-
1. 匿名 2022/03/24(木) 18:13:15 ID:JUiYaS5HBV
主は好き嫌いが多い母親に育てられました。自分は好き嫌いが多いくせに私には残さず食べさせる主義で理不尽に感じていました。
大人になった今、まだ子供はいませんが、私にも好き嫌いがあるので子供に注意する資格がないなと思います。かといって幼少期の味覚は大人になった時にかなり影響するようなので、なるべく食べさせたほうがいいですよね🤔
旦那は好き嫌いがないので、もし注意するときは旦那に頼ろうかな
子供がいるみなさんどうしてますか?+8
-17
-
2. 匿名 2022/03/24(木) 18:14:13
私自身の好き嫌いをなくすように努力してます。
牡蠣が苦手何だけど食べれるように頑張ってます+9
-16
-
3. 匿名 2022/03/24(木) 18:14:20
食べたくないもの=その時は必要ない栄養素。
無理に食べさせなくていい+27
-41
-
4. 匿名 2022/03/24(木) 18:14:33
>>1
野菜嫌いだから子供にも嫌いなら食べなくていいよって言ってる。
私もそういう風に育てられたから。
でも、何故か子供は好き嫌いがない+11
-28
-
5. 匿名 2022/03/24(木) 18:14:38
自分はよくて子供はダメって毒…
ずるい大人だなと思う+70
-4
-
6. 匿名 2022/03/24(木) 18:14:38
トマトと納豆と玉ねぎは嫌わないように育てたい+22
-4
-
7. 匿名 2022/03/24(木) 18:14:40
好き嫌いめっちゃあるから子供にうるさく言えないw+49
-3
-
8. 匿名 2022/03/24(木) 18:14:42
無理に食べさせないよ。ガルは好き嫌い絶対悪!の人が多いよね。+24
-12
-
9. 匿名 2022/03/24(木) 18:14:45
+3
-0
-
10. 匿名 2022/03/24(木) 18:15:13
なんとしても完食させるってことはしないな。無理はしなくていいって言ってる。苦手なものも一口だけでも食べたら褒めてる。+57
-1
-
11. 匿名 2022/03/24(木) 18:15:15
幼少期の味覚って影響するか?
大人になってから単純に好みが変わったり、突然食べられるようになったりするから神経質になる必要ないと思う
今の乳幼児期の育児って母親にプレッシャー与えすぎじゃない?+47
-4
-
12. 匿名 2022/03/24(木) 18:15:31
野菜が一切食べれないっていう性格もワガママな女がいたけど結婚してた。
食事はどうするんだろう?旦那にも子供にも野菜出さないのかな。
+7
-5
-
13. 匿名 2022/03/24(木) 18:15:45
極端な偏食じゃなければ好きにさせる
自分自身も大人になって食べられるようになったものってあるから子供の味覚じゃどうしても受け付けないものってあると思う+32
-1
-
14. 匿名 2022/03/24(木) 18:15:46
私が嫌いなものは食卓に上がらないから問題ない+7
-2
-
15. 匿名 2022/03/24(木) 18:15:48
>>2
それは克服せんでも大丈夫ですよ(笑)+49
-0
-
16. 匿名 2022/03/24(木) 18:15:51
栄養素で考える
牛乳嫌いでもチーズやヨーグルトが食べられるならいい
そんな感じ+15
-0
-
17. 匿名 2022/03/24(木) 18:15:59
無理に食べさせたところでメリットはない気がする
余計嫌いになるだけ+9
-1
-
18. 匿名 2022/03/24(木) 18:16:09
>>2
別に牡蠣は良くない?
普段から頻繁に食べなきゃいけないもんじゃないやん
あたるとヤバいし+49
-0
-
19. 匿名 2022/03/24(木) 18:16:56
食わず嫌いは許さないけど嫌いなら仕方ないと思って許してる
大人になれば食べられるようになったりもするしね
私もピーマン嫌いだから食卓に一切ピーマン出さないし+1
-3
-
20. 匿名 2022/03/24(木) 18:17:24
アレルギーじゃないのでいけそうな時は1口だけは頑張ろうって感じだった
小学校高学年くらいからは好き嫌い無くなった
給食と食育のおかげだと思う+1
-1
-
21. 匿名 2022/03/24(木) 18:18:05
+0
-2
-
22. 匿名 2022/03/24(木) 18:18:13
タンパク質とかカルシウムとか成長に必要だなと思うものは、とれるように色々工夫するし食べた方がいいとは言う
椎茸とかピーマンとかは大人になれば好きになることもあるから無理はさせないけど、副菜に混ぜたりはする+8
-0
-
23. 匿名 2022/03/24(木) 18:18:17
味覚って大人になったら変わる事もあるし無理矢理食べさせた結果、克服どころかトラウマを植え付ける事になりかねないから難しい+11
-0
-
24. 匿名 2022/03/24(木) 18:18:23
自分も子供の時食べれない物多かったけど、成長と共に食べれる物増えるから、無理に食べさせない+4
-1
-
25. 匿名 2022/03/24(木) 18:18:27
私は好き嫌いない
旦那は偏食で好き嫌いだらけ
だから将来のためにも、できるだけ好き嫌いなく食べれるように努力してる
無理に食べさせたりはしないけど、わからないように入れたり。
今のところ食べれない程嫌いなものはないみたい
玉ねぎとかピーマンとか、野菜類は好き嫌いない方がいいと思うけど
納豆とかセロリとか、大人でも好き嫌い別れるような物は嫌がるなら無理に食べさせなくていいんじゃないかな+2
-6
-
26. 匿名 2022/03/24(木) 18:18:30
私はそばアレルギーなのですが、幼稚園の時、好き嫌いはいけませんと言われて全部食べたら、アナフィラキシーショックになって、病院に運ばれました。+1
-7
-
27. 匿名 2022/03/24(木) 18:18:44
>>11
影響しない
本当偏食が酷くて
納豆ご飯とトマトしか食べない子供だったけど給食やら何やらで徐々に治ったよ
野菜は中学に入ってからサラダとか食べるようになったかな+7
-6
-
28. 匿名 2022/03/24(木) 18:19:03
好き嫌いがある子どもでもワンプレートにすると不思議と食べる+2
-6
-
29. 匿名 2022/03/24(木) 18:19:14
自分は好き嫌いが多いくせに子どもには残さず食べさせる理不尽なことは、いたしません!
が、私は好き嫌いがなくなったので威厳持って言うことができます。
子どもいないけど。+0
-4
-
30. 匿名 2022/03/24(木) 18:19:19
>>1
食卓では私が苦手なものは母親が出さなかった(ありがたい)ただ私はアラフォーなんだけど小中と給食を残してはいけない時代で肉が苦手だった私はいつも給食の時間無理して食べて嘔吐してしまう状態だった。
お陰で食べ物に嬉しい感覚はなくなってしまったよ。+4
-2
-
31. 匿名 2022/03/24(木) 18:19:32
食べたことがないものって食べるハードルが上がって大人になっても食べられないから、なんでもちょっとだけ1口だけは食べるように言ってる。
私は親が納豆、キムチ、梅干し、セロリ、あんこが嫌いで一切食卓に出なかったからいざ食べるタイミングですごく苦労した。味の予測がつかないというか。
好き嫌いは無い方がいいと思ったから大人になってからかなり頑張って訓練して食べられるようになったけど小さいうちにどんな味かくらいは知ってたほうが克服のハードルは下がると思う。+2
-4
-
32. 匿名 2022/03/24(木) 18:19:36
>>8
少しの好き嫌いなら誰でもあるから何も思わないけど
あれもこれも無理とか大人になって人に迷惑かける極端な人種が叩かれてるんでしょ
好き嫌いない方が自他共にスムーズに生きやすいことは間違いないのに
あなたも極端ぽいね+13
-8
-
33. 匿名 2022/03/24(木) 18:19:43
好き嫌いのレベルによるよね
多いと大人になった時に困ることになる
会食とか無いような底辺労働者になるかマナー無視でもOKの経営者になるならべつにいいけどね
>>8みたいに自分が面倒だから楽な子育てしかしないような人は、子供が将来困ろうが自分が楽できたらいいんだろうけど
甘やかすのは本当に楽だもの+2
-13
-
34. 匿名 2022/03/24(木) 18:20:05
子どもに好き嫌いなく食べてほしいから
嫌いなものでも体調が悪くなければ食べるようになった
自分が食べないのは矛盾してるから+1
-3
-
35. 匿名 2022/03/24(木) 18:21:02
>>11
食わず嫌いは親の影響多い気する
親も嫌いだったから食べさせなかったとか、まずいと思い込んでるから食べないとか+3
-6
-
36. 匿名 2022/03/24(木) 18:21:03
社会に出てなんでも食べられるほうが楽だから、そのようにしつけるほうが子供のためだろうな+1
-1
-
37. 匿名 2022/03/24(木) 18:21:21
>>28
うちの子はカレーに入ってると何でも美味しいって食べる
ピーマンもトマトも。カレーマジック+2
-2
-
38. 匿名 2022/03/24(木) 18:21:44
>>25
3行目の「だから」の意味が全くわからない+2
-1
-
39. 匿名 2022/03/24(木) 18:21:48
私が牛乳とお茶が嫌いだから牛乳嫌いの子供に注意出来ない。私自身が両親にうるさく言われた事ないし、食べ物で遊んだりしたら怒るけど、好き嫌いは大目に見てるかな。+1
-1
-
40. 匿名 2022/03/24(木) 18:21:55
>>11
20歳の息子が小さい頃好きだったものが嫌いになったり逆もある
大人になったから食べられるものもある
ダンナは嫌いなものは絶対食べようともしない
どうもならんよ
気にするな+5
-1
-
41. 匿名 2022/03/24(木) 18:22:14
子供の好き嫌いも、頭ごなしはよくないと思うよ。
口の中がピリピリしたり痒くなったりで嫌いな食べ物があって、でも子供だから親に理由言えず、食べたくない、嫌いと言って怒られてた。
大人になって調べたらことごとくアレルギーだったってことがあったよ。+3
-1
-
42. 匿名 2022/03/24(木) 18:22:25
>>6
納豆は子供によって、賛否分かれますよね。うちの子は匂いがもうダメみたい+5
-2
-
43. 匿名 2022/03/24(木) 18:22:34
私、ものすごく偏食です。
だからこそ好き嫌いは本人のせいではないことを知っているので、息子には「頑張って一口は食べよう」と言ってきました。
今15歳だけど、どうしても食べられないのはゴーヤだけかな。
「自分だって好き嫌い多いくせに!」とか思われたくないから、私も我慢して一口は食べてます。+2
-3
-
44. 匿名 2022/03/24(木) 18:22:52
うちでは食べたくない物はひとつだけ許す!
他は頑張って食べる努力しよう!と言っている+1
-1
-
45. 匿名 2022/03/24(木) 18:22:58
私も好き嫌い多いので無理強いはしないですね。
出さないというわけではなく、調理法変えたりしても食べられないものは仕方がない。
残してもいいよというスタンスです。
私も子どもも挑戦しますが無理な場合は食べられる人が食べてという感じです。
+3
-2
-
46. 匿名 2022/03/24(木) 18:23:00
>>1
私もどうしても食べられないものがあるので、えずいちゃうようなどうしても食べられないものは別にいいと思う。
でも、好きではないけどちょっと頑張れば食べれるような物は、全部は食べなくても2、3個は頑張って食べな~って感じです。
例えばカレーの中のにんじんとか。+4
-1
-
47. 匿名 2022/03/24(木) 18:23:11
無理に食べさせても、克服できずに好き嫌いあるって自分の経験でわかってるなら、おのずと答えは見えてきそうなものだけどね。旦那さんに言ってもらったってそれも子供も理不尽だと思うんじゃないの?+3
-1
-
48. 匿名 2022/03/24(木) 18:23:49
>>31
その理屈はおかしいと思う
だって大人になってから食べたことない外国の料理出されても食べたりするでしょ+0
-4
-
49. 匿名 2022/03/24(木) 18:23:58
理不尽だけど大人になって考えてみたら自分自身が食べれるもの多い方が得だと思う
食べてみたら美味しいものって沢山あるし、なんでも美味しいって食べれるのって幸せだよ+1
-2
-
50. 匿名 2022/03/24(木) 18:24:00
>>13
わかる。オエってなるくらい嫌いなものなら無理には食べさせないかな。+6
-1
-
51. 匿名 2022/03/24(木) 18:24:24
>>1
一口食べてみて嫌だったら無理強いはしないけど全然食べないで残すのはナシ
あと「これマズーイ」とか「これ嫌い!」とかいちいち言わないで黙って残せと言ってる
作った人、食べてる人が不愉快になるから+8
-1
-
52. 匿名 2022/03/24(木) 18:24:32
>>10
うちもそんな感じ。
無理やり食べさせると余計嫌いになりそうだけど作った人の気持ちを考えひとくちは食べなさいと言ってる。+7
-1
-
53. 匿名 2022/03/24(木) 18:24:44
好き嫌いをなくす努力はするけど残すの禁止はしない
私自身は好き嫌いがほとんどないんだけど親にも好き嫌いあるかどうかじゃなく、外で他人様と食事をする時にアレ嫌いコレ嫌いって言うのは感じが良くはないし言えなくて本人が苦痛な場合もあるだろうから、なるべく色んな物を美味しく食べられるようにとは思う
でも残すの禁止にすると食事自体が苦痛になる事もあるよね
食べられないよりも食べられた方が大人になってから楽よー位の感じ
上の子は食べられない物はほとんどない(好まない物はある)
下の子はキノコ類だけどうしても克服出来なかった(外で出されたら食べるけど)+1
-1
-
54. 匿名 2022/03/24(木) 18:25:52
どうしてもダメ!って言うものは作らない。+0
-2
-
55. 匿名 2022/03/24(木) 18:26:27
何でもかんでも子どもの言う通りにはしないけど、押さえつけて口に放り込むとかはしない。+1
-1
-
56. 匿名 2022/03/24(木) 18:26:50
ブロッコリー、ほうれん草、トマト、納豆好きで食べてるから無理には食べさせないかな
女女男で育ててるけど一番下の男の子が一番食べなくて好き嫌い多い+1
-2
-
57. 匿名 2022/03/24(木) 18:26:52
>>42
うちも😭
納豆ご飯なら絶対食べる!納豆ご飯大好き!とか見ると羨ましく思う+0
-1
-
58. 匿名 2022/03/24(木) 18:26:56
>>1
私は嫌いなものは無理やり食べさせるの嫌だから、出されたものは一口は食べなさい!
それでも無理だったらママが食べる。って言ってる。
割とそれで味付けによっては食べれることもある。+1
-2
-
59. 匿名 2022/03/24(木) 18:27:04
>>1
旦那に注意させても、お母さんだって好き嫌い多いじゃんって反論されたら終わり
大人だからいい、は納得しないよ
お母さんが好き嫌い克服する事が大前提だと思う+1
-2
-
60. 匿名 2022/03/24(木) 18:27:42
>>1
私が頑固すぎたため、家で食べなくていいから外(外食時、母以外が作った食事等)では頑張ってみてと妥協案を出されて従ってました
当時苦手だったシイタケ、マイタケ、ピーマン、ナス、ゴボウなど、今めちゃくちゃおいしく感じてます
定期的にチャレンジする機会があれば、いつもいつも言わなくてもいいかなと個人的には思います+1
-1
-
61. 匿名 2022/03/24(木) 18:27:46
>>5
大人は自己責任だけど、子供の健康は親の義務でしょ。+10
-2
-
62. 匿名 2022/03/24(木) 18:28:44
無理矢理に食べさせたりはしないけど、苦手な物には子供の好きなマヨネーズやチーズ、ポン酢をかけたりしてます。
それで無理なら次回違うレシピで出したりしてる。そのうち子供が食べれるレシピが出てくる。+2
-1
-
63. 匿名 2022/03/24(木) 18:28:45
>>2
生牡蠣何回も挑戦しては嘔吐しそうになるから無理しないことにした。
牡蠣フライは克服した。+1
-4
-
64. 匿名 2022/03/24(木) 18:29:45
辛いものとか珍味なら苦手なままでもいいと思う。
問題は納豆やラッキョウとかの、一般的な食品だけど微妙に珍味っぽいやつ。+0
-1
-
65. 匿名 2022/03/24(木) 18:30:34
>>4
好き嫌いないならあえて言う必要もないような+3
-2
-
66. 匿名 2022/03/24(木) 18:30:40
>>1
私が好き嫌いあるし、今は給食でうるさく言われないから
特に言わずに育てた。
なぜか私より何でも食べる子供達に育った。+0
-2
-
67. 匿名 2022/03/24(木) 18:32:13
子供のお皿に盛り付ける時、例えばカレーのにんじんを2つ入れて一つだけは食べようねってやってる。
わたしも嫌いなものは一つだけ、半分だけは食べるようにしてる。
+1
-1
-
68. 匿名 2022/03/24(木) 18:32:15
私自身は嫌いな食べ物が多い(家族曰く食わず嫌いもあるみたい)で、無理して食べなくてもいいやと育てたら子供は好き嫌いしない子だった。
でも嫌いだな、食べたくないな、と考える時間がもったいないから嫌いでも食べてると言っていた。
我が子ながら不思議。+0
-1
-
69. 匿名 2022/03/24(木) 18:32:15
>>61
そうだけどなんで私に言うのw
+2
-2
-
70. 匿名 2022/03/24(木) 18:33:37
息子は好き嫌いあったけど、成長と共に食べれる時が来ると思ってたから無理強いはしませんでした。
嫌いだったけど給食で出たから食べてみたら美味しかった!とかありました。無理矢理食べさせて吐いたりしてトラウマで食べれなくなるより全然いいかな。+2
-1
-
71. 匿名 2022/03/24(木) 18:34:06
>>2
その姿勢は素晴らしいけど牡蠣は苦手でも困らないと思うわw+14
-0
-
72. 匿名 2022/03/24(木) 18:34:27
>>33
横だが、マジで嫌な女ー
少しずつ食べさせるようにすれば、大体のもの食べられるようになるんだし、無理強いしないって意味なんじゃない?
無理強いして口の中に突っ込んだり食べるまで食事終わらせないってやってトラウマになった人とかいるのご存じない?
まあ完璧な子育てされてるようだし、聞く耳なんて持たないだろうけど
+7
-4
-
73. 匿名 2022/03/24(木) 18:36:58
>>1
好き嫌いをなくすためには無理矢理食べさせるしかないと思ってるバカ親のコメントが多いのが気になる。
無理矢理食べさせるんじゃなくて料理を頑張って美味しく食べられるようにするんだよ。
好き嫌いの多くは親が料理下手なだけ。
自分はできてると思い込んでるだけの料理下手。+5
-6
-
74. 匿名 2022/03/24(木) 18:37:19
子供の頃嫌いなもの多かったけど、親は、「じゃあまた少し大きくなったらチャレンジしよう」「人参食べれないなら食べられるようになるまで栄養はかぼちゃで摂ろう!」という母親でした。今ではほとんど好き嫌いないので、子供にも同じように言っています。
給食の時に無理強いして食べさせられた梅風味の和え物のせいかわかりませんが梅だけは今も苦手です。
味覚が敏感だから成長したら食べられることも多いので。
そのかわり食べられるものを粗末にした時は叱るようにしてます?+3
-0
-
75. 匿名 2022/03/24(木) 18:37:45
>>6
忙しい母親の味方だよね
ミニトマトと納豆ご飯で一食になるもんね!
玉ねぎも万能選手だし+1
-0
-
76. 匿名 2022/03/24(木) 18:38:39
好き嫌い多め?の母から、嫌なものは無理しなくていい。と育てられた。
と言っても母は野菜は食べれて肉やタコ系苦手だったので子供的にあまり影響ないかもしれないが。
私は何でも食べれる食いしん坊
妹は偏食気味
関係ないと思う+0
-0
-
77. 匿名 2022/03/24(木) 18:38:53
彼氏が好き嫌い多くて、将来について悩んでしまう+2
-0
-
78. 匿名 2022/03/24(木) 18:38:59
>>11
無理強いする必要はないと思うけど幼少期から好き嫌いの多かった姉は今でも好き嫌い多い
でも家の親はお残し禁止で食べるまで正座させられてても姉は好き嫌い多いから強制で好きになるとも思えない+3
-0
-
79. 匿名 2022/03/24(木) 18:41:07
>>5
まあでも自分がそうだからこそ子供には好き嫌いなく食べるようになってほしいというのはある
好きなものしか食べなくていいって教育が子供の為になるとも思えないしな+3
-1
-
80. 匿名 2022/03/24(木) 18:42:28
子どもが嫌いなものはなるべく食卓に出さない
旦那や私の嫌いなものも出さないから
でもそれはそんなにメジャーな食材が嫌いじゃないから成り立ってるのかなと思うから例えば人参とかトマトが嫌いなら少しは食べられるように工夫するかも
基本は嫌いなものは食べなくてもいい精神で子育てしてる+0
-0
-
81. 匿名 2022/03/24(木) 18:45:45
>>79
子供に突っ込まれたらなんて言い返すの?
納得できる言い訳そんなないと思うけど…+2
-0
-
82. 匿名 2022/03/24(木) 18:46:36
>>11
私も子供の頃は好き嫌いが激しくて大変って母にいつも言われてたけど20代に入ってから何でも食べれるようになったな
食べれないの牡蠣くらいかも+1
-0
-
83. 匿名 2022/03/24(木) 18:49:27
>>42
うちもです!
離乳食の時は食べたし、納豆炒飯も学校上がるまでは食べてたけど、今は私や旦那が納豆食べ始めると自分の部屋に逃げます。+0
-0
-
84. 匿名 2022/03/24(木) 18:49:43
うち漁師なんだけど娘は魚を一切受け付けない。
新鮮な刺身は勿論煮ても焼いて唐揚げやフライも。
子育てどうしてるんだろう。+0
-0
-
85. 匿名 2022/03/24(木) 18:55:07
>>2
牡蠣にチャレンジ笑
私と同じだ~生牡蠣を皆さんとても美味しそうに食べるから私もそのようになりたくて何度も食べてるんだけど、食べても食べても美味しくない笑+2
-0
-
86. 匿名 2022/03/24(木) 18:57:14
セロリってそんな食べる機会ないよね。
子供セロリ嫌いでも許す。パクチーみたいなもん。+0
-0
-
87. 匿名 2022/03/24(木) 18:57:17
自分が嫌いなものをわざわざ作らないので私が残すことがないのは当たり前。
それを分かってるから「残しちゃダメ!」とは言わないし子供たちの好き嫌いを考えて作ってる。
園や学校では頑張って食べてるみたいだからわざわざ家で出さないかな。+0
-0
-
88. 匿名 2022/03/24(木) 18:57:34
>>2
子供にも牡蠣は無理に食べさせてない。
もっとオーソドックス?な野菜とかは残さないように言ってる。
+3
-0
-
89. 匿名 2022/03/24(木) 19:02:07
嫌いな食べ物を克服するって
作る私と食べる子供が一緒になってがんばってみるよ
調理方法をいろいろ変えて
今日のはどうだ!!ってね。+0
-0
-
90. 匿名 2022/03/24(木) 19:02:11
私も夫も長男も、そんなに好き嫌いなく、どこで何が出ても食べられるけど、次男がめちゃめちゃ好き嫌いがある。
ご飯は白米しか無理。
サッカーの合宿で五穀米が出て、2日間米なしで過ごしたらしい。
旅行でも食べられないものが多すぎて勿体ない。
食べさせる努力はもちろんしてるし、怒ったり、褒めたり、励ましたり、、色々してます。
最近は徐々に食べられるものが増えてきたけど、それでもこのままではいけない様な気がする。+0
-0
-
91. 匿名 2022/03/24(木) 19:03:15
>>48
それ屁理屈って言うんだよ
食べたことない外国の食事なんてやっぱりめちゃくちゃ勇気いるけどね+2
-3
-
92. 匿名 2022/03/24(木) 19:04:58
>>77
そのレベルのことで悩むなら別れたほうがお互い幸せ 大して好きじゃないんだから+0
-0
-
93. 匿名 2022/03/24(木) 19:06:26
>>73
それはある
私も苦手だった食材をレストランで食べたらおいしく調理されていてビックリしたもん+2
-0
-
94. 匿名 2022/03/24(木) 19:10:29
>>92
えー、そんな軽い感じor全て受け入れるくらいのメンタルで生きてるの…?
+0
-0
-
95. 匿名 2022/03/24(木) 19:10:59
一口だけは頑張ろうねって声かけします。無理に食べさせても嫌なものは嫌なので、その食材を余計嫌いになるかなと思うので、あまり強くはいいません。+0
-0
-
96. 匿名 2022/03/24(木) 19:11:21
>>77
作る側がどちらかわからないけど、作ってもらう側が好き嫌い多いと段々ストレス溜まってきそう
ちなみに私は偏食家の友達ならOKだけど旦那にするのは無理+1
-0
-
97. 匿名 2022/03/24(木) 19:13:17
ピーマンが食べられなくたって人参が食べられなくたって死にはしないから無理強いはするつもり無いかな。
どうしても駄目なものってあるよね。+0
-0
-
98. 匿名 2022/03/24(木) 19:14:35
両親のいない私に小さい頃から、おばあちゃんが
好きな食事ばかり作ってくれました
だから、子供にも美味しく食べた思い出を持ってほしくて、好きな料理を食べさせています
もちろん偏らずだけど+3
-0
-
99. 匿名 2022/03/24(木) 19:14:56
>>51
基本的に同意なんだけど、残す理由は言ってほしいかな…黙って残されたら悲しい+1
-0
-
100. 匿名 2022/03/24(木) 19:15:02
>>1
子供の頃、無理やり食べさせられたものはずーっと嫌いなままでした。食べると吐きそうになる。
大人になり、恐る恐る食べてみると普通に美味しい。
そういうことがあったので自分の子供に無理強いはしません+0
-0
-
101. 匿名 2022/03/24(木) 19:16:03
>>3
どうしても味が苦手なものは残すことも仕方ないと思ってるけど、基本的に出されたものはきちんと食べ終わるという概念のある子に育てたい。
それ食べなきゃ死ぬなんて思ってないけどいらないから食べなーいは許してない。
そういう子供は嫌われる。我が子が嫌われないように躾けるのも親のつとめ。+5
-6
-
102. 匿名 2022/03/24(木) 19:16:07
>>10
うちも!残していいから一口だけチャレンジさせるようにしてる+5
-1
-
103. 匿名 2022/03/24(木) 19:17:14
>>2
牡蠣は許す。子供が牡蠣から栄養取る必要無さそうなので。+4
-0
-
104. 匿名 2022/03/24(木) 19:17:46
いつも全体的に残すようなら
盛る量を減らす。
子供だってっていうか、子供だからこそ食べムラあるだろうから無理矢理は食べさせない。+0
-0
-
105. 匿名 2022/03/24(木) 19:19:44
自分が何でも食べられるから子供もバランス良く食べて欲しくて食事には離乳食から気を付けた
が、同じように育てた年子の一方は何でも食べるけどもう一方は食も細く苦手な物がいくつもあった
味覚って何を食べて育ったかだけじゃなく どうしても無理なものってあるんだね 年齢と共に減ったようだけど
無理強いはしなかったけど、特にメニューから除くこともしなかった それから「これ不味くな~い?良く食べられるね~」とか言うバカ人間にだけは育たないように気を付けたw+2
-0
-
106. 匿名 2022/03/24(木) 19:19:45
今はチャレンジさせてダメなら食べなくていい。
中学生くらいになったら二十歳までは嫌いなものも食べるよう言おうと思っている。
二十歳過ぎたら本人に任せる。
予定。+0
-0
-
107. 匿名 2022/03/24(木) 19:22:18
知り合いの夫婦は、夫婦共々偏食で、子供はその偏食の食事をしてるから子供も偏食。
逆に子供が可哀想だといつも感じてる…食べさせてもらえないんだもん…
+2
-0
-
108. 匿名 2022/03/24(木) 19:23:50
そんなに好き嫌いはないけど、子供には私の嫌いな食べ物を言ってないから知らない
出ても食べるようにしてる。
子供を産む前は人にあげるとか絶対食べてなかった
ちなみにナス
子供らと旦那は好きだから夏はよく煮浸しとか作るけど。+2
-0
-
109. 匿名 2022/03/24(木) 19:25:26
義姉が好き嫌いが多くてその旦那さんも野菜や魚は食べない偏食
その子供も好きな物以外は食べない+0
-0
-
110. 匿名 2022/03/24(木) 19:29:31
私も子供も好き嫌い多い。多分発達グレー。
無理矢理食べさせるとオエッともどす。
わざとじゃないよ。
私は子どもの時ずーっと悩んでた。
何でみんなと同じように美味しく感じられないんだろうって。
でも大人になったらだんだん食べられるようになった。
怖くない怖くないって自分に言い聞かせてた。
だから子どもには無理矢理食べさせてない。
でもやっぱり保育園や小学校では無理して食べてるみたい。食べ終わるまで放置とかはさすがにないだろうけど。
保育園のときは戻したって報告された。全部食べさせようとしてるのは知ってるのに吐いた日は無理して食べなくてもいいのに〜って白白しく言われた。
管理栄養士で勉強してアメリカの論文も読んだ。
無理矢理食べさせないで欲しい。
どんなに美味しい郷土料理でも虫が食卓に置かれたらと想像して欲しい。
無理なものは無理なんだよ。+0
-1
-
111. 匿名 2022/03/24(木) 19:32:05
>>5
それが娯楽とかなら自分勝手だなと思うけど(親はディズニーに言っていいのに子供はダメとか)、子供の安全や健康のためなら言っていいと思うよ。
逆に
『私は完璧じゃないから注意できない』
とか言ってたら、じゃぁ誰だって完璧ではないから外での子供の迷惑行為や不注意とかも注意しないの?ってなるよ。
+9
-1
-
112. 匿名 2022/03/24(木) 19:36:10
これもし給食で出たら食べる?って聞いて「食べる」と答えたものはじゃあ食べなって言ってる。
吐きそうなくらい嫌いなものは無理には食べなくていいと思う。+1
-0
-
113. 匿名 2022/03/24(木) 19:37:53
今でも好き嫌い多いけど、10代よりは食べられるようになった。
子どもは幸い殆ど食べるけど、私は嫌いなものは「アレルギー出るから」(食物アレルギー複数あるのは本当)と言って食べない。+0
-0
-
114. 匿名 2022/03/24(木) 19:39:16
嫌いだけど頑張ったら食べれる物は食べさせるけど、えずく程嫌いな物は食べさせない。
別に他で栄養摂ればいいし+1
-0
-
115. 匿名 2022/03/24(木) 19:44:39
>>73
料理下手だから好き嫌いが多いは違うと思うし世の母親を追い詰めるだけだわ
私は母の作った料理を美味しく何でも食べたけど妹は毎日毎日味付けのりしか食べなかったよ
でも大人になったら何でも食べるようになった
兄弟で同じもの食べてたって好き嫌い違うじゃん+4
-1
-
116. 匿名 2022/03/24(木) 19:45:20
>>73
そうやって追い詰められるのも親が可哀想だな。
離乳食のアドバイスする栄養士みたい。お母さんがもっと頑張れば〜って。
+2
-0
-
117. 匿名 2022/03/24(木) 19:47:10
無理に食べさせられて吐いて余計嫌いになったから
無理に食べさせない。美味しく食べられる人が
美味しく食べれば良い+0
-0
-
118. 匿名 2022/03/24(木) 19:47:56
>>115
そうそう、うちも姉妹で嫌いなもの全然違ったわ。お互いにこっそり食べてあげたりで助かってた。笑
ちなみに私はきゅうりが苦手。あんなもん、調理もクソもないわ。+0
-2
-
119. 匿名 2022/03/24(木) 19:48:21
>>1
成長に伴って味覚が育つんだよ
好き嫌いが最も顕著な0~3歳はそれだけ未熟ってこと
苦手な段階で無理やり口にしても苦手意識に繋がるだけだよ
幼稚園位になれば多少聞き分けできるようになるし、頑張りを褒められた経験から克服に繋がることもある。それで味覚も養われる相乗効果が期待できる
こどもの食に関しては一朝一夕でどうこうできるものじゃない
+2
-0
-
120. 匿名 2022/03/24(木) 19:58:25
苦味のある野菜は仕方ないのかなと思う
大人の味覚になった今でも苦いなぁと思う野菜多いし+0
-0
-
121. 匿名 2022/03/24(木) 20:00:25
自分が好き嫌いがすごく多かったです。
子供のころから、何がという特に理由があるわけでもないのに、
好き、というか食べられる物は
野菜はトマト・きゅうり・レタス
魚は鮭の切り身
肉はひき肉
加工品はミートボール・ウインナー・ハム
お菓子は色々食べましたが、やっぱり偏りがありました。
こんな感じで、食べられるものを数えた方が早く、
身体も小さく、やせ型、虚弱体質、アレルギー多々。
さすがに、同じ感じに育ってしまっては子供の身体が心配と思い、
とにかく素材の味を覚えさせるところから、と離乳食時から食育は頑張りました。
その甲斐あってか、子供たちはほとんど好き嫌いなく食べてくれるように育ちましたが、
それでも、二つ三つの好き嫌いは成長と共に出てきました。
でも、内容的にもどうしても食べなければというものでもないので、
無理に食べさせてはいないです。
栄養として代用できるものだったり、
他の食材に紛れれば食べられる物ならそのように調理したりしています。
逆に、子どもに付き合ううちに
自分の好き嫌いがだいぶん緩和してきて、
好きとは言わないけど、どちらかと言えば嫌いだけど、
まあ食べられる、というものが増えました。
+1
-1
-
122. 匿名 2022/03/24(木) 20:09:18
>>1
うちの親もうるさかったけど、同じもの食べて育った姉は好き嫌いなくて、私はある。きのこ類とネバネバ系が絶対に無理。
味覚の問題でどうしても食べられないものが出たってしょうがないと思う。
食わず嫌いは良くないけど
+0
-1
-
123. 匿名 2022/03/24(木) 20:10:28
>>1
外では好き嫌いなく食べなさいって言われていた
出されたものは食べる
私、トマト無理だけど、友達の家で出されたら食べてたよ+0
-0
-
124. 匿名 2022/03/24(木) 20:13:22
好き嫌いって結局、発育とかの話だけじゃなくて後々人付き合いにも直結するよねー
好き嫌い激しい人ご飯誘いづらいし気ぃ遣うし変な空気になるし親御さんはそこら辺も説いておいてほしい+1
-0
-
125. 匿名 2022/03/24(木) 20:19:15
>>111
最後の4行は極端すぎだわ
そんなこと言ったらもう子供産むなよと思う
+1
-1
-
126. 匿名 2022/03/24(木) 20:19:47
>>1
好き嫌いって不思議だよね。うちの子、同じように育てているはずなのに上の子の嫌いな食べ物を下の子は大好きで下の子の嫌いな食べ物を上の子が大好きってことがよくある。
味覚ってほんとに親の責任なのかな?
子どもの性格とか気性とかと一緒で食べさせたものに関係なく最初から食の好みってあるよね?前世からなんじゃないかとすら思うよ。+4
-0
-
127. 匿名 2022/03/24(木) 20:31:46
ピーマンもにんじんもセロリも大人になったら普通に食べられるようになったから、無理はさせたくない。
でも今の栄養バランスが心配。+0
-0
-
128. 匿名 2022/03/24(木) 20:36:48
>>26
昔のアレルギーの価値観やばいよね
めっちゃ元気なのに給食時に毎日吐いてる子がいて、今思うと乳アレルギーだったんだろうなと思う
毎日出るのって牛乳くらいで、お弁当の日は吐いてなかったから
卵アレルギーって言ってる子もいたけど、除去なんて無かったから自分で避けてたよ+3
-0
-
129. 匿名 2022/03/24(木) 20:41:32
>>10
うちも。食べてもないのに嫌いっていうのは、ちょっと違うかなって思って。一口だけ頑張って食べたら、食べた上で苦手っていうなら残してもいいって言ってる。
子供だけじゃなくて、夫にも一口は食べようってアレルギー以外の苦手な物も出してたら半分くらいは食べれるようになったよww大人にも一口試すのは有効+0
-0
-
130. 匿名 2022/03/24(木) 20:51:38
嫌いなものは無理に食べさせないでよ
私が好き嫌い多かったから、子供の頃食べさせられるのが苦痛だったよ
食べなくても元気だし死なないのにさ、何で嫌なもの無理に食べさせる必要があるの?
頑張って無理に食べたら
オエって嗚咽して吐きそうになったのを見て、母が慌てて謝ってたなー笑
ごめんね!そんなに無理だなんて思わなくて、食べなくていいよ、ごめんねーって
+2
-0
-
131. 匿名 2022/03/24(木) 21:32:03
>>13
私もあまり気にしてない。子供と大人の味覚が違う事を知ってるから。大人になるにつれてレバーとか野菜全般とか苦手だったものが急に美味しく感じる事多々ある。+1
-0
-
132. 匿名 2022/03/24(木) 21:34:53
>>1
子どもの場合食べず嫌いっていうの結構あるからね。同じ食材でも調理法変えたら美味しい!とか。
うちの子は焼きナス食べてナス嫌いになったんだけど、トマト煮込みや揚げ浸しだと食べてくれる。
一口食べてみてもらってダメなら無理強いはしないかな。+0
-0
-
133. 匿名 2022/03/24(木) 21:34:58
>>1
自分の好き嫌いをできる限りなくした
納豆は納豆好きの夫に子供の前で美味しそうに食べてもらったら食べたい!ってなって小さい頃から食べさせてたら普通に食べられた
食べにくい野菜はできるだけ食べやすい味付けにして少しずつ食べられるようにして一口だけチャレンジできたら飲み込めなくてもオッケーにした
そしたら自分の子供時代より我が子の方が何でも食べられるようになった+0
-0
-
134. 匿名 2022/03/24(木) 21:37:06
>>1
基本的には好き嫌いがない方がいいと思うけど、大人になってわかったんだけど、私は軽めの乳糖不耐症だった。給食で飲めなくて本当に苦労したけど、体質的なものが後でわかる時もある。だから、そんなに無理しなくてもいいと思う。
ただ、好き嫌いを必要以上に声高に主張する人は、食べ物だけじゃなく人間関係でもスムーズじゃない人が多いような気がする。周りを不快にせず上手に残す人になれればいいと思う。
+1
-0
-
135. 匿名 2022/03/24(木) 21:45:05
嫌いなものには理由があるんだし、好きにならなくていいから、一口は頑張って食べなって言ってる。出されたものを残すのは失礼だから、外で出されたときは頑張って食べなって言ってる。+0
-0
-
136. 匿名 2022/03/24(木) 21:54:57
舌の味蕾だっけ?味を感じるセンサーが大人になると鈍ってピーマンとかの苦味を感じにくくなるから大人になったら食べられるようになった!ってなる
じゃあどんなに食育がんばっても好き嫌い激しい子は舌のセンサーが優れてるから苦味とかを普通以上に感じてて食べられないだけかもね+1
-1
-
137. 匿名 2022/03/24(木) 21:55:07
嫌いだから食べたくない、美味しくないから食べたくないって言ってきたら、美味しいとか美味しくないっていう問題じゃなくて、身体を大きくしたり風邪を引いたりしないために食べなきゃだめなのって言ってたら
身体のために大きくなるために食べるようになりました。ママも食べたくないけど健康と美容のため老けたくないからと食べてるって子供にも言って一緒に食べています。+0
-1
-
138. 匿名 2022/03/24(木) 22:12:00
私はアサリが嫌いで食べさせてなかったけど、回転寿司のアサリの味噌汁を子供が注文して美味しかったらしく毎回注文してる。いろいろな物を食べさせないといけないですね。+0
-0
-
139. 匿名 2022/03/24(木) 22:16:51
母が好き嫌い多かったからなんにも言われずに食べたいものだけ食べて育ったら
小学校に上がって給食で苦労した(35歳、まだ残してはダメな風潮だった…)+0
-0
-
140. 匿名 2022/03/24(木) 22:18:52
子供は味覚が敏感だから、食べられないものがあってもある程度仕方ないと思ってる。
無理にピーマンとか椎茸とか食べさせないで、他の緑黄色野菜やきのこ食べてたらokみたいな。
大人は鈍感になるから、苦味や辛味も受け付けるだけだし。
栄養さえきちんと摂れてれば、子供のうちは食べやすいもの食べてたらいいと思う。+0
-0
-
141. 匿名 2022/03/24(木) 23:26:19
食わず嫌いなものはちょっと食べてみなよとは言うけど、本当に嫌いなものは無理強いしない。私も子供の頃は野菜ほとんど嫌いだったけどいつの間にか食べられるようになったし。幼稚園では残すのダメだから頑張って食べてるみたい。+2
-0
-
142. 匿名 2022/03/24(木) 23:56:10
>>101
いらないから食べなーい。それはうざい笑
でも私が大学生の時は、出された食べ物を残すのは人として云々、食事のマナーがきちんとなってないのは社会人として云々、的な正論だけど口うるさいおかんみたいなことを言っていた友達が割とこっそり嫌われてた。子育てって難しいよね+3
-0
-
143. 匿名 2022/03/25(金) 02:18:28
子供には食べさせます!
食べないとママみたいになるよー!って言うと
何故か慌てて食べる
どこをどう成りたく無いのだろうか?
今度聞いて見よ+0
-0
-
144. 匿名 2022/03/25(金) 05:34:42
>>142
ほんとそう。
自分が厳しくしつけられてると他人のマナー違反も許せなくなるってこともあるから、考えをガチガチに固めてしまうのもよくないし難しい。+2
-0
-
145. 匿名 2022/03/25(金) 13:40:05
>>30
私も同じく、肉が嫌いです(現在進行形)
アラフィフですが、給食の時間は拷問の様な悪夢でした。私の場合は、無理に食べさせられて、余計に嫌いになったパターンだったので、子供が2人いますが、無理強いはせずに育てましたが、幸い酷い偏食は無くてラッキーでした。
本来、楽しいはずの食事時間が、私は全然楽しくなかったので、子供達には同じ思いをさせたくありませんでした。+1
-0
-
146. 匿名 2022/03/25(金) 17:14:10
自分で、意識しだしたら食べられるように、なるよ。
それまでは、大人が、何言ってもむりむり+0
-0
-
147. 匿名 2022/03/25(金) 17:14:22
>>1
うちの母親は嫌い物がなくて、私もない。
色んな食材が色んな調理方法で食卓に出ていたけど、無理して食べろと言われたことはないし嫌いなものは残して育ったよ。
でも、大人になった今は嫌いなものは無くなってる。
味の好き嫌いって味覚の経験値だから、食べれば食べるほど色んな物が食べれるようになるよ。
だから、親が嫌いなものは必然的に食卓に出さなくなるから、子供も嫌いなまま育つことが多い。
嫌いな味はそのままだと最初はきついから、色んな調理方法を試して、食べれる方法を見つけてあげるといいんだって。
でも、無理に食べさせると吐いちゃう子もいて、それがトラウマになることあるから、やってはダメだよ。+2
-0
-
148. 匿名 2022/03/25(金) 21:53:12
私が超偏食だったけど子供は割と食べるほう
それでも緑の野菜が嫌いだったりするけれど、ママはにんじんもピーマンも大根もみーんな嫌いだったのに娘ちゃん食べられて凄いね!って言ったらなんか食べてくれる
夜寝る時とかママはあとはなにが嫌いなの?って根掘り葉掘り聞かれるよw割と素直に答えると面白がったり驚いたりしてる。不思議とママは食べなかったんだから私も食べなくていいでしょ!という展開になったことはない
+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する
必死チェッカーもどき ファッション > 2022年03月22日 > v8oGCVWx0トップページ > ファッション > 2022年03月22日 > v8oGCVWx0書き込み順位&時間帯一覧2 位/1212 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total書き込み数2800000000000000000...