-
1. 匿名 2015/06/11(木) 20:48:36
会話の中で何を言ってもネガティブな返事で返ってくる人がいます。
例えば、誕生日いつ?と聞かれて6月と答えると、「うわ~。じめじめして嫌な季節だね」と返ってきます。
GW旅行してきた、と言うと「人がたくさんいてどこも渋滞で嫌だよね」という具合。
その他にもいろいろありすぎて書ききれませんがとにかく話をしていても楽しくなくなって会話を続ける気が失せてしまいます。
みなさんはそんな人が、まわりにいたときどうしますか?
何か良い対処法などあれば教えてください。
+78
-2
-
2. 匿名 2015/06/11(木) 20:49:32
会わないようにする。+121
-0
-
3. 匿名 2015/06/11(木) 20:49:56
特に付き合わなきゃいけない理由がないなら
距離を置く+111
-1
-
4. 匿名 2015/06/11(木) 20:50:03
出典:rupanana.fam.cx
+44
-3
-
5. 匿名 2015/06/11(木) 20:50:05
嫉妬が見え見えだよね+80
-5
-
6. 匿名 2015/06/11(木) 20:50:22
できるだけ関わらない。+74
-0
-
7. 匿名 2015/06/11(木) 20:50:32
それネガティブではなく嫌味みたい
私ならスルーします。
言い返すとまたいちゃもんつけてきそう+102
-1
-
8. 匿名 2015/06/11(木) 20:50:54
どうしても会ってしまう方なら聞き役に回る
自分のことは話さない!+52
-0
-
9. 匿名 2015/06/11(木) 20:51:04
はっきりと、
不快な話をされて不快な気分にさせられてることを伝え、それでもマイナス方向な話ばかりするようなら、距離を置くか縁切りする。+24
-3
-
10. 匿名 2015/06/11(木) 20:51:39
なるべく、ポジティブな考え方で対抗する。
それでも、ネガティブな答えでくるなら、あとは話さないようにする。+41
-0
-
11. 匿名 2015/06/11(木) 20:51:50
その言葉にフォローを入れない。
会話をそこで切れさせて微妙な空気になれば、周りも面白くないし自然と孤立するから嫌でも気がつくんじゃないですかね?+62
-2
-
12. 匿名 2015/06/11(木) 20:51:57
スルー+32
-1
-
13. 匿名 2015/06/11(木) 20:52:05
何か一言言いたい人っていますよね。気にしないことです。
僻みもあると思います。+46
-1
-
15. 匿名 2015/06/11(木) 20:52:51
つまらなそうにして良いと思う。+27
-3
-
16. 匿名 2015/06/11(木) 20:55:27
相手が言ったことはスルーして、
紫陽花がきれいな時期だよね
と、言い返す。+36
-0
-
17. 匿名 2015/06/11(木) 20:55:32
ガルちゃん民そのものですね+20
-6
-
18. 匿名 2015/06/11(木) 20:55:42
ネガティブ発言する人は、そんなきついことなかなか言わないと思うな。私はネガティブ発言してしまう自覚があるけど、自分に自信がなくてかまってちゃんなとこがあって人にそこまで強く言えないです。+22
-5
-
19. 匿名 2015/06/11(木) 20:56:27
そういう人、知り合いにいて本当に会話するのが苦痛でした。
不幸オーラ全開で被害妄想のすごい人だったので、怖くなって縁切りました。+44
-1
-
20. 匿名 2015/06/11(木) 20:56:29
対処法とか…。。
話さなければいいじゃん。+13
-9
-
21. 匿名 2015/06/11(木) 20:58:40
同僚がバツイチシンママなんだけど、事ある毎に自分大変アピール。
そりゃ大変なんだろうけど自分が選んだ道でしょ?
あんまり愚痴ばかりだと未練タラタラにしか聞こえない。もっと胸張ればいいのにね。+36
-1
-
22. 匿名 2015/06/11(木) 20:59:09
>1
そういう人には
「ジューンブライドの月って言いなさいッ!(笑)」
「もっと連休を楽しみなさいよッ!(笑)」と
明るく一喝してイイと思いますよ。+55
-1
-
23. 匿名 2015/06/11(木) 20:59:14
私もなぜかネガティブ発言してしまいます。
嫌味のつもりはないです。
気を付けたいけど、自覚はあるので自分の場合はなるべく人と関わらないようにしちゃいます。会話も付き合いも下手だと自覚しています。+43
-5
-
24. 匿名 2015/06/11(木) 20:59:29
苦笑いする。+9
-1
-
25. 匿名 2015/06/11(木) 21:00:07
自分に正直なのかネガティブなのかよくわからない子がいる。
一緒にいると無神経でドンよりするんだけどこっちもその子には全く気を使わずズケズケと言えるので反面楽ではある。+15
-1
-
26. 匿名 2015/06/11(木) 21:03:56
前いた店で
仕事終わりに「お疲れ様です!」とか皆で言うじゃないですか
それを『私は疲れる程働いてないので』って言う人がいて‥
なんか嫌な人だなぁと思った それ以来 仕事以外の話はしなくなった+69
-2
-
27. 匿名 2015/06/11(木) 21:05:36
嫌みと僻みだと思う。
それを踏まえた上で付き合わなきゃいけない相手なら、『全くその通りだわ~…。嫌だよね~…。』と、おうむ返し。それでも絡んでくる場合は、『愚痴っぽくなるからいいよ~ごめんね。じゃあね…。』と、遮断。+11
-1
-
28. 匿名 2015/06/11(木) 21:05:55
なんて言うか…
そんな奴にはこう、+19
-2
-
29. 匿名 2015/06/11(木) 21:06:26
思ったことをはっきり言う人って裏表がない人が多いように思います。中には口は悪いけど情にあつい人とかいるんだけど、基本自分は自分、他人は他人って割り切ってる感じの人が多いような。+10
-14
-
30. 匿名 2015/06/11(木) 21:13:00
無理に付き合わないし、必要以上に話さない。
ガルちゃんの人間関係関連のトピでもネガティブな意見ばかり大量プラスでポジティブ思考のコメントやアドバイスに大量マイナスとか見ると気分が落ちるから開かなきゃ良かったと思うし。時にはいじめられたことないって人や友達が多いってだけで噛みつかれてたりマイナスされたりしてるし。+22
-1
-
31. 匿名 2015/06/11(木) 21:18:17
いっつもマイナスに事しか言わないよねーって
吹っかけてみるのも手かも。
そんな事ばっか言ってると誰もあなたと話さなくなるよって。
ま、聞かないし効かないだろうけど(笑)
それとなく話さなくなる感じが無難ですかね。+35
-0
-
32. 匿名 2015/06/11(木) 21:18:34
相手の誕生日知っていたら
冬なら:寒くて嫌だね
秋なら:落ち葉が散らかるね
春なら:虫がでてくる時期だね
と言ってみる。+16
-2
-
33. 匿名 2015/06/11(木) 21:22:20
主、多分だけど嫌味と妬みだよそれ。
天然演じてスルーにかぎるよ。
へたに相手しない方がいい。
+20
-0
-
34. 匿名 2015/06/11(木) 21:24:26
職場の人が眠い疲れた帰りたい辞めたいばっかり言ってくる
+23
-1
-
35. 匿名 2015/06/11(木) 21:25:20
そういう人とそれとなく距離を置き始めたところ。
自分はネガティブ発言繰り返すくせに、私が発した愚痴はさらっと無視。
ある時は突然怒り出したりするし。
神経すり減らすだけで時間の無駄だと悟った。
慣れてくると本性出してくるんだよね、こういう人って。+22
-0
-
36. 匿名 2015/06/11(木) 21:40:18
蛭子さんみたいに余計なひとことが多い人っているよね
イラっとくるけど生まれつきの性格かも
+21
-0
-
37. 匿名 2015/06/11(木) 21:42:31
多分その子、人生つまんないから
僻んで言ってる。
そんな人生送ってんのは
自分のせいなのに、周りにまで
不幸振りまく奴だわ。
+21
-0
-
38. 匿名 2015/06/11(木) 21:43:44
会わないのが一番だけど、ネガティブな事を言われたら、「そーかなぁ、捉え方次第じゃない?何でも嫌な方に捉える考え方ってつまらないね」とでも言い返してみたらどうですか。+22
-1
-
39. 匿名 2015/06/11(木) 21:48:14
何でも悪く考えてそれを発信する様な人には関わらないのが一番。不幸になるべくしてなっている。+17
-0
-
40. 匿名 2015/06/11(木) 21:55:51
義母が会う度にネガティブなことばっかり言ってきます。
県外で離れて住んでいるので、月一回会うんですが、遠方からわざわざ会いに行くのに、その度に愚痴ばかりでイライラします。
義母なので会わないわけにはいきません。
会ってすぐにあれやこれやと愚痴り始め、最終的には私達夫婦の愚痴。
実家に帰りたくないです。+14
-1
-
41. 匿名 2015/06/11(木) 22:03:32
トピ主です。
みなさん、いろいろな意見やアドバイスありがとうございます。
実はこの会話の相手というのが実の父親や兄弟なのです。元々こういう家庭に育って私もそういう部分があると思います。が、しかし結婚して夫の家族と接するうちに自分の家族との違いに気づかされました。夫の家族は人の悪口や批判などはあまり話さず、ポジティブな会話で気持ちが自然と明るくなるような環境だなと思いました。それ以来自分の実家に帰る度に会話するのが嫌になってきてしまいました。
親や兄弟は大切な存在だし、この先も仲良くしていきたいのですが一緒にいるとどうもイライラしてきたり、落ち込んだりしてしまうことが多くなってきて悩んでいました。
あまり重く受け取らず、なるべくポジティブに返答して気にしないようにしてみます。
長文失礼しました。+31
-1
-
42. 匿名 2015/06/11(木) 22:06:41
ノンスタ井上みたいなポジティブ返しができたらいいんだけど…+8
-1
-
43. 匿名 2015/06/11(木) 22:10:53
うわぁ。うちの母だ。。。
関わりたくないけど関わらなきゃいけないし、子供生まれてから過干渉になったから更に厄介。
この間も、2人目妊娠中で性別がまだ分からなかった。って言ったら、えー!まだ分からないの?先生下手なんじゃない?それか赤ちゃん捻くれてるんじゃない?笑 って。
上の子が大好きなアンパンマンを書いてー!ってずっと言ってくるのも、アンパンマンしか知らないの可哀想ね。って。
いつも、なんでそうなるの?って思考だったり、なんでそんな事言うの?って事ばかり。
疲れるから、親に対しての対処方しりたい。
+22
-2
-
44. 匿名 2015/06/11(木) 22:29:51
「どうせ私なんて」が多い友達。
最初は「そんなことないよー」ってフォローしてたけど、疲れるし友達もなんだか攻撃的になってきた。
今、疎遠になろうと画策中!!
なんかそういう人って不幸を撒き散らす人が多いから、なるべく早く離れたほうがいいよ。+16
-0
-
45. 匿名 2015/06/11(木) 23:12:14
うわ〜ひどい体、とAヲチ78のストーカーは誹謗中傷しか書き込みしない。
相手が自由に何でも出来て、おまけにご先祖も立派なのが羨ましくて仕方ないみたい。
自分のねたみや羨望を認められず、見ようともせず、
相手に誹謗中傷という形でぶつけているだけ。
早く精神科行きな。
ミジメな奴。
+2
-9
-
46. 匿名 2015/06/11(木) 23:41:42
11
これ効果ある
嫌いな人にも+0
-0
-
47. 匿名 2015/06/11(木) 23:42:01
私も23さんと同じく、無意識的にネガティブ発言してしまい、あとから本当に仲の良い友人から指摘されてハッとして何とか抑えようとするのですが、ふとした時に漏れ出してしまい、結局周りから人はいなくなります。人付き合いや他愛もない会話が苦手です。
誰かを怒らせたり悲しませたりモヤモヤする気持ちにさせるくらいなら、自分の方から疎遠になります。相手が近づいてきても心をあまり開きません。かなり嫌われますが(;´Д`A+3
-1
-
48. 匿名 2015/06/12(金) 00:12:51
私自身が超ネガティブです。
ネガティブ発言の人よりネガティブな返しをするので、相手は「こいつよりは、私の方が幸せだ」と思うみたいです。
前はポジティブ過ぎると言われてたのに、いつからかこんなになりました。+5
-3
-
49. 匿名 2015/06/12(金) 00:36:28
ネガティブ発言ばかり、批判や愚痴や文句ばかりの友人と縁切りしました。
口を開けば愚痴ばかり、楽しい話してても何かしら批判、観てない映画に文句、芸能人の顔に文句、数え上げたらキリがない。
悩みを相談されたからこちらの考えを話したら逆ギレするし、心配して言った言葉にまで喧嘩売ってるのかと言われ…
彼女はストレスが溜まりまくりと愚痴っていたけど、私は彼女の存在そのものがストレスでした。+12
-0
-
50. 匿名 2015/06/12(金) 01:32:52
49さんのお友達、いかにもガルちゃんの人達って感じだね(笑)お疲れ様でした(^^;)
+6
-0
-
51. 匿名 2015/06/12(金) 01:35:15
前の職場で 私の部署の悪い評判をいちいち報告してくる奴がいて、最初はショック受けてて、現実的に向き合おうとしてこっちも突っ込むんだけど、そうすると逃げるから変だなって思って、さらに時間が経つうちに私の動揺を楽しんでるってだけなのがわかってきたので、それからはあからさまに へーそーなんだー!っとローラ風に返すようにしたら いや、でもこんな事もあるよ、とか追い打ちをかけてきてたけど、そのままの対応してたら つまらなくなったらしくやめた。+5
-0
-
52. 匿名 2015/06/12(金) 05:10:44
そういう考え方の人はどうしようも無いと思うけどな
私なら、そだね~wwって適当に流すわ
そして話しかける回数は減っていく+4
-0
-
53. 匿名 2015/06/12(金) 08:46:28
ネガティブこそが成功への近道!「ポジティブ病」を抜け出し成果を出そう | らふらく^^ ~ブログで飯を食う~laugh-raku.com普段、「悪」とされるネガティブという言葉。 ですが、意外にもネガティブにはプラスの力が含まれているようです。 そんなプラスの力と、ネガティブの本当の意味を紹介していきたいと思います。 ネガティブから生まれたアイデアは面白い 作品を生み出す人,普段、「悪...
ネガティヴな人だっていた方が良い。+2
-3
-
54. 匿名 2015/06/12(金) 08:55:11
右から左へ
聞き流す!
(スルー♪)+0
-0
-
55. 匿名 2015/06/12(金) 14:28:22
うちの母もまず最初にネガティブ発言しますw
何言ってもネガティブ発言だし否定してくるし
機嫌わるいとキレるし機嫌いいと一方的に弾丸トークしてくるし
会話が成り立たないので、ふ~ん、程度でスルーします。
どうやら人といい関係を作るっていう価値観がなく
喋りは憂さ晴らしって価値観を持ってるみたいです。
付き合いづらいので放置しています。+5
-0
-
56. 匿名 2015/06/12(金) 14:30:26
義母の体調不良アピール。
私が、体調いかがですか?ってきくと、毎回必ずどこかしら悪いという。
それを聞いて旦那がかけ直すと、待ってましたとばかりに「私の事はいいのよ~」と嬉しそうに反応する。
旦那は、母さんは僕に心配させまいと無理してると、愛情を感じるようで。。。
本当に心配かけたくないのなら、最初から言うなよ。。。
ちなみにこちらの事は聞かれても、全部 「大丈夫です!」
少しでもネガティブ発言をすると、それを口実に旦那に何度も電話が掛かってくるので。
「心配だから。。。」この言葉が嫌いになりそうです。
今度から、「そうですか、お大事に~」とかわそっかな♪
+2
-0
-
57. 匿名 2015/06/12(金) 14:48:41
私はネガティブなので、普段はポジティブな人といる方が楽しいのですが、
相談事は絶対根っからのポジティブな人にはしません。
何でそんな風に考えるの?
それじゃ幸せになれないよ
気にしない気にしない
ネガティブな考えがおかしいと全否定で、何一つ心に入ってきません。
悩みはネガティブな人と話した方が、共感してくれたり、私はまだマシと思わせてくれたりで、気持ちが楽になります。
特に元ネガティブだったポジティブタイプの人が一番理想です。
分かるよ~私もそうだったと共感もしつつ、でも前向きに頑張ろうよ!と引っ張ってくれる。
当時こんな人がいてくれてたら、いじめや鬱からも早く解放されていたような気がします。
+4
-3
-
58. 匿名 2015/06/12(金) 15:10:15
私も、主さんのはネガティブじゃなくて嫌みかなと思います。
うちも父がいつも誰かの悪口ばかりいっています。
親族や友達、テレビタレントや家の前を通りかかっただけの人にまで。
どうしてそんな捉え方しかできないんだろうと、指摘した事もありましたが、無駄でした
悪口がただ言いたいだけなのか、他人を悪く言う事で自分を強く見せたいのかわかりませんが、同調すると益々付け上がるし、否定しても食い下がってくるし、どちらにしても面倒になるので、絶対にしません。
スルーしたり、そ~お?ととぼけてすぐに話題を変えます。
ただ毎回続くのは疲れるので、なるべく距離はとっています。
+7
-0
-
59. 匿名 2015/06/12(金) 15:23:05
そういう人に限って、こっちが言ったマイナス発言には否定してくる。
ただ自分の話に同調してほしいだけの、かまってちゃん。
他人なら距離を取ればいいが、
家族なら言ってわからなければ、嫌な顔をするとか意思表示をする。
毎回会話が上手くいかないのが自分のせいだと気づかせないと、その人を変えるのは無理。+4
-0
-
60. 匿名 2015/06/12(金) 15:25:31
「うわっ!ネガティブっ!」って笑って返すヾ(*´∀`*)ノ+2
-0
-
61. 匿名 2015/06/12(金) 15:36:28
うん。でも◯◯だったから
とネガティブを打ち消すことをしゃべって相手に気がつかせる。
なんかクレーマーをすることが好きだったり同僚の悪口をいうのが好きだったりする人いるけど、あれってこっちを嫌な気持ちにさせていることに気がつかないのか?
私のことを嫌いでむしろ嫌な話をしてこちらに嫌われるようにしているのか?どっちなんだろ。
うわっつらの話をする分には誰とでもしゃべっているけど、重要な話とかその人にはしなくなるよね。
だんだんその人から人が離れるし。+3
-0
-
62. 匿名 2015/06/12(金) 17:16:11
たしかに!ってかんじでスルー。
6月生まれ。
確かに、梅雨時期だもんね(笑)でも、ジューンブライドで幸せな月でもあるらしいの+0
-2
-
63. 匿名 2015/06/12(金) 17:52:12
4
この画像を即座に貼れるあんたは何者だ+1
-0
-
64. 匿名 2015/06/12(金) 19:10:50
私は昔からポジティブ思考で
ネガティブ発言の人達、沢山励ましてその人達は顔が明るくなった
でも、今の私はすごくネガティブ体質
だけどネガティブを受け止めたから、まわり回って私のネガティブ発言を受け止めてくれたよ
エネルギーバンパイアとかネガティブの人は避けた方がいいと言う風潮に流されすぎな様な
お互い様で支えあえたらいいのにな+1
-1
-
65. 匿名 2015/06/12(金) 19:14:22
すべてのネガティヴ発言に対して、
「なるほど」としか言わない。
職場のネガティヴかまってちゃんおばさんに対してそのように対処しています。
あと、必要以上に卑屈になり自分を下げて、見えすいたお世辞を言ってくるので、すべてに対して、ありがとう!としか返さないことに。
先日は、神に見えるとか、後光が差してるとか言ってきた。ありがとうございます!と返した(笑)+1
-0
-
66. 匿名 2015/06/12(金) 20:27:37
大学生まで我慢して関わっていたけど、社会人になってからフェードアウト。
ネガティヴ+構ってちゃんは厄介なので、関わらない方が良い。+2
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する