し合いをするための対策です。
+98
-0
-
12. 匿名 2022/03/31(木) 11:04:10
>>5
わかる
少しでも愛情とか情が残ってたら
結局は言いくるめられとか嘘愛情見せられて同じことの繰り返しで
結婚生活を続けていくよね+61
-0
-
13. 匿名 2022/03/31(木) 11:04:41
密室はダメよ
逃げ道を確保+45
-0
-
14. 匿名 2022/03/31(木) 11:04:48
弁護士に頼まないと悲惨
男は後で必ず話を変えてくる
自分の都合の良いように+93
-0
-
15. 匿名 2022/03/31(木) 11:05:05
また結婚したいなら30歳からの婚活は厳しい+5
-27
-
16. 匿名 2022/03/31(木) 11:06:22
>>15
でもバツついたら
バツの男性がくるんじゃない?
婚活って知らないんだけど+1
-16
-
17. 匿名 2022/03/31(木) 11:06:33
もし、手が出やすい相手なら、密室よりファミレスやカフェみたいなとこで話した方がいいかも
静かすぎると従業員が耳ダンボになるから、ある程度ザワザワしてるとこがおすすめだよ+53
-0
-
18. 匿名 2022/03/31(木) 11:06:40
ご主人の反応の予測はどんな感じ?
泣いてすがってくるようなタイプか、冷静に受け止めて説得してくるタイプか+9
-0
-
19. 匿名 2022/03/31(木) 11:06:51
>>1
離婚に必要な法律の勉強!
付け焼き刃でも、今から知っておくと良いですよ。
「離婚の仕方」で検索すると良いと思います。
離婚したいがあまり、女性側が不利な条件で泣き寝入りしないようにしてください。
+54
-0
-
20. 匿名 2022/03/31(木) 11:07:11
弁護士にお願いし、
最悪「調停」も視野に入れて
話を進めたほうがいいです。
弁護士という専門家がいるといないとでは
全然違いますよ。(体験者より)+55
-0
-
21. 匿名 2022/03/31(木) 11:07:17
旦那なんて所詮ただの他人
血も繋がってないし、親子のように育てて貰った恩も何も無い
慰謝料や財産分与等、条件をハッキリさせて公正証書を残しキッパリ別れるべき。+66
-0
-
22. 匿名 2022/03/31(木) 11:07:22
>>1
感情的にならず、きちんと調停たてて
第三者いれて話すのがよいと思います。
お金があるなら、前もって弁護士さんに相談も
したほうがいいかも。
金銭のこととか、自分に有利になるような
話をたくさんご存じかと思うので。+21
-0
-
23. 匿名 2022/03/31(木) 11:08:00
>>15
バツイチでも子無しなら全然余裕です。(経験者)+45
-3
-
24. 匿名 2022/03/31(木) 11:08:17
私も気になってます
夫がW不倫、それなりに証拠があるけど、本人達が認めない、離婚したくないと言われた場合はどうしたらいいですかね
+25
-0
-
25. 匿名 2022/03/31(木) 11:08:23
>>15
未婚でも30なら余裕の世界です+29
-1
-
26. 匿名 2022/03/31(木) 11:08:25
離婚する事が前提なので反論も謝罪も必要ないよってだけ伝えた方がいいよ。
反論とか謝罪受け付けたら話し合いがややこしくなるだけだから、
離婚する事に揺らぎは無いから財産分与とか引っ越しとかを今後どうするかだけ話すようにした方がいいよ。
決定事項で話さないと意味ない。+51
-0
-
27. 匿名 2022/03/31(木) 11:08:47
>>5
ここにきっちり見切りを付けて
幸せ行きの列車に乗り換えていった方がいいと思う+26
-0
-
28. 匿名 2022/03/31(木) 11:08:47
話し合いって具体的になに?
納得したらトピ主は婚姻生活を継続させるってこともあるって事?
それとも財産分与とかの件?
それによって対応違ってくる気がいる
+17
-0
-
29. 匿名 2022/03/31(木) 11:08:59
淡い期待なんて考えが少しでもあるならやめた方がいいかもね+7
-0
-
30. 匿名 2022/03/31(木) 11:09:12
>>1
子供いないならサッと離婚できそう
決めたのなら時間かけずにとっとと離婚しよう+26
-0
-
31. 匿名 2022/03/31(木) 11:09:49
>>16
推奨なんてしませんが、
バツなんて言わなきゃわからない
子供いなければ実は一生隠すことも可能らしいですよ、書類表面上+8
-1
-
32. 匿名 2022/03/31(木) 11:10:07
>>24
それなりに証拠あるんだったらそれ持って弁護士
認めなくても証拠があるんだから+30
-0
-
33. 匿名 2022/03/31(木) 11:11:06
今まだ一緒に暮らしているのなら言いづらい
+5
-0
-
34. 匿名 2022/03/31(木) 11:11:16
>>32
ありがとうございます
頑張ります+8
-0
-
35. 匿名 2022/03/31(木) 11:11:43
>>31
そうなんだ
30歳で再婚したいなら別に普通に出来るとは思うけどね
初婚男とバツイチ女性って厳しいかなって思って
男側の親戚とかから+1
-10
-
36. 匿名 2022/03/31(木) 11:11:56
離婚の話し合い期間が長いのが一番無駄な時間でした。離婚されるような男に何も期待しちゃダメ、さっさと籍抜けば良かった
別居期間で無駄に歳とって若い時間が勿体なかった+37
-0
-
37. 匿名 2022/03/31(木) 11:12:27
まずは本気の覚悟だよ
離婚届け書ける?突き出せる?準備しておく
+6
-2
-
38. 匿名 2022/03/31(木) 11:13:17
>>24
弁護士一択なんだけどね
離婚に強い弁護士がいいよ
向こうも弁護士立ててきて、向こうが離婚に強い弁護士だと
取れるものもとれなくなる+28
-0
-
39. 匿名 2022/03/31(木) 11:15:03
>>35
男は惚れた女性ならバツとか関係ないですよ むしろ未婚で30以上の方が自立してない女性かと思われ嫌煙する人、未だに多いです+1
-6
-
40. 匿名 2022/03/31(木) 11:17:02
>>1
2人の財産をどうするか。
お金はもちろん、家具、電化製品、車があるなら車、ペットがいるならペットの今後も。
扶養に入っていたのなら年金の事も。
トピ主さんがどうしたいかが書かれていないので、アドレスはそれからじゃないとできないなぁ。+2
-5
-
41. 匿名 2022/03/31(木) 11:18:17
>>39
>むしろ未婚で30以上の方が自立してない女性かと思われ嫌煙する人、未だに多いです
流石にそれはないでしょ
実家暮らしの30代でもない限り
男が惚れたらは同意だけどね+0
-0
-
42. 匿名 2022/03/31(木) 11:18:23
改善されるなら…と淡い期待
↑これなら離婚はしない方が良いかもね、ホントはしたくないんだから
でも、借金、レス、子ナシ
子供はあなたは望んでいるの?
もしそうなら離婚した方があなたの為にならない?
まだ若いしね+17
-1
-
43. 匿名 2022/03/31(木) 11:18:58
>>3
どのくらいの金額で依頼出来るものなんですか?+7
-0
-
44. 匿名 2022/03/31(木) 11:20:46
>>1
離婚を含めた話し合いっとことは旦那の言葉ひとつで離婚しないってなるかもしれないって事よね?
まだやり直せると思ってるの?
気持ちが揺れてるなら離婚話は進まないよ。
+22
-1
-
45. 匿名 2022/03/31(木) 11:21:34
>>7
親がうちの子は絶対正しいっていうのだと逆にすごく揉めるよ
親が見てる子の姿って結構ずれてるものよ+18
-1
-
46. 匿名 2022/03/31(木) 11:21:37
>>5
主です。皆様ありがとうございます。そうですよね…
もう淡い期待は捨て去り、きちんと前に進みたいです。
今回の話合いでは、このまま一緒にいても時間の無駄、将来が見えないので離婚したい
引越しはどうするか、家財や車はどうするか
本当は慰謝料もほしいけど!!!、条件を飲んでくれるなら財産は折半にすると言うつもりです
それでも無理なら弁護士を…と考えていましたが、甘いですかね
+40
-1
-
47. 匿名 2022/03/31(木) 11:21:55
>>38
夫は絶対離婚しないと言ってます
離婚専門の弁護士調べたいと思います+9
-0
-
48. 匿名 2022/03/31(木) 11:22:44
>>43
弁護士によるとしか本当に言えないけど
普通は40万くらいはかかるよ
特に調停になった場合
でも相当ぶんどってくれるからそこから支払える+11
-4
-
49. 匿名 2022/03/31(木) 11:23:38
出典:best-legal.jp
+0
-0
-
50. 匿名 2022/03/31(木) 11:23:43
>>31
戸籍謄本を見る機会が無ければ、過去の人間関係を相手が知らなけばバレはしないね
でもバツを隠して結婚したら詐欺罪になるんじゃないかな?+12
-0
-
51. 匿名 2022/03/31(木) 11:24:08
>>47
最低でも向こうの女(wだから奥さん)からも慰謝料だけはとるようね+13
-0
-
52. 匿名 2022/03/31(木) 11:25:47
泣かない 泣いたらグダグダ+3
-0
-
53. 匿名 2022/03/31(木) 11:26:17
>>46
旦那はトピ主が離婚したい事知ってるの?
知ってたとしたら何ていってるの?
それとも旦那は寝耳に水の事柄なのかな+18
-0
-
54. 匿名 2022/03/31(木) 11:26:44
記入済み離婚届を用意
二枚くらい
本気度を見せないとね
頑張って+12
-0
-
55. 匿名 2022/03/31(木) 11:27:50
借金にレスなんて30歳なら別れるわ
自分ならやり直し出来ると思うし
何が良くて一緒にいるんだろう…+8
-1
-
56. 匿名 2022/03/31(木) 11:28:25
>>4
私 友達呼んだ
なかなか離婚届け書かなかったから説得してもらった
私の事は舐めてたし
でも友達から言われたら反論しにくいみたい+33
-0
-
57. 匿名 2022/03/31(木) 11:31:51
離婚するって覚悟決めたなら先に別居する住まい探しするかな。
話し合いうまくいかなかった場合同じ家に一緒に住み続けるとか苦痛だし。+12
-0
-
58. 匿名 2022/03/31(木) 11:34:41
>>44
よこだけどコレだよね?
離婚を出して改善を求めているのか
離婚を求める話し合いなのか
全然違うよ+10
-0
-
59. 匿名 2022/03/31(木) 11:35:18
>>1
話し合いは昼間すること
夜は感情的になったりするし逃げ場がないから+17
-0
-
60. 匿名 2022/03/31(木) 11:39:35
>>1
調停離婚がいいよ。協議離婚だと慰謝料とか養育費など請求する場合に口約束だけになり、相手が後に払わないケースが多いから+9
-0
-
61. 匿名 2022/03/31(木) 11:42:23
>>1
その話合いした後も同じ家に住むの?
旦那さんのタイプによっては
同居しながら話合いを進めていくスタイルを維持できると思うけど…離婚話切り出すなら私なら出て行く準備と宛ては確保した上で話するかな
ただ主さんは離婚話をきっかけに改善の方向も期待してるわけだからなんとも言えないけど+8
-0
-
62. 匿名 2022/03/31(木) 11:48:57
>>46
もしトピ主が働いてるなら、話し合いの当日はビジホに泊まった方が
良いと思うのよ
お互いに距離を置くと冷静になれるし
+26
-0
-
63. 匿名 2022/03/31(木) 11:49:26
>>46
離婚話が拗れるようならさっさと調停した方が楽よ?
あなたがあまり離婚したがってないようだから、脅し的に離婚話詰めたらさらに悪化するよ。
本気で借金やレスについてもう我慢ならない!無理!ってなってるの?
ちなみに借金ある人が慰謝料なんか払えないよ。+31
-2
-
64. 匿名 2022/03/31(木) 11:49:50
>>46
今週末ってあと2日しかないけどちょっと準備不足な気がするけどね。弁護士さんは離婚相談なら30分5,000~1万円しない程度で相談に乗ってくれるよ。何か抵抗があるの?
引越しはどうするか、家財や車はどうするかってそんな相手任せではなく、「離婚を希望してるので、私の引っ越しは〇月〇日です。家財や車についての希望は以下の通りです~」って淡々と進めるんだよ。
現在の身の回りの貴重品とかどうしてるの?考えたくないけど実力行使的な態度に出る夫は決して珍しくはないので持ってすぐ逃げられる状況とかにはしとくといいかもね+34
-0
-
65. 匿名 2022/03/31(木) 11:50:10
>>46
私もだいたい同じような感じで離婚切り出しました。
淡い期待を持っていたのはたしかだけど、離婚を切り出すまでにたくさんの葛藤があったと思います。
何度も離婚がよぎり、やめたこともあったんじゃないですか?
あの時離婚しておけば…の繰り返しで今回決断したと思うので、もし、優しく下手に出られても
何回私は迷い続けてきたんだ!今回逃したら一生後悔し続けるぞ!と思って頑張ってください+29
-0
-
66. 匿名 2022/03/31(木) 11:53:41
>>4
ほんこれ。出来れば2人以上欲しい。
今まで言いくるめられてたなら尚更。+26
-0
-
67. 匿名 2022/03/31(木) 11:53:44
>>1
モラハラと借金で離婚しています。
時間をかけず協議離婚に持ち込みたかったので
・密室で二人きりは絶対ダメ
・人数が増えたらみんなが言いたいことを言って収集がつかなくなるので双方の親が一人ずつ同席、四人で話し合い
・感情的にならないこと
(少し離れて冷静になれば…という流れになる可能性がある)
・迷いを出さない
(下手したら全員で結束して説得にかかってくる)
・離婚「したい」ではなく離婚「するしかない」状況であることを淡々と説明する
・あなたにも至らない部分、などと話が逸れても「すみませんがそれは後からちゃんと聞きますので」と素早く本題に戻すこと
私は離婚をゴネにゴネられ、借金を半分負担するなら離婚してやると言われました。
散々な扱いをしておいて離婚は嫌ってどういうこと?など、100個くらいの相手を攻撃する言葉が一瞬で浮かびましたが、自分の名義で作った遊び目的の借金ですから返済するも破産するもあなた一人で動けばいい、私がどうこうできる立場ではありませんと言って怯みませんでした。
主さん、失礼ですが本気で離婚したいですか?
話し合いを提案した本人がいい方向に行くかもと淡い期待を持ったまま話し合いに臨んだら「何がしたいのか」「味方が欲しいのか」と主さんの立場が悪くなる可能性があります。
念入りすぎるくらいに準備をしていても、いざ話し合いがスタートしたら決してスムーズには進みません。
それくらい離婚って本当に大変なことなんです。
ご自身の中でもう旦那さんに見切りをつけてるのか、今の自分が冷静かってすごく重要です。
+31
-0
-
68. 匿名 2022/03/31(木) 11:55:11
まあ私は離婚をダシにして旦那をジワジワ変えていったけど…そういう狙いかな?
それともホントに離婚したいの?
初ダシにするなら離婚届あなたの分書いて突き出してみなよ
見て直ぐ破られるくらいなら改善の余地はあるよ+5
-0
-
69. 匿名 2022/03/31(木) 11:59:21
弁護士つて単に30分相談と
契約してからの着手金と成功報酬って
全然違うからね
弁護士を同席させて手続きを淡々と進めてもらうなら
それ相当のお金はかかるよ
弁護士を30分相談で解決できると思ってる人がいるようだから
言っとくけど+10
-1
-
70. 匿名 2022/03/31(木) 11:59:21
>>15
独身バツなしより、バツあり子なしの方が需要ある
私も29の終わりに離婚したけど、めっちゃモテた+6
-0
-
71. 匿名 2022/03/31(木) 12:00:19
>>46
条件を飲んでくれるなら財産は折半、じゃなくて離婚するなら財産は折半しなきゃならないのだよ。
どっちかが家を出るならその時に家財道具をどう分けるか分けないか、は話すけど。
あと、離婚したら必ず慰謝料(お金)を貰えるって勘違いしてる人いるのね。
慰謝料って何に対して慰謝料と言うのか意味分かってるのかな?+27
-2
-
72. 匿名 2022/03/31(木) 12:02:50
弁護士に相談すると、色々とアドバイス等もらえますよ!!
どうぞ新しい門出で、お幸せに!+7
-0
-
73. 匿名 2022/03/31(木) 12:03:45
>>46
主さんはまだどこか離婚したくない気持ちが残ってるから、相手の出方次第では簡単に丸め込まれる。
私の場合、本気で離婚決めた時はもっと覚悟が違ったから、相手も諦めたよ。
そこに辿り着くまで私も主さんみたいな感じだった+10
-0
-
74. 匿名 2022/03/31(木) 12:05:38
>>71
借金レス、程度にもよるけど弁護士通したら慰謝料は取れるよ
本当はそれも請求したいけど、それをしないから半折だけで負けてやってるってことでしょ
モノは言いようなんだから、納得させて早く離婚同意してもらうため+5
-5
-
75. 匿名 2022/03/31(木) 12:07:28
>>71
横ですが
離婚する場合 夫が無頓着でこちらの財産に興味を示さない場合も、わざわざ私が申し出て私の財産を折半しなくちゃいけないのでしょうか+1
-0
-
76. 匿名 2022/03/31(木) 12:17:55
>>31
親戚付き合いとか考えたら絶対的どっかで伝わる気がする。+4
-0
-
77. 匿名 2022/03/31(木) 12:19:53
>>6
今週末話し合いって言ってるのにもう間に合わなくない?
もっと現実的な回答をしなよ+1
-2
-
78. 匿名 2022/03/31(木) 12:20:22
>>75
こちらのっていうか、結婚後に築いた財産は二人のものだよ
親からの相続や、独身時代の貯金は個人のものだから財産分与に関係ないから言わなくていい+10
-0
-
79. 匿名 2022/03/31(木) 12:20:40
情が残っていると思わせないこと
泣かない
とにかく冷静に事務作業するように+6
-0
-
80. 匿名 2022/03/31(木) 12:20:59
>>1
別居の予定はありますか?
第三者の目があるところで話し合うのももちろん大切だけど、自分の中で離婚するのが決まってるのならもう同じ家で過ごさないほうが良いと思います。
わたしも離婚しているのですが、いざ離婚に現実味が出てくると、元夫は斜め上の解釈をして身の危険をかんじました。(別居していたので、肉体的ダメージはなかった)
離婚理由についてレスもあるなら、「レスさえなんとかなれば」と思われたり、「子どもさえいれば逃げられない」と思われる可能性がなくはないのではないでしょうか。
あと、離婚を決意するような相手が今更改心することはないので、情はさっさと捨てたほうがいいですよ。笑
+13
-0
-
81. 匿名 2022/03/31(木) 12:21:54
>>71
レスは慰謝料取れるよ
例:結婚した当初は2~3回の性交渉があり子供もできたが、その後全くなくなり、その反面夫はAVで自慰をしていた事案 慰謝料120万円(福岡高等裁判所平成5年3月18日判決)+12
-1
-
82. 匿名 2022/03/31(木) 12:25:43
>>46
>>71さんの言う通りです。
何に対しての慰謝料?ってなります。主さんは浮気をされていたわけでもなさそうなので、慰謝料をもらえる期待はしない方がいいです。
主さんのいう「条件を飲んでくれたら…」の「条件」が気になります。
弁護士事務所や司法書士事務所で一度、相談されてみたらいかがですか?相談料は事務所のHPを参考にしてください。30分いくらとか載っています。
あと、離婚したいのに相手が応じないとか、財産分与の話がうまくいかないのなら離婚調停をオススメします(弁護士をお願いしなくて調停に挑む人も多いです)
弁護士さんをお願いする場合は40〜50万の現金が必要です。
離婚を切り出して成立するまではどこに住みますか?
スムーズに離婚が成立すれば調停は必要ないので、相手方が要望をのんでくれるといいですね。+6
-0
-
83. 匿名 2022/03/31(木) 12:27:14
>>46
離婚したい理由によるのかも。寝耳に水の話だと揉めると思うよ
+4
-0
-
84. 匿名 2022/03/31(木) 12:27:14
>>46
物壊される&物投げられる&包丁で脅される程度のDVとモラハラじゃ慰謝料もらえなかったよ
弁護士に入れて調停したけど
貰うためにこれ以上関わりたくなかったから、諦めて離婚成立目指したよ
なんなら収入も私の方が高かったから財産分与くれてやったわ
家事も育児も私がしてたのに悔しかったけど、さっさと離婚して今を楽しんでます+5
-0
-
85. 匿名 2022/03/31(木) 12:29:25
>>1
30なんかまだ若いからファイトー!
借金は直らない+4
-0
-
86. 匿名 2022/03/31(木) 12:31:08
>>78
そうなんですね
ありがとうございます
+3
-0
-
87. 匿名 2022/03/31(木) 12:36:39
>>4
ふたりきりの場で話し合いしてたら逆上した夫に妻が殺されたりしてもおかしくない。第三者と3人になっていた方がいい。+19
-0
-
88. 匿名 2022/03/31(木) 12:37:33
自分の中で覚悟がつかないから、腰が重いままで準備に身が入らなくてダラダラ。
頭では分かってるんだけどなぁ。
悪化はしても改善の見込みは限りなく0だし、このままじゃグチグチエンドレスで一人悲劇の主人公気分に浸ってて、周囲のまともな人からは共依存って呆れられて鬱陶しがられるだけなんだよなって。
でも前に進むスイッチが入らない。
離婚しても嫌な悲観的な未来しか浮かばないんだよな。+6
-1
-
89. 匿名 2022/03/31(木) 12:39:27
今回の場合、主さん慰謝料なんてもらえないのでは?+3
-0
-
90. 匿名 2022/03/31(木) 12:42:42
>>14
そうそう!
2人で話し合って離婚を決めたのに、親族に報告する際に「そんなことは言ってない」「やり直したい」って覆してきた!
こっちが想像もしないことをしてくるし本当に卑怯!
+13
-1
-
91. 匿名 2022/03/31(木) 12:45:42
>>31
付き合うだけなら隠せるとしても、再婚するなら分かるよ
婚姻届に初婚か再婚か書く欄あるし
更新のタイミングにもよるけど日常で何気なく免許証出したりしたときに苗字でバレたりもしそう+3
-0
-
92. 匿名 2022/03/31(木) 12:47:02
なし崩しにならないよう第三者を立てて話した方が良いよ
それでも難しいなら調停も考えるべきかと。+3
-0
-
93. 匿名 2022/03/31(木) 12:48:05
弁護士、弁護士っていう人いるけど離婚の時の弁護士の主な仕事って親権問題、財産分与、結婚当時の別居費用の請求だよ?+3
-1
-
94. 匿名 2022/03/31(木) 12:48:26
本気度を見せるため、アパートを確保して、話し合いの当日から家を出る。
離婚届と決めたいことを一覧にして渡して、淡々と事務的にやる。
出来れば弁護士か第三者に毎回同席してもらう。
旦那さんが激情するタイプじゃないといいね。+8
-0
-
95. 匿名 2022/03/31(木) 12:55:53
>>93
なんか、仲裁相手だと勘違いしてる人いるよね。
弁護士さんは二人の条件を出し合って合意するために間に入るだけなのに。
まぁ、離婚したいのに出来ないって悩みなら弁護士さんに相談してもいいけど、別居して既成事実作れってしか言われないからね。
調停で相手に会いたくないとかで弁護士立てるのは分かるけど。
単に協議離婚で弁護士つけるほどの高額な財産があるなら弁護士に任せて好条件で離婚進めるとかね。+5
-0
-
96. 匿名 2022/03/31(木) 12:56:33
>>88
まさに今私もその状況
堂々巡り+2
-0
-
97. 匿名 2022/03/31(木) 13:03:41
>>71
いやいやいや、違うよ!!!みんな話をごっちゃにしすぎ!!
裁判になったら、法に基づいて財産を折半することになるから、敢えてその場面を念頭において話し合いをすることがあるというだけの話
あくまで調停や協議の場でも、裁判になったら法に基づいてこうなりますよって言い合ってるだけの話だからね!
協議や調停でこじれる場合がとても多いから、法を持ち出してるだけのことだよ
まずは夫婦2人だけで、財産分与の内容は自由に決められるからね!話し合いができる場合は、2人の意思で決めていいんだからね、マジで間違えないようにね!
+8
-0
-
98. 匿名 2022/03/31(木) 13:05:26
>>89
2人の生活で何があったのかもわからないのに勝手に決めちゃだめ笑+2
-0
-
99. 匿名 2022/03/31(木) 13:07:39
>>84
無能だねその弁護士
私だったら自分が財産分与するとかそんな悪条件飲まないわ
まああなたの場合は、お金払ってでも別れたかったってことなんだろうけど+6
-1
-
100. 匿名 2022/03/31(木) 13:11:28
>>67
ナイス対応!!!
主に迷いが出る気持ちもわかるーー
子供いないと余計離婚しにくいよね
でも30なんて羨ましいくらい若いから、別れたらストレスのない暮らしと、なんなら新しい彼氏もできるだろうし、いい事しか無いと思うわ+11
-1
-
101. 匿名 2022/03/31(木) 13:11:38
>>87
私は離婚の話し合いをする時、義兄と義姉(元夫の兄さんと姉さん)を交えて話し合った。冷静に話し合えて円満離婚できた。+14
-0
-
102. 匿名 2022/03/31(木) 13:12:31
>>88
めっちゃ気持ちわかるけど、悲観的な未来ってどんな?+2
-0
-
103. 匿名 2022/03/31(木) 13:13:00
>>101
すごいメンツだね
私なら嫌だわ…+15
-0
-
104. 匿名 2022/03/31(木) 13:16:01
>>60
私も調停離婚予定
(話が通じず暴力や脅迫してくる可能性もあるので)
まずは調停申立書をダウンロードして書いてみる
実際に申立てしなくても、離婚時のお金の事とか整理できるよ+3
-0
-
105. 匿名 2022/03/31(木) 13:28:27
とりあえず出て行く、別居
夫とのやり取りは弁護士に任せればいい
一緒に住んでると冷静になれなかったり情に流されたりするから
夫がいない部屋で暮らして夫以外の人間と交流して「いなくても大丈夫じゃん」って実感すればいい+12
-1
-
106. 匿名 2022/03/31(木) 13:29:41
>>1
最近他にトピ立てた?
その主とスペック同じ+6
-0
-
107. 匿名 2022/03/31(木) 13:42:21
>>12
今、私、ここにいる!
危ない、言いくるめられるとこだった
気を引き締めます
このトピ来て良かった
ありがとう!+5
-0
-
108. 匿名 2022/03/31(木) 13:45:52
>>1
「裏切られ続けてきた」んだから、もう期待は無駄だよ。離婚考えてる程だとは思わなかった、今度こそ直すから、とか言われても事実ベースで淡々と話をしよう。
裏切られてきた実績、主さんがしてきた我慢や努力、もう信用できなくて一緒に居る事がしんどいということ、離婚した方が良い理由(メリット)などなど。あとは貴方の価値観を受け入れてくれる女性と一緒になった方が貴方も幸せだと思うよ、と。
話が通じなかったら、別居からの調停かな。
借金、レスを許し続けて受け入れてくれた一緒にいた相手に「離婚考えてる」と言われたくらいじゃ直らないと思う。
俺が本気で謝ればきっとまた許してくれるって学習してるから。+13
-0
-
109. 匿名 2022/03/31(木) 13:48:24
>>46
もうほぼ離婚に傾いてるんだよね?別居先のアテはあるのかな。
今週末話を切り出して決裂した場合に、一緒に住み続けるのっていろいろ不都合出てこないとも限らないよ。
話し合い→決裂・合意 とぢらにしても家出ちゃった方が良いと思うけどな。
もちろんその前に大事なものは新居なり実家に運び出しておけるといいんだけど。
+5
-0
-
110. 匿名 2022/03/31(木) 13:49:15
>>96
>>102
返信ありがとうございます。
96さんも堂々りを終わらせて早く前に進めたらよいですね。
離婚に悲観的になった1番の原因は金銭管理とそれに連なる人間関係の面倒臭さにゲッソリしてしまった事です。
以前ちょっとお試し的に動いてみたら一気に話が進んでしまって、自分の甘っちょろさと準備不足を痛感して撤収後ふてくされていました。
+2
-0
-
111. 匿名 2022/03/31(木) 13:56:27
>>1
絶対に暴言を吐かない、絶対に手をあげない!できれば動画も撮れたらいいんだけどね+4
-0
-
112. 匿名 2022/03/31(木) 14:16:51
>>1
どんなささいな話し合いでも、必ず録音しておくこと。
私はこれで本当に助かった。
暴言、失言、出るわ出るわ。まさかこんなだとはねって感じ。土壇場で人間の本性が出る。録音したデータがなかったら足元見られたと思う。
離婚して半年たった頃も、嫌がらせみたいなことあったけど、録音データちらつかせたら引っ込んだ。
+16
-0
-
113. 匿名 2022/03/31(木) 14:29:39
>>110
なるほどね
旦那に金銭管理してもらえて、周りからも見守られてる結婚生活か…めっちゃ財閥なのかな笑
あなたより旦那の能力が高いのなら、人生任せてみるのも一興+1
-0
-
114. 匿名 2022/03/31(木) 14:37:54
>>81
双方同意の上でも?+0
-0
-
115. 匿名 2022/03/31(木) 14:43:21
>>114
同意の上のレスってレスじゃなくない?+7
-0
-
116. 匿名 2022/03/31(木) 14:55:33
>>97
横だけど教えてくれてありがとう!!知ってるようで勘違いしてたかも。
離婚となったら、協議離婚でも調停離婚でも裁判離婚でもとにかく共有財産は折半するもんだと思ってた・・・
とにかく自分も相手方も、法で定められたとおり半分はもらう権利があって、それを申し出る事ができる立場って事だよね?
例えば協議で離婚進めてて、財産分与についてこっちは半分もらうつもりが相手は「ほとんど俺が買ったから俺のだ」って主張した場合、「私に半分貰う権利がある」って言う事はできるけどその時点では強制はできなくて、法的な効力を行使したいのなら裁判に進む必要があるって事だよね。(その前に調停か)
+2
-0
-
117. 匿名 2022/03/31(木) 14:56:55
>>10
こっちからのレスでこっちから離婚したい場合ってやっぱり不利かな?
もちろんレスに至るまでいろいろ夫には不満があったんだけど。
+0
-0
-
118. 匿名 2022/03/31(木) 15:19:06
>>99
キチ○イとの間に入ってやり取りしてくれたことは弁護士さんに感謝してます。
婚姻期間中の収入は夫婦の共有財産なので、財産分与は本当に悔しいけど仕方ないと思っています。離婚する事になってから知ったけど、元旦那は家計に入れた残りは義実家に吸い取られたっぽくて、全然貯めてなかったから、私が家計に入れた残りの、私名義で貯めておいた貯金も分けてあげるハメにw
さっさと離婚したから婚費(婚姻期間は収入の高いほうが払う)も払わずに済むようになったし、早く縁切れてよかったです。
自分語り失礼しました。+4
-0
-
119. 匿名 2022/03/31(木) 15:21:35
>>101
すごくこっちに不利そうなメンツだけど、元旦那の味方されたりしなかった?
誰が聞いても元旦那の方が離婚されても仕方ないような理由だったら自信持って同席してもらうけど。+2
-0
-
120. 匿名 2022/03/31(木) 15:36:19
>>1
子持ち既婚だけど、離婚するなら弁護士入れる。その方がさっと終わりそう。+3
-0
-
121. 匿名 2022/03/31(木) 15:58:30
>>113
それでも幸せじゃないのは自分の人生を他人任せにしたツケでしょうね。
ここを読んでいたら、ふて腐ってスネていた事自体恥ずかしいと思いました。+2
-0
-
122. 匿名 2022/03/31(木) 16:13:38
だからそもそも結婚しない方がいいのに。
結婚なんてトラブル抱えるだけだよ。
人生は自己責任。
自分の課題は自分で解決する。
結婚は何も解決してくれないよ。+1
-3
-
123. 匿名 2022/03/31(木) 16:15:41
>>118+2
-0
-
124. 匿名 2022/03/31(木) 16:16:46
>>116
負債も負担する義務がある。+2
-0
-
125. 匿名 2022/03/31(木) 16:23:56
>>122
その言葉、結婚前に出会って読んでおきたかったw+0
-0
-
126. 匿名 2022/03/31(木) 17:26:33
公正証書つくる。
内容が不利ではないか弁護士の無料相談等でチェックしてもらう。+3
-0
-
127. 匿名 2022/03/31(木) 17:32:35
子なし離婚をした経験あります。相手に慰謝料払える程の余裕はないので、ダラダラと引き伸ばされて月日が経つのは時間の無駄。なので、
慰謝料とか家とか何もいらないし、何も欲しいものはない。と伝えて直ぐ離婚。
働いてコツコツと貯金していたので、即仕事見つけて1人暮らし。
一年以内に彼氏も出来て、その後収入もアップしていって、結婚してた時には出来なかった趣味(趣味を持つのもほぼ禁止されてた)も始めました。
今は再婚してます。
私みたいな離婚の仕方はおすすめはしないけど、短期間で普通の日常に戻りやすいです。
+7
-0
-
128. 匿名 2022/03/31(木) 18:47:13
主さんあまり離婚に向けた準備も出来てなさげだし知識もちょっと足りないっぽいし、法テラスの無料相談とか行った方がいいのでは?+3
-0
-
129. 匿名 2022/03/31(木) 19:20:25
私は録音アプリを入れて不倫の自白を手に入れたよ!LINEとかは警戒してたみたいだけど、電話だったから手も出せないしカマかけて挑発したら吐きました。+0
-0
-
130. 匿名 2022/03/31(木) 19:23:06
>>124
ないないない!!!!
負債は名義人だよ!!連帯保証人になってるか連帯債務を負ってるなら別だけど+2
-0
-
131. 匿名 2022/03/31(木) 19:24:35
>>121
お幸せに
楽しい趣味でもみつけてゆっくり過ごしてね+1
-0
-
132. 匿名 2022/03/31(木) 19:37:43
>>121
ふて腐ってスネるってどういう感じなの?
もう離婚しないもん!って感じ?
ごめんね、なんか可愛くて知りたくなってしまった
でも、そんなに離婚したくないならしない方がいいと思うよ
私は離婚した友達に「離婚は『どんなに苦労してもこの人と別れたい』ってときにするものだ」って言われて、その通りだと思った
私もずーっとウダウダしてたよ
アラフィフになって、どんなに苦労してもって心境になったから離婚する
離婚はいつでもできるよ+4
-0
-
133. 匿名 2022/04/01(金) 01:30:15
>>5
「微塵」には、無いか思わないなどをつける。+0
-0
-
134. 匿名 2022/04/01(金) 02:18:04
離婚届を用意しておこう。
向こうが感情的になって離婚だ!ってなったらサッと出して書いてもらお。+4
-0
-
135. 匿名 2022/04/01(金) 14:06:54
子ありの離婚の心得も教えてほしい
トピ申請しても承認されないので+1
-0
-
136. 匿名 2022/04/01(金) 18:04:08
家決めて契約もして出ていく準備万端ぐらいにしなきゃ言いくるめられちゃってのらりくらりになる
私がそうなんだけど4回ぐらいこれ繰り返してるわ
根本は何にも解決してない+1
-0
-
137. 匿名 2022/04/02(土) 21:05:50
このトピとても参考になります、、
離婚したい、、、+1
-0
-
138. 匿名 2022/04/07(木) 14:53:13
建設的な話をしないと、一向に前進しないです。
ご自身の中で話す内容を整理する、第三者を入れるかが良いと思いますよ!
この方がとても詳しいです離婚・修復のガイドブックwww.kokorovoice.com離婚・修復のガイドブックでは、夫婦関係でお悩みのあなたに弁護士さんが語らない全容を伝えています。離婚か修復かで悩んでいませんか?実は、一人だと解決が難しいかもしれません。カウンセリング歴15年以上、年間1,000件以上の相談対応をしている行政書士が伝授し...
+2
-1
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する