-
1. 匿名 2022/03/28(月) 20:44:45
出典:soccerdigestweb.thedigestweb.com
「言語道断、恥、はしたない」W杯予選敗退のイタリア、ロッカールームの汚さを母国メディアが酷評!「敗戦の悔しさでは正当化できない」 | サッカーダイジェストWebwww.soccerdigestweb.com日本代表チームが試合後にロッカールームを清掃してスタジアムを後にすることが、主要大会のたびに世界で称賛されるのは周知のとおりだ。一方で、2大会連続でワールドカップに出られないことが決まったイタリア代表は、ロッカールームの扱いが悪すぎると母国で批判を浴びている。
イタリアは3月24日のワールドカップ欧州予選プレーオフで北マケドニアに0-1で敗れ、カタールへの切符を逃した。2018年のロシア大会でも予選プレーオフで敗退していたイタリアは、史上初の2大会連続不出場。失意の底に沈んだ。
その落胆から散らかしてしまったということなのだろうか。イタリア紙『Corriere dello Sport』や『fanpage.it』は26日、チームが会場となったパレルモのレンツォ・バルベーラ・スタジアムのロッカールームをあまりに汚いまま立ち去ったと報じ、批判している。
+4
-136
-
2. 匿名 2022/03/28(月) 20:45:51
アリーヴェデルチ
さよならだ+208
-0
-
3. 匿名 2022/03/28(月) 20:45:55
元々サッカーへ上品なイメージを抱いてる人は少ないので安心してください!+308
-25
-
4. 匿名 2022/03/28(月) 20:46:03
+208
-4
-
5. 匿名 2022/03/28(月) 20:46:07
清掃する人の仕事だし+2
-101
-
6. 匿名 2022/03/28(月) 20:46:07
やだかわいい+2
-78
-
7. 匿名 2022/03/28(月) 20:46:41
男ってほんと野蛮な生き物だな+26
-39
-
8. 匿名 2022/03/28(月) 20:46:57
ホテルチェックアウトの時も汚い人いるから大丈夫+5
-64
-
9. 匿名 2022/03/28(月) 20:47:17
使ったあとの部屋を公開するメディアこそ恥+2
-68
-
10. 匿名 2022/03/28(月) 20:47:23
まあまあ
サッカーなんてたかが球蹴りなんだから笑
野球に熱中するなら分かるけどサッカーに熱中する人ってよく分からん+9
-64
-
11. 匿名 2022/03/28(月) 20:47:27
思った程汚くはなかった+16
-44
-
12. 匿名 2022/03/28(月) 20:47:28
いくら何でも汚すぎ+250
-3
-
13. 匿名 2022/03/28(月) 20:47:31
イタリアがこういうのを酷評するのちょっと意外+320
-1
-
14. 匿名 2022/03/28(月) 20:47:34
思ったより汚かった+208
-2
-
15. 匿名 2022/03/28(月) 20:47:43
>>2
アリ~ベデ~ルチロ~マ~
グッバ~イさよ~なら~~♪♪♪+10
-1
-
16. 匿名 2022/03/28(月) 20:47:55
カテナチオの崩壊か?+6
-4
-
17. 匿名 2022/03/28(月) 20:48:09
日本代表が良い子ちゃんなせいでイタリア代表が悪者にされてしまった+12
-71
-
18. 匿名 2022/03/28(月) 20:48:23
イタリア、プレーも汚いイメージ。汚いプレーを皮肉ってイタリア代表チーム全員が演技で転んでファウルもらう練習をしてるCMあった+131
-4
-
19. 匿名 2022/03/28(月) 20:48:35
>>1
W杯出場を決めてたら多分スルーされてた事案
日本くらいだよ綺麗に片付けて帰る国は+254
-2
-
20. 匿名 2022/03/28(月) 20:48:46
観客席も相当汚いよ+14
-1
-
21. 匿名 2022/03/28(月) 20:49:15
韓国系の飛行機は降りる時の席の汚さがすごい。新聞も毛布も何もかもが下に落としてあってぐしゃぐしゃ😱他の外資系でもこんなに汚いのは見たことないよ。+150
-2
-
22. 匿名 2022/03/28(月) 20:49:21
トイレとか汚い写真見ると気持ちが悪くなるから、ここまで汚いと思わないで開いてしまったのを後悔
自分たちが居心地悪く無いかなー?汚く使ったらさ+115
-2
-
23. 匿名 2022/03/28(月) 20:49:25
外国の人ってそんなに綺麗にしてるイメージない
スポーツ選手に限らず。ホテルとかもすごい散らかして帰るっていうし。+122
-1
-
24. 匿名 2022/03/28(月) 20:49:44
北マケドニアに負けどにあ+6
-1
-
25. 匿名 2022/03/28(月) 20:50:09
>>1
通常運転+12
-0
-
26. 匿名 2022/03/28(月) 20:50:10
>>17
日本関係なしに普通にイタリアが悪いよこれは
さすがに汚しすぎ+120
-0
-
27. 匿名 2022/03/28(月) 20:50:15
トイレ…まさか濡れてるのシッコなの!?
汚すぎだし嫌がらせやん+116
-0
-
28. 匿名 2022/03/28(月) 20:50:39
日本に生まれて良かった。これが普通の国で暮らすの嫌だ。+156
-2
-
29. 匿名 2022/03/28(月) 20:50:58
以前日本チームの使用後のロッカールーム見たけど綺麗だった。
+80
-3
-
30. 匿名 2022/03/28(月) 20:51:06
2018年、ベルギー戦のロッカー。+184
-2
-
31. 匿名 2022/03/28(月) 20:51:15
>>21
機内で床にチョコやポテチの空袋をわざと捨てているのにはびっくりした。+66
-0
-
32. 匿名 2022/03/28(月) 20:51:44
>>18
別にイタリアに限ったことではないけどね
海外じゃ当たり前+8
-7
-
33. 匿名 2022/03/28(月) 20:52:21
>>4
うわっww+96
-0
-
34. 匿名 2022/03/28(月) 20:52:34
ハロウィンパーティーでもしてたの?+0
-0
-
35. 匿名 2022/03/28(月) 20:53:05
>>30
え、使用前じゃないの?!
+94
-0
-
36. 匿名 2022/03/28(月) 20:53:07
>>1
むしろ海外のチームってどの種目もこんなもんだと思ってた。メジャーリーグのダグアウトだって足の踏み場ないくらい汚いし。
日本と違って自分達で汚したものは自分達で綺麗にするって意識が根付いてないからね…+90
-3
-
37. 匿名 2022/03/28(月) 20:53:40
汚い所にいるのが嫌だから、トイレとか床とか汚したままにしてリラックス出来る気持ちがわからない+49
-1
-
38. 匿名 2022/03/28(月) 20:53:46
汚いけど綺麗にしてると思ってなかったから別に驚かない。2大会連続で出場できないからメディアに晒されてるの?+5
-2
-
39. 匿名 2022/03/28(月) 20:54:07
>>1
海外って汚した方が清掃員の仕事が増えるから良いって思ってるってほんと?+44
-1
-
40. 匿名 2022/03/28(月) 20:54:26
>>4
ダサっw+30
-3
-
41. 匿名 2022/03/28(月) 20:55:21
メジャーリーグのベンチも汚いよね+20
-0
-
42. 匿名 2022/03/28(月) 20:56:04
>>10
アンチ野球乙+4
-0
-
43. 匿名 2022/03/28(月) 20:56:30
>>30
日本人は綺麗に使って当たり前って思われるのも面倒臭いな
これからずっと自分達で掃除しなきゃいけない選手達がかわいそう
ちょっとでもゴミが残ってたら叩かれるんだろうし+3
-67
-
44. 匿名 2022/03/28(月) 20:56:39
+150
-1
-
45. 匿名 2022/03/28(月) 20:56:40
清掃要員雇った方が良いかもね+0
-0
-
46. 匿名 2022/03/28(月) 20:57:01
>>8
これってその人の本質出るだろーなって思う。+32
-0
-
47. 匿名 2022/03/28(月) 20:57:20
>>10
どんな理由だよ笑+6
-0
-
48. 匿名 2022/03/28(月) 20:58:32
>>30
ここまでやったらカッコいいけど試合後のヘロヘロ状態でやるのツラいだろうな+56
-1
-
49. 匿名 2022/03/28(月) 20:58:36
欧州は容姿も街並みも料理も素晴らしいのに人がクソ
なんであんなに野蛮なんだろうと思う+28
-1
-
50. 匿名 2022/03/28(月) 20:59:01
これがバルサ使用後のロッカーらしい。。
+74
-0
-
51. 匿名 2022/03/28(月) 20:59:07
>>44
横だけど、ゴミ箱とか置かないんですかね
チームメイトが地面にゴミを捨ててるの見たら、なんか信用できなくなりそう+78
-1
-
52. 匿名 2022/03/28(月) 20:59:22
>>4
なんか凄いねw
窓にシール嫌だなぁw窓の前にボックスが置いてあるのも嫌だ+26
-1
-
53. 匿名 2022/03/28(月) 21:00:10
>>3
うーん…
かと言っても、どの国のチームでもこうではないんじゃない?+28
-0
-
54. 匿名 2022/03/28(月) 21:01:49
>>30
真ん中に映ってるのが、日本選手が書いたベルギー語のありがとうの文字と折り鶴なんだよね、たしか。+122
-6
-
55. 匿名 2022/03/28(月) 21:03:38
>>4
地味に机にキャプテン翼のロゴがあるのが笑える+50
-0
-
56. 匿名 2022/03/28(月) 21:03:41
>>17
他の国はキレイに使ってるからイタリアチーム酷評されたんでしょ。なんでキレイに使った国のせいにすんの。+56
-2
-
57. 匿名 2022/03/28(月) 21:03:50
汚いけど、思ったほどではなかった。+3
-0
-
58. 匿名 2022/03/28(月) 21:04:27
>>1
床濡れてるけど便器におしっこしてないってこと⁈
+14
-0
-
59. 匿名 2022/03/28(月) 21:05:04
メジャーリーグのベンチも、前はひまわりの種のカスがいっぱい落ちてたんだよね。長丁場でヒマだから。
そんで誰かがハイチュウ紹介したらこれは良い!ってなったんだっけ?+19
-2
-
60. 匿名 2022/03/28(月) 21:05:19
なぜこんなに汚すのか理解不能
文化の違いだなぁ+29
-1
-
61. 匿名 2022/03/28(月) 21:05:22
あのイタリアが2大会連続でワールドカップ出場を逃すなんてね...+11
-1
-
62. 匿名 2022/03/28(月) 21:05:24
ヨーロッパって行ったことないんだけど、行った人から聞く話だとめっちゃ汚いって聞いた。
ほんと?+30
-0
-
63. 匿名 2022/03/28(月) 21:06:05
>>44
豆の殻?かよくわからないけど大谷がコップに捨ててて微笑ましいみたいな事言われてた。海外の人は床に吐き捨てるって聞いて本当かよって思ってたけど本当なんだね。+78
-0
-
64. 匿名 2022/03/28(月) 21:06:32
サッカー全く詳しくないんだけど、イタリアってW杯で優勝争うくらい強いイメージだった
前回も出てなかったんだね+9
-0
-
65. 匿名 2022/03/28(月) 21:06:46
旅館とかホテル泊まるとチェックアウト前に
父がある程度片付けるから自分もそうするようになった。
+17
-1
-
66. 匿名 2022/03/28(月) 21:06:50
関係ないけど、初めて海外旅行したときのこと思い出した。現地着いてすぐトイレ入ったら、日本では考えられないほどの汚さで目を疑ったよ。あぁ海外に来たんだな…と実感した瞬間だった。清潔の基準が高いと、海外はなかなか辛い。+42
-1
-
67. 匿名 2022/03/28(月) 21:07:25
トイレの床が汚れてるっつーのはそういうことなのか? 大人なのに?+12
-1
-
68. 匿名 2022/03/28(月) 21:07:37
>>19
私、関東育ちのアラフォーだけど、
幼稚園の頃から小中高でも『来たときよりも美しく』を言われ続けて育って、当たり前に実践してきたんだけど、
(遠足や校外学習、発表会で借りた施設のバックステージ、部活の遠征先のロッカールーム等々)
他の地域、他の世代もやっぱり同じ???+74
-2
-
69. 匿名 2022/03/28(月) 21:08:30
>>12
さすがにトイレびちょびちょは…
スポーツマンである前に人としてどうかと思う+34
-0
-
70. 匿名 2022/03/28(月) 21:09:04
>>30
まあ、自発的にやったのならばいいと思うけどね。
高校球児がグランドに向かって一礼するのも好感持てる。日本人としてこういうマナーは大切にしてもらいたい。+144
-3
-
71. 匿名 2022/03/28(月) 21:09:17
>>48
そもそもゴミ箱以外の場所にゴミを捨てるのがおかしくない?+88
-0
-
72. 匿名 2022/03/28(月) 21:09:21
イタリアよりウクライナのトピ立たないのか?
今日一個も立ってねーぞ+0
-2
-
73. 匿名 2022/03/28(月) 21:09:35
>>50
ゴミ箱らしきものあるのに何故そうなる。+52
-0
-
74. 匿名 2022/03/28(月) 21:09:48
>>8
何が大丈夫なのかさっぱりわからない。清掃が入るとわかってても汚いまま出ないよ。客だから金払ってるからどうせ掃除するんだから汚してもいいと思ってるなら大きな間違いだよ。+60
-0
-
75. 匿名 2022/03/28(月) 21:12:36
>>54
ロシア語でありがとう(スパシーバ)って書いてるよ+42
-1
-
76. 匿名 2022/03/28(月) 21:14:16
>>68
同じく関東在住だけど、そんな感じで躾けられてきたし、学校からも指導されたよ。
「ゴミを散らかさない」「迷惑をかけない」「出したものは片付ける」って。
三つ目は中々守れてないけど💧+23
-2
-
77. 匿名 2022/03/28(月) 21:15:50
>>60
スペインのバル(立ち飲み居酒屋)の番組で、美味しかったよ!って意味で床に口元拭いた紙ナプキンをクチャクチャに丸めて捨ててた。
沢山紙ナプキン落ちてる店は美味しいんだって。
なんのこっちゃ。
(そうじゃない店もあるかもなので、スペインで飲食するときは周りの様子みてから紙ナプキンどうするか決めてください。)+14
-0
-
78. 匿名 2022/03/28(月) 21:17:06
>>70
こんなにキレイなロッカー室なら、あんまり汚す気にもならないんじゃないかな、日本人は
+48
-1
-
79. 匿名 2022/03/28(月) 21:17:41
>>65
綺麗にして帰ると、忘れ物もしにくくて良いよね。いい習慣だと思う!+22
-0
-
80. 匿名 2022/03/28(月) 21:17:55
>>30
「来た時よりも美しく」+94
-1
-
81. 匿名 2022/03/28(月) 21:18:13
>>71
私だったらテーブルの上とかにまとめて置いとく位で帰っちゃうなぁ
床に捨てるのはさすがに論外だけど+12
-7
-
82. 匿名 2022/03/28(月) 21:18:52
>>2
ブチャラティ!!+24
-1
-
83. 匿名 2022/03/28(月) 21:20:45
>>2
この発音どうしも出来なかった、、+0
-0
-
84. 匿名 2022/03/28(月) 21:20:45
そりゃ日本のコロナの感染者少なかったのもうなずけるよ+25
-1
-
85. 匿名 2022/03/28(月) 21:20:50
>>63
何が微笑ましいだよ。あいてるコップがあるなら、当然だよね。
海外はどういう神経してんの・・・
+54
-1
-
86. 匿名 2022/03/28(月) 21:25:22
日本が綺麗ってだけで、だいたいはこんなもんじゃないの?+2
-1
-
87. 匿名 2022/03/28(月) 21:25:31
>>68
私三重の田舎だけど、高校の時にそう言われてたなぁ。球場や競技場や地元の文化会館とかに行った時は帰る時ほんとにきれいにしてた。
私だけじゃなく、全員。
教育って大事だなぁと今になってすごく思うよ。+43
-1
-
88. 匿名 2022/03/28(月) 21:27:16
>>81
いや、ゴミは各個人で持ち帰ってくださいよ。+15
-5
-
89. 匿名 2022/03/28(月) 21:27:54
>>4
本当、お前ん家って感じだなっ!w+68
-0
-
90. 匿名 2022/03/28(月) 21:28:54
>>4
狂気と洗脳を感じる+44
-0
-
91. 匿名 2022/03/28(月) 21:29:20
>>75
それだ!ロシア開催だった😅
ごめん、ありがとう。ロシア語読めるのすごい。+20
-2
-
92. 匿名 2022/03/28(月) 21:29:48
イタリアは平均月収が15万円あれば恵まれてるくらいの後進国
国民性も終わってるから全然驚かない+2
-1
-
93. 匿名 2022/03/28(月) 21:30:05
サッカー選手なんかは家にもハウスキーパーなんかがいたりするのかもしれないけど、自分家ならここまで汚して平気なわけないよね。
つまり舐めてんだよ。
生まれつき、そのうち誰かが掃除するだろって思ってるのかもしれない。+19
-0
-
94. 匿名 2022/03/28(月) 21:31:13
>>3
サッカー部の男子嫌い、ブスブス言ってる。だからサッカー日本代表は早く負けろって思ってる。+7
-15
-
95. 匿名 2022/03/28(月) 21:33:19
>>4
発狂しそう+28
-0
-
96. 匿名 2022/03/28(月) 21:33:29
>>27
犬のマーキングみたいなもんなんじゃ?+9
-0
-
97. 匿名 2022/03/28(月) 21:34:11
>>30
国の代表になるとこんなスゴイ控室使えるんだ+22
-1
-
98. 匿名 2022/03/28(月) 21:36:06
>>64
なんか予選リーグで敗退した記憶がぼんやりあるんだけど、2つ前の大会ってことか・・・
で、北マケドニアって国が出るんだね。
+1
-0
-
99. 匿名 2022/03/28(月) 21:39:29
>>94
わかるわー
なぜかサッカー野郎は集まると態度デカくなるし性格悪い奴多い。ヘディングで頭イカれてくんじゃないのか。と思ってる+2
-11
-
100. 匿名 2022/03/28(月) 21:39:30
イタリア行った時、改札みたいなところにお金入れて入るトイレだったんだけど、くっっさいのと汚すぎて未だにあれを超えるトイレに出会わない。
ずっと息止めてて苦しかった。+6
-1
-
101. 匿名 2022/03/28(月) 21:42:20
>>21
安定のクオリティーだわ+30
-1
-
102. 匿名 2022/03/28(月) 21:42:44
>>4
病気だよ病気!+22
-1
-
103. 匿名 2022/03/28(月) 21:45:14
>>68
兵庫だけど、うちもそういう教育だったよ
幼稚園でも習った気がするけど確実に記憶にあるのは小学校入って林間学校かな
まさに同じ言葉で「来た時よりも美しく!」って最後に一斉掃除があった+23
-2
-
104. 匿名 2022/03/28(月) 21:45:21
海外旅行に行ったとき、ホテルの人が「イタリア人は部屋無茶苦茶にして帰る」って言ってたの思い出した。+7
-0
-
105. 匿名 2022/03/28(月) 21:48:39
>>30
何故か誇らしい気持ちになった・・・日本人で良かった+90
-2
-
106. 匿名 2022/03/28(月) 21:50:53
>>8
大丈夫ではないけどホテルもめちゃくちゃ汚くして出て行く人もいるみたいだよね
個人差もあるけどお国柄が大きいとか+11
-0
-
107. 匿名 2022/03/28(月) 21:52:17
>>104
中国人もそう言われるよね
他にもあるのかな?
逆に綺麗なのはどこの国なんだろ?+8
-0
-
108. 匿名 2022/03/28(月) 21:56:04
>>4
そのくせ机の上と棚の上には何も置かないっていうwww+19
-0
-
109. 匿名 2022/03/28(月) 21:57:14
>>59
ハイチュウ美味しいけど長丁場で食べ過ぎちゃって虫歯にならないか心配+7
-0
-
110. 匿名 2022/03/28(月) 21:58:42
寧ろ日本みたいに綺麗にしていく方が珍しい。イタリアに限らずに欧州、他の南米アフリカもね…
イタリアクソ弱いな笑+6
-1
-
111. 匿名 2022/03/28(月) 22:00:41
>>5
ゴミ拾いしている人の目の前で「どーせ拾うでしょ?」ってポイ捨てしてそうな価値観+17
-1
-
112. 匿名 2022/03/28(月) 22:06:03
海外の人はわりと掃除する人の仕事を取ってはいけないって考えらしい。これは汚過ぎるけどね。+6
-1
-
113. 匿名 2022/03/28(月) 22:10:24
>>4
いつ見てもお母さんの「うわっ」に笑うww+16
-0
-
114. 匿名 2022/03/28(月) 22:15:07
しょんべんすら便器に出来ないくらいイタリア人のチ○ポは暴れん棒なのか?+0
-3
-
115. 匿名 2022/03/28(月) 22:19:58
イタリア予選敗退?!ちょっと前のユーロですごい強さで優勝してたのに。やだショック。
ロッカールームはまあ…イタリアだしさもありなんって感じで驚かないけど。+1
-1
-
116. 匿名 2022/03/28(月) 22:22:32
>>30
日本人って「来たときより綺麗にして帰りましょう」って小学校から叩き込まれるよねw
それでもゴミやらタバコやらをそこら辺に捨てる人は、やっぱり育ちが悪いんだなあ+108
-1
-
117. 匿名 2022/03/28(月) 22:24:40
>>30
さあ掃除しようって担当の人が部屋に入ったら1回出て表札確認するレベル+83
-1
-
118. 匿名 2022/03/28(月) 22:27:33
>>44
フランスだっけ?ゴミを道に捨てるのは掃除夫の仕事を奪わないためとかいうやつ+1
-0
-
119. 匿名 2022/03/28(月) 22:29:46
>>4
翼君のベッドって無茶苦茶でかかったイメージ+6
-0
-
120. 匿名 2022/03/28(月) 22:31:36
>>102
ほんとね!病気だわ!+0
-0
-
121. 匿名 2022/03/28(月) 22:33:21
イタリアの公衆トイレとかこんなもんじゃないけどね+1
-0
-
122. 匿名 2022/03/28(月) 22:40:49
>>94
野球部とサッカー部ってなんであんな偉そうなのかね
すぐ負けるくせに+5
-0
-
123. 匿名 2022/03/28(月) 22:42:24
>>4
ボールは友達じゃなくて教祖か推しでしょこれ+9
-0
-
124. 匿名 2022/03/28(月) 22:57:55
>>21
コロナで観光客がいなくなったけど、それ以前はショッピングモールとか中韓の客が多い所は酷かったよ
特にトイレ!
どうやったらこんなに汚れるの?ってくらいめちゃくちゃで、観光客の後には使えなかったわ+29
-0
-
125. 匿名 2022/03/28(月) 23:11:57
>>1
、、、アァ、、、、ママン、、、+1
-1
-
126. 匿名 2022/03/28(月) 23:22:20
>>5
それはそうなんだけど、ここまで散らかる意味がわからない。
普通は自分が出したゴミはゴミ箱に捨てるか、捨てないとしても机の上にまとめたりしない?
床に平気でポイッできるって何?+2
-0
-
127. 匿名 2022/03/28(月) 23:56:41
>>54
そもそもベルギー語なんて無いよ+11
-0
-
128. 匿名 2022/03/29(火) 00:02:05
イタリアは昔から堅守のカテナチオが有名だけど
攻撃陣でもロベルトバッジョとかデルピエロとかピルロとかスターがいたんだよね。
ファンタジスタがね。
でも今はいなくなった。キエーザが少し候補だったけど怪我したし。
はっきりいってジョルジージョとかヴェラッティって地味なんだよね。
せめてアルベルティーニとかシニョーリやゾラぐらいのクラスのテクニシャン、
もしくはヴィエリやインザーギクラスの点取り屋かロッシやスキラッチみたいなラッキーボーイがいれば。。。
+1
-0
-
129. 匿名 2022/03/29(火) 00:09:03
>>63
ひまわりの種だっけ?
殻をプッて吐き出してるよね+7
-0
-
130. 匿名 2022/03/29(火) 00:12:13
イタリアは空港のカフェのゴミ箱が溢れててものすごく汚かったよ。結構色んな国行ってるけどヨーロッパでは随一だった。
+3
-0
-
131. 匿名 2022/03/29(火) 00:21:04
>>21
でも日本のサポーターが試合後スタジアムのゴミ拾いしてたら韓国人も真似してたよね?
やろうと思えば出来るんだから、人前だけのアピールばかり頑張らないで日頃から綺麗に使えばいいのにね?+17
-1
-
132. 匿名 2022/03/29(火) 00:24:06
>>44
大谷さんがゴミ拾いしてたことなかったっけ+6
-1
-
133. 匿名 2022/03/29(火) 00:33:02
>>60
相撲なんかだと呼出の人が土俵の周りをずーっと箒持って掃き掃除しているのは海外の人からしたら不思議なんだろうなあと思う
格闘技として見てたら考えられないよね+2
-1
-
134. 匿名 2022/03/29(火) 00:38:54
白人クオリティ
べつに驚かない+2
-1
-
135. 匿名 2022/03/29(火) 00:49:38
>>127
ベルギーでは、オランダ語、フランス語、ドイツ語が公用語として認められています。
恥ずかしすぎる🤭訂正サンクス+7
-0
-
136. 匿名 2022/03/29(火) 01:14:18
日本でも某プロレス試合の会場のゴミの散らかりようはすこがった+1
-0
-
137. 匿名 2022/03/29(火) 02:33:10
>>3
一時期、刺青ハゲ頭だらけだったよね+2
-0
-
138. 匿名 2022/03/29(火) 02:34:23
>>128
なんでこんなに弱くなったのだろう?
イタリアからサッカー取ったら、、、+1
-0
-
139. 匿名 2022/03/29(火) 02:35:29
>>21
ほんで空気がクサイの+5
-0
-
140. 匿名 2022/03/29(火) 02:38:45
>>18
韓国に不当にやられたよね+1
-0
-
141. 匿名 2022/03/29(火) 02:58:28
>>107
そりゃ日本人でしょ
綺麗好きでパスポートも信頼が絶大+1
-0
-
142. 匿名 2022/03/29(火) 03:13:34
日本代表はやりすぎてわざとらしい。あそこまでやる必要はないと思う。観客がごみを拾ったり。自分の分だけでいい。+1
-4
-
143. 匿名 2022/03/29(火) 05:10:54
>>68
学校行事の宿泊伴うのだと、来た時よりも美しくっていうのはあるよね
それで、帰ってきた後に校長先生の言葉で、宿の方から褒められたというのもセットかも
汚してしまったら綺麗にして返すとか、子供の頃から教育されているよね
外国だと掃除はそういう専門の人の仕事で、子供たちは学校の清掃はしないらしいし+9
-0
-
144. 匿名 2022/03/29(火) 05:15:02
>>107
シンガポールとかゴミのポイ捨ては罰金だから街も綺麗らしいけど、どうなんだろう?+1
-0
-
145. 匿名 2022/03/29(火) 06:18:20
>>68
関西、36ですがうちもそうですね。
特に修学旅行でのお風呂の入り方、上がり方は事前にかなり指導された記憶があります+2
-0
-
146. 匿名 2022/03/29(火) 07:43:53
>>39
中国のある地方ではそれです
夫が仕事で行った時、清掃員の仕事がなくなるから綺麗にするな!って言われたです。+1
-0
-
147. 匿名 2022/03/29(火) 10:00:54
イタリアって街も汚かったよ
衛生観念無いのかな?って思った
日本は綺麗好きだ+1
-1
-
148. 匿名 2022/03/29(火) 10:19:11
ミスチル聴けよ+0
-0
-
149. 匿名 2022/03/29(火) 11:56:15
イタリアって街にもゴミ溜あって臭いからみんな汚いのかと思ってたけど違うんだね+0
-0
-
150. 匿名 2022/03/29(火) 15:02:42
>>55
この世界にもキャプテン翼があるのかな?(笑)
漫画の世界に同じ漫画があって、その中に同じ漫画が、、、エッシャーみたい(笑)+1
-0
-
151. 匿名 2022/03/29(火) 16:11:36
>>54
選手達が、鶴折ろうぜ!ってチマチマ折ってる姿想像するとなんか、いいね。+2
-0
-
152. 匿名 2022/03/29(火) 16:32:19
>>39
家に家政婦さん雇ってると下手に手を出すと仕事を奪う事になるからかわりにチップをあげると聞いた
生まれた時から家に家政婦居る家なら違和感無いんだろうけど
仕事の関係で海外住んでる人は文化の違いに戸惑うよね
親切のつもりが迷惑になるから+0
-0
-
153. 匿名 2022/03/29(火) 16:35:47
>>44
グラウンドとかでもごみ拾いしてる大谷の姿を誉めてたりするけど
つい拾いたくなるねこれじゃ!
+0
-0
-
154. 匿名 2022/03/29(火) 16:47:50
>>12
よくW杯の後に、日本代表がロッカールームをとても綺麗に使っていて素晴らしいと海外で言われているみたいな記事あるよね。
そんなに誇るようなことかな? 当たり前じゃない? 日本人はすぐ自慢するみたいに思われたら逆に恥ずかしいなあなんて思っていたんだけど、負けてこうなる連中もいるなら確かに日本代表は綺麗に使ってると言われて何もおかしくないわ。+1
-0
-
155. 匿名 2022/03/29(火) 16:54:20
>>48
選手じゃなく代表付きのスタッフの方が清掃したんだって
長谷部選手が答えてた
折鶴とかもスタッフさんが折ったんじゃないかな
国を代表して行ってるし日本人ならではの心遣いだね
+4
-0
-
156. 匿名 2022/04/02(土) 11:55:33
>>51
ゴミ箱が凶器になるからじゃない?
あいつら何かあったら飛ばしそうやん+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する