-
3001. 匿名 2022/03/30(水) 02:54:25
>>2994
星野源もフツメンかそれ以下
に大量プラスだったね
一般人の40代はもっと小汚いと思うけど、それを言ったら「貴方の周りの男はどれだけ不細工多いの?w」て笑われた+6
-0
-
3002. 匿名 2022/03/30(水) 02:55:59
>>2995
それは育て方もあるし運もある。
若い男が好きという理由で子供を産むような母親だと、本当にそんな素直に育つのかちょっと疑問。
確かに幼い頃は異常に可愛いけどね。それが長く続くと期待して産むのは絶対やめた方が良い。子供が可哀想。それに女の子ばかりだったらその期待も水の泡だしね。+5
-0
-
3003. 匿名 2022/03/30(水) 02:56:07
>>2981
都合よく男の子産めるわけないよ+5
-0
-
3004. 匿名 2022/03/30(水) 02:56:52
>>3001
それは星野源のガルちゃんでの好感度の問題もあるかと…+6
-0
-
3005. 匿名 2022/03/30(水) 02:57:05
>>2999
せめて、東大云々の話が出た時
コメにマイナスばかりなら「ああ1人アホな人がいるな」で終わったのに。
そのコメ自体もプラスで、それに乗っかったコメもプラスで、
この時間の層はそんなんばっかなんだな、というのが良くわかった。+0
-0
-
3006. 匿名 2022/03/30(水) 02:57:38
>>1067
怖い…
若いうちに結婚したのが余程誇りな人なんだろうか。
やばい書物を読んだ気持ちになった…+10
-1
-
3007. 匿名 2022/03/30(水) 02:57:40
>>2993
早慶とか明治は馬鹿も記念受験で受けそうだからそりゃ確率は下がるだろうね+2
-0
-
3008. 匿名 2022/03/30(水) 02:59:24
>>3005
当時いろんなサイトがニュース出してたからそんなに気に食わないなら今からでもクレーム入れてくれば?
そんなにおかしい理屈だとは思わないけど+2
-0
-
3009. 匿名 2022/03/30(水) 02:59:34
>>3001
分かる分かる笑 謎のマウントね笑 本当に婚活市場でちゃんと頑張ってる人なら星野源レベルがいかに希少か分かるはず。会社には確かに星野源以上も割といるけど、高確率で可愛い彼女や奥さんがいるしね。
その人たち、こんなところでそんなしょーもないマウント張ってるくらいだから、大した人生送ってないわ+3
-0
-
3010. 匿名 2022/03/30(水) 02:59:35
>>2977
170センチ以上の男なんか2人に1人いるんだから、私は理想高くない
て言われたけど、たしかに1つだけの項目だけ見るならたいした事ないんだけど全ての条件が揃った男となると希少になりそう
この条件で、さらに同世代まで条件が加わるなら厳しすぎる+7
-0
-
3011. 匿名 2022/03/30(水) 03:00:04
>>3007
大学受験の合格率と難易度は相関しないことがよくわかるよね+0
-0
-
3012. 匿名 2022/03/30(水) 03:00:21
虐待して殺してるのは10%くらい男の子が多く母親に殺されてるからあながち間違えてない
+0
-0
-
3013. 匿名 2022/03/30(水) 03:00:35
>>1067
この文章が狂ってるようにしか見えない笑+11
-0
-
3014. 匿名 2022/03/30(水) 03:01:01
>>83
本当にその条件で契約したいって爺さんがいたとして、その相手にあなたの事は選ばないから!+2
-1
-
3015. 匿名 2022/03/30(水) 03:01:05
>>2999
合格率の話だよw
明治のような低偏差値の高校生も受ける大学と東大は違うでしょ
日大すら怪しい高校生はまず東大は絶対受けないからね+2
-0
-
3016. 匿名 2022/03/30(水) 03:01:50
>>3008
合格率3割強の東大と、2.5割の明治大学
受験して合格するのが難しいのはどちらですか?+0
-0
-
3017. 匿名 2022/03/30(水) 03:02:10
>>2268
悩んでいるんだろうけど、年齢だけじゃなくて本人の人柄や収入や体力とかでも異なるから
物質的には父親になれるとか思っても人によっては子供の運動会とかの体力は無理そうとかはあるよ。
結局は幾つでも男女のバランスだと思う。+3
-0
-
3018. 匿名 2022/03/30(水) 03:03:08
>>2999
そうとは限らない
東大より明治のほうが単純に人気なので倍率が上がり合格率が下がるだけ
3教科の上に記念受験組が大勢いるので+1
-0
-
3019. 匿名 2022/03/30(水) 03:03:33
>>3010
その画像を元に真剣に計算してる人がいたんだけど、未婚でこの条件全て揃ってる人って全体の0.7%らしいよ。
確率的に見て明らかにリアリティはないよね。+6
-0
-
3020. 匿名 2022/03/30(水) 03:04:26
>>3016
ヒント:受験生の質
受験生が多ければ倍率は上がり合格率は下がる、という子供でもわかる話なんだけど
その数字は難易度は表してないよ+2
-0
-
3021. 匿名 2022/03/30(水) 03:04:45
>>3016
返答ズレてない?+2
-0
-
3022. 匿名 2022/03/30(水) 03:06:24
>>3019
さすがにそれはない
年代も絞られてないし清潔感、とかも抽象的すぎてなんとでも言えるよね+1
-0
-
3023. 匿名 2022/03/30(水) 03:06:47
虐待の実例では
母親からの身体的虐待
母親からの性的虐待
母親からのネグレクトが最も多い
女の子より男の子の方が5〜10%ほど毎年多い
ちなみに男の子というだけで3歳未満から虐待が75%
+0
-0
-
3024. 匿名 2022/03/30(水) 03:07:00
>>2993
その理論だと合格率100%のBFラン大が一番エリートってことか+0
-1
-
3025. 匿名 2022/03/30(水) 03:07:48
>>3020
合格率は難易度を表してないよね。
じゃあ下の意見どう思いますか?
>>2895
東大の合格率が3割以上
30代前半の男性でさえ結婚率が2割強しかないの
30代後半になると1割強で女の率と大して変わらないの
東大入るより難しいんだよ…歳の差どころじゃないんだよ…+0
-0
-
3026. 匿名 2022/03/30(水) 03:08:29
>>3024
BFランじゃなくてFランって言うんだよおっさんかおばさんか知らないけど+0
-0
-
3027. 匿名 2022/03/30(水) 03:09:33
>>187
婚活時代って言うのはだいたい34から上感がある。20代から30前半くらいならアプリとか街コン駆使しててそんな切羽詰まってないコメントが多い気がする
+2
-3
-
3028. 匿名 2022/03/30(水) 03:10:15
>>3019
寧ろこの条件全て揃ってる人で独身て怖いわ
とんでもない地雷がありそう
+4
-0
-
3029. 匿名 2022/03/30(水) 03:10:40
>>1067
ポエム調。
やばい。トメトメしさが伝わってくる。+5
-0
-
3030. 匿名 2022/03/30(水) 03:11:05
>>3026
Fランだと日東駒専とか言われちゃうと思ったからあえてBFにした
BFは河合塾基準で偏差値35以下で偏差値が出ないような誰でも入れる大学だからね+1
-0
-
3031. 匿名 2022/03/30(水) 03:11:08
>>3025
その割合の中に婚活者がまったくいないならあなたが言う通りだけど、金かけまくってる婚活者が含まれてないって証明はできるの?
+1
-0
-
3032. 匿名 2022/03/30(水) 03:11:33
>>3022+5
-0
-
3033. 匿名 2022/03/30(水) 03:11:36
>>3030
まずニッコマはFじゃないから
無理かなくていいよ+2
-1
-
3034. 匿名 2022/03/30(水) 03:12:00
>>560
現旦那さんに見せてもらったと仮定して、言葉が少ないからもう少し補足を足すとみんなわかりやすいよ+10
-0
-
3035. 匿名 2022/03/30(水) 03:12:27
>>3025
ガル民の息子に産まれなかった幸運の方が素晴らしいよね
虐待される確率高すぎる+0
-0
-
3036. 匿名 2022/03/30(水) 03:12:36
>>140
私34で、56の上司(既婚)にランチに誘われたりしてマジキモいと思った。父親とほぼ同い年だし。仕事に同行してのランチだからオフィス街の超うるさい定食屋でまともに会話もできない店をチョイスしました。笑+13
-0
-
3037. 匿名 2022/03/30(水) 03:13:03
>>3032
だからどこソースなの?w
なんかここってテレビでやってた()レベルをソースとしてドヤ顔で語る人いるよね+3
-0
-
3038. 匿名 2022/03/30(水) 03:14:26
>>3031
ごめん、何言ってるかわからないので、質問を変える。
「東大の合格率が3割以上」という数字を元に、
東大に入る難しさと何かを比較するのは正しいと思いますか?+0
-0
-
3039. 匿名 2022/03/30(水) 03:14:27
>>3022
大事な事言い忘れたけど一応対象は20代30代に絞ってる。それ以上だと既婚率も増えるかららしい。
清潔感は80%の人はあるだろうと仮定してるから割と良心的な判断だけど、年収、大卒、身長、長男でかなり確率が削られているぽい。
+1
-0
-
3040. 匿名 2022/03/30(水) 03:14:30
>>3032
婚活男性の話だとしたら年収に関しては大嘘
その年代で年収300万ないのは30代で年収1000万より少数だよ
フリーターやニート含めての数字ならわからなくはないけど+5
-5
-
3041. 匿名 2022/03/30(水) 03:14:57
>>1540
なぜ障碍児が生まれるのが女性の高齢のせいにされてるのだろう?
ダウン症は女性が高齢出産の場合は確率が上がるけど(卵子の劣化)、自閉症やADHDは遺伝要素に加えて、男性が高齢の場合に確率が上がる(精子の劣化)という研究結果が出てるのに。+12
-1
-
3042. 匿名 2022/03/30(水) 03:15:42
>>1344
そもそも医者が
男は高齢でも大丈夫
て言ってたからな
状態がいい精子を取り出して
顕微受精すればいいんだって言ってた+1
-7
-
3043. 匿名 2022/03/30(水) 03:15:51
>>2557
えー筋肉や脂肪の付き方から毛穴まで気になる程には気に入った年上男性が嘘か誠か年収もある人だったら?
結婚前からの空気感で金金思想だろうなと思う女は確かにいるけどさ、金持ちに嫁げた女が皆そんなと思うのは違うと思う。
貴女には(あんなデブ相手にして金目的)って見えてても、相手の女性には(ぽっちゃりでカワイイ♡)と思ってる場合もあるでしょうよ。+0
-1
-
3044. 匿名 2022/03/30(水) 03:16:54
>>3038
いや、あなたってさっき優秀な受験生と結婚の率を同じに考えてるのはおかしいと言った人だよね?
であれば高収入者や婚活の努力組を省いてる理由は何なの?
+3
-0
-
3045. 匿名 2022/03/30(水) 03:17:37
>>3032
30代で297万は心配になる
手取りだと月20万くらい?
婚活云々じゃなくて非正規雇用の闇で社会問題+4
-0
-
3046. 匿名 2022/03/30(水) 03:18:28
なんかムキになってる人がいるけど、東大が3割でそれと比較しようがしまいが、30代の男が結婚できる確率がかなり低いってことには変わりないよね。5割くらいだと思ってたから驚いたよ。+4
-1
-
3047. 匿名 2022/03/30(水) 03:18:29
>>2998
恋愛結婚なら、好きだから結婚したいってのはあるかもだけど婚活なら「子供はいらないけど結婚はしたいから」て人はいなそう
女性なら養ってくれる人が欲しいからって理由で子なし希望でも婚活したりするけど+5
-0
-
3048. 匿名 2022/03/30(水) 03:19:13
>>3040
20代、30代、40代、全ての年代で年収1000万は0.2〜4.6%程度。一方年収300万未満は12〜30%程度。+0
-0
-
3049. 匿名 2022/03/30(水) 03:19:45
>>3040
↑これにマイナスつくとか相談所のこと何も知らないのに書き込んでる人ばっかなんだね
まず300ない男性とか登録も怪しい+4
-2
-
3050. 匿名 2022/03/30(水) 03:20:10
>>3042
自力で卵子までたどり着けないポンコツで作った子供は問題が起きそう+5
-0
-
3051. 匿名 2022/03/30(水) 03:20:57
>>3048
ソース元貼った方がいいよ+1
-1
-
3052. 匿名 2022/03/30(水) 03:21:05
>>2912
それだよね
「歯科医師と普通の医者なら、医者の方が国家資格合格率高いから普通の医者の方が簡単」て言ってる人がいたのを思い出した+2
-0
-
3053. 匿名 2022/03/30(水) 03:21:11
>>3049
>>3040
婚活男性って結婚相談所限定じゃないでしょ?婚活パーティーやその他婚活アプリの利用者全て含むのが一般的な考え方だと思うよ。婚活女性だって相談所登録している人は一部だけだし。+6
-1
-
3054. 匿名 2022/03/30(水) 03:22:18
>>3051婚活の年収事情をデータで解説!男性平均年収から女性の希望年収までlove-hacks.jp婚活の年収事情をデータで解説!男性平均年収から女性の希望年収まで×出会い系攻略法記事一覧おすすめの出会い系【地域別】ハッピーメールワクワクメールYYCイククルマッチングアプリ攻略法記事一覧おすすめのマッチングアプリ【地域別】ペアーズwithOmiaiゼクシィ恋...
+1
-0
-
3055. 匿名 2022/03/30(水) 03:22:41
>>3032
「常識・マナー有」自覚者64%ww+2
-0
-
3056. 匿名 2022/03/30(水) 03:22:47
>>3040
そもそも結婚相談所はある程度年収ないと登録できないんじゃないの?
+5
-0
-
3057. 匿名 2022/03/30(水) 03:23:09
>>2593
なんかいいなーって類の一目惚れを知らなくて5回同じ人にしたよ?ダメ?
3回目の時が危険、関わっちゃいけないとすら感じる程惹かれたわ。
私には似合わないエピソードだから知人にはほぼ語らないけどねー。一応鏡はあるからさ。+1
-0
-
3058. 匿名 2022/03/30(水) 03:23:13
>>1
モテない男は一生結婚のチャンスがない。これは現実。
一方で、モテない女でも、若ければ結婚のチャンスがある。かなり年上を受け入れれば結婚は可能。
一見すると不公平な結婚市場だけれど、全ての女性に結婚のチャンスがある点で、女性の方が有利。
家畜でもオスはすぐに淘汰されてメスは子どもを取るために生かされるのと同じ。
若い女性を求める男を責める人は多いけれど、モテない女性を救うシステムでもあることを忘れてはいけない。
モテる女性なら40過ぎても結婚できる。
でもそもそも、現代において結婚というものに頼らなくても女性は生きられるのだから、無理して結婚しなくてもいいと思う。結婚して不幸になる女性も多い現実をもっと知るべき。出産してより不幸になる女性だって少なくない。+19
-1
-
3059. 匿名 2022/03/30(水) 03:23:25
>>3055
なんか謙虚だね笑+0
-0
-
3060. 匿名 2022/03/30(水) 03:23:42
>>3044
違う。そもそも合格率と結婚率を並べて難易度を比較するのがおかしいという話。
その理由が、東大の合格率は優秀な受験生の中の合格率で、一般人が東大に入る難易度を示していないと言うこと。
あるいは、あなたの言うように、結婚率のほうも真の数字を示していないかもしれない。
それなら尚のこと、その2つの数字を並べて「東大に入るより難しい」と言うのはおかしいのでは?
どっちの数字も真の値じゃないのに、その補正値が同じぐらいとする証明はできるの?+3
-0
-
3061. 匿名 2022/03/30(水) 03:24:04
>>3032
よくよく見たら荒川さんって人の独自調査で信憑性は…って感じだね
だいたい常識やマナーなんて抽象的すぎて数値化無理でしょ+3
-0
-
3062. 匿名 2022/03/30(水) 03:24:39
>>3042
状態がいいといっても自分比でいいというだけで、高齢だと発達障害リスク高い
ここでずっと男は高齢でも子供ガーと言っているおじさん、発達障害入ってそう+8
-3
-
3063. 匿名 2022/03/30(水) 03:24:43
>>3054
アプリ…+1
-1
-
3064. 匿名 2022/03/30(水) 03:24:56
>>2912
ほとんどの人が共通テストの点数で受けるかどうか決めるよね
東大以外は大学じゃないって人が一か八か受けるかもしれないけど+2
-0
-
3065. 匿名 2022/03/30(水) 03:26:23
>>3039
長男が嫌って条件だけでかなり脱落しそうね
兄がいないとダメなんでしょ+3
-0
-
3066. 匿名 2022/03/30(水) 03:26:49
年収1000万以上がガル民の間では沢山います
ガル民自体も年収1000万以上だからね
1.2%くらいしかいないようなのがこの掲示板には沢山いるからね?
舐めてはいけない+1
-2
-
3067. 匿名 2022/03/30(水) 03:26:52
>>3062
でも多分子供を作ってないんだから社会貢献してるよ
作ったら税金で負担することになるんだから+4
-0
-
3068. 匿名 2022/03/30(水) 03:27:06
>>3063
国税庁の本来の年収より、アプリという信憑性の低いデータの方が平均的な年収は高くなっている(自称だから当たり前)
それでも1000万に比べたら300万未満の方が多いってこと。+3
-0
-
3069. 匿名 2022/03/30(水) 03:28:49
>>2746
もっとまともだと子供も望まないかもだから、若かろうがどうしようが奥さんすら探さないかもよ?+0
-0
-
3070. 匿名 2022/03/30(水) 03:28:53
>>3058
こういう女の息子はマジ虐待率高い
70%以上+2
-9
-
3071. 匿名 2022/03/30(水) 03:29:04
>>3064
大丈夫、そういう人は共通テストで足切りされます+0
-0
-
3072. 匿名 2022/03/30(水) 03:29:33
>>3065
ガルちゃんを見てると長男が嫌なんじゃなくて跡継ぎがどうのこうのってうるさい義母が嫌いなんだと思う
義母がどんな人かわからないから長男を外してハズレ率を下げようとしてるのかな
+17
-0
-
3073. 匿名 2022/03/30(水) 03:30:55
>>3060
だからさ、結婚のほうの率を東大受験生と違って優秀な人が少ないとする理由は何なの?という話だよ
要は東大受験と違って結婚希望者のボリュームゾーンのレベルが低いから比較はおかしいって話でしょ?
というか、そんなに気になるならヤフーとかアメーバにどういう意味合いで載せたのか凸ってくれば?確かアメーバやヤフーも載せてたから+1
-0
-
3074. 匿名 2022/03/30(水) 03:32:13
ガルちゃんってたぶん虐待母がむちゃくちゃ多いのだと思うよ
エレベーターで踏みつけた母親もガルちゃんしてたらしいし+5
-4
-
3075. 匿名 2022/03/30(水) 03:32:14
>>295
エラー精子ならそもそも受精しないんじゃないの?+1
-0
-
3076. 匿名 2022/03/30(水) 03:34:30
>>3072
その気持ちは良くわかるけど、そりゃ理想を言えば際限なく出てくるのは当たり前だよね。
男側からしたって、若くて可愛くて痩せてて胸は大きくて明るくて優しくて…
って言い出したらキリない。ただ自分自身を見つめた時に、そして結婚相手に求める条件考えた時に、そこまでの条件入れないといけないのか?って事だと思う。
長男じゃなければ誰でも良いなら可能だけど、それなりの収入は欲しい、性格もそれなりに、見た目もまぁまぁで、そして長男じゃないとか並べ始めるからダメなんだよ+1
-0
-
3077. 匿名 2022/03/30(水) 03:34:52
>>3060
だから東大のほうはともかく、結婚のほうは元ベースのレベルがわからない限り、あなたの言い分も結局は不明瞭だよ
シンプルに大学受験生と既婚者の確率を比べるのがおかしいっていう話だけならわかるけど+2
-0
-
3078. 匿名 2022/03/30(水) 03:37:04
>>3071
なら婚活で例えると「○歳以下△△(職業)高学歴高収入美男美女限定!ハイスペ婚活」って感じか+1
-0
-
3079. 匿名 2022/03/30(水) 03:38:56
結婚確率は確かどっかの機関?相談所?が実施した婚活者のみに絞った確率でも低かったはずだから、どっちにしても30代以降は年々厳しくなるのは事実っぽいね
話題になった当時でも結婚願望ない男も含まれてる数字だからこんなに低いんだ!とか論争になってたけどそこはあまり関係ないっぽい+6
-0
-
3080. 匿名 2022/03/30(水) 03:39:17
>>1
若い女性じゃないと勃たないと聞いた
勃たない問題だと思う+0
-2
-
3081. 匿名 2022/03/30(水) 03:40:16
>>1084
そこまで独身だと、AV見すぎたり風俗で
現実の女性像から離れてしまうんでしょうね。あわれよねぇ。+22
-0
-
3082. 匿名 2022/03/30(水) 03:40:34
>>3078
そしてリアルな婚活だと、ハイスペパーティーと名乗った婚活パーティーですら男の参加条件は(大卒or年収500万以上or身長175㌢以上)というほとんどの人が引っかかりそうな内容となっております。+0
-1
-
3083. 匿名 2022/03/30(水) 03:41:18
>>2941
セックスレスで結婚に意味有るかどうかだね
+1
-0
-
3084. 匿名 2022/03/30(水) 03:42:08
>>3080
セックスレス問題だ+0
-0
-
3085. 匿名 2022/03/30(水) 03:42:47
男児の虐待は10%多い
更に男児虐待する母親は3歳未満からが75%
なんか根本的にヤバいガチ勢みたいなのは避けた方がいい
虐待しそうなのが書き込みから隠しきれてない
だからここに書かれてる内容はあながち間違いではない
ガル民みたいな男叩きしてるような淘汰したいみたいなガチの方は虐待常習犯かと思われる
虐待死は今年最多件数を記録
女性の幼児化は深刻+4
-5
-
3086. 匿名 2022/03/30(水) 03:42:48
>>3081
そしてネットで女叩き+17
-0
-
3087. 匿名 2022/03/30(水) 03:42:56
>>3044
そもそも高収入者と努力組は省かれていない
データ元知らんけど、金をかけまくってる婚活者も出会い待ちも含めた全集団の結婚率でしょ
東大は共通テストで足切りされなかった人の合格率でしょ
どっちが難易度に影響を与えてるかなんか一目瞭然だけど+1
-0
-
3088. 匿名 2022/03/30(水) 03:45:33
サイゼ辺りからなんか怪しい人多いよね?
たぬかな、エレベーター女
連発しすぎというか+0
-0
-
3089. 匿名 2022/03/30(水) 03:46:15
>>3085
女性の幼児化も男性の幼児化も深刻+1
-0
-
3090. 匿名 2022/03/30(水) 03:47:38
>>3072
長男が外に出たら次男になるから関係ないのにね
私は長男は東京に行ってて、次男の義実家の余ってる土地に義実家が家の費用払ってくれたから、悪い部分ばかりではないと思う+2
-0
-
3091. 匿名 2022/03/30(水) 03:48:28
>>2935
気持ち悪いよね。
私は逆に新婚の男性が飲み会で同級生の女性とチューしてるのを目撃して結婚お祝いした気持ち穢された気分で腹が立って、奥さんに「しっかり繋いどいて下さい」って言いたくて送ってやろうかと思ったけどできなかったー。
酔っ払いってねー。+2
-0
-
3092. 匿名 2022/03/30(水) 03:53:21
40代のおばさんが歳下希望とか絶対無理だからw+1
-1
-
3093. 匿名 2022/03/30(水) 03:54:24
>>3046
30代の男が結婚できる確率がかなり低い
てどこ情報?
婚活市場なんて20代男なんて殆どいないけど+1
-5
-
3094. 匿名 2022/03/30(水) 03:56:07
>>3047
性は風俗、身の回りは家政婦雇えばいいだけだしね+5
-1
-
3095. 匿名 2022/03/30(水) 03:57:02
>>3092
言ってあげるの優しいね
私がもし婚活中なら的外れなことをしてても放置してライバルを一人でも減らそうとするなw
男だったとしても同じことをして自分のライバルを減らすw+0
-0
-
3096. 匿名 2022/03/30(水) 03:58:29
>>2903
むしろ昔の方が歳の差だったんだね+0
-0
-
3097. 匿名 2022/03/30(水) 03:59:32
>>2949
大丈夫だよ。
そんな口上を述べなくてもオッサンでもモテる部類の男性は一部の女性を「つまらない」呼ばわりする暇もなくサッサとカップル成立してるから。
+2
-0
-
3098. 匿名 2022/03/30(水) 04:08:15
>>3094
そうそう
養ってるのに家事は分担しろと言ってくるからやってられないと思う+2
-1
-
3099. 匿名 2022/03/30(水) 04:09:57
>>3082
逆にその条件が嫌な人達は参加しなくていい点は便利だね。
+0
-0
-
3100. 匿名 2022/03/30(水) 04:10:32
高齢になるまで何してたんだ。
真剣に子供欲しいなら早くに動け。+1
-1
-
3101. 匿名 2022/03/30(水) 04:18:09
>>155
私は昔その手のコメントに不快感を抱いてた
でも、歳を取る毎にその気持ちが凄く理解できる
ただ、一言でいうと、男も女も若い人と極力関わるなと思う。
関わっても良いけど、距離を取れと思う。
若い人達は若い人たち同士で関わりたい
当たり前だ
若い人達は、この気持ちを悪い感情だと思わないで欲しい
何かを捨てるというのは、何かを得る事なんですよ
逆に言えば、不要なものを捨てないと、本当に必要なものは得られない
これは人間関係でも同じ
若い人達に必要なのは、同年代との関わり
同年代でも合う人合わない人は存在する
でも絶対に、老人と関わってはいけない
長い時間をかけて、何かを育てていく
これは、近い年齢同士じゃないと得られない
自分と向き合うのは、成長にも繋がるのでとても必要な事
でもそれは自然に得られる。だから意識するべきは老人との関係を断つ事。
老人を不快に思うでしょ。それは当然です。
人間は近づいてはいけない物に対して、自然と嫌悪感を抱くものです
それは、自分を守る為の本能です
だから、老人を不快に思う。近づきたくないと思うのは正しいのです。
賢い老人はそれを理解してるから、若い人とは距離を置きます。
でも、何が何でも若い人と関わろうとする老人は存在します。
年長者を敬え、差別をするな、などなど、この人達はあらゆる綺麗事を並べて、若い人達に罪悪感を与えて、関わる事へ導こうとします。
この人達の言葉に耳を傾けてはいけません。ただ逃げてください。
心の底から湧き上がる説明できない嫌悪感や不快感を信じて行動してください。
いつまでも若い頃の感覚を捨てられない老人
自分が主役だと思い込む自我の強い老人は存在します
引退する。隠居する。老いて子に従う。そういう感覚がないんです
だから、若い人達の成長や人間関係を妨害して壊してきます
老人は嫌われる存在。疎まれる存在。
それは当たり前です。
野生動物は歳を取れば1人寂しく飢えて死ぬのです
それの何が悪いのですか
それが自然の法則。世の中は厳しいと説教するのが好きな老人が一番理解してるはずですよね。
見苦しく若い人達のすがって生きながらえるより
1人孤独に亡くなった方が誇り高いと思います
+12
-10
-
3102. 匿名 2022/03/30(水) 04:18:18
>>3085
むしろシンママに近づく新しい男が前の旦那?の子供を虐待してると思ってたー。
ニュースとか見ると、大体は在日○世とかみたいな名字の人多い印象。
女性は幼児化というよりは低知能で低知能男性に騙されて子供ができた部類が虐待というか自分勝手に処理する印象。
本当に幼児化している女性なら本番すらしてないでしょ。+7
-0
-
3103. 匿名 2022/03/30(水) 04:21:48
>>2099
あなたの意見は何でもいいけど人様にバカだのアホだの言うのはやめなよ+7
-0
-
3104. 匿名 2022/03/30(水) 04:24:53
>>3102
男児虐待事件が増えてる
母親による性的虐待はニュースに出てますか?
あまりに悲惨すぎて報道規制されてます
+1
-1
-
3105. 匿名 2022/03/30(水) 04:27:44
>>3047
そうか?40〜50くらいならそれで謳歌してるのも多いかもだけど、
80〜90まで家に女っ気ない老後を想像するとそれなりに恐怖はありそうな気がするけどな。
地域サービス等で満足できたり高級老人ホームで楽しめる層は問題無さそうだけども。+2
-5
-
3106. 匿名 2022/03/30(水) 04:42:09
>>1
私、ブスでモテないから典型的な同年代の人と付き合えない人だって勝手に周りから判断されてたんだけど、20代前半の時から10歳上の人なんだけどどう?とか絶対に「10歳上」っていうスペックが(かといって稼いでもない低収入の人だと思うけど)ついている男性ばかり紹介されそうになってきた。
今、恋愛したい気分じゃないのでってずっと断ってきたけど。5歳上でも嫌なのに10歳上紹介されそうになった時は侮辱された気分になった。若すぎるのも無理だけど。接客業経験してたので、失礼な態度、尊大な態度を取ってくる人を取るのは決まって毎回おじさんばかりだったし、そんな属性の人とプライベートまで一緒になれないと強く思った。あと「ありがとう」と「ごめんなさい」が言えない人多すぎ。無理。
+33
-1
-
3107. 匿名 2022/03/30(水) 04:43:54
>>1201
やっぱりリーダーだけ異常だわ+51
-0
-
3108. 匿名 2022/03/30(水) 04:45:49
>>63
ちんこ優先して、じじいになって女に相手されなくなって、その後の人生50年孤独を選ぶなら自業自得では?
一般人なのに、なんで自分は芸能人と同じように結婚できると思えるのかな?
その芸能人とやらと、客観的に見て自分とどの辺に共通点があるの?客観的に見て、共通点って年齢だけでは?+17
-0
-
3109. 匿名 2022/03/30(水) 04:51:20
>>1
だいたい同い年の女性に相手にされなかった人らだから
性格がかなりおかしいのは当たり前
まして金もあるのに40~50代で独身男なんて地雷でしか無いから。
+17
-0
-
3110. 匿名 2022/03/30(水) 04:52:50
>>3079
年取ると自我が固まって他人と生活するのが困難になるからね
結婚は若いうちの勢いでするのも大切だと思うよ+7
-0
-
3111. 匿名 2022/03/30(水) 04:54:36
>>3074
それ言ったら5ちゃんやってる男も同じだよ
5ちゃんやってた犯罪者いるし+2
-0
-
3112. 匿名 2022/03/30(水) 04:58:25
>>3093
大多数の男女が婚活なんかしないで結婚するんだよ…+15
-0
-
3113. 匿名 2022/03/30(水) 05:02:21
>>3111
そこはボーイズちゃんねるではないんだ?
5ちゃんは男女やってるよ+0
-0
-
3114. 匿名 2022/03/30(水) 05:04:10
>>883
悲惨…
子供が一番の被害者になるよね。
高齢勘違いおじさんやそれと結婚する女は、子供の将来のことなんかなんにも考えてないんだろうな。+21
-0
-
3115. 匿名 2022/03/30(水) 05:04:45
>>3111
そもそも虐待犯なんて5ちゃんねるの人口比でも出た記憶ない+0
-0
-
3116. 匿名 2022/03/30(水) 05:05:55
>>3113
男の方が多いし、ボイちゃんはほとんど人いない+1
-0
-
3117. 匿名 2022/03/30(水) 05:10:18
>>220
そもそも出会い系使わなくてもリアルでほっとかれないよね、良い人って。
男性なんか特に、周りの女がほっとかないか、手放さないもん。+20
-0
-
3118. 匿名 2022/03/30(水) 05:10:40
>>2961
女は子供を産む機械、なんて言った政治家もいるぐらいだしほとんどの男性は子供は女が育てるもんだと思ってると思う。
育休を取得しても家でダラダラしてるだけの旦那さんも多いみたいだし、積極的に育児に参加してる男性ってほとんど聞かないし。+9
-0
-
3119. 匿名 2022/03/30(水) 05:12:37
>>3115
5ちゃんやってるとわかった犯罪者は、5ちゃんで犯罪予告してたからわかったんだよ
犯罪者や虐待犯になった人が密かに匿名掲示板やってたというのはかなりあると思うよ+1
-0
-
3120. 匿名 2022/03/30(水) 05:14:51
>>99
父51、母44の時の子。
小学生で父が亡くなり、20代前半から入らずが進行性の難病になり38までひとりで介護生活。
ただでさえ死別と介護のリスクげあるんだから高齢で子供産まないで欲しかった。
わたしは病んで生きづらいよ。
反出生主義です。+25
-1
-
3121. 匿名 2022/03/30(水) 05:15:06
>>3119
ここの人の言ってることは
オスは淘汰されるべきも
去勢しろもガチで思ってるはず
エレベーターやたぬかな
男のこういう属性はモラ男になるんだろうけど
女のこういう属性は?なんになるのかな?とみんな考えたことある?
性的虐待+身体的虐待
去◯しろ
本当に実行して報道規制かかってる母親
男はこういう女を見抜く目は必要
女がこういう男はモラハラするというように
恐らくそういう女がやってるなとはおもいませんか?+2
-4
-
3122. 匿名 2022/03/30(水) 05:18:36
>>2883
横だけど、年の差婚は離婚率が優位に高いよね。
年の差婚を許容できるような少数派の人間ですら、現実的には無理があるってことじゃない?
統計では、年齢が1歳違うと、同年齢の夫婦と比較して離婚率が3%上昇するだけですが、年齢差が5歳になると18%、10歳で39%、20歳では95%高くなっていますから。+5
-0
-
3123. 匿名 2022/03/30(水) 05:18:39
あっ、それと虐待トピでも男の子は叩いてしまうって母親多かったんだよね+0
-0
-
3124. 匿名 2022/03/30(水) 05:21:09
なんか婚活って殺伐としちゃうね。
結局は条件でしか相手を選ぶ要素がないからお互い「何様?」みたいにはなる。
昔ながらの親戚や上司からの縁談だと、客観的に見て釣り合いの取れたセッティングができるから理に適ってたんだよね。
+5
-0
-
3125. 匿名 2022/03/30(水) 05:21:34
>>4
それだけで思いやりの欠片もないのわかる+6
-0
-
3126. 匿名 2022/03/30(水) 05:23:55
>>3122
10歳差くらいならそんなもんか
デキ婚は70%以上離婚するから意外に低いもんだね+0
-1
-
3127. 匿名 2022/03/30(水) 05:24:13
>>40
精子の劣化凄いよね。あのイラストを一般に知らしめる必要があるんじゃないかしら。+17
-0
-
3128. 匿名 2022/03/30(水) 05:26:20
デキ婚に匹敵するのは15歳差くらいなのかな?+1
-1
-
3129. 匿名 2022/03/30(水) 05:28:36
凄い前の職場で15歳以上も年上で零細企業勤務の2年目だからほぼほぼ新人なのに常に偉そう(都合悪い時だけ新人だろって言い出す40代)、普段はズボンのチャック開きっぱなし、口開けて涎垂らしながら朝礼受けてる馬鹿で仕事道具忘れて帰ってきたりとかもあったみたい。
で、その零細企業で若いのが私ぐらいだったから完全に標的にされて彼氏ズラで飲み会でも粘着、気に入らないと突然大声出すし、どんなに無視しても避けても絶対隣に来るから凄いキモかった。良い歳して何もない傲慢、恥知らず、礼儀知らず、金もない、プライドもない、何だ一つ取り柄の無い汚いオヤジでどうにか無視してても失礼だろう、お前は金目当てどうこう(こっちが拒否ってるのに関係ない)会社に付き合ってるだの言いふらすし、会社のもう一匹の馬鹿が協力しちゃってたみたいで凄い今でも必ず恨んでる。警察に届ければ良かったってくらいの騒ぎに発展しました。
世の中こういうやつがまだまだ多いのも事実ですよね。+9
-0
-
3130. 匿名 2022/03/30(水) 05:32:29
いつ死んでもおかしくない年齢じゃん。婚活妊活遅いわ。いつまでも元気なつもりなんだな。+3
-0
-
3131. 匿名 2022/03/30(水) 05:32:48
>>3126
よく読んで39%ではないよ。
同年代の離婚率より、39%高くなっています。
算数できないの?+4
-1
-
3132. 匿名 2022/03/30(水) 05:35:46
結婚相談所はモンスターハウス+4
-0
-
3133. 匿名 2022/03/30(水) 05:36:06
>>1425
勘違いしている人が多くてびっくりよね。おじさんに続いておばさんも若いの狙っていると思われているんだもん。そうじゃないのに。+15
-0
-
3134. 匿名 2022/03/30(水) 05:36:59
>>131
そういうことか!+2
-0
-
3135. 匿名 2022/03/30(水) 05:41:27
>>3131
算数できないの?
離婚率は30%+39%じゃないわ
50%+50%は100%とか言ってしまう子?+0
-1
-
3136. 匿名 2022/03/30(水) 05:42:05
>>2251
結婚を考えてるアラフォー男性は若い女性を求めてるから難しいよ
婚活市場は厳しいから結婚を意識してない場で普通に恋愛してから結婚するって流れがいいよ+5
-0
-
3137. 匿名 2022/03/30(水) 05:44:33
>>3121
性的虐待+身体的虐待やるような人は男性嫌悪があるからやってるわけじゃないと思う+0
-0
-
3138. 匿名 2022/03/30(水) 05:44:34
>>3136
アラフォーの意味は35歳以上だよ
なんで41歳の女選ぶの?+0
-2
-
3139. 匿名 2022/03/30(水) 05:47:44
>>70
ちなみに結婚何年目ですか?
私も年の差婚しましたが、知り合った当初の夫の年齢になったとき「うわ〜〜」となって一気に冷めてしまいました。もちろんそれまでに思うところはあったのですが。+7
-0
-
3140. 匿名 2022/03/30(水) 05:49:46
>>2755
お願いします
家事は結構出来る方だと思います+0
-1
-
3141. 匿名 2022/03/30(水) 05:53:33
>>100
人によるやろ
西島さんもオッさんだけどカッコいいし+2
-5
-
3142. 匿名 2022/03/30(水) 05:54:01
>>3135
え、当たり前じゃん。なんでそこで足しちゃうのよ。そんな勘違いする大人はいません。
パーセント増しの計算でしょうよ。+1
-0
-
3143. 匿名 2022/03/30(水) 05:58:00
>>3121
「ここの人はオスは淘汰されるべきも
去勢しろもガチで思ってるはず」
…思ってるはず?w
…はず?w
それはあなたの憶測に過ぎませんよね。
憶測で会話する意味はありませんよね。もしそういう人がいるなら、その人はどれですか?
いた場合、話しましょうよ。
ここの人は、って主語も大きいですね。+3
-0
-
3144. 匿名 2022/03/30(水) 05:58:36
>>3137
じゃあ男の子の方がどうして多く虐待されてるの?
その虐待されてる男の子の内
3歳未満から虐待されてるのが75%もいる
報道規制にかかる去◯もされたりね
日本とは思えないことが最近多いです
男性嫌悪以外に何かあるの?+0
-1
-
3145. 匿名 2022/03/30(水) 06:02:33
>>3142
当たり前じゃん(知らなかったやべっ)
ってなってないで計算式書いてみ+0
-1
-
3146. 匿名 2022/03/30(水) 06:04:13
>>3144
横だけど、発達障害率も高く、他害率も高く、聞き分けも悪い。
母親が追い詰められて、育児ノイローゼになる確率が高いからでは?
虐待なんてしない、まともな母親でも、男児の方が大変という話は一般的にするよね。+4
-0
-
3147. 匿名 2022/03/30(水) 06:06:15
>>3010
女性も昔からそうらしいよ。
これ30年以上前の大卒エリートの女性条件
顔が普通以上
スタイル普通以上
実家のレベル普通以上の年収
良い仕事してる人
年収300万以上
短大卒以上
男兄弟がいる。(跡取りにならずに良い)
ってやってると当てはまる人
滅多にいなかったらしい。
+1
-0
-
3148. 匿名 2022/03/30(水) 06:07:14
>>3143
え?じゃ、どうして?
たぬかなやエレベーター女みたいな過激な投稿してる人がニュースになるの?
逆に考えたらそういう人はモラ男確定やん?
女だったら?モラ妻になる?
弱いとこに行くよねー?
どちらとも最悪だけど男も見る目は必要なのでは?
+1
-0
-
3149. 匿名 2022/03/30(水) 06:09:17
>>3145
え、マジで大丈夫?
39%増なら、1.39倍
元の数×0.39した数だけ増える
100なら139
わかった?+1
-0
-
3150. 匿名 2022/03/30(水) 06:10:39
>>3148
たぬかなやエレベーター女と、ここの人は別人格ですが?言われないとわからないの?+2
-1
-
3151. 匿名 2022/03/30(水) 06:10:54
>>326
私、38歳の男と結婚したけど、男の役割は稼ぐことだからと育児丸投げされたうえに、俺が何かあった時に子供を1人で育てられるようにちゃんと仕事もしろと言われるよ。
稼ぐこと求めるなら、オムツ替え位やれや。+34
-1
-
3152. 匿名 2022/03/30(水) 06:12:56
>>1685
そんだけのスペックと女性への積極性があって、まだ結婚してないなんて、本当に結婚する気あるのかな?
結婚をちらつかせて遊びたいだけの男に思える。
やめて、よかったね。+15
-0
-
3153. 匿名 2022/03/30(水) 06:13:44
>>3151
共働きなのに、家事育児丸投げってそれは寄生だよね?なぜ協力しないのだろう。+28
-0
-
3154. 匿名 2022/03/30(水) 06:21:41
>>2216
彼女30代後半って若くないだろ…
20代後半ならまだしも+14
-0
-
3155. 匿名 2022/03/30(水) 06:21:46
>>2923
どういう環境で育ったらそんな捻くれた性格になるのかな?ガチ目にどんな感じの人生だったか興味わく。+9
-0
-
3156. 匿名 2022/03/30(水) 06:23:22
欧米の白人男性はレディファーストでイケメン!
結婚したら素敵な一軒家で専業主婦!金髪青目の子供と英語ペラペラ!+2
-12
-
3157. 匿名 2022/03/30(水) 06:32:15
>>326
介護もプラスで+3
-0
-
3158. 匿名 2022/03/30(水) 06:33:24
>>2504
20代狙いの独身の47のオッサン
160以下で俺ってまだお兄さんて感じやと
自己評価高すぎコメントに周囲は絶句した+9
-0
-
3159. 匿名 2022/03/30(水) 06:33:31
>>264
この人たちにとって、
養子じゃ意味がないのよ。
人生を一気に挽回したいわけよ。
多数派が若いうちにすることを、
逆転満塁でやりたいのよ。+17
-0
-
3160. 匿名 2022/03/30(水) 06:38:43
>>3150
じゃあ、あなたが男だったら
オスは淘汰しろ!去◯しろ!と言うてる女と結婚する?
私はそういう女は男も見る目を持った方が良いよって言ってるんだけどさ+5
-0
-
3161. 匿名 2022/03/30(水) 06:40:03
>>1
自分は出産適齢期過ぎた女性なので、
婚活の目的はただ「食べさせてくれる人」が第一です。
老後のため、
お金はあったほうが確かにいいけど、
働くのが嫌なので、
結婚する以上働かない気はありません、
一生食べさせてくれる人であれば、
もう愛人でもなんでも、
誰でも良いです。
女性で婚活市場に来る人は、
私と同じで、
「子供いらない、専業主婦希望、妻の立ち位置でゴロゴロしたい」ばかり、
と思ってました。+8
-5
-
3162. 匿名 2022/03/30(水) 06:40:13
>>585
なぜか家事出来ない
子ども好きじゃないってプロフ書いてるのにおっさんばかりくるよ60代もいるし
介護も苦手とかできないって描くべきかな+6
-0
-
3163. 匿名 2022/03/30(水) 06:40:17
>>2289
キモ過ぎ、頭がどうかしてるとしか思えない。+13
-0
-
3164. 匿名 2022/03/30(水) 06:44:44
>>133
太陽も最初の頃は辻ちゃんに猛アタックされても子供にしか思えなくて断りつづけてたって言ってたよ
最終的にはデキ婚したけど+32
-0
-
3165. 匿名 2022/03/30(水) 06:49:05
>>3160
「男はこういう女を見抜く目は必要」
これが一番の主張ですか?
私はそれについて何か否定しましたか?していませんよね。
私が否定したのは、憶測による決めつけです。
ここの人を、そういう発言をする人と同じ思想であると断定(憶測)している矛盾点を指摘しただけです。
「ここの人の言ってることは
オスは淘汰されるべきも
去勢しろもガチで思ってるはず」
ちなみに、このトピのどのスレが、それにあたるのか、アンカーつけてくれませんか?
そして、ここに書き込みしてる人達が全員、たぬかなやエレベーター女と同じ考えであると思い込んだ経緯を教えて下さい。+5
-1
-
3166. 匿名 2022/03/30(水) 06:50:04
同年齢では男女のスペックな違いすぎる
女のスペックには若さも含まれてること忘れるなよ
馬鹿共
+5
-2
-
3167. 匿名 2022/03/30(水) 06:51:46
35歳で背高くて正統派美人の友達独身
受付嬢でオッさんに名刺渡されるって言ってた
意外に普通な子の方が25、26ぐらいでサッと結婚しちゃってるから結婚ってタイミングとか縁なんだと思う+11
-0
-
3168. 匿名 2022/03/30(水) 06:51:52
>>3159
子供欲しいなら、若い時にすれば良かったじゃん…で終了だよね。
求められてるうちにすればいいのに。謎。+13
-0
-
3169. 匿名 2022/03/30(水) 06:51:55
>>2871
でもその時奥さんも30代後半か40代でしょ?
奥さん自身によっぽど魅力がないと再婚は無理だと思うよ。女性こそ年齢が一番だからね。
それこそ今の旦那さん以上の年収稼ぐ人と出会うのは厳しい。+5
-3
-
3170. 匿名 2022/03/30(水) 06:52:12
年の差婚したけど、地雷率高そうだなと思うよ。
夫の介護、夫の両親の介護、そして育児の邪魔はするのに手伝わない、私や子供には謎のあたりが強いというか夫そのものが人間として欠けてる。他罰的で、モラ夫で自己中で短気不機嫌のコミュ症。
+9
-1
-
3171. 匿名 2022/03/30(水) 06:53:28
>>452
20年経てば定年かもしれないけどね+0
-1
-
3172. 匿名 2022/03/30(水) 06:53:57
>>1685
年収7000万円が事実だとして、ある意味で高収入なのに婚活(恋愛市場以外)しなきゃならないって時点で絶対的にやばい人なのほぼまちがいない。+21
-0
-
3173. 匿名 2022/03/30(水) 06:54:01
>>3167
なんで背が高いのが正統派になるんだよ
女はデカイってだけでマイナスだ
アホか+2
-5
-
3174. 匿名 2022/03/30(水) 06:56:40
いい男って大学生のうちに彼女が捕まえて手放さないんだから、それを逃したら就職して数年でいい男捕まえた方がいい。+4
-1
-
3175. 匿名 2022/03/30(水) 06:58:03
【初婚夫婦の年齢差】
※厚生労働省人口動態統計2015より
全体の割合
男が年上…57.6%
女が年上…24.2%
男女同い年…18.2%
各年代の割合
男が2~5歳年上…45.7%
男が6~10歳年上…20.0%
女が2~5歳年上…15.6%
男が11歳以上年上…6.9%
女が6~10歳年上…4.1%
女が11歳以上年上…0.8%+3
-0
-
3176. 匿名 2022/03/30(水) 06:58:54
>>123
男性にとって都合が悪いのでマスコミもあまり報道しないけど、35歳以上の男性の場合、発達障害のリスクもあがる。女性ならダウン症。
女性ばかり言われるけれど、男性も年齢のリスクがある。+19
-0
-
3177. 匿名 2022/03/30(水) 06:58:56
31歳独身だけど、この前43歳の男性に付き合おうって言われた
自分で事業やってて裕福だから付き合ってはみたけど、友達には12歳も上??って言われる
男からしたらきっと30代の女はおばさんだから12歳年下だろうが変わらないんだろうなーって思う+2
-1
-
3178. 匿名 2022/03/30(水) 06:59:01
>>3165
虐待やモラ妻って日常からやってるよね?
エレベーターで踏みつけて逮捕されるくらいだから
そういう人はモラ妻か虐待犯にしかならないから避けるべきでしょ?
男がそういうヤツなら可能性あるから
やめとけって言わないかな?
虐待トピでもその事件以前は
男の子は叩いてしまうという母親が多かった
それに沢山プラスついてた。
そういう過激な発言する女はメンヘラ系だと思うんだけど違うのかな?
男はやめといた方が良いと思うし
女は改善する部分は改善する
そもそも婚活トピだと理解してますか?+1
-1
-
3179. 匿名 2022/03/30(水) 06:59:03
>>2276
30過ぎで40~50、40で60代に狙われてまじうんざり。
アラフィフの今、誰からも狙われずめちゃくちゃラク。
+11
-1
-
3180. 匿名 2022/03/30(水) 07:00:41
>>3167
まあ次はもうないかもとか自分には選択肢がないって分かってる人は、こんなもんかなってとこで手を打つのあるあるかもね!+2
-0
-
3181. 匿名 2022/03/30(水) 07:01:10
>>3170
純粋に、内面だけ見ても同年代の男の人のほうが優れてるよね。
昔の番組とかを見ても、ガルちゃんの昔の時代のことを書いてる書き込みを見ても、ビックリするような男尊女卑。女を馬鹿にして見下して当たり前の文化だったんだなぁと。
令和になって、その矯正を求められても、ずっとその価値観で生きてきた人が、そう簡単に考えや価値観を変えられるとは思えない。+10
-1
-
3182. 匿名 2022/03/30(水) 07:02:13
>>3179
可哀想すぎて泣けてくる
希望を捨てずに頑張れ+2
-6
-
3183. 匿名 2022/03/30(水) 07:02:19
>>3173
正統派美人って155センチぐらいの小柄な人に使うの?+2
-1
-
3184. 匿名 2022/03/30(水) 07:03:20
>>781
むしろ残すなって思うよね。
おこがましい。+20
-0
-
3185. 匿名 2022/03/30(水) 07:03:40
>>2276
その人(>>2002)、私ブロック設定にしてるらしくコメント開けなかった。美容トピでも荒らしてた子かも。
相手にしない方がいいね。+5
-0
-
3186. 匿名 2022/03/30(水) 07:04:21
アプリで年収800万って言ってた人がそんなにもらえない職業していてずっと割り勘だった。多分うそ+3
-0
-
3187. 匿名 2022/03/30(水) 07:06:19
>>3168
マジレスですが、
若いうちは刹那的だったり遊びたかったりするのでしょう、
歳をとり、
子供を残したいという気持ちが出てくるのだと思います、
しかも男にとって妻はやはり若いほうがいい、
出産してくれるしないだけでなく。
相当の資産を持っている熟年の男性にだったら、
子供を生んでも、
子育て介護も外注で、できます、
男性に外注できる資産があるかどうかがネックと思います。
相当お金持ってないと女性たちは寄り付かないと思うし、
男性にしてみても、
せっかくの婚活、数うちゃ当たるで、
手当たり次第に若い子に声をかけているのだと思います。
あんまりこんなの真剣に捉える自分もアホですが、
熟年以上の婚活は
ほんと、超高齢化社会を映してますね。
人間は長生きしすぎていますね。
60歳で初婚、人生これからと言われてもね。
+7
-0
-
3188. 匿名 2022/03/30(水) 07:07:21
>>1490
30代前半ならまだ同年代行けるし、無理な人は無理な年の差かも+4
-1
-
3189. 匿名 2022/03/30(水) 07:07:30
>>3178
なぜ、こんなに論点について話ができないのでしょうか…
そういう異常者がいるのなら、それは避けてしかるべきです。そして、それについては私は何も否定していません。
わかりますか?
はい、それでもう一度元の話に戻しますが、
男の子は叩いてしまうという書き込み、ここのトピ、どこでもいいですけど、どこに下記の主張があってるんですか?
今、いますか?その人。
・オスは淘汰されるべきも
・去勢しろ+2
-1
-
3190. 匿名 2022/03/30(水) 07:07:51
>>3181
若者のフリして草
40代より下は女でも男尊女卑だと思う人は過半数いかない
20代は女尊男卑と思う人は60%越えてる+1
-4
-
3191. 匿名 2022/03/30(水) 07:08:20
>>3175
男性は、成功するほど可能な限り若い女に関心を示すから、お金や地位がある男性を求めるなら、
結果的に自分よりやや年上の男性を狙った方が女性にとって有利な結婚が出来るでしょうね。
女性は、自分が若くなくなってしまったら上の世代から引きが無くなるので、年下の男性に目線が向くんだけど、
そういう時に年上の女性を相手にしてくれる男性って、ようは下の世代にモテない「余りモノ」になってしまうので、
小林麻耶さんのように、低スペックな男性をあてがわれることになってしまう。+5
-0
-
3192. 匿名 2022/03/30(水) 07:09:03
>>1067
君は何でそんなに怒ってるんだね。
普通はそんなん考えないよw+6
-0
-
3193. 匿名 2022/03/30(水) 07:09:39
そもそも女性をババアとか馬鹿にするようなオジサンって嫁がババアになった時大事にしてくれるんでしょうか?
他人をババアなど馬鹿にしておいて自分がジジイと言われたら激怒(笑)+7
-0
-
3194. 匿名 2022/03/30(水) 07:10:49
問題は社会的地位や収入などの実スペック
年齢が上とか下とかはその次の要素でしかない
男はもともとそんなに女のスペックは気にしないから
若けりゃそれだけで他の要素は相殺されるんだろうけど+2
-1
-
3195. 匿名 2022/03/30(水) 07:11:09
キモイオジサンに好かれるって精神的ストレスだもんね。+3
-2
-
3196. 匿名 2022/03/30(水) 07:11:32
>>3164
年の差婚って、年下側からのアプローチで成立してるのが多くない?
年下ぁ〜!年下はどこじゃぁあ〜!年下ならなんでもいい〜!ってガツガツしてる年上側からのアプローチで成功することって、あるのかな?+13
-1
-
3197. 匿名 2022/03/30(水) 07:11:32
>>3166
分かってるよ。それで、40以上のおじさんは若い人から相手にされてる訳?+1
-1
-
3198. 匿名 2022/03/30(水) 07:11:41
>>3189
だから、いましたよ。
このトピに
その発言してる人がいなかったら書くわけがないしそういう論になるわけないよね?
たぶん、もう1人の方かな?
レス番号はわかりませんがその人が言ってますよ
+1
-1
-
3199. 匿名 2022/03/30(水) 07:12:26
>>3190
いま30歳だけど20代前半と後半でも男女観違ってるよね
若いほどフラットに男女平等考えてると感じる+2
-0
-
3200. 匿名 2022/03/30(水) 07:12:45
>>18
同じ大学や会社の同レベル婚、同スペック婚しか周りにいないのに、
ガルの婚活トピって自分より年収高い人求めてるなー、と思ったらやはり婚活民だった。
普通に生活していたらまず出会わないからね、やはり婚活は特殊な世界+9
-0
-
3201. 匿名 2022/03/30(水) 07:13:59
特殊な例だったけどね+3
-1
-
3202. 匿名 2022/03/30(水) 07:14:01
そりゃ女の殆どが稼ぎは悪いし性格も悪い
女の場合は高収入や優しい人が少ないのが原因だよ。
だもん男にとって女は若さと容姿くらいしか選ぶものが無いのよ。+7
-8
-
3203. 匿名 2022/03/30(水) 07:14:55
>>326
発達の専門医がいる病院で働いてるけど、発達の子って揃いも揃って父親がジジイなのよ(問診票に両親の情報書くところがある)
母さんより15から20年上ってザラだよ。
昔に比べて、発達って言葉が知られるようになって、病院に来る子や、診断つく子が多いけど、やっぱり巷で言われてるように、父親の年齢が上がるほど、発達になる確率高くなるってのを実感してるよ。
そして遺伝するから、兄弟揃って発達とか普通。
お母さん大変だろうなぁと思う。
普通の感覚した女性が自分より一回り以上上の男性と結婚して子供産むなんてリスクしかないよね。
男性は精子劣化しても子供作れちゃうから、そういうムチャなこと言うんだよね。+27
-7
-
3204. 匿名 2022/03/30(水) 07:15:13
問題はいくら年下の旦那でも同じスピードで老けるという点だね
30歳と25歳の若い夫婦も、20年後は、50歳の初老&45歳の中年おじさん
加齢すればするほど相手が自分より多少年齢が下だという付加価値は失せる
+3
-2
-
3205. 匿名 2022/03/30(水) 07:15:28
>>3201
金目当てだからね。+9
-0
-
3206. 匿名 2022/03/30(水) 07:16:31
>>3198
では、その発言した人に言うべきことですね。
言ってもいない大多数の人にまで、主語を広げるのはおかしいですね。
「この人はこうに違いないはず」という不確かな憶測は、議論に持ち込むのやめませんか?
それを実際に言った人についてだけです。それをやっていいのは。
女、ガル民という意識を共有してる合成人物ではなく、それぞれ別々の人間なんですから。+4
-0
-
3207. 匿名 2022/03/30(水) 07:16:41
>>1490
ここでは否定されるだろうけど、全然ありだと思う。年上がいいって女性であれば。それより年齢よりも、
女性経験あまりなさそうなのと消極的で社交性のあまりなさそうな面の方が気になるので、そこが合う女性だといいよね!+9
-0
-
3208. 匿名 2022/03/30(水) 07:16:42
>>52
婚活していた時があったけど
テンプレートでこれで送るのがルールなのか?って位皆この文で送ってきたよ。
まともな見た目の人が1人としていなかった。
27の私に若くて35歳〜。最高齢55歳から連絡きた。
気持ち悪すぎて、且つ無神経さに怒りすら沸いてきて引き止められたけど2か月でやめた。
(自分は30で同い年と結婚した)+12
-3
-
3209. 匿名 2022/03/30(水) 07:17:23
>>1450
時間の無駄だと思うよ
27の男性はほぼみんな22〜25を希望する+6
-2
-
3210. 匿名 2022/03/30(水) 07:17:52
>>3189
オス淘汰は1人見つけましたわ>>3058
まだまだいるんで後は自分で見つけてください。
探さなくてもガルちゃんやってたら毎日のように見ますよ
去◯しろ、オス淘汰しろ
このトピじゃなくても色々なとこで見ますから
+1
-5
-
3211. 匿名 2022/03/30(水) 07:18:16
>>3158
でも身長や年齢のみが範囲内でもさー、
20歳でも既婚女性に「若くていいわね」みたいに言われても困るわ。
どう見たって同じ年齢の頃にはその人の方が人生謳歌してただろうし、見るからに嫁にもいける確率低いのわかってて言ってそうだからイヤミだわーとも感じた。
20代狙いの男も大概だけど、若けりゃ人生バラ色と勘違いする同性もなんだかね。+0
-0
-
3212. 匿名 2022/03/30(水) 07:18:21
>>3203
俳優の吉田剛太郎は去年62歳で23歳下の嫁と子ども作った。
こういうケースが現実にあるんだからしょうがない。
男女逆だとほぼ100%無理だし。
吉田鋼太郎、62歳でパパ 23歳下の夫人が女児出産「喜びと責任を感じる」― スポニチ Sponichi Annex 芸能www.sponichi.co.jp吉田鋼太郎、62歳でパパ 23歳下の夫人が女児出産「喜びと責任を感じる」
+4
-16
-
3213. 匿名 2022/03/30(水) 07:18:40
>>1272
女は30前後出焦り出すけど、男は40超えるまでのんびりしてんだよねー+13
-0
-
3214. 匿名 2022/03/30(水) 07:18:59
>>3202
若さがあって容姿が良い人は、全年齢の男から求められるんだからさ。
それが欲しいなら、それをゲットできる年齢のうちにやればいいじゃん。
なんで手遅れになってから、その競争に参戦するんだよ。+14
-0
-
3215. 匿名 2022/03/30(水) 07:20:06
>>2359
本当に10代??
本当はアラフォーなんじゃないの?笑笑笑+4
-3
-
3216. 匿名 2022/03/30(水) 07:20:56
>>2545
なんで女が年取ったら10上まで妥協しなきゃいけないんだろ?
+9
-1
-
3217. 匿名 2022/03/30(水) 07:21:05
>>3208
そもそも男性には婚活してる人そのものが少ない
変わった人が集まってるのよ
婚活市場は女余り…でも、女性が有利な県があった!?(Suits-woman.jp) - Yahoo!ニュースnews.yahoo.co.jp30代ぐらいで真剣に婚活している人は、女性の方が多いと言われています。しかし、調べてみると、男性の方が真剣に婚活している人が多いエリアがあることも分かりました。
+8
-0
-
3218. 匿名 2022/03/30(水) 07:21:25
その歳になっても結婚してない人は男女共に問題がある気がする…+5
-1
-
3219. 匿名 2022/03/30(水) 07:22:18
>>522
「言うだけタダ」はありそうだよね。ワンチャンあるとでも思ってそう…+2
-0
-
3220. 匿名 2022/03/30(水) 07:22:46
>>3216
「34歳フリーター」とかで良ければ相手は見つかると思うけど・・年収や社会的地位なども求めるとやっぱある程度以上の年齢になるでしょ
結果論の問題として+5
-1
-
3221. 匿名 2022/03/30(水) 07:23:39
>>3212
お金が無いと中々年の差は難しい…。+8
-0
-
3222. 匿名 2022/03/30(水) 07:23:42
>>1580
年の差婚擁護は迷惑なので辞めて頂きたいです。
勘違いジイが増えるだけ+5
-4
-
3223. 匿名 2022/03/30(水) 07:24:12
>>3160
横から失礼。
コメント遡って前後見ました。あなたに同意。がる民は圧倒的に異常な男嫌い&ひとまとめにクソしかいないとか何とか言う人が多いよね。
男性についての捉え方も極端で、まともな意見ってコメントしづらいくらい。それってその本人が出会ってきた男によって変わる主観でもあるから、結局は鏡なんだと思う。+2
-1
-
3224. 匿名 2022/03/30(水) 07:24:43
>>2031
え、良い条件でも無理
+3
-1
-
3225. 匿名 2022/03/30(水) 07:25:06
>>3210
「家畜でもオスはすぐに淘汰されてメスは子どもを取るために生かされるのと同じ。」
とは書いていますが、「男は淘汰されるべき」という主張ではないですね。
主張のだいたいの論旨は、「結婚という制度は女に有利にできている。だからといって、無理に結婚をする必要はない。」であると理解しましたが、違いますか?
あなたには、男は淘汰されるべきで、全ての去勢を望むような主張に見えるのですか?
+3
-0
-
3226. 匿名 2022/03/30(水) 07:25:53
婚活始めようと思っている27歳です。
この中で1〜2つは妥協すべきなのでしょうか?
身長170未満
高卒、Fラン卒
年収500万未満
童貞
実家暮らし
割り勘
転勤族+0
-4
-
3227. 匿名 2022/03/30(水) 07:26:33
>>3212
お相手オジサンが嫌いなオバサンじゃん(笑)+6
-0
-
3228. 匿名 2022/03/30(水) 07:26:50
>>3190
若者とは言えないけど、平成生まれだよ。
実際、それでも全然違うもの。もっと下の世代は更に違うよ。+4
-0
-
3229. 匿名 2022/03/30(水) 07:27:07
>>3178
横 3178にてエレベーター女はなんとなくわかりましたけど、たぬかなって何かわからないでいますけどー。
たぬきか何かですかね?
あ、答えは別にいいですー。+0
-2
-
3230. 匿名 2022/03/30(水) 07:28:04
>>3206
だから、たぬかなやエレベーター女みたいな過激な発言するガル民はって限定してますよ?
現に男児虐待の方が多い世の中で
自閉症も小児期崩壊性障害も3歳未満では身体障害者と健常者との脳の違いは1%も変わらないのに虐待の免罪にならないでしょ?
診察も出来ないですよ。
子どもいたら知ってていい知識を捻じ曲げて
なんかこのトピ虐待の免罪符にしてないですか?
既婚者で子どもいますよね?この書き込みしてる人+0
-2
-
3231. 匿名 2022/03/30(水) 07:28:06
>>3173
昭和の人?+3
-0
-
3232. 匿名 2022/03/30(水) 07:28:13
+2
-1
-
3233. 匿名 2022/03/30(水) 07:28:25
>>2391
わるいこと言わない、がるちゃんで学ぼうなんてやめた方が絶対にいいよ!笑
+6
-0
-
3234. 匿名 2022/03/30(水) 07:29:09
>>3216
婚活の会社で働いていたことがあるけど、女はまず年収学歴でフィルターかける。
年齢はその次。
一般的なサラリーマン男性はある程度の年代にならないと出世しないし、収入も上がらないので、マッチングするのが大抵自分より5~6歳は上になるんだよ。
自分でそういうフィルターかけてるってこと。
それに対象年齢の振り幅が男の方が圧倒的に狭い。
女が上だと2~3歳の年齢差でも嫌がる人が多い(逆に女はその程度の年齢差は全く気にしない)+3
-1
-
3235. 匿名 2022/03/30(水) 07:29:18
30前後で焦る女性をターゲットにして、ポッと現れた紳士のような存在になれると思っているww+3
-0
-
3236. 匿名 2022/03/30(水) 07:29:24
>>3216
芸能人のオジサンはビジュアル良いけど一般人のオジサンは年相応かそれ以下のビジュアル多いのにね。
ビジュアル良い芸能人を見て俺もイケると勘違いしてるけど。高島彩と結婚したゆずのボーカルみたいなアラフォー現実には身近にいませんよね?+3
-2
-
3237. 匿名 2022/03/30(水) 07:29:47
>>3211
お世辞が半分だよ
若くてモテそうな女性に若い若いとオバサンは言わない
ちょっと微妙な女子に若い若いと褒める
他に褒めようがないからね+7
-0
-
3238. 匿名 2022/03/30(水) 07:31:54
>>3230
>>だから、たぬかなやエレベーター女みたいな過激な発言するガル民はって限定してますよ?
いいえ。してませんよ?
「恐らくそういう女がやってるなとはおもいませんか?」という、ただの憶測ですよ?
もう一度、冷静に読み返すといいと思います。
>>3121+2
-0
-
3239. 匿名 2022/03/30(水) 07:32:01
>>3225
他にもたくさんいるから自分でみつけろよ+0
-3
-
3240. 匿名 2022/03/30(水) 07:33:20
>>3214横
競争とすら思ってないよあいつらw
俺様が選んで求婚してやってるのだから受けて当然だと思ってる。女が未熟な若造に行くのは愚かだとかさw+6
-1
-
3241. 匿名 2022/03/30(水) 07:33:39
>>3211
若けりゃ人生バラ色とかそんな大層な話じゃなくて
「今日はいいお天気ねー!」くらいの感じだよ。
まあ私は自分から若くていいわねって言わないから、やたら言ってくるの怪訝に思う気持ちもわかる。+1
-0
-
3242. 匿名 2022/03/30(水) 07:33:40
>>3234
男はそもそも切実に結婚したいわけじゃないからなあ
結婚しないと困るってわけじゃない
だから相手を妥協してまでする必要ない
でも女は未だに自立してやっていくのに行き詰まって結婚に逃げるような人が婚活やってるよね
ワープアだったりして+5
-1
-
3243. 匿名 2022/03/30(水) 07:33:51
>>3218
今の時代、結婚したいけどいい人に中々巡り会え無いやら自分の収入でやっていけるのか?の不安も有りますね…。
女性側は積極的ですが、男性が婚活しても慎重過ぎる方もいました。+3
-0
-
3244. 匿名 2022/03/30(水) 07:34:52
>>3224
私も絶対無理だけど現に結婚する馬鹿女がいるから男が勘違いする+0
-3
-
3245. 匿名 2022/03/30(水) 07:35:51
>>1223
現実ではないのにね+0
-0
-
3246. 匿名 2022/03/30(水) 07:35:53
>>3238
じゃあ、エレベーター女やたぬかなは日常的に普通にしてたんですか?
違いますよね?過激な発言してましたよね?
恐らくそういう人はそういう性質だよね?
男もそうじゃないでしょうか?
+0
-1
-
3247. 匿名 2022/03/30(水) 07:36:35
>>2764
オジサンの特徴だよ。年下男否定したり年下好き女性を否定するのは(笑)+5
-4
-
3248. 匿名 2022/03/30(水) 07:36:48
>>3212
これが男女逆だと貴理子みたいに金だけ吸い取られて捨てられるんだよなあ・・+6
-0
-
3249. 匿名 2022/03/30(水) 07:36:52
>>3218
婚活市場って自分で相手見つけられなかった問題ある人達の集まりだからね+7
-2
-
3250. 匿名 2022/03/30(水) 07:36:55
>>487
精子の劣化は確かにあるけど、平均的な普通の男性なら60歳で妊娠させることができるのよ
ヒトの男性は、精子をばら撒き続け、ヒトの女性は数人産むと妊娠する必要性がなくなることから、妊娠機能の稼働寿命は短いの+3
-12
-
3251. 匿名 2022/03/30(水) 07:37:35
>>48
相談所登録したことあればわかるけど30半ばの男性はみんな20代希望とのこと+11
-6
-
3252. 匿名 2022/03/30(水) 07:37:55
>>2764
・・・30のフツメンは35の婚活オバさんは選ばないと思いますが。+20
-3
-
3253. 匿名 2022/03/30(水) 07:39:15
>>3183
横 さあ?でもなんか特定の業界界隈では長身女性は愛人業、低身長女性はアイドル業に割り振るとかいう話を紀州のドンファン事件付近で知った。
+0
-2
-
3254. 匿名 2022/03/30(水) 07:40:25
>>3238
あなたが冷静に読むべき
恐らく、そういう女が(たぬかなやエレベーター女の属性)やってるなとは思いませんか?
いや、違うならいいんですよ?
全く思わないならいいですよ?
ただ普通に考えたらそういう人だと思うけどね+0
-2
-
3255. 匿名 2022/03/30(水) 07:41:00
>>1230
楽でもあるよね。+3
-0
-
3256. 匿名 2022/03/30(水) 07:41:16
>>3191
小林麻耶が結婚した時にやたら「4歳年下の・・」「年下夫」って夫が年下である点をアピールしててすげえ違和感あったんだけど
案の定それ以外のスペックがゴミクズの底辺男で草生えたわ小林麻耶が電撃結婚!お相手は「4歳歳下の優しい男性」www.fnn.jpフリーアナウンサーの小林麻耶(39)さんが7月27日、自身のブログで今月24日に電撃結婚していたことを発表した。妊娠はしておらず、今後も仕事を続けるという。私、小林麻耶は7月24日に入籍致しました。お相手は4歳歳下の優しい男性です。たくさんの愛と光に満ち溢れた...
+14
-0
-
3257. 匿名 2022/03/30(水) 07:42:02
>>3250
おじさんに質問!
妊娠させられるのはもう分かったから!笑
自分の寿命までの育児プランは当然描いてるよね?
まさか産まれたら嫁に丸投げで自分は仕事して死ぬだけなんて想定してないよね?+22
-4
-
3258. 匿名 2022/03/30(水) 07:42:23
性別関係なく、理想が高いから結婚できないんでしょ。選り好みしてる間にも年取っていくし相談所のいい養分じゃんw+6
-0
-
3259. 匿名 2022/03/30(水) 07:43:34
というかこの粘着してくる人は
たぬかな本人なのかな?+0
-3
-
3260. 匿名 2022/03/30(水) 07:43:50
>>931
前にガルの書き込みで、娘を持つシングルマザーを希望する人が多くて罪悪感でやめた人いたな。+14
-0
-
3261. 匿名 2022/03/30(水) 07:44:11
>>3246
そういう過激な発言をする人と、ここの人全員は同じなのですか?そういう発言する人に言いなさいよ。
そして、元々のあなたの主張はこれでしたっけ?
「ガルちゃんってたぶん虐待母がむちゃくちゃ多いのだと思うよ」
これも憶測で根拠のない決めつけですね。
そして、男児への虐待が多い理由が男性嫌悪以外の理由が考えられない、でしたっけ?
虐待については様々な要因が考えられるのに、あまりに狭量な思考ですよ。
では、私はこれから仕事なので。レスへの返答は夕方以降になります。+2
-1
-
3262. 匿名 2022/03/30(水) 07:44:31
上:夫が5歳年上
下:夫が4歳年下+2
-6
-
3263. 匿名 2022/03/30(水) 07:46:01
>>3249
問題があるって…。
+1
-0
-
3264. 匿名 2022/03/30(水) 07:46:07
男はいつまでも子供を持てる!余裕!
女は期限がある!焦ってる!ザマァ
ってしてた男達なのかな?
確かにそうなのかも知れないけど、子供を持つなら結婚する→人生のパートナーとして、余りにも歳上は価値観も合わないし、わざわざ選ばない。お手伝いさん使って、毎日贅沢出来るくらいの突き抜けた金持ちなら別かもしれないけど。
男側の高齢出産も自閉症のリスクあがるっていうデータもあるし、男もタイムリミットあるって考えたほうがいいよね。
+13
-2
-
3265. 匿名 2022/03/30(水) 07:46:19
>>25
子供が娘なら特に気をつけてあげてほしい。わざわざ狙って婚活してるロリコン多いから。+12
-0
-
3266. 匿名 2022/03/30(水) 07:47:11
>>3262
國光吟(38)<<<超えられない壁<<<市川海老蔵(44)という事ですね+1
-3
-
3267. 匿名 2022/03/30(水) 07:47:54
>>256
一般人を例に出せるわけないから仕方ない+2
-1
-
3268. 匿名 2022/03/30(水) 07:47:57
>>73
女は枯れてるのしかいないと思ってるの?+0
-0
-
3269. 匿名 2022/03/30(水) 07:48:09
>>3261
それは実際に虐待トピで男の子は叩いてしまうという意見が多数ありましたからね
それに対しても沢山のプラスと書きませんでしたか?
何回アンカーつけて説明したらいいの?屁理屈さん?
たぬかな本人ですか?+1
-3
-
3270. 匿名 2022/03/30(水) 07:49:09
>>3256
なるほど。トピ上位だったから、皆そんなにいちいち人の結婚相手にとか小林さんに興味あるのかな?と思ってたけど
おかげで概要が知れました。ありがとう。
小林さん視点からは彼はどう見えているのかは私は知らないから別にいいわ。+0
-1
-
3271. 匿名 2022/03/30(水) 07:50:45
>>3261
あんたの感想は求めてないよ
実際に去◯しろ。オスは淘汰しろ
とか他所トピでもあんた自身言ってんじゃねーか?
擁護がアクロバットすぎる
そういう書き込みは全然見るぞ+0
-5
-
3272. 匿名 2022/03/30(水) 07:51:12
>>3264
「子供を持つ」までで思考がストップ
産まれた子供が長い人生を歩んで行く事、自分が死んだ後母親が苦労する事には考えが及ばないし聞いても絶対答えないw どこまでも自分勝手な爺さんと絶対結婚しちゃいけない+10
-0
-
3273. 匿名 2022/03/30(水) 07:51:32
外国混血児の人とかは、50歳(男)とかくらいでむしろちょうど良いんじゃないかという気がする。サッカー選手になりたいんだとしたら、若くして結婚しても良いと思うけど。+0
-0
-
3274. 匿名 2022/03/30(水) 07:51:56
無事結婚したんだけど、当時31で、彼28、彼の友人は皆5歳ぐらい年下の奥さん持ちで、私ババアすぎて嫌じゃないんかなーってたまに不安になる やっぱ男っていくつになっても若い子が好きと言う偏見が抜けないから+1
-2
-
3275. 匿名 2022/03/30(水) 07:52:35
>>3191
女性も可能な限り年上男性がいいと思います。
60歳女性でも70歳男性とか年上を探したほうが。
60歳と70歳では新婚さんでも、
長い付き合いだったみたいに思われて見た目バランスも取れるので。
普通の地位の平凡な60歳女性を狙う年下男性はいないと思うんです、
メリットがないですもんね。
それとこれは嫌な言い方ですけれども、
片方に障がいがある場合を想定しますね、
通常、障がいのある人は、
健常者と結婚するのが成功パターンだそうです。わかりますよね。
しかし人間とは嫌なもので、
障がいのある人は社会保証も優遇されているので、
介護面倒看てあげると親切げに、
その優遇に乗っかる、
本当の健常者怠け者もいるので障がいのある人は、
結局健常者配偶者を食わせているような状態・・。
まあ遅くなっての結婚は純愛はない。
生活のためです。
私はそう思ってます。
+3
-6
-
3276. 匿名 2022/03/30(水) 07:53:01
>>3261
すごく、めんどくさい人だなぁ
普通にわかるよね?
そういう書き込みしてる人だって+0
-2
-
3277. 匿名 2022/03/30(水) 07:54:07
>>3212
男性の芸能人が60代でも妊娠させる力があるからって一般人でも妊娠させる力があるって思える男って本当にバカだな
なら女性の芸能人が40代でも妊娠出産してるけど一般人でも妊娠できるかって難しいでしょ
そして女なら夢見んなとか言われる始末だし+7
-0
-
3278. 匿名 2022/03/30(水) 07:54:21
この2人が11歳も離れてる事を最近知って驚いた
オダギリジョー(46)
香椎由宇(35)
男女逆だったらかなり悲惨な絵面になったと思うけどw全く違和感ない
オダギリジョーが異様に若いとも言えるし香椎由宇が若い時から大人びていたとも言えるけど+10
-3
-
3279. 匿名 2022/03/30(水) 07:54:27
>>3258
うん、理想超高いww
理想の相手じゃなかったら別に結婚すらしなくていいと思っている派だしデブスだから特に婚活もしてないww
20年以上やってきた身体障害の母の介護を緩く継続して老いていくわww
+0
-0
-
3280. 匿名 2022/03/30(水) 07:55:41
ハイスペ年下男と結婚してる人達って稀なんでしょうか?
普通に周りに何組かいますが。
ただ女性側が童顔で美人なのは共通してます+1
-1
-
3281. 匿名 2022/03/30(水) 07:56:20
よほどのマイナス点がない限り、お金のある男は自分よりはるかに若い女を選ぶことができるし、
子供を望むことができるのは事実。なんだったら一夫多妻だって可能。そんな当たり前のことを取り上げたり、ケチをつけるほうがおかしい。+2
-5
-
3282. 匿名 2022/03/30(水) 07:56:35
>>3266 あきら。が44歳になったら小林麻耶は洗脳から解けるのだろうか?+0
-0
-
3283. 匿名 2022/03/30(水) 07:58:01
>>3262
ガル民の夫って見た目あきらレベルが多そう+3
-0
-
3284. 匿名 2022/03/30(水) 07:58:03
>>3262
そもそもの年齢も状態も違うから比べられないよ
麻央さん31海老蔵36の幸せな写真
麻耶さん42スピ夫38のヤバい写真+1
-0
-
3285. 匿名 2022/03/30(水) 07:58:48
>>3262
いやいやw
今、麻耶は42だぞ
麻央は34で亡くなってるんだから少なくとも麻耶も34の時の写真だろw+1
-0
-
3286. 匿名 2022/03/30(水) 07:59:53
>>3251
少しだけ語弊がある様な。
30代の婚活男性は一応身の程を知っていて、同世代の30代もOKの人が多いよ。
ただ、40代50代と年齢が上がっても30代20代を希望する。
とにかく、まだ結婚はしなくていいかなあと思うくらいの時に婚活開始しておいた方がいい。
女性に多い特徴なのが、35歳くらいから急に焦り出すのだけど、自分の年齢より歳下とはほぼ結婚出来ない事を知った方がいい。なんらならプラス10歳くらいのおっさんと本当にそういう事にならないといけない。覚悟して婚活しなければならない。+8
-2
-
3287. 匿名 2022/03/30(水) 08:00:09
>>3260
怖い+16
-0
-
3288. 匿名 2022/03/30(水) 08:00:52
>>2031
女性に働いてもらいたいんですよ、
公務員だったら定年まで働いてもらえると。
若くて公務員だったら最強でしょう。
自身も公務員と勘違いされたことがあり、
実際申し込み多かった、でも違うことを説明したら、
いきなり本当に減りましたよ。
男性も、
女性の職業や安定した地位、収入など、
これまでは女性が男性に望むことを、
堂々と望んでくるんだなと思いました。
+3
-1
-
3289. 匿名 2022/03/30(水) 08:01:57
お金あればどうにでもなるとあるがお金持ちのオジサンの離婚多いね。
エイベックス社長 ZOZOTOWN社長。
富豪で奥さん年下美人で子供いてもうまくいかないんだね。+5
-0
-
3290. 匿名 2022/03/30(水) 08:02:11
>>3281
お金があれば若い女を選べるという思想がよほどのマイナスですよ+5
-1
-
3291. 匿名 2022/03/30(水) 08:03:27
>>3250
その場合昔の考えからしても女性の方はより命がけのお産になるそうですな。母子の健康、その後の経過も考えたい。+1
-0
-
3292. 匿名 2022/03/30(水) 08:03:29
>>3260
一瞬イミフだったんですが、
それを希望する男は、
「まさか・・」な資質なんですかね。
婚活サポーターなどの職業の人は、
そういうのも見抜いて欲しいですよね。
難しいかもですが。
+18
-0
-
3293. 匿名 2022/03/30(水) 08:05:29
>>3260
怖い怖い。結局興味あるものを引き寄せてしまうよね。男なら暴力、女なら性暴力が怖い。+16
-0
-
3294. 匿名 2022/03/30(水) 08:05:35
>>3257
おじさんじゃない笑笑
知るか!
ただね、お金さえあれば、旦那さん不要な女性は多いですよ+4
-2
-
3295. 匿名 2022/03/30(水) 08:05:55
元々の主張は男も見る目養うべきだよ
あなたも知ってたのにな笑
話し入れ替えるな
暴言女+0
-0
-
3296. 匿名 2022/03/30(水) 08:06:28
男女ともに子供が欲しいからは理由として分かるんだけど、高齢男性は何を考えてるんだろう?
20代30代は金がないとか、専業主婦なんて寄生虫養いたくないとか言ってた人が、40代になって焦ってるんだよね。
+6
-0
-
3297. 匿名 2022/03/30(水) 08:08:34
お爺ちゃんでも、自分は選ぶ側だと思い込んでるのが男性だよ
例え若い女の子相手でもね
いくらおかしいと指摘されても理解しない
そういう脳の構造なんだろう
+8
-0
-
3298. 匿名 2022/03/30(水) 08:09:13
>>3281
社会が貧しくなるとどうしてもですね。
それはもう、若い女性の側もお金持ちの高齢者を望んで選ぶんだから。
利害の一致です、どうしようもない。
下手すれば貧しい親が娘を資産家に潜り込ませる事もあるわけで、今後
社会が貧しくなれば、
おっしゃるような自分たちの今の「当たり前」の概念が変わる、社会の変化の怖さはここ。
いつかきた道、
女性をモノのように扱う昭和初期までのようになるかもと思うんです。
+5
-1
-
3299. 匿名 2022/03/30(水) 08:10:22
>>3251
中の人だけどそんなことはない
35だと30前半狙いが一番多いよ+5
-4
-
3300. 匿名 2022/03/30(水) 08:10:53
>>3281
それは芸能人を見てそう勘違いできるだけ
芸能人は一般人よりはるかに稼いでる
吉田鋼太郎を例えに出すと63歳で年収1億超だけど、一般人でそんなに稼いでる人ってどのぐらい居るの?って話+3
-0
-
3301. 匿名 2022/03/30(水) 08:11:37
>>1
傍からの意見ね
相談所とか行ったこと無いし分からないけど
男女ともに容姿、若さ、収入(家柄)
自分にあるものの数以上は求めないで、
自分が1つしか無いのに相手に2つ求めないで、
現実をみてください。
+10
-0
-
3302. 匿名 2022/03/30(水) 08:13:03
>>3201
これはこれでありだと思うよ。いくら金あっても子供や介護や夜の相手は嫌だから私には無理だけど。死んでしまったね……
+4
-0
-
3303. 匿名 2022/03/30(水) 08:13:59
>>487
無知というか、
自分が老いているという事実に目を背け、
細胞の劣化に興味がない婚活高齢男性が多いのでしょう。
若く見られます、
ゴルフはシングルで、
なんてどうでもいい自慢だけをする人が多いから。+16
-0
-
3304. 匿名 2022/03/30(水) 08:15:50
>>2377
他に楽しいこといっぱいある年頃だもんね+1
-1
-
3305. 匿名 2022/03/30(水) 08:16:15
>>3251
35で20代オンリー狙いは年収と顔が良くないと無理だから申し込みしてもお見合い組めなくて担当者から指摘入るレベルだよ
太めの女性を許容できるなら可能性上がるけど+7
-0
-
3306. 匿名 2022/03/30(水) 08:17:44
>>2664
アイドルやAVやキャバクラや風俗減らせばいいんじゃないか。現実見た方がいい。+3
-0
-
3307. 匿名 2022/03/30(水) 08:20:22
>>3278
香椎さん21歳の誕生日に結婚したんだよね+2
-0
-
3308. 匿名 2022/03/30(水) 08:20:29
>>3294
何億ってあれば旦那早く死んで欲しい笑+8
-4
-
3309. 匿名 2022/03/30(水) 08:20:39
>>2673
すいません。既婚です。+1
-4
-
3310. 匿名 2022/03/30(水) 08:20:44
>>3306
むしろ現実見たからでしょ
+0
-0
-
3311. 匿名 2022/03/30(水) 08:21:47
>>3278
この2人も実は9歳離れてる。
TAKAHIROが37歳で武井咲が28歳。
どっちも同年代にしか見えないよね。+16
-1
-
3312. 匿名 2022/03/30(水) 08:22:04
>>3201
夫の寿命が待ちきれなかったのかな。自分が30歳になるまでにケリをつけて新しい恋愛したかったとか?+6
-0
-
3313. 匿名 2022/03/30(水) 08:22:08
>>3308
ガル民ってやばいコメはガル男のせいにするけど本当におかしい人多よねってよくわかるコメ+3
-3
-
3314. 匿名 2022/03/30(水) 08:22:18
>>22
若いうちに遊んで、40くらいで若い嫁もらう。
アホなヤリチンは皆さんそう言うよ。+5
-5
-
3315. 匿名 2022/03/30(水) 08:22:28
>>3289
まあ、
金と権力に近づいてくる女性に囲まれるでしょうし、
そうなると妻一筋でもないでしょう。
そして妻側も、
家事育児も外注で、
三食昼寝付きエステお買い物三昧の楽勝人生のように思うかもですが、
そういう妻の財布に近づく男や人たちが必ずいるんですよ。
お金はひとを狂わせるんです。
お金を持ってはいけないひと、
っていうのがいると聞いたことがあります。
+1
-0
-
3316. 匿名 2022/03/30(水) 08:23:15
そりゃ金あれば若い嫁欲しいでしょうよ。
+1
-1
-
3317. 匿名 2022/03/30(水) 08:24:11
>>1468
種が不良になってきたらポロって落ちればいいのにね。+9
-0
-
3318. 匿名 2022/03/30(水) 08:26:22
>>3294
私はノロケじゃなく、
夫がいないと寂しいです。
一人暮らしが寂しいんです。
子供がいないしね。どうしても助けあってしまう。+7
-0
-
3319. 匿名 2022/03/30(水) 08:26:45
>>93
知り合いの女性が7歳下と結婚したけど確かに若く見えたわ、しかもなんとなく独身っぽい
一回見たことある旦那は年相応だけど既婚者だな〜って見てすぐわかる外見
あれなんなんだろ+7
-0
-
3320. 匿名 2022/03/30(水) 08:26:53
>>1491
顔もテクニックのうちだから、おじさん(芸能人レベルに身嗜み整えてる人は別)の時点でテクニックは無いに等しい。+1
-0
-
3321. 匿名 2022/03/30(水) 08:27:04
>>3175
私の夫一歳年上なんだけど、どこに入るの?なんでこれ一歳差がないの?+2
-0
-
3322. 匿名 2022/03/30(水) 08:27:42
>>3307
香椎さんが百恵さんにみえた(古いね私も)。
でも百恵ちゃんも21で結婚したよ。+1
-1
-
3323. 匿名 2022/03/30(水) 08:27:46
>>3310
歳いってから人生悲観して婚活初めても遅いんだよ。敗戦国だからアイドルや風俗が乱立させられて時を無駄に過ごさせられてる。+2
-0
-
3324. 匿名 2022/03/30(水) 08:28:36
>>8
男性は妊娠はどこか他人事なんだよね
してもらうものって思ってる+21
-0
-
3325. 匿名 2022/03/30(水) 08:29:03
>>3278
年が離れててもジュアルがピカイチだからね!
見た目若いしもちろん美形。お金ももちろん持ってる。性格も私の勝手な考えかもしれないけど良さそう。
そりゃー11歳年上でも私だってオダジョーと結婚したいよ〜!!!
絶対に選んでもらえないけど!!!!笑+11
-0
-
3326. 匿名 2022/03/30(水) 08:29:18
>>1491
バイアグラに頼ったり加齢臭がしてるだけなのにな+1
-0
-
3327. 匿名 2022/03/30(水) 08:30:30
>>1491
夜のテクニック以前にふにゃふにゃで勃たないかと。+1
-2
-
3328. 匿名 2022/03/30(水) 08:31:09
>>3302
私は夜の仕事してたら、この生き方するw
いろんな男よりかはマシかなと。確実に遺産入るなら。+3
-0
-
3329. 匿名 2022/03/30(水) 08:32:34
>>1
20代半ばで13歳上の男性と付き合った。私は結婚したかったけれど、女癖の悪さから大喧嘩して別れた。
別れて良かったと思う。
結婚したら義両親の介護問題は避けられないし、次は夫の面倒が待っている。
20代後半で今の夫(5歳上)と知り合って1年後に結婚し、そろそろアラフォーだけれど、年の差婚は止めるべきだと思う。
+6
-0
-
3330. 匿名 2022/03/30(水) 08:32:41
>>2168
貴重(価値がある)と思い込んでいるのは売り手だけってかw+5
-1
-
3331. 匿名 2022/03/30(水) 08:33:05
>>709
エリートって同世代と同じくらいの知性と家柄の人選んでるイメージがある。そりゃ美人に越したことはないだろうけど人間性>美貌って人多そう。+0
-3
-
3332. 匿名 2022/03/30(水) 08:33:06
>>61
いしだ壱成という異端がいる+0
-0
-
3333. 匿名 2022/03/30(水) 08:33:41
>>3250
だとしても産みます!って人がいなきゃ何ひとつ生まれ出てこないし、お金無いとまともに育たないのではないだろーか。それって機能はあるといえるのかな?+2
-0
-
3334. 匿名 2022/03/30(水) 08:34:04
元カレ(私より5つ上)が私の前に付き合ってた彼女が、元カレより10歳上の女性でした。元カノにお金はほぼ全部出してもらっていたらしい。それが普通になってしまったのか、年下の私と付き合った時に平気でご飯奢らせようとするし、俺の方がお金出してやってるのに…と文句を言われるようになってしまった。私と元カノで15歳の差があるのに、なぜ同じものを求めるのか?次付き合う女の子も同じ目に遭うんだろうなー、可哀想。。+5
-0
-
3335. 匿名 2022/03/30(水) 08:34:53
>>3201
金目当てと若さ目当て
不謹慎だけどお金あっても若くて美人は無理だったんだな〜ってちょっと思ってしまった+2
-0
-
3336. 匿名 2022/03/30(水) 08:35:16
>>3332
言ってもかなりイケメンの遺伝子持ちだよ。普通じゃないトップクラスのモテ遺伝子引き継いでるし。繁栄のため選ばれやすかった。結婚したときはまだ片鱗が残っていた。+2
-0
-
3337. 匿名 2022/03/30(水) 08:36:32
>>3325
いまだに一番かっこいいからこの方の子供だなんてありがたいよな。+3
-1
-
3338. 匿名 2022/03/30(水) 08:37:17
>>3336
なんでああなったのか…
+1
-0
-
3339. 匿名 2022/03/30(水) 08:37:34
>>3196
今まで同年代と付き合っていた旦那と初めて出会った時(旦那30で私20)に一目惚れされ猛アタック受けて5年交際して結婚しました。+2
-5
-
3340. 匿名 2022/03/30(水) 08:37:58
顔と身長はどうでもいいや
収入と年齢が同じくらいならそれでいい+0
-0
-
3341. 匿名 2022/03/30(水) 08:38:06
>>3338
ああなったらちゃんと捨てられたな、、植毛してるらしいから復活に期待+1
-0
-
3342. 匿名 2022/03/30(水) 08:39:27
>>3339
素敵で良い会社だったんだ?+0
-0
-
3343. 匿名 2022/03/30(水) 08:39:28
私と夫は5歳差(私が上)だけど同年代じゃないなー
自分が成人したときにまだ中学生だった人とは明らかに違う感がする。
3歳差までじゃない?
すごい年とったら似たようなものかもしれないけど。+1
-0
-
3344. 匿名 2022/03/30(水) 08:39:46
芸能人なら若い子と〜って言うけど
若い時にはラウンジのトップの女性や、ちょっとした芸能人でも落とせるレベルの男性が年取ってから
綺麗な一般人女性あたりと結婚してるだけ。
+2
-0
-
3345. 匿名 2022/03/30(水) 08:40:16
>>3312
男が別れたがったんでなかった?+3
-0
-
3346. 匿名 2022/03/30(水) 08:40:27
以前の職場にパパ活してるオジサンいたけど30過ぎの女性は若い子ほど価値無くてお小遣いもあげずに遊べたりするので、30過ぎ狙えると話してました。
そのパパ活オジサンは、40代後半でした。
女性側も遊ぶなら若いイケメンがいいですよね。
何で無料でオジサンと遊ぶ気になるんだろうかと。+3
-0
-
3347. 匿名 2022/03/30(水) 08:41:37
>>77
どっちもそこまで高望みとまでは言えないかな。
お互い、頑張れば理想に近い人は見つかりそう+0
-0
-
3348. 匿名 2022/03/30(水) 08:41:49
>>12
多分おばさんになっておじいさんと結婚するのはイヤだってことかなと思った。+1
-0
-
3349. 匿名 2022/03/30(水) 08:43:36
オッサンって
身の程知らず
厚かましい
欲深い+6
-0
-
3350. 匿名 2022/03/30(水) 08:46:17
>>3335
何かしら妥協しなきゃいけない部分は出てくるってことよねぇ、、若いってだけで価値ある。+0
-0
-
3351. 匿名 2022/03/30(水) 08:46:19
>>1158
結婚がどんなものか知らない人だとプラス押すんだよ
分かってないよね笑+1
-5
-
3352. 匿名 2022/03/30(水) 08:46:46
>>19
賢い選択だと思うよ!+5
-3
-
3353. 匿名 2022/03/30(水) 08:47:18
ところで年の差婚って不倫多そうですよね?以前勤務してたとこでも年の差婚した人達不倫していました。
パートナーとレスなのでバイトしにきてる大学生と関係持ってセフレ状態とか。
オジサンはそうなる可能性頭よぎらないのかなーと。
+8
-1
-
3354. 匿名 2022/03/30(水) 08:48:04
>>906
自分でそれ言うヤツってだいたい下手かポークビッツだよね笑+10
-0
-
3355. 匿名 2022/03/30(水) 08:48:08
>>3346
遊んでるならどうでもいいな、結婚詐欺なら悪だけど。+0
-0
-
3356. 匿名 2022/03/30(水) 08:48:15
>>1
まだこのトピの半分位しか読めてないけど、みんなが書いてあることが最も過ぎて、世の中の男全員に読ませたい。本当に感知がある男が多すぎるよ。+11
-0
-
3357. 匿名 2022/03/30(水) 08:48:37
>>3152
バツイチだった。奥さんが子供欲しくなかったけど僕は子供欲しかったとかで別れたらしいけど、たしかにヤバそうだよね。
テニスよくする・体型維持もしてるとか言ってたけど(金持ちアピかな)めちゃくちゃ日焼けしてシワシワで痩せ細ってて全然40代に見えなかった…(42歳の元カレが私の同世代の友達に「肌綺麗!」と言われる程若見えだった影響もあるかも)。
干からびたおじいちゃん感すごくて「この人と子供…」って考えたら鳥肌しか立たなかったのでやめた😭スキンシップ無理な人と結婚は無理だと学んだ(あと紫外線対策の重要さも)+8
-0
-
3358. 匿名 2022/03/30(水) 08:50:06
>>31
低スペほど自信満々パターンあるある+9
-0
-
3359. 匿名 2022/03/30(水) 08:50:41
>>2298
つまり紹介だよね
結婚相談所とかいわゆるガッツリ婚活ではない
紹介は昔でいうお見合いみたいなのでそういうのだと年齢差ないのあると思う
友達も職場の先輩から近所の人、親戚、弟に紹介とかあって結婚したわ
たいてい同じ歳(32歳同士あった)か3歳くらい上、またに7、8歳上の人いたけど、その人にはそのくらい上の人が合うし、今も仲良い
結婚は相性だからね
年齢収入も大事だけど、それが揃えば良いと言うわけではない
+0
-0
-
3360. 匿名 2022/03/30(水) 08:51:14
>>1158
既婚のおばさんだけど、再婚で相手が別のおじさんになるかと思うと今の旦那(おじさん)でいい。
若い男性は見分けがつかないし、話も合わないし、こっちも色々ともう無理。
離婚するか死別かわからないけど、再婚することはない。独身を楽しませてもらう。+10
-2
-
3361. 匿名 2022/03/30(水) 08:53:57
>>3086
ここにも湧いているね+7
-0
-
3362. 匿名 2022/03/30(水) 08:54:31
>>19
そのくらいなら別にいいよね。そのくらいならね。+1
-2
-
3363. 匿名 2022/03/30(水) 08:56:25
>>1
一概には言えないよね。
年上相手の方が安心する女性も結構いるだろうし、子供が欲しい男性は多いだろうし。
話しが合う合わないも、相性の問題だろうし。
結論としては、同性愛も含めて、個人の自由。+1
-2
-
3364. 匿名 2022/03/30(水) 08:56:39
あさイチでも再婚活特集だ
+0
-0
-
3365. 匿名 2022/03/30(水) 08:57:08
>>2923
女性は45超えたら自分の子供持つことはあきらめて
それなりの人生設計するじゃん?
男性は45超えても自分の子供持てると思ってるのが変だ
生物学的にもそうだし、社会的にも無謀なのに
子供を産める年齢の20代女性を狙ったり+11
-3
-
3366. 匿名 2022/03/30(水) 08:57:12
>>2189
20代前半なら相手30代でしょ。それなら全然いいと思う、まだまだ先も長いし+1
-2
-
3367. 匿名 2022/03/30(水) 09:01:06
>>3
確かにそのくらいが多いよね。
自分の友達もその範囲に大抵おさまってる。少しはずれても6歳差とか。
一回り以上差は夫兄弟だけだった。そう思うとなかなかレアだね。+5
-0
-
3368. 匿名 2022/03/30(水) 09:01:11
当たり前。
子供が要らないのなら、結婚なんかしない方が互いに束縛しなくて済むから、
結婚しない方が「思いやり」という物なのでは?
逆に、子供もいないのに、なぜ、互いに束縛しようと思うわけ?+0
-3
-
3369. 匿名 2022/03/30(水) 09:01:32
祖母が富豪オジサンと結婚してました。祖父は、釣った魚にはエサをやらないタイプで結婚前は奢り当たり前でプレゼント攻撃でしたが結婚後豹変。
祖母は、奴隷のように家ではこき使われてました。
しかも毎月10万しか振り込んでこない。あとは全部自分のお小遣い。自分は車3台所持。私はスペース無いという理由で電動自転車。
年の差婚狙いの富豪オジサンの地雷例です。+5
-0
-
3370. 匿名 2022/03/30(水) 09:02:30
一般人の爺では無理+6
-0
-
3371. 匿名 2022/03/30(水) 09:03:29
>>3
そのくらいがちょうどいいと思う
けど±10までは許容範囲かなぁ
25と35とかならまぁいいやんって思うけど20と30だったら自分の子供なら反対する+6
-1
-
3372. 匿名 2022/03/30(水) 09:03:34
子供がいないのなら、別に「友達」で十分なのでは?+1
-3
-
3373. 匿名 2022/03/30(水) 09:04:09
>>2916
なるほどね~。女性の場合は非正規でも5,60代から需要ありそうだしね
男性の場合は5,60代からも需要なさそうだ
納得した+2
-1
-
3374. 匿名 2022/03/30(水) 09:06:24
>>1888
面倒見よくて情が深い人も多い気がする
少なくともママ友数人はみんなそう+2
-0
-
3375. 匿名 2022/03/30(水) 09:06:42
>>3365
モテるおじさんもいるしね。
遊ぶだけ遊んで若い女の子と結婚して、子供も欲しいってことじゃない?
モテるおばさんも、遊ぶだけ遊んで若い男の子と結婚してまではできるかもだけど、
最後が不公平だよね。+0
-4
-
3376. 匿名 2022/03/30(水) 09:06:53
>>217
せめてお金持ちだったらね
お金持ちでも相手にしないよね+3
-0
-
3377. 匿名 2022/03/30(水) 09:08:11
>>1462
それなぁ。
じじばば同士でくっつけばいいのに10下とか狙って来んなよって話。
子供ほしいってこっちはヨレヨレ遺伝子とかいらんのよ。+3
-0
-
3378. 匿名 2022/03/30(水) 09:08:33
ま、いくら確率が低くても、子供を作れないのならば、
結婚する必要は無く、お友達で十分なのでは?+0
-2
-
3379. 匿名 2022/03/30(水) 09:09:01
>>3251
私働いてるけどそれはない
35あたりの男性からは30ちょいで大卒、細身、顔立ちは写真写り良い女性(要するに可愛い人)が人気
若くても28、9とか+2
-1
-
3380. 匿名 2022/03/30(水) 09:09:02
うちの兄は47の時に25の子と結婚したよ
兄の営業先で出会ったらしい
彼女の親よりは若干年下
よく彼女の親が許したなと思ってたら
お父さんは小さい頃に亡くなったらしい
完全にファザコンな方だった
兄は普通のおじさん
給料が高いわけでもない
イケメンでもない
会社や友達の間では兄は羨望の眼差しで
見られてるらしい
それを自慢げに話す兄もキモいし
同僚もキモ過ぎ
+2
-2
-
3381. 匿名 2022/03/30(水) 09:09:44
>>973
無意識に女性を下に見てるんだろうな〜
そんな人絶対嫌だわ+5
-0
-
3382. 匿名 2022/03/30(水) 09:10:14
>>3380
ちょっとずつネタ変えて色んなトピに書き込んでるよね?
居酒屋の〜の人と同一でしょ?+4
-1
-
3383. 匿名 2022/03/30(水) 09:11:41
子供作れないババは、結婚なんかありえない。金が無くなれば働くのが当然。
ジジイは、子供作れる内は、働くか、若い女の尻でも追いかけるかは、自分で決めること。+1
-2
-
3384. 匿名 2022/03/30(水) 09:12:20
自分は9歳上と結婚したけど、夫は若さにこだわる人ではなかった
元カノは年上ばかりだったみたいだし
私も老け顔だし+2
-3
-
3385. 匿名 2022/03/30(水) 09:12:52
>>1067
こういう人の元に重度の障害者が産まれてきて施設に入ったり親がずっとみてても
高齢で独身で狂ってるって思いながら死ぬまで虐待するんだろうな
可哀想に+2
-0
-
3386. 匿名 2022/03/30(水) 09:12:53
>>949
私も少し前にお爺さんからTwitterのDM来て何度かレスしたら性的な事がふんわり書かれたDM来てそこから無視してる。
同一人物なのか、そういうのが流行ってるのか…。+3
-0
-
3387. 匿名 2022/03/30(水) 09:14:23
>>3369
祖母の話じゃなくて、ご本人の話なの?
私はスペース無いという理由で電動自転車。
祖母じゃなくて?+1
-0
-
3388. 匿名 2022/03/30(水) 09:14:56
ここはジェンダーおばさんがいなくていいね
さっき絡まれてウザかったわ
私は正しい!いい事を言ったわ!の自己満足に付き合いたくないし+0
-0
-
3389. 匿名 2022/03/30(水) 09:15:12
>>3172
男性は源泉徴収提出しないといけないタイプの婚活事務所だったし、ググったらすぐに顔写真とか著書がでてくる人だったから、お金持ちなのは間違いないんだろうけど、全然40代に見えない、日焼けした木下ほうかにしか見えないし、全然年上おじ様の包容力とか、バブル世代の女の子を楽しませるトーク力もなく、それなのに子作り!子作り!って感じでドン引きして(初対面の女性に子作りの話題振ってくる時点で確かにヤバめの人だね)さっさとお断りした😭+0
-0
-
3390. 匿名 2022/03/30(水) 09:15:27
>>3346
無料って言うけど奢るくらいはするんじゃない?
身なりがそこそこのオッサンで奢ってくれるなら売れ残りは付き合ってくれんじゃないかな+0
-0
-
3391. 匿名 2022/03/30(水) 09:17:36
>>3319
横
7歳下と結婚したママ友2人いる
自分より3つ年上だけど、2人とも遺伝と思われる美肌だからかかなり若く見える
そして旦那さん達は体格よくてどっしり落ち着いた雰囲気出ているから、並んでいて全く違和感なし+9
-0
-
3392. 匿名 2022/03/30(水) 09:17:57
>>2218
うーん
29歳なら、40歳まで良くないかな。
35歳まで、そこそこの年収の人は25前後の若い女性選ぶよ。+2
-6
-
3393. 匿名 2022/03/30(水) 09:20:02
>>1685
母がって言葉がまず問題だろうね
妊娠するまでのプレッシャー凄そうだし義母は頻繁に子育てに口出し確定コースに見える
それを相手に伝えて平然としてる時点で無理でしょう+7
-0
-
3394. 匿名 2022/03/30(水) 09:20:55
>>883
私もそれ見た。母親もちょっと悪いな〜みたいな風にしか思ってなくてひどいと思ったよ
小6なんて学校終わりに友達と遊んだりしたいだろうに本当可哀想+7
-1
-
3395. 匿名 2022/03/30(水) 09:21:02
何事も程度があるよ ってことよ。たぶん。カトちゃん婚はやはりかなり特殊なのよ
カトちゃんだからなのよ+2
-0
-
3396. 匿名 2022/03/30(水) 09:21:17
>>3001
自分のこと棚に上げて好きかって言ってるのはガル民のイメージが強い
言葉跳ね返ってる人多いだろうねw+2
-0
-
3397. 匿名 2022/03/30(水) 09:22:40
同世代の女性とは話が合いません………
お前一生誰とも話さないでいいよ+8
-0
-
3398. 匿名 2022/03/30(水) 09:25:33
>>1157
医師ではないけど
ゆうこりんの再婚相手の歯科医師は
40過ぎまで独身だったよね
ゆうこりんに責任があるとはいえ
この歯科医師旦那も相当変わりもんでしょ
+11
-2
-
3399. 匿名 2022/03/30(水) 09:26:14
>>3216
相対的な若さでしか売れないからかな
高収入とかハイスペならいけるかもね+0
-0
-
3400. 匿名 2022/03/30(水) 09:26:44
>>3292
お互い条件がマッチしてるし、成婚率をあげなきゃいけないしで余計なことは言えないのかもね。所詮企業だから利益をあげないといけないし。だからこそ、罪悪感で辞めたのかなあと思ったよ。+5
-0
-
3401. 匿名 2022/03/30(水) 09:27:32
>>3081
風俗とキャバでしか女性と接する機会ないんだよね
+6
-0
-
3402. 匿名 2022/03/30(水) 09:27:46
>>1455
私は最初の夫、5歳上だったけど、周りからは結構年齢離れてるねって言われたよ。
ちなみに高収入でもなんでもなかった。
+14
-2
-
3403. 匿名 2022/03/30(水) 09:28:24
>>1432
ん?あなた男?
あなたの周りではそうなんだね+1
-0
-
3404. 匿名 2022/03/30(水) 09:28:32
>>3086
童貞拗らせてるんだろ+6
-0
-
3405. 匿名 2022/03/30(水) 09:30:23
>>110
ところが離婚する人のほとんどが30〜39歳で、かつ結婚から2〜6年目が最多。
20代でよく相手を知らないまま結婚すると数年で破綻しやすいという統計
結婚して何年後が離婚しやすい?離婚率が高くなる期間とは | 占いのウラッテuratte.jp「結婚して3年目は浮気しやすくなり、5年目は離婚する危険が高まる…」という歌がありますが、本当でしょうか。人間の感情は一定でないため、時間が経つにつれ新鮮だった気持ちを忘れ、心は離れていくものです。ここでは、離婚率が上がる期間や離婚率が上がってしまう...
https://www.adire.jp/lega-life-lab/divorce-rate324/#:~:text=%E7%94%B7%E5%A5%B3%E3%81%A8%E3%82%82%E3%81%AB30%E4%BB%A3%E3%81%AE,%E3%82%82%E8%A3%8F%E4%BB%98%E3%81%91%E3%82%89%E3%82%8C%E3%81%A6%E3%81%84%E3%81%BE%E3%81%99%E3%80%82
+1
-1
-
3406. 匿名 2022/03/30(水) 09:31:50
>>3033
ヨコだけどこの人は日東駒専をFランじゃないと言っているじゃん+0
-0
-
3407. 匿名 2022/03/30(水) 09:32:05
>>32
先日80歳で入院した父の病状を説明する医師が言った一言。
若く見えたり、元気にしていても中身は80年経過していますから。
私も母も心に響きました。+22
-0
-
3408. 匿名 2022/03/30(水) 09:32:40
>>3397
学生のノリみたいなこと言ってる
合わないんじゃなくて人に合わせることが出来ないのでは
40年も誰かと交流してたら会話くらいできるしね
しかも同世代の女性全員と会話したわけでもないのに一括りにしてる時点で考えが浅いし
多分言い訳してんだと思う
+7
-0
-
3409. 匿名 2022/03/30(水) 09:33:47
>>3405
良く知ってても離婚する人はしてるよ+1
-0
-
3410. 匿名 2022/03/30(水) 09:34:00
>>1685
そんだけ稼げる税理士がマトモな訳ないじゃんw+1
-0
-
3411. 匿名 2022/03/30(水) 09:34:21
>>3408
女性と話した事あまりないから話せないんだよ+0
-0
-
3412. 匿名 2022/03/30(水) 09:35:24
>>3411
それはそれで別にいいんだよね
合わない理由を相手のせいにして自分を顧みないとこがやばいと思う+5
-0
-
3413. 匿名 2022/03/30(水) 09:35:31
>>25
バツだからハードル下がるんだよ
だから、声かけられるの。
じゃなきゃ24才の子には行けると思わないよ。+11
-0
-
3414. 匿名 2022/03/30(水) 09:37:08
>>2394
私が勤めてたトコの所長は年収1億あったよ。+1
-0
-
3415. 匿名 2022/03/30(水) 09:37:22
>>3413
それって女のことバカにしてる気がする
20代に相手にされないけどシンママなら俺でもいけるだろってことでしょう?+2
-0
-
3416. 匿名 2022/03/30(水) 09:37:30
>>1059
もはや病気だね………+3
-0
-
3417. 匿名 2022/03/30(水) 09:37:38
>>3301
私25歳の時に決めた結婚相手の条件。
毎日働く人。
お金持ちではないけど、そこそこ幸せに暮らしてます。+7
-0
-
3418. 匿名 2022/03/30(水) 09:38:35
>>3405
やり直しができる年齢だから離婚しやすいっていうのもあるのでは。
+3
-0
-
3419. 匿名 2022/03/30(水) 09:39:23
>>25
バツイチ子持ちで24歳って、茨城とか千葉の田舎に沢山いるよね
そんな若い時に結婚して離婚って前の旦那のスペックもヤバそうだし、俺でもいけそうって思われてそう+1
-5
-
3420. 匿名 2022/03/30(水) 09:40:12
>>3283
ガル民の結婚できない人の理想の相手って、海老蔵レベルのルックス(中身は誠実)が多そう+0
-0
-
3421. 匿名 2022/03/30(水) 09:41:17
>>6
そう。何かと女性側の年齢ばかり問われるけど、男性側も加齢とともに染色体異常が増えるのを自覚しろと言いたい。+11
-0
-
3422. 匿名 2022/03/30(水) 09:44:47
>>1
まあ希望するのはその人の自由でしょ
それでうまいこと若い嫁をゲットできた人はラッキーだし
希望したって誰も相手にしてくれなければそこまでの話
10歳くらい年上で会社経営とか医師とかの紹介話が、若い頃だと誰にでも回ってくる
それを不愉快と思って断る人と、まれに受ける人がいるってだけの話だと思う
お金で若さを買われるような結婚だけど本人がそれでいいなら周囲が文句を言うことでもない
でも変わった人が多いとは思う
以前の職場で新人さんでこの嫁側の人が入社してきて勘違い発言が多く周りに迷惑をかけることが多くて総スカン食らってた
+4
-0
-
3423. 匿名 2022/03/30(水) 09:44:47
>>3081
なんかごめん。+1
-2
-
3424. 匿名 2022/03/30(水) 09:45:04
>>5
リーダーが金持ってなかったらムリだしなー。+5
-0
-
3425. 匿名 2022/03/30(水) 09:45:42
>>3424
リーダーでも金持って無かったら無理なんですか?
+0
-4
-
3426. 匿名 2022/03/30(水) 09:46:02
>>3419
何故その2県?w
寧ろ教育や経済的な環境が低所得者が多い地域はそういうの多い、ならまだ分かる。+2
-0
-
3427. 匿名 2022/03/30(水) 09:47:09
現実的な国のデータでは
日本で結婚した人のデータを見ると同いどしから3歳上までの人が7割
5歳以上離れると10数パー程度、6歳以上だと1桁しかいないんだよね。
つまりはほとんどは同い年か、3つ以内で結婚してる
芸能人や、資産家レベルの金持ちが歳離れたパートナーと結婚できる場合がある。
1桁の数パーセントに含まれてると考えるべきだと思う+5
-0
-
3428. 匿名 2022/03/30(水) 09:49:58
>>330
狙うだけならまだしも発言がキモい+0
-0
-
3429. 匿名 2022/03/30(水) 09:50:12
>>3419
あなたは絶対都内在住でも出身者でもないね。この2県に敵意剥き出しってことは、そのレベルに達してない田舎の地方の方だわねきっと。+1
-0
-
3430. 匿名 2022/03/30(水) 09:51:46
>>3370
カトちゃんは超ハイスペだからね
金もあるしトークもできるでしょうから+2
-0
-
3431. 匿名 2022/03/30(水) 09:53:01
>>3417
条件は程々に楽しく生活できる人を探せばいいのにね+0
-0
-
3432. 匿名 2022/03/30(水) 09:54:50
>>1197
日本人の男ってつくづくロリ好きで精神年齢低い。海外では寧ろある程度成熟した女性が求められるのに。だから日本人男性って日本国外で全くモテないのよw+10
-0
-
3433. 匿名 2022/03/30(水) 09:54:51
>>709
ファンタジーだから。
右京さんも石田ひかりさんにちょっと落ちた回もあった(「ストレイシープ」)。
浅見光彦もあれだけ社会的地位の高い御宅なのに、
毎回毎回平凡でしかも事件関係者女性に惚れている、
しかもよ、
「お嫁さんのお土産は?」
「光彦また振られたのか」
ってオチ。
微笑ましいけどね。
反町と顔の認証が出来ない女性とは、
一緒になったんですか?
+2
-0
-
3434. 匿名 2022/03/30(水) 09:55:07
>>3417
横ですがすごい同意
私も26で相手に望むことが働くことを少しでも楽しいと感じられる人って条件だった。
29で結婚して10年近く経つけど幸せ。+1
-0
-
3435. 匿名 2022/03/30(水) 09:56:23
>>3260
闇だなぁ…+5
-0
-
3436. 匿名 2022/03/30(水) 09:56:43
>>90
ノーマルな医師なら結婚紹介の話もきそう。
医師でいい年まで独身だとくせ者としか思えない。
極度のコミュ障とかオクテなのかな。
菊池桃○のお相手もなかなか疑問。+3
-0
-
3437. 匿名 2022/03/30(水) 09:57:00
>>3408
そう、言い訳。この一言に尽きる
そして女性はそんなオッサンと話し合わない+1
-0
-
3438. 匿名 2022/03/30(水) 09:57:13
>>3417
一番大事でいい話。
働く人はずっと働くものです。
その人の親をみるといい。+1
-0
-
3439. 匿名 2022/03/30(水) 09:57:33
>>1730
逆もあるかもね。年下側が落ち着いてるパターン+1
-0
-
3440. 匿名 2022/03/30(水) 09:57:34
>>3312
夫に離婚を突きつけられたから
莫大な遺産が自分のものになるはずだったけど離婚されたら端金しか貰えない+4
-0
-
3441. 匿名 2022/03/30(水) 09:58:13
>>7
すごい我が強いんだろうね
きっと職場とかでもかなり嫌われてそう+0
-3
-
3442. 匿名 2022/03/30(水) 09:58:27
>>3335
一般的にはまぁまぁ美人だと思いますよ
整形かもしれんけど+0
-0
-
3443. 匿名 2022/03/30(水) 09:58:34
>>5
夢与えちゃったんだろうねぇ。
リーダーの年齢であの体型維持、仕事とは言えダッシュ島とか嫌な顔せず挑む心の若さ、収入、名誉とか考えて自分と比較しろって言いたいよね😂
+0
-0
-
3444. 匿名 2022/03/30(水) 09:59:31
>>2751
ルックスに難のない500万以上稼ぐ30歳以下の男性が何でわざわざ高いお金払って相談所にいくんだろ…
同窓つながりや職場つながりで普段いくらでも出会いあるだろうし、本当に出会いがないならアプリで無双できるスペックでは
よほどコミュ障とか家族に難があるとか何らかの事情がないと普通の若いそのスペックの男性が相談所に行かない気がするけどどうなんだろう+0
-0
-
3445. 匿名 2022/03/30(水) 09:59:37
>>114
性的魅力30がピークは私的には早すぎるなー!+0
-0
-
3446. 匿名 2022/03/30(水) 09:59:55
>>3432
国内でもモテた事ないわ+1
-0
-
3447. 匿名 2022/03/30(水) 10:00:44
>>3444
相当出会いが無いんだよ+0
-0
-
3448. 匿名 2022/03/30(水) 10:01:16
まあ、金が死ぬほど有れば介護の問題も解決するけどね+0
-0
-
3449. 匿名 2022/03/30(水) 10:01:48
>>2739
それはお父様が年下のお母様や遅くに出来た子ども達のために生きているうちに出来るだけたくさんの資産を作ってあげたいと自発的に稼いでいるだけでは。
又は勤労精神に富んだ方で、働けるうちは人間は社会に貢献するべきだと思っていらっしゃるか。
退職前公務員で1000万もらってるような方だったら、生きているうちはもちろん、亡くなった後もお母様は十分豊かな生活が出来るだけの年金をもらえると思われる。
+4
-0
-
3450. 匿名 2022/03/30(水) 10:02:20
マッチングアプリなんて昔の出会い系サイトだし、マッチングアプリも結婚相談所もゴミ溜めみたいな所でしょ
ゴミ溜めから宝石を見つけ出すのは難しくて、ゴミ溜めにはゴミしかいないんだよ男女とも
+2
-0
-
3451. 匿名 2022/03/30(水) 10:02:44
>>1829
特攻隊って特に優秀な方が選抜されていたのですか?+0
-1
-
3452. 匿名 2022/03/30(水) 10:03:24
>>3441
地味でもブスでもほんとに性格良い人は割と早めに嫁にいってる。しかも穏やかで賢い男性に見初められて。服装や学歴、年齢(若さ)はオマケ。+0
-0
-
3453. 匿名 2022/03/30(水) 10:03:40
>>3432
海外も若い子好きだよ。日本人だけじゃないって
万国共通男は若い子好き
日本人男性がワーストなのはわかるけど+7
-1
-
3454. 匿名 2022/03/30(水) 10:05:21
>>6
何かしらの才能やお金があればいいけど何もないのに偉そうな男は何?
+7
-0
-
3455. 匿名 2022/03/30(水) 10:05:53
>>3369
祖母の話です。内気な人で専業主婦希望で年上金持ちと見合い結婚しました。老後は奴隷のように介護して看取ってました。+0
-0
-
3456. 匿名 2022/03/30(水) 10:06:23
>>32
恋愛関係なく同年代と会話ができないってヤバい。
+5
-0
-
3457. 匿名 2022/03/30(水) 10:08:59
>>433
イノッチ見かけたことあるけど、顔小さいし足長いしかっこよくてびっくりした+4
-0
-
3458. 匿名 2022/03/30(水) 10:09:09
>>3456
横だけど私同年代苦手+0
-2
-
3459. 匿名 2022/03/30(水) 10:09:20
>>929
普通の男性ってなかなかいないよね
普通の男性がいいとよく言うけど、普通ってなんだろう?
高スペックな人ほど変わってる人が多い気がするし、でも変わってる所があったとしても他に好きな所や自分がカバーできる所があれば好意に繋がると思う+1
-1
-
3460. 匿名 2022/03/30(水) 10:09:31
>>3453
確かに私が住んでたアメリカにしてもヨーロッパにしても経済力ある人は奥さんめちゃくちゃ若くてきれいってカップルは多かったから程度問題だけど、日本は10代のアイドル追っかけ多すぎるのとか見ても、まぁダントツだよ。+6
-0
-
3461. 匿名 2022/03/30(水) 10:09:53
20代後半の時にマッチングアプリ利用したことあるけど、50過ぎた人から「僕は周りから若いって言われます。奥さんにはのびのび暮らしてほしいので趣味もさせてあげられます」みたいなメッセージきたことあるわ。
年収400万代のおっさんが「させてあげられる」って何様だよ。馬鹿だろ、と思った+10
-0
-
3462. 匿名 2022/03/30(水) 10:10:37
>>2731
月50でも同居は無理でしょ
ホテルで1回50万なら承諾する女はいそう+5
-0
-
3463. 匿名 2022/03/30(水) 10:11:50
>>3393
お母さんのプレッシャーが話してただけでやばかったw
「母が友達との集まりで孫の写真見せられて〜云々カンヌン」
知らんがな!!!!って思った😭+5
-0
-
3464. 匿名 2022/03/30(水) 10:11:55
>>1067
超が付く高齢化社会ですから。
自身は親の介護に本格的に入りましたが、
基礎疾患がなく事故もなければ、
男は100歳、女は108歳くらいまで生きると予想する時代です。
おっしゃるような、
「異常さを感じる」、ということですが、
それも昔を思えばそうなのかもしれません。
サザエさんの波平さんはあのなんと僅か54歳定年まじかです。
昭和20年代の漫画ですが、
そこから70年、
54歳でリタイアはさせていただけません。
正直今後の日本社会は恐ろしい、
そこは同感です、
ご存知でしょうが、
ある程度所持金があれば、有料老人ホームに入居して、
そこから仕事に行く人たちももうちらほら出ているんですよ。
20代の女性と50代の女性が、
婚活市場で男性を取り合うこともあっているかも知れません。
+2
-2
-
3465. 匿名 2022/03/30(水) 10:12:29
職場の独身の40歳のオジサンに知人(オジサンより3歳年下)を紹介しようとしたら、オバサンだから嫌だと主張してきた。
3歳年下をオバサン呼ばわりとは。女性は自分より年下にオジサンとか馬鹿にする人あまりいない気がするんだけど。同い年から少し年下まで見下す神経が理解不能です。+7
-1
-
3466. 匿名 2022/03/30(水) 10:12:45
>>3425
横だけど無理でしょ
お金無くてあの年齢差の結婚はリスクしか無いよ+5
-0
-
3467. 匿名 2022/03/30(水) 10:12:47
>>1871
横 人の気持ちが読み取れなくてよく所長なんて務まるなぁ
部下が優秀なのか?
仕事はできるがコミュ障ってだけなのか?
税理士って仕事が身近じゃなさ過ぎてイメージ湧かないん…+3
-0
-
3468. 匿名 2022/03/30(水) 10:13:35
>>3451
当たり前です。+0
-0
-
3469. 匿名 2022/03/30(水) 10:13:51
>>3461
きしょいよね〜
50歳の男が20、30代女と一緒に歩くのは楽しいしさぞ周りに若い女捕まえたと自慢になるかもしれないが、20、30代の女にとって50歳の男と歩くのは罰ゲームしかないし気持ち悪いとしか思えないよね+10
-4
-
3470. 匿名 2022/03/30(水) 10:14:22
10歳下の女性と結婚した上司いるけどめちゃくちゃモテてる。顔もスタイルも全然良くないのに。ただ気配りはできてムードメーカー。私も職場に通うの楽しくなったくらい。上司バツ1なんだけど何度でも再婚できると思うわ+3
-2
-
3471. 匿名 2022/03/30(水) 10:15:19
知人に勧められて一瞬やったマッチングアプリ(ゼクシィ)、まさにこんなのばっかりだった。
妥協出来ないおじさんおばさんの集まり。
私もそんなおばさんの1人だろうし、さっさとやめた。+2
-0
-
3472. 匿名 2022/03/30(水) 10:15:20
ドラマや漫画の世界と現実の区別ができてないんでしょう
昔から結婚はつり合いが取れた相手しかできませんよ+0
-0
-
3473. 匿名 2022/03/30(水) 10:15:27
>>3459
同世代の平均収入で体格も平均的で趣味嗜好も無難な人が普通の人だと思う。案外そういう人はなかなかいないけどね。人は何かしらどっかかけてるとこはある。
仕事やプライベートの付き合いで知り合った人なら、人となりが分かるから欠点も含めて好きになるけど、婚活だとスペックありきで選ばざるを得ないから、欠点が見えてくるとそれ以上好きになれない(情が湧かない)ことが多い。それは男女どちらにもいえるけどね。+2
-0
-
3474. 匿名 2022/03/30(水) 10:16:22
>>3356
自己レスです。最後の文は感知がではなく、勘違い男です。間違えました。+2
-0
-
3475. 匿名 2022/03/30(水) 10:16:34
まあ希望を持つのは自由なので良いと思う人にそれぞれ申し込むしかないと思う。嫌なら受けなければいいだけ。婚活なら女性側も自分の希望年令をしぼれるし+1
-0
-
3476. 匿名 2022/03/30(水) 10:16:58
>>55
ハイスペック…高学歴高収入低身長低容姿で会話に違和感のある人ね…+0
-0
-
3477. 匿名 2022/03/30(水) 10:17:12
>>3469
そうそう、なんの罰ゲームだよと思う。デメリットしかないのに。+4
-0
-
3478. 匿名 2022/03/30(水) 10:17:21
>>3398
確か10歳年上だったよね
+5
-0
-
3479. 匿名 2022/03/30(水) 10:18:12
わたしの周りでいる
高学歴でまあ収入もいい45歳男性
俺は努力してきたんだから報われるべきとか言ってて
20代半ばまで狙いとかいってる
唯一の金だってその人超絶ケチで奢ってすらくれないんだしモテるわけない馬鹿じゃね?と思っている。+1
-0
-
3480. 匿名 2022/03/30(水) 10:20:06
>>3469
年の差カップル見てそんな感想もつんだ。
性格悪過ぎない?笑+4
-2
-
3481. 匿名 2022/03/30(水) 10:20:10
>>3453
女性も根本的には若い男が好きでしょ
ただ一般的には女性の方が現実的に選択をするというか。タイムリミットも感じるし。+2
-2
-
3482. 匿名 2022/03/30(水) 10:20:42
>>1
女だって若い男の方がいいだろ
特にババアになってくると+0
-0
-
3483. 匿名 2022/03/30(水) 10:20:53
10歳以上男性が年上の場合って
包容力があるとか会話が面白いとか
経済力があるとか何かしらモテる要素ある人だけでしょ
そういう人は自力で若い奥さん見つけるから
婚活とかでてこないんだよね+7
-0
-
3484. 匿名 2022/03/30(水) 10:21:07
>>5
芸能人を自分と同一視する時点で頭のレベル。。+1
-0
-
3485. 匿名 2022/03/30(水) 10:22:15
>>3469
周りから見たら親子かパパ活かキャバ嬢の同伴に見えてるんだけどね。
父とファミレスで食事してたら近くに座ってた主婦に年の差夫婦かしらと噂されたけど、ただの親子でした。
こういう光景見て勘違いしたオジサンがお、年の差夫婦いるじゃねーかと思っちゃうんでしょうね+5
-0
-
3486. 匿名 2022/03/30(水) 10:22:17
周りで超年下狙いの男がいたら皆んなはどうしますか?
地元の同級生40男がどうも23歳の女に入れ込んでて食事は何回か行ってて本人はいずれ告白するつもりらしく先日その件について話していた時に思わずやめといたら?と伝えました。
向こうは若気の至りで食事に付き合ってくれてるだけかもしれないし、付き合っても若いし気が変わって捨てられたらあんたもう結婚無理だよ?
夢見てないでまだ間に合うからせめて30代半ばから後半の女狙いなよ?
とアドバイスしたのですが、本人曰く可能性は低いかもしれないがダメ元でも思いだけは伝えたいとのこと
本当何で可能性は低いって自覚してんのに告白するの?本気で付き合えると思ってんの?
マジでこういう男って救い様のないバカだと思いました+3
-5
-
3487. 匿名 2022/03/30(水) 10:24:07
>>3473
人間って自分含めて欠点がない人はいないと思う
欠点まで言わずとも変わってる所があっても人によって許容範囲は変わるから、それを受け止められる人が結婚できると思う
絶対ダメな欠点(暴力ふるったり、借金あったりなど)がある場合以外は、相性がいいか悪いかの問題な気がするなぁ(変な事言ってたらごめんなさい)+0
-0
-
3488. 匿名 2022/03/30(水) 10:24:17
>>3486
どうもなにもモテる人ならさくっと
年下と結婚するし
付き合ってるならほっとけばいいんじゃないの+5
-0
-
3489. 匿名 2022/03/30(水) 10:24:51
>>3032
流石に大卒で正社員なら年収の中央値297万はありえなくない?+1
-0
-
3490. 匿名 2022/03/30(水) 10:25:01
>>3483
そうそう。品や清潔があって、かといって過度な若作りではなく、誰に対しても紳士的な人とかは年齢関係なくモテる。けどそういう人って女性にガツガツしてないし、「俺は若い子もいける」みたいな人はそもそもモテる要素がない。+1
-0
-
3491. 匿名 2022/03/30(水) 10:25:10
>>3480
歳の差カップルというかパパ活か同伴にしか見えないw
都内なんてパパ活かなぁ同伴かなぁって人達たくさんいるじゃん笑+5
-0
-
3492. 匿名 2022/03/30(水) 10:26:40
年の差婚してその後うまくいけばいいけど。
どう考えても無理が生じそう。
性欲を持て余す若い嫁と勃たないオジサン旦那では。
不倫されて乗り換えられても当然な流れ+2
-0
-
3493. 匿名 2022/03/30(水) 10:27:07
すごく若いお嫁さん海外からもらったおじいさん近所にいるけど引退できないし本国に送金も、子育ても子供にお金もかかるしで余裕なくて近所にあたり散らして衝突する地雷になってしまった。+1
-0
-
3494. 匿名 2022/03/30(水) 10:27:10
>>3450
今の20代はマッチングアプリの出会いは主流だよ本当に。
うちの会社はそれなりの大手だけど若手はアプリやってること・そこで出会った人と交際中ということを、普通に言うよ。
もう合コンなど大っぴらに出来ない時代だから若者世代には一気に市民権得たみたい。ミドサー以上の私はどうも出会い系のイメージが払拭できないけど。
あとSNSで友達の友達にDMみたいな出会いも多いみたい。これは私の時代でいうとプリクラ帳を男友達が見て、この子タイプ!紹介して!みたいなのと一緒かなw+6
-0
-
3495. 匿名 2022/03/30(水) 10:27:21
>>2003
ごもっともでございます。
なぜマイナス多いのか不思議ですね。
男女ともに自己評価が高すぎる、
まれに幸運な人やSNSの人たちに惑わされすぎてる。+3
-1
-
3496. 匿名 2022/03/30(水) 10:27:24
>>3491
へえー。穿った見方するね。ワイドショー好きなおばさん感丸出しで草+0
-7
-
3497. 匿名 2022/03/30(水) 10:27:28
>>3486
あなたその男が好きなの?
そうじゃなければあなたが大きなお世話じゃない?
+3
-2
-
3498. 匿名 2022/03/30(水) 10:27:48
>>3488
まだ交際してない
食事に行くだけの関係だよ+1
-1
-
3499. 匿名 2022/03/30(水) 10:28:06
>>3496
こどおじはお家からなかなか出ないからわからないんだね笑+7
-1
-
3500. 匿名 2022/03/30(水) 10:28:09
>>2647
親の方と歳が近くなってくるとやっぱ厳しいよね〜+1
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する