ガールズちゃんねる

字の書き順について

52コメント2015/06/14(日) 10:53

  • 1. 匿名 2015/06/12(金) 14:18:10 

    字に書き順がめちゃくちゃで人前で字を書くのが恥ずかしいです。

    書店で売っている字の練習帳を購入し、練習していますが癖が抜けず苦労しています。

    みなさんは字の書き順通り書いていますか?
    書き順めちゃくちゃな人に対してどう感じますか?
    字の書き順について

    +40

    -5

  • 2. 匿名 2015/06/12(金) 14:20:11 

    別に人の勝手だからいいと思うけどこの人頭そんなによくないだなと思う

    +90

    -15

  • 3. 匿名 2015/06/12(金) 14:20:57 

    凸凹


    これの書き順が
    分かる人…………プラス
    分からない人……マイナス

    +33

    -187

  • 4. 匿名 2015/06/12(金) 14:20:57 

    書き順の通りに書いたほうがバランスよく書けるよ

    +141

    -5

  • 5. 匿名 2015/06/12(金) 14:21:46 

    書き順どうこうと関係ないんだけど、どうしてもうまく書けない漢字ってないですか?( ˙-˙ )

    +45

    -1

  • 6. 匿名 2015/06/12(金) 14:22:01 

    書き順通り書くと、バランスもよくなり、綺麗に見えますよ!
    字が汚い人や下手な人見れば、大体は書き順が、バラバラだったりするので。

    私は会社の来訪者を筆で書いています。書道なんて学生以来ですが、書き順意識するだけで、『書道有段?』と言われるまでになりました。

    +31

    -3

  • 7. 匿名 2015/06/12(金) 14:22:02 

    字が上手な人それだけで尊敬します

    +46

    -0

  • 8. 匿名 2015/06/12(金) 14:22:16 

    5
    あるある
    わたしは「谷」が苦手

    +36

    -6

  • 9. 匿名 2015/06/12(金) 14:22:51 

    書き順は、癖になるからと親が厳しかった。

    +33

    -2

  • 10. 匿名 2015/06/12(金) 14:23:33 

    実は書き順に正しいものは存在しません
    文部科学省が発行してるガイドには、きちんとこれは一つの指針にすぎず、他の書き順を
    否定するものではないとハッキリ書かれています

    ですから、書き順違いますよ、などと注意してる人を見ると、正直知的レベルが低いなと感じます

    +11

    -55

  • 11. 匿名 2015/06/12(金) 14:23:37 

    習字の先生が言ってたんだけど昔と今とでは書き順が違う字があるんだって!具体的には教えてもらわなかったんだけど小学生に「先生それ学校で教えてもらったのと違うよ〜」って言われるそうなσ(^_^;)

    +42

    -0

  • 12. 匿名 2015/06/12(金) 14:25:42 

    右と左はさ〜、って言う人いるけど、わたしは何回聞いても覚えられない…覚える気ないのかバカなのかわかんないな(●´ω`●)ゞ エヘヘ

    +18

    -7

  • 13. 匿名 2015/06/12(金) 14:26:15 


    ↑この書きじゅん意外と間違ってる人います

    +29

    -5

  • 14. 匿名 2015/06/12(金) 14:26:16 

    「書」って言う字の縦棒の書き順を間違えて覚えていた。
    子どもの教科書を見て、びっくりw
    あと「ヲ」も。
    フに横棒だと思っていたら、ニを書いた後に斜めにノだったなんて…

    +63

    -2

  • 15. 匿名 2015/06/12(金) 14:26:47 

    職業柄、お客さんが書類書くのを目の前で見ますが、書き順めちゃくちゃな人はやっぱり字汚い人が多い…

    そんな自分も書き順にあまり自信が無いから、目の前で字書くとこ見られたらちょっと緊張するわ~

    +20

    -1

  • 16. 匿名 2015/06/12(金) 14:27:53 

    書き順は書きやすいように考えて出来たものだから
    その通り書いた方が書きやすいし、バランスもとりやすいです。

    書き順めちゃくちゃな人は勿体ないなと思う

    +16

    -3

  • 17. 匿名 2015/06/12(金) 14:28:31 

    5さん
    私は費が苦手です。

    +14

    -0

  • 18. 匿名 2015/06/12(金) 14:29:35 

    御中の御がいつもバランス悪く変になる。

    +12

    -1

  • 19. 匿名 2015/06/12(金) 14:30:11 

    左右で書き順が違うのも書きやすいからですもんね

    書き順知ってた方が楽な気がします。

    +14

    -1

  • 20. 匿名 2015/06/12(金) 14:30:21 

    漢字にしても他の事にしても
    覚えなければいけないことが山ほどあるので、
    書き順は興味がある人だけが覚えればいいのにと思う。

    +2

    -13

  • 21. 匿名 2015/06/12(金) 14:31:09 

    でも習字習ってる人は書き順正しく教わってるハズなのに、字汚い人いるよ。

    +10

    -4

  • 22. 匿名 2015/06/12(金) 14:31:58 

    書道をやるといいよ
    体の動きで覚えられるし、結婚式の受付なんかで毛筆で名前をちょっと書かされる時の字も上手くなるし

    +7

    -2

  • 23. 匿名 2015/06/12(金) 14:36:08 

    「必」
    今まで書き順を気にしないで書いていたけど、書き順通りに書いたら全然違うバランスの整った字になりました。
    やっぱり書き順って大事なんだな~と実感。
    でもすぐ忘れて自分の書きやすいように書いちゃいます。

    +17

    -4

  • 24. 匿名 2015/06/12(金) 14:36:09 

    美しい崩し字を書きたいなら、書き順は必須だと思う
    ただ、草書になるとせっかく覚えても読める人が少ないw

    +9

    -2

  • 25. 匿名 2015/06/12(金) 14:38:26 

    5さん
    「潟」という漢字が苦手。
    仕事で宅配伝票を書くとき、送付先が新潟県だと緊張します。

    +43

    -0

  • 26. 匿名 2015/06/12(金) 14:41:48 

    いちいち気にしないけど

    +5

    -5

  • 27. 匿名 2015/06/12(金) 14:43:16 

    『美』は合ってた!
    自分の名前に入ってて書き慣れてるのに、答え見るまでドキドキした(笑)

    +16

    -4

  • 28. 匿名 2015/06/12(金) 14:45:58 

    私なぜか平仮名の『く』が苦手です。下手すぎて角度の計算とかしてた

    +7

    -2

  • 29. 匿名 2015/06/12(金) 14:46:50 

    右・左・布・在

    見た目同じなのに、何で書き順統一しないのさ(苦笑)

    +9

    -1

  • 30. 匿名 2015/06/12(金) 14:49:59 

    5

    「光」とか「見」とか下の足の右の部分(最後の書き順のとこ)が、カッコよく決まらない。

    +5

    -0

  • 31. 匿名 2015/06/12(金) 14:50:27 

    新潟の潟とか臼とか書き順も微妙だしバランスもうまくとれない

    +14

    -0

  • 32. 匿名 2015/06/12(金) 14:54:59 

    書き順って変わったよね?

    子供の教科書みてあれ?と思って
    実家の教科書引っ張り出してみたら
    変わってた。

    つまりもう大人になってるなら
    そんなに真剣にならなくていいと思う。

    変わってしまうほど不確かな物なんだし。

    書き順間違えてるのがばれるほど、
    誰かか何かを書いてる所
    じっと見る機会なんてそんなにないよ。

    字が綺麗ならいいんじゃない?

    +12

    -8

  • 33. 匿名 2015/06/12(金) 14:55:38 

    12私が教えてやろう。
    後者だよ!

    +2

    -0

  • 34. 匿名 2015/06/12(金) 14:56:10 


    などの部首、「はつがしら」

    意外と書き順間違えている方が多いです。

    +3

    -3

  • 35. 匿名 2015/06/12(金) 15:06:15 

    右利きの人には書きやすいでしょうが
    左利きには書きづらいのです。

    +7

    -2

  • 36. 匿名 2015/06/12(金) 15:08:31 

    トピ主です。

    お店のカード作成など、人前で字を書く時、見られたくなくて

    早く終わらせたいが為に汚い字になってしまう事もあります。

    やっぱり思い込み激しいですよね。笑

    優しい書き込みもあり、ちょっと気持ちが楽になりました。

    +5

    -2

  • 37. 匿名 2015/06/12(金) 15:14:00 

    >29
    左右在布とかの差は
    ーとノの次に書く部分に近い方が後になるそうな。
    書くときに距離が近いと無駄がないという事らしい

    +1

    -5

  • 38. 匿名 2015/06/12(金) 15:18:49 

    >37
    それなら、左も右も一が先にならない?

    +3

    -1

  • 39. 匿名 2015/06/12(金) 15:31:06 

    えー。異論を言って申し訳ないけど、
    「必」
    という字。
    習った通りに書いたら、変な字になる。
    「心」を書いて、カタカナのノを書く方が私はいい。

    +3

    -14

  • 40. 匿名 2015/06/12(金) 15:37:14 

    よく使われる一般的な文字は書き順通りに書けたほうがいいと思う
    書き順が全然違うのはやっぱりちょっと印象悪いかな
    ネプリーグとか見てると時々そう思う

    +13

    -1

  • 41. 匿名 2015/06/12(金) 15:50:05 

    >38さん
    スマホとかだと確かにそんな差はなさそうですけど、
    ノの払いからlを書くよりーからlを書いた方が書道の形だと近いので
    ノ、ー、lの順になのだそうです

    +2

    -2

  • 42. 匿名 2015/06/12(金) 16:23:54 

    どうせ覚えるなら正しいに越したことはない!

    +16

    -1

  • 43. 匿名 2015/06/12(金) 17:27:26 

    書ければいいと思うから気にしない。

    +2

    -5

  • 44. 匿名 2015/06/12(金) 19:55:19 

    人が書き順を間違ってたところで、
    なんとも思いませんけど。
    むしろ注意されると「だから?」って感じ。

    +2

    -6

  • 45. 匿名 2015/06/12(金) 21:54:07 

    ヲ の書き順も子どもの教科書でビックリした。
    馬 も、左側の| 縦棒が一画目!
    上の横棒から書いてたよ。

    +1

    -0

  • 46. 匿名 2015/06/12(金) 23:03:24 

    今書き順テストなんてされたら、終わりです。

    +0

    -0

  • 47. 匿名 2015/06/13(土) 02:13:48 

    書き順より文字の組み合わせを意識して書いてる。
    例えば「美」は上の冠を書いてあとは、下に「土」と「大」を書く感じです。
    「普」もそうだね。「並」と「日」を書く感じかいてる。

    +1

    -0

  • 48. 匿名 2015/06/13(土) 04:06:18 

    書いてる所を見てなくても、文字を見たら書き順違うのわかります。
    間違っていると流れ、角度、長さがおかしくなります。

    よく間違っている字
    有名なのは「右」と「左」         右はタテ、左はヨコから
    「長」「馬」               はタテから、
    「座」                  は土ではなく、人、人、タテ、ヨコ、ヨコ
    「賢」「官」               はタテから
    「丸」                  はノから

    +0

    -1

  • 49. 匿名 2015/06/13(土) 04:26:03 

    自分の名前に「美」があるからちゃんとした書き順で買いてる(´・Д・)」

    +0

    -0

  • 50. 匿名 2015/06/13(土) 05:11:26 

    右と左という字はそれぞれ一画目がみじかめの線、二画目の方はそれより長めの線になります。
    よーくみるとノの部分の長さ違うのわかりますか?
    右という字は一画目のノが短め、一が長めです。
    左という字は逆に一画目の一が短め、ノが長めです。これは有などの字にも言えます。

    +0

    -0

  • 51. 匿名 2015/06/13(土) 12:56:30 

    書き順よりも、つけるところとつけないところが厳密なので
    そっちの方が難しい
    こっちの点はこの線に付けるけど、こっちの点はつけないとかややこしい

    +1

    -0

  • 52. 匿名 2015/06/14(日) 10:53:24 

    潟も書きにくいけど渋谷の渋
    バランス取りにくい。

    +1

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード