ガールズちゃんねる

デヴィ夫人、新しい家族“リリーちゃん”を迎えたことを報告「なんて可愛い瞳」「品があるワンちゃん」

80コメント2022/03/25(金) 13:29

  • 1. 匿名 2022/03/24(木) 15:50:21 


    デヴィ夫人、新しい家族“リリーちゃん”を迎えたことを報告「なんて可愛い瞳」「品があるワンちゃん」 : スポーツ報知
    デヴィ夫人、新しい家族“リリーちゃん”を迎えたことを報告「なんて可愛い瞳」「品があるワンちゃん」 : スポーツ報知hochi.news

    タレントのデヴィ夫人が23日までに自身のインスタグラムを更新し、「新しい家族」を迎えたことを報告した。「我が家に 新しい家族を迎えましたティ・カップ・プードルの女の子、3歳、名前は“リリーちゃん”です」とつづり、犬を抱いた姿をアップ。


    「グレーの毛並みが可愛いらしいですね」「なんて可愛い瞳」「お目さんクリクリ」「品があるワンちゃん」などの声が寄せられている。

    +21

    -78

  • 2. 匿名 2022/03/24(木) 15:51:26 

    かわいい!

    +18

    -25

  • 3. 匿名 2022/03/24(木) 15:51:33 

    成犬なら保護犬かなぁ

    +237

    -3

  • 4. 匿名 2022/03/24(木) 15:51:35 

    最後まで面倒見れるのかしら。それ気にして私は新しくお出迎えできません

    +266

    -7

  • 5. 匿名 2022/03/24(木) 15:51:39 

    きっと私よりいい生活するんだろうな

    +147

    -0

  • 6. 匿名 2022/03/24(木) 15:51:48 

    最後まで面倒見れるの?

    +94

    -13

  • 7. 匿名 2022/03/24(木) 15:52:02 

    すでに歳いってる?
    私も犬飼いたいなぁ。

    +50

    -0

  • 8. 匿名 2022/03/24(木) 15:52:15 

    ちゃんとお世話できるのかな?

    +16

    -5

  • 9. 匿名 2022/03/24(木) 15:52:22 

    縁起の悪いこと言うけど、デヴィ夫人の年齢で新たに犬をお迎えするのってちょっと抵抗ある
    ペットより早く死にたくないし、ペットは最後まで面倒みたい

    +172

    -8

  • 10. 匿名 2022/03/24(木) 15:52:23 

    その後の事もちゃんと考えてるだろうとは思うけど
    高齢でペットはなかなか飼えないからね

    +23

    -0

  • 11. 匿名 2022/03/24(木) 15:52:24 

    ティーカッププードル…

    +4

    -8

  • 12. 匿名 2022/03/24(木) 15:52:40 

    >>6
    お世話はお手伝いさんがしてるんじゃないの?

    +87

    -0

  • 13. 匿名 2022/03/24(木) 15:52:48 

    穏やかそうな可愛いワンちゃん

    +11

    -3

  • 14. 匿名 2022/03/24(木) 15:53:00 

    >>6
    >>8
    シッターも家政婦も雇ってらっしゃるし問題ないと思うよ

    +108

    -4

  • 15. 匿名 2022/03/24(木) 15:53:08 

    年取ると新たに犬を迎えるの躊躇する。私はもう無理だ。

    +8

    -0

  • 16. 匿名 2022/03/24(木) 15:53:12 

    >>11
    前はやったよね?最近聞かないなぁと思ってた💦

    +6

    -4

  • 17. 匿名 2022/03/24(木) 15:53:17 

    ディーカップとかわざわざ言う人嫌い。
    トイプードルと言えば良い。

    +25

    -10

  • 18. 匿名 2022/03/24(木) 15:53:29 

    >>5
    それな!!
    確かに

    +25

    -1

  • 19. 匿名 2022/03/24(木) 15:53:33 

    デヴィ夫人のお家はお世話する人たくさん居るだろうね

    +20

    -0

  • 20. 匿名 2022/03/24(木) 15:53:58 

    家族ねえ

    +3

    -3

  • 21. 匿名 2022/03/24(木) 15:54:11 

    >>4
    今も基本お世話してるのはデヴィ夫人じゃないし

    +73

    -0

  • 22. 匿名 2022/03/24(木) 15:54:34 

    高齢者だと新たにペットを飼うの止められるけど
    世話する人が他にいるから大丈夫なのかな

    +4

    -0

  • 23. 匿名 2022/03/24(木) 15:54:36 

    >>17
    ティーカップって、トイプーより小さいんだよ

    +26

    -2

  • 24. 匿名 2022/03/24(木) 15:54:53 

    夫人に限らず高齢飼い主はもしもの時の里親探しは生前からキチンとしておいた方が良いよ

    +4

    -1

  • 25. 匿名 2022/03/24(木) 15:54:56 

    >>9
    多分、その後の事もちゃんと用意周到にお考えだと思うよ。

    +51

    -2

  • 26. 匿名 2022/03/24(木) 15:55:01 

    >>6
    犬の方が先に逝きそう

    +4

    -3

  • 27. 匿名 2022/03/24(木) 15:55:41 

    >>9
    一般的にその考え方だよね。
    お迎えしてる時点で3歳ってことは保護犬か知人から理由があって引き取ったのかもね。

    +27

    -1

  • 28. 匿名 2022/03/24(木) 15:55:58 

    >>17
    突然胸の話に

    +16

    -3

  • 29. 匿名 2022/03/24(木) 15:56:21 

    >>17
    ディーカップのプードルはちょっとW

    +16

    -0

  • 30. 匿名 2022/03/24(木) 15:56:26 

    >>25
    それなら良いよ

    +0

    -4

  • 31. 匿名 2022/03/24(木) 15:56:41 

    >>11
    かわいそうとしか思えないや

    +12

    -5

  • 32. 匿名 2022/03/24(木) 15:56:42 

    3歳か〜。普通ならデヴィさんの年齢から飼うには心配だけど面倒みてくれる沢山いるだろうし幸せになって欲しいね。まぁ私らより贅沢な生活出来そうねw

    +7

    -2

  • 33. 匿名 2022/03/24(木) 15:57:05 

    >>4
    自分に何かあったときの対処法は、誰かにお願いしてるんじゃないかな?
    仕事中のお世話係もいるだろうし

    +46

    -1

  • 34. 匿名 2022/03/24(木) 15:57:07 

    >>21
    雇い主死んでも世話してくれんのかなーって思ったけど私なんかが心配しなくていいくらいお金あるだろうからちゃんとしているんだろうねきっと

    +31

    -1

  • 35. 匿名 2022/03/24(木) 15:57:10 

    >>9
    この方はペットに見送られたいのかも?

    +4

    -1

  • 36. 匿名 2022/03/24(木) 15:57:45 

    >>1
    自分が死んでも他の人が面倒見てくれるわ位にしか思ってないんだろうね。
    自分が犬の最期まで見るつもりは無いんだろうなと真っ先にそう思った。

    +23

    -2

  • 37. 匿名 2022/03/24(木) 15:57:57 

    うちの猫もリリーって名前。
    雄だけど

    +2

    -0

  • 38. 匿名 2022/03/24(木) 15:58:06 

    >>9
    シッターが見てくれるとか後見人がいるとかそういうことじゃないよね。
    志村けんさんとこの犬可哀想だったもん。
    若くても何があるかは分からないけどさ。

    +16

    -2

  • 39. 匿名 2022/03/24(木) 15:58:21 

    すでに7.8匹犬飼ってるよね?まだ増やすの?

    +5

    -0

  • 40. 匿名 2022/03/24(木) 15:58:31 

    私40歳
    愛犬15歳
    介護してるけど本当に大変
    この子が最後だと思って毎日お世話させて頂いています
    動物安易にもう飼えない
    大変さを知ったから

    +23

    -2

  • 41. 匿名 2022/03/24(木) 15:58:59 

    >>3
    ブリーダーから譲り受けたって書いてた

    +25

    -1

  • 42. 匿名 2022/03/24(木) 15:59:59 

    >>1
    うっとりしてる。可愛い〜!!

    +2

    -1

  • 43. 匿名 2022/03/24(木) 16:02:55 

    >>14

    シッターや家政婦さんはデヴィさんにもしこのことがあった時に犬を引き取らないと思うけど

    10匹以上いるし、そもそもそんな義務はないよね

    +10

    -2

  • 44. 匿名 2022/03/24(木) 16:03:22 

    >>1
    なんか色々な事柄に常に上から目線で説教するけど
    ティーカッププードル購入して飼うとか矛盾している気がする

    +7

    -2

  • 45. 匿名 2022/03/24(木) 16:03:53 

    >>1
    夫人、動物とか嫌いそうかと思ったら好きなんだね

    +0

    -2

  • 46. 匿名 2022/03/24(木) 16:04:14 

    >>4
    デヴィ夫人はお金もあるし後々お世話する人もちゃんといるんだと思うけど、一般的にはある程度以上の年齢からペットを飼うのは躊躇するよね

    +47

    -1

  • 47. 匿名 2022/03/24(木) 16:04:25 

    見た目に品があっても夫人の足でヒコヒコ腰振るさ

    +2

    -2

  • 48. 匿名 2022/03/24(木) 16:04:59 

    1枚目の眠そうなリリーちゃんめっちゃ可愛い

    +3

    -1

  • 49. 匿名 2022/03/24(木) 16:08:28 

    保健所の雑種の子達も助けてほしい

    +3

    -1

  • 50. 匿名 2022/03/24(木) 16:11:36 

    >>43
    遺産もあるだろうしその辺はきちんと決めてると思うよ
    ただ闇雲に多頭飼いしてる貧乏人じゃないんだから

    +12

    -1

  • 51. 匿名 2022/03/24(木) 16:11:46 

    >>14
    自分が死んだら犬がどうなろうが知ったこっちゃないからまた飼うんでしょ

    +4

    -1

  • 52. 匿名 2022/03/24(木) 16:13:10 

    >>5
    私よりもいいモノ食ってるんだろうな

    +11

    -0

  • 53. 匿名 2022/03/24(木) 16:14:17 

    >>43
    シッターや家政婦が引き取るんじゃないでしょ。
    夫人が存命の間は仕事としてお世話はシッターや家政婦がする。
    もしも亡くなったとしても、夫人の年齢でブリーダーから成体を譲り受けられたなら、そういう話は先にあったはずだよ。

    +6

    -0

  • 54. 匿名 2022/03/24(木) 16:15:36 

    年齢的にも自分がなにかあったときに、ワンコたちのことも考えておかないとだね。

    +2

    -0

  • 55. 匿名 2022/03/24(木) 16:16:23 

    一緒に暮らしてる?とかいう若い人ってどうなったの?あの人どこの誰なんだろう

    +1

    -0

  • 56. 匿名 2022/03/24(木) 16:17:52 

    正直あまり可愛くないなと思った。

    +1

    -2

  • 57. 匿名 2022/03/24(木) 16:17:56 

    >>23
    でもティーカッププードルなんて犬種は無いよ。
    トイプーの中のサイズが小さい子をティーカッププードル、タイニープードルって勝手に呼んで、ブリーダーが値段釣り上げてるだけ。

    +15

    -0

  • 58. 匿名 2022/03/24(木) 16:18:41 

    >>6
    なんなら、犬に遺産残しそう。顧問弁護士もいるだろうし、自分がなくなった時のための準備はしてるんじゃない?
    そこら辺の高齢者と一緒にしちゃだめよ。

    +8

    -0

  • 59. 匿名 2022/03/24(木) 16:20:09 

    デヴィ夫人80過ぎてると思えないデコルテの綺麗さ

    +1

    -0

  • 60. 匿名 2022/03/24(木) 16:47:19 

    >>9年齢関係ないよ
    寿命知ってる人なんていないし、若くてももしもの準備をして飼うべきだよ

    叔母が24歳で事故で亡くなって、わんこが我が家に来て今年18歳になるよ
    私は当時まだ幼かったから叔母の写真が入った首輪で叔母を覚えたんだって


    +4

    -1

  • 61. 匿名 2022/03/24(木) 16:58:21 

    そりゃそうだよね、ごもっとも。
    コロナ禍になってスグの頃はまだ未知の病だったし死ななくても重症化して入院とか隔離ってなっただけでも
    夫や身内も感染したときどうするとかペット関連の何回もZOOM会議したなぁ。
    運良く今のところは誰も感染してないけどいつ病気とか怪我とかそんなの誰にも予測出来ないしね。
    ペットは自分でLINEしたり出かけてくことも出来ないから幾重にも準備しとかなきゃって思った。
    >>60さんと叔母さんのわんこは幸せですね。

    +1

    -0

  • 62. 匿名 2022/03/24(木) 17:06:11 

    >>60今の若い子は知らないか、、ロケットというのよ
    金属の開いたら写真が入れられるようになっているものじゃないかしら?
    お母さんが亡くなった妹さんかお姉さんを偲んで首輪に付けたのでは
    小型犬だとしても18歳はとっても長生きですね

    +2

    -0

  • 63. 匿名 2022/03/24(木) 17:11:49 

    >>57
    そうそう。
    小さいプードルは体が弱いと聞くし、
    人間の欲だけで小さいプードルを量産しているよね。
    犬に罪はない。

    +6

    -0

  • 64. 匿名 2022/03/24(木) 17:22:12 

    >>40そうなんですね、私も18歳で飼い始めた老犬(18歳)の介護してます
    15歳ころからなので介護は3年です
    もう耳は聞こえないし目も見えてなくて認知症もあって昼夜問わずずっと鳴いてる(叫ぶ時も)
    防音工事したり出来ることひとつひとつ試行錯誤しながら過ごす中で
    シワシワになって目も垂れて可愛さが倍増して愛おしくて
    パピーの頃はもっと大変だったなぁ、なんて懐かしくもあり
    昨年、パピーを飼い始めて海外旅行はまた20年ほどお預けです
    老犬とパピーのお世話をしてヘトヘトになるのが日々の楽しみになってます

    +9

    -0

  • 65. 匿名 2022/03/24(木) 17:28:55 

    >>38
    でももともと普段の面倒はお手伝いさんとシッターさんじゃない?

    +1

    -0

  • 66. 匿名 2022/03/24(木) 17:35:40 

    >>25
    お手伝いさんや周りの家族が引き取ってくれるのかね

    +1

    -0

  • 67. 匿名 2022/03/24(木) 17:50:00 

    この人もなかなか消えないね

    +1

    -0

  • 68. 匿名 2022/03/24(木) 17:53:48 

    この方は神

    +0

    -4

  • 69. 匿名 2022/03/24(木) 17:58:21 

    八千草薫さんも80すぎて 子犬迎えてたけど亡くなった後、シェルターに引きとられたらしいよ
    きちんと遺言書で残してたんだろうね

    +0

    -0

  • 70. 匿名 2022/03/24(木) 18:16:53 

    >>64こういう人って心底動物好きなんだろうな。
    憧れってより尊敬する。ほんと凄い。
    私なんて飼い始めて半年たつけどノイローゼなりそう笑
    ほんっと言うこと聞かないし吠えるしで。ヘトヘトなんて楽しめないよー。
    てか私がお世話してほしいぐらい笑

    +2

    -1

  • 71. 匿名 2022/03/24(木) 19:05:30 

    >>41
    引退犬?

    +5

    -0

  • 72. 匿名 2022/03/24(木) 19:07:24 

    >>43
    お金ある人は亡くなった後の犬の世話なんてどーとでもなるよ。
    貧乏人には分からないと思うけど

    +2

    -0

  • 73. 匿名 2022/03/24(木) 19:08:49 

    >>45
    金持ちは動物好きだよ。
    人間は信用出来ないけど、動物は裏切らないし、純粋だから

    +7

    -0

  • 74. 匿名 2022/03/24(木) 19:19:39 

    いいなぁ。
    保護ネコを引き取りたかったけど、年齢で断わられちゃったよ。

    +0

    -0

  • 75. 匿名 2022/03/24(木) 19:19:46 

    自分で世話しないのにね
    もう沢山いるんだから増やさなくて良くない?

    +0

    -1

  • 76. 匿名 2022/03/24(木) 20:02:54 

    >>60
    18歳の犬って長寿だね!
    飼い主さんの愛情を感じる。

    +1

    -0

  • 77. 匿名 2022/03/24(木) 20:59:48 

    >>11
    小豆柴とかね

    +0

    -0

  • 78. 匿名 2022/03/24(木) 21:48:33 

    >>4
    思った
    お金のことじゃなくて
    人間が逝った後の動物の喪失感を思うと
    あんな寂しい気持ちにさせられない

    +2

    -0

  • 79. 匿名 2022/03/25(金) 10:49:18 

    お互い、年齢が同じ位なら、丁度いいんじゃない?

    +0

    -0

  • 80. 匿名 2022/03/25(金) 13:29:58 

    >>65
    志村けんのところの殿くんは、普段はお手伝いさんがお世話をしてたとしてもやっぱり一番懐いてボスと認識してたのは志村けんだった。
    何日も帰って来なくなって、家中探してもどこにもいなくて、唯一閉ざされて入れない寝室にならいるかもって隙をみて入り込んだけど結局そこにもおらず。
    それから殿くんは希望を失ったように食事を摂らなくなったそう。
    お手伝いさんに引き取られてそこでまたなんとか頑張れるかと思った矢先に病気発覚で、志村けんの後を追うように亡くなった。
    殿くんは日本犬だからここまでボスに忠実だったっていうのはあるかもだけど、この流れを見てしまうとやっぱり老人が老犬ではなく子犬や若い犬を迎えるのは無責任だと思う。

    +1

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。