- 1
- 2
-
1. 匿名 2022/03/27(日) 00:34:52
主は26歳社会人です。最近友達の結婚式にお呼ばれすることが増えてきました。友達の幸せは嬉しいですが、自分の人生は仕事も恋愛も健康も友人関係もなにもかもハードモードなので順調に結婚相手をみつけて愛されて泣いてスピーチをしてくれる親友や友達にも恵まれた様子をみてると、比較してなんて自分は惨めなんだろうと辛くなります。性格がひねくれているのはわかってますが、同じように感じている方いらっしゃいますか!+1165
-53
-
2. 匿名 2022/03/27(日) 00:35:27
30歳だけど友達いなくてよかったってこういう時思う(涙)+1275
-82
-
3. 匿名 2022/03/27(日) 00:36:27
21歳ですが、小学校の頃の同級生がぼちぼち結婚し出してきました。あと5年後が怖いです。+54
-133
-
4. 匿名 2022/03/27(日) 00:36:29
>>1
ガル民を見ろー
40独身なんて普通だぞー+1001
-20
-
5. 匿名 2022/03/27(日) 00:36:34
+27
-214
-
6. 匿名 2022/03/27(日) 00:36:36
結婚式というかトピズレと思うけど
久々に元友人のSNS発見して鬱になった
もう2人も子供がいた…+577
-26
-
7. 匿名 2022/03/27(日) 00:36:39
結婚式に呼んでくれる友達はちゃんと友達なんだよね?
数合わせとかじゃなくて
私は呼んでくれる友達もいないよ+809
-2
-
8. 匿名 2022/03/27(日) 00:37:05
なんか寂しい気持ちもあるよね
結婚した友人の中には離婚する人はいるとは思う+64
-48
-
9. 匿名 2022/03/27(日) 00:37:11
>>4
普段女に相手されないからってここで八つ当たりするの間違い。+16
-85
-
10. 匿名 2022/03/27(日) 00:37:12
>>1
じゃあ行かなきゃいいだろバカなのか?+27
-110
-
11. 匿名 2022/03/27(日) 00:37:12
結婚式で、新郎側の男友達と二次会で話せたりしないかな?
二次会は実質、招待客の合コンみたいなもんだよね
26ならまだまだそういうのありそうだけど+651
-32
-
12. 匿名 2022/03/27(日) 00:37:23
>>1
でも、その結婚した友人も幸せな結婚生活を送れるとは限らないからね+500
-86
-
13. 匿名 2022/03/27(日) 00:37:27
主、素直に自分の気持ちを認められていてええやん+770
-5
-
14. 匿名 2022/03/27(日) 00:37:31
友人関係ハードモードって何よ
それで何で結婚式行くのよ…+496
-4
-
15. 匿名 2022/03/27(日) 00:37:34
26歳で結婚なんてむしろ早くない?って思っちゃう!アラサー独身仕事バリバリしつつイイ男探してイイ女になれるよ!その楽しみがある!!+453
-89
-
16. 匿名 2022/03/27(日) 00:37:36
26はそう思うがもう少ししたら旦那の愚痴言ったり、離婚する人も出てくるから、たとえ独身でもわたしの人生これでもよかったのかもと思う時もでてくるよ
そもそも26なんてまだまだ20代で結婚する可能性全然あるからね+577
-20
-
17. 匿名 2022/03/27(日) 00:37:45
そうかな?
殆どが大した男と結婚してないし惨めになる必要ないよ+68
-48
-
18. 匿名 2022/03/27(日) 00:37:47
私はまだ友達の結婚式に呼ばれたことないけど、同級生のインスタで「婚約しました!」「入籍しました!」「結婚式しました!」の投稿を見ると、あー😭となる+293
-6
-
19. 匿名 2022/03/27(日) 00:37:48
+10
-56
-
20. 匿名 2022/03/27(日) 00:37:55
慰めにもならないだろうけど、そのうちの数組は離婚しちゃうから。
私が結婚式出た中で3組離婚したよ。うち2組はデキ婚だけど。+276
-34
-
21. 匿名 2022/03/27(日) 00:37:56
惨めというか、ご祝儀の出費が辛い+326
-2
-
22. 匿名 2022/03/27(日) 00:38:02
>>4
下と比べてどうすんの+135
-50
-
23. 匿名 2022/03/27(日) 00:38:05
>>1
結婚式に呼んでくれるような友人がいるんじゃん+348
-1
-
24. 匿名 2022/03/27(日) 00:38:13
>>9
は?
私が40独身女なんだけど?+172
-6
-
25. 匿名 2022/03/27(日) 00:38:17
>>2
友達ゼロもはさすがに寂しいよ~+196
-107
-
26. 匿名 2022/03/27(日) 00:38:20
ここ数年は接客業で土日休めないって理由で断ってる+79
-8
-
27. 匿名 2022/03/27(日) 00:38:20
結婚にそこまで憧れ抱いてないから、妬ましいって感情沸かない。しようと思えば誰でもいつでも出来るものでしょ?相手に過剰な条件付けない限りは+12
-25
-
28. 匿名 2022/03/27(日) 00:38:22
結婚早けりゃいいってもんでもないよ。
ゆっくり自分の幸せ見つけて。+328
-6
-
29. 匿名 2022/03/27(日) 00:38:25
友達の結婚式というものに行ったことがない・・・。+147
-5
-
30. 匿名 2022/03/27(日) 00:38:42
>>17
大した男とさえ結婚できない、、、みたいな感じになるんでない+120
-4
-
31. 匿名 2022/03/27(日) 00:38:47
>>25
わかってるよ笑+84
-4
-
32. 匿名 2022/03/27(日) 00:38:54
呼んでくれる友達がいるだけいいと思う もうすぐ三十路より+93
-4
-
33. 匿名 2022/03/27(日) 00:38:57
結婚したって幸せになれるかは別問題よ
32歳だけど周りで1番楽しそうなの独身の子たちだよ〜+166
-70
-
34. 匿名 2022/03/27(日) 00:39:13
自分が幸せじゃない時は同じように惨めな気持ちになった。彼氏に振られて1番どん底な時はもう人の幸せ喜ぶ余裕もなかったな。もちろん表向きは笑顔でおめでとうって言ったけど。+141
-1
-
35. 匿名 2022/03/27(日) 00:39:16
>>6
2人の子育てに明け暮れてると独身の友達がキラキラして見えて落ち込むこともあるよ+499
-26
-
36. 匿名 2022/03/27(日) 00:39:17
>>25
でも本当に友達居てそういうことになってたら本気で病んでたと思う私+73
-3
-
37. 匿名 2022/03/27(日) 00:39:33
うーん、今の時代は生涯独身でもいい!その友人たちもそのうち結婚生活に不満出て離婚する!wみたいな慰めはちょっと違うんじゃない?主さんは結婚願望ないわけではないだろうし
まだ20代ならこれからチャンスあるし、諦める方向に持っていくのも失礼な話だと思う
+223
-11
-
38. 匿名 2022/03/27(日) 00:39:52
42歳だけど産まれて一度も結婚式行ったことないわ+103
-10
-
39. 匿名 2022/03/27(日) 00:39:57
こっちは39歳で結婚式もそれに呼ぶ友人すら
おらんわ!w
26歳が何言ってんだよw
歯磨いてさっさと寝ろw
+347
-29
-
40. 匿名 2022/03/27(日) 00:40:06
嫉妬と捻くれてると自分で思ってるけど、その時は幸せかもしれないまたは幸せに見えてるだけってのもあるんじゃない?
結婚数年後夫は裏で風俗行ってたり不倫もあるかもしれないよ+11
-12
-
41. 匿名 2022/03/27(日) 00:40:11
>>11
そうよね、これを楽しみに結婚式行くというのはどうなのかな
新郎新婦も友人同士が仲良くなればいいなーと思ってること多いし協力的だと思うんだけど+195
-8
-
42. 匿名 2022/03/27(日) 00:40:20
人の結婚式は美味しい物食べてお酒飲みに行く場だと割り切ってる。いい引き出物を貰えた結婚式は楽しかった~思う。あと普段着れないワンピースとか髪型できるし。痛い出費だけどね(´-`).。oO+238
-4
-
43. 匿名 2022/03/27(日) 00:40:35
悔しかったらあなたもいい旦那を捕まえるか、独身でも生活に困らないくらい稼ぐしかないよ+10
-21
-
44. 匿名 2022/03/27(日) 00:40:45
>>1
良いところだけ切り取って何時間もインスタ見てる気分。幹事とか受付頼める友達がいて同僚や上司呼べる職場環境やメンタルが凄いと思う。私なんかのためにって気を遣うし落ち着かない+179
-7
-
45. 匿名 2022/03/27(日) 00:40:48
二十代はつらいよね
周りと比較するほど見栄や嫉妬や羨望が渦巻く
30になればそのパワー消えるよ+150
-4
-
46. 匿名 2022/03/27(日) 00:41:03
>>1
アラフィフですが、結婚式ラッシュはアラサーかしら?と思います
私は正直きついと思った時期は欠席していましたよ
自分の心の健康を第一にね、距離を取ることも重要+267
-4
-
47. 匿名 2022/03/27(日) 00:41:14
>>1
辛いな。でもまだ26歳!
これからいくらでも人生作れるから!
お金はしっかり貯めときな、あと早く結婚するのが幸せで正解というわけじゃない。
30代40代で結婚した人でもそれまでにためたお金でゆとりあるしめちゃくちゃ旦那さんと仲良しの幸せな人いるし、幸せの定義をたった26歳の段階で決めちゃダメだよ!+239
-3
-
48. 匿名 2022/03/27(日) 00:41:21
>>1
結婚相談所に登録したら絶対に一年以内に結婚できるよ+75
-6
-
49. 匿名 2022/03/27(日) 00:41:39
友達いるだけいいじゃん〜
30歳友達も彼氏もいない独身だよ私 笑
孤独死待つのみよ…+120
-1
-
50. 匿名 2022/03/27(日) 00:41:42
はは。+13
-1
-
51. 匿名 2022/03/27(日) 00:41:49
自分で自分を追い込んで無い?
結婚式に呼んでくれる友達がいて、忙しくても仕事があるって幸せな事だと思うけど。
今ある幸せを、きちんと幸せだと認識して見ると世界が変わるよ。
私も子供の頃から健康とは縁がないけど、だからといって健康な人と自分を比べても意味ない事は知ってる。+143
-2
-
52. 匿名 2022/03/27(日) 00:41:59
+115
-1
-
53. 匿名 2022/03/27(日) 00:42:21
幸せオーラをもらって、自分も幸せにな気分になった。
結婚式はそう思った。
妊娠報告の方がマジキツいよ。+100
-3
-
54. 匿名 2022/03/27(日) 00:42:46
>>1
26歳「私ハードモードだから」
これがいかにアホか40歳になってから考えてみたら?
その頃には手遅れだろうけど
自分に酔うのが好きな性格なんだな+65
-44
-
55. 匿名 2022/03/27(日) 00:42:54
>>47
そうそう、お金だよねまず
私30代貯金無しだから結婚も難しい笑
本当にお金は貯めといた方がいいよ…+58
-1
-
56. 匿名 2022/03/27(日) 00:43:13
惨めになることないよ!
結婚したからって幸せになる訳じゃないし
せっかく美味しいごはんとおしゃれするチャンスなんだし
思いっきり楽しんだ方がいいと思う
楽しんでたらそれ見ていいなって思う男が現れるかもしれんし+8
-7
-
57. 匿名 2022/03/27(日) 00:43:15
>>1
> 順調に結婚相手をみつけて愛されて泣いてスピーチをしてくれる親友や友達にも恵まれた様子
結婚式なんだから、そうやって愛と幸せに溢れた演出をするのは当たり前だよw
なにもかも全て順調な人なんていないから。言わないだけで。
26で焦ることないと思うけどなぁ
それよりハードモードの詳細が気になるわ
+163
-1
-
58. 匿名 2022/03/27(日) 00:43:36
>>15
私もそれを思った。
今は女性も仕事を頑張ったほうがいいから、ある程度のキャリアはつけておいたほうがいい。
それにさ、辛いことはいつまでも続かない。
幸せは維持をしていくのに努力が必要。
辛いことがあっても、いつか、辛かったがゆえに成長できていたと感じる瞬間がある。
その逞しさに助けられる人もいるだろうし。
卑屈にならないでとは言わないけど、なんというか、きっと大丈夫だよって主さんに言いたい。+33
-30
-
59. 匿名 2022/03/27(日) 00:43:51
いろんな人の結婚式出たけど結局数年後には旦那の愚痴や子供産まれたらお金だよ。そうなるのもわかるから結婚式はたった一日だけの幻の瞬間で楽しんでるよ+7
-9
-
60. 匿名 2022/03/27(日) 00:44:06
友達居ないから呼ばれたことない35歳
同じ人いる?+51
-6
-
61. 匿名 2022/03/27(日) 00:44:16
私は結婚式に呼んでくれる友達すらいないよ。+46
-1
-
62. 匿名 2022/03/27(日) 00:44:31
進学、就職、結婚、妊娠とかって人と比べてしまうよね。気持ちすごくわかります。自分ばかり劣ってる気がして苦しくなるよね。
その気持ちをよくないこととか思わずに、そりゃ焦ったり嫉ましく思って当然よねって認めてみる。そうやってなんとかやり過ごしていけるもんだよー
わたしはわたしでまぁまぁいけてるかもと思える日もあったり、へこんだり…繰り返しででもちゃんと進んでいけるよ〜。経験者より。+90
-0
-
63. 匿名 2022/03/27(日) 00:44:41
>>1
ひねくれてなんていませんよ!私もそうです。友達や知人の結婚や妊娠など幸せ話を知ったり聞いたりするだけで泣きたくなるくらい胸が痛みます。どうして私ばっかりって気持ちでいっぱいになります。私人より色んなことで苦労しているはずなのに私より先になんでみんなが幸せになるんだろうってよく思います。でも何を言っても思っても仕方ないなって思ってます。主さん辛いかもしれないけれど大丈夫ですよ。絶対素敵な人に出会えますよ☺️幸せになれます。一緒に頑張りましょう。+121
-9
-
64. 匿名 2022/03/27(日) 00:44:53
>>21
同じ月で2件呼ばれたら6万の出費だからね。。
親友以外はほとんど断ってるよ。+106
-0
-
65. 匿名 2022/03/27(日) 00:45:12
>>1
私もその歳の頃全く上手く行ってなくて夜な夜な泣いてた
でも、友達の結婚にはそこまで惨めにはならなかったかな
友達の旦那さんがめちゃくちゃタイプならそう思ったけど、完全にタイプではない人だと、家庭を作ることに羨ましさ全然湧かなかったんだよね…+47
-3
-
66. 匿名 2022/03/27(日) 00:45:16
>>57
結婚式に色々出たけど、結婚式は演出が物を言うものだよね。
真実はまた別なところにあり。
本当に心から感動したり祝いたくなる結婚式って意外と少なかったな。+41
-4
-
67. 匿名 2022/03/27(日) 00:46:53
こういうトピだと結婚なんて30歳過ぎてから考え始めたので全っ然大丈夫~それよりキャリアや趣味優先!って言う人必ずいるけど、30にもなると結婚したいと思えるような男性はどんどん既婚者になるってことは頭に入れといた方がいいよ
そして30代も半ばになってからようやく重い腰上げて婚活したはいいけど、残ってるのは癖の強い変な男やジジイばかり!って嘆いてる婚活ガル民たくさんいるからね+81
-7
-
68. 匿名 2022/03/27(日) 00:46:58
>>2
私も
同い年だけどご祝儀払ったことない+167
-17
-
69. 匿名 2022/03/27(日) 00:47:32
>>11
私は新郎側の友人まさかのゼロという結婚式に出たことがあるよw
新婦側で10人以上の女子が集って自由のない女子会のようだった
期待してた友人ががっかりしてて後で一部女子だけの二次会(式自体に二次会なし)を開催しそっちの方が楽しかったなぁ+123
-5
-
70. 匿名 2022/03/27(日) 00:47:44
>>3
早い子は早いよね
個人的には若いうちからあなたくらい結婚を意識してる方がいいと思う
急いでしろとは思わないけど今のうちからいい人探し始めて結婚を意識した目線で色んな人見て20代半ばで結婚とかすごくちょうどいいと思う
楽しいしモテるしと思ってのんびり構えてたらほんと20代ってあっという間だから+91
-6
-
71. 匿名 2022/03/27(日) 00:48:28
友人の結婚式なんて一度も行ったことない。
惨めな気持ちになるのがわかってるから。
あからさまに人数合わせで呼ばれるのも腹立つよね。
彼氏と別れた、とか、離婚した、って話聞くと、内心すごく喜んでしまう。
私はこんなんだからいつまで経っても独身だよ…+17
-14
-
72. 匿名 2022/03/27(日) 00:48:55
主ピュアだな
笑ってお祝いしてる風に見えても内心はあーめんどくせー早く帰りてー3万もったいねーって仕方なく出てる人多いというのに+81
-4
-
73. 匿名 2022/03/27(日) 00:49:02
結婚式どころか同世代の人と話すだけで惨めだよ。自分のこと好きじゃないから。そういう性格で幸せを感じにくいんだなって諦めてるけど+10
-0
-
74. 匿名 2022/03/27(日) 00:49:07
主さんひねくれてるどころかすごく純粋な人だと思う
友達もとても幸せそうに見えてるんだと思うし
私は結婚前から友達の旦那の話よく聞いてたから、
私なら結婚したくないな…って思う気持ちのが強かった
だから長年独身だったんだけどww+46
-1
-
75. 匿名 2022/03/27(日) 00:49:18
>>9
ばーか+17
-2
-
76. 匿名 2022/03/27(日) 00:49:30
>>42
そうそう。ちょっとしたパーティーに行く気分で少しテンションあがるけどなぁ。
普段一人でフレンチとか食べれないし。結婚式はとりあえず食べて飲むに徹するに限る。+85
-1
-
77. 匿名 2022/03/27(日) 00:49:56
>>1
そんなん言ってるけど26ならなんだかんだ数年後には自分も結婚するよ。人を羨んだり「私だけ幸せになれない〜」とか言ってても、結局みんな彼氏できて結婚して子ども産んで、独身の友だちと疎遠になる。
みんなの幸せを心から祝福し続けて、自分もいつかは!と希望を抱いてた私は40過ぎても独身。そういうもん。+103
-7
-
78. 匿名 2022/03/27(日) 00:50:04
>>1
わかる〜なんか比較しちゃうよね。
式の最中はその場のお祝いテンションで大丈夫なんだけど帰り道1人でトボトボ歩いてると「あーあ自分なにやってんだろうな…」ってふと我に返ってよく落ち込んでたよ。
結婚式って新郎新婦が主役だから周りの人も褒めまくりで悪いことなんて言わないし余計キラキラして見えるのかもね😅+87
-0
-
79. 匿名 2022/03/27(日) 00:50:13
自由とは何かを知りたい人よ
自由とは僕だけに都合いいことでしょう+2
-2
-
80. 匿名 2022/03/27(日) 00:50:55
>>67
ほんと
学生時代モテてなおかつハイスペックな仕事についた男子って20代半ば~後半にはみんな既婚だった
その他の結婚向きな素敵な人だって20代で相手見つけて30前後で結婚しちゃってる+37
-5
-
81. 匿名 2022/03/27(日) 00:51:29
>>6
わかる。元友人の近況知りたくない。もう何も関係ないのに落ち込む自分か嫌いになる+206
-1
-
82. 匿名 2022/03/27(日) 00:51:30
すごーーくわかります。私は29歳で、25.26の時はコロナ前で結婚式ラッシュで一年に何回も呼ばれてました。彼氏もずっといなくて、この人となら一生一緒に生きたいと思われるってどんな気分なんだろうな〜とぼんやり思いながら参加してました。もともとあんまり感動屋さん(?)ではないので親への手紙はもとより新郎から新婦へのサプライズお手紙!に至っては家でやんなよ…とチベスナの目になってしまいそうになるので下向いて感極まってる風装ってましたよ。あれから3年、医療職なので出会いどころじゃないし友達もさらにめちゃくちゃ結婚していきました。主さんみたいな人は他にもたくさんいると思いますよ。+52
-4
-
83. 匿名 2022/03/27(日) 00:52:10
>>1
全然話し違うのですが、結婚式出席てコロナ怖くないですか…??
今度お呼ばれされていて不安で…+8
-14
-
84. 匿名 2022/03/27(日) 00:52:12
>>1
そして結婚式は400万以上かかるし、豪華な新婚旅行にいって、新築の家まで建てるんだよね。
はぁああああ、羨ましい。+30
-5
-
85. 匿名 2022/03/27(日) 00:52:55
26歳!友人の結婚に落ち込むには全然若いじゃん。+11
-0
-
86. 匿名 2022/03/27(日) 00:52:58
>>5
yasuがいる、、
これいつなんだろ+118
-3
-
87. 匿名 2022/03/27(日) 00:53:03
>>25
更に追い込まないでよー笑+61
-2
-
88. 匿名 2022/03/27(日) 00:53:42
結婚自体はそんなに羨ましいとかないけど、
友人スピーチを見るたびに、
わたしがする時は誰に頼めばいいんだろう…って悩む
同じグループ内の結婚式でも、
わたしに頼む人はいないから。+12
-0
-
89. 匿名 2022/03/27(日) 00:53:43
>>5
珍しく
綾野剛がいないぞ+199
-1
-
90. 匿名 2022/03/27(日) 00:53:46
>>35
私は独身だけど全くキラキラした日々送ってない笑+102
-1
-
91. 匿名 2022/03/27(日) 00:53:59
>>5
あちこちで暴れるなよ+30
-3
-
92. 匿名 2022/03/27(日) 00:54:14
>>1
26ぐらいの時に好きな人に振られながら結婚式行って(新幹線で1時間)終わって帰る時に車に乗せてもらった友達に不妊かもしれないって言われて、私もなんで言っていいか分からなくて、病院行った?行ってないなら行って見たら?ほら、私なんて彼氏もいないし結婚したくても出来ないんだよ〜!まだ結婚して一年だし!みたいな事いったら、私が先に結婚できて僻んでるんでしょ!!!
って大声でばぁん!って車叩いてキレられたw
無事彼女は2人子持ちになれたみたいだけどね
私は縁切ったよ…+123
-2
-
93. 匿名 2022/03/27(日) 00:54:26
>>5
TKO木下がいない(泣)
+47
-7
-
94. 匿名 2022/03/27(日) 00:54:30
>>71
彼氏も友達もできない典型だよ
あなただってそんなことばっかり考えてる人と結婚したくなくない?
人の幸せを願えるくらい自分が幸せになって欲しいもんだわ+10
-3
-
95. 匿名 2022/03/27(日) 00:54:42
一度しかお呼ばれしたことないなぁ
主は友達沢山いるのね+4
-1
-
96. 匿名 2022/03/27(日) 00:54:44
>>5
真ん中にガーシー+95
-1
-
97. 匿名 2022/03/27(日) 00:55:00
>>65
横だけどめっちゃわかる。
結婚願望は人並みにあるんだけど、結婚式行ってじゃあ新郎を捕まえた新婦がめちゃくちゃ羨ましいかというとそうじゃないっていうか、友達の旦那さんの話聞いてていいな、こういう人と結婚したいな、って思ったことがまだないんですよね〜…自分のスペックは年々下がってくのに、上から目線ですみません
惚れにくいのもあるかも+20
-6
-
98. 匿名 2022/03/27(日) 00:55:02
>>43
世の中そんな思い通りにいかない事もあるのよ
想像力ないやつ?+6
-4
-
99. 匿名 2022/03/27(日) 00:55:04
>>82
家では言えないから手紙読むんじゃない。渡すだけで全然いいと思うけどね。家族仲悪くなければしょっちゅう帰省して何なら子育て手伝ってもらう人も多いから結婚してからの方が親との関係近くなると思うからそんな大事にしなくてもいいと思ってるよ+7
-7
-
100. 匿名 2022/03/27(日) 00:55:38
私は結婚式よりも子供できた報告の方がダメージデカい
なんか…結婚ってまだ付き合うの延長上って感じだけど
生命生み出して母ってなると、かなりのステージ変わってしまった感がある+77
-0
-
101. 匿名 2022/03/27(日) 00:55:42
>>1
田舎は実家暮らしの男沢山余ってるよ+8
-0
-
102. 匿名 2022/03/27(日) 00:56:04
>>94
横だけど
幸せになるってどれくらいハードモードなことか…
簡単に言うけどさ。
+5
-2
-
103. 匿名 2022/03/27(日) 00:56:23
>>94
じゃあ誰か紹介してあげなよ笑+3
-4
-
104. 匿名 2022/03/27(日) 00:56:35
>>42
高い食事会みたいなものだと思っているけど、結婚式って続くと大変だよね
+40
-0
-
105. 匿名 2022/03/27(日) 00:56:39
>>21
というかそれが追い討ちかけてくるんだと思うの
自分が結婚できるかどうかもわからないけど、将来結婚できないかもしれないのにご祝儀だけ払い続けて自分はそれを受け取る側にはならないんじゃないかな、損ばかりしてるみたいな+107
-1
-
106. 匿名 2022/03/27(日) 00:56:41
惨めになったわけではないんだけど、たぶん人数合わせで招待されたことがある。来るんじゃなかったなーと思ってたけど、余興でディズニーチケットが当たって私の中でとても楽しい結婚式になった。+70
-0
-
107. 匿名 2022/03/27(日) 00:56:48
>>101
なんで実家暮らしの男を進めるの?+2
-3
-
108. 匿名 2022/03/27(日) 00:56:57
>>88
超わかる。もうみんな結婚しちゃって子供生むフェーズに入ってるからそもそも来てくれないんだろうな…とか思っちゃう+10
-0
-
109. 匿名 2022/03/27(日) 00:57:05
私25歳で結婚したけど幸せじゃないよ
結婚しているけど惨めです
こんなの慰めにもなんにもならないかもしれないけど
結婚してない=惨めだとは思わないで大丈夫です+27
-5
-
110. 匿名 2022/03/27(日) 00:57:26
>>1
私も周りが結婚ラッシュだけど、コロナもあってみんな身内で式あげるから全く実感ない
+15
-0
-
111. 匿名 2022/03/27(日) 00:58:01
>>12
結婚式がピーク説+75
-9
-
112. 匿名 2022/03/27(日) 00:58:18
>>81
えー「元」友人の近況知って落ち込んだ事なんか一度もないや
ブサイクな子供も痛いポエムもダサい生き様も全部見てて楽しいよ
あいつらのInstagram見ると自分がマシに見えてきて明日からも頑張ろうって元気出る+22
-23
-
113. 匿名 2022/03/27(日) 00:58:39
>>1
26歳というだけで恵まれてるよ!
その若い時ほど気付かないんだよね
+65
-2
-
114. 匿名 2022/03/27(日) 00:58:39
自分には相手もいないのに他人の結婚とか喜べるもんなの?
そっちの方が逆に凄いと思うけどな。
全く結婚願望ゼロの人だったら別かと思うけど。
こういうの叩く人って既に結婚してたら相手がいたりするから実感がないだけなんだよ。+41
-1
-
115. 匿名 2022/03/27(日) 00:58:58
>>1
わたしは式に呼んでくれる友達すらそもそも少なかったよ。主さんはいろいろがんばってきてるみたいだし、そういう社会の付き合いがちゃんとあっていーと思う。+66
-0
-
116. 匿名 2022/03/27(日) 00:59:18
>>83
横ですけど、まじでバンバン誘われますよ。みんなコロナって知ってる??って感じで気にしない人は本当に気にしないんだと思います。私は病院勤めで仕事柄かかるわけにはいかないのでそれを言い訳にして休んでますが、同業者も普通に結婚式行ってます…+11
-0
-
117. 匿名 2022/03/27(日) 00:59:50
>>105
そう思う式は出なくていいと思うよ
私も親友以外はなんだかんだ理由つけて断ってる
職場内でも、チラホラ理由つけて断ってる人いるけど特に何もみんな思ってない+40
-1
-
118. 匿名 2022/03/27(日) 01:00:05
>>42
わかる。結婚式だから着れるワンピースとか着物とかあるよね。雰囲気を楽しんで帰るって感じ。+16
-1
-
119. 匿名 2022/03/27(日) 01:00:17
>>114
主さんじゃないけど、そうやってスパッと言ってくれてなんかすごいほっとした。楽しめない、祝えない自分ってなんなんだろうこんなんだから彼氏もできないんだ…って負のスパイラルになっちゃうから+24
-0
-
120. 匿名 2022/03/27(日) 01:00:37
>>103
こんなネガティブ思考の人に紹介出来ないよ
だからこそそんなことばっかり考えないで前向きに日々小さな幸せ見つけて過ごして欲しいなと思った
そうしているうちに良い友人や男性に出会えるかもしれないじゃん
他人を羨ましがったり悲観的になったりしてる人には誰も魅力感じない
自分を客観的に見て友達や彼女にしたい自分になるって大切なことだと思うけどな+25
-7
-
121. 匿名 2022/03/27(日) 01:00:59
>>100
遠いところに行ってしまって寂しい気持ちもあるけど、子育て大変そうで余裕がなさそうなところみてると子供いない身軽で気楽な人生も良いなと思うよ。年取ってから寂しいかもしれないけど、自分優先にした結果だからね+23
-6
-
122. 匿名 2022/03/27(日) 01:01:09
>>112
その友人、自然消滅というか最後は凄く嫌いになって離れた相手だから尚更ね…
その子昔から友人も多くて彼氏もいる、趣味も楽しんでる、それなのに「なんかいい事ないかなぁ」みたいな事ずっと言ってて。それも余計に腹が立つなって。
案の定、子育ての愚痴ばかり呟いてて昔から何も変わってないんだなぁって思った。
本人がマウント気質だから多分今も友人だったら私もしんどい思いしてただろうから、関係切れてよかったとは思うけどね。+9
-8
-
123. 匿名 2022/03/27(日) 01:01:14
>>3
20歳前後で結婚した友達(デキ婚)離婚率80%
そして30歳くらいで再婚(またデキ婚)+66
-1
-
124. 匿名 2022/03/27(日) 01:01:37
日頃男の悪口ばかりのガル民が結婚したがるのは何故?+3
-1
-
125. 匿名 2022/03/27(日) 01:01:41
>>120
薄っぺらい綺麗事ばかりだね+9
-5
-
126. 匿名 2022/03/27(日) 01:01:49
>>21
外では絶対に言えないけど人生成功発表会(有料)というかカツアゲだと思ってます。なんで人の幸せを金払って見せつけられなあかんの…みたいな。すみません+168
-10
-
127. 匿名 2022/03/27(日) 01:02:13
婚活系はこのままじゃやべぇと気づいてからが試合開始な気がする。+4
-1
-
128. 匿名 2022/03/27(日) 01:02:23
>>120
何様目線この人…
本人気づかずに嫌われてるタイプだなこりゃ+14
-6
-
129. 匿名 2022/03/27(日) 01:02:33
+4
-1
-
130. 匿名 2022/03/27(日) 01:02:45
>>107
勧めてるんじゃなくてそれしか余ってないよっていう嫌がらせコメかと思った+0
-1
-
131. 匿名 2022/03/27(日) 01:03:01
人の幸せが喜べない時もあるよね。
でもいつか喜べる日が来るといいね。
自分の人生が上手くいってない時は、祝福できなくてもいいと思う。
惨めな気持ち、落ち込んだりするなら無理して参加しなくてもいいと思う。
それで自分の心を守ってもいいと思う。
祝福できない自分に自己嫌悪するかもしれないけど、みんなそうだよ。
あなただけじゃないよ!+48
-0
-
132. 匿名 2022/03/27(日) 01:03:51
人の数だけ人生があるから比較したとので、キリもないし意味もないけど、
まだ、上と比較してるならまだ良い方だと思おう。
確かに卑屈にはなるけど、下と比較して人を見下す人間よりいい。+10
-0
-
133. 匿名 2022/03/27(日) 01:04:16
+6
-5
-
134. 匿名 2022/03/27(日) 01:04:17
>>129
くたばっちまえ!アーーーーーーメン!
声かわいいのに歌詞がすごくてギャップがいいよね+13
-0
-
135. 匿名 2022/03/27(日) 01:04:32
>>6
私も最近一年ぶり?にインスタログインしたら喧嘩別れした友達が1番上に出てして妊娠してた。多分もう生まれる。
一年前まで仲よかったからこの子きっかけでSNS辞めたんだったって思い出したw+170
-5
-
136. 匿名 2022/03/27(日) 01:05:02
>>98
私何か間違ったこと言った?なんで噛みついてくるの?+4
-5
-
137. 匿名 2022/03/27(日) 01:05:07
>>119
うちの職場女性多いんだけどさ、適齢期ギリギリで結婚願望あるけど出会いもなかなか…な人、と順調に結婚も出産もトントンと進んでる人の二極化みたいな感じなんだけど笑、トントンな人の惚気とか凄い皆興味津々に聞いてる感あるんだけど、心の中も本当に笑顔なのかな?って疑問に思って見てる。+25
-1
-
138. 匿名 2022/03/27(日) 01:05:28
>>130
だからあえて突っ込んでみたんだよ笑+0
-1
-
139. 匿名 2022/03/27(日) 01:06:01
結婚式行くと何故か卵子劣化の話が脳裏に浮かんできちゃう
このまま結婚できないとどんどん卵子劣化して障害の確率も高くなり
男の子も遺伝子本能で若い子にいっちゃうんだろうな、つまり生物として追い込まれてるんだなとか+8
-2
-
140. 匿名 2022/03/27(日) 01:06:27
>>2
より惨めや+23
-38
-
141. 匿名 2022/03/27(日) 01:06:39
>>136
普段自覚なしに人傷つけたり余計な事言うタイプ?+7
-3
-
142. 匿名 2022/03/27(日) 01:06:43
>>125
そう思うなら今後もボヤ〜っと悲観して妬んで一人で生きていけばいいと思うよ
綺麗事でもなんでもいいけど、荒んだ心でどんよりしながら独身だよ…と言ってる人より、人は人って割り切って自分の幸せ見つけてる人の方が結婚相手に限らず人が寄ってくると思うけどなぁ+18
-3
-
143. 匿名 2022/03/27(日) 01:06:55
>>100
そう?
母になって女として見てもらえなくて困ってる人のスレ見てたら、そう思わなくなった
+2
-11
-
144. 匿名 2022/03/27(日) 01:07:49
>>142
あなたが人不幸にしてるよ笑笑+1
-12
-
145. 匿名 2022/03/27(日) 01:07:58
>>57
本当のハードモードは
自称ハードモード
なんて使わないからねww+31
-0
-
146. 匿名 2022/03/27(日) 01:08:46
>>1
結婚式に呼んでくれる友達がいるだけ全然大丈夫!!
私は友達の結婚式1回しか呼ばれたことない!
結婚したらどうせ友達同士で会うこと減るし!!+32
-0
-
147. 匿名 2022/03/27(日) 01:08:56
まれにあるけど、ゲストのこと思ってくれてて温かいいい式だなと思う結婚式なら3万払っても行ってよかったと思う。そういう式は食事もこだわってたり、お土産もこだわってたり、ゲストに個別のメッセージとか用意されてたり、大切な友達として扱われてる感がある。
でも、だいたいの式は自己満足っぽくてセンスもわるい。自分たちが良ければいいような演出ばかり…つまんない式はほんとに萎える。+35
-1
-
148. 匿名 2022/03/27(日) 01:09:49
>>100
いいたいことわかるよ、人類を新たに生み出してる…すご…もう違う人種だ…ってなる。+37
-0
-
149. 匿名 2022/03/27(日) 01:09:55
今24歳、これから結婚する人がたくさん出てくるんだろうけど、お呼ばれするほどの友だちはいないから、自分が呼ばれていない結婚式とかの様子をSNSでたくさん見かけて傷つくんだろうなーと今からちょっと怖い。
SNSやめた方がいいんだろうな。+23
-0
-
150. 匿名 2022/03/27(日) 01:10:15
>>1
私は結婚の予定ない時の方が友達の結婚式純粋に楽しめた。
感動したり友達の花嫁姿綺麗と心からの祝福が出来たよ。
新郎の友達カッコいいとか自分の式はこうしたいなとかワクワクだった。
結婚後に出席した式は
嫌らしいけどこれはケチってるもしくは、お金かかってるなとか見えてしまい、覚めてしまった自分がいて汚れたなと思ったよ。
+27
-2
-
151. 匿名 2022/03/27(日) 01:10:22
>>141
あなたは質問に質問で返すタイプね
+2
-5
-
152. 匿名 2022/03/27(日) 01:10:30
>>71
そんなんで喜ぶなんて
友達やめなよ
LINEアカウント削除が手っ取り早いよ
これでほんとすぐ切れる
インスタTwitterあたりもやめる
昔使って放置してるFacebookも退会
+17
-0
-
153. 匿名 2022/03/27(日) 01:11:30
>>143
新婚子なしでもレスになるよ
自分がそう+7
-0
-
154. 匿名 2022/03/27(日) 01:12:14
>>147
私、新婦にコースは〇〇(汁物だったかな?)を抜いたらもっと安くなるんだよね〜♪とかめっちゃ値切る方向の相談されてマジでイラっとした。医者と結婚するのにせこいこと言ってんじゃないよ…ていう。スピーチ頼まれてたけどお断りしたよ。
あとファーストバイトで新郎にはでかいスプーンでつっこむのとか、新婦にも内緒で新郎からのサプライズムービーです!!とかもしらーっとなっちゃう+17
-2
-
155. 匿名 2022/03/27(日) 01:13:00
>>108
大切な友達の結婚式くらい子ども預けてでも行くよ!それは大丈夫じゃないかな?
そういえば結婚式に子供も連れてきてる人もチラホラいるよね。+5
-3
-
156. 匿名 2022/03/27(日) 01:13:19
>>144
大丈夫だよいつか絶対いい人現れるから!とか、分かるよ〜人の不幸って最高だよね!って言った方が良かった?
なんかどんよりオーラが酷すぎたからちょっとでも前向きに変わって欲しかったんだよなぁーネットの書込みだからこそはっきりいってしまったけどさ
余計なお世話でしたね、失礼しました+15
-4
-
157. 匿名 2022/03/27(日) 01:14:17
>>15
都内だけど早くない
28くらいまでに結婚出産して育休とって戻ってる+100
-26
-
158. 匿名 2022/03/27(日) 01:15:50
>>155
たとえ子供連れサービスが充実してても、預け先があっても、がる子の式には行きたい!!と思ってもらえるか微妙です。子供いるしごめんね〜(笑)ってサクッと断られたら立ち直れなさそうで(笑)+8
-1
-
159. 匿名 2022/03/27(日) 01:16:23
さっきガルのランキングで上がってたイマジナリー彼氏ってやつ
もう私イマジナリー旦那作ろっと笑笑+4
-0
-
160. 匿名 2022/03/27(日) 01:16:49
>>11
合コン的なの期待したけどほとんど彼女持ちだったw+130
-1
-
161. 匿名 2022/03/27(日) 01:17:04
>>128
リアルではもちろん言わないけどたしかに自分は幸せだしこの人にも幸せになって欲しいなとか思ってたから上から目線だった、ごめんね+9
-5
-
162. 匿名 2022/03/27(日) 01:19:32
>>67
というか結婚イコールキャリアあきらめるってわけでもないしね
子供欲しくない人もいるし
あとバリキャリの人ほど既婚とか若い時に1回してたりするw+13
-1
-
163. 匿名 2022/03/27(日) 01:19:43
>>160
アラサーならそうだよね笑
ほとんど彼女持ちか、既婚
余ってない笑+75
-2
-
164. 匿名 2022/03/27(日) 01:20:11
>>160
26だと結婚前提彼女いる人少なくないよね…+53
-2
-
165. 匿名 2022/03/27(日) 01:20:24
>>154
わかる。
身内でやればいいことなんかは身内だけでやれよと思うよね。寒いしさ。
ゲスト置いてけぼりの式はやる意味がないと思う。だってゲストいらないじゃん。
身内でも両親への手紙とかは全然いいと思うんだけどね!短時間だし、あったかいし、意味がある。+4
-1
-
166. 匿名 2022/03/27(日) 01:21:07
>>67
アラサーで既に諦めてる私からすればアラフォーで婚活しようとしてる人の気が知れない+3
-5
-
167. 匿名 2022/03/27(日) 01:21:17
>>1
幸せのピークは結婚式よ
それに結婚するまでにも色々みんなあったと思うけど、結婚式って順調に幸せになっていいなぁって風に見えるものだよね+8
-4
-
168. 匿名 2022/03/27(日) 01:22:03
ウエディングドレスは着てみたいからソロフォトウエディングでもしようかな笑+11
-0
-
169. 匿名 2022/03/27(日) 01:22:53
その人の結婚喜んだ所で自分に相手が出来るわけでもないし
虚しくなるだけだわ+7
-0
-
170. 匿名 2022/03/27(日) 01:23:58
>>157
逆に都内なら30代独身もゴロゴロいるって話だったけど。ガルちゃん内で。
結局どっちが本当なの?笑+45
-0
-
171. 匿名 2022/03/27(日) 01:24:15
>>158
それはwww
人望の問題なのでなんとも言えない笑
でも!良識のある人なら普通式に来てくれた人の式には参加するよ!
それでも来ないやつは普通じゃないから切っちゃえばいい。+8
-1
-
172. 匿名 2022/03/27(日) 01:24:33
>>67
アラフォーだけど
29の旦那と結婚したよ+2
-8
-
173. 匿名 2022/03/27(日) 01:24:58
>>1
共感できすぎて自分だけじゃないと嬉しくなった
頑張りましょう。+7
-0
-
174. 匿名 2022/03/27(日) 01:25:15
>>172
かなりのレアケース出されましても+7
-1
-
175. 匿名 2022/03/27(日) 01:27:21
26歳なんてまだまだこれからよ!
なぜ焦ったりみじめになる必要あるの?
悩む時間がもったいない。
何も縛りがないんだからやりたい事をやろうよ😊
若いし、就職も買い手市場だし氷河期世代からしたらうらやましい限りよ。+18
-2
-
176. 匿名 2022/03/27(日) 01:28:01
>>166
何もしないよりアラフォーでも行動するだけいいと思うけど
行動しないと可能性0だから+10
-0
-
177. 匿名 2022/03/27(日) 01:29:07
>>176
その行動をもっと早いうちからするべきでは?って話なのでは+1
-0
-
178. 匿名 2022/03/27(日) 01:29:07
>>106
報われて良かったw+25
-0
-
179. 匿名 2022/03/27(日) 01:29:19
>>25
寂しいって思わないんだけどおかしいのかな+28
-13
-
180. 匿名 2022/03/27(日) 01:30:00
正直、ご祝儀代が勿体ないから呼ばないで欲しい+17
-1
-
181. 匿名 2022/03/27(日) 01:30:04
現在26、23で離婚を経験し、次こそはみんなみたいに幸せになりたいと思っていますが、人生の選択肢は今だにわからず、人生ハードモード真っ只中。生きてるだけで幸せだと思い込むようにしています。が、思い込むのも難しいときがある。+8
-1
-
182. 匿名 2022/03/27(日) 01:30:35
>>25
でも本当に居たら今頃病んじゃうから居なくてよかったって心底思ってる。+23
-2
-
183. 匿名 2022/03/27(日) 01:31:00
なんかの記事で見たけど26歳前後の女性が1番ストレスを受けやすいみたいだね。
周りの結婚、妊娠ラッシュで焦るし、仕事では責任増えるし。同年代の人との差が生まれるのがこの年齢みたい。+42
-0
-
184. 匿名 2022/03/27(日) 01:31:00
>>15
早くないよ
26歳から結婚ラッシュ普通にきてる+90
-7
-
185. 匿名 2022/03/27(日) 01:31:50
>>1
王道を歩いてる感じするよねいとも簡単に、こっちは踏み締められないのに+20
-0
-
186. 匿名 2022/03/27(日) 01:32:15
>>11
それよく言うけど式で知人以外と喋ったことないわ
新郎ゲストとは席離れてるし...
2次会出たことないから?それともやっぱり顔か...+190
-1
-
187. 匿名 2022/03/27(日) 01:32:29
>>165横
私ももクロ好きなんだけどYouTubeのももクロのロードショーって曲のコメントで、この曲を今度の自分の結婚式の入場に使います!!って言ってる人いて、ももクロ好きな私でさえやめとけって思ったわw
曲自体はめっちゃいいんだけど歌詞でレディースエンジェントルさぁ皆様はこれからこのshowの1部になりますとかさぁこのshowに身を任せてご覧みたいなとにかくこの最高のshowを見に来た皆々様みたいな、ももクロがライブ一発目にファンが盛り上げるタイプの歌なんだけど結婚式には痛すぎるだろと思ったよw
+5
-0
-
188. 匿名 2022/03/27(日) 01:32:34
>>11
26だと皆がいいなって思う人は結婚考えてる彼女いる+115
-4
-
189. 匿名 2022/03/27(日) 01:32:43
>>1
言い方悪いけど後5年もすればその結婚した友達の中で離婚した子も出てくるよ。
性格悪いけど旦那の愚痴とか不満がすごいトピ見て結婚した友達も幸せそうに見えてこんな苦労してるのかもと思えば少しは感じ方が変わるかも。+7
-10
-
190. 匿名 2022/03/27(日) 01:32:52
>>177
時すでにお寿司🍣!
なんだからきびしーこと言うなよー
いつからでもがんばれるときにがんばったらいいんじゃん?+11
-1
-
191. 匿名 2022/03/27(日) 01:33:14
>>1
結婚したその先が幸せとも限らないから。
選択肢によって幸不幸が決まることはない。
選択肢にたいして自分で認められれば、どちらを選んでも幸せになれる。+7
-3
-
192. 匿名 2022/03/27(日) 01:33:17
結婚から始まるんだよ。人生の本当の苦しみがね。+4
-4
-
193. 匿名 2022/03/27(日) 01:33:34
キズギスした人しかいない。
結婚遅かったけど友達の結婚式の招待嬉しかったよ。+7
-2
-
194. 匿名 2022/03/27(日) 01:34:48
>>170
30代で結婚する人もいるけど20代後半で結婚する人のが普通に数は多いと感じる。+70
-2
-
195. 匿名 2022/03/27(日) 01:35:45
>>1
26歳くらいって第一次結婚ラッシュだもんね。
自分のプライベートが充実してない状態なのに、何回も人の幸せを祝うのは辛いわ。やさぐれて当たり前
+52
-0
-
196. 匿名 2022/03/27(日) 01:37:54
>>5
なんかちょっと胡散臭い人たちばかりだな+181
-6
-
197. 匿名 2022/03/27(日) 01:38:30
>>187
結婚式でそれはきびしい笑
よっぽど式自体をオモロイショーに仕上げないとw
スベリみがすごいw
大事故する気しかしないw
「こんなんなるなら結婚式なんてやらなければよかったね!」「そうだね!」ってなるやつじゃない笑+7
-0
-
198. 匿名 2022/03/27(日) 01:39:48
>>108
お返事ありがとう。
そうなんだよねー。子供産む人が増えてきたら、来てくれるかすら不安になる。
友人スピーチなしの式ってあるのかなw+0
-0
-
199. 匿名 2022/03/27(日) 01:39:50
>>126
私もそう思ってるよ…+61
-1
-
200. 匿名 2022/03/27(日) 01:40:25
>>68
子供の写真付きラインも年賀状も一生無縁だね+51
-2
-
201. 匿名 2022/03/27(日) 01:41:03
>>1
私も26の時はそんなもんだったよー+10
-0
-
202. 匿名 2022/03/27(日) 01:41:54
>>126
私も…
せめて全額自分たちで負担すればいいのに。笑+74
-2
-
203. 匿名 2022/03/27(日) 01:42:09
>>2
私も同い年!!頻繁に飲みに行く仲とかコロナで疎遠になったけど何不自由もない。趣味で忙しいからな。+90
-6
-
204. 匿名 2022/03/27(日) 01:42:35
>>2
あかん、分かりすぎて笑ってしまったwww+95
-6
-
205. 匿名 2022/03/27(日) 01:43:38
私は結婚したものの不妊。
今が1番惨めで辛い+3
-7
-
206. 匿名 2022/03/27(日) 01:44:52
>>1
そんなに結婚式にお呼ばれする機会が多いなら、少なくとも友人関係はハードモードじゃなかったのでは?
私はそもそも友達がマジで二人しかいないから、結婚式に招待されたことも2:回しかないぞ+32
-1
-
207. 匿名 2022/03/27(日) 01:44:57
>>1
私なんか結婚意外でも同級生なんか見たくないよ
見ないことで現実逃避してる
見ないようにしたら見なくても平気になった+20
-0
-
208. 匿名 2022/03/27(日) 01:45:16
そのうちの数組は離婚するって
みんな言うけど、私の周りの人なかなか離婚しないよ
世間は離婚多いけど自分の周りは
あんまりいない。
今27だからもう少ししたら増えてくるのかな?+30
-0
-
209. 匿名 2022/03/27(日) 01:45:29
>>126
車代出さない新婦がいて非常識だなっと思って疎遠になった。結婚式は煌びやかな反面、新郎新婦の本心や人間性が垣間見えるよね。+62
-0
-
210. 匿名 2022/03/27(日) 01:46:16
>>197
しかも出だしの曲調がジュリアナなんだよ、フーッ⤴笑
そんな曲を入場でドドーンとかまして、それではこれより〇〇家、××家の〜とかやったのかなーと想像するといたたまれないよ+6
-1
-
211. 匿名 2022/03/27(日) 01:47:13
こう言う時本当に友達いない人が羨ましい
私は成人式と同窓会で、再び連絡取るように
なってしまって、本当に後悔。
人生の失敗。
あん時連絡交換してなければ…
同窓会に行ってなければ…
あーあ。+16
-0
-
212. 匿名 2022/03/27(日) 01:48:10
>>208
わたしの周りは離婚ほんと多いよ
地域柄もあるのかな
日本の平均は3組に1組だっけ?
余裕で頷ける
+7
-4
-
213. 匿名 2022/03/27(日) 01:48:32
>>2
結婚式で呼べる友達がいない😅
+120
-2
-
214. 匿名 2022/03/27(日) 01:48:33
>>1
てか結婚だけじゃなくて😭
日常見るだけでも比べて辛くなるんだけど……😭+16
-0
-
215. 匿名 2022/03/27(日) 01:48:39
>>211
フェードアウトしちゃえばいいのに+13
-0
-
216. 匿名 2022/03/27(日) 01:49:08
>>213
呼んでくれる友達、推定2名以下だな、私はwwww+27
-0
-
217. 匿名 2022/03/27(日) 01:49:24
>>209
横
主役側にしろ出席者側にしろ、結婚式ってその人がどんな人なのかダイレクトに表れる場だと思う
いい年して服装で結構なマナー違反してる人見ると、私も気をつけなきゃって感じる+21
-3
-
218. 匿名 2022/03/27(日) 01:49:27
あんま可愛くない友達が結婚してて超美人の友達は独身…
不思議+9
-2
-
219. 匿名 2022/03/27(日) 01:49:28
ちゅーか、友達のテイストってなんか似てこない?
結婚早い人は友達も結婚早めの人多くて、結婚おそかったり、しなくても平気な人の友達は同じような人が多いような気がする。30だけど私の周りは2人くらいしか結婚してないや。+10
-0
-
220. 匿名 2022/03/27(日) 01:49:37
そんな勿体ない
結婚式と二次会は出会いの場でもあると思うから気合い入れてたわ+2
-0
-
221. 匿名 2022/03/27(日) 01:49:51
>>211
ラインアカウント消したよ、私
作り直して趣味の公式アカウントと家族しか入ってない+15
-3
-
222. 匿名 2022/03/27(日) 01:51:10
>>54
言葉はキツイけど、いい事言ってると思うよ。
26歳なら気の持ちようで好転することもまだまだある。
ハードモードの内容知らないから偉そうに言ってごめんだけど、そうやって悲観して生きて行くよりこれからの人生まだまだなんだから、自分のためになるような事積み重ねたら未来は良い方に変わると思うよ!
ベタに何か資格を取るとかでも良いしさ!
+50
-3
-
223. 匿名 2022/03/27(日) 01:51:39
>>211
既読無視しよう。連絡しない。
知人くらいの面識なら友達でもない。+7
-0
-
224. 匿名 2022/03/27(日) 01:52:01
>>1
人間の人生はわからないもんだよ
その状態から身体障害になった人や
子供がうまれたけど重度の自閉症とか
本当にいろんな人を見てきた
結婚式がピークの人だったみたい+17
-2
-
225. 匿名 2022/03/27(日) 01:52:37
>>185
子どもの頃ボードゲームの人生ゲームで100パー結婚するルートなの不思議に思ったこともなかったし人類みんな結婚すると思ってたけど、そうじゃないんだなと大人になって気づいたわ
将来の夢お嫁さんって言ってる子見て普通じゃん当たり前じゃんと思ってたけどね、違うんだね+13
-0
-
226. 匿名 2022/03/27(日) 01:53:53
>>210
想像してみたんだけどこれかなりきついな!
ばぁちゃんじぃちゃんとか父母がたまげそうw
絶対に嫌だわw
驚かせるだけ驚かしてオチなしとかやったらきつすぎる笑+10
-0
-
227. 匿名 2022/03/27(日) 01:55:30
>>219
20代でだんだん枝分かれしていくよね
落ち着いた遊びの子と派手な遊びの子で一度別れて、その後既婚独身で別れ、そこから婚活してる独身と独身希望で別れてたり子持ち子なしで別れたり
ここの10年って人間関係メインは変わらないけど地味にふるいがかかってく時代って感じ+16
-0
-
228. 匿名 2022/03/27(日) 01:56:10
>>170
上京組とか?+0
-2
-
229. 匿名 2022/03/27(日) 01:56:17
私も26歳で今年3回も友達の結婚式あります〜
おめでたいことなんだけどね…
GWの真ん中とか3連休の真ん中に入ってて
ちょっと憂鬱。
+22
-0
-
230. 匿名 2022/03/27(日) 01:56:36
>>126
でも自分も成功したらしてたら発表会やるんだよね?
+9
-5
-
231. 匿名 2022/03/27(日) 01:58:12
私も落ち込むけど
若いからなんとかなるよ
結婚より子育てでマウントとる人もいるから+3
-0
-
232. 匿名 2022/03/27(日) 01:58:17
お金がないから行きたくなくてインスタ削除したわ+3
-0
-
233. 匿名 2022/03/27(日) 01:59:24
>>222
私のドストレートをマイルドに変換してくれてありがとう!w
+9
-4
-
234. 匿名 2022/03/27(日) 02:00:51
>>11
今まで7回、友達の結婚式行ったけど
そんな雰囲気になったの見た事ないなぁ。
全部、二次会も行ってるし
なんなら適当に集まって三次会とかもあるけど
合コンみたいな出会いの場?のような雰囲気に
なった事ないや。
もちろん、私の容姿に問題ありかもだけどwww
でも私の周りには可愛い子もいる。+137
-1
-
235. 匿名 2022/03/27(日) 02:03:02
ここで言ってる様な招待された結婚式の文句言ってた友達がいたんだけど
自分の結婚決まった途端、散々文句言ってた癖に誰よりもお花畑の結婚式やってたよ。マウントとってきたり。
ここで言ってる人達も幸せになった途端そうなる事だってあるよ。+2
-2
-
236. 匿名 2022/03/27(日) 02:05:09
26で惨めとかこの先どーすんの😂+11
-1
-
237. 匿名 2022/03/27(日) 02:05:37
主さんがどれくらいハードモード人生なのか分からないけど、全部が全部ハードってわけじゃないよね
26才なんてうらやましい
これからの人生は自分の意志と行動でどうにでもなると思うよ
私ちょうど27で起業して10年後に同じく経営者と仕事で知り合って結婚まで至りました
子供が欲しいとか強い希望があるならタイムリミット意識して婚活したほうが良いかもだけど
そうじゃないならキャリアアップも楽しいよ
大変なことたくさん降りかかってくるけどそれを乗り越えて大金を稼げるんなもん、やりがいあるよ
+2
-3
-
238. 匿名 2022/03/27(日) 02:06:12
あははは〜
まず友達いねぇーーーー!!
みんなどこいっただぁ?
オラ地元にいるだぁ〜+3
-0
-
239. 匿名 2022/03/27(日) 02:08:09
友達が結婚して幸せそうなのを見てるとおめでたいと言う気持ちと羨ましいという気持ちが半々になる。
でも冷静に考えたらそこに至るまで少なからず苦労しただろうし、結婚はゴールじゃなくて共同生活のスタートなわけできっと夫婦にしか分からない揉め事もこれからあるだろうし。
結婚式っていう華やかで幸せ空間にいると友達の努力や苦労がどうしても見えなくなってしまいがちねと思う深夜。+23
-0
-
240. 匿名 2022/03/27(日) 02:08:20
>>151
横 あなたもね+3
-1
-
241. 匿名 2022/03/27(日) 02:08:49
>>237
よく企業したっていうけどどゆこと?🙄+2
-0
-
242. 匿名 2022/03/27(日) 02:11:28
結婚式にお呼ばれする機会が頻繁にあるくらいお友達多いなら主さんもすぐだよ
私今年で29だけど、結婚式呼ばれたことないし数少ない友人はみんな彼氏いない
交友関係が狭いと必然的に(同性異性問わず)出逢いも少なくなるしね
きっと2〜3年後にはあんな頃もあったなー!って笑えてるよ+21
-0
-
243. 匿名 2022/03/27(日) 02:13:25
>>235
まぁ、あるあるだよねー
そんなもんじゃない?
ゲストもうれしいセンスのある式やる分にはむしろ良い。悪口言ってた割にお花畑なおもんない式ならたしかに笑うかもしれないw+5
-0
-
244. 匿名 2022/03/27(日) 02:15:59
>>216
大人になってから友達ってどうやって作ればいいんだろうね?習い事?
+13
-0
-
245. 匿名 2022/03/27(日) 02:17:51
大学までは友達いたけど卒業後引きこもってた時期あってそれまでの友達とは疎遠になった。
だから結婚式呼べる人がいないわ。
友人スピーチも…
結婚式は神社でするのに限る+8
-0
-
246. 匿名 2022/03/27(日) 02:20:39
>>170
その30代の独身世代を見てるから下の世代は上の世代に比べて、27歳前後で結婚して頃合いを見て妊娠して産休育休取って…と手堅く生きてる層が多い。
都内では〜と反論するのはその独身30代なんじゃない?+53
-1
-
247. 匿名 2022/03/27(日) 02:21:10
>>1
私は軽度発達持ち(診断受けてないけど)
と思われるアラフィフ女です。
しかも親が毒なのでちゃんとしたこと知らずわわれる事の多い人生でした。
私も結婚式に限らず
恵まれた友人見て心の底から羨ましかったです
。
でも今になって思うのはそんな私でも
人よりアドバンテージがあったのに
全然活かせてなかった部分もあり
後悔してます。
私の場合はなぜか上司受け(男ウケと言ってもいいですが)よく、縁談紹介されたり
うちで働いてみませんかと誘われたり。。
でもあるものに目を向けず、
友人の彼氏や仕事が羨ましかったり
自分のアドバンテージに向き合えてなかったことを反省してます。
(友人そのポジション得るのに学生時代努力してたなって思い馳せるのも忘れてました。
)
主さんまだぎりぎり若さがありますよ。
でもそれもだんだん少なくなってきます。
ありきたりですが趣味や資格試験とか
やりたいこと、今後の人生にプラスになるような年齢関係なく楽しめるようなこと
始めてはどうでしょう?
そこからの出会いだって十分考えられます。
今の時代はこうやって匿名掲示板もあるし
いろんなノウハウがただで知ることができて
若いときにこんなのがあったらどれぐらいい良かったろうな。。。って思います。
結婚式がどうしても苦痛ならお祝い渡して
理由つけていかなくてもいいような気もする。
ラブラブな恋愛した子の披露宴
出席したことあるけど
その後付き合いなくなりSNSで最近見たら
離婚して苦労があったと知りびっくり。
人生長いので何があるかなんてだれもわかりません。
+40
-0
-
248. 匿名 2022/03/27(日) 02:25:24
>>221
それ最高だね!
幸せだー
+3
-1
-
249. 匿名 2022/03/27(日) 02:30:40
>>234
24くらいまでの二次会だと男の子グループが話しかけてきたり、その後その時知り合った男の子らと飲みいったり友達になったりあったよ
実は友達が繋がってたりとかもあったし
25過ぎたらそういうチャラめなノリもお互いなくなってどちらかと言うと同窓会的な感じで知り合いメンバーで盛り上がって解散って感じにシフトしていった+42
-0
-
250. 匿名 2022/03/27(日) 02:31:44
>>12
そんなこと考えても惨めだけどね+100
-3
-
251. 匿名 2022/03/27(日) 02:34:40
>>208
地元の小中の同級生は離婚したりシンママになってる子(10代で結婚出産した子は除く)はチラホラいるけど
高校大学の友人や職場の同期で離婚してる人はまだいない。+16
-0
-
252. 匿名 2022/03/27(日) 02:35:41
>>244
でも大人になってから知り合った人って結婚式に呼びにくくない?
既に式やってる人だとこっちだけ3万出して式にきてもらう訳にもいかないしとはいえ今更出会う前の結婚祝い渡すのもおかしいしーとか気使っちゃう
それは置いといて大人になってからできた友達は職場くらいかなぁ
結婚後なら子供通しての友達はできた+18
-0
-
253. 匿名 2022/03/27(日) 02:39:46
>>68
うらやましい・・・+12
-4
-
254. 匿名 2022/03/27(日) 02:46:21
>>4
生活指導の先生っぽい+35
-3
-
255. 匿名 2022/03/27(日) 02:48:37
>>1
結婚式に呼んでもらってるのに友人関係に不満があるんですか?
そんな思いするなら行かなければいいのでは?
ちなみにですがそんな考えのままだと
いい会社に就職してもいい旦那さんと出会っても
幸せにはなれないと思いますよ。+15
-11
-
256. 匿名 2022/03/27(日) 02:55:02
>>1
26ってまだ若いけど、1番気になる年齢ですよね。周りの子は30歳過ぎると、逆にあんまり気にしてなさそう+13
-0
-
257. 匿名 2022/03/27(日) 03:01:24
>>11
そのくらいの年齢だと海外赴任する時は奥さん帯同でって考えている人が多いから狙いめだよね。+26
-1
-
258. 匿名 2022/03/27(日) 03:04:12
>>5
知らないのがわんさかいる。これ誰のウェディング?安仁屋けいいち?+72
-0
-
259. 匿名 2022/03/27(日) 03:04:32
>>1
人生ずっと幸せなままの人なんていないよ。
長い人生の中で、ほんの数年順調な時期があって、お友達は今がその時期なんじゃないかな。
その数年以外は割りと誰でも苦労しているよ。夫婦仲良しに見えていても、入院したご主人の事を全く心配せずに○ねば良かったとつぶやいた友人や、夫婦は良くても姑や子どもに苦労していたり。
普段はわざわざ言わないだけ。
先日整理していたら、退職した時や結婚式にもらった色紙が出てきて、まあ、そういうものだから褒め言葉が並んでいるのは当然だけど、温かい言葉をくれる仲間が沢山いて、当時は幸せだったと思った。
今は色々あって荒んでしまったけど。
主はまだ若いんだから、まだまだこれから幸せな時が来るよきっと。
+50
-0
-
260. 匿名 2022/03/27(日) 03:06:59
>>1
ひねくれてないですよー。
式に呼ばれた人で同じように思ってる人けっこういると思いますよ。
私なんか呼ばれても欠席しますし笑
次に呼ばれたときはとりあえず欠席しちゃえー。+18
-3
-
261. 匿名 2022/03/27(日) 03:20:25
>>257
出席者が同レベルだといいけど、格差婚の場合は難しいと思う。
同僚でCAに捕まったのがいたけど、新郎側出席者の男性陣はみんな捕獲されないようにすごい警戒していたことあった笑笑+4
-10
-
262. 匿名 2022/03/27(日) 03:23:02
>>16
本当にそれ、今アラフォーだけど離婚、モラハラ、借金、宗教…結婚色々生活大変そう+17
-1
-
263. 匿名 2022/03/27(日) 03:25:29
>>90
分かりやすいキラキラじゃなくても、自分の為に自由にお金と時間を使えるってだけでキラキラに見えるよ+63
-4
-
264. 匿名 2022/03/27(日) 03:29:49
>>4
追い越しまして43歳独身爆走中。
不幸だと思わないし、むしろ自由で快適。
さて、明日はタラの芽とヨモギを採ってきて天ぷら
にしよーかなー!!+207
-12
-
265. 匿名 2022/03/27(日) 03:29:51
>>109
どうして結婚してて惨めなの?+6
-0
-
266. 匿名 2022/03/27(日) 03:35:19
>>86
真っ先に同じこと思った。この写真は初見。+65
-0
-
267. 匿名 2022/03/27(日) 03:49:31
>>179
いや別に+19
-2
-
268. 匿名 2022/03/27(日) 03:55:31
2回結婚したけど一回もウエディングドレス着てないよ。
私の人生らしいわ。
親には恵まれず、身長は低い、貧乳、一重。
みんなが普通に持ってるものが手に入らないのが当たり前な人生。
唯一子どもだけ、難なく妊娠出産できたことだけかな。人生で何かを手に入れられたのは。今でも子どもを見てて自分が産んだのが信じられないときある。子どももう18歳なのに。+1
-12
-
269. 匿名 2022/03/27(日) 03:58:17
>>2
私コメントしたっけ?と思うくらい同じ状況でびっくりしたw+11
-2
-
270. 匿名 2022/03/27(日) 03:59:43
>>11
あるある。友達もそれでデートしたって言ってた。+6
-4
-
271. 匿名 2022/03/27(日) 04:00:23
>>268
和装?
それとも新旧旦那がノンジャパで相手側の民族衣装?+0
-0
-
272. 匿名 2022/03/27(日) 04:01:55
けっこうしんどい時に友人の結婚が重なったことがあった。
でも自分の結婚の時は喜んでくれたから
辛くても祝福できてよかったなと思った!+8
-0
-
273. 匿名 2022/03/27(日) 04:05:25
>>11
新郎の職業が医師で、新郎側の友人の2/3が20代の医師って結婚式があったよ。あと、ほぼ自衛隊とか法学部出身とか。挙式と披露宴の間の待ち時間や二次会で随分知り合いが増えたよ+35
-2
-
274. 匿名 2022/03/27(日) 04:06:35
>>1
結婚式にそんなに呼んでもらえてるなら
友人関係は自信持っていいんでは?
20才後半ってほんとそうやって色々刺激受ける時期だと思う。
40代にもなると良くも悪くも色々とどうでもよくなるよ~。
今の感性を大切にするんだ!+10
-0
-
275. 匿名 2022/03/27(日) 04:13:13
>>1
友達少ない私からしたら何度も結婚式に呼ばれる主さんが羨ましいと思った+25
-0
-
276. 匿名 2022/03/27(日) 04:19:59
>>19
結婚関係この画像ばっか+24
-0
-
277. 匿名 2022/03/27(日) 04:34:19
>>92
全く変なこと言ってないのにね。あんまり元々いい関係ではなかったんだろうね。いくら不妊が辛くて切羽詰まってってもそのあたり方見るとね。+76
-0
-
278. 匿名 2022/03/27(日) 04:40:13
>>3
1,2年で次は出産ブームも来るよ!+14
-2
-
279. 匿名 2022/03/27(日) 04:42:35 ID:5UrcEBYI81
>>11
コロナだから
二次会無い式多くない?+75
-0
-
280. 匿名 2022/03/27(日) 04:43:44
>>90
30歳の私もこれ
ガルちゃんで独身楽しいってよく聞くけど趣味に充実してて本当に羨ましい+30
-0
-
281. 匿名 2022/03/27(日) 04:44:12
>>25
(涙)ってなってるんだから察したら+32
-1
-
282. 匿名 2022/03/27(日) 04:46:25
>>35
私も二人の子持ちだけど独身を謳歌してる友達見ても羨ましいーなんて思ったこと一度もない
絶対あっち側には戻りたくない+122
-109
-
283. 匿名 2022/03/27(日) 04:48:04
>>237
生物学的劣等感をなんとか
社会的地位で隠そうとするやつね。+1
-4
-
284. 匿名 2022/03/27(日) 04:50:44
>>271
式も写真撮りもしてない+0
-0
-
285. 匿名 2022/03/27(日) 04:51:56
>>15
アラサーで未婚は、売れ残り!
あっという間に30になって更に
売れ残る!+46
-12
-
286. 匿名 2022/03/27(日) 05:02:40
>>19
また、これですか?もう結構です。お引き取り下さい。+15
-0
-
287. 匿名 2022/03/27(日) 05:17:59
>>264
タラの芽とヨモギ採って調理するの?
女子力高っ!
きっと素敵な女性なんですね!
+96
-0
-
288. 匿名 2022/03/27(日) 05:41:24
私もそうだったけど…三十代で周りが離婚ラッシュ。+0
-2
-
289. 匿名 2022/03/27(日) 05:53:46
>>264
千円払うから作ってくださいお願いします
+62
-0
-
290. 匿名 2022/03/27(日) 05:58:43
>>1
30歳位までって、結婚で悩みやすいお年頃だよ。何で私は友達と比べてこんな人生歩んでるんだって悲しくなることは多々あった。
でも30越えたら、一人の方が楽かもって思えてきて既婚者を羨ましく思うことがなくなった。むしろ、よく他人と暮らせるなって尊敬するくらい(笑)
今は友達の結婚が続いたりして落ち込むこともあるかもしれないけど、結婚だけが幸せになれる人生じゃないかもって気づけたら楽になるから。
いつか結婚するかもしれないし、人と比べるより、独身の今を楽しんで!
かつて主と同じ悩みを持ってた30半ばの独身より+15
-1
-
291. 匿名 2022/03/27(日) 06:04:54
>>26
自分の結婚式に誰も来てくれなくなりそう…+15
-3
-
292. 匿名 2022/03/27(日) 06:06:07
>>20
まだ離婚してない人も結婚したことを後悔してる人は大勢いると思う。+49
-8
-
293. 匿名 2022/03/27(日) 06:06:28
人を羨むより、自分から行動しよう。
羨んで惨めになる時間がもったいない。+2
-1
-
294. 匿名 2022/03/27(日) 06:12:09
>>83
大騒ぎしなければ大丈夫じゃない?+3
-1
-
295. 匿名 2022/03/27(日) 06:16:52
うーん、羨ましくても失礼な態度を取ってないなら大人だと思うよ。
私は二十代後半で結婚したんだけど、前の会社で派遣してた人に街で偶然会うことがあったの。向こうから話しかけて寄ってきたのに、私の結婚指輪見て、いきなり指輪触ってきてすごい機嫌悪そうな低い声で「あーこれなに」て言うからびっくりした。「結婚したんだ」って言ったらすごい顔でギロッと睨んできてフン!って感じでスタスタ去って言った。まじで呆気に取られた。ずっと派遣で彼氏もいなそうだし精神的に余裕ないんだろうけど、三十過ぎてあれはないわー。そんなだから結婚できないんだよと思った。+6
-2
-
296. 匿名 2022/03/27(日) 06:21:22
結婚した友達が内祝いくれなかったのを言い訳にLINEブロックしました
縁切りたかったんだよね+2
-0
-
297. 匿名 2022/03/27(日) 06:33:06
>>5
山田孝之だけなんか合成みたい笑+30
-0
-
298. 匿名 2022/03/27(日) 06:35:53
>>12
ガルちゃんて感じw色々あっても大体は幸せだと思うよ+75
-10
-
299. 匿名 2022/03/27(日) 06:39:47
>>295
そんな人いるんだ、今後も結婚出来なそうだね。そこで祝福できる性格なら誰かが男性紹介してくれたりするんだろうけどなー+5
-1
-
300. 匿名 2022/03/27(日) 06:40:44
>>11
二次会の幹事を友達同士がしてそこが出会いなんていうのもあったなぁー。コロナで二次会はないのかな?+8
-2
-
301. 匿名 2022/03/27(日) 06:40:54
>>186
二次会とかだと独身既婚関係なく新郎友人が新婦友人に酒注ぎに来てくれたり、何かしら交流あるよ
そういうのに慣れてる人がいるかいないかで違うんだろうけど+45
-0
-
302. 匿名 2022/03/27(日) 06:44:12
>>208
周りは離婚はまぁまぁしてるし、仮に離婚してなくても旦那の浮気を許して一緒にいるけど、心の中では許してないって人も数人いたり、浮気はされてないけど子どもが独立したら離婚って決めてる人もいる
お互いを大事にし合って幸せそうって思える友達も、実際はお互い浮気は黙認って関係だし、アラフォーになると幸せな結婚生活送ってる人なんてごくわずかじゃないかな+6
-4
-
303. 匿名 2022/03/27(日) 06:51:13
>>255
でも人数合わせに呼ばれる場合もない?
実際は年に一回みんなで会う程度で、そのグループのみんなに結婚式に呼ばれてるとか‥
+6
-3
-
304. 匿名 2022/03/27(日) 06:52:02
>>2
私は20の時結婚した3回しか会ってない友達に体調悪過ぎたら5万払わされて引き出物もなく年賀状だけ。数年音沙汰なし、mixi始まってこちらから連絡したらやっと初めて連絡取り出した子とか、アホで嫌がらせしてる自覚0の嫌いな友達がデキ婚するって言って結婚式で歌わされたりする、私仕事行けなくなってんのに旦那に浮気されてストレス発散に付き合わされて遊んだってんのに恐喝されたり悪口言われるって言う訳の分からない人ばかりで友達いないと言うとバカにしてくるから前切りしました。遊びたい時も遊べないけど、それ以外の友人や仕事場でも迷惑かかって私のせいにされるからもう二度と会わないと思う。+0
-22
-
305. 匿名 2022/03/27(日) 06:56:04
>>22
おー、下って失礼やな。+50
-6
-
306. 匿名 2022/03/27(日) 07:01:49
>>304
読みにくくてよくわかんない+32
-0
-
307. 匿名 2022/03/27(日) 07:02:41
>>89
カメラマンかもよw+30
-1
-
308. 匿名 2022/03/27(日) 07:05:58
>>299
その話友達にしたら、「頭わるい!そんなだから結婚できないのよねー」て言ってた。
それから十年くらい後かな?また街中で彼女をチラッと見かけたんだけど、部屋着みたいなTシャツにジャージで仏頂面で歩いてたよ。関わりたくないから私は知らないふりしたけど。たぶんいい人にも会えず子供部屋おばちゃんのままなんだと思う。+1
-3
-
309. 匿名 2022/03/27(日) 07:15:48
>>11
めちゃくちゃ美人で可愛くてスタイル良くて本当に芸能人並の美貌なのに(実際大手芸能事務所に何度もスカウトされてた)、気取ってなくていつもニコニコしてる友達が2次会の男たちを全員骨抜きにして、その子だけがチヤホヤされるという地獄のような2次会を思い出したw
しかもその子は高スペックな彼氏持ちだから、口説かれても断ってたw
空気を読んで途中で帰ってたけど、その後の男たちのテンションの下がり方といったら…+138
-3
-
310. 匿名 2022/03/27(日) 07:22:45
一回断るとすっごい楽になるよ 配慮した理由つけて、あとでご祝儀とお祝いのプレゼント渡すとそれだけで喜ばれるし+3
-0
-
311. 匿名 2022/03/27(日) 07:26:22
>>198
うちはどっちも頼まなかった
上司スピーチも親への手紙もなし、最後の挨拶だけ
昔頼まれて正直ストレスだったし(あがり症)
36と31だから別にいいやーって
そういう式も3回くらい出た+4
-0
-
312. 匿名 2022/03/27(日) 07:30:04
>>1
同い年だけど、結婚式お呼ばれしたことないや
SNSで「結婚式来てくれてありがと〜!」とか「2人目お陰様で順調に育ってます」という旨の投稿をみて虚しくなるよ。
....あ、結婚式あげてたんだ....って。+22
-1
-
313. 匿名 2022/03/27(日) 07:32:29
26歳が何をしよぼくれている?笑
と、思います。
年内に出会ってスピード婚あるかもなのに+3
-1
-
314. 匿名 2022/03/27(日) 07:32:34
>>5
山崎賢人もこの中にいるのか、、、+115
-1
-
315. 匿名 2022/03/27(日) 07:33:51
>>311
ありがとう!!
希望の光だ!
親への手紙もやりたくないし、ドレス着て楽しく過ごしたいだけw
あとは友達みんなやって呼ばれてるから、なんか自分のにも来て欲しいっていう変な動機
+3
-1
-
316. 匿名 2022/03/27(日) 07:38:16
>>5
ガーシーの一身だね
山崎賢人は聞いてないぞ+77
-2
-
317. 匿名 2022/03/27(日) 07:38:43
私なんて既婚だけど夫婦不仲すぎて友達の結婚式行くとめちゃくちゃ惨めになるぞ+5
-1
-
318. 匿名 2022/03/27(日) 07:42:14
>>11
私は歳の差婚の結婚式で
新婦側は19歳の子たちで、余興とかキャピキャピしてたけど新郎側みんなアラフォーのおっさんで温度差やばかったw+38
-2
-
319. 匿名 2022/03/27(日) 07:43:48
>>187
個人的には見てみたいw
楽しそう+1
-0
-
320. 匿名 2022/03/27(日) 07:44:27
>>1
上を見ればきりがない、そして下にもたくさんいるよ+4
-0
-
321. 匿名 2022/03/27(日) 07:46:24
まだ26なら全然!結婚式を出会いの場、美味しいご飯食べる場って前向きにとらえて、結婚願望があるなら婚活とか、出会えそうな趣味やサークル探してみるとか動き出したほうがいいんじゃないかな!
まだまだ今は大丈夫だけど目的をもって動き出すなら早いほうがいい。+4
-0
-
322. 匿名 2022/03/27(日) 07:48:04
>>3
田舎は早いよね
22,3くらいでデキ婚したりしてるから、3人目生まれました♡とか下の子のランドセル買いましたラッシュの中、私はやっと第一子…だからちょっと恥ずかしい
二人目産めるかどうか微妙な年齢になってしまったし
それもクソ田舎だから微妙にバカにされるんだよね+21
-3
-
323. 匿名 2022/03/27(日) 07:48:22
式自体が微妙だよね 親への手紙とか家でやればいいし、余興はつまらんし 夫婦のヒストリームービーとか全く興味ないしな
なにしろ、そんなこんなで式が高すぎ それに合わせて参加費も高くなるし+7
-1
-
324. 匿名 2022/03/27(日) 07:52:49
>>11
新郎の友人は、ブ男の集まりだった+12
-0
-
325. 匿名 2022/03/27(日) 07:53:29
>>44
わかる。そこなんだよね。
自分のためにまわりを巻き込むのがまず無理。結婚することになったので式にきてほしいと言ったところで、二つ返事で巻き込まれてくれるほど深くて良好な人間関係築けてないし、そもそも式の計画段階でこんな恥ずかしいことしたくないって嫌になりそう。新郎側の親族がめんどくさいタイプだったらどうしようと思う。
結局自分がいざ結婚することになって式を考える段階になっても、皆みたいにうまく出来る気がしないと思うからそれも込みで病む。
惨めになるのは自分が今うまくいってなくてこの先も結婚出来ないかもしれないって事じゃなく、たとえそのチャンスが巡ってきたとしてもそれはそれで病みそうな自分がいるってことかも。
+40
-0
-
326. 匿名 2022/03/27(日) 07:54:10
>>1
結婚式に出席するたびにキツい思いをするなんて、変なんじゃない?
結婚第一主義なの?
純粋に祝えないなら行かなきゃいいのに
+3
-4
-
327. 匿名 2022/03/27(日) 07:59:49
>>41
新婦がウェディング姿で「二次会なくなったから」って当日言った。最初から計画もしてなかった。
式に出てくれたら後は用なしだった。
+12
-0
-
328. 匿名 2022/03/27(日) 08:00:52
>>264
好き💖
+40
-0
-
329. 匿名 2022/03/27(日) 08:01:08
>>48
同感。26歳なんて婚活市場では選び放題に思える。38歳非正規で婚活始めた私からしたら。+29
-0
-
330. 匿名 2022/03/27(日) 08:02:01
>>157
そして30〜32歳くらいまでの間に2人目の産休育休。+8
-1
-
331. 匿名 2022/03/27(日) 08:06:13
>>16
毎日グチの電話してきたから疎遠にした。+8
-0
-
332. 匿名 2022/03/27(日) 08:06:36
>>7
私もいない、友達いないから結婚式に呼ばれたことない
行ってみたいなぁ
+52
-0
-
333. 匿名 2022/03/27(日) 08:06:48
>>11
コメント読んでると少数派だと思うんですが…
私は実際に二次会がきっかけで彼氏ができて、結婚しました。
でも別に「彼氏候補探す!」って意識はしてなくて、たまたま意気投合する人がそこにいたって感じです。
気軽に楽しむくらいが良いのかも。
+61
-1
-
334. 匿名 2022/03/27(日) 08:12:30
>>12
やだー!私が結構報告した時に、でも〇〇さんは離婚したよって言ったクソ意地悪局みたいだよ!そんな言い方で慰めようとしないで〜。
+82
-6
-
335. 匿名 2022/03/27(日) 08:14:56
>>282
私も。
20代半ばくらいまでなら独身の友人を羨ましく思うことはあったかも
30前半の今は結婚して子ども2人いる現状に納得してるから独身羨ましい〜!とはならない。むしろこの年で独身だったら焦ってただろうなと思う+95
-35
-
336. 匿名 2022/03/27(日) 08:16:17
>>5
ジャミール?メジャーなの?+15
-2
-
337. 匿名 2022/03/27(日) 08:18:25
>>11
そういう二次会、出たことないよ…
地域的なものなのかもしれないけど、私の出た二次会はどれも席固定で、クイズとか歌とかケーキ入刀とかプログラム多くて、招待客同士で話す暇はない+18
-1
-
338. 匿名 2022/03/27(日) 08:24:19
>>1
自分が結婚式するつもりなんてないから呼ばれても行かない
結婚式するとしても身内でする
人数合わせで呼んでる人もいたのを知ってから行かなくなった
幸せを祝いたいなら結婚式に出席しなくても祝えるから出席するつもりはない
+9
-0
-
339. 匿名 2022/03/27(日) 08:24:43
>>12
うわあ、ひねくれ過ぎ。幸せじゃない人の思考って怖い。+71
-16
-
340. 匿名 2022/03/27(日) 08:25:27
>>14
だよね。まともに幸せな結婚してる友人達が何人もいて式にまで招待されてるってことは、親が犯罪者で後ろ指さされてり借金取りに追われているなかで育ったとか、長い間不登校だったとか、周りの友人が風俗嬢やキャバ嬢ばかりって環境にいるわけじゃなさそうだし。+88
-0
-
341. 匿名 2022/03/27(日) 08:26:10
>>4
50歳独身の私が通りますよっと(古)+76
-3
-
342. 匿名 2022/03/27(日) 08:28:33
>>305
26歳独身と40代独身を比べたらどっちが下かなんて一目瞭然じゃない?(笑)+21
-26
-
343. 匿名 2022/03/27(日) 08:29:45
>>1
26歳ならまだまだこれからじゃん?
お友達の結婚早いとおばさんは思うよ+2
-3
-
344. 匿名 2022/03/27(日) 08:30:07
>>23
そして、その友人達に「良い人いたら紹介してし」って頼めば良いのにね。
+21
-0
-
345. 匿名 2022/03/27(日) 08:30:09
20代後半にこれから結婚式ラッシュだよと言われていたが、結婚式するんだって聞かされても呼ばれることなく、スピーチももちろんしたことなし。
高校の同級生から結婚式終わったの!遊ぼうと言われ、毎回毎回車出していてやっと分かった。結婚式前後専業主婦で暇になり、午前中家事をして午後からは私の車で出かけたかったってだけだった。結局利用されていただけだった。+8
-0
-
346. 匿名 2022/03/27(日) 08:30:09
>>1
私もそんな頃があったし嫌な事も言われたけど、30過ぎて子煩悩な旦那と結婚したよ
そのくらいの時期って色々自分をざわつかせる時期なんだと思う+9
-0
-
347. 匿名 2022/03/27(日) 08:31:04
>>1
他人は幸せそうに見えるもんですよ。
先日友人の結婚式の二次会で「人の幸せを素直に喜べないのが辛い。あなた(私)だって結婚して子供も居て幸せじゃないか!」と酔って泣いてる友人が居た。
でも比べても仕方ないよね。
その子は私と違って両親が元気で生きてるし(母長年の介護の末他界、父闘病中)、私と違って子宮があるから何人も産めるかもしれないし(病気で全摘した)、私と違って金銭的に余裕があって高給取り。
私もその子が羨ましいよ。特に親が元気で生きてるのは本当に羨ましい。でも旦那と子供が側に居てくれてる私の人生も幸せだよ。そう思って生きてるよ。+15
-3
-
348. 匿名 2022/03/27(日) 08:32:03
>>14
結婚式一度も出たことないアラフォーの知り合いいるわ
友だち全員結婚式してないってさすがに無理あるだろ+61
-5
-
349. 匿名 2022/03/27(日) 08:35:31
>>21
私は一生独身で居ると決めてるからご祝儀ばかりが出て行って何だかなになる+15
-0
-
350. 匿名 2022/03/27(日) 08:35:35
>>54
他人の辛さはその人にしかわからないですよ
こうやって年が上だからって年下の辛さを軽く見ないで欲しいです+30
-9
-
351. 匿名 2022/03/27(日) 08:36:00
>>35
子どもいるけど独身を羨ましいとか思ったことないよ
絶対に戻りたくない
今アラフォーだけど、独身のままの自分を想像するとぞっとする
それに、育児ってやたらと大変大変言われてるけど、可愛さや幸せの方が圧倒的に上回るよ+33
-49
-
352. 匿名 2022/03/27(日) 08:38:10
>>343
え、26歳で結婚って早いの?大卒社会人でも5年目くらいだよね。26歳あたりからラッシュ来てない?+11
-2
-
353. 匿名 2022/03/27(日) 08:40:42
自分の努力不足もあるけど新婚で幸せそうに見つめあってる2人を見ると結婚して殺伐としてる自分の事を思うと、友達の姿に泣きたくなると言うより、自分の現実に泣きたくなるよ。+7
-0
-
354. 匿名 2022/03/27(日) 08:41:45
でも幸せピークは結婚式
結婚が幸せとは限らない
離婚率高いしね
いまから現実知るのよ
隣の芝生は青いって正しい+9
-5
-
355. 匿名 2022/03/27(日) 08:43:40
>>54
いや、だから今のハードモードな状況が、主さんにとってはどうしようもなく辛いんでしょ?
それなのに40になったら〜なんて、上から目線で説教されても感あるよ笑
主さんと年齢近いから気持ち分かるよ。40で独身にならないように、今必死で悩んでるんだよ。+45
-9
-
356. 匿名 2022/03/27(日) 08:44:38
>>1
人生なんてその繰り返しだよ。
SMAPのポジティブダンス を思い出してるよ♪+3
-1
-
357. 匿名 2022/03/27(日) 08:49:41
>>11
二次会の後で新郎側の友人グループと飲み行こうって誘われて3次会になった事ある
男側はみんな既婚、女側はみんな独身だった笑
20代後半の頃。
もし男性側も独身だったとして、そこから発展するとしたら結構アクティブに行けるタイプじゃないと難しいかもねー
+51
-1
-
358. 匿名 2022/03/27(日) 08:50:05
>>105
30代前半で最近結婚しましたが、若いうちに結婚式を挙げ子どもがいるような友人からはこちらの結婚祝いをスルーされてます。
家族婚だからしょうがないのかな…悲しいですが、ご祝儀は先にもらったもん勝ち(結婚式という巻き上げイベント開いて)なんだなと実感しているところです。+45
-0
-
359. 匿名 2022/03/27(日) 08:50:21
私の場合は職場がほとんど結婚してる
しかも同世代はどんどん妊娠して産休に入ったり退職したり…その産休の人のポジションに私が代わりに入ることになり、ますます自分の幸せが遠のく感じ…笑
チームリーダーも不安で泣いちゃうし、荷が重過ぎる😂+10
-0
-
360. 匿名 2022/03/27(日) 08:50:45
>>1
プライベートも仕事もそこそこ順調な私が
友達の結婚式行った後もなんか落ち込んだよ。
友達がドレス着て可愛くしてもらって
旦那さんに愛されてみんなに注目されて
そりゃキラキラして羨ましいよね。
焦るみたいな。
(もちろん友達が幸せでこちらも嬉しいけど)
みんなそうだと思うよ。
でもその後不倫で揉めて離婚したり
親の介護したり病気したり
子供のことでなやんだり
みんな人生それがゴールじゃないんだなって学んだよ。
+22
-0
-
361. 匿名 2022/03/27(日) 08:51:12
>>1
いや、でもそんな友達じゃないのに呼ばれてこちらは困ったりするよ。だいたいそんなもんよ。+7
-0
-
362. 匿名 2022/03/27(日) 08:52:46
>>5
いったい何の会なんだ
1、城田優、遠近法で1番遠目なのに顔がデカイ
2、ここに入り込めるイ・ホンギのコミュ力
3、良いイメージない連中が勢揃い+132
-5
-
363. 匿名 2022/03/27(日) 08:52:48
>>54
今辛いから言ってるのに
そんなのまだマシ。これからもっと辛くなるとか言う人苦手。
まだ巻き返せるよ!
ってアドバイスだとしたら
伝え方が下手すぎる+12
-4
-
364. 匿名 2022/03/27(日) 08:53:30
>>339
プラスの量も怖い😂
普段子持ちや子ども叩いてる人が多いのほんとに納得!わら+30
-4
-
365. 匿名 2022/03/27(日) 08:57:27
>>13
ホントホント。
いい子だな〜って思った。
でも、主さんはまだ焦る必要ない年齢。
色んな男性と出逢えるチャンスあるし、時間かけて関係を築いていける。
敢えて40代のおばさんから言わせてもらうなら、不倫だけはやめておいた方がいい。
実例ですが、自分がモテることを鼻にかけて(そこまで実際にモテる子ではなかった。私のようなモテない女子相手に自慢する子)あぐらかいていた同級生。30代にたまたま彼氏が途切れた時に40代の職場の男性と不倫。30代をまるっと棒に振った。で、現在に至るまで独身。
今じゃ、職場の後輩が結婚するたびに気が立って荒れるから手に負えないと共通の友人が嘆いていた。
私を含めて自分より下と見下していた子達が結婚すると「何で、あんたが私よりも先に結婚できるの?」「マジであり得ないんだけど?!」とキレる。
表面だけでも祝福はしてもらえませんでした。
+43
-0
-
366. 匿名 2022/03/27(日) 09:02:47
>>92
縁切って正解だね。
ドン引きするわ。+52
-0
-
367. 匿名 2022/03/27(日) 09:03:30
>>352
自分が24歳で結婚して早かったなと思ったのでそう書いちゃった(デキ婚ではない)+2
-2
-
368. 匿名 2022/03/27(日) 09:04:43
>>4
しかも40代のがる民の方々、20代の頃は就職氷河期にぶつかってますしね。
・新卒の就活ではパワハラまがいな面接を繰り返してメンタルをやられ、やっと入社できてもブラック企業(あらかじめ会社の評判を調べるネットのツールは今ほど発達してなかった)
・転職したいけど、中途採用の求人かけてるのは明らかなブラックばかり。
・結婚しようにも、まともな収入を得ている男が少ない。身近にいない。さらに結婚相談所が今みたいに身近に溢れてなかった。
そして、就職氷河期を抜けた頃には転職がききにくく結婚適齢期も過ぎた年齢に…
+68
-8
-
369. 匿名 2022/03/27(日) 09:05:19
>>339
まあまあ、「他人の幸せを羨んでも、本当に幸せなのか、いつまで幸せが続くかも分からないし、他人と自分を比べても意味ないよ」って言いたいのかなと思ったよ+12
-8
-
370. 匿名 2022/03/27(日) 09:07:53
>>126
結婚式の主催者側は料理代が〜引き出物が〜というけど、たいしたクオリティじゃないことがほとんどで、素人の出し物見せられても時間の無駄だと思ってしまう。
でもこういうのってお世辞しか言えないから、主催者本人は喜んでもらえたと勘違いしたまま。完全自費なら何の文句もないけど、人様のお金巻き上げて結婚式挙げるシステムやめてほしい。
私も最近結婚したけど、独身の頃は友人の結婚式を見るたびに自分はやりたくないと思ってたよ。心から何の雑念もなく祝ってくれるのって家族ぐらいじゃないかな。若いうちに結婚した友人数人にこちらの結婚祝いスルーされていて悲しい。3万円も払ったのに…+28
-4
-
371. 匿名 2022/03/27(日) 09:10:31
>>1
性格の問題じゃないと思います。
社会はそんなもんですし、格差があるのは仕方ないです。
ハードモードの人生を引いた人間が惨めな思いから抜け出すために必死で努力するしかないのがいまの日本の現状です。+6
-0
-
372. 匿名 2022/03/27(日) 09:11:20
>>370
長文から怨念が感じ取れる…
+12
-2
-
373. 匿名 2022/03/27(日) 09:14:29
>>282
>>335
独身も見てる中で嫌〜なコメント笑
本当既婚ってマウント取らないと気が済まないのかな+130
-37
-
374. 匿名 2022/03/27(日) 09:16:58
>>1
惨めさに目を向けて自分を特別視するちっぽけなプライドを捨てて、友達とその夫に気の合いそうな人を紹介してもらえば良いんじゃない?
友達でいられるんだから、友達夫がハイスペなら主もハイスペと付き合えるポテンシャル持ってるし、友達夫が低スペなら諦めてそのレベルで探す
心の中で「友達拒否」するのをやめて客観的に自分を見た方が良いよ+4
-4
-
375. 匿名 2022/03/27(日) 09:19:19
>>156
うん。本当に余計なお世話だねw+4
-7
-
376. 匿名 2022/03/27(日) 09:19:38
>>35
子育てしてると、仕事バリバリ、男友達と飲んでマース♥️とかのインスタ見てキラキラしてていいなぁ。。って思うことも山ほどあるけど
私はモテないかつ、モラハラ気味な元彼ばっかりだったから、優しい人と結婚出来て良かった🥲
って思ってる。
選べる人生だったら逆に迷うのかなって
友達見てて思った
+70
-3
-
377. 匿名 2022/03/27(日) 09:20:24
>>351
わかる、やたら結婚したら不幸になると思いたいみたいだけどいつかは子供も成長して手がかからなくなればある程度自分の好きなことも出来るしね。育児って自分が親にやって貰ったことを思い出せたりもして愛されてたなあって再認識する事も出来る。+31
-5
-
378. 匿名 2022/03/27(日) 09:22:13
>>172
凄い!どうやって出会ったの?+5
-0
-
379. 匿名 2022/03/27(日) 09:23:28
>>373
横だけど
言い方に棘があって嫌な感じだなとは思う
しかし、私なんぞが結婚出来て良かった…
ありがとう、夫よ。娘もありがとう。
って思ってはいる。
でも独身より偉いとかは思ってない。
結婚しないと、出来ないと、幸せになれないとも思ってない。
+90
-4
-
380. 匿名 2022/03/27(日) 09:24:59
>>374
友達拒否とは違う感情だと思う+5
-0
-
381. 匿名 2022/03/27(日) 09:25:37
>>5
悪そうな奴はだいたい友だち
イエー+66
-1
-
382. 匿名 2022/03/27(日) 09:27:33
結婚はゴールじゃないよ。
だから惨めになる必要なんてないよ。
人は人。+4
-0
-
383. 匿名 2022/03/27(日) 09:29:51
>>373
独身なんてかわいそうみたいな事を言われるのも嫌だけど
かといって独り身は気楽でいいよね、楽しそうで良いよねっていうのもなんか嫌でしょ+65
-1
-
384. 匿名 2022/03/27(日) 09:31:27
>>342
10年以上長く生きてるんだから、40代の方が上だね+13
-10
-
385. 匿名 2022/03/27(日) 09:31:48
>>17
大した女でもないのに?+10
-0
-
386. 匿名 2022/03/27(日) 09:35:22
>>351
羨ましいと言える人は独身時代もすごく楽しい人だったんだろうなと思う+5
-6
-
387. 匿名 2022/03/27(日) 09:39:28
>>2
30歳の私もそれ本当に思います(笑)
結婚式にお呼ばれしたことないし、友達いないからお金も使わないし楽です。+56
-5
-
388. 匿名 2022/03/27(日) 09:42:28
26歳でそんなに落ち込むな。
自分なりに幸せになることを考えて
頑張るんだ。後悔しないように。
+4
-0
-
389. 匿名 2022/03/27(日) 09:49:46
>>1
結婚がゴールじゃないよ!
結婚しても離婚したり仮面夫婦で不仲になったり色々だよ!+1
-0
-
390. 匿名 2022/03/27(日) 09:49:56
>>264
素敵です!女子力高い!+28
-0
-
391. 匿名 2022/03/27(日) 09:50:13
>>213
家族挙式ってもうメジャーになってるし、何なら二人きりで人目を気にせずに挙式出来るプランもあるらしいよ。+36
-0
-
392. 匿名 2022/03/27(日) 09:50:54
>>1
気持ちはわかるなあ
26くらいの時は特に思った
まわりみんな結婚してくあの焦り…
じぶんはその後、35で結婚してかなり年下の旦那で
その時、結婚がうらやましかった友達の旦那と
15歳くらい旦那の年齢がちがうから
その友達に、旦那の定年がおそくていいね。と言われた
結婚生活維持できてたらね…と答えたけど。
今がゴールじゃないからそんな焦らなくても今後どう変わるかわからないよ+9
-3
-
393. 匿名 2022/03/27(日) 09:56:44
>>358
ちゃんと報告はしてるんだよね?
普通は郵送でもお祝い送るけどな〜常識ないと悲しくなるよね。。+26
-0
-
394. 匿名 2022/03/27(日) 09:56:47
>>5
三浦翔平の結婚式?+59
-1
-
395. 匿名 2022/03/27(日) 10:03:13
>>11
私の周りも二次会で盛り上がり
そのまま二人で抜け出す→交際→結婚
のパターンが二人いるよ!
二人とも子供出来て今も幸せそう
こういう一瞬のチャンスを逃さない人が幸せ掴むんだろうなぁ~
と、私は寂しく女子だけで直帰しながら思ってた+18
-1
-
396. 匿名 2022/03/27(日) 10:03:32
>>370
そんなんだからお祝いスルーされたんじゃない?
式出ないなら一万円か品物を贈るケースが多いけど+1
-12
-
397. 匿名 2022/03/27(日) 10:09:07
>>259
家族が入院してるのに、心配せずに〇ねばよかったって...。世間体や焦りで結婚したのかな。
いくら何でもエグい発言だわ~。そんな発言は、簡単に出てこないと思うんだけど。
そういう話を聞くと結婚生活ってなんだろうって思う。
+2
-2
-
398. 匿名 2022/03/27(日) 10:10:00
>>367
24歳で結婚とか理想すぎる。私はとうに越しちゃったー…+7
-1
-
399. 匿名 2022/03/27(日) 10:11:05
田舎だから20歳だけどもう結婚してる人割といる笑
+5
-0
-
400. 匿名 2022/03/27(日) 10:20:10
>>363
「今辛い」ではなく、
「今辛いに浸りたい」だけやん+4
-6
-
401. 匿名 2022/03/27(日) 10:20:45
26ならまだ間に合う
結婚相談所行こう!
女の30以上の婚活は地獄の厳しさ+16
-0
-
402. 匿名 2022/03/27(日) 10:21:57
>>386
私は逆。
独身時代は散々遊びまくってそれこそ謳歌してた
遊び尽くして満足し適齢期で結婚、出産
夫も稼ぐし子煩悩で気が合うし子供はまだ乳幼児で手が掛かるけど前者のように夫がそんな感じだから満たされてる
だから独身が羨ましいなんて全然思わないなあ。
独身時代に遊び尽くし、現状に満足しているから。+11
-16
-
403. 匿名 2022/03/27(日) 10:27:26
まさに昨日。友達の結婚式で惨めになった30歳です
愛されすぎててキラキラしていて…羨ましかった
一緒に撮った写真の自分を見てキモくて落ち込んだ+17
-0
-
404. 匿名 2022/03/27(日) 10:31:15
>>5
意外と普通のスーツ着てんだねw
芸能人って結婚式とか派手なスーツ着ると思ってた+71
-2
-
405. 匿名 2022/03/27(日) 10:32:52
>>1
そんなに結婚式に呼ばれるのに友人関係ハードモードなの?
結婚式呼んでくれる友達すらいない私からすると羨ましいんだが…+9
-0
-
406. 匿名 2022/03/27(日) 10:35:43
婚カツ今すぐやろう+4
-0
-
407. 匿名 2022/03/27(日) 10:36:42
>>402
満足してるならわざわざこんなトピにしゃしゃり出なくていいのでは+28
-3
-
408. 匿名 2022/03/27(日) 10:41:12
>>397
横。世間体や焦りで結婚したのかな。って、まだお若いのかな。単純な発想ですね。
愛しあって結婚しても、気持ちが変わることは多々あります。大半が恋愛結婚に関わらず、離婚率の高さを見ても分かります。
結婚ってなんだろうと言う気持ちも分からない訳ではないですが、しなけりゃ安泰とも言えない。
結婚後の不穏な話を聞くと、「どうかと思う。」「しなくて良かった」と言う声がすぐにあがりますが、世の中そうそう単純には出来ていません。
+9
-1
-
409. 匿名 2022/03/27(日) 10:43:59
>>384
結婚市場的にはだいぶ下ですが。+17
-4
-
410. 匿名 2022/03/27(日) 10:44:46
>>384
可哀想。学びのない10年なんてなんの意味もないのに、ただ生きてるだけで上なんていう思考。+9
-9
-
411. 匿名 2022/03/27(日) 10:47:57
>>1
大丈夫!私の人生もハードモードで結婚諦めてたけど40手前で超溺愛して、甘やかしてくれる彼氏と一緒になったよ!
彼はバツイチ子持ちだから人によっては難ありじゃん、とか言う人もいるかもだけどお子さんは成人してるし、会ったこともあるしこの3年弱ずっーと幸せだよ!
自分の人生一生懸命いきて、腐らず、ひねくれず身綺麗に(^^)+11
-1
-
412. 匿名 2022/03/27(日) 10:52:36
>>5
なんか全体的に黒いね
結婚式にしては…+40
-1
-
413. 匿名 2022/03/27(日) 10:55:34
>>1
それが嫉妬という感情です+2
-2
-
414. 匿名 2022/03/27(日) 10:55:47
>>384
負け惜しみなのか文盲なのか本当にそう思ってる痛い人なのか
どれ?+2
-8
-
415. 匿名 2022/03/27(日) 10:58:33
>>97
ちょっとわかるわ。私は田舎出身で周りにハイスペがいなくて。だけど実はハイスペに憧れていたの。
だからだんだん友達とは話が合わなくなり疎遠に。
その意志は変わらず、だけどちゃんとハイスペゲットしました。世間で言う婚期はだいぶ過ぎていたけど何言われようが放置!笑
ま、私もそれなりに努力はしたけどね。正直に生きた方が楽しいと思う。
+6
-1
-
416. 匿名 2022/03/27(日) 10:58:42
>>12
決して嫌味じゃなく、賛同。
友達の不幸を願ってるわけじゃなくて、みんな笑顔の裏に自分の知らない葛藤や辛さも多少なりとも感じてるんじゃないかな。
私は友達より早く結婚したけどモラハラで離婚。
再婚したけど年齢的にもなかなか子供出来なくて少し焦りもある。
私の一度目の結婚の時彼氏一度もいなかった友達はその頃辛かったみたいだけど、最近子供生んで幸せそうだよ。
結婚生活は幸せだけど、義実家に悩んで離婚考えてる知り合いもいるよ。
表に出さず話さないだけで、常に幸せしかない人はいないと思う。
+53
-9
-
417. 匿名 2022/03/27(日) 10:59:56
>>68
私も。友達多い人の生涯御祝儀っていくらぐらいになるんだろう。想像もつかない。+29
-0
-
418. 匿名 2022/03/27(日) 11:10:35
>>148
え、子供に興味がない私からするとその思考素敵だわ。+2
-4
-
419. 匿名 2022/03/27(日) 11:13:52
>>20
婚姻歴があるのと一度もないのとでは違うんじゃない?+18
-5
-
420. 匿名 2022/03/27(日) 11:17:19
>>3
なんでこんなにマイナスおおいの?+11
-2
-
421. 匿名 2022/03/27(日) 11:21:44
>>342
失礼な発言に失礼って指摘すると、(笑)になるのか。勉強になります。+23
-2
-
422. 匿名 2022/03/27(日) 11:22:54
>>287
どちらも天婦羅にして粗塩で食べると美味しいですよ〜。
ヨモギはたくさん摘んで炊いてよもぎ餅にもできるのです。
女子力高いだなんて!嬉しい!どちらかと言うと田舎サバイバー笑+36
-0
-
423. 匿名 2022/03/27(日) 11:23:24
結婚式なんて全部パスでいいよ。
何の意味もないよ。女友達なんてどうせ消えてしまうし。+4
-2
-
424. 匿名 2022/03/27(日) 11:23:27
>>289
もう玄関に置いておきました。え?+18
-0
-
425. 匿名 2022/03/27(日) 11:28:17
>>402
さんざん遊びまくった、ヤリまくったってことだね。お幸せに。+5
-9
-
426. 匿名 2022/03/27(日) 11:28:51
>>134
横ですが、そうですよね。
それに、毒づきながらも最終的には
まあ、仕方ないからお祝いしてやるよ、的な
カラッとした感じもあって
聴いてられる♪
+3
-0
-
427. 匿名 2022/03/27(日) 11:31:39
誘われて行きたくなくて(学校卒業以来10年に3回ほどしか会ってないから)断りたくて、いい理由考えて3日経った。なんて言えばいいんだろう。グループラインで連絡来たからなんだかなあ+2
-0
-
428. 匿名 2022/03/27(日) 11:32:31
>>420
あまり意味なさそう。
最初にマイナスのほうが多いと、みんながマイナスしてるなら私もーと釣られてバカな奴らがマイナスしてるんだよ。+7
-3
-
429. 匿名 2022/03/27(日) 11:39:40
>>2
私も!友達いたら比較して病んでたと思う😂+23
-0
-
430. 匿名 2022/03/27(日) 11:42:40
>>208
27だと結婚したばかりみたいな感じだから、
仲良いんじゃないかな?
そのうち子どもが産まれたり、義実家と深く関わることで軋轢が生まれて上手くいかなくなるパターン多いよ+8
-2
-
431. 匿名 2022/03/27(日) 11:42:57
>>76
周りから独身がどう見られてても、お呼ばれってだけでも楽しいっちゃ楽しいよね。+10
-2
-
432. 匿名 2022/03/27(日) 11:44:53
>>213
結婚式の費用ってぼったくりだし、小規模で挙げちゃえ!
結婚式挙げずに、別の所で使うか!+28
-0
-
433. 匿名 2022/03/27(日) 11:48:49
>>18
そこに割り込んで行くのって、
かなりデンジャラス!勇気いるね。
相当な魅力も必要。
でも婚約してなければまだ
非難されるものではないのか?
現に若い頃って、婚約までは
"弱肉強食だなあ"と感じてた。
彼女側から見ても、交際が長くなる程
他の女性に目移りさせない様、
したとしても戻って来るよう
余裕かましてみたりさぁ…
転勤先の女性との出会いを期待して
なかなか婚約出来ない男性が周囲に
割りといたから…
「取っちゃえ!」と転勤先の女性が
本気になったら、奪われる。
なんかサバイバルだった。
もう私、戦場降りたから楽😊
+3
-2
-
434. 匿名 2022/03/27(日) 11:49:05
>>373
現状に満足してない人って何言われても嫌味に聞こえるしマウントに感じるんだな+33
-12
-
435. 匿名 2022/03/27(日) 11:54:44
>>433
間違えました💦
188さんへの返信でした🙇♀️+1
-0
-
436. 匿名 2022/03/27(日) 11:59:26
>>20
何件結婚式に出席したか分かんないけど、その内2件もデキ婚カップルなのがすごいね
デキ婚する人てそんなにいるんだ。+8
-2
-
437. 匿名 2022/03/27(日) 11:59:40
卒業後に会ってないクラスメイトの結婚式行かなかったらよかったなぁ。
いまも交流ないし、わたしが結婚するとなっても呼ぶような感じじゃない。お金もったいなかった。
初めての結婚式とかだったから行っちゃったよねぇ
ご祝儀回収できそうにないと思うと全てが勿体ない。
ちょくちょく遊んでた子の結婚式があるだけど、仕事休んで行くメリットなくて断りたい。
舐められたしなぁ。。
+2
-0
-
438. 匿名 2022/03/27(日) 12:04:06
>>416
ほんとその通りだと思う。
みんな隣の芝が青いんですよね。
最近、私もないものねだりで、人生において悩んだりすることがたくさんあるので、
今ある幸せに気づけたらいいなと感じます。
他人と比較してしまう癖があるので。
いつ戦争になるかわからないし、コロナで思う人生を歩めなくなった人もいるし、災害も多いですしね。。+16
-2
-
439. 匿名 2022/03/27(日) 12:05:56
>>400
『今辛い』か「今辛いに浸りたい」か
なんで他人に判断できるの?+7
-0
-
440. 匿名 2022/03/27(日) 12:08:34
>>292
時間の問題だね+1
-1
-
441. 匿名 2022/03/27(日) 12:09:13
>>1
イヤ~ン❤️❤️
顔怖いよ、幸せ逃がしちゃうよ❤️❤️❤️+1
-6
-
442. 匿名 2022/03/27(日) 12:09:51
>>21
うちは最近親族の結婚式が多くて1回10万飛ぶのが本当にキツイ+7
-0
-
443. 匿名 2022/03/27(日) 12:19:35
>>416
本当に思う。
明るくて友達も多くて運動も出来て毎日楽しそうな子も実は両親が不仲とか、仲良さげな夫婦なのに夫の浮気に悩まされてたとか、大恋愛で結婚したけど不妊に悩んでるとか色々見てきた。
芸能人も一見順風満帆なのに命を断ったり…
何か、軽々しく人を羨めないなと思う。+17
-2
-
444. 匿名 2022/03/27(日) 12:24:15
私は報告すら辛いからlineブロックしたよ+3
-0
-
445. 匿名 2022/03/27(日) 12:36:45
>>1
新郎がハイスパックな結婚式だけ行ってみたらどうですか?
二次会で良い出会いがあるかもしれません。+3
-0
-
446. 匿名 2022/03/27(日) 12:39:35
>>52
すごい美猫ちゃん+22
-0
-
447. 匿名 2022/03/27(日) 12:45:45
>>402
自分の人生に100%満足な人って珍しいよね。
お金持ちでも、苦労はあるもん。+6
-0
-
448. 匿名 2022/03/27(日) 12:49:30
何年も寝たきり暗黒期を過ごして、その間仲間の仕事結婚出産と話を聞くたび、悲観し苦しくて絶望的になってばかりいたよ
元気になったときには皆それぞれの人生を歩んでいて、知らない世界に取り残された気分だった
それからは周りと比べてもそこに近づくことはできないから連絡を取ることもなくマイペースに人生を歩んできた
一番言えることは同世代の友達を切ること、そうすれば比べて苦しむことなくなるよ+2
-0
-
449. 匿名 2022/03/27(日) 12:50:31
>>407
リアルでこれいう知り合いいるけど、ずーーと携帯触っててこどもなんて見てない(笑)+6
-3
-
450. 匿名 2022/03/27(日) 12:52:30
>>1
その年で結婚して式挙げてる人って親もまともでしっかり働いてるから持ち家とかで特別裕福でもなければ貧乏でもないイメージある。専門なり大学の学費を普通に払えるくらいの貯金とかがあったり、18歳になった時の免許代を出してくれたり車くれたり。
土台からして人それぞれ違うしわざわざ焦る事なんてないと思うけどね。惨めな気持ちになるのも分かるけどあなたに関係ないじゃんwwwその二人だってどこかで妥協してるかもしれないし本気で愛し合ってるとは限らないよ。本当の事なんて誰にも分からない。
+7
-2
-
451. 匿名 2022/03/27(日) 12:59:49
友達に結婚式呼ばれたことないし、結婚式呼ぶ友達があまりいなくてやらなかった私も惨めだよ。+10
-0
-
452. 匿名 2022/03/27(日) 13:17:43
>>185
わかる、、
結婚式してる時点でこれまで歩んできた人生を人に見せても恥ずかしくないってことだもんね。
私は結婚式に呼べるほど仲の良い友達いないし、子供の頃の写真はブスすぎて晒せないし、余興やスピーチなんて頼む人もいないから、豪華な結婚式して小中高大、職場の人達をまんべんなく招待して、余興は高校時代のチア部の友達とがやってたりすると、黒歴史のない人生でいいなぁ、、と思ってしまう。+22
-0
-
453. 匿名 2022/03/27(日) 13:21:09
>>234
素敵な人は彼女がいるのか、二次会参加しないで帰るんだよ。新郎友人席と新婦友人席を混ぜてくれるといいよね。+6
-4
-
454. 匿名 2022/03/27(日) 13:21:27
>>386
独身が羨ましく思うのは若くてアクティブな人なんじゃないかな
そういう人の独身時代が楽しかったっていうのはそうなんだろうけど、ある程度年齢いって結婚したら
独身時代を楽しく過ごしてたとしても独身を羨ましく思うってなくなりそう+7
-1
-
455. 匿名 2022/03/27(日) 13:22:21
>>16
人の不幸はどうでもいいんだけど、まだ26歳ってのはそう思う。ただ、最近早く結婚して子供産む人も増えてきたから26歳でも焦るのかな?
40代後半の私の時代も25歳で焦ってたけど、その後しばらく30代で結婚する人も増えたよね。でも育休制度が整ったから、早く結婚して産んでしまおうって人増えて、若く結婚する方向に戻ったんだと思う。+20
-0
-
456. 匿名 2022/03/27(日) 13:23:53
>>11
26はギリギリあるね。
25までは男も女も独身が多くて大合コンのようになるけど、26を過ぎると既婚者もちらほら出てきて、彼女持ち彼氏持ちもぐーんと増える。+6
-4
-
457. 匿名 2022/03/27(日) 13:25:17
>>453
そんな人少数だよ
お祝いの席だから用事がない限り彼女持ちも既婚者も普通に参加するよ。女のほうも。+12
-0
-
458. 匿名 2022/03/27(日) 13:27:32
>>16
そうだけど、人の不幸を待ってるうちは幸せになれないよ。自分も意地悪な顔になるから人と比べず、楽しいこと見つけて行動してると出合いがあるかもよ。
+8
-1
-
459. 匿名 2022/03/27(日) 13:34:44
>>449
コメントが自己顕示欲のかたまりって感じだもんね
私も独身を羨ましく思ったことはないけど、ただ単に自分がインドア派で家族以外とはしゃぐのも疲れるし、仲良い友達と時々ランチしたりするだけで満足してるからってだけ(笑)
特に独身を謳歌したからとかではない
+9
-0
-
460. 匿名 2022/03/27(日) 13:35:28
学生時代の振り返りムービーみたいなので、部活動で青春してた写真を載せてる人が羨ましい。
自分はしけた学生時代を過ごしてたし、途中から帰宅部になったので、ああいう機会にとりあげるエピソードが何もない。+8
-0
-
461. 匿名 2022/03/27(日) 13:46:36
>>420
若さに対する嫉妬じゃない?+17
-5
-
462. 匿名 2022/03/27(日) 13:51:49
わかるよ〜。
結婚式参加する度に、いろんな気持ちが入り混じる。
昼間っから酒飲んでガルちゃん見てる今も幸せだけど私だけ成長してないみたいですごい悲しいし親に申し訳ない+8
-0
-
463. 匿名 2022/03/27(日) 13:52:55
>>460
わかるわかるわかるわかるわかる超わかるよ
まじで何も成し遂げてこなかった人生だわよ+3
-0
-
464. 匿名 2022/03/27(日) 14:09:59
ここまで大体が
・結婚したからって幸せそうに浮かれててもそのうち離婚する
・結婚だけが幸せじゃない
・そもそも結婚式に呼んでくれる友達なんかいないけど金かからなくて快適
みたいな意見が大半で草生える+7
-1
-
465. 匿名 2022/03/27(日) 14:18:57
>>82
確かに手紙って、
新郎新婦とその家族は感動するかもしれないけど、
その他の客はそれに付き合わされてるだけだもんね。
感動しない自分がおかしいのかと思ったけど、
他にもそういう人がいて安心した。+10
-0
-
466. 匿名 2022/03/27(日) 14:21:01
主はまだ若いし、これからじゃんと思うけどね
女は結婚して出産すると連絡取らなくなるし、私は田舎からちょっと都会に出てきたからもう友達いないよ笑
自分が結婚するとしてももう年だし、友達いないし、見せられる人生じゃないし、身内だけでいいかな
フォトウェディングもいいかなと
だって、結婚式って自己満足だし、お金めっちゃかかるよ+6
-0
-
467. 匿名 2022/03/27(日) 14:32:30
>>1
結婚出来る友達が沢山いて、結婚式に呼んでくれるのは稀有なことだよ!
なりふり構わず、彼女達に紹介頼んでみたら?
きっと歳の近い男性沢山紹介してくれる+1
-0
-
468. 匿名 2022/03/27(日) 14:36:40
>>49
30歳なら今すぐ行動したら結婚できるんじゃない?
+13
-0
-
469. 匿名 2022/03/27(日) 14:39:39
付き合いとかで行かなきゃいけない事もあるけど悲しい気持ちはわかる気がする
私も30過ぎまでは自分はひとりなのにみんな相手がいていいなぁ幸せな家庭があって子どもがいていいなって思ってたよ+2
-0
-
470. 匿名 2022/03/27(日) 14:47:31
>>1
26なら全然余裕。
まだまだ結婚せずに遊びたかったから何とも思ってなかった。
32,3歳あたりからかな。
負の感情が蠢いてきたのは。+10
-0
-
471. 匿名 2022/03/27(日) 14:59:55
>>464
まあ、いいじゃん。実際経験してそう思ったのかもしれないし+3
-0
-
472. 匿名 2022/03/27(日) 15:00:11
>>5
自分も初見だわ。まっけんが幼い顔してるから7〜8年くらい前なんじゃない?+5
-3
-
473. 匿名 2022/03/27(日) 15:07:04
>>12
早く結婚した人部署に2人いるけど、2人とも不倫してるw若いともとめ過ぎて飽きるのかな。+8
-3
-
474. 匿名 2022/03/27(日) 15:13:50
>>100
私は実際に結婚し子ども産まれた友達に言われました。
私は違うステージにいくけどあなたも頑張ってねって。。。
そんなはっきり独身と子持ちはステージが違うって言わなくてもいいじゃんって思い…って腹が立ちました。+41
-1
-
475. 匿名 2022/03/27(日) 15:26:51
>>52
これラグドールでしょ
俺好きだよ、この猫
+3
-11
-
476. 匿名 2022/03/27(日) 15:32:25
>>1
自分の場合、結婚報告はそんなに羨ましく無かったけどいい所に転職したり親から相続受けたりて報告聞くとしんどくなったな。+1
-0
-
477. 匿名 2022/03/27(日) 15:33:16
>>358
私も同じような状況で、子あり子なし関係なくちゃんとした友達はみんなお祝いくれたけど、中にはやっぱり残念な人いて心の中でそっと縁切りした。こちらは式にも出席してご祝儀も出産祝いも渡してるのに、逆の立場になったら見事にスルーできるのある意味すごいよね。もう人生のステージが違うし最近はほとんど交流もないから知らな〜いって感じなんだろうな。+20
-0
-
478. 匿名 2022/03/27(日) 15:36:30
子供沢山欲しいなら若い内に結婚しないといけない
35歳で結婚したら2、3人産むのが精一杯になってしまうし+1
-3
-
479. 匿名 2022/03/27(日) 15:36:51
>>112
えーなんかそれはむなしくない?自分の人生充実してたら元友人のSNSとかみないし+12
-0
-
480. 匿名 2022/03/27(日) 15:41:51
>>477
結婚したんだから、お金は簡単に使えないのわかるよね?
とか勝手な理論を持ってる人も中にはいるからな。
ガルちゃんだとちゃんと返すよって人もいるけど、リアルでは最近疎遠だしいいよね?って感じの人割といる気がする+10
-0
-
481. 匿名 2022/03/27(日) 15:45:45
>>474
多分、そういう人は子供がお互いに生まれたとしても、こっちは三人でそっちは一人だから楽だよね〜
って何かしら苦労マウントをとってくると思うよ。
縁を切れるなら切っておいた方が精神的に楽そうな+30
-0
-
482. 匿名 2022/03/27(日) 15:49:47
>>33
1人は楽だし楽しいけど家族ほしいって独身の友達(33)言ってたよ+20
-2
-
483. 匿名 2022/03/27(日) 15:49:52
>>1
結婚式に何度もお呼ばれって事は
友達は十分いるって事だし
そこで新たな出会いがあるかもしれないし
主さんは恵まれてるねー+4
-0
-
484. 匿名 2022/03/27(日) 15:52:16
>>264
好き。
結婚してても病んでる人も多い中、明るくて自立してて魅力的に感じる。
+37
-5
-
485. 匿名 2022/03/27(日) 15:53:09
>>1
結婚式に呼んでくれる友達がいて羨ましい
私は結婚式したけど、友人の結婚式に行ったことがない…+5
-0
-
486. 匿名 2022/03/27(日) 15:54:42
>>86
2018年12月23日ですよ+12
-0
-
487. 匿名 2022/03/27(日) 15:55:10
>>89
2018年だからこの頃はもう仲悪いでしょ+9
-0
-
488. 匿名 2022/03/27(日) 15:55:18
>>86
三浦翔平の結婚式+15
-0
-
489. 匿名 2022/03/27(日) 15:55:22
>>460
参加者からしたら別に部活エピソードなんてそんなに重要じゃないけどな。帰宅部なら楽しい帰宅エピソード披露したらいいんじゃない?ここに寄り道するのが好きだった〜とかw+7
-1
-
490. 匿名 2022/03/27(日) 15:56:05
>>314
三浦翔平と桐谷美玲はドラマで共演して結婚
そのドラマに出てた野村周平と山崎賢人も出席+24
-0
-
491. 匿名 2022/03/27(日) 15:57:15
>>472
2018年の三浦翔平の結婚式だよ
真剣佑7〜8年前なんて日本にいないから+0
-0
-
492. 匿名 2022/03/27(日) 15:57:52
>>362
三浦翔平と桐谷美玲の結婚式じゃん+11
-0
-
493. 匿名 2022/03/27(日) 15:58:50
>>490
>>316
三浦翔平と桐谷美玲が結婚したドラマで共演したんだよ
野村周平と山崎賢人が乾杯の声をやった+28
-0
-
494. 匿名 2022/03/27(日) 16:04:40
>>464
こんなのネットだけの意見と心得ておいたほうがマジでいい
特に若い子は真に受けると大変なことになる
実際リアルの結婚してる年代なんて20後半が今でも多い
若干の差はあるけど都内でも田舎でもさほど差もないし+9
-1
-
495. 匿名 2022/03/27(日) 16:06:47
>>13
可愛いよね、きっとすぐ幸せになるよ。+20
-1
-
496. 匿名 2022/03/27(日) 16:07:31
>>1
大丈夫、すぐだよ。+1
-0
-
497. 匿名 2022/03/27(日) 16:08:46
>>20
私今まで10組の結婚式に参加して、
誰も離婚してないよ。+31
-6
-
498. 匿名 2022/03/27(日) 16:13:21
>>383
そうそう、ガルちゃんなんだし忖度する必要なし
本音で書いてるだけ。マウントなんかするわけないじゃん。どう言ったって嫌味に聞こえちゃうんだよな。
だからリアルではあわなくなっちゃうんだよな+21
-1
-
499. 匿名 2022/03/27(日) 16:24:00
>>33
そんなのふりかもしれないし、楽しいかどうかなんか本人にしかわからなくない?
アピールしない幸せな人もいると思うよ。+23
-2
-
500. 匿名 2022/03/27(日) 16:28:24
>>13ほんと、お友達の幸せも喜べて、自分の黒い気持ちにも向き合えていて、素直で素敵だと思う!
自分の中の負の感情って、気づかないふりしてしまうこともよくあるから(向き合っちゃうと主さんと同じく惨めになるから、スルーしたほうが楽なんだよなぁ)
主さんにそのうちいいことがありますように。
+42
-2
- 1
- 2
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する