-
1. 匿名 2022/03/29(火) 15:09:18
大阪市福祉保健局は「希望者に配布を続け、今年2月下旬にはすべて配布し終わった」(総務課)と説明するが、民間からの寄附分とは別に、大阪府が約2000万円をかけて21万6700着の雨合羽を購入、大量に余ったことも明らかになっている。その在庫はどうなったのか。
大阪府の健康医療部保健医療室感染症対策企画課はこう説明する。
「学校でクラスターが発生した時の消毒作業の作業着などの用途で教育委員会や府内の様々な施設に配布して、現在は残り5万着くらいになっています。配布費用は府が負担しています」+7
-44
-
2. 匿名 2022/03/29(火) 15:09:54
イ ソ ジ ン 吉 村+150
-21
-
3. 匿名 2022/03/29(火) 15:10:16
そもそも効果あるん?+92
-0
-
4. 匿名 2022/03/29(火) 15:10:39
画像がイソジンの時のなのが悪意を感じる+29
-2
-
5. 匿名 2022/03/29(火) 15:10:55
>>2
で、あの後どうなったの?+55
-0
-
6. 匿名 2022/03/29(火) 15:10:56
みんなの助け合い精神だよね。
日本人はなんだかんだで結束力あると思うよ。+74
-18
-
7. 匿名 2022/03/29(火) 15:11:33
確か、この雨合羽って医療従事者の皆さんから
大不評じゃなかったけ。
作業中雨合羽着ていたら暑くて大変だったらしいから。+132
-3
-
8. 匿名 2022/03/29(火) 15:11:33
防護服と雨ガッパが同じ効能なわけがないって子供でもわかる気がする+139
-4
-
9. 匿名 2022/03/29(火) 15:12:42
ちょいちょい変なことするねアモス+43
-1
-
10. 匿名 2022/03/29(火) 15:13:01
>>1
地震多い地域にストックとして送るのはどうかな?
被災地で雨降ると使えるよね+119
-1
-
11. 匿名 2022/03/29(火) 15:13:06
>>1
ほとんど毎日テレビ出て「吉村はやってます感」出すのに必死
+62
-5
-
12. 匿名 2022/03/29(火) 15:13:20
>>2
そんなにイジメなさんな、あの時期は専門家だって右往左往してた時期だしとにかくウイルスを弱めるならと必死だったんでしょうに+151
-32
-
13. 匿名 2022/03/29(火) 15:13:35
また奇策に出たか。+1
-2
-
14. 匿名 2022/03/29(火) 15:13:48
アアモオスキ+1
-2
-
15. 匿名 2022/03/29(火) 15:14:07
あーもう😮💨+4
-2
-
16. 匿名 2022/03/29(火) 15:14:11
「嘘のような、ホントのはなしです!」
の一件で、色々分かりました。。+37
-1
-
17. 匿名 2022/03/29(火) 15:14:25
雨の日に無料に置いとけよ+52
-0
-
18. 匿名 2022/03/29(火) 15:14:32
パチ屋公表した時は面白かった+12
-2
-
19. 匿名 2022/03/29(火) 15:15:06
雨合羽が防護服代わりになるなら、福島やチェルノブイリに送ったら喜ばれるかもね。+9
-17
-
20. 匿名 2022/03/29(火) 15:15:07
保管費用は大丈夫ですか!?+10
-0
-
21. 匿名 2022/03/29(火) 15:15:43
その時は必死だったんだよ
+39
-13
-
22. 匿名 2022/03/29(火) 15:15:57
イソジンだろうと、雨合羽だろうと
うちの知事よりは100倍いい+35
-19
-
23. 匿名 2022/03/29(火) 15:16:00
>>6
そうだけど、一度でも使用したのも少なからずあったのでは…。
+20
-2
-
24. 匿名 2022/03/29(火) 15:16:19
>>19
うん、ちょっと笑えない+12
-0
-
25. 匿名 2022/03/29(火) 15:16:31
【大阪】初めて「遺体入れる納体袋を用意」…容体悪化でも入院できず、施設での「看取り」続出
新型コロナウイルスの第6波で、大阪府内では高齢者・障害者施設で療養中に亡くなった人が23日までに57人に上ることが府の集計で分かった。これまで最も多かった昨春の第4波(40人)を上回る。
感染拡大で病床が 逼迫 するなか、クラスター(感染集団)が多発した高齢者施設では、入院など積極的な治療ができず 看取り になるケースが相次いだためとみられる。
初めて「遺体入れる納体袋を用意」…容体悪化でも入院できず、施設での「看取り」続出 : 社会 : ニュース : 読売新聞オンラインwww.yomiuri.co.jp新型コロナウイルスの第6波で、大阪府内では高齢者・障害者施設で療養中に亡くなった人が23日までに57人に上ることが府の集計で分かった。これまで最も多かった昨春の第4波(40人)を上回る。感染拡大で病床が 逼迫 ( ひっ
+5
-0
-
26. 匿名 2022/03/29(火) 15:16:41
これは仕方ない。当時うちも高いお金出してマスク買い漁ったよ。頑張って使ってるけどまだ大量に残ってる。+28
-9
-
27. 匿名 2022/03/29(火) 15:17:50
その時その時確実に動いて実行してるって事でしょ。何もしない奴がクスクス笑うな。+18
-13
-
28. 匿名 2022/03/29(火) 15:17:54
>>12
あんな大げさな会見する必要あったの?
あの後イソジンが品薄になったり混乱を招いたよね
+29
-18
-
29. 匿名 2022/03/29(火) 15:18:41
捨てたら勿体無い!市庁舎とかにご自由にって置いといて希望者が持ち帰りにしたら良いのに。梅雨に使いたい人いるよ。ディズニーで急な雨でカッパ買ったの思い出した。+12
-2
-
30. 匿名 2022/03/29(火) 15:18:48
ウクライナに寄付は?+3
-3
-
31. 匿名 2022/03/29(火) 15:20:17
>>1
アベノマスクと
吉村カッパ+4
-9
-
32. 匿名 2022/03/29(火) 15:20:25
防護服が足りない時は雨合羽使えって厚生労働省が言ってるんだから、雨合羽は正解でしょ。素人が知識もないのにあれこれ文句言うのは気持ち悪い。+23
-9
-
33. 匿名 2022/03/29(火) 15:20:45
>>28
横だし府民じゃないし何なら反ワクなんだけど、イソジン、喉痛いかな?位の風邪の時にこまめにやると治ったりするからうちは昔から常備してる。私的には歯痛や口内炎にも効く。+9
-6
-
34. 匿名 2022/03/29(火) 15:21:16
コロナ対策が全部成功したわけじゃないでしょ
未知のウイルスだからそりゃ失敗だってあるよ
吉村知事だから叩いていいことないのに、、+13
-7
-
35. 匿名 2022/03/29(火) 15:21:48
>>7
普通のガウンも暑いよ+36
-0
-
36. 匿名 2022/03/29(火) 15:22:35
まぁあの時は未曾有の異常事態で手探りの状況だったしね…
色々と仕方がなかったよ+7
-3
-
37. 匿名 2022/03/29(火) 15:22:44
>>31
では物資の手に入らない当時どうしたらよかったと思いますか?
+10
-0
-
38. 匿名 2022/03/29(火) 15:23:16
安倍のマスクよりは全然マシ+8
-8
-
39. 匿名 2022/03/29(火) 15:23:44
>>19
頭大丈夫?飛沫を防御するためのガウンだけど
+8
-0
-
40. 匿名 2022/03/29(火) 15:25:19
>>7
医療用防護服が不足してる時に非常時に使うのが雨合羽です。
使いづらいのは当たり前。そんな連中の文句なんか無視すればいいのにね。防護服なしで治療するのか?笑+56
-5
-
41. 匿名 2022/03/29(火) 15:25:42
>>33
反ワクの意見いる?+4
-2
-
42. 匿名 2022/03/29(火) 15:26:21
>>22
市民の為って感じはする。
うちの市長、100%自分の為。+7
-7
-
43. 匿名 2022/03/29(火) 15:27:58
>>28
別に吉村さんだけが混乱起こしてた訳じや無かったよ、未だにコロナでは様々な意見に振り回されてる。+8
-8
-
44. 匿名 2022/03/29(火) 15:29:36
>>43
会見であんなイソジンパフォーマンスしたらみんな飛びつくでしょ+9
-4
-
45. 匿名 2022/03/29(火) 15:31:13
吉村叩きたいだけ
ネット世論はポジショントークばかりで是々非々で意見言える奴がいない+1
-4
-
46. 匿名 2022/03/29(火) 15:32:05
>>8
いやでもあの当時はカッパでもあるなら欲しかったと思うよ
防護服もマスクもフェイスシールドも消毒液さえ、何もなかったんだもん
+42
-3
-
47. 匿名 2022/03/29(火) 15:32:47
>>2
ちょっとぉー、ガル民〜、そこはAMOS2周年でしょ?+6
-2
-
48. 匿名 2022/03/29(火) 15:34:09
5万着は環境破壊すぎ+0
-3
-
49. 匿名 2022/03/29(火) 15:34:20
>>10
保温にもなるよね^_^+12
-0
-
50. 匿名 2022/03/29(火) 15:35:31
>>1
大阪、本当にこれでいいの?+3
-5
-
51. 匿名 2022/03/29(火) 15:35:34
>>8
雨合羽は非常用だからな。そんなこともわからんのか。+13
-1
-
52. 匿名 2022/03/29(火) 15:35:43
言い出したの松井だった気がするけど+7
-0
-
53. 匿名 2022/03/29(火) 15:36:32
ウクライナに送ろう+2
-4
-
54. 匿名 2022/03/29(火) 15:39:23
我が家も娘が当初からコロナ患者受け持ちで、マスクも2日に一枚の支給だったから、何か役に立てないかと慌てて一箱雨合羽買ったよ。でも、到着するまでに余ってるだか聞いて送るのやめたよ。まだ一箱押し入れにある。+4
-1
-
55. 匿名 2022/03/29(火) 15:39:28
正直言って。友達🤝 限界❣️ 死にそう。
ヘルプミー。+0
-1
-
56. 匿名 2022/03/29(火) 15:43:24
>>44
マスクだって足りなくて混乱してたでしょ、今はすっかりマスクも買えないことはなくなった、こういう時に需要と供給のバランスが崩れるのは必ずあるよ。
+9
-4
-
57. 匿名 2022/03/29(火) 15:44:02
>>48
医療とは
環境破壊の連続である+1
-0
-
58. 匿名 2022/03/29(火) 15:45:13
>>8
飛沫防ぐだけなら十分だけどな+10
-1
-
59. 匿名 2022/03/29(火) 15:48:44
>>24
>>39
>>19はあんなものでコロナの防護衣になるくらいなら、と皮肉ったのかなー、と思った。+2
-7
-
60. 匿名 2022/03/29(火) 15:54:08
>>12
そうそう、今で雨ガッパしてたらおかしいと思うけど、当時は国全体的が騒然としてたからね。
これは責めるべきでないと思う。
まぁビニールだから劣化するし、早めに使わないと駄目だけど…+25
-9
-
61. 匿名 2022/03/29(火) 15:55:00
>>22
千葉県民さん?+8
-0
-
62. 匿名 2022/03/29(火) 15:55:34
別に必ずしも防護用に使わなくていいし
冬場の災害時は防寒用にもなるからないよりはあった方がいい+3
-1
-
63. 匿名 2022/03/29(火) 15:56:32
>>29
無料で配らなくて良くない?
これから震災もあるし、備蓄用に他の自治体と分け合えば。
+5
-0
-
64. 匿名 2022/03/29(火) 15:57:09
>>2
本当にしつこいしいやらしい書き方。
あげあしとりで嫌われてそう。+8
-6
-
65. 匿名 2022/03/29(火) 16:00:03
>>7
不評だったけど防護服もメーカーそれぞれ種類あって不備なものもある。
あのときはないよりあるほうが十分助かったよ。+22
-2
-
66. 匿名 2022/03/29(火) 16:01:28
>>8
非常事態な状況ならカッパでもありがたいよ+7
-1
-
67. 匿名 2022/03/29(火) 16:02:36
>>56
こういう時に需要と供給のバランスが崩れるのは必ずあるよ
効果も定かでないのに府知事があんな大げさパフォーマンスでバランス崩すようなマネしたのが問題なんでしょ+8
-5
-
68. 匿名 2022/03/29(火) 16:17:16
防護服の上にレインコートや雨合羽を羽織ったというのは聞くわ
放射能対策で生きてればだけど放射性物質を含んだ埃よけかな
アルミや大量の水は防護になるよう
起きて欲しくはないけど何かで役に立ちそう
でも何かを隠してる気がする+4
-0
-
69. 匿名 2022/03/29(火) 16:17:46
じゃあどうすれば良かった?
何も着ずに診察?それともゴミ袋?
私だって仕事でカッパ着てお年寄りのお風呂入れたよ。何もなかった、買えなかったんだから。
善意でたくさん集まって、それが余った。とくに叩く要素ないよね。
+10
-2
-
70. 匿名 2022/03/29(火) 16:24:12
>>10
ビニールが劣化すると思うから
地元で消費してください+0
-6
-
71. 匿名 2022/03/29(火) 16:25:23
>>3
あるよ
ビニール袋被るだけでも飛沫に効果ある+8
-1
-
72. 匿名 2022/03/29(火) 16:26:58
USJに置いて
水まきパフォーマンスるするところで
お気持ち程度の金額(募金)で使ってもらえばいいんじゃない?+5
-0
-
73. 匿名 2022/03/29(火) 16:27:10
>>59
飛沫と放射性物質じゃ全然違うから皮肉になってねーよ+3
-0
-
74. 匿名 2022/03/29(火) 16:39:42
雨合羽をかぶってイソジンを空中散布
コロナにはこれしかない!!!
そうだろ?イソムラくん+2
-2
-
75. 匿名 2022/03/29(火) 16:40:57
>>22
茨城?+6
-0
-
76. 匿名 2022/03/29(火) 16:49:35
橋下徹も大阪府知事も市長も昔はもう少し爽やかな感じもあってまだ筋の通った主張してたのに今みーんな胡散臭くなったよね
顔もなんかギトギトして胡散臭いんだよな+3
-1
-
77. 匿名 2022/03/29(火) 16:51:09
>>22
愛知?+6
-1
-
78. 匿名 2022/03/29(火) 16:55:45
維新つぶれろ+3
-1
-
79. 匿名 2022/03/29(火) 16:59:09
>>19
防護服にはならないよ?飛沫対策のガウン代わりの雨合羽だから。嫌味言いたいならそこは踏まえてからにしよう。+5
-1
-
80. 匿名 2022/03/29(火) 17:05:15
USJで配っとけ+2
-0
-
81. 匿名 2022/03/29(火) 17:25:31
大阪ワクチンを煽って
どれくらい懐に入れたんだろう?
そっちの方が雨合羽より問題ね+0
-0
-
82. 匿名 2022/03/29(火) 17:28:18
皇室の人たちもごみ袋切り抜いた防護服寄付してめちゃくちゃ有難がられていたよね+1
-0
-
83. 匿名 2022/03/29(火) 17:45:41
ここの吉村擁護って何?完全なる失策でしょこんなの。ダメなときはダメってキチンと批判しないと、ダメなことやっててもチヤホヤしてたら安倍みたいになっちゃうよ?何にも責任とらないでものうのうとしてるさ。+5
-5
-
84. 匿名 2022/03/29(火) 18:17:46
>>83
そうだね。医療従事者は防護服なしで仕事すればいいし、患者は適当に放置してもいいよね。+0
-3
-
85. 匿名 2022/03/29(火) 18:19:36
>>10
水害の後片付けの時は使ったよ。
それより長靴のほうがなかなか無くてやっと買った。+1
-0
-
86. 匿名 2022/03/29(火) 18:42:52
>>5
あの(イソジン)会見では吉村さんのサービス精神が前に出過ぎてしまった。松山先生(研究した医師)は相当心にダメージを受けておられます。吉村さんも松山先生には非常に申し訳ないことをしたという気持ちをお持ちのようです。
だそうです+6
-2
-
87. 匿名 2022/03/29(火) 18:43:55
>大阪府の健康医療部保健医療室感染症対策企画課
こんなに長く殆ど漢字ばかりで、この行が黒く見える。+1
-0
-
88. 匿名 2022/03/29(火) 18:50:17
>>22
病院の補助金削除したのに、土壌が悪いのに900億かかるカジノ無理矢理やろうとするし、公務員がパソナになっていって、大阪府民としては維新やめてほしい。+8
-0
-
89. 匿名 2022/03/29(火) 19:57:52
>>19
ウィルスは防いでも放射線は防ぎません
+1
-0
-
90. 匿名 2022/03/29(火) 19:58:56
>>26
高いやつ性能も疑問だから使えずにいる+0
-0
-
91. 匿名 2022/03/29(火) 20:12:26
>>67
しつこ!+1
-4
-
92. 匿名 2022/03/29(火) 21:11:00
>>31
行司「残った、残った」+1
-0
-
93. 匿名 2022/03/29(火) 21:31:30
仕方ない気がする
あの時は本当に手に入らなかった訳だし+1
-1
-
94. 匿名 2022/03/29(火) 21:38:40
>>86
なんだか可哀想な感じね
+0
-2
-
95. 匿名 2022/03/29(火) 21:52:37
イソジンの頃はきっと本当に疲れてて思考回路ポンコツになってたんだよ。+0
-2
-
96. 匿名 2022/03/29(火) 22:50:32
>>1
5万!?
在庫置き場等の費用はいくら+3
-0
-
97. 匿名 2022/03/29(火) 23:58:38
バカすぎる
彼に投票した大阪民も+2
-0
-
98. 匿名 2022/03/30(水) 01:53:21
意味のない心理作戦だったね+2
-0
-
99. 匿名 2022/03/30(水) 09:17:24
>>12
本当そう思うよ。医療介護関係に勤めてるけど、初期は本当手探りで買い占めたり資材高騰したり、不足で困ったよ。
こう言う強力的な市民のおかげもあり今があると思うけどな。+0
-1
-
100. 匿名 2022/03/30(水) 14:12:11
>>7
そもそも国会議員の二階が中国に10万着もの防護服を寄付したから、日本国内で不足して、こんな事態になったのではないですか❓
高収入を得ながら、日本国民にダメージを与える国会議員は、クビにしてほしい。+2
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する
吉村氏は感染拡大で医療機関などの防護ガウンが不足したことから、2020年4月、松井氏とともに雨合羽の供出を呼びかけたものの、30万枚以上が倉庫に積み上がった。