-
1. 匿名 2022/03/24(木) 13:38:07
※自分がプレイしたことがあるゲームでお願いします。
美神伝説Zoku+20
-0
-
2. 匿名 2022/03/24(木) 13:38:27
サイバーナイト+1
-2
-
3. 匿名 2022/03/24(木) 13:39:11
ポートピア連続殺人事件+17
-38
-
4. 匿名 2022/03/24(木) 13:39:12
セーラームーンR+1
-22
-
5. 匿名 2022/03/24(木) 13:39:21
スイートホーム
バイオハザードの元になったゲームだけど+5
-15
-
6. 匿名 2022/03/24(木) 13:39:40
バイナリィランド+14
-6
-
7. 匿名 2022/03/24(木) 13:39:46
弟切草+5
-32
-
8. 匿名 2022/03/24(木) 13:39:49
チャレンジャー+6
-13
-
9. 匿名 2022/03/24(木) 13:39:53
いっき
百姓一揆+38
-31
-
10. 匿名 2022/03/24(木) 13:39:53
スーパーヴァリアブル・ジオ+3
-0
-
11. 匿名 2022/03/24(木) 13:40:04
自分が持ってたのならコレが一番マイナーだと思う+71
-0
-
12. 匿名 2022/03/24(木) 13:40:22
バックスバニーのやつ
+15
-8
-
13. 匿名 2022/03/24(木) 13:40:27
+38
-34
-
14. 匿名 2022/03/24(木) 13:40:27
ゴリラーマン+5
-0
-
15. 匿名 2022/03/24(木) 13:40:37
アストロロボSASA+10
-1
-
16. 匿名 2022/03/24(木) 13:40:38
飛龍の拳+8
-6
-
17. 匿名 2022/03/24(木) 13:41:19
ディスクでもいいのかな
レリクス暗黒要塞
ほぼ動けない、動くたびにロードが始まる+15
-0
-
18. 匿名 2022/03/24(木) 13:41:35
スーファミならやってたから知ってるけどファミコンって何?+2
-21
-
19. 匿名 2022/03/24(木) 13:41:46
>>4
持ってた!!やってた!!+5
-0
-
20. 匿名 2022/03/24(木) 13:42:01
>>1
知らないソフト+
知ってるソフトー
で判断するのかな?+15
-1
-
21. 匿名 2022/03/24(木) 13:42:02
姉がファンで買ってた+41
-4
-
22. 匿名 2022/03/24(木) 13:42:19
>>1
これは知らないのがプラスで知ってるものについてはマイナス付けるの?+5
-1
-
23. 匿名 2022/03/24(木) 13:42:22
+11
-1
-
24. 匿名 2022/03/24(木) 13:42:39
小公子セディ+33
-1
-
25. 匿名 2022/03/24(木) 13:42:48
初めてお小遣い貯めて買ったやつ
ぺんぎんくんWARS+31
-6
-
26. 匿名 2022/03/24(木) 13:42:56
ミシシッピ大好きだった+28
-12
-
27. 匿名 2022/03/24(木) 13:43:16
>>21
きょうはひとまずねろ
とか言われるやつw+3
-0
-
28. 匿名 2022/03/24(木) 13:43:34
バナナ+16
-1
-
29. 匿名 2022/03/24(木) 13:43:45
ディスクだけど、ダババ+4
-0
-
30. 匿名 2022/03/24(木) 13:44:03
独眼竜マサムネ+3
-2
-
31. 匿名 2022/03/24(木) 13:44:09
>>29
迷宮寺院ダババだよね
私も好きです+5
-0
-
32. 匿名 2022/03/24(木) 13:44:10
>>24
家庭教師があちこちに出没してクイズ出してくるやつよね?
懐かしい!+5
-0
-
33. 匿名 2022/03/24(木) 13:44:19
小学生だった頃、これで単語覚えました+19
-4
-
34. 匿名 2022/03/24(木) 13:44:26
これなかなか難しかった記憶あります+19
-4
-
35. 匿名 2022/03/24(木) 13:44:31
>>24
なにこれ、すごく気になるw+4
-0
-
36. 匿名 2022/03/24(木) 13:44:55
>>17
有名定期+0
-0
-
37. 匿名 2022/03/24(木) 13:45:36
ハイパーゾーン+8
-0
-
38. 匿名 2022/03/24(木) 13:45:47
>>13
これはめちゃくちゃメジャー+23
-1
-
39. 匿名 2022/03/24(木) 13:45:52
>>5+12
-1
-
40. 匿名 2022/03/24(木) 13:45:54
>>36
有名とか言うけどこれガルで毎回書いてるの私+3
-4
-
41. 匿名 2022/03/24(木) 13:46:05
けっきょく南極大冒険+35
-21
-
42. 匿名 2022/03/24(木) 13:46:09
+12
-5
-
43. 匿名 2022/03/24(木) 13:46:41
F-ZERO+4
-12
-
44. 匿名 2022/03/24(木) 13:47:08
ローオブザウエスト
これをやったことあるガル民は私以外にいないと思う+13
-2
-
45. 匿名 2022/03/24(木) 13:47:10
チャイルズクエスト+7
-1
-
46. 匿名 2022/03/24(木) 13:47:10
+20
-16
-
47. 匿名 2022/03/24(木) 13:47:11
>>28
全然知らない!どんなゲームなんだろう?+5
-0
-
48. 匿名 2022/03/24(木) 13:47:18
自分でもよく分からないけど小学生の時買ったw+31
-3
-
49. 匿名 2022/03/24(木) 13:47:37
シャイニングスコーピオン+3
-0
-
50. 匿名 2022/03/24(木) 13:47:45
>>44
私も持ってる!選択肢間違えると撃たれるやつよね?+1
-0
-
51. 匿名 2022/03/24(木) 13:47:51
+5
-22
-
52. 匿名 2022/03/24(木) 13:47:56
バトルドッジボール+0
-0
-
53. 匿名 2022/03/24(木) 13:48:33
シティコネクション+4
-12
-
54. 匿名 2022/03/24(木) 13:48:37
ドクターカオス 地獄の扉
全ての部屋の壁は叩く+0
-0
-
55. 匿名 2022/03/24(木) 13:48:42
>>45
アイドルにおしめを当てるゲーム‥‥
でもゲームとしては面白いよね+4
-0
-
56. 匿名 2022/03/24(木) 13:49:36
>>48
わたしは西村京太郎のやつ買ったよw
ブルートレイン殺人事件+6
-0
-
57. 匿名 2022/03/24(木) 13:50:49
マックのキャラ(ドナルド)が冒険するゲーム+17
-2
-
58. 匿名 2022/03/24(木) 13:50:50
>>51
持ってた…懐かしい!+10
-0
-
59. 匿名 2022/03/24(木) 13:50:50
爆風トモちゃん+0
-1
-
60. 匿名 2022/03/24(木) 13:51:09
レナス+1
-0
-
61. 匿名 2022/03/24(木) 13:51:10
>>11
気になってプレイ動画見てきちゃったよw
ゲームの始めに当選おめでとうって出るから、抽選のプレゼントだったんじゃない?
すごいなー+14
-0
-
62. 匿名 2022/03/24(木) 13:51:30
ファミコン の夢ペンギン物語
けっこうやり込んでた笑+0
-0
-
63. 匿名 2022/03/24(木) 13:51:50
+1
-0
-
64. 匿名 2022/03/24(木) 13:51:52
>>49
持ってた。ミニ四駆のレースゲームね+3
-0
-
65. 匿名 2022/03/24(木) 13:52:05
>>5 です。
このマイナスは知らないのマイナスなのか
有名だよ!!のマイナスなのか
バイオハザード関係ないだろうのマイナスなのかいまいちわからない+0
-0
-
66. 匿名 2022/03/24(木) 13:52:49
コナミワイワイワールド+3
-3
-
67. 匿名 2022/03/24(木) 13:52:50
ドアドア
キャラと音楽可愛かったな+1
-3
-
68. 匿名 2022/03/24(木) 13:53:03
何てタイトルか忘れたけど、
ドナルドダックが長靴どのぐらい遠くまでなげれるか
ホットケーキ?を何枚まで重ねて持てるか
とか競うやつ+2
-0
-
69. 匿名 2022/03/24(木) 13:53:20
続・御神楽少女探偵団+0
-4
-
70. 匿名 2022/03/24(木) 13:53:21
>>4
私もやってた!+3
-0
-
71. 匿名 2022/03/24(木) 13:54:00
エスパー大冒険
友達家にあってやらせてもらった事がある+10
-1
-
72. 匿名 2022/03/24(木) 13:54:02
仙界大戦+0
-0
-
73. 匿名 2022/03/24(木) 13:54:03
ゲーム詳しくはないんだけど
ファミコンの所さんのゲームは有名?
+3
-0
-
74. 匿名 2022/03/24(木) 13:54:27
ファザナドゥ+0
-0
-
75. 匿名 2022/03/24(木) 13:54:30
ファミコンジャンプ
両津が悟空とかジョジョより強かったと思う+4
-2
-
76. 匿名 2022/03/24(木) 13:54:34
>>40
PCの移植作品でPCの方で既に有名だったから+0
-0
-
77. 匿名 2022/03/24(木) 13:55:00
>>70
横スクロールでファイナルファイトみたいなバトルアクション?+1
-0
-
78. 匿名 2022/03/24(木) 13:55:20
>>66
マイキーがアプリ版だとウパになるのが謎
ウパも好きだけどさ+0
-0
-
79. 匿名 2022/03/24(木) 13:55:25
ポピュラス+0
-1
-
80. 匿名 2022/03/24(木) 13:56:02
>>51
ちくわに紛れて鉄アレイとか怖すぎ+10
-0
-
81. 匿名 2022/03/24(木) 13:56:51
>>65
私は有名だと思ってマイナス押しました+8
-0
-
82. 匿名 2022/03/24(木) 13:57:13
本当のガール何人いるん?
アラフィフガル民➕
ガル爺➖+5
-0
-
83. 匿名 2022/03/24(木) 13:57:25
ロードランナー+6
-9
-
84. 匿名 2022/03/24(木) 13:57:34
ブルーシカゴブルース
PCゲームからあるJBハロルドシリーズ。ここの会社の推理ものがすきだった。藤堂龍之介シリーズとか。+1
-0
-
85. 匿名 2022/03/24(木) 13:57:38
>>76
PCの方はちゃんと動くよね
ディスクシステムで出そうと思った人と
デバッグした人どういうつもりだったんだろうって思う
遊べないゲームに(中学生だったころの)500円は辛いよ+2
-0
-
86. 匿名 2022/03/24(木) 13:58:08
>>81
なるほど+0
-0
-
87. 匿名 2022/03/24(木) 13:58:11
ロマンシア
ロマンシア ファミコン版 タイトル画面&デモ (編集ver) 古代祐三 - YouTubeyoutu.be激ムズなゲームだった記憶があります。オリジナル 日本ファルコム 1986年ファミコン版 東京書籍 1987年音楽 古代祐三">
+1
-1
-
88. 匿名 2022/03/24(木) 13:58:23
>>64
そう!私も兄がやってて一緒にやってた+2
-0
-
89. 匿名 2022/03/24(木) 13:58:51
アルマジロ
昔からパッケージの絵がかわいくて好きだったので、誰が書いてるんだろう?と思って調べたら
佳作な漫画家の人でもう亡くなっていて寂しかった
+8
-0
-
90. 匿名 2022/03/24(木) 13:58:55
パネルでポン+2
-3
-
91. 匿名 2022/03/24(木) 13:59:04
>>1
スクーン+1
-0
-
92. 匿名 2022/03/24(木) 14:00:26
暴れん坊天狗
これを知ってる人がいるとは思えないけど+2
-0
-
93. 匿名 2022/03/24(木) 14:01:30
わんぱくダック夢冒険
ドナルドダックの叔父が冒険するっていう+9
-0
-
94. 匿名 2022/03/24(木) 14:01:49
>>4
どこがマイナーってくらい世代的に流行ってたw+6
-0
-
95. 匿名 2022/03/24(木) 14:02:18
忠実屋で書き換えした思い出が+0
-1
-
96. 匿名 2022/03/24(木) 14:02:44
ミスティックアーク+10
-3
-
97. 匿名 2022/03/24(木) 14:03:36
忍者はっとりくん。大体いつも一匹目の犬に噛まれてゲームオーバー。+0
-0
-
98. 匿名 2022/03/24(木) 14:03:37
フィールドコンバット+0
-0
-
99. 匿名 2022/03/24(木) 14:03:57
>>97
全クリするまでやったよ+0
-0
-
100. 匿名 2022/03/24(木) 14:04:24
超能力を引き出すゲームあったよね
名前を忘れたけど+3
-0
-
101. 匿名 2022/03/24(木) 14:04:45
頻繁にゲームって買ってもらえないから
吟味して買うんだけどハットリくんみたいな糞ゲーでも
こつこつやって全クリした+1
-0
-
102. 匿名 2022/03/24(木) 14:04:53
>>45
「キリコの年齢は19だけど妹は20らしい」
みたいなギリギリのセリフがあった思い出w
(数字は適当です)+4
-0
-
103. 匿名 2022/03/24(木) 14:04:57
>>95
うちの周りにはローソンがなかった…+0
-0
-
104. 匿名 2022/03/24(木) 14:05:33
>>100
マインドシーカー
清田君のやつね+3
-0
-
105. 匿名 2022/03/24(木) 14:05:37
>>13
ソフトの色紫でしょ!?
めっちゃやりこんだわ。+7
-0
-
106. 匿名 2022/03/24(木) 14:06:23
+0
-0
-
107. 匿名 2022/03/24(木) 14:07:03
バイナリィランド 祝 が結婚バージョン+1
-0
-
108. 匿名 2022/03/24(木) 14:07:19
>>96
いまだに持ってるよ+2
-0
-
109. 匿名 2022/03/24(木) 14:09:12
マッピー+10
-12
-
110. 匿名 2022/03/24(木) 14:09:12
>>11
CMやってたよねこのゲームの+0
-0
-
111. 匿名 2022/03/24(木) 14:11:03
>>4
めっちゃやったわ!!笑+2
-0
-
112. 匿名 2022/03/24(木) 14:11:30
魔界村になぜかハマってた
+5
-7
-
113. 匿名 2022/03/24(木) 14:12:13
おにゃんこタウン+2
-1
-
114. 匿名 2022/03/24(木) 14:12:36
いっき+6
-3
-
115. 匿名 2022/03/24(木) 14:13:53
ラビリンス
デヴィッドボウイ好きなら知ってるはず
ジャレス様が美し過ぎた+2
-0
-
116. 匿名 2022/03/24(木) 14:14:23
>>61
最初は懸賞の景品だったけど、のちに一般発売されているはずです。
ウチにあったのは普通に売られてるバージョンです。+1
-0
-
117. 匿名 2022/03/24(木) 14:14:24
>>61
これ確か抽選のプレゼントだったんだけど、応募が凄かったから販売したら評価がガタ減りしたんじゃなかったっけ?
ゲームが面白いとかじゃなくてプレミア目当ての人気だったから。+3
-0
-
118. 匿名 2022/03/24(木) 14:15:37
信者だからゲーム苦手だったけどクリアした+1
-1
-
119. 匿名 2022/03/24(木) 14:15:38
おぼっちゃまくん+1
-0
-
120. 匿名 2022/03/24(木) 14:16:34
>>45
クリアした
+3
-0
-
121. 匿名 2022/03/24(木) 14:16:37
+3
-1
-
122. 匿名 2022/03/24(木) 14:16:58
不如帰
戦国大名になって天下統一を目指すシミュレーションゲーム
信長の野望より早く官位をシステム化(大国になると高い官位が貰えるようになり様々なメリットがある)していたり、国というか大名家によって兵士の強さが違ったり(上杉、武田、島津が同率トップ。徳川や本願寺が続く。織田は弱いのであっさり滅亡することが多かった)するなど、ハードの性能的な制約の中でリアリティを求めて工夫してた印象がある+0
-0
-
123. 匿名 2022/03/24(木) 14:17:56
>>92
実際持ってた人は少なそうだなと思う
私は動画でしか見たことない+1
-0
-
124. 匿名 2022/03/24(木) 14:19:05
>>20
知ってる~
知らな~い
でもいいんじゃないかしら?+0
-0
-
125. 匿名 2022/03/24(木) 14:19:47
いっき
ファミコンのソフト
安いけどけっこうハマった+5
-0
-
126. 匿名 2022/03/24(木) 14:21:17
>>106
2が出てるって事は
1が好評だったのかな?
両方知らないよw+0
-0
-
127. 匿名 2022/03/24(木) 14:23:18
>>96
十二国記のイラストにそっくり
って思ったら同じ人だった+5
-0
-
128. 匿名 2022/03/24(木) 14:24:02
オバケのQ太郎ワンワンパニック+2
-0
-
129. 匿名 2022/03/24(木) 14:24:08
>>92
私持ってたよ。
ひたすら破壊するから爽快感はあったよ。
ニンテンドースイッチ版もあるらしいね。+0
-0
-
130. 匿名 2022/03/24(木) 14:26:26
ゴルビーのパイプライン大作戦+1
-0
-
131. 匿名 2022/03/24(木) 14:27:43
>>88
1コースサイバー600
2コースサイバー600
3コースサイバー600
4コースサイバー600
5コースサイバー600
やり込み要素てんこ盛りな割に実況は単調だった気がする+1
-0
-
132. 匿名 2022/03/24(木) 14:29:04
>>130
これゴルバチョフに許可取りに行ったんだろうなと思うとなんか面白いw+3
-0
-
133. 匿名 2022/03/24(木) 14:37:44
+12
-0
-
134. 匿名 2022/03/24(木) 14:41:43
>>51
マイナーも何も初回出荷100万本よ+8
-0
-
135. 匿名 2022/03/24(木) 14:43:07
レイラ+0
-0
-
136. 匿名 2022/03/24(木) 14:43:12
>>92
世間ではクソゲー扱いされてるけどネタゲーなだけで面白いよ+0
-0
-
137. 匿名 2022/03/24(木) 14:43:42
ブービーキッズ
穴掘って敵を生き埋めにするやつ+0
-0
-
138. 匿名 2022/03/24(木) 14:46:14
ナッツアンドミルク+2
-0
-
139. 匿名 2022/03/24(木) 14:47:04
ちゃっくんぽっぷ+1
-0
-
140. 匿名 2022/03/24(木) 14:47:29
もと子ちゃんのワンダーキッチン
味の素マヨネーズの懸賞で当たる非売品+2
-0
-
141. 匿名 2022/03/24(木) 14:47:30
>>42
これ、かなりハマった。+3
-0
-
142. 匿名 2022/03/24(木) 14:49:32
探偵 神宮寺三郎 時の過ぎゆくままに+5
-0
-
143. 匿名 2022/03/24(木) 14:50:38
+4
-0
-
144. 匿名 2022/03/24(木) 15:02:56
>>51
獅子丸可愛い+1
-0
-
145. 匿名 2022/03/24(木) 15:09:17
ボコスカウォーズ+0
-0
-
146. 匿名 2022/03/24(木) 15:11:45
バンゲリングベイ+3
-0
-
147. 匿名 2022/03/24(木) 15:14:56
>>142
神宮寺シリーズ大好きだった!
困ったらタバコ吸うコマンドばっかしてたよ+5
-0
-
148. 匿名 2022/03/24(木) 15:34:44
アイギーナの予言+1
-0
-
149. 匿名 2022/03/24(木) 15:35:26
>>1
アーバン・チャンピオン+0
-0
-
150. 匿名 2022/03/24(木) 15:37:43
スプラッターハウス・わんぱくグラフィティ
スプラッターハウスを子ども向けに作られた作品だったけれど、BGMが怖かった。
【FC】 スプラッターハウス わんぱくグラフィティ クリア (ED+おまけ込) [60fps] - YouTubeyoutu.be※画質を「720p60HD」に設定して頂くと、60fpsで動画が再生され、ボスにダメージを与えた時の点滅がきっちり表示されるようになります※内容は以前の30fps版に加え、テストモードのおまけを追加してます。ファミコンソフト「スプラッターハウス わんぱくグラフィティ」...
+1
-0
-
151. 匿名 2022/03/24(木) 15:42:56
>>149
リメイクして欲しい〜
なんかあの街の感じがすごく好きだったよ+1
-0
-
152. 匿名 2022/03/24(木) 15:44:58
>>89
そのゲームはわかりませんが、Mがつく漫画家さんでしょうか??+0
-0
-
153. 匿名 2022/03/24(木) 15:47:13
水戸黄門めちゃクソゲー。
でもハマってやってた。
小学生だった自分には難し過ぎてクリア出来なかった…今なら出来るのかな+3
-0
-
154. 匿名 2022/03/24(木) 15:47:29
ランパート+0
-0
-
155. 匿名 2022/03/24(木) 15:47:40
ここのトピだと知ってる人いそうなので書いてみるけど
スーファミのレースゲームで、レース中に画面の隅に常にワイプでおじさんの顔が写ってて、
ドリフトするとそのおじさんの口がモゴモゴ動く(何か喋ってたのかも知れない)ゲームなかった?
友達の家でゲラゲラ笑いながら遊んだんだけど、検索の仕方が悪いのか調べても分からないんだよね+0
-0
-
156. 匿名 2022/03/24(木) 15:50:41
+0
-0
-
157. 匿名 2022/03/24(木) 15:53:48
>>153
幽霊やおてもやんみたいな人に捕まると、ドンドン体力が無くなっていくのがトラウマだった。
+0
-0
-
158. 匿名 2022/03/24(木) 15:55:02
>>121
かわいいよね
ケーキ面が好き+3
-0
-
159. 匿名 2022/03/24(木) 15:56:56
>>143
持ってました!
小さい頃は何をすればいいのかよくわからずに遊んでたけど
大人になったら面白さに気が付いた
アンエピックも好き+1
-0
-
160. 匿名 2022/03/24(木) 15:57:30
アディアンの杖+1
-0
-
161. 匿名 2022/03/24(木) 15:58:23
チューリヒで雪崩がよく起こるというイメージを植え付けられたゲーム
+2
-1
-
162. 匿名 2022/03/24(木) 16:09:52
>>155
かわいいおっさんなら
SD F-1グランプリ?+1
-0
-
163. 匿名 2022/03/24(木) 16:11:32
>>161
30年くらい前に中古で2500円くらいで買ったけど
それほど面白くなくてちょっとショックだった思い出+1
-0
-
164. 匿名 2022/03/24(木) 16:15:22
>>153
難しかったよね!
私は本編クリア出来なかったけど的屋は上手かったw
「あたーりー」+0
-0
-
165. 匿名 2022/03/24(木) 16:24:16
>>26
ナイフ刺さったり落とし穴落ちたり、容疑者にもう一回話聞くともう言いましたとかいって教えてくれなかったり
詰んでばかりで結局クリアしたことなかったー+8
-0
-
166. 匿名 2022/03/24(木) 16:44:05
>>6
ペンギン操作するゲームだよね
音楽がエリックサティ。幼稚園のころめちゃくちゃプレイしたわ!+2
-0
-
167. 匿名 2022/03/24(木) 16:46:31
>>25
これ、ボール取りに右往左往するより左に位置キープしてたらほぼ必勝できる。無双だったわ🐧+0
-0
-
168. 匿名 2022/03/24(木) 16:47:49
パジャマヒーロー+1
-0
-
169. 匿名 2022/03/24(木) 16:52:27
>>162
ありがとう。ググってみたけど残念ながら違うみたい。
かわいいゲームだね。
なんかもっとリアルなおじさんだったよ‥‥+0
-0
-
170. 匿名 2022/03/24(木) 16:56:27
マインドシーカー
超能力者を育てるっていうファミコン…
ひたすらやってた+4
-0
-
171. 匿名 2022/03/24(木) 16:57:56
ミネルバトンサーガ
音楽が良くてまだ耳に残ってる。
タイトル確認で検索したら、割と名作扱いになってたからマイナーではないのかな?
+1
-0
-
172. 匿名 2022/03/24(木) 17:00:21
迷宮組曲
海外でクソゲー扱いされてたけど、良作だと信じてる…+5
-1
-
173. 匿名 2022/03/24(木) 17:01:14
+4
-0
-
174. 匿名 2022/03/24(木) 17:01:24
>>131
たまにサイクロンマグナムとかいるとすごい興奮したわ笑+1
-0
-
175. 匿名 2022/03/24(木) 17:09:55
>>173
すごい好き
LUMOってゲームも気になってるんだけど
誰かやってないかなぁ+1
-0
-
176. 匿名 2022/03/24(木) 17:15:52
+0
-0
-
177. 匿名 2022/03/24(木) 17:22:07
ひたすらシューティング+0
-1
-
178. 匿名 2022/03/24(木) 17:24:28
ジャウスト+1
-0
-
179. 匿名 2022/03/24(木) 17:31:09
へべれけのぽぷ〜ん
ぷよぷよの紛い物+1
-0
-
180. 匿名 2022/03/24(木) 18:07:15
なんてったってベースボール
出た当時はめっちゃ画期的だと思った+1
-0
-
181. 匿名 2022/03/24(木) 18:10:20
>>89
ググったよ~
少女ネムの人だったんだね
+1
-0
-
182. 匿名 2022/03/24(木) 18:13:46
であえ殿様あっぱれ一番+0
-0
-
183. 匿名 2022/03/24(木) 18:30:24
サンソフトのゲーム多いねw+1
-0
-
184. 匿名 2022/03/24(木) 18:33:50
日本が制作したNESゲーム書いたらだめだよね?+0
-0
-
185. 匿名 2022/03/24(木) 18:34:13
かぐや姫伝説
子どもの頃はストーリーよく分からなかったけど、大人になってから思い出すと結構ヤバい内容だった
頑張ってクリアしようとしたけど
最後の海上迷路みたいなとこ(操作性悪いし少しでもプレイヤーが動かす船が何かに当たったらゲームオーバー)からの鬼畜仕様に
気持ちが折れてクリア出来なかった+0
-0
-
186. 匿名 2022/03/24(木) 18:40:36
ゲームになる元の作品自体は有名だけど
めぞん一刻やタッチのファミコンソフトとか
タッチは意味不明でクリア出来なかった+0
-0
-
187. 匿名 2022/03/24(木) 18:42:01
ゼロヨンチャンプRR+0
-1
-
188. 匿名 2022/03/24(木) 18:44:06
ファミコンの忍者者じゃじゃ丸くんって知ってる?
姉がやっていて、小学生のころに少しやらせてもらった記憶があるんだけど、お化けを倒すやつ。
あれはメジャーなやつなのかな。+3
-0
-
189. 匿名 2022/03/24(木) 18:52:58
スーファミで3作品
イーハートヴォ物語:音楽が綺麗。
46億年物語:進化を繰り返す。
天地創造:壮大なスケールの物語。+2
-1
-
190. 匿名 2022/03/24(木) 19:03:35
>>28
これ、子供の頃にプレイした思い出があって何年も探してたのです!お芋かと思ったらバナナ!色々調べても出てこないはずでした。ありがとう、ありがとう!+2
-0
-
191. 匿名 2022/03/24(木) 19:06:22
>>11
ウチにあった!でもやったことはないw父が買った?のかもだけど、やってるの見たことない。。+1
-0
-
192. 匿名 2022/03/24(木) 19:06:31
有名所かもだけど、
ファミコンのディズニーのリトルマーメード
今見たら中古で12000位で驚いた!
取っておけばよかったーーー+1
-0
-
193. 匿名 2022/03/24(木) 19:31:20
>>155
もしかして土屋圭一の首都高バトル2?+1
-0
-
194. 匿名 2022/03/24(木) 19:44:18
すごろクエスト+1
-0
-
195. 匿名 2022/03/24(木) 19:59:37
>>194
懐かしいねぇ
発売したころよりずっと後に中古屋で買ったんだけど
めっちゃハマった
+0
-0
-
196. 匿名 2022/03/24(木) 20:00:15
摩訶摩訶
マイナーだと思うけどめちゃめちゃ面白かった!
敵も気持ち悪いし、設定とか謎だったけどもう一回やりたい!+2
-1
-
197. 匿名 2022/03/24(木) 20:07:36
>>8
私の中でめっちゃメジャー!あの始まりの音楽が今でも頭に流れる事ある。激むずだったよね。+5
-0
-
198. 匿名 2022/03/24(木) 20:17:07
>>197
間欠泉のタイミングがw
ちゃんと飛んでるのに落ちたとみなされるのがw+2
-0
-
199. 匿名 2022/03/24(木) 20:29:11
>>194
絵がすごくかわいい
くにおくんのパケ絵書いてる人だと聞いてあ〜たしかにと思った
あの人今何してるんだろう+0
-0
-
200. 匿名 2022/03/24(木) 20:33:42
伝染るんです+0
-0
-
201. 匿名 2022/03/24(木) 20:35:42
ドルイド恐怖の扉
ゴーレムかわいい+0
-0
-
202. 匿名 2022/03/24(木) 20:37:44
くにおくんシリーズは何故かずっとやってた(笑)+0
-4
-
203. 匿名 2022/03/24(木) 20:42:30
メルヴィルの炎+0
-0
-
204. 匿名 2022/03/24(木) 20:48:22
東海道五十三次+0
-1
-
205. 匿名 2022/03/24(木) 20:55:08
>>188
ある程度の時間になると、上にいる丹下のオッサンみたいな奴が爆弾を落としてくよね。
トロッコみたいな乗り物が出るとラッキーで、カエルが出ると凄く嬉しくてカラスみたいなキャラを食べてもらってた。+0
-0
-
206. 匿名 2022/03/24(木) 20:58:08
>>172
どしゃ降りの雨が降ってると、赤レンガの建物の曲が流れる。+1
-0
-
207. 匿名 2022/03/24(木) 20:58:10
>>24
これ難しくない?
何回やってもクリアできなかった。
しかも家庭教師?に捕まった時の音が怖かったよね+1
-1
-
208. 匿名 2022/03/24(木) 20:58:48
+3
-1
-
209. 匿名 2022/03/24(木) 21:01:26
>>207
間違えてマイナス押しちゃった‥‥ごめん
ほっ ほっ ほっ
とか言ってくるよね‥‥トラウマ+0
-0
-
210. 匿名 2022/03/24(木) 21:11:18
>>204
面白いけど、とても難しかったです。
+0
-0
-
211. 匿名 2022/03/24(木) 21:34:45
あっぷるたうん物語。
FCっていうか、ディスクシステム。+1
-0
-
212. 匿名 2022/03/24(木) 21:36:39
>>153
タイトル画面で例の口上が音声で流れるのが凄かったけど内容は…+0
-0
-
213. 匿名 2022/03/24(木) 21:39:10
>>186
タッチはもともと海外製のゲームのキャラをタッチのキャラにしただけだから色々とおかしいのよ+0
-0
-
214. 匿名 2022/03/24(木) 21:45:51
えりかとさとるの夢物語
すごいシュールだったの覚えてます。
虚無僧とか、出てきてうる覚えだけど…+1
-0
-
215. 匿名 2022/03/24(木) 22:01:01
ガデュリン
面白いっすよ。+0
-0
-
216. 匿名 2022/03/24(木) 22:06:29
>>205
それです!知っている方がいて嬉しい。カエルとか完全に忘れていましたが、このコメント読んだら思い出しました〜!+1
-0
-
217. 匿名 2022/03/24(木) 22:15:27
>>4
セーラームーンのゲームならブロックを消すパズルか、ゲームボーイの2がマイナーだと思う+4
-0
-
218. 匿名 2022/03/24(木) 22:16:05
>>214
隠しメッセージで有名になったゲームですよね
ひでむしとかいうやつ+0
-0
-
219. 匿名 2022/03/24(木) 22:16:42
>>1
ファイナルファイトとレースゲームみたいなシーンがあるゲームですよね
見た事ならあります+0
-0
-
220. 匿名 2022/03/24(木) 22:18:11
パワーアスリート
格闘便乗ブームゲームの一つ+0
-0
-
221. 匿名 2022/03/24(木) 22:21:12
>>48
小説家が監修したAVGやった事ないけどどれもシナリオがしっかりしてそうなイメージある+1
-0
-
222. 匿名 2022/03/24(木) 22:24:05
>>153
ゲームは動画を見た事があるだけだけど音声が凄い
海外が舞台が2だとちゃんと印籠が理解されないのも面白かった+0
-0
-
223. 匿名 2022/03/24(木) 22:29:49
高橋名人の大冒険島
スーパーファミコンでも出てました+3
-2
-
224. 匿名 2022/03/24(木) 22:32:26
ツインビー
休みの前の日に、一晩中やってた事ある+3
-0
-
225. 匿名 2022/03/24(木) 22:33:31
+2
-2
-
226. 匿名 2022/03/24(木) 22:33:43
これ知ってる人いるかな
+4
-0
-
227. 匿名 2022/03/24(木) 22:34:01
ネクロマンサー+0
-1
-
228. 匿名 2022/03/24(木) 22:38:08
プリンス・オブ・ペルシャ+0
-0
-
229. 匿名 2022/03/24(木) 22:40:53
ルドラの秘宝
魔法の名前を自分で入力するんだけど、名前によって効果が勝手に決められるシステムだった。
兄の名前で魔法作ったら死の呪文になってしまって爆笑した
+1
-0
-
230. 匿名 2022/03/24(木) 22:42:12
NBAオールスターチャレンジ
忘れてたゲームだけど1on1なのを思い出して調べたらこのタイトルだった
面白いゲームではなかった+0
-0
-
231. 匿名 2022/03/24(木) 22:48:20
>>169
数は膨大だけどリスト見たら思い出したりしませんか?
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%B9%E3%83%BC%E3%83%91%E3%83%BC%E3%83%95%E3%82%A1%E3%83%9F%E3%82%B3%E3%83%B3%E3%81%AE%E3%82%B2%E3%83%BC%E3%83%A0%E3%82%BF%E3%82%A4%E3%83%88%E3%83%AB%E4%B8%80%E8%A6%A7#%E4%BB%BB%E5%A4%A9%E5%A0%82%E4%BB%A5%E5%A4%96%E3%81%AE%E3%82%BD%E3%83%95%E3%83%88_4
+0
-0
-
232. 匿名 2022/03/24(木) 22:49:37
>>231
うわめっちゃはみ出た。ごめんなさい+0
-0
-
233. 匿名 2022/03/24(木) 22:56:32
ドルアーガの塔
+3
-1
-
234. 匿名 2022/03/24(木) 22:58:34
パジャマヒーローNEMO
原作は古いのだけど、1990年頃にアニメ映画になって映画自体は全然無名なんだけど宮崎駿や高畑勲も関わっててすごく良かったんだよね
その時に出たファミコンソフト
画像はAmazonのだけど+3
-0
-
235. 匿名 2022/03/24(木) 23:04:34
>>234
やってたー!これ結構難しいよね。カエルとか生き物に変身できた。+1
-0
-
236. 匿名 2022/03/24(木) 23:16:52
ウエディングピーチ+1
-0
-
237. 匿名 2022/03/24(木) 23:19:07
ウィロー+0
-0
-
238. 匿名 2022/03/24(木) 23:19:25
>>1
ドラえもんのび太と時の宝玉
面白かったけどセーブ機能がないからパスワードメモしておくんだけど、それがランダムなひらがな50文字くらいで構成されてて。
小学生だから普通にメモも入力も間違えちゃうし、
何度も途中からのプレイあきらめた記憶が…。
わかる人いるかな?+2
-0
-
239. 匿名 2022/03/24(木) 23:21:41
ディスクだけど中山美穂のときめきハイスクール+2
-0
-
240. 匿名 2022/03/24(木) 23:22:32
ディスクシステムの
「タイタニックミステリー」(学研)+2
-0
-
241. 匿名 2022/03/24(木) 23:23:42
パズニック
絵合わせで消していくパズルゲーム
かなり難しい+0
-0
-
242. 匿名 2022/03/24(木) 23:25:57
アメリカ横断ウルトラクイズ
機内テストが激ムズ+0
-0
-
243. 匿名 2022/03/24(木) 23:26:44
>>92
これレアゲーで有名になったよね。
天狗の面が弾打つ謎のシューティングでしょ+1
-0
-
244. 匿名 2022/03/24(木) 23:26:52
>>42
アーケード版はバイオハザード顔負けの本格的なホラーゲームだったから当時のファミコンにそのままの雰囲気で移植なんて任天堂が許さないだろうからね+1
-0
-
245. 匿名 2022/03/24(木) 23:26:52
ディスクシステムだけど、消えたプリンセス!カセットテープや捜査手帳と地図がセットになってて豪華で嬉しかった。ただ、たけしの挑戦状みたいに難しく小学生泣かせのゲームだった+1
-0
-
246. 匿名 2022/03/24(木) 23:30:03
スクウェアのトム・ソーヤ+2
-0
-
247. 匿名 2022/03/24(木) 23:32:49
ゆうゆのクイズでGO!GO!+0
-0
-
248. 匿名 2022/03/24(木) 23:34:20
クソゲーで有名なドラゴンズレアとかは?+0
-0
-
249. 匿名 2022/03/24(木) 23:36:20
>>211
なんか女の子の生活を観察するゲームだっけ?
って言うと変なゲームに思われそうだな+0
-0
-
250. 匿名 2022/03/24(木) 23:37:52
>>248
日本ではやった事のある人は少ないと思うけど有名だからねぇ
確かスーパーファミコンに続編のドラゴンズマジックというゲームもあったね
そっちならマイナーかも+0
-0
-
251. 匿名 2022/03/24(木) 23:37:54
>>246
こて‥‥+2
-0
-
252. 匿名 2022/03/24(木) 23:45:05
>>26
これ書こうと思ってトピ開いたw
私も好きだったー
数年前にふと思い出して攻略検索したら、絶対クリアできないだろって内容だった+4
-0
-
253. 匿名 2022/03/24(木) 23:45:49
プレイ動画を見てみたいゲームがいくつか出てきたありがとうw+1
-0
-
254. 匿名 2022/03/24(木) 23:46:24
マカマカ+3
-0
-
255. 匿名 2022/03/24(木) 23:54:11
>>26
ジャレコww+3
-0
-
256. 匿名 2022/03/25(金) 00:05:27
>>146
入れようとしたら既にあった!
なぜか真っ先に浮かんだ+0
-0
-
257. 匿名 2022/03/25(金) 00:10:25
>>96
くそ好き+2
-0
-
258. 匿名 2022/03/25(金) 00:16:57
マザー 面白かった。
中古で探そうかな+2
-0
-
259. 匿名 2022/03/25(金) 00:21:50
カラテカ+1
-0
-
260. 匿名 2022/03/25(金) 00:22:32
ポピュラス+1
-0
-
261. 匿名 2022/03/25(金) 00:31:29
負けるな魔剣道+0
-0
-
262. 匿名 2022/03/25(金) 00:37:45
>>198
なんだろね、あれ。前に飛んでるつもりなんだけど、何か上にしか行かなくて落ちたりする。+0
-0
-
263. 匿名 2022/03/25(金) 01:01:34
>>45
懐かしい
めっちゃやってた!+2
-0
-
264. 匿名 2022/03/25(金) 01:07:33
サンリオカーニバル!
パズルゲームなんだけど、プレイ中に流れる音楽をいくつか選べる。
その中にある、「ボンズボン」っていう音楽に母がハマっちゃって。
家の中で鼻歌で「ボン♪ズボン♪タララ、ボン♪ズボン♪」って歌うものだから、家族全員ボンズボンが耳から離れなくなった…。
気になった方、ボンズボンで検索したらYouTubeで音源聞けるので是非w+1
-0
-
265. 匿名 2022/03/25(金) 01:12:40
>>105
なんなら今もまだ時々やってるわ
ファミコンて電源入れて5秒くらいでやり始められるから最高+1
-0
-
266. 匿名 2022/03/25(金) 01:27:34
バードウイーク。
ファミコン買ってもらっって同時購入したソフトが多分これ。
鳥の子育てゲームというか、餌を運んで巣立ちさせるゲーム。懐かしい。+2
-0
-
267. 匿名 2022/03/25(金) 01:50:51
「ルドラの秘宝」スーファミ
好きな文字を入力して魔法が作れる言霊システムが面白かった+3
-0
-
268. 匿名 2022/03/25(金) 01:54:50
マニアックマンション+0
-0
-
269. 匿名 2022/03/25(金) 01:55:10
スパイvsスパイ+1
-0
-
270. 匿名 2022/03/25(金) 02:08:31
>>258
Switchのオンラインに加入すると無料でできるよ+0
-0
-
271. 匿名 2022/03/25(金) 02:39:53
+0
-0
-
272. 匿名 2022/03/25(金) 03:10:00
チェスターフィールド+0
-0
-
273. 匿名 2022/03/25(金) 03:22:55
サーカスチャーリー好きだった!+0
-0
-
274. 匿名 2022/03/25(金) 03:58:41
天空の城ラピュタのゲームがあった+0
-0
-
275. 匿名 2022/03/25(金) 04:40:42
スーパーファミコンの ざくろの味
かまいたちの夜みたいなサウンドノベルゲームなんだけど、何度やってもバッドエンドで悔しかった…
友達も誰1人プレイしてた人がいなかった(;_;)+0
-0
-
276. 匿名 2022/03/25(金) 05:23:08
アリスのペイントアドベンチャー+0
-0
-
277. 匿名 2022/03/25(金) 06:40:04
モアイくん+0
-0
-
278. 匿名 2022/03/25(金) 07:17:17
ディスクシステムのカリーンの剣。
魔王討伐の助力を得ようと探してた魔法使いが実はラスボスだったっていう、子供時代の私にはとんでもなく斬新な展開だった。+0
-0
-
279. 匿名 2022/03/25(金) 07:26:02
殺意の階層とかいうサスペンスもののアドベンチャー。
一つのコマンドを選ぶごとにゲーム時間内の時間が過ぎて、主人公の退職の日までに犯人を見つけないとゲームオーバーになっちゃう。
山村美紗とか他のアドベンチャーを、アリバイとかの意味も分からずコマンド総当たりで選んでクリアしてた子供には酷な設定だった。
父が会社の同僚が誰かの子供が貸してくれたって言って持ってきたものだけど、絵が暗くて怖いのもあって秒で遊ぶのやめたわ。
+1
-0
-
280. 匿名 2022/03/25(金) 07:42:25
>>262
ちょっと下っぽいやつに乗ったのに落ちた判定されてる…+1
-0
-
281. 匿名 2022/03/25(金) 07:45:31
>>249
あれもともとおじさん観察ゲームw
リトル・コンピュータ・ピープルがアレンジされたんだよね+0
-0
-
282. 匿名 2022/03/25(金) 08:42:54
>>5
ノッコが出てた映画のゲーム化だっけ?+0
-0
-
283. 匿名 2022/03/25(金) 08:44:02
>>279
おなみわこさ!分かる?+0
-0
-
284. 匿名 2022/03/25(金) 08:46:13
>>252
すぐ矢で死ぬやつ+0
-0
-
285. 匿名 2022/03/25(金) 08:47:32
>>188
めっちゃ面白い+0
-0
-
286. 匿名 2022/03/25(金) 09:09:42
マイティーボンジャック
ただやみくもにフィールド内をグルグル歩いたりしていてクリアが出来なかったけれど、クリア動画を見たら子どもじゃ無理じゃないかと思った。
アイギーナの予言もだけれど、子どもには難し過ぎる。+1
-0
-
287. 匿名 2022/03/25(金) 10:21:11
水戸黄門+0
-0
-
288. 匿名 2022/03/25(金) 11:18:57
小学生の時にハマった+1
-0
-
289. 匿名 2022/03/25(金) 11:23:06
エメラルドドラゴン+0
-0
-
290. 匿名 2022/03/25(金) 11:51:07
キッドクラウンのクレイジーチェイス+0
-0
-
291. 匿名 2022/03/25(金) 12:19:04
どうでもいいけどコントローラーが反応しなくなってきた
鈍くなってきた時に力任せにボタンを押したり強く振ったり・・
もっと優しく調整すれば良かった+0
-0
-
292. 匿名 2022/03/25(金) 12:37:26
>>96
当時のソフト、いまだに持ってる!
サントラCDも持ってるよー
これ大好きだった!+1
-0
-
293. 匿名 2022/03/25(金) 13:07:47
ファミコンジャンプ+2
-0
-
294. 匿名 2022/03/25(金) 13:19:57
>>291
純正品じゃないけど交換用ゴムなら売ってるみたい+0
-0
-
295. 匿名 2022/03/25(金) 13:25:27
殺人事件を解くロールプレイング。+1
-0
-
296. 匿名 2022/03/25(金) 13:35:21
ファミコンの隠れた名作
エスパ冒険隊+0
-0
-
297. 匿名 2022/03/25(金) 18:25:09
サーカスチャーリー好きだった!+1
-0
-
298. 匿名 2022/03/25(金) 23:49:28
>>265
ファミコンのテニス奥深いよね。またやりたいな…
子供の頃、テニスの点数のルールが分からないままやってたわw+0
-0
-
299. 匿名 2022/03/26(土) 06:22:25
>>276
エンディング2つある+0
-0
-
300. 匿名 2022/03/26(土) 10:22:30
>>298
めっちゃわかる・・・!もはやこのゲームでテニスのルールをなんとなく把握してったよ!
+1
-0
-
301. 匿名 2022/03/26(土) 12:36:00
>>300
なんとなく、ってのがミソですねw
私も普通に1点加算なら分かったけど急に10点入ったりして全然分からないままだった。+1
-0
-
302. 匿名 2022/03/27(日) 20:30:45
>>42
まさか彼女が…+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する