ガールズちゃんねる

実は一度も訪れたことのない都道府県ランキング

203コメント2015/06/16(火) 23:46

  • 1. 匿名 2015/06/12(金) 18:14:21 

    [コラム]実は一度も訪れたことのない都道府県ランキング - gooランキング
    [コラム]実は一度も訪れたことのない都道府県ランキング - gooランキングranking.goo.ne.jp

    北は北海道から南は沖縄まで、日本全国にはさまざまな観光スポットや名所が点在します。しかし、全ての都道府県を回るのは、なかなか大変なもの。皆さんは一度も訪れたことのない都道府県はありますか。行ったつもりになっていても、意外と行ったことない、なんて場所もあるかもしれませんね。そこで、一度も訪れたことのない都道府県について調査してみました。



    1位秋田県
    2〃宮崎県
    3〃青森県
    3〃高知県
    5〃鹿児島県
    5〃徳島県
    7〃佐賀県
    8〃岩手県
    8〃山形県
    10〃愛媛県

    +142

    -9

  • 2. 匿名 2015/06/12(金) 18:17:33 

    宮崎はシーガイアリゾートがあるところだよね。
    いつか行ってみたいとは思ってる

    +102

    -23

  • 4. 匿名 2015/06/12(金) 18:17:45 

    私、10位までどこも訪れたことがない・・・・!!

    +381

    -31

  • 5. 匿名 2015/06/12(金) 18:17:55 

    がんばれ九州

    +150

    -21

  • 6. 匿名 2015/06/12(金) 18:18:20 

    宮城より北は 行ったことないわ

    +97

    -20

  • 7. 匿名 2015/06/12(金) 18:18:22 

    どの県にもいいところあるよね。
    きっとアピールの仕方が足りないだけで

    +193

    -2

  • 8. 匿名 2015/06/12(金) 18:18:49 

    え?ほとんど行ってるけど!

    +81

    -23

  • 9. 匿名 2015/06/12(金) 18:18:51 

    以外と九州多い!
    てか九州と東北と四国(笑)

    +193

    -25

  • 10. 匿名 2015/06/12(金) 18:18:52 

    青森でりんご狩りしてみたいし「ねぶた祭り」はすごく有名。
    来年は祭に参加したいな

    +177

    -17

  • 11. 匿名 2015/06/12(金) 18:18:58 

    香川
    なにがあるの?

    +39

    -120

  • 12. 匿名 2015/06/12(金) 18:19:13 


    というか近畿圏から出たことない

    +30

    -37

  • 13. 匿名 2015/06/12(金) 18:19:40 

    まさに!全部行ったことない!

    +159

    -27

  • 14. 匿名 2015/06/12(金) 18:19:57 

    3分間待つのじゃぞ

    +6

    -17

  • 15. 匿名 2015/06/12(金) 18:20:04 

    香川はうどんじゃない?

    +139

    -4

  • 16. 匿名 2015/06/12(金) 18:20:10 

    香川
    うどん巡りじゃない?

    +118

    -4

  • 17. 匿名 2015/06/12(金) 18:20:30 

    マジかー。
    全部行ったことあるぞー。

    +25

    -9

  • 18. 匿名 2015/06/12(金) 18:20:32 

    ⚠︎ 他県をディスるのはやめましょう

    +452

    -10

  • 19. 匿名 2015/06/12(金) 18:20:36 

    2さん
    シーガイアは10年前くらいに潰れました(泣)
    小学生のころお婆ちゃんちいったらよく行ってたので懐かしいです…

    +144

    -3

  • 20. 匿名 2015/06/12(金) 18:20:45 

    徳島在住ですが、四国が3つも入ってる^_^;

    確かに自然しかないけど…

    +133

    -4

  • 21. 匿名 2015/06/12(金) 18:21:12 

    確かに!この十都道府県は一つも行ったことがない

    +37

    -20

  • 22. 匿名 2015/06/12(金) 18:21:13 

    山形だけ入ったことある 都民

    +56

    -7

  • 23. 匿名 2015/06/12(金) 18:21:19 

    ランキングの県はよく知られてないだけで、探せば行きたくなるスポットがたくさんありそう
    行った事がない都道府県のイメージ
    行った事がない都道府県のイメージgirlschannel.net

    行った事がない都道府県のイメージテレビや雑誌で見るけど実際に行った事がない都道府県のイメージってどんな感じですか?因みに私は… 北海道=じゃがいもと牛乳が美味しい。 沖縄=県民全員海が好きで泳ぎが上手い。


    +35

    -127

  • 24. 匿名 2015/06/12(金) 18:21:26 

    県庁おもてなし課観て高知県に行きたくなった!
    自然豊かでのどかそう

    +77

    -5

  • 25. 匿名 2015/06/12(金) 18:21:46 

    高知はこの前のトピであったかつおのたたきパフェが忘れられない。
    今度見に行きたい
    ソフトクリーム×かつおたたきの衝撃コラボ「かつおたたきパフェ」が大人気!
    ソフトクリーム×かつおたたきの衝撃コラボ「かつおたたきパフェ」が大人気!girlschannel.net

    ソフトクリーム×かつおたたきの衝撃コラボ「かつおたたきパフェ」が大人気! 「かつおたたきパフェ」は生姜ソフトクリームの上にかつおのたたきを乗せ、スイスチャードという野菜で大胆に飾ったもの。そこにプチトマトやベビーリーフ、かつおの薬味としてにんに...

    +33

    -4

  • 26. 匿名 2015/06/12(金) 18:22:16 

    青森県に行ったことない

    +34

    -18

  • 27. 匿名 2015/06/12(金) 18:22:43 

    要潤に怒られるぞ
    実は一度も訪れたことのない都道府県ランキング

    +152

    -4

  • 28. 匿名 2015/06/12(金) 18:22:50 

    群馬とか埼玉とかって、どこかに行くときに通過したことはあるけど目的地としては行ったことないかも。

    だから、立地条件にもよる。
    主要都市の周辺や間に位置していればおこぼれ的な感じでランクインは免れるだろうけど
    まあ、秋田ドンマイ

    +68

    -26

  • 29. 匿名 2015/06/12(金) 18:23:22 

    うどん食べるためにわざわざ香川に行こうとは思わないなぁ
    讃岐うどんは今時どこにでもあるし…

    +19

    -62

  • 30. 匿名 2015/06/12(金) 18:23:24 

    19
    そうなんですか。残念です。

    +12

    -0

  • 31. 匿名 2015/06/12(金) 18:23:44 

    ランキング外だけれど、行ったことない県、たくさんある。

    +28

    -0

  • 32. 匿名 2015/06/12(金) 18:23:49 

    愛媛は道後温泉が有名だったかな。
    冬は温泉で癒されようかな

    +147

    -6

  • 33. 匿名 2015/06/12(金) 18:25:14 

    かごんま

    良かとこ

    いっどおじゃったもんせ

    +77

    -9

  • 34. 匿名 2015/06/12(金) 18:25:17 

    宮崎来てくださーい(T ^ T)
    田舎だけど良いとこですよー

    +127

    -22

  • 35. 匿名 2015/06/12(金) 18:25:56 

    徳島県行ってみたい!!
    鳴門海峡あるところですよね?

    +105

    -6

  • 36. 匿名 2015/06/12(金) 18:27:46 

    ぜったい地元入ってると思ったけどなかった。

    ちなみに群馬県出身です

    +34

    -5

  • 37. 匿名 2015/06/12(金) 18:28:07 

    香川県民だから、トップ10内で四国は行った事あるけど、他はどこも行って無い。

    +37

    -3

  • 38. 匿名 2015/06/12(金) 18:28:09 

    やったー!
    福井が入ってない!
    ちょっと安心www

    +42

    -12

  • 39. 匿名 2015/06/12(金) 18:29:49 

    23のひどい(T^T)
    私の出身地、何県だっけってなってる。。。

    +55

    -5

  • 40. 匿名 2015/06/12(金) 18:30:07 

    有効回答者数:500名(男性:250名 女性:250名)
    どこの人が回答したかも明記してないアンケートは参考にならない

    +133

    -3

  • 41. 匿名 2015/06/12(金) 18:30:28 

    >23

    怒られるぞ!!(笑)

    +17

    -2

  • 42. 匿名 2015/06/12(金) 18:30:32 

    四国3県、涙目。ちなみに、私は徳島県民(*^^)

    +72

    -6

  • 43. 匿名 2015/06/12(金) 18:31:14 

    大都市近郊の県がランキング低いのはあたりまえじゃないですか?
    わたしは京都在住ですが、大阪、兵庫、滋賀、奈良あたりは日帰りできるので行くこと多いですし。
    東北、四国、九州が上位になるのは自然なことだと思います。

    +98

    -8

  • 44. 匿名 2015/06/12(金) 18:32:04 

    40
    だよね。

    何県の人に聞くかでぜんぜんちがってきそう。

    +109

    -0

  • 45. 匿名 2015/06/12(金) 18:32:05 

    青森、岩手は、ライブでいった。
    山形県は、山寺で。徳島は、鳴門海峡だったよね。行ったわ。
    まだ秋田行ったことないが。矢口高雄さんの絵好きだから、いつか美術館にいってみたいな。遠いな
    他行きたいわ。佐賀なんて、好きな音楽家の故郷だし。高知は、魚有名でしょ。
    愛媛みかん有名だし。鹿児島、すごいではないか。歴史。西郷たかもりさんだっけ。
    宮崎マンゴー有名よね。
    それに始めてあった人に、宮崎で音楽イベントが素晴らしいですとさそわれた。夫婦の人達。
    海もすごいとか。見てみたいが。バスから一時間という。トイレつきバスならぜひ行ってみたいが。違うだろうな

    +39

    -9

  • 46. 匿名 2015/06/12(金) 18:33:28 

    10位までの中では、鹿児島以外行ったことがないです。

    四国や中国地方、鹿児島以外の九州各県、福島、宮城県以外の東北…
    まだ行ったことがないです、もう、結構な歳なのに^^;

    JR九州にはいろんな特急電車があるそうなので、いつか行ってみたいわ~

    +24

    -2

  • 47. 匿名 2015/06/12(金) 18:33:31 

    行った事ある県より行った事ない県の方が断然多い
    ランキングの県はどこも行った事ないし国内で飛行機すら乗った事ない...

    +33

    -5

  • 48. 匿名 2015/06/12(金) 18:34:38 

    金沢県とか言われてたけど新幹線のおかげで少しは場所の把握と来たことある人増えたかな?

    +14

    -5

  • 49. 匿名 2015/06/12(金) 18:35:02 

    なんて意味のないランキング…
    調査対象者の出身地、在住地、年齢も不明。
    データとして意味を持たない。

    +114

    -3

  • 50. 匿名 2015/06/12(金) 18:35:13 

    東北6県中4県もランクインしてる!

    確かに宮城福島はいきやすいけど
    他4県は遠いですもんね…

    東北はいいですよ!

    +65

    -4

  • 51. 匿名 2015/06/12(金) 18:35:26 

    >4
    ノッケから引きこもりがコメしてんなw

    +0

    -6

  • 52. 匿名 2015/06/12(金) 18:35:34 

    愛媛は白熊ピースが砥部動物園にいますよ~
    結構、テレビで放映されてから他県のファンがリピーターで来てくれています♪

    +15

    -0

  • 53. 匿名 2015/06/12(金) 18:35:35 

    茨城県
    行き方がわからない、震災と原発事故で道や鉄道が寸断されてますます行けなくなった

    +1

    -14

  • 54. 匿名 2015/06/12(金) 18:36:15 

    西日本在住

    九州は全県制覇

    だが栃木より東に行ったことはない

    これ住んでる場所によるでしょ?

    +44

    -0

  • 55. 匿名 2015/06/12(金) 18:36:41 

    新潟、行ったことない

    +7

    -3

  • 56. 匿名 2015/06/12(金) 18:38:56 

    宮崎って九州の中でもぱっとしないよね。
    でも、昔住んでたから懐かしいし行きたいよ‼︎

    日向夏とチキン南蛮大好き♡
    あと真っ黒の鳥。炭火焼き⁇にニンニクが最高‼︎

    +21

    -4

  • 57. 匿名 2015/06/12(金) 18:40:06 

    秋田県
    お待ちしています。スギッチ
    実は一度も訪れたことのない都道府県ランキング

    +50

    -5

  • 58. 匿名 2015/06/12(金) 18:40:42 

    うちは全国転勤あるから九州、近畿、中国、四国、関東は制覇した(笑)
    東北は宮城しか行ったことないな

    +11

    -2

  • 59. 匿名 2015/06/12(金) 18:43:33 


    東京のものです。旅行でも仕事でも色々行ったけど、、

    富山県、滋賀県、岩手県は行ったことないなぁ。九州はどの県も良かった~

    +9

    -3

  • 60. 匿名 2015/06/12(金) 18:44:01 

    覚えているだけでも行ったことあるのは

    北海道
    東京
    大阪
    京都
    奈良
    和歌山
    兵庫
    三重
    愛知
    石川
    福井
    岡山
    広島
    鳥取
    山口
    香川←地元
    徳島
    愛媛
    高知
    福岡
    長崎
    佐賀
    宮崎
    大分
    鹿児島


    結構いってるほうでしょうか??

    +53

    -14

  • 61. 匿名 2015/06/12(金) 18:44:05 

    花燃ゆ に 安倍
    ひどいところのようですが
    のんびりできます山口県…

    マイナス歓迎…

    +18

    -8

  • 62. 匿名 2015/06/12(金) 18:45:17 

    18
    でも大阪はいいんだよね?

    +4

    -6

  • 63. 匿名 2015/06/12(金) 18:46:03 

    群馬いいところですよ!
    草津温泉は群馬にあります!(知らない人意外に多いです…)

    +14

    -4

  • 64. 匿名 2015/06/12(金) 18:46:36 

    福井県
    何が名物で何で有名ですか

    +7

    -2

  • 65. 匿名 2015/06/12(金) 18:47:24 

    行けたらいいが。行けなくても、物産展売りにきてくれるし。どこでも買える時代になってきた。
    全部ではないが。やっぱり旅行で買った方がいいが。
    そうゆう食べ物繋がりの旅も楽しいよね。
    この前、福島の串カツ食べた。岩手のホタテも。他も。
    お腹いっぱいで食べてない県もあったが。
    楽しかったな。何百円でたくさん贅沢したわ。
    何百円か、何千円に越えてしまったが。いくつも買うから。笑い

    +4

    -5

  • 66. 匿名 2015/06/12(金) 18:50:35 

    滋賀県。実際どの辺りにあるのかも分からないです、ごめんなさい。

    +5

    -15

  • 67. 匿名 2015/06/12(金) 18:51:08 

    ダ埼玉

    +5

    -11

  • 68. 匿名 2015/06/12(金) 18:51:08 

    アンケートする場所でずいぶん変わってくる内容だと思う。


    東北人の私からすると、九州は強い憧れをもっていますがアクセス的にやっぱり厳しいです。
    (でも福岡・大分・熊本・長崎・佐賀は行ったことがあります。)

    +25

    -0

  • 69. 匿名 2015/06/12(金) 18:52:37 

    四国県民一丸となってアピールしなければ( ゚д゚)!

    香川
    うどんのメッカ
    金毘羅さん
    瀬戸内の多島の景色を楽しめる(小豆島もあるよ!
    アートの島、直島は香川の島です

    愛媛
    道後温泉
    今治タオル、ばりぃさんの生誕地
    しまなみ海道の片側
    多島の景色を満喫
    みかん王国

    徳島
    大塚美術館←瀬戸内の景色も楽しめる大型美術館
    大鳴門橋
    潮流体験

    高知
    桂浜
    瀬戸内とはまた違う海模様を堪能
    カツオのたたき
    魚料理が充実

    +51

    -2

  • 70. 匿名 2015/06/12(金) 18:55:45 

    愛知県の人を敵に回すの覚悟で

    愛知の人って、すごい変わってた
    地元の人にそれを言うと、本人たちも自覚があるらしく
    「よく言われる」って返事が返ってきてた

    地元の人曰く「愛知県民は人見知り」と、良い風に言ってたけど
    すっっっごい陰険で、性格悪い県民性だった

    ちなみに
    私の周りでは、他府県から愛知県に来た人達で、愛知県民を良く言う人はいませんでした

    +24

    -33

  • 71. 匿名 2015/06/12(金) 18:55:52 

    福岡に住んでいますが、
    九州はどの県も 温泉があり、美味しいものがたくさんあります。
    まあ、観光的なのは 特にないけど。

    東北と北海道 行った事ないから、行きたいなぁ。

    +12

    -5

  • 72. 匿名 2015/06/12(金) 18:55:57 

    東海道新幹線沿線は日本の大動脈だからさすがにランキング外。

    +12

    -1

  • 73. 匿名 2015/06/12(金) 18:56:56 

    69さん
    徳島には祖谷もあるよ!阿波踊りもあるよ!

    +21

    -1

  • 74. 匿名 2015/06/12(金) 18:58:11 

    もっと頑張ってください要氏!!
    実は一度も訪れたことのない都道府県ランキング

    +30

    -1

  • 75. 匿名 2015/06/12(金) 18:58:21 

    まあ広島から東北は遠いので、よほど『おっしゃー!』ってならないと行かないかもしれないですね

    逆に四国は愛媛以外は行ったし、九州もほぼ行ってる。
    来年は鹿児島に行く予定^_^

    +15

    -2

  • 76. 匿名 2015/06/12(金) 18:58:45 

    70

    その話、ここで今必要?

    わざわざ悪口みたいなのこの話題でいらないよ。。。

    +37

    -6

  • 77. 匿名 2015/06/12(金) 18:59:22 

    東京在住です。
    北海道、沖縄と関東以外、行ったことないです。
    行ってみたいところは色々あるんですが、移動時間と旅費を考えるとつい近場か海外かになってしまいます。

    +7

    -2

  • 78. 匿名 2015/06/12(金) 18:59:37 

    宮崎は自然がいっぱいでいいトコですよー( ・∀・)ノ

    +24

    -0

  • 79. 匿名 2015/06/12(金) 19:00:13 

    今年は初めて阿波踊りを見に行きます!
    徳島県の皆さま おじゃまします!

    +23

    -0

  • 80. 匿名 2015/06/12(金) 19:03:41 

    関西から南へあんまり行ってないことが判明した。
    秋田大好き!ハタハタが美味しかった☆

    +21

    -2

  • 81. 匿名 2015/06/12(金) 19:04:10 

    高知と佐賀以外行ったことある(^^)
    秋田=大曲の花火大会
    山形=大曲の帰りに少し散策
    宮崎=高千穂峡、
    青森=奥入瀬、白神山地
    鹿児島=桜島、鹿児島市内観光
    徳島=鳴門の渦潮、大歩危小歩危
    岩手=盛岡でわんこそば
    愛媛=今治、松山、道後温泉
    旅行大好きです。もっと行きたい!
    あと、色々連れて行ってくれる夫よ、ありがとう!





    +19

    -1

  • 82. 匿名 2015/06/12(金) 19:04:20 

    関東在住ですが、四国は本当に魅力的だと思います!

    まだ高知県にしか行った事ないので
    この夏にでも香川、徳島、愛媛を訪れてみたいと思います!!

    +35

    -1

  • 83. 匿名 2015/06/12(金) 19:04:35 

    70
    愛知出身です。
    東京に異動した愛知出身の上司たちは確かに変人多い。
    こんなヤツらが愛知代表みたいに思われてるかと思うと本当に恥ずかしいよ。
    自分も気をつけなくてはと心底思います。

    でも愛知出身者に変わってるって言うあなたも相当嫌なやつよ。
    周りに嫌われてると思うよ。

    +36

    -6

  • 84. 匿名 2015/06/12(金) 19:05:35 

    5位の鹿児島は母の生まれ故郷です
    お茶の名産地です

    +10

    -0

  • 85. 匿名 2015/06/12(金) 19:07:17 

    通過地点の山口県民ですw
    東の方は殆ど行ったこと無いです。

    これどこの人に聞いたんだろ?
    東京の人?

    +12

    -3

  • 86. 匿名 2015/06/12(金) 19:13:09 

    佐賀は長崎、熊本行くとき通過する

    +6

    -1

  • 87. 匿名 2015/06/12(金) 19:15:51 

    東京から遠いランキング❗

    +9

    -3

  • 88. 匿名 2015/06/12(金) 19:16:19 

    個人的に山口県が一位かと思ってた…

    +5

    -16

  • 89. 匿名 2015/06/12(金) 19:18:05 

    東北かなー。岩手県しかいってないなー。
    西日本中国地方出身ですが、四国の下の高知、徳島まだ行けてません!
    実はクジラが見れたりするんだよねー。行ってみたい!

    +5

    -1

  • 90. 匿名 2015/06/12(金) 19:22:04 

    土地によって、これのそれぞれのバージョンがあるんだと思う。これは京都バージョンだけど。
    実は一度も訪れたことのない都道府県ランキング

    +13

    -10

  • 91. 匿名 2015/06/12(金) 19:22:14 

    87
    東北と四国が主立ってるってことは
    回答する層が
    関西・九州から遠いってのと関東からアクセス悪いってのが混じり合ってると思う

    +12

    -0

  • 92. 匿名 2015/06/12(金) 19:23:21 

    76
    凄く同意。
    なんで悪口をわざわざ書くの?って思った。

    私は四国巡りをしたいって前から考えてるから、来年くらいには行ってみたい(^ ^)!

    +22

    -4

  • 93. 匿名 2015/06/12(金) 19:28:46 

    鳥取と島根だけ行ったことない。
    行ってみたいけど、なんか行きづらい(東京在住)。

    +4

    -2

  • 94. 匿名 2015/06/12(金) 19:30:04 

    64さん 福井は 永平寺あります 父が亡くなる迄うちが 禅宗知らなかった 禅宗の総本山
    後 眼鏡の鯖江市 ここでオーダーメイドの眼鏡フレーム欲しい

    +5

    -1

  • 95. 匿名 2015/06/12(金) 19:30:36 

    東海地方在住です。
    10位内の県だと、鹿児島と佐賀以外は行ったことあるよ。
    住んでる場所にもよるんじゃない?

    +6

    -0

  • 96. 匿名 2015/06/12(金) 19:31:41 

    大まかに地方ごとでくくっても東北地方は行ったことないわ
    両親は震災以降毎年行ってるからいつか私も休み取って行きたいと思ってる
    大阪在住だからあっちまでいくならもうちょっと足をのばして北海道にしようってなるんだよね

    +6

    -1

  • 97. 匿名 2015/06/12(金) 19:33:10 

    皆んな忘れてる...。・゜・(ノД`)・゜・。

    和歌山県ーー(;_;)
    世界遺産もあって素敵だよ‼︎

    +14

    -2

  • 98. 匿名 2015/06/12(金) 19:35:07 

    今数えたら20ほどの都道府県に行ったことあった。職業柄っていうのも絶対関係あると思う。

    +2

    -0

  • 99. 匿名 2015/06/12(金) 19:39:21 

    徳島何にも無いからね、納得。
    もし、万が一来ることがあるなら、お盆の阿波踊りの頃がいいよ。
    観光スポット無いから申し訳なくなっちゃう。
    高知のよさこいからの徳島の阿波踊りで、盆踊り制覇ってのもありかもね。

    +12

    -5

  • 100. 匿名 2015/06/12(金) 19:39:43 

    徳島何にも無いからね、納得。
    もし、万が一来ることがあるなら、お盆の阿波踊りの頃がいいよ。
    観光スポット無いから申し訳なくなっちゃう。
    高知のよさこいからの徳島の阿波踊りってのもありかもね。

    +3

    -10

  • 101. 匿名 2015/06/12(金) 19:42:42 

    19さん
    2年前くらいにシーガイアあったけど…?
    佐賀より宮崎が上位って意外だった!

    +9

    -1

  • 102. 匿名 2015/06/12(金) 19:43:13 

    愛媛県出身、旦那は香川県出身だけど、関東来て
    「えー!四国?行った事ないから行ってみたい~」とか言われるけど実際そうでもないのは分かってる。
    四国といえば、うどん って言われるけどうどんは香川県だけ。

    +13

    -1

  • 103. 匿名 2015/06/12(金) 19:45:52 

    徳島ラーメンおいしいよ。
    魚も野菜も肉(阿波牛・阿波尾鶏)もおいしいよ。
    サーフィンする人はよく来てるよ~。

    +10

    -2

  • 104. 匿名 2015/06/12(金) 19:50:37 

    岩手県出身なので東北は全て制覇してるし関東と修学旅行の京都奈良は行ったことあるけど、それより先は行ったこと無い。

    アンケートに答えた人の出身でランキングは変わってくるよね。
    東北出身の私からしたら九州、四国なんて凄い遠いから長期休暇とって行ってみたいな~(^^)

    +15

    -3

  • 105. 匿名 2015/06/12(金) 19:57:46 

    101
    たぶん、佐賀は福岡から長崎に行く時にほとんどの人が通らなきゃ行けないからじゃないかな?立ち寄らなかった人も多いかもしれないけど。笑
    それと、福岡と思われがちな鳥栖プレミアムアウトレットがある鳥栖市も佐賀県だから、気づかぬうちに行ってた人もいるはず!

    +6

    -1

  • 106. 匿名 2015/06/12(金) 19:58:21 

    母親が秋田出身で行った事がありますが、人が優しいし食べ物もおいしい!
    大曲の花火は全国の花火師が集まるそーです。行ってみたい(^^)
    母親は秋田美人!そんな私は父親似です。笑

    +10

    -2

  • 107. 匿名 2015/06/12(金) 20:03:11 

    ほんと住んでる所で変わってくるよね
    私は東北出身だけど修学旅行で京都に行ったっきりで
    それより先はまだ行った事が無いし周りも同じ人が多い
    関西出身の友達は、東京より先は北海道しか行った事ないって言ってた

    +12

    -1

  • 108. 匿名 2015/06/12(金) 20:08:54 

    福井県民です。

    正直、何もない田舎です。

    ですが、食べ物だけは何処にも負けません。

    コシヒカリ‥‥‥この元祖は福井なんですよー。

    冬の越前ガニを筆頭に、おろしそば、ソースカツ丼など絶品です。

    どうか福井にも足をお運び下さいね。

    +19

    -5

  • 109. 匿名 2015/06/12(金) 20:10:51 


    徳島で、TVで普通に、How to阿波踊りの番組が絶え間なくやっていて、暫く見いっしまった。男踊り、女踊りとあるのを初めてそれで知りました。難しそう。
    東京人より

    +10

    -0

  • 110. 匿名 2015/06/12(金) 20:11:16 

    いいところですよ。宮崎。交通の便が悪いだけ。観光地も沢山あるし海の美しさは本当にすごい!

    +15

    -2

  • 111. 匿名 2015/06/12(金) 20:15:37 

    阿波おどりって腰痛になったりしないんですか?
    腰をだいぶ下げたりしますよね

    +4

    -0

  • 112. 匿名 2015/06/12(金) 20:15:47 

    みなさんが地元の良いところを書いてくれるのが嬉しいなぁ(*^^*)
    機会を作って行ってみたくなる☆

    +18

    -1

  • 113. 匿名 2015/06/12(金) 20:25:07 

    オイオイ茨城県をバカにすんなよ~300万人くらい住んでるんだぜ!みんなの出身県は人口どれくらいいるんだよ?ちなみに横浜市は市民だけで300万人以上だぜ。

    +1

    -7

  • 114. 匿名 2015/06/12(金) 20:27:44 

    102

    私は、たとえば四国出身の方と出会ったら、本気で「いいな~~!行ってみたい!」って言うと思います!
    本当に行きたいもの!ただ、東北出身の自分からするとアクセスが悪くて(つまり東京経由になるので高い!)なかなか行けないっていうのが正直なところ。

    ただ、東京住んでた頃に行ったことはあって、四国制覇済みです!
    香川のうどんも、徳島の鳴門金時もわかめも、愛媛のみかんと坊ちゃん団子、高知のカツオ・鍋焼きラーメン、どれも美味しかったよーー(≧▽≦)
    ・・・東北に戻った今は遠くで行けないのが残念(´・ω・`)

    +13

    -0

  • 115. 匿名 2015/06/12(金) 20:31:14 

    70さん

    私は愛知県民じゃないけど、見てて不快です。
    なんでわざわざ悪口を?
    18さんの書き込み見えませんでした?

    +14

    -2

  • 116. 匿名 2015/06/12(金) 20:32:58 

    事実、山形県以外行ったことありませんが私の住んでいる神奈川県から遠すぎて…
    今は馬車馬の様にただ働いていて長期の休みが取れないので、余裕ができたら是非とも行ってみたいところばかりです。

    行きたくても行けないだけという状況です。

    +8

    -1

  • 117. 匿名 2015/06/12(金) 20:34:45 

    これって調査をどこでとったかで順位って全然変わってきますよね。
    だから九州が行ったことないで上がってくるのではないかと‥

    +3

    -0

  • 118. 匿名 2015/06/12(金) 20:36:51 

    とりあえずさ、国内旅行って高いよね。

    なぜ九州行くより韓国とか台湾、グアムサイパン行く方が安いのか、とか本当に疑問に思う!
    あ、私は山形県民です~。

    山形は今からさくらんぼの季節です!
    でも美味しい時期は本当に短いので、夏休みとか関係ない時期だからなかなか他県から来るのは難しいですよね。。。

    +22

    -1

  • 119. 匿名 2015/06/12(金) 20:38:04 

    私も愛知県は嫌いに一票
    路駐は多い、車線変更は強引
    見栄っ張り、ブランド志向
    何もいいことない

    +12

    -13

  • 120. 匿名 2015/06/12(金) 20:39:22 

    青森は良かったなぁ〜奥入瀬渓流って言うところだったかなぁ滝の所をウォーキングするんだけど都会で疲れた心を癒してもらいました、言葉は聞き取れないけど(笑)

    +11

    -1

  • 121. 匿名 2015/06/12(金) 20:39:53 

    宮城住みだけど東北の中で
    唯一秋田に行ったことないー!

    +1

    -5

  • 122. 匿名 2015/06/12(金) 20:40:56 

    青森にセブンイレブンが出来ました‼️今日オープンです‼️

    +30

    -3

  • 123. 匿名 2015/06/12(金) 20:42:11 

    93

    陸の孤島とか言われちゃう山陰ですよね。
    でもぜひ行ってみてください!私はとっても楽しかったですよ!横浜住んでる時に行きました!車で!(笑)
    羽田からだと、鳥取空港にも境港空港にも飛行機出てるはず!

    +3

    -0

  • 124. 匿名 2015/06/12(金) 20:55:04 


    一位は埼玉か島根かと思った

    観光地ないし

    +4

    -6

  • 125. 匿名 2015/06/12(金) 20:55:44 

    宮城住みだけど東北の中で
    唯一秋田に行ったことないー!

    +2

    -6

  • 126. 匿名 2015/06/12(金) 20:56:51 

    気付いてないだけで、福岡から長崎に行く時は必ず佐賀を通ってるはず!
    福岡の隣は長崎だと思ってる人多いです(^_^;)

    +2

    -1

  • 127. 匿名 2015/06/12(金) 21:04:52 

    愛知県に否定的な事を書いている人がいるけど、どこの地域も人によるでしょう?住んでいる場所で人間は決まらない。特徴は全員にはあてはまらないという超基本を忘れかけてないかな。

    レッテル貼りはほどほどにですよ。

    +13

    -4

  • 128. 匿名 2015/06/12(金) 21:12:25 

    北陸新幹線できたから北陸行ってみたい。東北の太平洋側からは近いようで遠かったので。

    +2

    -0

  • 129. 匿名 2015/06/12(金) 21:15:59 

    岡山県在住です(^ν^)

    ランキングに
    岡山県絶対入ってるだろーなって思って
    見てみたら

    ランキングに入ってなくて
    ビックリしました(笑)

    岡山県に来られた方
    是非聞きたいです!!

    どこに観光に行かれましたか??(,,•﹏•,,)♡

    +6

    -1

  • 130. 匿名 2015/06/12(金) 21:36:19 

    東北地方と北関東は行ったことありません。
    東北地方は一度も行きたいと思ったことないし、
    この先行くこともありませんね。
    北海道には2回行きました。

    +1

    -21

  • 131. 匿名 2015/06/12(金) 21:36:29 

    鳥取県は上位だと思ってたけど、入ってなかった~
    意外。意外。

    +5

    -0

  • 132. 匿名 2015/06/12(金) 21:43:16 

    北陸地方がランクインしてない不思議

    +6

    -1

  • 133. 匿名 2015/06/12(金) 22:18:42 



    秋田は竿灯祭り!
    目の前での迫力はすごいです。
    あと青森のねぶたも!

    +7

    -0

  • 134. 匿名 2015/06/12(金) 22:20:12 

    宮崎
    岩手
    山形以外ない

    宮崎はほんっとに行って良かった!おすすめ!

    +16

    -1

  • 135. 匿名 2015/06/12(金) 22:27:16 

    秋田県民です。

    (;´_ゝ`)秋田は何かとワースト1位なんで
    もう諦めてます(涙)



    (`□´) 泣く子はいねぇが~!!


    ↑一人芝居です(*´∀`)♡

    +23

    -3

  • 136. 匿名 2015/06/12(金) 22:33:33 

    秋田県民としてはだいぶ淋しい結果…笑
    干灯や大曲の花火見に来てください!

    +14

    -0

  • 137. 匿名 2015/06/12(金) 22:37:19 

    136です。
    県民の癖に漢字間違えました!笑
    干灯→竿灯

    +2

    -0

  • 138. 匿名 2015/06/12(金) 22:40:31 

    どの県も行った事ないです。
    でも、青森のねぶた祭りは見てみたい。

    +5

    -3

  • 139. 匿名 2015/06/12(金) 22:52:23 

    佐賀牛おいしいよ♪
    佐賀の呼子のイカおいしいですよ♪
    吉野ヶ里遺跡あるよ!
    他はえっと…佐賀を探そう!

    +6

    -1

  • 140. 匿名 2015/06/12(金) 22:54:43 

    うわー絶対島根上位だと思って恐る恐る開いたら……名前がないーーーーーーーーキャ━━━━(゚∀゚)━━━━!!

    +6

    -1

  • 141. 匿名 2015/06/12(金) 23:16:54 

    沖縄県いったことがないです。
    是非ともいきたい!

    +1

    -2

  • 142. 匿名 2015/06/12(金) 23:26:15 

    実は東京に行ったことがない。

    +7

    -0

  • 143. 匿名 2015/06/12(金) 23:39:45 

    秋田出身の現在東京住みです。
    毎日のように秋田に帰りたいと思ってます…。秋田、いいところいっぱいなんだけどなあ……

    +17

    -1

  • 144. 匿名 2015/06/12(金) 23:41:00 

    宮崎2位だけど
    明日YUKIがライブでくるよー

    +7

    -2

  • 145. 匿名 2015/06/12(金) 23:58:21 

    愛媛10位とか…。
    大体のランキングでは
    20位台とか30位台の中途半端な所をウロウロしてる癖に、
    こんな嬉しくもないランキングでは
    上位に食い込んできやがる。

    まあ四国自体よっぽどの目的が無いと来ないよね。

    +7

    -0

  • 146. 匿名 2015/06/13(土) 00:06:44 

    小笠原出身のわい
    高みの見物

    +0

    -6

  • 147. 匿名 2015/06/13(土) 00:14:44 

    岐阜はいってると思った!

    +1

    -0

  • 148. 匿名 2015/06/13(土) 00:15:22 

    これって行ったことはないけど、興味はある県なんじゃないかな?
    わが地元福井県なんかは、存在感が薄いからそんな県があることすら忘れられてそうだ。

    +9

    -0

  • 149. 匿名 2015/06/13(土) 00:28:17 

    群馬県民です。
    入ってると思ってたら入ってなかった!笑
    陰が薄いのか…w

    群馬は住むにはとってもいいところですけど、観光となると、あんまりないですよねw
    草津、水上、伊香保などの温泉やスキー、ラフティングなどなど、自然と触れ合えます!
    富岡製糸場と近くにあるこんにゃくパークでの無料試食バイキングもオススメですよ〜

    +3

    -1

  • 150. 匿名 2015/06/13(土) 00:28:59 

    秋田、良いところなのにな~。
    あんまり有名じゃないけど、十文字ラーメンとか横手焼きそば、美味しいよ!
    By 千葉県民

    +7

    -2

  • 151. 匿名 2015/06/13(土) 00:39:57 

    後半に秋田県民発見してホッとした。住んでるところによるし、仕方ないと思う。
    そんな私は、九州は余程のことがないと行く機会がない。やはり、遠いところは気軽に行けないよね。でも、行ける限りのところには行きたい!転勤族だから、どこかにご縁があるはず。

    +6

    -1

  • 152. 匿名 2015/06/13(土) 00:40:37 

    行ったことない県だと 地図見りゃ分かるけど
    離島はな~
    まず どこの県に属してるか即分からないし
    行きたいと思っても泊まるとこがない
    でも離島行かないと制覇にはならないよね

    +1

    -0

  • 153. 匿名 2015/06/13(土) 00:44:08 

    124
    出雲大社知らないとか大丈夫か?

    +5

    -1

  • 154. 匿名 2015/06/13(土) 00:45:33 



    山形県いいとこです♡
    はやく東京から抜け出したい、、

    +4

    -3

  • 155. 匿名 2015/06/13(土) 01:04:55 

    北は北浦和から南は南浦和まで。

    +1

    -1

  • 156. 匿名 2015/06/13(土) 01:04:59 

    北海道
    沖縄
    青森
    岩手
    愛媛
    鹿児島
    宮崎

    +2

    -1

  • 157. 和歌山県代表 2015/06/13(土) 01:06:26 

    えー、都道府県が絡んだランキングやコラムで毎度お馴染み空気県の和歌山です!名物はパンダか梅!皆様、どうか記憶の淵に留めておいて下さいまし…!!

    +2

    -0

  • 158. 匿名 2015/06/13(土) 01:06:51 

    156だけど大分も行ったことない

    +1

    -1

  • 159. 匿名 2015/06/13(土) 01:29:11 

    というか行ったことある所の方が少ないw

    +3

    -1

  • 160. 匿名 2015/06/13(土) 01:56:03 

    どの都道府県も楽しいとこいっぱいあるんだろうな。
    だからディスするのは、許せないな。
    同じ日本人なんだから仲良くしよう!

    +9

    -2

  • 161. 匿名 2015/06/13(土) 02:01:06 

    大阪出身、東京在住。
    まだ行ったことないのは九州4県。

    大分…湯布院行きたい
    宮崎…高千穂峡行きたい
    鹿児島…桜島見たい

    と佐賀なんですが、遺跡に興味ないので他にオススメあったら教えてください!

    +3

    -2

  • 162. 匿名 2015/06/13(土) 02:25:33 

    千葉県民です。
    東京ディズニーランドがあります。成田空港があります。落花生が特産品です。
    でも新幹線がありません。埼玉に人口負けてます。
    だから皆さんにお願いです。
    千葉に移住してください。。

    +2

    -3

  • 163. 匿名 2015/06/13(土) 02:49:45 

    北海道は、ランクインしてないけど札幌、函館、旭川近辺以外の地区に行く場合は東京から最速で片道だけで丸一日掛かる。下手すりゃ二日掛るんじゃないの?同じ北海道で千歳なんて全国主要空港なら飛行機で一~二時間くらいで行けるなんて素敵すぎる。

    +1

    -0

  • 164. 匿名 2015/06/13(土) 03:12:34 

    トピズレですけど大阪人で懸賞で栃木温泉が当たったから友達と行ったのですが脱衣場で大阪弁喋ってると地元の方がゲッ!大阪?って顔されてる方が数名いて悲しかった(T_T)
    他の方は何故大阪なら白浜、有馬とかあるのにわざわざ栃木来たの?って感じで興味深々でした(笑)
    虫は多くてびっくりしたけど涼しくてクーラー要らずだったし空気も美味しくて行って良かったです♪

    +6

    -3

  • 165. 匿名 2015/06/13(土) 03:40:12 

    東北はなんか恐いですね。
    東京の人も行かないのかな…

    +6

    -11

  • 166. 匿名 2015/06/13(土) 04:11:55 

    うどん県民。
    四国は海渡らないと来れないしあまり来ないよね。
    私ももし、違う所に住んでたら四国には来ないと思う。

    +3

    -2

  • 167. 匿名 2015/06/13(土) 04:43:34 

    埼玉行くこと無いんだけど

    +3

    -0

  • 168. 匿名 2015/06/13(土) 05:11:30 

    99 100 二重投稿に手厳しいガルちゃん民

    +1

    -0

  • 169. 匿名 2015/06/13(土) 06:17:26 

    この場所から出た事無い

    +0

    -0

  • 170. 匿名 2015/06/13(土) 07:50:14 

    私が唯一いったことない、地方が北陸
    失礼ですが、ランキングに入ってないんですね。

    秋田は個人的に意外
    角館で桜見たけど、武家屋敷もあってものすごくおすすめですよ。

    +6

    -1

  • 171. 匿名 2015/06/13(土) 08:33:23 

    ガルちゃんは四国を魅力的って言ってくれる人多いから本当に嬉しい(ノД`)
    そりゃあオシャレなショップもモダンな街もないけどさ!
    今のうぐいすだねーって言い合ったり
    どこの木の下が涼しいか探したり
    黄色や赤に変わっていく並木道歩いたり
    白い山に囲まれた家でみかん食べたり

    自然に触れながらの生活も悪くないですよ(>人<)

    +4

    -1

  • 172. 匿名 2015/06/13(土) 09:22:24 

    秋田観光に行った事あるけど
    あまり見る所なくてビックリするぐらいド田舎だった・・

    +3

    -7

  • 173. 匿名 2015/06/13(土) 09:42:51 

    栃木県民です!
    世界遺産日光東照宮、足利フラワーパークの巨大藤棚
    日光江戸村、華厳の滝、佐野厄除け大師、益子焼き
    佐野と那須のアウトレット
    自然いっぱいドライブにも最適でカフェも沢山ある那須
    (SHOZOというカフェが有名で美味しいです)
    温泉、宇都宮餃子、など色々あるのでぜひ遊びに来て下さい!



    +2

    -1

  • 174. 匿名 2015/06/13(土) 09:53:33 

    埼玉って何があるのかわからない
    観光する所なさそう・・

    +4

    -1

  • 175. 匿名 2015/06/13(土) 10:13:39 

    佐賀県に住んでいるけれど、なーにもありません…
    福岡←→長崎の通り道ってとこかな…

    +1

    -0

  • 176. 匿名 2015/06/13(土) 10:17:25 

    私の出身県は23の絵だと「通過点」だわwww

    でもそれはあんまり正しくなく訪れたことがある人が
    多いだろうなと思ってランキング見たら、38位で納得の順位。
    私自身は大学進学で上京してからの東京生活が長いけど、
    首都圏には、伊豆の温泉や富士山を目的地として
    「静岡に行ったことがある」と言う人が多いですから。
    日本の人口の1/3を占めるという関東から気軽に行ける距離もあり、
    静岡に行ったことがある人は多くなるだろうと思ってました。

    +2

    -1

  • 177. 匿名 2015/06/13(土) 11:06:30 

    魅力度ランキング最下位常連の茨城だけど
    この景色があるよ
    秋にはここが赤に染まるよ
    実は一度も訪れたことのない都道府県ランキング

    +8

    -2

  • 178. 匿名 2015/06/13(土) 11:13:22 

    東北は宮城と青森だけ行った。
    群馬、埼玉は通過するだけで降りたことないな。
    九州は佐賀県以外は行った。
    期待以上に良かったのが愛媛県。
    東京出身だが住んでもいいと思ったのは愛媛県だけだったよ。

    +0

    -1

  • 179. 匿名 2015/06/13(土) 11:20:30 

    行きたくないとか、わざわざ書かなくても良いのに…。
    そこで暮らす人の気持ちを考えるのはマナーだと思うな。

    わたしは、せっかく日本に生まれたから全県行ってみたいな。

    +13

    -0

  • 180. 匿名 2015/06/13(土) 12:08:00 

    高知県出身者です!
    今は結婚して県外住ですが、改めて高知の食物は美味しいんだなと実感しました。
    居酒屋さんがたくさんありますが、どこに入っても美味しい!と県外から来た方が喜んでましたよー!

    昼間からお酒を飲めるひろめ市場や、よさこい、四万十川の清流で川下りやキャンプ、アンパンマンの町、世界遺産認定になった室戸のジオパーク。
    横に長くて移動が大変ではありますが、自然がたくさんで美しい星空がひろがる南国高知に是非遊びに来てください。

    +4

    -1

  • 181. 匿名 2015/06/13(土) 12:14:20 

    鳥取と島根がどちらも10位に入ってないことに驚き

    +2

    -0

  • 182. 匿名 2015/06/13(土) 12:42:51 

    憧れたり行きたいって思う所は
    皆だいたい同じだよね

    +0

    -1

  • 183. 匿名 2015/06/13(土) 13:37:26 

    四国と言えば四国カルスト
    日本じゃないみたいよ
    おいでまい
    実は一度も訪れたことのない都道府県ランキング

    +2

    -1

  • 184. 匿名 2015/06/13(土) 13:37:46 

    まあ秋田は行きづらいしそもそも若者が楽しめそうなものがないから仕方ないのよ。(^_^;)

    +0

    -1

  • 185. 匿名 2015/06/13(土) 14:25:59 

    鹿児島住みだから、九州と都会の東京、大阪、横浜、兵庫くらいしか他の県は行ったことないな。
    名古屋は、この間誘われたけど行かんかったし。
    都会行くのも、ライブとかの遠征ばっかだ。

    +2

    -1

  • 186. 匿名 2015/06/13(土) 15:16:23 

    鳥取、秋田、青森、宮崎、鹿児島、佐賀、長崎、香川、滋賀
    以外は行ったなあ。ライブも兼ねて
    島根、四国、広島、九州、沖縄、宮城が好き

    +0

    -1

  • 187. 匿名 2015/06/13(土) 15:24:39 

    青森……「青森ねぶた」も盛り上がって楽しいけど、「弘前ねぷた」も涼やかで荘厳でいいですよ♪
    ぜひいらしてくださいな!

    春の弘前さくら祭りは国内屈指の名所ですよ!
    冬は寒いから、春夏オススメです(^^)

    +1

    -1

  • 188. 匿名 2015/06/13(土) 15:42:51 

    自分が若いからか宮崎は何もない気がします笑
    逆に宮崎に観光来る人って何の目的で来てるんだろーていつも思います笑

    +1

    -0

  • 189. 匿名 2015/06/13(土) 15:46:56 

    愛媛の焼き鳥大好き!おばぁちゃんちがあるから毎年行ってるけど絶対焼き鳥食べたい!皮とか最高にうまい!あと鯛めしも好きだなぁ〜♡愛媛は気候も好きだし、人柄も好きだし、食べ物も美味しいから大好き\( ˆoˆ )/おすすめですよ!

    +1

    -1

  • 190. 匿名 2015/06/13(土) 17:49:44 

    東京ディズニーリゾートのオフィシャルホテルに泊まって
    ランドとシーを満喫した 北海道のネット友達に。
    『千葉県ってまだ行ったことがない』

    と、言われて少し凹んだ千葉県民の私です。

    +1

    -0

  • 191. 匿名 2015/06/13(土) 17:52:43 

    徳島って阿波踊りがあるところですよね?!
    眉山みました(。>∀<。)

    踊る阿呆に見る阿呆
    同じ阿呆なら踊りゃな損々

    +1

    -1

  • 192. 匿名 2015/06/13(土) 18:01:25 

    高知県4位(笑)
    県庁おもてなし課役立たずやん。

    +1

    -0

  • 193. 匿名 2015/06/13(土) 18:10:16 

    164、大阪?って顔してたって何か言ったわけでもないのに
        ただの被害妄想だと思いますよ。

    +1

    -3

  • 194. 匿名 2015/06/13(土) 18:18:38 

    四国ってド田舎で何も観光する所なさそうなイメージ(;一_一)

    +1

    -3

  • 195. 匿名 2015/06/14(日) 00:41:42 

    行ったことある県。
    家族、北海道。沖縄。香川、徳島、金沢、群馬、埼玉、長野。後は。一人旅、岩手。長野。広島。青森。宮城。山梨。
    日常、よく行く場所。埼玉。東京。
    昔、修学旅行。広島。岡山。神戸。京都。奈良。
    あっ、職場の人と。長崎。
    という感じだったかな?
    全県行きたいんだわ。
    お金があったら、時間あったら。大きな夢。
    寝台列車も乗りたいし。祭りもみたい。おいしい食べ物たべたい。
    イベントもいきたい。
    大好きな音楽家のライブに行きたいな。夢はあるんだわ。
    どこもすごいよね。

    +0

    -1

  • 196. 匿名 2015/06/14(日) 01:09:24 

    そう言えば月曜から夜更かしで見たのですが、石川県は地図を書くときに忘れられてしまうらしいです(T0T)

    石川県にお住まいの皆さんは要らない情報を書いてしまってごめんなさい。

    +0

    -0

  • 197. 匿名 2015/06/14(日) 01:38:55 

    行ったことある都道府県は、高速のSAは別として旅の道中で下道車でコンビニに寄り道しただけ場合はカウントされるのかな?

    +0

    -2

  • 198. 匿名 2015/06/14(日) 02:05:29 

    秋田が1位って意外。もっと地味な県が他にあると思うけど。私は岡山とか山陰はどこも行った事がない。

    +0

    -2

  • 199. 匿名 2015/06/14(日) 09:46:56 

    この前初めて大阪、奈良に観光に行ってきたけど
    大阪の人の口調がキツくて怖かったし街が汚かった・・。
    中国人団体客が沢山いた。
    奈良はまた行きたいけど大阪はもういいかも


    +1

    -2

  • 200. 匿名 2015/06/14(日) 09:48:20 

    結局、どこに住んだことがあるかで決まるよね。
    私は、岡山に住んだことがあるから
    中国、四国は制覇した。
    ランキングに入ってる四国の3県も住んでなかったら
    たぶん一生行く機会なかったかもと思う。

    +0

    -1

  • 201. 匿名 2015/06/14(日) 18:12:09 

    東北地方を飛び越えて北海道には行ったことがある人、多いなぁ。
    遠いから行ったことないっていうのは理由にならなくて
    それだけ北海道は魅力的なところってことだよね。

    逆に山陰や四国には行ってないけど沖縄には行ったという人も多いだろうし。

    とりあえず、東北と九州、頑張れ!

    +0

    -1

  • 202. 匿名 2015/06/15(月) 21:04:05 

    アンケートに答えているのは人口比率からして3大都市圏の在住者が半数以上じゃないのか。
    だからそこから遠い場所ばかり(支店経済都市がある北海道や福岡と、観光地の沖縄を除き)ランクインすると。

    それに北海道は面積が広いのだから、エリアを区切ってアンケートを取るべきだと思うが。
    (つまり各振興局管内ごとか、それが細かすぎるなら道内のNHK各放送局のエリアごとか)

    他の人も言ってるけど、本当に意味のないランキング。

    +1

    -0

  • 203. 匿名 2015/06/16(火) 23:46:00 

    ちなみのこのgooランキングは過去にも同じことやってたんだな。
    いったい何の意味があるんだ。

    [コラム]実は一度も訪れたことがない都道府県ランキング(2012年調査) - gooランキング
    [コラム]実は一度も訪れたことがない都道府県ランキング(2012年調査) - gooランキングranking.goo.ne.jp

    1都1道2府43県の計47都道府県からなる日本。長く生きていれば転勤や旅行、進学、就職などで、自分が生まれたところ以外にもさまざまな都道府県を訪れる機会があると思います。しかし、旅行が趣味という人ですら一度も訪れたことがない都道府県というのはあるもの。

    +1

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード