ガールズちゃんねる

米アカデミー、平手打ちのウィル・スミスさんを「非難」 正式調査へ

4905コメント2022/04/09(土) 01:41

  • 1. 匿名 2022/03/29(火) 09:03:01 

    米アカデミー、平手打ちのウィル・スミスさんを「非難」 正式調査へ(朝日新聞デジタル) - Yahoo!ニュース
    米アカデミー、平手打ちのウィル・スミスさんを「非難」 正式調査へ(朝日新聞デジタル) - Yahoo!ニュースnews.yahoo.co.jp

    27日にあった米アカデミー賞の授賞式で、俳優のウィル・スミスさんがコメディアンのクリス・ロックさんの顔を壇上で平手打ちしたことについて、同賞を運営する団体「映画芸術科学アカデミー」が28日、スミスさんを非難する声明を出したと、米メディアが報じた。



    前トピック
    ウィル・スミス アカデミー賞壇上でプレゼンターに強烈パンチ! 妻侮辱され激高か
    ウィル・スミス アカデミー賞壇上でプレゼンターに強烈パンチ! 妻侮辱され激高かgirlschannel.net

    米俳優ウィル・スミス(53)が27日(日本時間28日)、米ロサンゼルスのドルビー・シアターで開催された第94回アカデミー賞授賞式に出席し、プレゼンターを務めたコメディアンのクリス・ロック(57)の侮辱的発言に怒り、壇上へ殴り込みを掛けるハプニングがあった。

    +44

    -1531

  • 2. 匿名 2022/03/29(火) 09:03:39 

    侮辱した方は非難されないの?

    +8003

    -54

  • 3. 匿名 2022/03/29(火) 09:03:47 

    調査って何。どこをどう掘り下げんのw

    +3697

    -20

  • 4. 匿名 2022/03/29(火) 09:03:51 

    暴力はダメ。もっと上手くコメントで返して欲しかった

    +343

    -669

  • 5. 匿名 2022/03/29(火) 09:03:59 

    スミスだけかい?
    司会者が種をまいたのだから両成敗だろ

    +5037

    -61

  • 6. 匿名 2022/03/29(火) 09:04:12 

    では侮辱罪で裁判しよう。

    +2789

    -24

  • 7. 匿名 2022/03/29(火) 09:04:18 

    公開平手はさすがにまずかったね
    口で言うべきだったか

    +1551

    -147

  • 8. 匿名 2022/03/29(火) 09:04:21 

    純粋に気になるんだけど司会者はウケると思って言ったのかな?不快にしかならん

    +3036

    -13

  • 9. 匿名 2022/03/29(火) 09:04:29 

    暴力はダメだけど侮辱もダメだろう

    +2729

    -11

  • 10. 匿名 2022/03/29(火) 09:04:29 

    手を出す事だけが暴力なのか?侮辱するのも十分相手を傷付けてると思うんだけど。

    +2793

    -30

  • 11. 匿名 2022/03/29(火) 09:04:33 

    昔っから好きよ

    +176

    -28

  • 12. 匿名 2022/03/29(火) 09:04:39 

    暴力は良くないから正当な罰は受けるべき
    その後、発端になった発言も精査すればいい

    +1175

    -67

  • 13. 匿名 2022/03/29(火) 09:04:40 

    ゴリラのマウンティングみたいなもんやろ
    仕方ない

    +17

    -182

  • 14. 匿名 2022/03/29(火) 09:04:47 

    台本なし?

    +23

    -20

  • 15. 匿名 2022/03/29(火) 09:04:53 

    ジョーク言われた時奥さん笑ってなかったじゃん。

    +1943

    -12

  • 16. 匿名 2022/03/29(火) 09:04:58 

    >>4
    最初に言葉の暴力ふるってきたのは司会者なんでしょ。

    +1594

    -73

  • 17. 匿名 2022/03/29(火) 09:05:02 

    奥さん守って偉いじゃん
    ウィル・スミスはもっと胸を張って誇るべきよ
    殴ったことへの謝罪も相手の謝罪があって始めてやることだわ

    +2307

    -101

  • 18. 匿名 2022/03/29(火) 09:05:06 

    アカデミーの立場としてはとりあえずこうしないと駄目なのかな
    暴力容認と受け取られてもまずいしね…

    +857

    -14

  • 19. 匿名 2022/03/29(火) 09:05:10 

    処分するならどっちともやって欲しいね

    +825

    -8

  • 20. 匿名 2022/03/29(火) 09:05:12 

    暴力はダメだと思うけど
    侮辱だって言葉の暴力だと思う

    +1303

    -6

  • 21. 匿名 2022/03/29(火) 09:05:15 

    やっぱり暴力振るった方が負けになるんだね。。
    言葉で返せば良かったけど愛する人を侮辱されたら咄嗟にでたんだろうね

    +1048

    -7

  • 22. 匿名 2022/03/29(火) 09:05:17 

    言葉の暴力だって力の暴力と同じくらいなのに…
    心の傷は治りにくい。

    +881

    -16

  • 23. 匿名 2022/03/29(火) 09:05:22 

    暴力はいけないけど。
    じゃあ馬鹿にした発言はどうなのよ?

    +817

    -8

  • 24. 匿名 2022/03/29(火) 09:05:25 

    暴力はダメだけどあれは病気をいじった方がなぁ…

    +723

    -9

  • 25. 匿名 2022/03/29(火) 09:05:29 

    言葉の暴力も暴力と同じ位酷いと思う。エッジの効いたジョークと思える人は、人としてどうかと思う。

    +632

    -5

  • 26. 匿名 2022/03/29(火) 09:05:35 

    ウィルスミス好きだから干されないで欲しい

    +933

    -32

  • 27. 匿名 2022/03/29(火) 09:05:42 

    うちも子供には手を出したら負けだって言い聞かせてるからなぁ。やっぱ手出したら駄目だよなぁ。口には口で戦わないと。

    +94

    -71

  • 28. 匿名 2022/03/29(火) 09:05:45 

    大勢の前で笑いものにしたことは許されるの?

    +1033

    -10

  • 29. 匿名 2022/03/29(火) 09:05:48 

    圧倒的侮辱だったじゃん
    私も旦那があんだけ公の場で笑いものにされて侮辱されたら一発くらい殴りたくなるわ

    +1002

    -27

  • 30. 匿名 2022/03/29(火) 09:05:53 

    アメリカがよくわからない。
    些細なことですぐ差別だ!とか騒ぐくせに、侮辱発言はスルーなの?
    今回は黒人同士?だったけど、MCが白人コメディアンだったらウィル・スミスを速攻で擁護すると思う。

    +1188

    -13

  • 31. 匿名 2022/03/29(火) 09:05:56 

    名誉毀損とかの辺で訴えればいいんじゃない

    +62

    -5

  • 32. 匿名 2022/03/29(火) 09:06:00 

    >>2
    ウィルが非難されて罰?を受けるなら
    ロックも同じようにされなければ意味は無いよね

    +2507

    -14

  • 33. 匿名 2022/03/29(火) 09:06:01 

    アカデミー賞で暴力はまずかったと思う
    よほど腹が立ったんだろうけど

    +229

    -13

  • 34. 匿名 2022/03/29(火) 09:06:08 

    >>16
    私はウィル・スミス派だけど、暴力したら負けなんだよ

    +488

    -20

  • 35. 匿名 2022/03/29(火) 09:06:13 

    自分のことなら笑って流しただろうけど、病気の奥様のことネタにされちゃったらね…

    +346

    -9

  • 36. 匿名 2022/03/29(火) 09:06:21 

    >>7
    そうですね、壇上に上がって平手打ちじゃなく、冷静に「今すぐ妻に謝ってくれ」と言っていたらかっこよかったですね。

    +1021

    -24

  • 37. 匿名 2022/03/29(火) 09:06:21 

    >>21
    暴力が絶対的悪なのは分かるけど自分が同じ立場だったら手が出ない自信が無い
    そもそもなんでそんなくそ面白くないジョーク言ったんだろ

    +432

    -12

  • 38. 匿名 2022/03/29(火) 09:06:33 

    >>32
    裁判まで行きそうな雰囲気

    +13

    -34

  • 39. 匿名 2022/03/29(火) 09:06:38 

    暴力で返すのは悪い事なのはわかる。
    ただ、言ったもん勝ちになる。大人の対応を求めるのは原因を作った方では?

    +350

    -7

  • 40. 匿名 2022/03/29(火) 09:06:59 

    ビンタはいけないけど、あんなことを言った司会者は許されるの?
    あの人があんなことを言わなきゃビンタしなかっただろうに。
    両方調査しろよ。

    +634

    -6

  • 41. 匿名 2022/03/29(火) 09:07:03 

    暴力で全てを帳消しにしちゃったんだよ。
    自らね。

    だから暴力はダメ

    +105

    -51

  • 42. 匿名 2022/03/29(火) 09:07:11 

    言葉の暴力も相当酷いと思うけどね

    +286

    -5

  • 43. 匿名 2022/03/29(火) 09:07:17 

    >>26
    あの司会者ってどのくらいの知名度と権力の人なんだろ?普通に司会者側が干されると思った

    +320

    -12

  • 44. 匿名 2022/03/29(火) 09:07:20 

    >>1
    だったら米アカデミーなんて廃れればいい。
    こんな大舞台の大勢の聴衆の前で人様の家族を侮辱して、あんまりだと私は思ったよ。

    +689

    -14

  • 45. 匿名 2022/03/29(火) 09:07:32 

    >>13
    あなたにも調査がはいりまーす

    +39

    -5

  • 46. 匿名 2022/03/29(火) 09:07:32 

    スッキリ観て改めて前田氏がすきになったわ。

    +29

    -6

  • 47. 匿名 2022/03/29(火) 09:07:33 

    >>1
    そんな怒るほどの内容だった?
    パフォーマンスで叩かれた司会の人がかわいそう
    司会の人は警察沙汰にしないと言ってくれてる大人だよな

    +17

    -195

  • 48. 匿名 2022/03/29(火) 09:07:34 

    どんなことされても
    どんな怒っても
    人に手を出したりコロしたら駄目終わりなのか

    +27

    -12

  • 49. 匿名 2022/03/29(火) 09:07:38 

    >>38
    行けー

    +4

    -5

  • 50. 匿名 2022/03/29(火) 09:07:47 

    ウィル・スミスもはじめは一緒に笑ってたんだよね?で、奥さんのリアクション見てスイッチ入ったとか?

    +83

    -41

  • 51. 匿名 2022/03/29(火) 09:07:51 

    向こうの授賞式ジョークとかコメディーが重視される意味がよく分からない
    ショーとしての視聴率も大事なんだろうけど、役者の晴れ舞台になんで気分を害する毒舌が必要なの

    +245

    -5

  • 52. 匿名 2022/03/29(火) 09:07:53 

    >>18
    侮辱許すように見られるのも不味いと思うけどね
    なんであれ他人をバカにしてはいけない、って
    立場は捨てちゃったよね

    +155

    -5

  • 53. 匿名 2022/03/29(火) 09:07:58 

    クリスロックへの賞賛もあるみたいだしこういうのは本当に感覚が違うなあと思う…
    クリスの発言は言葉の暴力だったけど、手を出さずに言葉で返せばウィルも賞賛を受けたんだろうね
    ウィル・スミスに殴られたクリス・ロックのツイッターに擁護コメント殺到 「冷静な行動に称賛」「スミスを訴えるべき」|よろず〜ニュース
    ウィル・スミスに殴られたクリス・ロックのツイッターに擁護コメント殺到 「冷静な行動に称賛」「スミスを訴えるべき」|よろず〜ニュースyorozoonews.jp

    第94回アカデミー賞授賞式が日本時間28日(現地時間27日)、米・ハリウッドで行われ、主演男優賞を受賞した俳優・ウィル・スミスがプレゼンターを務めたコメディアンのクリス・ロックを舞台上で殴打。会場は騒然となった。ロックの公式ツイッタ...

    +106

    -6

  • 54. 匿名 2022/03/29(火) 09:08:13 

    言葉の暴力はいいわけ?
    だからいじめがなくならないんじゃん。
    いつも加害者って
    「冗談だった」っていうけどそれがなんで許されるのか。愛する人を守った方が悪いとかおかしいよ。

    +357

    -16

  • 55. 匿名 2022/03/29(火) 09:08:14 

    >>1
    プラス思考で考えれば
    ウィル・スミスに平手打ちされるなんて
    ある意味御褒美。

    +6

    -28

  • 56. 匿名 2022/03/29(火) 09:08:26 

    >>8
    実際会場でも笑い声もあったよね…
    あの場にいた人全員が一瞬で引いた訳でもないのがね…

    +434

    -3

  • 57. 匿名 2022/03/29(火) 09:08:37 

    そうだね。
    ガル民も普段、何されたって手を出す方が悪いって常々言ってるもんね。

    +71

    -2

  • 58. 匿名 2022/03/29(火) 09:08:54 

    >>5
    さすがに言葉の暴力と実際の暴力を同列には扱えないよ。

    +40

    -161

  • 59. 匿名 2022/03/29(火) 09:08:56 

    >>4
    ウィルスミスさんってカッとなって手が出るタイプなんだなぁという印象ついたね。

    擁護してる人はただスカッとしたいだけだよ。西欧先進国は怒鳴る・暴力は頭が弱い、危険とみなされて嫌煙されるんだよ。
    だから裁判や皮肉などの言論が発達してんだよ。

    +63

    -105

  • 60. 匿名 2022/03/29(火) 09:09:04 

    なんでそうなる
    お互い注意でいいじゃないか

    +6

    -8

  • 61. 匿名 2022/03/29(火) 09:09:08 

    コメディアンはいじった相手か怒った時点で負けとカトゥが言ってた。それをキャンベルさんが論破してた。

    +72

    -3

  • 62. 匿名 2022/03/29(火) 09:09:16 

    >>47
    どう考えても病気で脱毛してしまった人に対して言う言葉じゃないでしょ
    暴力はダメだけど怒るのはわかるわ

    +243

    -4

  • 63. 匿名 2022/03/29(火) 09:09:22 

    人の容姿を公の場でバカにしたことはオッケーなんだ?
    むしろそっちのほうが非難される案件じゃないのかね
    殴るのもダメだろうけど

    +178

    -6

  • 64. 匿名 2022/03/29(火) 09:09:25 

    あの発言を面白いと思ってするセンスが凄い

    +203

    -2

  • 65. 匿名 2022/03/29(火) 09:09:35 

    男としては評価上がった。

    +144

    -14

  • 66. 匿名 2022/03/29(火) 09:09:42 

    >>50
    苦笑いに見えたけどな〜

    +101

    -11

  • 67. 匿名 2022/03/29(火) 09:09:43 

    >>8
    日本人はミニオンズみたいて言うような人だよ司会者。根本がそういう人間。

    +612

    -4

  • 68. 匿名 2022/03/29(火) 09:09:44 

    侮辱もダメだけどやっぱり手を出すのは良くないね。転んで頭の打ちどころが悪かったら…?放送禁止用語も言ったわけでしょ、カーッとなったからといっても仕事の場だしある程度の理性は必要。口で反論すべきだった。

    +42

    -6

  • 69. 匿名 2022/03/29(火) 09:09:53 

    >>2
    日本ではウィルスミスが家族のために立ち上がった最高の夫みたいな感じで受け止められてるけど、
    アメリカではこの騒動はウィルよりも寧ろ司会者がよく最後までやり遂げたと絶賛の嵐だよ。
    日本とは全然反応が違う。

    +1281

    -26

  • 70. 匿名 2022/03/29(火) 09:09:57 

    物理的な暴力は駄目で言葉の暴力が許されるのが不思議
    やらなさそうだけどウィルスミスの奥さんが侮辱罪で訴えたらまた話変わってくるでしょ

    +52

    -3

  • 71. 匿名 2022/03/29(火) 09:10:30 

    米アカデミー、平手打ちのウィル・スミスさんを「非難」 正式調査へ

    +6

    -17

  • 72. 匿名 2022/03/29(火) 09:10:33 

    >>17
    自分が言われたなら皮肉を込めたジョークで返してた気がするけど、奥さんに言葉が向けられたから手が出たんだろうね。
    何かトラブルがあった時に、心が大きくてドッシリ構えられる人はカッコいいけど、ただビビッて応戦できないってだけの人もいるからね。

    +184

    -6

  • 73. 匿名 2022/03/29(火) 09:11:01 

    >>70
    許されてはないでしょ、ただ暴力の方が悪いってこと

    +6

    -11

  • 74. 匿名 2022/03/29(火) 09:11:09 

    差別に敏感なくせに病気の人には優しくないのね

    +155

    -3

  • 75. 匿名 2022/03/29(火) 09:11:10 

    >>5
    プラマイがやばい
    ガルちゃんの民度…

    +27

    -118

  • 76. 匿名 2022/03/29(火) 09:11:12 

    紳士的な〜とかもう死語なんかな?
    ドレスもちょいちょい下品なのあるし。
    もっと華やかで威厳のあるアカデミー賞でいてほしかったわ。

    +5

    -6

  • 77. 匿名 2022/03/29(火) 09:11:32 

    >>47
    あのアンソニー・ホプキンスとか他のセレブでも不快に感じた人はいたみたいだよ司会者はジョークのつもりでも。

    +134

    -3

  • 78. 匿名 2022/03/29(火) 09:12:04 

    >>69
    向こうとこっちは暴力に対しての価値観がちょっと違うらしいね
    裁判とかバンバン起こす国だしどんな理由があっても殴った時点で負けちゃうから

    +635

    -7

  • 79. 匿名 2022/03/29(火) 09:12:10 

    グーじゃなかっただけいいんじゃない?

    +35

    -3

  • 80. 匿名 2022/03/29(火) 09:12:10 

    ウィル・スミスは最初、笑ってたね。だけど奥さんの顔が曇ってたのを見て怒りがこみ上げてきたのかな?

    +13

    -10

  • 81. 匿名 2022/03/29(火) 09:12:12 

    >>8
    アメリカ人の感覚としては「ジョーク」なのかな

    日本人とは根本的に違う

    +368

    -2

  • 82. 匿名 2022/03/29(火) 09:12:17 

    口は災いの元

    +22

    -1

  • 83. 匿名 2022/03/29(火) 09:12:28 

    どっちもどっちじゃない?って思う。一方的な非難も違うと思うけど、ウィルスミスをカッコいいという意見にびっくり。

    +14

    -21

  • 84. 匿名 2022/03/29(火) 09:12:43 

    何かとうるさい時代だから、そうしましたってカタチ作りなだけでしょ

    ウィルスミス悪くないって皆んな分かってるよ

    +54

    -15

  • 85. 匿名 2022/03/29(火) 09:12:47 

    >>72
    ファッションで坊主にしてる訳じゃなくて
    病気で脱毛してる人に向かってひどい言葉だよね
    怒っていいのよああいうのは

    +212

    -3

  • 86. 匿名 2022/03/29(火) 09:12:50 

    発言が悪かったのはもちろんだけど、授賞式なんだからもっと上手く立ち回るべきだったと思う
    会場全体が凍り付いていたし、その後の長いスピーチなんか冷めてしまったな

    +17

    -15

  • 87. 匿名 2022/03/29(火) 09:12:53 

    やはりアメリカの感性とは仲良くなれないわ

    +94

    -6

  • 88. 匿名 2022/03/29(火) 09:13:02 

    病気でどうしようもないことをいじられるなんて絶対に嫌だな

    +127

    -2

  • 89. 匿名 2022/03/29(火) 09:13:04 

    アメリカと日本とで全然反応が違うのにビックリだわ
    クリスって人は奥さんをからかったの2度目みたいね

    +125

    -4

  • 90. 匿名 2022/03/29(火) 09:13:14 

    >>73
    ん?でもアメリカではよく続けた!って絶賛だったんでしょ
    めちゃくちゃ好意的に見られてるじゃん
    普通ならプレゼンター途中で違う人に交代させろって言われるレベルの侮辱だと思う

    +74

    -2

  • 91. 匿名 2022/03/29(火) 09:13:33 

    大勢の前であんなこと言われて馬鹿にされたら泣いてしまう

    +141

    -5

  • 92. 匿名 2022/03/29(火) 09:13:34 

    平手打ちだけじゃなく
    放送禁止用語も連発してたらしいね

    せめてカメラの無い舞台裏でやるべきだった

    +10

    -11

  • 93. 匿名 2022/03/29(火) 09:13:54 

    >>8
    さっきテレビで見たけど以前は司会者、奥さんに対してもっとひどいこと言ったみたい…そっちの方がひどすぎて問題になったんだって💦

    +305

    -4

  • 94. 匿名 2022/03/29(火) 09:13:59 

    まず発端はどっちかって話よ
    どっちもいけないことをしたけどまず発言について批難されないのはおかしい

    +46

    -4

  • 95. 匿名 2022/03/29(火) 09:14:10 

    >>92
    動画見てないの?

    +4

    -2

  • 96. 匿名 2022/03/29(火) 09:14:16 

    >>69
    日本人て考え方が浅いからしょうがないよ。
    しかも自分たちはネットで悪口三昧なのによく言うよね。

    +32

    -244

  • 97. 匿名 2022/03/29(火) 09:14:25 

    >>17
    私は親に体罰されて育ったからウィルスミスが暴力やった時は血の気が引いて震えたわ。フラッシュバック。それをテレビで全世界に見せたわけ。

    理由がどうであれカッとなって暴力振るう人は見てる人を傷つける場合もある。言論の自由はあるが暴力の自由はない。

    +32

    -84

  • 98. 匿名 2022/03/29(火) 09:14:42 

    人を侮辱するのもダメだし暴力もダメ

    +28

    -2

  • 99. 匿名 2022/03/29(火) 09:14:51 

    >>92
    最初は笑ってて急に立ち上がって司会者の方に歩いてって平手打ちしてそのあとにFのつく放送禁止用語を叫んでた。

    +14

    -0

  • 100. 匿名 2022/03/29(火) 09:14:52 

    >>74
    セレブで病気の人に優しくないんだと思う。一般人なら侮辱された事声高に訴えてフォロワー集めて大騒ぎすると思う、ウィルを叩いてる層。

    +35

    -3

  • 101. 匿名 2022/03/29(火) 09:14:53 

    >>8
    司会者が際どいジョークを言って、言われた方が上手く切り返し、「こりゃ一本とられたぜ」みたいな流れがお決まりなんだって。
    だからこの人が司会者に選ばれているわけで、上手く返せなかった方が非難されてるらしい。

    +344

    -3

  • 102. 匿名 2022/03/29(火) 09:14:54 

    侮辱した側にも何らかの罰を与えて欲しい。
    叩くのはダメだとしても自分を庇って旦那さんが叩いてくれたら自分なら嬉しいな。

    +66

    -7

  • 103. 匿名 2022/03/29(火) 09:14:55 

    スミスも自分のことなら笑って済ませたと思うよ。愛してるパートナーが悲しい顔して反論することもできない様を見てたら怒りも沸くわ。

    +99

    -5

  • 104. 匿名 2022/03/29(火) 09:15:05 

    >>54
    学校で「言葉のいじめを受けたら、暴力でやり返しましょう」とは教えないでしょ。これを許しちゃったら「暴力で解決していいんだ」って子供たちにも誤ったメッセージを送ってしまうからね。言葉の暴力があったなら同じ土俵に立つのではなく、ちゃんと言葉で抗議しなきゃ。

    +95

    -19

  • 105. 匿名 2022/03/29(火) 09:15:11 

    >>95
    見てないよ
    Yahooニュース見てきた

    +1

    -1

  • 106. 匿名 2022/03/29(火) 09:15:25 

    これさ…
    黒人同士だったからまだ良かったけどどっちかが白人だったらまた違う大問題になってただろうね

    +122

    -1

  • 107. 匿名 2022/03/29(火) 09:15:33 

    >>10
    言葉の暴力は一生消えないからね
    デリカシーのない人を擁護する気になれない

    +176

    -1

  • 108. 匿名 2022/03/29(火) 09:15:51 

    >>1
    Welcome to earth!!!
    米アカデミー、平手打ちのウィル・スミスさんを「非難」 正式調査へ

    +11

    -1

  • 109. 匿名 2022/03/29(火) 09:16:03 

    これ司会がマジで胸糞悪かったから、手を出したことでウィルも非難されることにしまったのがほんとやるせないわ…圧倒的にけちょんけちょんにしてほしかった

    +92

    -4

  • 110. 匿名 2022/03/29(火) 09:16:08 

    >>106
    圧倒的白人が有利になる

    +13

    -7

  • 111. 匿名 2022/03/29(火) 09:16:13 

    奥さん2度目なんだ
    1度目はどんなふうに言われたんだろ
    恨みでもあるのかな、ひどい男

    +101

    -2

  • 112. 匿名 2022/03/29(火) 09:16:16 

    >>9
    ポリコレ的には「どんな理由があっても暴力は駄目。話し合えばなんでも解決」だからね。

    +14

    -5

  • 113. 匿名 2022/03/29(火) 09:16:21 

    >>101
    あーそうなのね、確かにむこうのジョークって日本よりも毒があるというかギリギリのラインを狙ったのが多いよね
    まぁでも病気はいじったらあかんな

    +352

    -0

  • 114. 匿名 2022/03/29(火) 09:16:24 

    >>21
    戦争はこのまともな理屈が当たり前のように無い物で進んでて不思議でならないわ。

    +18

    -0

  • 115. 匿名 2022/03/29(火) 09:16:41 

    >>2
    エッジの効いたただのジョークって感じみたい

    +8

    -98

  • 116. 匿名 2022/03/29(火) 09:16:52 

    >>69
    前トピの3001と同じコメだ笑

    +22

    -29

  • 117. 匿名 2022/03/29(火) 09:17:09 

    >>58
    言葉でに人の心を殺す事もあるのに?

    +81

    -15

  • 118. 匿名 2022/03/29(火) 09:17:14 

    >>69
    理由があるから殴っていいっていうのはDVやパワハラやる人と同理論だからね。
    今回は自分が正義だと思って言ってるんだろうけど、それが自分に返ってくる可能性を想定していない。

    私は公衆の面前で人を殴る有名人の姿が世界配信されたことにゾッとしました。

    +56

    -117

  • 119. 匿名 2022/03/29(火) 09:17:40 

    >>97
    申し訳ないけど知らないよ

    ダメなことには体をはって抗議してなにが悪いのか
    あなたの親の問題とは別なのよね

    +105

    -28

  • 120. 匿名 2022/03/29(火) 09:17:42 

    >>101
    ジョークがジョークになっていない…

    +364

    -1

  • 121. 匿名 2022/03/29(火) 09:17:54 

    >>3
    何もしないと
    何もしないな!と言われるから形、形

    +209

    -2

  • 122. 匿名 2022/03/29(火) 09:17:54 

    前も悪口ジョークされてたんだね奥さん。だから今回も耐えろって?

    +6

    -0

  • 123. 匿名 2022/03/29(火) 09:17:57 

    ウィルスミスののツイート見てきた。
    切ないやるせない...!!

    +28

    -2

  • 124. 匿名 2022/03/29(火) 09:18:07 

    >>101
    アメリカって未だにバカみたいなジョークにもうまく返せって文化なんだな
    そりゃいつまで経っても差別無くならないわ

    +478

    -3

  • 125. 匿名 2022/03/29(火) 09:18:31 

    >>101
    なにそれ。
    コメディアン、仕事してなさ過ぎじゃん。
    丸投げかよ。

    +348

    -4

  • 126. 匿名 2022/03/29(火) 09:18:44 

    >>2
    それだよね。
    いきなり殴ったわけじゃなし、原因に目を向けて欲しい。

    +728

    -12

  • 127. 匿名 2022/03/29(火) 09:18:57 

    >>10
    頭の良いウィルだから言葉で応戦するのが正解だったんじゃないかな?
    もちろん怒りで自分をコントロール出来ないだろうけど日本のが平和で暴力も少ないからビンタくらいでって思うかもだけど、アメリカは暴力が多く社会問題になってる国だから逆に敏感って感じなんだと思う。

    +81

    -2

  • 128. 匿名 2022/03/29(火) 09:18:59 

    >>117
    それなら言葉で返すべき

    +18

    -23

  • 129. 匿名 2022/03/29(火) 09:19:10 

    >>3
    最近のアメリカの倫理観ってイマイチよくわからない。
    ケンカふっかけた方も悪いのに殴った方だけ断罪するのはどうかと。

    +459

    -3

  • 130. 匿名 2022/03/29(火) 09:19:15 

    今回の件でウィルスミスを叩いてるアメリカ人たちがBLM運動のことをどう思ってるのか知りたい
    暴力殺人掠奪あったよね
    あっちは今まで酷いことされた可哀想な人達だから何してもオッケーって認識?

    +27

    -0

  • 131. 匿名 2022/03/29(火) 09:19:16 

    でもウィル謝ってたよね
    司会者にではないけど

    +22

    -1

  • 132. 匿名 2022/03/29(火) 09:19:17 

    >>104
    オレのツレを侮辱した!
    って殴るヤンキー的な価値観も容認することになるよね。あれはいいけどこれはダメみたいなのは都合良すぎ。

    +54

    -12

  • 133. 匿名 2022/03/29(火) 09:19:23 

    言葉の暴力はジョークで済まされるの?

    +22

    -0

  • 134. 匿名 2022/03/29(火) 09:19:29 

    >>101
    わかるなー。スミスの対応がバカっぽいっていう。

    +7

    -72

  • 135. 匿名 2022/03/29(火) 09:19:34 

    暴力反対。だめ。カニエならもっとスマートに返したはず。テイラーの件みたいに

    +13

    -5

  • 136. 匿名 2022/03/29(火) 09:19:37 

    >>97
    あんな全世界の人に聞かれる場で侮辱したんだから平手打ちくらいいいでしょ。とは思ったけど、あなたのコメント見て確かに暴力は暴力だよね。
    後ろに手を組んで口だけで反論してれば良かったね。

    +73

    -1

  • 137. 匿名 2022/03/29(火) 09:19:38 

    >>125
    確かにw
    俳優側に大喜利みたいなのやらせるならコメディアンの仕事いらないやん

    +153

    -0

  • 138. 匿名 2022/03/29(火) 09:19:43 

    でも暴力は絶対ダメだよ!って他人が言うのは簡単じゃない?
    自分がウィルだったらって考えたら冷静でいられるかわからない
    暴力はだめなんてみんなその前提で生きてても侮辱に対して限界はあると思う

    +17

    -13

  • 139. 匿名 2022/03/29(火) 09:19:49 

    正式に抗議すればよかったのに暴力に訴えるのはダメだよ

    +19

    -0

  • 140. 匿名 2022/03/29(火) 09:19:54 

    >>12
    相手は言葉の暴力を使ってると思いますが?
    言葉の暴力は許されて、体の暴力は許さないと?
    ケンカをうったのは相手の方。

    +17

    -39

  • 141. 匿名 2022/03/29(火) 09:19:57 

    この司会者って以前にも酷いことを言ってたんでしょ?
    公の場で暴力を振るったウィルも大人気ないが、身体的なことを弄る司会者はもっとダメだと思う

    +50

    -1

  • 142. 匿名 2022/03/29(火) 09:20:01 

    ぶっちゃけハリウッド映画で必ず黒人キャスティングしなきゃならない風潮キモい

    +6

    -2

  • 143. 匿名 2022/03/29(火) 09:20:10 

    >>101
    じゃあジョークの質が低いってことで、
    愛のあるツッコミってことにしよう。
    おもんないねん!スパーン!
    てことで、一件落着。

    +413

    -2

  • 144. 匿名 2022/03/29(火) 09:20:24 

    >>124
    逆だよ。
    価値観が違うものが集まってるから暴力容認だったら殺し合いになる。だからジョークにはジョークで応戦する文化になった。

    +75

    -5

  • 145. 匿名 2022/03/29(火) 09:20:27 

    >>52
    公衆の面前で派手に殴られて全世界に配信された
    その姿を見て
    この人は侮辱しても許されてるなんて思う人がどこにいるの

    +5

    -1

  • 146. 匿名 2022/03/29(火) 09:20:45 

    >>69
    これ黒人対黒人だよね。ウィルが白人だったら? もしくは逆だったら? 司会者がアジア人だったら? 行動そのものもそうだけど、アメリカだと価値観がだいぶ違いそうだよね。

    +810

    -5

  • 147. 匿名 2022/03/29(火) 09:20:51 

    12歳の子供がノリでKKK擁護する動き見せた時(しかも本人は認めて素直に謝罪)は一斉に干したのに有名人ならこれが彼のネタですからで病気でその容姿になってしまった人を貶すのは許される感性がおかしすぎる

    +9

    -0

  • 148. 匿名 2022/03/29(火) 09:21:00 

    >>15
    傷ついた顔してたよね。「やーだーやめてよー!」みたいな笑い飛ばす事もなく、困った顔してうつむくみたいな。相当悩んでるんだろうし、短髪にして表に出るのって複雑な思いがあるんだろうな。

    +696

    -6

  • 149. 匿名 2022/03/29(火) 09:21:01 

    あの司会者の芸能界での立ち位置がどのくらいなのか知らないけどウィル・スミスレベルならその場で黙っといてあとでこっそりディレクターとかに共演NG出すなり干すなり出来そうだよね
    まぁ自分の愛する人が公の場で侮辱されたら怒るわな

    +18

    -0

  • 150. 匿名 2022/03/29(火) 09:21:09 

    正直私はアメリカの反応の方が理解できないや
    そりゃ殴るべきでは絶対ないけど
    配偶者貶められてにこやかにジョークで返せって酷じゃない?
    ジョークだよっていえば人傷つけても許される国だから未だに酷い人種差別やいじめも横行してるんだろうな

    +91

    -2

  • 151. 匿名 2022/03/29(火) 09:21:09 

    >>128
    あなたって人の心がないんだね。
    だからわからないんだよ。

    +17

    -12

  • 152. 匿名 2022/03/29(火) 09:21:14 

    >>30
    コメディアンはいいらしいよ(?)一昔前のお笑いみたいな感じじゃないかな?

    +32

    -4

  • 153. 匿名 2022/03/29(火) 09:21:15 

    >>101
    でも私も娘のどうしようもない見た目をからかわれたら血が昇ってビンタしちゃうわ
    笑ってジョークで返せない

    +318

    -12

  • 154. 匿名 2022/03/29(火) 09:21:16 

    喧嘩両成敗 
    遠山の金さん

    +2

    -1

  • 155. 匿名 2022/03/29(火) 09:21:22 

    >>28
    その場に居た大勢だけでなく世界中に中継されてるしね。

    +73

    -0

  • 156. 匿名 2022/03/29(火) 09:21:54 

    ジョークと言われても全く面白くないわ

    +20

    -0

  • 157. 匿名 2022/03/29(火) 09:21:55 

    アメリカンジョークってよくわからない

    +39

    -0

  • 158. 匿名 2022/03/29(火) 09:22:04 

    殴らずにまずは言葉で言い返すべきだった
    ウィルの父親はDV男だったらしいけど、やはり手が早いのは遺伝しちゃうのかな

    +15

    -11

  • 159. 匿名 2022/03/29(火) 09:22:06 

    >>5
    手を出したウィルスミスも悪いけどその経緯に至った理由があの司会だもんね。
    司会者はコメディアンらしいけど、エッジの効いたジョーク。って擁護されてた。ジョークで本人がどうすることも出来ない(病気)容姿をジョークで笑わせるとかコメディアンじゃないよ。何でもジョークで済ませるの?
    奥さんの気持ちは?ウィルスミスはあの場で我慢して笑ってやり過ごせば良かったの?

    +519

    -10

  • 160. 匿名 2022/03/29(火) 09:22:10 

    >>50
    ジョークの意味がわからずに、取り敢えず笑ってるのかと思った。
    まさか、あんなとこで人を侮辱するとは思わないよ。

    +39

    -5

  • 161. 匿名 2022/03/29(火) 09:22:12 

    言葉の暴力は許されるのか?

    +13

    -1

  • 162. 匿名 2022/03/29(火) 09:22:19 

    感情論的にはおかしいよってなるけど手を出した方が不利になるんだね
    ウィル・スミス頑張って欲しいね
    黒人差別うんぬんよりこういうジョークで何でも許す風習変えろよ

    +54

    -4

  • 163. 匿名 2022/03/29(火) 09:22:44 

    こないだジョーカー見てた時も思ったけど
    アメリカンジョークが全然理解できない
    あれで笑えるんだから感性違うのかも向こうの人と

    +35

    -1

  • 164. 匿名 2022/03/29(火) 09:23:02 

    >>148
    奥様の顔が一瞬映ったけどなんとも言えない複雑な表情されてたよね
    女の命の髪なんて本人が1番悩んでるはずなのにみんながいる前で馬鹿にして酷すぎ

    +336

    -1

  • 165. 匿名 2022/03/29(火) 09:23:12 

    >>1

    メラニア夫人を侮辱されたトランプ大統領が同じように平手打ちしたら
    いまウィルスミスを必死に擁護してるリベラル()が総出でボコボコにぶっ叩きそう…
      

    +25

    -10

  • 166. 匿名 2022/03/29(火) 09:23:32 

    アカデミーの立場だとウィルを称賛することも出来ないしなぁ。気持ちはわかるけど暴力は駄目だよって話か。?

    +2

    -0

  • 167. 匿名 2022/03/29(火) 09:23:43 

    人の容姿を貶してとる笑いなんてクソだね
    なにがコメディアンだよ

    +47

    -1

  • 168. 匿名 2022/03/29(火) 09:23:46 

    暴力って言うのこれって?

    公の場であんな事言ってヘラヘラした態度とってさ、ビンタされて当たり前じゃねあんなやつ

    +34

    -7

  • 169. 匿名 2022/03/29(火) 09:23:48 

    >>135
    あれもあれでヤバかったけどね
    スマートなんてもんじゃなく

    +8

    -0

  • 170. 匿名 2022/03/29(火) 09:23:49 

    >>138
    でも何度も殴るのはだめでしょ?殺人はダメでしょ?じゃあ1回はありなの?

    +7

    -9

  • 171. 匿名 2022/03/29(火) 09:23:51 

    社会的に許されない行為ではあるが、ウィルスミスのファンは増えたはず。
    ネットでの声は批判が多くても、正直ガルちゃんや5ちゃんのような偏ったネットオタクの声だと思う。

    +6

    -7

  • 172. 匿名 2022/03/29(火) 09:23:55 

    >>151
    よこ
    上手く言葉で返せていたら、それこそ本国でヒーローだったのは事実だよ…

    +24

    -8

  • 173. 匿名 2022/03/29(火) 09:23:59 

    暴力振るったのは擁護できないけど
    公の場で病状を揶揄するのは問題じゃないの?
    最近の過剰なLGBT擁護より個人を貶めるこういう行為の方が問題あると思うけどね

    +11

    -3

  • 174. 匿名 2022/03/29(火) 09:24:04 

    >>129
    日本だったら違った展開になるよな。
    お国柄が違うせい?

    +95

    -0

  • 175. 匿名 2022/03/29(火) 09:24:18 

    >>50
    会場全体も笑ってたしね。
    誰かの身体的特徴をネタにして笑いを誘う風潮って日本にもあるけど、まずこの感覚を無くさないとダメだよね。

    +177

    -2

  • 176. 匿名 2022/03/29(火) 09:24:19 

    >>104
    時には必要な時もあるでしょ。
    あなた自分の子供が病気で悩んでる事を、他人に笑いながら侮辱されて、怒るなよジョークだよ!って言われたら殴らずにいられるわけ? 
    まあそこは日本人だからヘラっと笑って裏でめちゃくちゃ激怒するんだろうね。

    +14

    -23

  • 177. 匿名 2022/03/29(火) 09:24:19 

    >>101
    じゃぁ殴られた後も面白いこと言って終わらせろよって感じw

    +310

    -2

  • 178. 匿名 2022/03/29(火) 09:24:20 

    殴ったのは良くなかったけど司会者も悪いよ。
    ウィルスミスは粛々と手は出さずに相手を侮辱罪で訴えたら良かったかもね。手を出したから暴行罪になってしまう。
    奥さんをあの場で守ったのは私は責める気にならないけど。

    +18

    -4

  • 179. 匿名 2022/03/29(火) 09:24:40 

    テレビ、こればっかり!
    ドライブ・マイ・カーの話よりも目立ってる。

    +22

    -1

  • 180. 匿名 2022/03/29(火) 09:24:48 

    殴られた痛みは時間が経てば消えるけど、心の痛みはずっと消えない

    +12

    -3

  • 181. 匿名 2022/03/29(火) 09:24:54 

    なんつうか…
    「キジも鳴かずば撃たれまい」なんだよなぁ。

    +1

    -8

  • 182. 匿名 2022/03/29(火) 09:25:04 

    >>18
    それよりあの司会者を擁護したいんじゃない?
    選んだのは自分たちな訳だから

    +43

    -3

  • 183. 匿名 2022/03/29(火) 09:25:10 

    容姿の事をあんな公の場で言われたらね。。
    しかも自分ではない大事な人なら尚更頭にくるよね

    +7

    -0

  • 184. 匿名 2022/03/29(火) 09:25:17 

    >>175
    司会者の発言にも驚いたけど笑いが起きてることにもっとびっくりしたよ
    普通あんな発言したら地獄みたいな空気になるもんじゃない?

    +88

    -0

  • 185. 匿名 2022/03/29(火) 09:25:24 

    >>172
    ヒーローにもならんだろ。家族の名誉を守ったというだけ。そういう感覚が理解できんのぅ

    +5

    -11

  • 186. 匿名 2022/03/29(火) 09:25:31 

    アカデミー賞とかもうやめたら?
    ハリウッド映画の時代ではないからね。

    +14

    -1

  • 187. 匿名 2022/03/29(火) 09:25:31 

    >>170
    殺人ありなわけないじゃん

    +2

    -0

  • 188. 匿名 2022/03/29(火) 09:25:33 

    米アカデミー、平手打ちのウィル・スミスさんを「非難」 正式調査へ

    +3

    -3

  • 189. 匿名 2022/03/29(火) 09:25:43 

    >>151
    人の心がないって平気で他人に言えるんだね。それの方が…

    +17

    -3

  • 190. 匿名 2022/03/29(火) 09:25:45 

    >>4
    これを容認してる人、怒声や暴力を指導や躾だと思ってるドメドメの日本人って感じ。

    +57

    -58

  • 191. 匿名 2022/03/29(火) 09:25:48 

    >>170
    でたこういう人

    +2

    -1

  • 192. 匿名 2022/03/29(火) 09:25:50 

    ドライブ・マイ・カーの濱口竜介監督のスピーチも嫌がらせか分からないけど露骨にドラマで邪魔されてたよね。
    あれも「アジア人だから邪魔してやろう」って感じなのかな

    +30

    -1

  • 193. 匿名 2022/03/29(火) 09:25:51 

    あの司会者また起用したところがまずお察しだわ

    +11

    -0

  • 194. 匿名 2022/03/29(火) 09:25:53 

    >>172
    そうですか?
    殴ったのを見てよくやった!と思ったけど。
    私にはヒーローに見えたけど?

    +9

    -16

  • 195. 匿名 2022/03/29(火) 09:26:08 

    言葉の暴力に、腕力で対抗はマズイでしょ。

    +5

    -2

  • 196. 匿名 2022/03/29(火) 09:26:11 

    ウィル・スミスが非難されてるの?
    全世界の目撃者はロックを非難してたが?

    +0

    -9

  • 197. 匿名 2022/03/29(火) 09:26:17 

    >>192
    「ドラム」でした。すみません

    +8

    -0

  • 198. 匿名 2022/03/29(火) 09:26:17 

    >>15
    脱毛症なんて辛すぎるよね、ジョークにする事じゃないと思うんだけど…

    +493

    -2

  • 199. 匿名 2022/03/29(火) 09:26:38 

    >>159
    今回の司会者は許せないけどさ、日本におけるハゲいじりって通ずるものがあると思わない?
    ジョークで済まないし、一般人でも一般の薄毛の人相手に結構言うよね。
    日本でもこうやって無意味にジョークで言ったりする人が減ったらいいんだけどな。
    これに対しては結構司会者の事怒ってる人多いのに、ガルちゃんではハゲいじりと蔑みがかなり多いからなんか残念だわ。

    +114

    -7

  • 200. 匿名 2022/03/29(火) 09:26:41 

    >>3
    司会者がウイルスミスの奥さんを悪く言った→身体的な事で奥さんは傷付いた→ウイルスミス殴った。
    これだけだよね。シンプル。

    +450

    -4

  • 201. 匿名 2022/03/29(火) 09:26:47 

    >>176
    いや怒ってもいいし怒るのは当然だけど、
    手段がよく無いよねって話を皆んなしてるんでしょ。

    +44

    -0

  • 202. 匿名 2022/03/29(火) 09:26:48 

    >>189
    人の心がある人にはそんな事いいませんよ。
    心がない人に言って何が悪いんですか?

    +2

    -13

  • 203. 匿名 2022/03/29(火) 09:26:51 

    正当な理由があるにせよ暴力はだめだっていう意見には賛成しかねる
    言葉だって立派に心を傷つける暴力だよ
    いくら傷つけても心は見えないからいいんだろうか? 
    ただの日和ったことなかれ主義じゃないの?



    +7

    -9

  • 204. 匿名 2022/03/29(火) 09:27:03 

    >>184
    人の容姿をイジって笑いをとるのも、笑うのが許される社会なんだ。すごいね。

    +36

    -1

  • 205. 匿名 2022/03/29(火) 09:27:11 

    >>50
    奥さん、顔引きつってたよね
    かわいそうだった

    +167

    -2

  • 206. 匿名 2022/03/29(火) 09:27:16 

    >>189
    本当それ。
    笑った。

    +11

    -3

  • 207. 匿名 2022/03/29(火) 09:27:34 

    今回の論点とは全く別の視点で一点気になったのは奥さん例えばウィッグという手段もあったのに何故丸刈り状態での参加だったのかな?
    黒人女性というと脱毛関係なく普段からウィッグ愛用しているイメージだからフォーマルな場だからこそウィッグ使用しても良かったんじゃないかな?

    +4

    -31

  • 208. 匿名 2022/03/29(火) 09:27:38 

    >>191
    極端な考えしか出来ない人いるよね

    +3

    -2

  • 209. 匿名 2022/03/29(火) 09:27:45 

    >>118
    アカデミー賞見たよ
    音はすんごい響いてたけどクリスロックはよろめきもしてなかったよ
    ただ予想外だっからかなり驚いてはいた
    ウィルスミスがキレて本気でぶん殴ったらもっと大惨事になってたと思う
    キレてます!って感じじゃなくておもむろに壇上に来たからクリスロックもなにかツッコミくるとでも思ってそうなラフな感じだった
    文章で読むと修羅場ぽい感じだけど実際はそんなにだったから台本だと勘違いした人もいたんだと思う

    +54

    -2

  • 210. 匿名 2022/03/29(火) 09:27:46 

    >>51
    しかも病気からの身体的な事をね…

    +30

    -0

  • 211. 匿名 2022/03/29(火) 09:27:49 

    >>9
    それをイコールで考えるのは日本人だけ
    世界では言葉での侮辱よりも暴力の方が圧倒的に悪い
    日本の刑法でも暴力の方が罪は重い

    +62

    -0

  • 212. 匿名 2022/03/29(火) 09:27:54 

    >>176
    キレぎみで冷静に抗議する
    殴りはしない

    +22

    -1

  • 213. 匿名 2022/03/29(火) 09:28:04 

    >>186
    最近のアカデミーは会員数増やしたのはいいけど、なんか違ってきてる

    +2

    -0

  • 214. 匿名 2022/03/29(火) 09:28:16 

    アメリカ人の反応はここと全然違うわな。
    アカデミーはそこに押されて調査始めるわけだし。

    +4

    -0

  • 215. 匿名 2022/03/29(火) 09:28:17 

    >>203
    プーチンじゃないんだから…

    +4

    -2

  • 216. 匿名 2022/03/29(火) 09:28:22 

    >>202
    あなたは侮辱良くない派なのに自分は侮辱してるなんて、ブーメランすぎる

    +11

    -0

  • 217. 匿名 2022/03/29(火) 09:28:27 

    ジョークが始まった時の奥さんの呆れかえった顔見たればジョークとして成り立ってないでしょ
    あのまま受け流して帰ってたら奥さん悔しくて寝れなかったと思うよ

    +39

    -4

  • 218. 匿名 2022/03/29(火) 09:28:38 

    暴行ではあるから当事者が告訴するようなら捜査すると書いてあったけど今のところクリス側はその意志はないらしい。
    なんかねぇ、、
    ウィルはコマーシャル中にブラッドリークーパーとか
    タイラーペリーとかデンゼルワシントンとか自分のエージェントたちと話をして落ち着きを取り戻したって書いてあったよ
    ウィルのが周りから愛されてると思うわ

    +21

    -1

  • 219. 匿名 2022/03/29(火) 09:28:40 

    >>2
    前にも問題発言をしたのにも関わらずに対してお咎めがなかったから侮辱的な行為をしたんでしょ。
    そもそもあの発言がなけりゃ叩く事はなかったんだから、今度ばかりはきちんと処罰する事も必要

    +720

    -10

  • 220. 匿名 2022/03/29(火) 09:28:52 

    どうであれ先に手を出した方が負けは日本も似たようなものじゃない?ただ個人的な心象ではロックの方がムカつく。

    +24

    -1

  • 221. 匿名 2022/03/29(火) 09:28:58 

    >>177
    動画見た感じではやり返したり怒ったりはせず何か言ってたみたいだけどね。英語わからんけど。

    +8

    -1

  • 222. 匿名 2022/03/29(火) 09:29:13 

    >>207
    そこは本人の意思でしょ。
    経験してない私達が勝手に推測して言っていいもんじゃないわ。

    +15

    -1

  • 223. 匿名 2022/03/29(火) 09:29:23 

    日本で同じことが起きたらどうなってたんだろ

    +1

    -0

  • 224. 匿名 2022/03/29(火) 09:29:25 

    殴られた後も「ジョークだよ!」と笑いながら焦ってる様子があってそれもモヤッとしてる
    相手が怒ってるのに自分の品性や腕の無さを誤魔化そうとしてるみたいで

    +53

    -1

  • 225. 匿名 2022/03/29(火) 09:29:47 

    司会者も酷いけど、周りも笑っててそっちの方が不快だった
    有名な俳優たちみんな笑ってたよ
    幸せに生きてきて、人の痛みが分からない人達なんだろうなぁと思った

    +38

    -1

  • 226. 匿名 2022/03/29(火) 09:30:17 

    >>136
    そしたらああいうスタンダップコメディアンは
    さらに調子のるだけだと思うよ
    もっと上級の侮蔑をぶつければ良かったのかい?
    手さえでなければどれほど最低で卑劣な言葉も許すの?

    今度は言葉の暴力にさらされた人に非難されて、
    泣き寝入りの道しか選べなくなるだけじゃないか

    +41

    -5

  • 227. 匿名 2022/03/29(火) 09:30:18 

    >>202
    侮辱はダメと言っておいて自分はするんかい

    +12

    -3

  • 228. 匿名 2022/03/29(火) 09:30:21 

    >>118
    いやその理由の種類が違うでしょ。
    DVパワハラは相手が何か普通にやってることに、下手とか要領悪いとか自分が言ったようにやってないとかのどっちかというと難癖なわけで、今回の場合は病気を持った人をその部分でいじる、ある種の攻撃みたいなものなんだから話は別じゃないかな。

    +46

    -7

  • 229. 匿名 2022/03/29(火) 09:30:31 

    >>117
    アメリカだってSNSで叩かれて自◯しちゃう子がいて問題になってたと思うけど。
    暴力NOはいいんだけど、言葉で人を傷つけても不問にする感覚がわからない。
    銃社会だからなのかな。

    +56

    -3

  • 230. 匿名 2022/03/29(火) 09:30:41 

    容姿いじりにうるさい国なのにジョークにしたらOKみたいな風潮なのが解らん
    人を傷つけてもいじめじゃなくていじりだからって開き直る人みたい

    +49

    -2

  • 231. 匿名 2022/03/29(火) 09:30:48 

    >>204
    横だけど、それに暴力で応戦するのも許されない社会だよ。日本も同じだけど。

    +10

    -1

  • 232. 匿名 2022/03/29(火) 09:31:03 

    女性の髪型に対するあのジョークは笑えない

    +8

    -1

  • 233. 匿名 2022/03/29(火) 09:31:08 

    >>215
    極端すぎる例えで草

    +1

    -3

  • 234. 匿名 2022/03/29(火) 09:31:08 

    >>207
    そんなの本人の勝手でしょ
    ウィッグ被ったら被ったであの司会者なら今日はカツラなんですねー、その下の髪型はGIジェーンですね
    とか言ったわ絶対

    +54

    -3

  • 235. 匿名 2022/03/29(火) 09:31:16 

    >>153
    それが親であり身内の反応だよね。
    みんな結局他人事だから暴力はダメとか言ってるし、殴る勇気もないだけ。
    でも自分の娘さんをどうしようもない見た目なんて言わないで...

    +75

    -26

  • 236. 匿名 2022/03/29(火) 09:31:19 

    >>159
    そうだね。
    今日もスッキリでキャンベルさんが言ってた。
    自分もハゲいじりされるから初めは戸惑ったって。
    その人をいじることでその人は良かったとしてもその後ろにいる同じ悩みを持つ人もどこかで傷ついてるかもしれないし。
    今回も奥さんと同じ病気の人も世界中に何人もいて傷ついた人がいるかも。
    だから本人がどうすることも出来ない容姿をどうこう言うのはたとえコメディアンでも良くないと思う

    +189

    -2

  • 237. 匿名 2022/03/29(火) 09:31:55 

    >>226
    暴力で解決できる?暴力ってそんなに万能?
    戦争と同じじゃない?戦争も暴力だよね、そんなにすぐ解決する?

    +7

    -5

  • 238. 匿名 2022/03/29(火) 09:32:01 

    >>223
    多分すぐCMに切り替わるね。
    会場は多分マネがすぐ飛んできて殴った方を退散させるだろうね。
    退散させてアナに説明させて、その後はもう出てこない。

    +2

    -1

  • 239. 匿名 2022/03/29(火) 09:32:08 

    この司会者はボウリングフォーコロンバインに出てたコメディアン?

    +0

    -0

  • 240. 匿名 2022/03/29(火) 09:32:15 

    >>212
    横だけどこれが一番賢いやり方だよね。
    冷静に「こういった公の場で人を傷つけるジョークが横行する世の中になってほしくない」と涙ながらに力説すれば満場一致でウィルの味方、司会者が悪者になる構図になっていたと思う。

    +49

    -1

  • 241. 匿名 2022/03/29(火) 09:32:17 

    >>160
    怒りのあまり笑っちゃう事ない?
    それじゃないかな。

    +3

    -0

  • 242. 匿名 2022/03/29(火) 09:32:18 

    >>233
    流れで言うなら同じでしょ

    +2

    -1

  • 243. 匿名 2022/03/29(火) 09:32:20 

    >>101
    こんなのどう考えても上手く返せない気が…
    奥さんを悲しませずにその場を明るくする、そんな全て丸く収まる返し方あるかな

    +145

    -1

  • 244. 匿名 2022/03/29(火) 09:32:21 

    >>194
    「私には」だよね。
    私もそう。けれどアメリカではそうじゃないと知って、でも奥さん侮辱されているのにスルーは嫌…って考え、上手く返せていたら尚良かった!となった。

    +7

    -0

  • 245. 匿名 2022/03/29(火) 09:32:24 

    暴力はいけなかったかもしれないけど、私がウィルの奥さんだったら嬉しいと素直に思うだろうな。こんなに大切にされて。
    クリスのジョーク?も良くなかったと思うしお互い様で終わればいいのにね。

    +10

    -2

  • 246. 匿名 2022/03/29(火) 09:32:30 

    水戸黄門見てみろ、ブン殴りまくりやぞw

    +8

    -1

  • 247. 匿名 2022/03/29(火) 09:32:31 

    >>208
    でも線引きは必要だよ。だから侮辱もだけど暴力の方がダメ。

    +4

    -1

  • 248. 匿名 2022/03/29(火) 09:32:36 

    >>228
    それの善悪(殴っていいか悪いか)を自分で決められると思ってる時点で傲慢なんだよ。

    +16

    -13

  • 249. 匿名 2022/03/29(火) 09:32:47 

    ウィルスミスと奥さんの関係がなんか不自然

    +4

    -0

  • 250. 匿名 2022/03/29(火) 09:32:54 

    >>8
    詳しくなくてごめんなんだけど、司会者が病気とは知らなかった可能性ってあるの?

    +28

    -7

  • 251. 匿名 2022/03/29(火) 09:33:00 

    日本とアメリカは考え方は違うのかも知れないけど、奥さんのために怒ってくれたウィルスミスだけ責められるのは違うと思う。殴ったのは良くなかったけど。

    +36

    -2

  • 252. 匿名 2022/03/29(火) 09:33:24 

    >>246
    フィクションと現実の区別がついてない人。
    ウィルが映画でどれだけ人を殴ろうが問題ないが現実でやったらダメ。

    +2

    -2

  • 253. 匿名 2022/03/29(火) 09:33:45 

    >>2
    学校のいじめと同じじゃん。
    本人やご家族からしたら“からかい” や“ジョーク”では済まないのでは?と思う口撃は許されて
    言われた側は永遠に耐えなければいけないの?
    言ったもん勝ちじゃん。

    +862

    -13

  • 254. 匿名 2022/03/29(火) 09:33:46 

    >>34
    馬鹿か?!
    彼は正当防衛でやったんだよ。暴力云々の問題で話をずらすな。
    妻の侮辱より、暴力を目に付けてるのは、節穴過ぎるわ。

    +1

    -91

  • 255. 匿名 2022/03/29(火) 09:34:33 

    >>101
    自分はアメリカには住めないと思った
    笑えないもんは笑えなくて周りが笑ってても無表情になってしまって冗談が通じないつまんない奴扱いされそう

    +247

    -2

  • 256. 匿名 2022/03/29(火) 09:34:37 

    >>209
    グーじゃなくて平手打ちだったね。
    手加減はしたんだろうね。

    +32

    -2

  • 257. 匿名 2022/03/29(火) 09:34:39 

    >>16
    嫌なこと言われたからって殴っていいと思ってるの?
    これウィル・スミスだから絶賛する人がいるだけで一般人がそんなことしたらどうよ

    +94

    -15

  • 258. 匿名 2022/03/29(火) 09:35:03 

    >>217
    奥さんを守ったんだよね。
    かっこいいよ。

    +9

    -3

  • 259. 匿名 2022/03/29(火) 09:35:06 

    >>67
    この人に限らないんだろうね。欧米の映画での東アジア人の描かれ方って不快。ミニオンズって表現は巧いなと思ってしまった、ほんとにそういう風に見えてるんだろうな。
    最近観たアメリカの映画で韓国人の青年がスマートなキャラクターで驚いた。これからは、今は変わってきてるんだったらいいな。

    +157

    -2

  • 260. 匿名 2022/03/29(火) 09:35:14 

    >>23
    それでも暴力で返すのは、負けって感じでアメリカ在住時に職場であったハラスメント講習で言ってた。

    言葉の暴力はアメリカなら余裕で認めてくれるから暴力無しで後日、訴えたら全面勝利だし、脱毛症に悩む人達への優しさと理解を示しながら勇気を与え感動しつつも相手を批判するスピーチ出来たら最高だったと思う。

    +33

    -1

  • 261. 匿名 2022/03/29(火) 09:35:15 

    >>50
    最初笑っていたのは自分の事を言われていただけだったからで
    その後妻の事を言われステージに上がったみたいよ
    自分のことは笑って流せても妻の話は許せなかったんだね

    +172

    -6

  • 262. 匿名 2022/03/29(火) 09:35:18 

    >>235
    横だけど自分の意思でどうしようもない(脱毛症とか生まれつきの身体的な何かとか)ことって意味じゃない?

    +97

    -2

  • 263. 匿名 2022/03/29(火) 09:35:27 

    暴力はいかんと言っても不愉快過ぎるから見過ごしたくないよね。
    かと言って裁判はやりすぎだし。

    その問題発言の後スミス側を写すだろうから、
    その時にドン引きした顔で睨みながら首を振るとかだったら良かったのかな。

    日本人だと夫も一緒になって笑ってそう。

    +4

    -0

  • 264. 匿名 2022/03/29(火) 09:35:27 

    >>112
    ポリコレじゃなくてもそれは常識ですけどね
    一般人の暴力行為は正当防衛以外では犯罪ですし

    +6

    -0

  • 265. 匿名 2022/03/29(火) 09:35:31 

    >>1
    確かに暴力は良くない。
    でも大勢の人の前で、ましてTV中継も入る時に家族を侮辱するのは最低最悪。
    キッカケを作っておいて一方的に暴力を責めるのは違うと思うわ。
    この方だってキッカケがなかったら暴力を振るわなくて良かったんだし。

    +83

    -6

  • 266. 匿名 2022/03/29(火) 09:35:44 

    >>101
    そんな。いきなり名指しされても上手い返し出来なきゃ避難されるなんて、地獄の大喜利じゃん。

    +180

    -2

  • 267. 匿名 2022/03/29(火) 09:35:47 

    >>1
    調査ってなにも
    見たまんまやん

    +9

    -0

  • 268. 匿名 2022/03/29(火) 09:35:53 

    >>236
    美容師してたけど、薄毛で悩んでいる方は本当に多いのと、普段なんとなくハゲいじりを受け流したり笑って受け流してる人でも心はめちゃくちゃ傷付いてる。
    家族は悪気ないかもしれない、そんなつもりで言ったんじゃないかもしれない、笑って受け流すのはその場の空気を悪くしない精一杯の気遣いだよ。
    それに気付かず言ってしまう人が男女関係なく多い事。
    こういう掲示板でハゲは男として見れない〜とか悪口書いてるのも一緒だよ。
    そういう考えを流布してるのと一緒。
    自分が外見の事で言われたら嫌じゃん?
    もう言ったり書いたりする人がいなくなったらいいと思う。
    当事者の心はみんなが思うよりも深刻だよ。

    +94

    -1

  • 269. 匿名 2022/03/29(火) 09:36:09 

    >>240
    そうだよ。
    あとテレビに出るセレブリティは子供含むみんなの規範になる責任があるんだから「カッとなって暴力」はだめなんだよ。
    彼は喜劇俳優の出なんだから言葉で糾弾してほしかった(喜劇俳優は基本的に言葉に長けたインテリが多い)

    +22

    -1

  • 270. 匿名 2022/03/29(火) 09:36:14 

    >>176
    ウィル・スミスは間違ってないと思ってたけど、あなたのコメント見て自分に置き換えてみたら、殴るのはナイなと思った。襲われて正当防衛でも無い限り、暴力で黙らせたり報復するのはナシだわ。
    手出したら負けだわ。

    +46

    -1

  • 271. 匿名 2022/03/29(火) 09:36:25 

    >>145
    非難されてるのがもっぱらウィル・スミスな時点で
    被害者面だよ
    なんなら反撃しなかったと称賛されてるんだよこの司会者

    +7

    -1

  • 272. 匿名 2022/03/29(火) 09:36:36 

    >>221
    「冗談じゃないか!みんな!ウィル・スミスに殴られたよっ!」みたいなことを言ってたよ

    +36

    -0

  • 273. 匿名 2022/03/29(火) 09:36:36 

    >>15
    同感。ジョークではない。以前にも差別的発言してるし人選ミスだと思う。

    +321

    -5

  • 274. 匿名 2022/03/29(火) 09:36:39 

    >>93
    えー、何を言ったの?
    それなら、昨日より前から、ウィルスミス夫妻はクリスロックに対して嫌悪感持ってたんじゃないの?

    +154

    -2

  • 275. 匿名 2022/03/29(火) 09:36:41 

    これで脱毛症で苦しんでいる人たちがあの発言で傷ついたと続々声を上げたらアカデミーは手のひらクルーってまた対応変えるだけだよ。

    +24

    -1

  • 276. 匿名 2022/03/29(火) 09:36:43 

    >>4
    どっちも悪いという判定なら間抜けなAIでもできる。
    人間なら誰がクズか評価できる。

    たまに評価することから逃げる役立たずがいるけど。

    +2

    -19

  • 277. 匿名 2022/03/29(火) 09:36:47 

    >>58
    あの口から出た言葉はナイフと同じだよ

    +39

    -6

  • 278. 匿名 2022/03/29(火) 09:36:48 

    >>120
    アメリの感覚だとジョークをジョークと捉えないって感じなのかね
    なに真に受けてるの?みたいな
    よくわからん

    +20

    -0

  • 279. 匿名 2022/03/29(火) 09:36:54 

    奥さんすごく美人だった

    +8

    -1

  • 280. 匿名 2022/03/29(火) 09:37:26 

    >>207
    それはウィッグつけて丸刈りにしているのを隠してたらGIジェーンのネタにされなかったのに、ってこと?
    なんだかそれも侮蔑的だね
    ネタにされるような容姿は公的な場では隠しておけば良かったのにと聞こえるよ

    +16

    -4

  • 281. 匿名 2022/03/29(火) 09:37:35 

    司会者も言葉の暴力を振るったわけだから
    お互いに罰せられないと

    +5

    -0

  • 282. 匿名 2022/03/29(火) 09:38:12 

    >>243
    それなんだよね、仮にあそこでウィル・スミスが上手くジョークを返したら奥さんが傷つく結果になるよね
    あの場で冷静に「彼女に謝ってくれ」って言うのが正解だったのかな

    +91

    -1

  • 283. 匿名 2022/03/29(火) 09:38:12 

    ジョークっていうのは面白おかしくみんなが笑えるものであって、誰かを笑い者にするのは絶対に違う。しかも本人が悩んでいるだろうことで笑わせようなんて最低な行為。
    手を出したことは確かに良くないけど、腹をグーで殴るんじゃなく口(頬)を平手でやったのは暴言に相応しい対応だと思うわ。

    +10

    -0

  • 284. 匿名 2022/03/29(火) 09:38:13 

    >>253
    極端だな
    耐えなくていいけど殴らなくてもいいでしょ
    暴力じゃなく普通に抗議して謝罪を求めれば誰も批判なんかしないよ

    +19

    -74

  • 285. 匿名 2022/03/29(火) 09:38:16 

    あの司会者だって「殴られちゃったよ、ハハハ〜」みたいにヘラヘラしてたのにだんだん真顔になっていったよね
    自分が悪いこと言ったって思い知ったみたいだし周りは司会者擁護せずに和解させてほしい
    このままウイルが悪者にされるのが嫌だ

    +27

    -4

  • 286. 匿名 2022/03/29(火) 09:38:23 

    アメリカと日本は考え方が違うのだろう
    今回アメリカで批判されてるのはウィルスミスだから

    +8

    -0

  • 287. 匿名 2022/03/29(火) 09:38:53 

    >>257
    子供の学校で同じ事があっても同じこと言えるんですか?
    自分の子供が殴った方で、でもそれには大きな理由があって。
    でも殴った方が悪いと周りから責められたら?
    必死に抗議するんじゃないですか?
    そういう事ですよ。
    理由があるのに殴った事を周りから責められて、親からも責められたらその子どうなるんでしょうね。
    親すらからも守ってもらえなかったその子は。

    +10

    -28

  • 288. 匿名 2022/03/29(火) 09:38:57 

    普通に司会者のほうが最低だと思ったけど

    +11

    -0

  • 289. 匿名 2022/03/29(火) 09:39:10 

    >>97
    私も親に体罰されて育ったけどウィル・スミスの漢気には胸が熱くなったよ。
    暴力は確かによくないけど立場悪くなるの分かってても肝心な時に毅然と怒って守ってくれるって、
    一番欲しかったお父さんの姿だわ。

    +56

    -20

  • 290. 匿名 2022/03/29(火) 09:39:18 

    >>237
    話が飛躍しすぎだから戦争のことには触れてあげないけど
    やらかしたら痛い目を見る、
    これはただのしつけと同じよね
    相手を病院送りにするほど殴ってるわけでもないのに
    何を見ているの

    +2

    -4

  • 291. 匿名 2022/03/29(火) 09:39:18 

    >>266
    それがアカデミー賞らしい。

    +17

    -0

  • 292. 匿名 2022/03/29(火) 09:39:25 

    でもスミスも最初は笑ってたんじゃなかった?
    妻の顔色見てああいう行動に出ただけで。

    +5

    -0

  • 293. 匿名 2022/03/29(火) 09:39:28 

    >>207
    あなた、痴漢されるような露出多めの服装してる方が悪いって考えのタイプね

    +11

    -5

  • 294. 匿名 2022/03/29(火) 09:39:33 

    >>278
    大阪と同じ感覚かな。

    +0

    -12

  • 295. 匿名 2022/03/29(火) 09:39:34 

    展開が変わってきたの

    +0

    -0

  • 296. 匿名 2022/03/29(火) 09:39:50 

    >>253
    いじめの解決策が殴るのみだと思ってる時点で…

    +17

    -62

  • 297. 匿名 2022/03/29(火) 09:39:57 

    がるちゃんみてたら
    暴力だめ、ウィルの負けってコメントおおいけど
    グーじゃなくてパーでビンタって
    暴力になるの?
    だれだって家族の病気をジョークにされたらビンタくらいしたくなる、、

    +12

    -3

  • 298. 匿名 2022/03/29(火) 09:40:10 

    ちゃんとそのシーンを動画として見てる人ならともかく見てない人が記事読んだだけでウィルスミスをあれこれ悪く言うのは違うと思う
    手を出したのはたしかに早計だったけどメディアはいかにもウィルスミスが一方的に暴力を振るいました、みたいな扱いにしてそれもなんか違うなぁと思った

    +7

    -1

  • 299. 匿名 2022/03/29(火) 09:40:13 

    そういうもんなのかー

    +0

    -0

  • 300. 匿名 2022/03/29(火) 09:40:41 

    >>253
    言葉で侮辱されて暴力を振るえば暴力を振るった方が悪い
    世界の常識

    +10

    -47

  • 301. 匿名 2022/03/29(火) 09:41:08 

    >>223
    昔、野坂昭如が大島渚をマイクでボコッとやったよね。そのあと掴み合いになって、大島渚の奥さんが割って入ってたわ。

    +12

    -0

  • 302. 匿名 2022/03/29(火) 09:41:38 

    >>118
    公衆の面前で人の奥さんを侮辱するのを配信して何にもならないと思ってる司会者にはゾッとしないんだな
    こんなの軽いジョークといって笑うのかな?

    +88

    -8

  • 303. 匿名 2022/03/29(火) 09:41:40 

    >>22
    私は親から受けた体罰より言葉の暴力の方が、
    ずっと心に引っかかってるよ
    体の痛みはすぐ収まるけど、
    言葉から受けた痛みは一生続くと思う
    体罰を容認してるわけじゃないけどね
    ウィルの奥さん、かなり傷付いたと思う

    +46

    -1

  • 304. 匿名 2022/03/29(火) 09:41:45 

    >>265
    暴力は責められなきゃおかしいよ
    口で言えば済むことだよ

    +7

    -14

  • 305. 匿名 2022/03/29(火) 09:41:51 

    どう見てもヘラヘラと人を侮辱する
    つまらないコメディアンの方に非があるけどな。
    ずっと思っていたけど、オカシナ協会だぜ。

    +31

    -0

  • 306. 匿名 2022/03/29(火) 09:41:53 

    >>242
    ウィル・スミスは第三次世界大戦になるような勢いで 
    無差別に惨殺してないし
    奥さん傷つけられてビンタは

    同じなのかw

    +2

    -8

  • 307. 匿名 2022/03/29(火) 09:41:54 

    >>207
    何言ってんの?あんた。
    いじめられる方にも原因があるとか言うタイプでしょ。
    そういう発言現実でもしてるなら相当嫌われてるだろうね。

    +26

    -2

  • 308. 匿名 2022/03/29(火) 09:41:56 

    はぁ?

    侮辱した方が悪いとしか思えない
    ビンタ一発くらい仕方ないよ

    私が妻なら
    スミスかばって有難う、愛してるゎぁ💕

    って言うよ!

    +7

    -12

  • 309. 匿名 2022/03/29(火) 09:41:58 

    >>297
    グーならダメでパーならセーフなわけない笑

    でも確かに気分悪かったね

    +18

    -2

  • 310. 匿名 2022/03/29(火) 09:42:00 

    >>115
    ウィルの奥さんがGIジェーンの件が耳に入った瞬間画面に映ってたけど、目を回して悲しい顔してたよ
    相手を傷付けたらそれはジョークじゃなくただの刄だよ

    +65

    -3

  • 311. 匿名 2022/03/29(火) 09:42:11 

    >>286
    欧州でもあれは引いてる。言葉に対して手が出るのは負けよ

    +7

    -4

  • 312. 匿名 2022/03/29(火) 09:42:16 

    アメリカ人と一生解り合えない気がしてきた
    アメリカンジョークというものの何が面白いのかわかんねー

    +33

    -1

  • 313. 匿名 2022/03/29(火) 09:42:28 

    日本人はミニオンズみたいって言ってたの?この人
    ミニオンズじゃありません!!!

    +10

    -1

  • 314. 匿名 2022/03/29(火) 09:42:48 

    >>298
    そんな扱いはされてない

    +0

    -0

  • 315. 匿名 2022/03/29(火) 09:42:49 

    >>36
    そう!
    そうじゃないといけなかった!

    +262

    -9

  • 316. 匿名 2022/03/29(火) 09:43:11 

    >>280
    いえ、全くそのような意図は無く今回の騒動があったにしても無かったにしても単純に気になっただけです。が、他の方のコメントにもあるようにご本人の意思ですから余計なお世話コメントでしたね。

    +1

    -9

  • 317. 匿名 2022/03/29(火) 09:43:20 

    自分の子供が言葉の暴力うけてたら
    私ならガキであろうがビンタかますな
    がるちゃん民に、暴力ふるったら負けと言われようが

    +7

    -7

  • 318. 匿名 2022/03/29(火) 09:43:32 

    >>207
    奥さんがカツラ被るか被らないかなんて
    あんたに関係ないよ!

    +20

    -1

  • 319. 匿名 2022/03/29(火) 09:43:33 

    >>286
    根本的にあの場ではどんなブラックジョークでもジョークで返すのが当たり前って感覚なんだろうね
    じゃあ例えばあそこに日本人がいてその人に向かってパールハーバーの件でからかわれても笑ってうまい返ししないといけないってことでしょ
    いや普通に考えてジョークで返すとか無理だわ

    +7

    -0

  • 320. 匿名 2022/03/29(火) 09:43:33 

    >>254
    正当防衛とは
    急に不正な暴行を受けたとき、自分を守るためにやむを得ず相手に害を加える行為。法律上の責任を問われない

    誰も暴行は受けてないので、そんな屁理屈言っても暴行すれば警察から逮捕されます

    +50

    -1

  • 321. 匿名 2022/03/29(火) 09:43:40 

    アメリカに好きなアーティストとかバンドとか
    たくさんいるんだけど、
    みんなどう思ってるのかな…
    有名人、このことについて発信してるのかな?

    +0

    -1

  • 322. 匿名 2022/03/29(火) 09:43:40 

    >>317
    逮捕される

    +6

    -0

  • 323. 匿名 2022/03/29(火) 09:43:50 

    >>304
    おかしくないわ。

    あなた自分の子供が相手にめちゃくちゃ酷い事言ってビンタされたら、同じように自分の子供は責めず相手を責めまくるんだろうね。
    自分の子供が発端なのを棚に上げて。
    モンペだわ。

    +4

    -10

  • 324. 匿名 2022/03/29(火) 09:43:57 

    >>5
    ハリウッドに興味がそこまでないものでアカデミー賞も見ないけど、差別は置いておいて俳優たちをいじって楽しむようなノリの場なの?

    +146

    -1

  • 325. 匿名 2022/03/29(火) 09:44:07 

    カンバーバッチ好きで、獲ってほしいと思ってたけど、もし最優秀獲ってたらカンバーバッチも嫌なこと言われてたのかなと思うとすごく嫌になった

    +1

    -1

  • 326. 匿名 2022/03/29(火) 09:44:12 

    >>2
    アカデミー賞と素晴らしい場所で病気の事をいじられ、奥さんを守る為に批判されるのを覚悟でのビンタは男気見せてもらった!
    かっこよかったよ!アイアムレジェンド。

    +822

    -24

  • 327. 匿名 2022/03/29(火) 09:44:29 

    かっこよかったけどね!
    叩かれた人が余計なこと言わなきゃよかっただけ

    +6

    -1

  • 328. 匿名 2022/03/29(火) 09:44:30 

    >>290

    しつけ=暴力

    +4

    -1

  • 329. 匿名 2022/03/29(火) 09:44:33 

    >>322

    通報されようと自分の子供くらい守れよ。

    +3

    -2

  • 330. 匿名 2022/03/29(火) 09:44:36 

    ウィルスミスは悪くない
    日本人は感情をあらわにしないことを良しとしてるけど、誰だって大事な人傷つけたりバカにされたら腹立つよ

    +14

    -5

  • 331. 匿名 2022/03/29(火) 09:44:48 

    >>292
    場を考えて、クソ面白くもない司会者に無理して合わせていた感じだけどね。
    他のゲストもそうでしょ。
    我慢の限界だったんだと思うけど。

    +1

    -1

  • 332. 匿名 2022/03/29(火) 09:44:59 

    前の問題でも抗議してもジョークだしで終わったし
    ぶっちゃけ一発ビンタで気づけよその笑えないジョークと思っちゃった

    +7

    -1

  • 333. 匿名 2022/03/29(火) 09:45:26 

    >>325
    カンバーバッチは超インテリの上流階級だから手が出ることはまずないだろうね。言葉で応戦するだろう。

    +10

    -2

  • 334. 匿名 2022/03/29(火) 09:45:34 

    >>301
    あくまでも笑顔で止めに入ってじゃれ合いとして処理しようとした奥さんが一番大物だったわ

    +9

    -0

  • 335. 匿名 2022/03/29(火) 09:45:42 

    ジョークで返すとか無理だわ
    カッとなって「うるさい黙れボケ!」とか言っちゃいそう

    +9

    -0

  • 336. 匿名 2022/03/29(火) 09:45:55 

    >>297
    ビンタくらいは暴力じゃないって頭大丈夫?

    +8

    -0

  • 337. 匿名 2022/03/29(火) 09:46:10 

    >>101
    今回の件でいうと司会者の仕事は他人を馬鹿にすることなのか。それが当然になってるのを誰も疑問に思わないの凄いね。

    +205

    -3

  • 338. 匿名 2022/03/29(火) 09:46:16 

    >>2
    なら法に訴えればいい
    暴力は誰の目にも明らかだからまず処罰される

    +114

    -12

  • 339. 匿名 2022/03/29(火) 09:46:16 

    >>313
    黄色と眼鏡か
    どんだけステレオタイプなんだこの人

    +10

    -0

  • 340. 匿名 2022/03/29(火) 09:46:26 

    裁判しろよ
    アカデミー側がどうこう言うことじゃない
    傷つけられたら牙を剥け自分を無くさぬ為に、って歌詞があったな。その通りだと思うよ

    +4

    -0

  • 341. 匿名 2022/03/29(火) 09:46:26 

    殴ったのはよくないけど、相手もよくないよ。同じ脱毛症で悩んでる人達もあのいじりを見て傷ついたかもしれないし、子供だったら真似してイジメとかになっちゃうかもだよね

    +4

    -0

  • 342. 匿名 2022/03/29(火) 09:46:29 

    >>317
    うわぁ…

    +4

    -3

  • 343. 匿名 2022/03/29(火) 09:46:34 

    手出したらダメなのは世界共通なのね

    +6

    -0

  • 344. 匿名 2022/03/29(火) 09:46:36 


    男性司会者にウィルの嫁が殴ってたら世間の声はどうなってたかな

    もしウィルが白人だったから黒人司会者殴ってたらどうなってたかな

    +9

    -1

  • 345. 匿名 2022/03/29(火) 09:46:38 

    >>301
    奥さんにこやかに仲裁してたよね
    おじさん達は奥さんに手とかマイクが当たらないように揉めてて
    きっといつもやってるんだなと思った

    +11

    -0

  • 346. 匿名 2022/03/29(火) 09:46:45 

    >>20
    動画見てきたんだけど、周りの人達も司会者のトークに笑って 殴られた後の一言にも笑って さらに笑って…で、とても胸糞悪かった。。大切な人を侮辱されて憤慨している人を更に全員でバカにしているような図でした。

    +50

    -2

  • 347. 匿名 2022/03/29(火) 09:46:55 

    >>330
    逆。日本人より引いてるのは北米欧州の方。
    部下や店員を怒鳴ったりするのは日本人の得意技じゃん

    +10

    -5

  • 348. 匿名 2022/03/29(火) 09:46:56 

    >>132
    ふーん、あなたの家族が大勢の前だ容姿を揶揄されて笑い物にされても笑顔でスルーできるとヤンキーではなくという事か。へぇ

    +3

    -15

  • 349. 匿名 2022/03/29(火) 09:47:10 

    >>209
    YouTubeで見て来たけど、本当はグーでボコボコにしたかったと思うよ。
    平手打ち1発で相当我慢したと思う。
    その後、司会者に妻の名前は一切口に出すな!って強く言って、分かったと言ってその場は収まったけど、司会者が訴えて調査入ったとかじゃないよね?!
    確かに、会場では一部笑ってた人達も居た。
    それを観て、私は涙出たよ。
    脱毛症の人を冗談でも弄って、笑うのは全く理解出来ない。
    これじゃ、どこの国でもイジメがなくなる筈がない。
    とても悲しい。
    ウィルスミスは、悪くない。

    +48

    -15

  • 350. 匿名 2022/03/29(火) 09:47:31 

    >>348
    笑顔でスルーしか選択肢がないと思ってる時点で頭が悪い。言葉や法律で戦うのだ

    +25

    -0

  • 351. 匿名 2022/03/29(火) 09:47:32 

    >>56
    そこだよね。障害、容姿、人種など様々な差別問題が作品にされてるけど、あのジョークで笑いが起こり、ブーイングが起こらなかったって事は、実はハリウッドの人間は差別に対して寛容なんだろうな、と。

    +151

    -2

  • 352. 匿名 2022/03/29(火) 09:47:33 

    アカデミー賞こんなんになったけど
    女優のドレスアップ綺麗だったわ〜
    いつも衣装見るのが楽しみ

    +4

    -3

  • 353. 匿名 2022/03/29(火) 09:47:45 

    殴ったあと笑ってるよ???

    +2

    -1

  • 354. 匿名 2022/03/29(火) 09:47:53 

    アメリカではWillを非難する意見の方が多いよね。
    英語できる人はTwitterや普通のニュースで論調をみると分かる。
    わたしはWillは偉いと思ったけど、、、

    +12

    -2

  • 355. 匿名 2022/03/29(火) 09:48:07 

    あの場は言葉だけで抗議して後日弁護士立てればよかったのかな

    +6

    -0

  • 356. 匿名 2022/03/29(火) 09:48:16 

    >>344
    それと司会者かウィルの立場どっちかが白人だった場合は地獄絵図になるよ。

    +12

    -0

  • 357. 匿名 2022/03/29(火) 09:48:33 

    >>344
    また話をややこしくするー(笑)

    +2

    -4

  • 358. 匿名 2022/03/29(火) 09:48:34 

    >>329
    暴力振るった方が逮捕されて裁判にかけられる

    +5

    -1

  • 359. 匿名 2022/03/29(火) 09:48:36 

    >>118
    「冗談なら他人の容姿をいじっても良い」って理屈もないよね
    ウィル・スミスの調査をするならばクリス・ロックの調査も必要だと思う

    +66

    -5

  • 360. 匿名 2022/03/29(火) 09:48:46 

    >>101
    腹がたったなら皮肉を効かせて言い返して知性を見せるのがかっこよい文化なんかね

    +101

    -1

  • 361. 匿名 2022/03/29(火) 09:49:07 

    奥さんのドレスも素敵だったよね
    この日のために色々準備してきたろうにネタにされ笑われるなんて酷いよ
    しかも悩んでるだろうことを

    +26

    -1

  • 362. 匿名 2022/03/29(火) 09:49:23 

    >>323
    横だけど、これは子供の喧嘩じゃないからねぇ

    +3

    -0

  • 363. 匿名 2022/03/29(火) 09:49:48 

    >>2
    ウクライナにも言ってやれよ
    ロシアは責めるくせに
    ウィルはオッケーとか
    頭おかしい。
    手を出すのは絶対ダメな事
    世界的に見てもこれが普通
    力でねじ伏せることは許されてはいけない

    +14

    -86

  • 364. 匿名 2022/03/29(火) 09:49:58 

    >>297
    グーもパーもアウトだよ。
    訴訟でパーならセーフとかならないから。

    +7

    -1

  • 365. 匿名 2022/03/29(火) 09:49:59 

    病気で悩んでる人には言ったらだめ
    女性だからなおさらね
    私も脂漏性湿疹で薄くなってるからハゲになったらとか考えてて弄られたら仕事中でも泣いちゃうかもしれん

    +1

    -3

  • 366. 匿名 2022/03/29(火) 09:50:00 

    >>8
    奥さんに「GIジェーンの続編に出ますか?」って言ったんだよね?坊主頭の女性のポスターが印象的な映画。
    全く笑えない、病気で脱毛症に悩んでいる人に言うことじゃないよ。
    そりゃ手を出した方が悪いのは当然だけど、普段あれだけ差別差別騒いどいて侮辱した司会者にお咎めなしなのはおかしいよね。

    +402

    -4

  • 367. 匿名 2022/03/29(火) 09:50:03 

    ウィルスミス、反論の仕方完璧に間違ったわな。
    泣き寝入りしろって言ってんじゃなくて、どれだけ卑劣なことをクリスロックが言ったのか、言葉で反論しないと。
    俳優なんだし、その方が絶対に説得力もあるしその後の世間の対応も違ってた。

    今全然逆効果になってんじゃん。

    +16

    -0

  • 368. 匿名 2022/03/29(火) 09:50:05 

    あの司会者は腕があるの?
    自分のジョーク?に
    ぐふぐふ自分で笑って大げさな
    身振りをしているだけに見えたけど。
    華もないし。

    +12

    -1

  • 369. 匿名 2022/03/29(火) 09:50:10 

    >>1
    アカデミー賞の主催側が騒ぐとは思ったけど・・・
    色んな意味でアイ・アム・レジェンドになったけど、家族を守る為に批判覚悟でのウィル・スミスはカッコいいよ。

    +31

    -9

  • 370. 匿名 2022/03/29(火) 09:50:13 

    司会者擁護が多くてびっくりする、、、

    +31

    -5

  • 371. 匿名 2022/03/29(火) 09:50:22 

    >>351
    そのうちいろんな所からの声明や抗議で論争になって笑っちゃいけないって枠になったらまた変わるんじゃない?

    +27

    -0

  • 372. 匿名 2022/03/29(火) 09:50:24 

    >>271
    悔しいなあそれ。
    日本でどうとかアメリカではどうとか、どんな反応が一番スマートかっていうのはいろいろ意見あるだろうけど、何言われても私は今回はウィルスミス側につきたい。
    私はウィルスミスより性格悪いから、嫌な相手のために絶対避難されるのは嫌でスキを作りたくないので、自分なら多分殴らず「病気の人にそれは失礼です、謝ってください」って真顔で言うにとどまるだろうけど、本心ではぶっ飛ばしたいと思うよ。

    +15

    -5

  • 373. 匿名 2022/03/29(火) 09:51:03 

    >>319
    パールハーバーをからかわれて激怒するのはアメリカの方でしょ。
    それを言うなら広島長崎をからかわれてジョークでか返さないといけないじゃない?
    それでぶん殴ったら日本からは称賛されるよねきっと。暴力はいけないなんて絶対言わないと思う。
    殴られても仕方ないって言うよね絶対。
    逆にジョークで返したら日本からは相当バッシングされるよね。
    それと同じでしょ。

    +5

    -1

  • 374. 匿名 2022/03/29(火) 09:51:06 

    >>330
    あなた自分が失言しちゃったとして相手から殴られたら仕方がないって思える?
    殴った相手の方が正しいって思うの?

    +8

    -2

  • 375. 匿名 2022/03/29(火) 09:51:14 

    >>207
    「フォーマルな場だからウィッグで脱毛症の頭を隠せばいい」と?凄く失礼なこと言ってるよ。

    +23

    -2

  • 376. 匿名 2022/03/29(火) 09:51:30 

    >>69
    そうだねー、アメリカでは暴力は一発退場だもんね。
    (悪意・侮辱と思っても暴行NGだから、え?キスするの?ぐらいに顔を近づけて、倍返しの大声ののしり返しが基本だよね? メジャーリーグなんかでも、監督vs.審判の争いでもそう。)
    逆に、スミスさんがその場で退場させられなかったのは、受賞の関係やらなんやらで甘くなったんだろうな。
    米アカデミー、平手打ちのウィル・スミスさんを「非難」 正式調査へ

    +165

    -3

  • 377. 匿名 2022/03/29(火) 09:52:01 

    >>371
    そうなるといいけどね。
    手を出したのは良くないけど、今の流れはあまりにウィルスミスが可哀想。

    +28

    -4

  • 378. 匿名 2022/03/29(火) 09:52:07 

    >>313
    アレが小さいとも言ったよね。

    +2

    -0

  • 379. 匿名 2022/03/29(火) 09:52:23 

    理由があったら殴ってもいいという発想がシンプルに怖いです
    ガル民は「手を出した方が最低」って意見だと思ったけど、違ったみたい

    +29

    -7

  • 380. 匿名 2022/03/29(火) 09:52:31 

    >>359
    問題のGIジェーン2という文言を聞いてから、奥さんの笑顔がさぁーって引いてくのがわかった。
    ブラックジョークもいい加減にせんと。どすべりしすぎて笑えない

    +37

    -1

  • 381. 匿名 2022/03/29(火) 09:52:31 

    司会者は立派な言葉の暴力だけどな

    +8

    -2

  • 382. 匿名 2022/03/29(火) 09:52:41 

    >>358
    だから裁判にかけられようと自分の子供くらいまもれって言ってんだけど?

    +3

    -2

  • 383. 匿名 2022/03/29(火) 09:52:43 

    >>287
    殴った方が負けです。
    暴力振るう人には友達も近づかないでしょうね。

    +41

    -6

  • 384. 匿名 2022/03/29(火) 09:52:43 

    >>1
    人の容姿茶化すのは許されるの?
    アメリカのポリコレってよく分からないな
    大体この司会者アジア馬鹿にしてた人だよね
    こういう人が司会続けられるってアカデミー賞自体遅れてるんじゃない?

    +100

    -2

  • 385. 匿名 2022/03/29(火) 09:53:22 

    >>382
    だからウィルスミスが調査される結末であってる。暴力したら負け。

    +6

    -3

  • 386. 匿名 2022/03/29(火) 09:53:37 

    よく平手で我慢できたなと。私だったらグーでいっちゃってるかも。大衆の面前で大切な人を侮辱されるとか、しかも病気をイジるとか我慢ならない。こういう考えは浅はかなのかな

    +2

    -4

  • 387. 匿名 2022/03/29(火) 09:53:48 

    >>370
    アメリカがそうだっていう情報があるからだよ。
    西洋かぶれのガル民ならでは。
    それが証拠に、最初の方はそうでもないのに徐々にそうなってきてるんだよね。
    アメリカ全体の反応はそうなの?じゃあ私もそっち派にって、顔も名前もわからないのに謎にカッコつける人多いんだよ、ここ。

    +9

    -5

  • 388. 匿名 2022/03/29(火) 09:54:15 

    >>379
    意外にガル民はヤンキーが多いんだなと思った。

    +12

    -7

  • 389. 匿名 2022/03/29(火) 09:54:41 

    プレゼンターもウィル・スミスも両方悪いと思うから、もしウィル・スミスが暴行で訴えられたら奥さんはコメディアンを侮辱罪で訴えて欲しいわ。

    +10

    -1

  • 390. 匿名 2022/03/29(火) 09:54:52 

    >>75
    ヤバいよね

    +13

    -17

  • 391. 匿名 2022/03/29(火) 09:55:15 

    クリスロックは謝罪したの?

    +5

    -1

  • 392. 匿名 2022/03/29(火) 09:55:24 

    >>385
    何をもって負けなわけ?
    奥さん守った。それだけで勝ちだわ。

    +2

    -7

  • 393. 匿名 2022/03/29(火) 09:55:31 

    >>370
    あなたはウィル・スミスの方が有名で好きだからそう思うだけじゃない?
    逆に人気俳優が失言してよく知らない人がいきなり殴ったら同じように擁護する?

    +8

    -12

  • 394. 匿名 2022/03/29(火) 09:55:53 

    黒人やLGBTに対しては配慮するのにね
    声がデカい人がいるからその辺は弄らないって事かな

    +19

    -1

  • 395. 匿名 2022/03/29(火) 09:55:55 

    >>354
    それほどアメリカは暴力が日常なんだろうなと思ったよ。
    主観的に気に入らないから暴力で解決する、を認めちゃうと線引きができなくなるしね。

    めちゃくちゃ極端だけど、病気の妻をジョークにされて気に入らないから殴るのと、アジア人のせいでコロナになったと思ってる人が無関係なアジア人を街中でいきなり殴るのと、どちらも殴ってる側の主観に立つと先に自分が加害されてると思ってるわけで、客観的に前者はよくて後者はダメだって明確に言えないからね。

    +11

    -2

  • 396. 匿名 2022/03/29(火) 09:55:58 

    >>380
    奥さん脱毛症公表してるから会場にはウィッグつけずに参列してる。これはキッツぃわぁ。
    なぜか彼女を擁護する声が上がらないのは、なぜだろう

    +30

    -2

  • 397. 匿名 2022/03/29(火) 09:56:04 

    >>370
    擁護はそんなないよ
    言ってる事はひどいもん
    ただウィルスミスの対応や反応がスマートじゃなかったのよ
    残念ながら

    +14

    -0

  • 398. 匿名 2022/03/29(火) 09:57:01 

    >>396
    ウィルが殴ったからだよ。それがなければ司会者批判ばかりで済んだだろうね。暴力の結末。

    +10

    -12

  • 399. 匿名 2022/03/29(火) 09:57:22 

    >>393
    横だけどそれはしょうがない、気持ちわかるって思う。
    そして人気俳優にガッカリする。

    +1

    -4

  • 400. 匿名 2022/03/29(火) 09:57:40 

    >>38
    行かないと思う。
    何故かアメリカではMC擁護派が多いみたいだけど、裁判になったら流石にウィル派が増えるんじゃない?

    +5

    -8

  • 401. 匿名 2022/03/29(火) 09:57:43 

    >>383
    そうでしょうか?
    近くで見てる友人たちのが何があったかよくわかってるはずだと思いますけど?
    酷い事言う人間のが友達はいなくなる時思いますけど。
    普段からすぐ殴る人ならともかく、酷い事を言われて泣きながら相手にビンタしたら、周りは怖くて近づかなくなる?
    笑わせないでください。

    +6

    -20

  • 402. 匿名 2022/03/29(火) 09:57:47 

    >>370
    アメリカ在住の人が書いてたけど、
    奥さん綺麗なのにどう考えてもジョークじゃん、気にし過ぎだよ、みたいな感じらしい

    言われた奥さんの表情見たら、言っちゃいけないジョークだったと思うけどね

    +38

    -1

  • 403. 匿名 2022/03/29(火) 09:57:49 

    「人生最高の時こそ気を付けろ。悪魔の誘惑に負けるな」
    デンゼル・ワシントンかっこいいね。
    とっさにこういう事を言える人を尊敬する。
    自身もノミネートされていて、ウィル・スミスはある意味ライバルなのに。

    +59

    -1

  • 404. 匿名 2022/03/29(火) 09:57:58 

    >>395
    あっちの場合は銃社会だから、暴力の手段として選択肢に入るからなのかな。銃使われちゃ助からないもんな。だからやたらと暴力NOなんだろか

    +12

    -0

  • 405. 匿名 2022/03/29(火) 09:58:25 

    >>1
    司会者、被害届出さないってね。ウィル命拾いしたよ。あっちは暴力を振るったら終わるからね。

    +13

    -8

  • 406. 匿名 2022/03/29(火) 09:58:30 

    >>146
    う〜ん白人vs黒人だとかなり闇が深くなって大問題になりそう。これで映画ができちゃうよ

    +245

    -1

  • 407. 匿名 2022/03/29(火) 09:58:49 

    >>344
    奥さんが悪いとはならなかったよね。絶対。

    +1

    -0

  • 408. 匿名 2022/03/29(火) 09:58:56 

    >>346
    アカデミーなんて世界中の注目が集まる場所であれはひどいと思うよね。
    殴りたくなる気持ちわかる

    +31

    -1

  • 409. 匿名 2022/03/29(火) 09:59:22 

    >>2
    なんかさ、「クリス・ロックはプレゼンターという仕事でその発言をしただけで、殴られても決してプレゼンターという仕事から逸脱しなかった」っていうのが評価されてるらしいんだよね
    殴られた後に殴り返したり、スミスをなじったりしたら非難されたんだろうけど、仕事をしていて殴られた一方的な被害者って立場らしいよ、あちらでは

    +341

    -9

  • 410. 匿名 2022/03/29(火) 09:59:36 

    >>404
    それもありそうだよね。
    気に入らない奴を殴るのは良くて、銃で撃つのはダメっていうのも、線が引けないし。
    殴っても死ぬ可能性あれば、撃たれても生きてる時もあるしね。

    +4

    -1

  • 411. 匿名 2022/03/29(火) 09:59:43 

    クリスは直前まで別の夫婦をいじってて(そっちはソフト)その夫婦はウィルスミスの受章を心から願ってるはずって笑わせてからの奥さんの侮辱ジョーク
    笑い声は聞こえてたけどウィルスミス夫妻が抜かれた付近の人たちの笑顔は貼り付けられたみたいになっててドン引きしてる人の方が明らかに多かった
    怒ってたのかもしれないけど周りの人よりもウィルスミスの方が笑ってたよ
    で、思ったよりウケてないし奥さんの表情が曇ったからクリスはほんのジョークだよって言ってみんなに笑って!と言わんばかりに自分も笑って会場に笑わせる時間を入れて場を繋いでた
    そしたらウィルスミスがやってきてビンタっていうのが一連の流れ
    ブラックジョークにしても不快な気持ちになったり笑えない人の方が多かったよ
    文句言ってるのはブラックジョークを楽しみたい視聴者だろうね

    +11

    -2

  • 412. 匿名 2022/03/29(火) 09:59:47 

    妻のために行動してかっこいいという意見があるけど、公衆の面前で反射的に暴力を振える人は、日常的に人を殴ってるよ。
    私はあの動画を観てあぁこの人は家庭で暴力振るってるんだろうなと想像できた。

    +7

    -7

  • 413. 匿名 2022/03/29(火) 09:59:58 

    >>386
    浅はかじゃないよ。ありえないいじり方されて大人しくしてるなんて、プライドないんかと言いたくなる。

    +6

    -2

  • 414. 匿名 2022/03/29(火) 10:00:32 

    >>409
    そうだよ。
    相手が間違ったことしてると思ったら暴力ではなく口で言わなきゃだれも味方してくれないんだよ。それか裁判ね。日本も同じだけど。

    +124

    -4

  • 415. 匿名 2022/03/29(火) 10:00:32 

    >>398
    暴力はダメはもちろんだけど、彼女と同じ脱毛症に悩む人達は傷つけてしまったのはスルーなのかなという疑問だよ

    +36

    -1

  • 416. 匿名 2022/03/29(火) 10:00:37 

    >>403
    かっこいいわぁ...

    +33

    -0

  • 417. 匿名 2022/03/29(火) 10:00:41 

    暴力は確かにいけないことだけど人間には感情があるからあまりに酷い事を公の場で言われたら理性ではどうにもならないこともあると思う。100%ウィルスミスが悪いとなるのはおかしい。言葉ならいくらでも人を傷つけてもいいって事を認めることになる。

    +9

    -1

  • 418. 匿名 2022/03/29(火) 10:00:54 

    ガルちゃんて
    日本人は少ないの?
    暴力や体罰を肯定するなんて
    昭和で時代が止まってるの?

    +19

    -9

  • 419. 匿名 2022/03/29(火) 10:01:07 

    >>392
    横だけど、暴行を加えて守ったって言うのは正当防衛でもなければ単なる犯罪行為でしかないからね

    +9

    -1

  • 420. 匿名 2022/03/29(火) 10:01:13 

    言葉で冷静に反論していたならまだ違ったのかもね。
    でもこれはコメディアンの方が悪いと思う。
    朝のめざましのニュースではウィル・スミスが一方的に悪いみたいな報道だったからモヤモヤする。

    +3

    -0

  • 421. 匿名 2022/03/29(火) 10:01:17 

    奥さんを守るために相手殴ったウィルかっけー

    って完璧DQNの理屈。

    +15

    -8

  • 422. 匿名 2022/03/29(火) 10:01:34 

    >>379
    殴ったのがウィル・スミスだからでしょ
    単純に自分の好きな方の味方してるだけだよ
    浅はかだね

    +15

    -6

  • 423. 匿名 2022/03/29(火) 10:01:48 

    クリス・ロックも酷いけど、あの発言の後、会場に笑いが起きていた事にびっくりする。
    ウィル・スミスにしたら「自分の妻が笑い者にされた」と思っても仕方ないと思うよ。
    あれがブーイングや静寂なら、ウィル・スミスも思いとどまっていたように思う。

    +33

    -1

  • 424. 匿名 2022/03/29(火) 10:01:56 

    >>393
    横だけどウィル・スミスが他人の奥さん侮辱して平手打ちされたら自業自得だと思うよ

    +17

    -1

  • 425. 匿名 2022/03/29(火) 10:02:12 

    >>421
    それか漫画の読みすぎドラマの見過ぎだよね。働いたことないのかもしれん…

    +9

    -1

  • 426. 匿名 2022/03/29(火) 10:02:37 

    >>344
    なんだかんだ言って黒人を見下してる風潮があるからか白人VS黒人なら興味を持つけど、黒人同士の争いには興味がない。底辺同士で勝手やってろって事なんだろうな。

    +6

    -0

  • 427. 匿名 2022/03/29(火) 10:02:42 

    >>415
    暴力を使って反論したらどんな正義も認められなくなり全てを台無しにしてしまう、という民主主義の原則があなたにも世間にも理解できたんじゃないでしょうか。

    +6

    -14

  • 428. 匿名 2022/03/29(火) 10:02:44 

    >>405
    これで届け出たりしたら「元々はお前が蒔いた種だろ!」って批判されるからね
    蒸し返して騒いだら自分の言動を叩かれると分かってるからだんまり

    +11

    -2

  • 429. 匿名 2022/03/29(火) 10:03:11 

    >>217
    確かにあんな大きな会場だったら聞き流したほうが楽だったかもしれないけど、奥様を愛してるからこその行動だよね

    言っていいことと悪いことがあるよ。奥様のあの表情…
    ウィル夫妻に謝罪すべき

    +7

    -0

  • 430. 匿名 2022/03/29(火) 10:03:36 

    皆勘違いしないでね?
    ウィルスミスの暴力が批判されたからって、クリスロックがOKってことにもならない。
    クリスはクリスの問題があり、ウィルにはウィルの問題がある。

    +22

    -3

  • 431. 匿名 2022/03/29(火) 10:03:36 

    >>418
    自分が許した暴力は歓迎っていうDV思考の人が多いね。「これとあれとは違う!」って言うけどDV加害者も同じこと言うんだよなぁ

    +16

    -0

  • 432. 匿名 2022/03/29(火) 10:03:44 

    >>2
    たとえどんな理由があろうと手を出した方が悪い文化
    ちなみに暴力に対し暴力で対抗も批判される

    +81

    -0

  • 433. 匿名 2022/03/29(火) 10:03:52 

    一発で足りたかどうかを調査するのかな?

    +0

    -0

  • 434. 匿名 2022/03/29(火) 10:03:57 

    >>379
    だよね。
    プーチンと同じ思考

    +8

    -3

  • 435. 匿名 2022/03/29(火) 10:04:08 

    >>430
    誰も勘違いしてないし、ウィルは悪くないって勘違いしてる人なら大量にいる

    +9

    -1

  • 436. 匿名 2022/03/29(火) 10:04:10 

    >>388
    ヤンキーだから殴るとは限りませんて。
    単純思考で視野の狭い方だね。

    +0

    -5

  • 437. 匿名 2022/03/29(火) 10:04:22 

    ウイルスミス最初笑てたやん

    +4

    -0

  • 438. 匿名 2022/03/29(火) 10:04:39 

    >>421
    そもそも何から守ったんだろうね

    +3

    -0

  • 439. 匿名 2022/03/29(火) 10:04:58 

    >>423
    スミスも最初笑っていたよ?
    嫁の顔見て慌てて怒ったふりした

    +6

    -6

  • 440. 匿名 2022/03/29(火) 10:05:05 

    >>290
    そだね
    その暴力にも色々あるんだと言う場面だよ

    +0

    -4

  • 441. 匿名 2022/03/29(火) 10:05:12 

    >>1

    ジョークという名前の精神的な
    暴力なら何やっても許されるのかな。
    なんか、ものすごく嫌だね。
    心の傷は目に見えないけど、
    一生残ることもあるのに。

    +55

    -1

  • 442. 匿名 2022/03/29(火) 10:05:21 

    >>402
    それってその病気になってない人あるあるだよね。
    元気出してたくさん食べて、栄養つければ治るわよ!って言われても、気分悪すぎてその食欲がどうにも出ないんだよ、みたいな。
    どの病気もなってみなければわからず、わからないまま想像の範囲で無神経なことを言ってしまいがち。

    +18

    -1

  • 443. 匿名 2022/03/29(火) 10:05:28 

    ウィルスミスがビンタした後、席に戻って奥さんと頭を寄せ合う写真素敵だと思った。アカデミー賞で全世界が注目してる中、自分の大切な家族をあんな風に言われたら許せないよ

    +2

    -2

  • 444. 匿名 2022/03/29(火) 10:05:35 

    >>430
    え?当たり前じゃん。

    +7

    -0

  • 445. 匿名 2022/03/29(火) 10:05:52 

    言われた側が判断するよ。
    ジョークだった、でまかり通るなら言いたい放題

    +3

    -1

  • 446. 匿名 2022/03/29(火) 10:05:58 

    >>438
    だよね。言葉で反論してれば称賛されて相手が非難されただろうに。ウィルスミスは喜劇俳優出身だからそこは賢く言葉で刺すと思ってたわ。

    +8

    -0

  • 447. 匿名 2022/03/29(火) 10:06:34 

    向こうでいじめられて殴られたとするじゃん?
    で殴り返したらこっちが怒られるのよ

    +6

    -0

  • 448. 匿名 2022/03/29(火) 10:06:37 

    アメリカでは殴られた方が被害者らしいよ!
    どうも暴力を振るったら負けらしい…

    こういうコメントたまにあるけど、昭和初期の人?どこでもそうじゃん?

    +6

    -1

  • 449. 匿名 2022/03/29(火) 10:07:02 

    てか文化が違う、んだから
    それと全く違うジャップが

    ガタガタ言ってもしょうがない
    一番メジャーな差別の黒人に関するやつも、色んな分かりにくいルールがある(笑)

    いかなるときも~になるものとならんものがある

    +0

    -0

  • 450. 匿名 2022/03/29(火) 10:07:03 

    >>404
    アメリカの闇だわな。
    銃社会は絶対やめられないもんな。

    +0

    -0

  • 451. 匿名 2022/03/29(火) 10:07:22 

    >>429
    奥さんの悲しそうな顔の後クリスロックに画面が切り替わったから想像でしかないけどウィルスミスはジョークだとわかって笑ってたら隣の奥さんが傷ついてたかショックだって伝えたかなにかで奥さんに気づいて怒っちゃったんじゃないかな
    直前まであんなに和やかに笑ってたのに画面切り替わってから何かがあったとしか思えない

    +6

    -0

  • 452. 匿名 2022/03/29(火) 10:07:31 

    米アカデミー、平手打ちのウィル・スミスさんを「非難」 正式調査へ

    +4

    -5

  • 453. 匿名 2022/03/29(火) 10:07:34 

    >>443
    ウィルスミスも笑ってました
    嫁の顔見た途端やべーと思ったのか殴ったんですよ
    そもそもこの夫婦はお互いに外に愛人がいるから

    +19

    -2

  • 454. 匿名 2022/03/29(火) 10:07:35 

    >>430
    双方悪いよ。
    言葉の暴力に力の暴力で返したという話だよね。
    言葉の暴力ならOKだけど力の暴力はダメという流れもよくわからん。

    +6

    -5

  • 455. 匿名 2022/03/29(火) 10:07:51 

    >>1
    クリスロックが10割悪い
    平手打ちの一発くらいもらって当然だと思う。
    私はウィルスミスを支持する。
    何も面白くない。
    ジョークという言葉では片付けてはいけない。

    人の身体的特徴をイジって笑いを取っていいのは相手型から了承を貰っている場合のみ有効だと思う。逆に言えばそれを売りにしてテレビに出ている芸人だったら問題はなかった。

    彼女は女優である。


    +86

    -10

  • 456. 匿名 2022/03/29(火) 10:08:09 

    >>428
    いや、裁判やったら司会者が勝つよ?アメリカと日本の捉え方は真反対だね。

    +6

    -1

  • 457. 匿名 2022/03/29(火) 10:08:21 

    >>392
    結果こんな騒ぎになって奥さんまでおかしなこと言われてるのに勝ちって言えるのか?

    +4

    -1

  • 458. 匿名 2022/03/29(火) 10:08:25 

    >>274
    ひどすぎて内容も言えてなかったよ!
    伏せてた!その時は奥さんだけだったみたいだけど…
    昨日は旦那さんの目の前で奥さんが悲しい表情してたから旦那さん耐えれなかったんだろうね。

    +113

    -0

  • 459. 匿名 2022/03/29(火) 10:08:39 

    理由は問題じゃない。
    殴ったウィルスミスを称賛する人が多いことにビックリしたw

    +20

    -5

  • 460. 匿名 2022/03/29(火) 10:08:55 

    >>455
    アメリカ人の間でウィルが悪いという意見が圧倒的多数

    +8

    -3

  • 461. 匿名 2022/03/29(火) 10:09:01 

    >>43
    しかもこの司会者、過去にも差別発言してるもんだから、最早起用した奴の神経を疑う。
    ポリコレやらLGBTやら容姿いじりには敏感な世の中なのに、結局連中の根底には差別意識があって、これらも所詮は建前で、真剣には考えていないって事が良く分かるわ。

    +203

    -0

  • 462. 匿名 2022/03/29(火) 10:09:27 

    >>452
    腹立つ顔。ウィルスミスは謝罪したけどこの人は暴言謝罪したの?

    +32

    -0

  • 463. 匿名 2022/03/29(火) 10:09:33 

    ガル民、Redditにでも突撃すれば?
    そもそもアメリカの俳優がアメリカのショーでやったことにここまで熱心になれるとは。

    +3

    -1

  • 464. 匿名 2022/03/29(火) 10:09:37 

    >>418
    今ウィルスミスの肩持ったからって、普段から暴力体罰肯定してるとはならないでしょ。
    殴らなくて済むならもちろんそのほうがいいけど、起きてしまったことに対して気持ちはわかるってだけで、その人が普段から暴力行使しがちだとかヤンキーだとかってことにはならないんじゃないかな。

    +6

    -12

  • 465. 匿名 2022/03/29(火) 10:10:03 

    >>1
    今朝初めて見たよ。
    奥さん侮辱されて腹が立つのは分かるけど、暴力はね…
    暴力を振るってしまったら、そっちが悪者になっちゃうからね。

    +17

    -4

  • 466. 匿名 2022/03/29(火) 10:10:06 

    >>454
    一般的な法律見ればわかるんじゃない?暴力はアウト

    +6

    -2

  • 467. 匿名 2022/03/29(火) 10:10:16 

    >>459
    日本人は、力の暴力支持の人多くてびっくり。

    +15

    -3

  • 468. 匿名 2022/03/29(火) 10:10:24 

    【ウィル.スミス】日本語字幕あり アカデミー賞でビンタ - YouTube
    【ウィル.スミス】日本語字幕あり アカデミー賞でビンタ - YouTubewww.youtube.com

    ウィルスミスアカデミー賞でビンタ#ウィルスミス#ビンタ">



    一発で済んで良かったな。

    +1

    -2

  • 469. 匿名 2022/03/29(火) 10:10:37 

    >>129
    でもなんでも手を先に出したほうが逮捕じゃない?暴行罪ってたしかそう

    +75

    -2

  • 470. 匿名 2022/03/29(火) 10:10:56 

    普通に言葉で反論すればいいじゃん。
    殴らないとダメなの?

    +12

    -0

  • 471. 匿名 2022/03/29(火) 10:11:00 

    >>464
    それとこれとは違います!
    って言っても先進国は法治国家なので暴力が悪いと断定できます

    +6

    -0

  • 472. 匿名 2022/03/29(火) 10:11:10 

    大事な人を守る使命があるって言葉は素敵だったしは良くなかったけれど、行動で示してるのもカッコよかった

    +3

    -3

  • 473. 匿名 2022/03/29(火) 10:11:17 

    >>2
    あの司会も司会なら雇った方も頭がおかしいんだろうね。
    あれをジョークって笑えないよね

    +403

    -4

  • 474. 匿名 2022/03/29(火) 10:11:26 

    YouTubeではウィル称賛されてるのにね。
    がるでは暴力はダメの一点張り。
    実際に映像見てないで殴ったって情報だけで言ってるんだろうなと思う。
    ダメと言ってる人YouTubeで一部始終見てきなよ。
    実際になんて言われたのか、奥さんがどんな表情してたのか。

    +4

    -9

  • 475. 匿名 2022/03/29(火) 10:11:33 

    >>219
    問題発言を撤回しなかったんだっけ?
    なんでそんなに使いたがるのか不思議。

    +101

    -0

  • 476. 匿名 2022/03/29(火) 10:11:43 

    >>459
    口なら口だよね。生意気な妻を殴る、が通るもんね。

    +8

    -0

  • 477. 匿名 2022/03/29(火) 10:11:46 

    >>467
    パワハラや体罰が無くならないわけですわ

    +8

    -2

  • 478. 匿名 2022/03/29(火) 10:12:00 

    >>462
    被害届を出さないってことで相殺されてるんだろう

    +8

    -0

  • 479. 匿名 2022/03/29(火) 10:12:05 

    >>466
    言葉の暴力もアウトだよ。侮辱罪とか知らないの?

    +5

    -4

  • 480. 匿名 2022/03/29(火) 10:12:05 

    >>296
    正直やめてって言っても無駄なこと多いよ
    バカには殴った方が早い

    +30

    -11

  • 481. 匿名 2022/03/29(火) 10:12:11 

    >>456
    裁判の話じゃなくて、アメリカの一般人たちの世論だよ

    +4

    -0

  • 482. 匿名 2022/03/29(火) 10:12:17 

    >>471
    はいはい

    +1

    -2

  • 483. 匿名 2022/03/29(火) 10:12:18 

    >>451
    煽り倒すのは両人とも好きだよ
    でも病気を知っててネタにするのは流石に無礼だし

    奥さんはわろてるウィルにムカついたんでしょ
    彼が怒った顔をしていたらまた違うでしょ

    +3

    -0

  • 484. 匿名 2022/03/29(火) 10:12:31 

    悪いけど殴ったことに関してはウィルスミスに勝ち目はないと思うよ。
    こんなの認めたら治安が崩壊する。
    奥さんのためにも、正式に言葉や文書で抗議するべきだった。

    +15

    -0

  • 485. 匿名 2022/03/29(火) 10:12:50 

    >>460
    暴力を振るってしまった事はもちろん許容されないのは分かる。

    でも、大舞台で恥をかかされた妻を守ったウィルは素晴らしいですよ。

    法律がどうのこうのじゃなくて、人間的にね。

    +11

    -6

  • 486. 匿名 2022/03/29(火) 10:12:54 

    >>467
    家庭内暴力に緩い国だからね
    アメリカに旅行中の日本人カップルが日本と同じ感覚でパートナーを叩いてよく捕まっている
    特に女が捕まるパターンが多い
    日本だと女性から男性への暴力は見逃されがちだけどアメリカは容赦ないよ

    +13

    -0

  • 487. 匿名 2022/03/29(火) 10:12:58 

    ウィル・スミスとクリスロックってなんか警察ものの映画出てたよね。

    +0

    -0

  • 488. 匿名 2022/03/29(火) 10:13:03 

    >>479
    それが侮辱になるかどうかは裁判しないと決まらないからね。暴力は見たまま暴力だから。

    +5

    -2

  • 489. 匿名 2022/03/29(火) 10:13:20 

    >>474
    逆じゃねw
    前トピよく殴ったの嵐w

    +7

    -0

  • 490. 匿名 2022/03/29(火) 10:13:24 

    >>375
    公的な場合で意図的に家族の容姿と病気を笑いのネタにして侮辱するのを失言=うっかり言っちゃったレベル扱いで良いのかな。
    何を言っても、ごめんねー、うっかりしてたのー。失言だわー。で済むわけ?

    +1

    -1

  • 491. 匿名 2022/03/29(火) 10:13:34 

    >>478
    出したら仕事なくなるじゃん
    グーパンで怪我させたら別だが

    +4

    -0

  • 492. 匿名 2022/03/29(火) 10:13:36 

    >>2
    グーじゃなくパーでいったウィルスミは大人だと思った。私だったらグーのあと金的攻撃したと思う。
    ウィルスミは大切なファムの為に戦った。ただそれだけ。

    +432

    -29

  • 493. 匿名 2022/03/29(火) 10:13:39 

    >>26
    もしそうなったら、日本でCMとか出たらいいのにね。
    向こうのギャラに比べたら微々たるものかもしれないが。

    +29

    -9

  • 494. 匿名 2022/03/29(火) 10:13:41 

    とりあえずあのジョークの笑いどころを教えてほしい
    なんであれでみんなが笑ってたのか分からん

    +1

    -0

  • 495. 匿名 2022/03/29(火) 10:13:45 

    +17

    -0

  • 496. 匿名 2022/03/29(火) 10:13:49 

    >>254
    暴力は犯罪だから

    +25

    -0

  • 497. 匿名 2022/03/29(火) 10:13:52 

    >>481
    アメリカ人は司会者擁護派がほとんどだね

    +3

    -1

  • 498. 匿名 2022/03/29(火) 10:14:08 

    あんなのジョークじゃないか!みたいな風潮が残念すぎ。クソガキどものちょっとふざけてただけ〜っていういじめと一緒。

    +11

    -0

  • 499. 匿名 2022/03/29(火) 10:14:30 

    >>427
    だから暴力の事を言ってるのではなくて、病気の人を揶揄する発言に対して問題視する事、発言者は奥さんに謝罪はしないのかな。ウィルの暴力云々は抜きとして。

    +29

    -1

  • 500. 匿名 2022/03/29(火) 10:14:33 

    >>459
    単純にウィル・スミスが格好いいからじゃない?
    無名の知らないブサ俳優ならどうだったろう

    +2

    -2

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。