-
1. 匿名 2022/03/30(水) 14:22:52
「大学の仲が良かった人が集まった飲み会に女友達もいて。過去に恋愛関係になったこともないけど、一応“女友達もいるけど”って断りを入れて行ったのに、帰ってきたらめちゃくちゃ不機嫌。何か悪いことしたかなって思ったら、本当は女友達がいる飲み会には行ってほしくなかったらしい。だったら最初からそう言ってよー」(20代/広告代理店)
+14
-71
-
2. 匿名 2022/03/30(水) 14:23:38
めんどいおなごは嫌われるよな+120
-22
-
3. 匿名 2022/03/30(水) 14:23:47
最近イラストのトピ多いね
わかりやすくて好き!+10
-26
-
4. 匿名 2022/03/30(水) 14:24:08
察して女子は嫌われるよね+150
-7
-
5. 匿名 2022/03/30(水) 14:24:18
>>1
わざわざ言わなきゃいいのに+87
-13
-
6. 匿名 2022/03/30(水) 14:24:18
不機嫌だったら甘やかしときゃよくね?
甘やかしてほしいだけなんだから。+94
-19
-
7. 匿名 2022/03/30(水) 14:24:20
さっきから変なイラストの漫画のトピばっかりで嫌だな+72
-2
-
8. 匿名 2022/03/30(水) 14:24:40
行かないでって言っても行くだろ?+196
-3
-
9. 匿名 2022/03/30(水) 14:24:42
めんどくさい女+32
-11
-
10. 匿名 2022/03/30(水) 14:24:58
取り合うと調子に乗るから放置でいいと思う。
増長してアラフォーになったときに誰からも相手にされない
オバチャンになるよりは良いのでは?+25
-6
-
11. 匿名 2022/03/30(水) 14:25:00
ホルモンの変動によって最初聞いた時は気にならなかったのに、その後になって機嫌が変わったのだろう+130
-5
-
12. 匿名 2022/03/30(水) 14:25:05
彼女が嫌って言ったら行かないんだろうか+117
-0
-
13. 匿名 2022/03/30(水) 14:25:11
めんどくせーな+19
-4
-
14. 匿名 2022/03/30(水) 14:25:24
>>1
記事は20代の話だからね〜
20代も半ばになったらそんなことで不機嫌になる人は少ないんじゃない?
泊まりとかはなしだけど+19
-3
-
15. 匿名 2022/03/30(水) 14:25:48
私の場合は出かける前に本当は行って欲しくないけど信用するって話す。
これで浮気したら結婚前に見抜けて良かったと思って別れる+38
-1
-
16. 匿名 2022/03/30(水) 14:25:52
不貞腐れた人の機嫌をとるのがめんどくさい
+50
-0
-
17. 匿名 2022/03/30(水) 14:26:03
イラストの男の子キャラ、シンジ君に似てる+1
-2
-
18. 匿名 2022/03/30(水) 14:26:04
20代なら可愛いですむけどアラフォーの婆さんでこれやられると
男性はたまったもんじゃないだろな+43
-3
-
19. 匿名 2022/03/30(水) 14:26:06
私は旦那に常日頃から言ってる。
「お腹が空いたらそれだけでイラつく」
私の機嫌が悪いとチョコ出してくるようになった。+24
-12
-
20. 匿名 2022/03/30(水) 14:26:18
これ、難しいよ。
会社の飲み会なら事務的なものだし仕方ないって思うけど、友達の飲み会に女子も来るってほぼ合コンじゃん。
女としては行かないでほしいと思ってても、それを訴えて「ウザイ、束縛、重い」と思われたくなくて痩せ我慢してるんだよ、結果的に彼の帰りが自分が思ってるより遅くなるとやっぱり嫌ってなる。
+112
-12
-
21. 匿名 2022/03/30(水) 14:26:47
>>8
行かないっしょ+2
-23
-
22. 匿名 2022/03/30(水) 14:26:56
「◯◯(彼女)が一番だよ。こっちへおいで」
って言っておけば良いよ
ただし※+40
-2
-
23. 匿名 2022/03/30(水) 14:27:16
無駄な束縛は最初は我慢できてもだんだん面倒に感じるよね~+6
-1
-
24. 匿名 2022/03/30(水) 14:27:17
心が狭いけど、
心の狭さを見透かされたくない、
(痩せがまんして)フフ、
他の女と飲み会行っても余裕〜
と装っておいて、
自分の心に嘘はつけないから
断らないで飲み会行く男に
イライラする図。
+66
-1
-
25. 匿名 2022/03/30(水) 14:27:18
高確率で男は女の話を聞かないゆえに高確率で女は不機嫌になるが高確率でその原因を男はわからない+8
-3
-
26. 匿名 2022/03/30(水) 14:27:25
行くなって言うのも、行っていいよって言うのもどっちも嫌だよ!
ってNissyがなんかのドラマで言ってた。+27
-1
-
27. 匿名 2022/03/30(水) 14:27:25
だいぶ昔の終わった事を思い出して怒りが再燃する時がある。あえて感情的になる事はないけど。+5
-1
-
28. 匿名 2022/03/30(水) 14:27:32
不貞腐れているのにご機嫌伺いするから増長するんじゃん+7
-0
-
29. 匿名 2022/03/30(水) 14:27:43
どうせ行くんなら、むすっとされても我慢しろ…行かないでって言ってもいくんだろうけど、喜んで女のいる飲み会に行かせる女なんていないんじゃない⁇自サバ女だけだろな+28
-2
-
30. 匿名 2022/03/30(水) 14:28:09
男性は言葉にしてくれない事が多くて
女性は言葉にするけど実は嘘で察してよねってのが多くて
私個人的には女性の方がややこしくて取り扱いが難しい+33
-3
-
31. 匿名 2022/03/30(水) 14:28:21
>>4
始めてのこのやり取りでダメとも言えず寛容さ見せたかったパターンもあるかもしれない。
でも2回目だったら男が察してそんな話持ち出すなよって感じだよね
まーダメって言われるのわかってたら言わないで行く人もいそうだけど+12
-3
-
32. 匿名 2022/03/30(水) 14:28:52
>>6
つけ上がってエスカレートするのが目に見えてる+24
-3
-
33. 匿名 2022/03/30(水) 14:28:52
別れの階段のぼ~る♪
君はまだ~シンデレサさ♪
もっと昇りつめるといいよ+0
-2
-
34. 匿名 2022/03/30(水) 14:29:02
いや~その時はいいよって言ったもののいざ当日になると今頃…とか想像してあとから嫌になったりもありまっせ+41
-3
-
35. 匿名 2022/03/30(水) 14:29:08
自治会の愚痴言ったら辞めればいいじゃんだって。
ご近所付き合いもあるし辞められるわけないじゃん。こんな事があって、こう思ったって話を聞いて欲しいだけなんだよ!+16
-1
-
36. 匿名 2022/03/30(水) 14:29:10
>>1
でも彼女に男友達がいたら嫌なんでしょ?+42
-1
-
37. 匿名 2022/03/30(水) 14:29:33
>>5
言わないで飲み会行って後々その飲み会の事がバレたらヒステリー起こしそうな彼女だから言ったんじゃない?+51
-2
-
38. 匿名 2022/03/30(水) 14:29:43
女友達でもそういうタイプいるけど女同士なら察する事がまあできるけど男にそれを求めたらダメだよなぁ+21
-0
-
39. 匿名 2022/03/30(水) 14:30:58
男友達いるけど飲み会行ってきていい?って聞いたら、あとで「本当は行ってほしくなかった」ってムッスーと彼氏もするでしょ
お互いさまだと思うんだわ+41
-3
-
40. 匿名 2022/03/30(水) 14:31:08
そうやって少しづつ分かってくんだろうな彼氏も。こうやって見るとよくめんどくさい女性と付き合っていられるなって感心する+8
-8
-
41. 匿名 2022/03/30(水) 14:31:52
女は男のたった一言で冷める
男は女のたった一つの行動で冷める
男女の違いあるある+7
-5
-
42. 匿名 2022/03/30(水) 14:31:52
不機嫌になるくらいなら先に言えばいいのに+4
-5
-
43. 匿名 2022/03/30(水) 14:32:10
当日になると不安になったりするしね+20
-3
-
44. 匿名 2022/03/30(水) 14:32:18
聞いてくれるだけいいよね。
彼女が嫌かもしれないから聞いてくれてるんだろうし+6
-1
-
45. 匿名 2022/03/30(水) 14:32:29
うーん
大学の飲み会とか出会いの場だしね
不機嫌になるのは良くないけど、行かないでとか言える?+5
-1
-
46. 匿名 2022/03/30(水) 14:32:43
>>1
言ったら言ったで
「何もない!ただの友達だから!」って言っていくんでしょ?+25
-1
-
47. 匿名 2022/03/30(水) 14:33:27
>>8
それな
行かないで言ったら言ったで男が不機嫌になる+129
-3
-
48. 匿名 2022/03/30(水) 14:33:45
これ女が言うとなんかムカつくな
「大学の仲が良かった人が集まった飲み会に男友達もいて。過去に恋愛関係になったこともないけど、一応“男友達もいるけど”って断りを入れて行ったのに、帰ってきたらめちゃくちゃ不機嫌。何か悪いことしたかなって思ったら、本当は男友達がいる飲み会には行ってほしくなかったらしい。だったら最初からそう言ってよー」
+8
-2
-
49. 匿名 2022/03/30(水) 14:33:56
服ABどっちがいいって聞いてきて
A選んだら
違う方Bを選ぶ彼女
じゃあ聞くなや!+8
-0
-
50. 匿名 2022/03/30(水) 14:34:34
>>16
放置でいいと思う
+9
-1
-
51. 匿名 2022/03/30(水) 14:35:11
>>47
あのさぁ、俺の事信用してないの?とか怒ってきそうだよね+50
-0
-
52. 匿名 2022/03/30(水) 14:35:16
>>48
確かにw
なんか痛いね+10
-2
-
53. 匿名 2022/03/30(水) 14:35:20
一体どうしたらって、、
空気読んでそんなの断ればいいじゃん。
女めんどくさいって言うけど、
都合のいい女になるくらいなら
別れた方がいい。
そんなの許してる女に限って、
浮気された〜とか泣いてる気がする。
+5
-2
-
54. 匿名 2022/03/30(水) 14:35:24
>>8
うちの旦那は行かないよ
その代わり家でイライラしてる+36
-1
-
55. 匿名 2022/03/30(水) 14:35:56
>>1
漫画のような、後から実は…的な事をしてると嫌われるよね。
こういう女性って彼氏や夫がそっけなくなったのを自分が悪いって思わなくて、豹変したとかネットで愚痴ってそうなイメージ。+4
-0
-
56. 匿名 2022/03/30(水) 14:36:13
>>8
行く
そもそも女友達なら飲み会行ってくるとしか言わない+6
-0
-
57. 匿名 2022/03/30(水) 14:37:14
>>6
確かに、ヘタレでモテない男性の場合はそういうのも喜んでしてたりするけどw
魅力ある女性が次々に寄って来る男性の場合、面倒くさい女性のお世話係し続けること先ずないわ+13
-2
-
58. 匿名 2022/03/30(水) 14:39:36
>>49
大丈夫、それで合ってるのよ
あなたのセンスの無さに彼女は信頼を置いてる+8
-3
-
59. 匿名 2022/03/30(水) 14:40:33
>>48
女性の場合はわざわざ男性もいるよと言わない人が多そうw+9
-0
-
60. 匿名 2022/03/30(水) 14:40:35
>>8
だからってニコニコとOKしておいて、帰ってきたら不機嫌は違うでしょ。
不機嫌になるくらいなら「行かないで」って前もって言えばいいのでは?
信用の問題。あと、彼氏も付き合いがあるから出かけるのは仕方がないよ。+31
-9
-
61. 匿名 2022/03/30(水) 14:41:04
>>1
先に言ってよ、じゃねえよ。
そのくらい自分で考えろや。+15
-12
-
62. 匿名 2022/03/30(水) 14:41:15
複数人の中に女がいても何も思わないわ+4
-1
-
63. 匿名 2022/03/30(水) 14:42:17
なんかここ、恋愛や結婚が上手くいきそうな人と上手くいかなそうな人がわかる。+8
-0
-
64. 匿名 2022/03/30(水) 14:43:12
私の彼氏、友だちとか先輩とかと飲む時は言うのに、女の子いる時は絶対言わないから、そっちのほうが嫌だったなぁ
後から知っても言うのも重いかなぁとか思って咎めたことないけど+7
-1
-
65. 匿名 2022/03/30(水) 14:43:59
>>49
呼んだ?+2
-1
-
66. 匿名 2022/03/30(水) 14:44:33
私とは全然会わないのに、そういうのは行くんだ…って言ったらかなり不機嫌になられたことあったな
正直に言ったらこうなるなら、もう否定はしないけど
不機嫌になるのもわかって欲しい
でもこのトピの男側視点だけなら、最初から言ってよ!ってなるよね
普段の行い次第だよ+7
-0
-
67. 匿名 2022/03/30(水) 14:44:54
>>49
客観の声が欲しいだけなのでは?+1
-1
-
68. 匿名 2022/03/30(水) 14:45:22
>>20
大学の仲間の中に女友達もいるってだけでは?
前々からの友達っぽいやん+10
-7
-
69. 匿名 2022/03/30(水) 14:45:47
>>54
うちの旦那は「女性もいる」とかわざわざ断り入れてくれないわ
元ネタの彼氏いい人だなー+9
-1
-
70. 匿名 2022/03/30(水) 14:47:26
>>69
横
いい人っぽいよね
彼女も不機嫌になったけど、「ごめんて〜、でも〇〇ちゃんが1番可愛いよ?」とか言っとけば
仲直りできる程度なら、ただのプレイ+6
-0
-
71. 匿名 2022/03/30(水) 14:48:32
>>1
マイナスだろうけどこういうとき
「女子たくさん来てたけどマジで誰よりもお前が一番美形だわ!連れていったらめっちゃ優越感に浸れたなぁ」とか嘘でも言えばいいのに+18
-2
-
72. 匿名 2022/03/30(水) 14:49:25
>>1
もし私だったら「うん、私もちょうど男友達から飲み会誘われててOKしようと思ってたとこ」ってニッコリ笑いながら返しちゃうな。+19
-3
-
73. 匿名 2022/03/30(水) 14:49:48
女性は生理前とか我慢がきかなくなるから本性出る人多い+6
-0
-
74. 匿名 2022/03/30(水) 14:50:01
女性問題が心配な人とそもそも付き合わいから、飲み会に女性がいても不機嫌になるほど嫌じゃない。もしかしたらって不安はあるけど信頼するようにしてる。
トピのようなやり方は腹立つんじゃないかな?自分がされたらムカつくもん。+4
-1
-
75. 匿名 2022/03/30(水) 14:52:59
このくらい許せよ男子
心が狭いな〜ったく+3
-5
-
76. 匿名 2022/03/30(水) 14:53:12
>>8
行くしウザがる
不一致+3
-0
-
77. 匿名 2022/03/30(水) 14:54:09
>>18
同世代と付き合うのが普通だから普通に嫌がられる+8
-0
-
78. 匿名 2022/03/30(水) 14:54:22
彼女の本音隠して健気演じてるくせに結局ボロ出るとこもイラつくけど、これ彼氏も「不機嫌になるなら最初から言ってよ」をなんで心の声だけで済ますん?お互い意思疎通出来てないの明らかなのに大事なとこでスルーするからすれ違い繰り返して別れることになるんだよ。将来考えてる相手から尚更一旦話し合う場を設けるクセつけろ。+7
-0
-
79. 匿名 2022/03/30(水) 14:54:58
>>24
素直に心配、早く帰って来て、と嫉妬も見せて言っちゃえばいいのにね
その方が大抵喜ぶ+7
-1
-
80. 匿名 2022/03/30(水) 14:57:05
>>1
男の不機嫌ポイントもなかなか厄介よ+14
-0
-
81. 匿名 2022/03/30(水) 14:57:28
そんなもんだよ女心ってヤツ
行っちゃダメって言いたくないけど行かれたら寂しい
私そういや旦那と交際中に
男女の飲み会に行っても良い?と聞いて
聞くくらいなら行けば良いよ、と言われて静止した事あるな、まあ関係ないかw+1
-2
-
82. 匿名 2022/03/30(水) 14:58:01
>>20
嫌われたくないからって行くのOKにしておいて、帰ってきてから本当は行ってほしくなかったって愚痴る方が嫌われると思う+22
-2
-
83. 匿名 2022/03/30(水) 14:58:35
こんなヤキモチの仕方、学生までだろ恥ずかしい。+6
-0
-
84. 匿名 2022/03/30(水) 14:59:58
>>72
いいね!
堂々と行けるわ
+6
-1
-
85. 匿名 2022/03/30(水) 15:00:00
>>81
行っちゃダメって言いたくないけど行かれたら寂しい
↑
この感覚がわからん。
行っちゃダメならそう言えばいいじゃん。
+4
-0
-
86. 匿名 2022/03/30(水) 15:00:23
>>61
恋愛絡みじゃないけど義実家関連で義両親からの誘いに「ガル子に聞いてみるわ」って言われるとイラっと来るから気持ちは分かるw
私に聞いた後で断ったら後からネチネチネチネチ嫌味言われるんだわ
そこは平日は俺もガル子も仕事だから無理だよってその場で断って来てよ
ちょっとは自分の頭で考えてって思うw+3
-0
-
87. 匿名 2022/03/30(水) 15:01:27
>>85
とりあえず理解する女を出したいのでは?
でも内心は心配してるものじゃない?+0
-1
-
88. 匿名 2022/03/30(水) 15:04:15
>>68
それ1番危ないやつだ…+8
-2
-
89. 匿名 2022/03/30(水) 15:06:29
>>87
帰ってきても理解ある彼女ならわかるけど、不機嫌になってたから意味ないよ+4
-0
-
90. 匿名 2022/03/30(水) 15:06:40
嫌って言っても行くし
行かなくても男が不機嫌になる
黙って行けばいいのに
でも私もいいよーって否定はしないけど内心モヤモヤだから不機嫌になる気持ちはわかる
だから付き合うとネガティブになって疲れるんだよね+4
-2
-
91. 匿名 2022/03/30(水) 15:08:14
>>89
だからそれが女心の理解できないところなんじゃない?私は女だから?何となく分かるよ+0
-3
-
92. 匿名 2022/03/30(水) 15:12:02
男友達だけの飲み会でも、最初から最後まで本当に女性がいないってわけでは無いと思う
+6
-0
-
93. 匿名 2022/03/30(水) 15:12:05
>>36
「私も男性もくる飲み会に行っていい?」+9
-1
-
94. 匿名 2022/03/30(水) 15:15:23
>>12
行くし器が小さい扱いされるから、行ってもいいよ〜からの機嫌悪いパターン。+4
-0
-
95. 匿名 2022/03/30(水) 15:19:39
>>18
アラフォーのおじさんが「女友達もいるけど同窓会行ってきていい?」って聞いてきたらきもいわ+18
-0
-
96. 匿名 2022/03/30(水) 15:20:37
おんにゃのこは甘やかしてくれる人と付き合って+0
-0
-
97. 匿名 2022/03/30(水) 15:20:47
>>91
私も女なんだけど…汗
+0
-0
-
98. 匿名 2022/03/30(水) 15:22:00
>>88
えー? 共学なら普通のことだと思ってた 女子だって合コンではない男女混合飲み会するじゃん しないの? (コロナ前)+5
-3
-
99. 匿名 2022/03/30(水) 15:24:09
>>88
なんで?
大学時代の仲間だよ?
今更意識するか??
貴方は仲間に色目使うタイプなの?
+8
-3
-
100. 匿名 2022/03/30(水) 15:25:12
女の大丈夫は大丈夫じゃない。
ってよく見るし聞くけどこれ男性からしたら
たまったもんじゃないよねww
察してばっかの子だと友達でいても疲れそうだわ+6
-0
-
101. 匿名 2022/03/30(水) 15:29:29
これって女性が混じるの言わないで行けば解決なのよね
正直に報告する→彼女不機嫌になる→次からは言わないで行こう となる男性が殆どだと思う+9
-1
-
102. 匿名 2022/03/30(水) 15:32:21
>>100
私も察してちゃん苦手w 友達には殆どいないわ
女性いる飲み会に行かせたなら、いっそ楽しんだらいいのに
ちゃんとモテたか聞き出して嫉妬しながらいちゃつくのもまた楽しい+5
-3
-
103. 匿名 2022/03/30(水) 15:32:28
>>72
これでいいじゃん
言いにくかったけど心置きなく行けるわ!ってね+6
-2
-
104. 匿名 2022/03/30(水) 15:33:50
>>1
その異性の友達が親友とかじゃなくてグループの中の1人に過ぎないなら、「異性の友達もいるけど」ってわざわざ言う方がデリカシーなくてやばいよ
学生時代の付き合いだったら仲間内に異性がいるの当たり前だし、「大学時代のサークルの飲み会行ってくる」だったら、快く送り出せる人の方が多いと思う
こういうのは普段から聞き手目線での話し方ができなくて、ちょっとずつ相手を傷つけて信頼失ってるタイプ
+6
-2
-
105. 匿名 2022/03/30(水) 15:36:05
>>72
そんな事言ってたら別れちゃうよ。
「女の子いるの心配」ってしおらしくした方がいいのに…
可愛い彼女してる方が飲み会行っても浮気なんてしないよ。+8
-2
-
106. 匿名 2022/03/30(水) 15:39:54
>>104
彼氏がデリカシーない人で「異性の友達もいるけど」って話してきたら、コメ主はどう対応すんの?+1
-1
-
107. 匿名 2022/03/30(水) 15:43:18
彼氏に同じことされたら嫌だもんな
コミュニケーションにおいて「察して」はタブーだよ、ちゃんと言葉にして伝えないと+8
-0
-
108. 匿名 2022/03/30(水) 15:44:16
いいよーの雰囲気で本心がわからないレベルの付き合いで女の子いる飲み会行くのはあかん
信頼関係はお互いに作っていかないと
+2
-0
-
109. 匿名 2022/03/30(水) 15:45:28
>>105
うん。その場で即言うのは対抗してるの丸わかりで悪手だと思った
単に可愛げない女になってしまう・・・
この手をどうしても使いたいなら、日を置いて「私もちょっと、」と裏心無さそうな様子で申し出た方がいいわ+5
-1
-
110. 匿名 2022/03/30(水) 15:49:15
>>109
>>105
力関係と女性の魅力度とキャラ次第でしょ+0
-1
-
111. 匿名 2022/03/30(水) 15:50:08
>>103
>>84
これくらい余裕ないとね+2
-0
-
112. 匿名 2022/03/30(水) 15:50:24
>>106
そういうデリカシーない男とはそもそも価値観合わないから付き合わないし、付き合ってもすぐ別れるようにしてきたよ+4
-0
-
113. 匿名 2022/03/30(水) 16:01:42
男性としては理由が分からない不機嫌とあの時こうだったみたいな前の不満を後になってぶちまけられるのが嫌らしいから、不機嫌な時は不機嫌になった理由をその場で言うようにしてる。+4
-0
-
114. 匿名 2022/03/30(水) 16:01:45
どっちかは不機嫌になるんだよこの手の事は。
嫌なら同じ事言えばいいんだよ。
飲み会行くね→私もあるから行ってくるね
告白されちゃってさ→あ私もこの前あったよ
反応が全然違ったなら諦めろ。
自分と同じ感情になったなら話し合い。+5
-1
-
115. 匿名 2022/03/30(水) 16:09:30
>>106
横だけど、デリカシーないと思った時点でしゃにむにその人に対応する努力しなくてもいいのでは?若いならなおさら。
デリカシーのなさって想像力の欠如だからなおらないよ。デリカシーない男性に合わせるのが女性の甲斐性って思い込んで努力してたら、その分幸せになれる機会逃してると思う。+3
-0
-
116. 匿名 2022/03/30(水) 16:10:31
察してちゃんの女友達は女の自分でもうんざりする時あるから、男はもっとうんざりすると思う。
+4
-0
-
117. 匿名 2022/03/30(水) 16:12:47
>>105
調子にのる男もいるんだよ
逆にされたら嫌がる男の多いこと
惚れられてる自分に酔ってるだけ
嫌なものは嫌だとはっきり言うか相手に分からせることも必要+7
-1
-
118. 匿名 2022/03/30(水) 16:17:02
楽しそうに帰ってきたらムカつくのかも+3
-0
-
119. 匿名 2022/03/30(水) 16:18:15
>>1
例はこれだけ?+2
-0
-
120. 匿名 2022/03/30(水) 16:27:50
>>110
いくら魅力あってもかわいげないのは確か
その強気に対してシオシオと従う男性もまた、魅力ないわw+2
-1
-
121. 匿名 2022/03/30(水) 16:31:06
>>68
年齢によるかな、20代半ばくらいまでなら、男女混合の学生ノリの付き合い続けてる人は多いし、やめろと言うのは少し酷な気がする
アラサー世代くらいになってくると、落ち着いてる人だと男女ともに恋人以外との異性の付き合いは徐々に控えたり、自然にフェードアウトしていくから、周りの落ち着いている人とやんちゃな彼氏を比べて複雑な気持ちになるという人は多い気がする
カップルで話し合えとしか言えないけど+4
-0
-
122. 匿名 2022/03/30(水) 16:31:17
>>106
横だけど 平気だわ
どんなだったか楽しみに話を聞く モテてたらちょっと嬉しいw
なんせ自分自身が男性たちとご飯よく行ってるしね+2
-1
-
123. 匿名 2022/03/30(水) 16:32:24
>>5
わかる
言われたらそりゃ行けばとしか言えないじゃん
これは男がズルいわ
試してるなら最低だし+8
-6
-
124. 匿名 2022/03/30(水) 16:33:31
>>4
全部言わないとダメな男はいいの?+6
-2
-
125. 匿名 2022/03/30(水) 16:37:08
>>6
こういう人って自ら悪い事したと自省して、機嫌取ってきてほしいんだよね。
「俺が悪かった。君の悲しむ事をしてごめん。もうしないからそんな顔しないで」って言いながら後ろから抱きしめておけばいいのかな。+7
-0
-
126. 匿名 2022/03/30(水) 16:39:12
>>104
それ。
わざわざ断りを入れる時点で、彼女が気にするかもって事をわかってるもんね。気にするなら行くなよって思うし、行きたいならわざわざそんな事言わずに行けよとは思う。
あとで異性の友達もいるとバレた時に隠してたと責められないようにするの為の予防線だと思うけど、男も自分の事しか考えてないなと思う。+7
-1
-
127. 匿名 2022/03/30(水) 16:41:40
>>1
これはね、「本当は嫌なのに、気持ちよく送り出してくれたんだね。気づかずに我慢させてごめん。」が正解。そんで次回からは自主的に集まりに行かないのが正解。+14
-2
-
128. 匿名 2022/03/30(水) 16:41:43
>>32
機嫌も取りたくないなら付き合うなよw+3
-6
-
129. 匿名 2022/03/30(水) 16:42:39
>>1
同性でも察してクイズする女ムリ
エスパーとだけ付き合ってろっていいたい+3
-1
-
130. 匿名 2022/03/30(水) 17:18:54
>>117
大変な人と付き合ってるんだね…+2
-2
-
131. 匿名 2022/03/30(水) 17:31:18
女の子もいるの?とか聞いたら聞いたで面倒くさい女認定じゃん
素直に寂しそうにしようもんならそんな事言われたら飲み会楽しめないとか言い出す+3
-0
-
132. 匿名 2022/03/30(水) 18:14:15
>>2
むしろ尽くされとるぞ+1
-1
-
133. 匿名 2022/03/30(水) 18:23:07
>>48
たしかにこれ不愉快+3
-0
-
134. 匿名 2022/03/30(水) 18:23:29
>>5
わかってるけど言ってしまうのよ。そんな我慢できない。+2
-1
-
135. 匿名 2022/03/30(水) 18:44:23
>>41
多少そういう傾向はあるよね
言葉は苦手な人やミスしがちな人や大して思ってもない事を言ってしまう場合も意外にちょくちょくあるからなぁ
日常的にとまで行かなくても高頻度でミスしなかったり大して思ってもない事を言わない様に気をつけ続ける方が大変。日常的な意味で言えば行動より言葉直す方が大変
後は言葉の方が揚げ足を取ろうと思えば取りやすいのもある+2
-0
-
136. 匿名 2022/03/30(水) 18:49:01
ガル男だけど相談させて下さい
クリスマスイブにディズニーデート行った時に入場料を割り勘にしたらその後彼女が一日中怒って大喧嘩したんですけど
やっぱり、奢った方がよかったんでしょうか???+0
-1
-
137. 匿名 2022/03/30(水) 18:49:39
>>58
それで面倒臭いなぁと多少ストレス与えても女だから甘く見て欲しいとか男だからいいじゃないと少しでも思ってるのかな?
逆だと不満そうな顔してチクチクやり返したり怒るダブルスタンダード
+3
-0
-
138. 匿名 2022/03/30(水) 19:01:43
>>124
君は高頻度で察してやってあげる人なんだろうね。凄すぎる。後は本当は男がそんなに求めてない事を勝手にして、男が殆ど反応なしでも不満そうな顔しないのかな?
察してやっても高頻度で言葉だけの感謝で殆ど行動しない。けど逆だと不満そうな顔してチクチク精神攻撃
その時に言わないと忘れたり、その時の感情が薄れてるケースもあるからなぁ+4
-0
-
139. 匿名 2022/03/30(水) 19:18:46
>>20
結果的に彼の帰りが自分が思ってるより遅くなるとやっぱり嫌ってなる。
多分ここだよね不機嫌ポイント
1時間半とか思ったより早めに切り上げてきやがったら不機嫌にならないけど3時間4時間飲んでで連絡の返事もその間なしだったらモヤモヤする+8
-1
-
140. 匿名 2022/03/30(水) 19:35:24
>>11
それわかる+4
-1
-
141. 匿名 2022/03/30(水) 20:10:31
>>4
職場の女に居たけど同じ女でもうざいと思うから男は尚うざいと思うだろうな+8
-0
-
142. 匿名 2022/03/30(水) 22:31:27
何も言わずに行け!と思う。
そして私も男友達と飲みに行くことは言わない。
そもそも常日ごろ自分の予定をいちいち言わない。
+2
-0
-
143. 匿名 2022/03/30(水) 23:33:36
>>137
ぞっこんな相手なら、おそらく相手の好みに合わせると思う そうじゃないってことだわ
そしてそんな彼女に男性も不満を抱いているなら、お互い様
双方、浅い愛情しか無いってことだから、もっとのめり込める不満が持てないような相手と恋をしたら? いるわよ、そういう相手+0
-2
-
144. 匿名 2022/03/30(水) 23:47:56
>>142
だよね なんでわざわざ言うのか理解できない
束縛しあってないと不安な人達多すぎでしょ+3
-0
-
145. 匿名 2022/03/31(木) 03:11:11
>>1
そもそも行くのがおかしいよね、それを分かってるから聞いたんだよね?
行くって選択をなぜ作るのか?
普通行かないよ
逆に彼女が合コン行きまくってもOKなら話は変わるけど+2
-1
-
146. 匿名 2022/03/31(木) 03:59:36
>>4
ハッキリ言っても敬遠される
あ〜めんどくせえ+3
-0
-
147. 匿名 2022/03/31(木) 04:31:40
>>1
彼女の怒るポイントがわからない、なんて言う男ってハッキリ言っても気にしすぎ等と行って出掛けて翌朝だか昼だか帰って仲間内のインスタで女友達の真横に写ってるもんだよ+0
-1
-
148. 匿名 2022/03/31(木) 08:46:29
聞く前に自分で考えてくれ+1
-0
-
149. 匿名 2022/03/31(木) 09:55:21
ここ読んでると自分が彼氏途切れずモテ続けたのがよくわかった
面倒くささと無縁で素直なイイ女だわ私w+1
-0
-
150. 匿名 2022/03/31(木) 11:12:39
>>72
嫌な女wwwwww+0
-0
-
151. 匿名 2022/03/31(木) 14:24:36
>>5
なんの下心も無いから言うんじゃないの?何にも言われないで行かれるより良いと思うけどね、私なら。+0
-0
-
152. 匿名 2022/03/31(木) 14:29:08
私の友達にも、「超めんどくせえ」友達居ます。
何でもかんでも察してよ私の事を的な女子。
その癖他人には言わないとわから無いし!とかキレる。
自然と距離おきますよねその子とは。
結婚して一緒に住んでもし奥さんが察して女子なら私は嫌だわ。+1
-0
-
153. 匿名 2022/03/31(木) 16:28:59
>>57
俺めちゃくちゃモテたきた人生だけど女にヘコヘコする男が信じられんわ。
ワガママ言われたらソッコー別れてきたわ。
+1
-1
-
154. 匿名 2022/04/01(金) 02:05:39
>>57
俺めちゃくちゃモテたきた人生だけど女にヘコヘコする男が信じられんわ。
ワガママ言われたらソッコー別れてきたわ。
+0
-0
-
155. 匿名 2022/04/01(金) 02:55:15
こういう男性って彼女が男友達もいる飲み会に行ってもOK派なのかな?+0
-0
-
156. 匿名 2022/04/01(金) 08:51:26
>>57
俺めちゃくちゃモテたきた人生だけど女にヘコヘコする男が信じられんわ。
ワガママ言われたらソッコー別れてきたわ。
+0
-0
-
157. 匿名 2022/04/01(金) 23:44:47
>>20
すごく分かる
私は不機嫌にならないし、態度にも出さないけど自分の中ではどんどん気持ちが冷めていって別れるパターン+0
-0
-
158. 匿名 2022/04/02(土) 15:06:59
>>153
たぶん事実なんでしょうね ガル男にモテるタイプいるのは驚きだけど
息子が同じタイプで女性に執着薄くて冷たいのに常に追いかけられてるタイプ
相手選べる立場だと強気のままでいられるし、それに魅力を感じる女性が多くて更にモテるという循環に入るんだと思う+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する
いくら好きな人と付き合っているとはいえ、相手は自分とは別の人間です。だからこそ、怒りだすポイントがどこにあったのかわからなかったり、ちょっとしたことで不機嫌になられたりすると、ただただ困惑してしまうのです。