-
1. 匿名 2022/03/24(木) 00:10:54
ひとりの父はパイロット、母はキャビンアテンダント。(略)
自身が「物心ついた」ころ、父は「ボーイング747をメーンに乗っていた」という。どんな会話をしていた?と尋ねられ、「『パイロットはUFO(未確認飛行物体)を見てもUFOを見たって報告しちゃいけない』っていうのはよく言われていました」と明かした。さらに「UFO見たって報告しちゃうと地上勤務に降ろされるんです」とも語り、理由について「そういう人に飛行機の操縦は任せられないって規定になったんです」と説明した。+487
-6
-
2. 匿名 2022/03/24(木) 00:11:57
UFOいたもん+411
-8
-
3. 匿名 2022/03/24(木) 00:12:01
頭おかしい認定されたら辞めさせられちゃうものね、パイロット+638
-4
-
4. 匿名 2022/03/24(木) 00:12:02
精神不安定だと判断されるのかな?
幻覚をみてる、みたいな+545
-5
-
5. 匿名 2022/03/24(木) 00:12:07
この話よくしてるね+193
-5
-
6. 匿名 2022/03/24(木) 00:12:08
病気だもん+2
-30
-
7. 匿名 2022/03/24(木) 00:12:32
>>2
トトロいたもん+347
-16
-
8. 匿名 2022/03/24(木) 00:12:36
バゴーンならいいんだね+18
-14
-
9. 匿名 2022/03/24(木) 00:12:36
>>1
パイロットという仕事柄、勤務中にちょっと浮ついたところがあるのがマイナスになるのね。。なるほど+213
-19
-
10. 匿名 2022/03/24(木) 00:12:37
両親がパイロットと客室乗務員ってすごいなぁ+891
-5
-
11. 匿名 2022/03/24(木) 00:12:43
やっぱ飛行機からUFOって見えるんだ+325
-4
-
12. 匿名 2022/03/24(木) 00:12:44
似たようなのがあったな
311の時、揺れを感じたけど「目眩だろ、また!」と怒られるのが嫌で揺れを無視してた奥さん+256
-9
-
13. 匿名 2022/03/24(木) 00:13:08
スピ系=頭おかしくなってる
ってことなのね、なるほど。+21
-32
-
14. 匿名 2022/03/24(木) 00:13:35
めちゃくちゃUFO見るらしいね+247
-3
-
15. 匿名 2022/03/24(木) 00:13:39
>>1
ひとりの股間のUFOは毎晩大沢あかねの股間の惑星に着陸+11
-69
-
16. 匿名 2022/03/24(木) 00:14:06
+113
-1
-
17. 匿名 2022/03/24(木) 00:14:10
ufoぶつかりそうになってハンドルきったら危ないもんね+82
-3
-
18. 匿名 2022/03/24(木) 00:14:15
こんばんは!
パイロット妻です+87
-16
-
19. 匿名 2022/03/24(木) 00:14:18
>>7
竜の巣だー!+11
-13
-
20. 匿名 2022/03/24(木) 00:14:52
もうアメリカが宇宙人の存在認めてなかった?
こんなあまりに広い宇宙に、地球人だけの方が違和感あるけどな+460
-3
-
21. 匿名 2022/03/24(木) 00:14:54
現役が言えないなら引退したパイロットのみなさんにきいてみたい
見たことあるのか+350
-2
-
22. 匿名 2022/03/24(木) 00:15:02
たしかに、
フライトの後、興奮気味に
ちょっと聞いて!〇〇の上空通過中にUFOいたんだよ!
とか言うパイロットを想像したら
この人大丈夫か?てなるわね+360
-6
-
23. 匿名 2022/03/24(木) 00:15:05
人志松本のゾッとする話で宮迫が話してたような+78
-1
-
24. 匿名 2022/03/24(木) 00:15:39
あるあるだよねw
それよりこの人お坊ちゃまだよね
でも深夜番組のヤバイ感じ好き+114
-6
-
25. 匿名 2022/03/24(木) 00:15:54
父親がパイロットってSKY-HIとキンプリくらいしか知らない。他に誰かいる?+61
-2
-
26. 匿名 2022/03/24(木) 00:17:22
>>22
冷静にUFOこの前もいたわwwwもだめなんかな?+73
-0
-
27. 匿名 2022/03/24(木) 00:18:17
頭おかしくなったんじゃないか?!って疑われるから「UFO見ました」なんて言えないんだってね+86
-2
-
28. 匿名 2022/03/24(木) 00:19:49
>>24
パイロットの子はおぼっちゃま?+5
-12
-
29. 匿名 2022/03/24(木) 00:20:54
これって有名な話だよね。実際、パイロットって色んな物を見るらしいけど絶対に取り乱さないよう訓練されるらしい。そりゃそうだよ数百人の命綱握ってるわけだから。だから「UFO見た」を言ってしまうような人はアウト。+265
-0
-
30. 匿名 2022/03/24(木) 00:20:55
CAの友達が同じこと言ってた
パイロットは結構UFO見るけど、
気軽に「いやぁ〜、この前UFOみちゃってさぁ...」
って何となく喋ったパイロットが地上勤務になったと+207
-3
-
31. 匿名 2022/03/24(木) 00:21:06
>>25
元フィギュアスケートの村主章枝+80
-1
-
32. 匿名 2022/03/24(木) 00:21:29
>>1
どんどん開示されていくね
+30
-1
-
33. 匿名 2022/03/24(木) 00:21:51
アラスカだか住んでた時にお隣さんもパイロットでUFO🛸見たって言って地上勤務になったって言ってなかったっけ?
おかしな人ではなかったとも言っていた気がする
前にNASAで働いてた人にUFO見た?って聞いたら、UFOかどうかは知らんけど、おかしな動きをする光の物体はNASA内から見たとは言っていたな
働いてる人達はおかしな人ばかりで、雷指差してあそこにドラゴンがいるの見えるかい?って聞かれたりするとかも+115
-2
-
34. 匿名 2022/03/24(木) 00:21:59
>>21
私、飛行機6回乗ったけど見たことないわ。
ガル民の中に目撃者はいらっしゃいませんか〜?
ガル民の中に目撃者はいらっしゃいませんか〜?+21
-41
-
35. 匿名 2022/03/24(木) 00:22:34
>>29
パイロット引退した人でも話してくれないかな〜+104
-0
-
36. 匿名 2022/03/24(木) 00:23:40
>>29
色んなものを見るってなんだろう??+78
-3
-
37. 匿名 2022/03/24(木) 00:24:19
>>1
昔、父親の友達のパイロットが全く同じ事を言っていた!!
劇団ひとりのお父さんと違う航空会社だけど…
でも、実際は謎な飛行物体は頻繁に見たって言ってた。会社には言えないけど…って。+292
-3
-
38. 匿名 2022/03/24(木) 00:24:31
結構前からこの話してるよね+10
-2
-
39. 匿名 2022/03/24(木) 00:24:36
UFOとか宇宙人の話、割と好きなんだよなぁ。
現実に遭遇したら腰抜かしそうだけど笑+138
-0
-
40. 匿名 2022/03/24(木) 00:25:30
飛行機乗ってる時はいつも外見てるけどそういうの見たことない。
UFOがいつも飛行機の真正面にしか現れないの?+73
-2
-
41. 匿名 2022/03/24(木) 00:26:07
>>36
何だろね?天使がバサバサ羽ばたいてたとか?+60
-0
-
42. 匿名 2022/03/24(木) 00:26:18
>>1
都市伝説、本当だったんだーー!!+74
-1
-
43. 匿名 2022/03/24(木) 00:27:19
UFOはあります‼️+15
-2
-
44. 匿名 2022/03/24(木) 00:28:28
知人の警察官が警察官になる前、半導体を作る会社に勤めてて、大学は国立の理系だったみたいなんだけど、真面目な顔でUFO見たことあるって言ってた。でも幽霊は見たことないって言ってたけど。+84
-2
-
45. 匿名 2022/03/24(木) 00:29:57
この間、深夜番組ツイッターで炎上していたから、ここでもトピ立てて叩くのかと思ったらけどトピ立たなかったね。深夜ラジオみたいなノリだった。+4
-0
-
46. 匿名 2022/03/24(木) 00:31:07
>>10
実は上流家庭だったのね。
+280
-3
-
47. 匿名 2022/03/24(木) 00:31:22
>>10
同級生そうだけど、お金持ちでひたすら美人だった+214
-5
-
48. 匿名 2022/03/24(木) 00:33:47
>>34
客室の窓から見るのと最前の操縦席からみる景色じゃ見えるものが全然ちがうでしょー+134
-3
-
49. 匿名 2022/03/24(木) 00:33:53
でも誰かに言いたくはなるよね、実際w
私も自分の目で見るまではUFO見たとか言う人馬鹿にしてたし、それ系の番組もくだらないと思ってた
なんだろう、あの光り方や動きをUFO以外の何で表現すればいいんだ?ってくらい地球上にある物の動き方ではなかった+73
-2
-
50. 匿名 2022/03/24(木) 00:35:39
>>7
やめて急にw+52
-4
-
51. 匿名 2022/03/24(木) 00:36:42
>>30
それ誰かが上の人にチクるのかなw+73
-0
-
52. 匿名 2022/03/24(木) 00:39:04
>>40
んー
でも乗ってる間ずーっとは見てないでしょ?
+28
-2
-
53. 匿名 2022/03/24(木) 00:44:05
>>36
竜とか?未確認生物?+25
-0
-
54. 匿名 2022/03/24(木) 00:45:18
>>35
>>36
あれ?鳥?人工惑星?流れ星??なんだろう…ピカっとなったやつ。かみたいな感じなことは普通にあるんで.と、かなり前にラジオで元パイロットが話してたのを聞いたことがあります。+67
-2
-
55. 匿名 2022/03/24(木) 00:45:21
パイロット、平均年収2000マンとかだよね+24
-1
-
56. 匿名 2022/03/24(木) 00:48:46
>>3
あとは視力に問題があると思われるんだろうね+70
-0
-
57. 匿名 2022/03/24(木) 00:49:35
>>34
横だけど、私の母は昔に見たって言ってたよ。(機内から見たわけではないけど)30年くらい前、その頃アパートで、夕方ご飯作ってたら、窓がある側の西の空ににいきなり現れたらしい。ハッキリと機体の周りがオレンジ色に発光してるUFOだったって。(今考えたら、西陽で反射してたのかもだけど…。)結構な近距離?目の前?で見たみたいで、形もよくある円盤形で作りが透けて見えるようなタイプで乗ってる人?まで数人見えたらしい。(けど、顔とかまではハッキリ見えかったみたい)他人に話しても信じて貰えないから、誰にも話さなかったって言ってたなー+50
-4
-
58. 匿名 2022/03/24(木) 00:49:46
>>1
私はヨーロッパに行くときにシベリアの上空を通るとき、何にもない広い雪原のなかに赤いピカピカ光る物を何個も見付けて「あれはUFOの基地だ!」って一人でワクワクしてるよ。でもまあ正直な話し人工物なのは分かるんですが、、あれって何なんですかね?ずっと気になってます。+66
-0
-
59. 匿名 2022/03/24(木) 00:50:13
>>36
タケちゃんマンとか+15
-0
-
60. 匿名 2022/03/24(木) 00:50:49
>>46
>>47
しょせん雇われ 雇われで金持ちはない
芸能人から見たら貧乏人だよ+8
-84
-
61. 匿名 2022/03/24(木) 00:51:53
>>25
桝太一アナ+49
-0
-
62. 匿名 2022/03/24(木) 00:52:02
同じ話、大学の先輩が言ってた。
本当に見るらしい。でも、見たと言うと報告書とかたくさん書かないといけないって聞いた。+46
-0
-
63. 匿名 2022/03/24(木) 00:53:13
ufo見たことある=薬中+2
-14
-
64. 匿名 2022/03/24(木) 00:53:32
>>31
ひとりと村主さんは父親同士が同じ会社の同僚で、子供時代にアラスカ住んでる時に近所だったらしいね。+85
-0
-
65. 匿名 2022/03/24(木) 00:54:18
パイロットがしょっちゅう見るなら乗客も見てるんじゃないの?
操縦席と客席だと見え方違うとか?+19
-1
-
66. 匿名 2022/03/24(木) 00:54:38
>>10
めっちゃ憧れる自慢したい+127
-2
-
67. 匿名 2022/03/24(木) 00:55:34
米政府が先月、「未確認飛行物体」の報告書を公開し、「UFO報告書」と話題になった。昨年は映像も公表するなど、この現象を真剣にとらえようという姿勢がうかがえる。米国の動きが活発化しているようにも見えるが、一方の日本はいま、どうUFOと向き合っているのか。
■空自トップ「生命体、否定できない」
円盤形の物体に、興奮するパイロットの声。空飛ぶ物体の映像は何だったのか――。報告書の内容は、2004~21年にかけて、米軍パイロットが目撃した情報や映像など144件を検証するものだ。調査したところ、1件は気球とされたが、残りは何かわからなかった。
米国は07年からUFOに関するパイロットの証言を集める事業を行ってきた。今回の報告書によると、19年に海軍が正式な通報制度を設けたことで、通報数が増えたという。米メディアの取材に、あるパイロットは「毎日のように飛行物体を目撃していたが、誰にも言えなかった。ようやく人に話せるようになった」と心境を明かした。
一方、日本の自衛隊。防衛省は「目撃実績はない」とするが、「実は見た」と打ち明ける関係者もいる。
数年前、ある哨戒機パイロットが日本周辺を哨戒飛行中、赤外線探知機が、規則性のない動きをする「何か」を捉えた。
「これは何だ?」
UFO実は私も遭遇 米政府が証言集め、実は自衛隊でも:朝日新聞デジタルwww.asahi.com米政府が先月、「未確認飛行物体」の報告書を公開し、「UFO報告書」と話題になった。昨年は映像も公表するなど、この現象を真剣にとらえようという姿勢がうかがえる。米国の動きが活発化しているようにも見える…
+12
-0
-
68. 匿名 2022/03/24(木) 00:55:58
時代が変わってもうそのルール?も変わってそう。+9
-0
-
69. 匿名 2022/03/24(木) 00:56:15
>>66
東京だと平凡な家庭
+1
-18
-
70. 匿名 2022/03/24(木) 00:56:26
UFOよりも宇宙人が本気で見てみたい
どんなのか気になるー+16
-0
-
71. 匿名 2022/03/24(木) 00:58:51
私も見えるんですが言わない方がいいんですかね?メンタルやられてるほぼ引きこもりだけど+10
-0
-
72. 匿名 2022/03/24(木) 00:58:53
>>1
薬物や飲酒や精神病疑われるからか、
この世の公然の秘密なのか、
どっちだろう?…
+91
-1
-
73. 匿名 2022/03/24(木) 01:00:18
>>71
どうぞ言いふらしてくださいw+12
-1
-
74. 匿名 2022/03/24(木) 01:02:12
>>69
いやそこじゃない職業パイロットが憧れなんだわめっちゃ好きw+26
-1
-
75. 匿名 2022/03/24(木) 01:03:11
>>34
10年前に、成田からイギリス行きの飛行機乗ってた時、ロシア上空付近で一反木綿の様な物体を見た事がある。隣に座ってたお姉さん(東工大の人だった)に言おうか迷ったけど、寝てたから言えずにずっと窓の外を眺めてた+60
-3
-
76. 匿名 2022/03/24(木) 01:03:23
私は鎌倉大仏見た帰りにUFO見たよ
彼氏も見たよ
瞬間移動してたけど👽「その男はやめとけー浮気するぞー」って警告だったと思ってる
サイテーな男だった+61
-1
-
77. 匿名 2022/03/24(木) 01:05:35
>>70
めっちゃイケメンなら嫁に行きたい+3
-3
-
78. 匿名 2022/03/24(木) 01:07:15
ひとりアラスカ住んでた頃
UFO遭遇事件のパイロットが実際親の知り合いだったんだよね
3人で報告するかどうか迷って話し合って報告しちゃったやつ
冗談でもそんなこと言うような人たちじゃない感じの人だったけど
地上職になったらしいよね+60
-1
-
79. 匿名 2022/03/24(木) 01:09:27
>>60
苺だったら詐欺やろ+1
-6
-
80. 匿名 2022/03/24(木) 01:10:11
>>23
してたね。居酒屋で定年退職するパイロットの人と居合わせたときにUFO見たことありますか?って宮迫が質問したら「そんなもんあるにきまってるじゃないですか!」ってキレ気味に答えられてその人の後輩が必死に止めようとしてた話。
パイロットは月イチのカウンセリングで何かおかしなものを見なかったか問診されてUFO見たって言っちゃうと精神異常として地上勤務に降格されるらしいね。+112
-0
-
81. 匿名 2022/03/24(木) 01:13:37
ペヤングならいいんだね+0
-1
-
82. 匿名 2022/03/24(木) 01:14:23
>>63
高校生の時に同級生と2人で見たよ
学校の上に浮かんでる銀の物体があって、2人で「あれ何?」って指差したら変な動きして消えた
薬中ではない笑+12
-2
-
83. 匿名 2022/03/24(木) 01:17:47
>>57
うーんロマン+8
-0
-
84. 匿名 2022/03/24(木) 01:21:33
>>8
※これは東北北部の人にしか分かりません+6
-5
-
85. 匿名 2022/03/24(木) 01:22:40
>>25
岡村靖幸+26
-0
-
86. 匿名 2022/03/24(木) 01:24:21
>>59
それはねえわw+6
-0
-
87. 匿名 2022/03/24(木) 01:42:02
でも実際はどうなんだろうね?
地球以外にも惑星はあるんだから、UFOとか地上では見ない未確認のものがいても不思議ではないよね?
って思ってるんだけど…
なんで見たら変な事みたいになるんだろうね?+25
-0
-
88. 匿名 2022/03/24(木) 01:42:35
>>1
なるほど…
そういうものが見える=精神に問題ありってことにして地上勤務に降ろされるのか。+68
-0
-
89. 匿名 2022/03/24(木) 01:43:50
母性や父性のある裕福なUFO呼んで違う惑星に住みたい。もう辛い+10
-1
-
90. 匿名 2022/03/24(木) 01:50:51
アラスカから帰国して日本の学校で「マクドナルド」をうっかりネイティブ発音で「マクダノー」って言ってみんなに嫌われたって話も好き。+57
-0
-
91. 匿名 2022/03/24(木) 02:00:07
>>10
前にテレビにパイロットと客室乗務員の夫婦出てた
若いのにいい家に住んでて、美男美女夫婦だったよ+210
-4
-
92. 匿名 2022/03/24(木) 02:07:24
>>69
都内だけど全然平凡じゃないと思う。。
今のところ聞いたことないな、パイロット。
医者は結構いる。住んでるとこにもよるかもだけど。+29
-1
-
93. 匿名 2022/03/24(木) 02:21:00
>>2
メイ、見たもん!+66
-2
-
94. 匿名 2022/03/24(木) 03:03:38
>>10
同級生がそうだった
その子は一人っ子で中高の休み時間ずっと漫画描いたりしてた
漫画家か声優になりたいって言ってたなぁ+12
-6
-
95. 匿名 2022/03/24(木) 03:16:07
>>10
しかもJALの国際線のパイロットだからね。
パイロットの中でもエリートだよ。
アラスカに住んでて、フィギアスケーターの村主章枝さんと同じ学校に通ってたんだよね。
兄弟親類の職業も良かった記憶がある。
+277
-0
-
96. 匿名 2022/03/24(木) 03:18:38
>>95
年配の世代のパイロットは高卒や微妙な大卒の低学歴+0
-43
-
97. 匿名 2022/03/24(木) 03:23:33
>>95
パイロットになる道って自衛隊からなれるんだっけ?+39
-0
-
98. 匿名 2022/03/24(木) 03:27:01
>>2
パパみたもん+53
-1
-
99. 匿名 2022/03/24(木) 03:28:35
>>25
元パイロットかは定かではないけど、木村佳乃の父親はJALの父親は幹部職員で、母親は元CAだよ+74
-0
-
100. 匿名 2022/03/24(木) 03:30:03
>>59
すっぱマンでしょ+5
-0
-
101. 匿名 2022/03/24(木) 03:32:48
お父さんがパイロットでお母さんがスチュワーデスって家庭に憧れたな
スープレックスって何気にすごいコンビだと当時思ったな
相方は元売れっ子子役で西部警察やバーモントカレーのCMにも出たらしいし
高橋マリ子ちゃんのお母さんも元スチュワーデスだったかな
お母さんが書いた『高橋マリ子は日本語英語をこうして覚えた。』って本もよかった
芸能人だと島田律子さんも元スチュワーデス
上品?な話し口調だったからスチュワーデスっていうとあんなイメージある+6
-5
-
102. 匿名 2022/03/24(木) 03:35:42
>>41
貴女がみたのはこの天使ですか?+19
-7
-
103. 匿名 2022/03/24(木) 03:45:22
>>10
だから村主章枝と幼馴染なんだってね
村主の父親もパイロットで+163
-1
-
104. 匿名 2022/03/24(木) 03:49:48
この話何度も聞いたけどお父さんはもうリタイアしてるの?+0
-0
-
105. 匿名 2022/03/24(木) 04:03:19
そんなにいるなら、UFOって何しに来てるのかな。
どうしてかかわって来ないのかな?+4
-0
-
106. 匿名 2022/03/24(木) 04:19:40
>>60
ガチで言ってるのかな?
ネタだったら白けたこと言うけど、ひとりの両親って70歳くらいでしょ。その当時の人たちがパイロット、客室乗務員になる、って今の時代とは比べものにならないくらい選ばれしご家庭の出よ。
お給料では図れない両家の資産がバックにあると思うよ。+135
-2
-
107. 匿名 2022/03/24(木) 04:24:43
>>106
当時のパイロットって高卒でもなれたんだよ
墜落事故のパイロット中卒だった
ちなみに都内の高級住宅街で世帯主がパイロットの家庭は全くない
パイロット程度の資産では都内の高級住宅街に戸建てを持つことはできない+3
-63
-
108. 匿名 2022/03/24(木) 04:27:07
夜、よくわからん光は見たことある。
ビルの上の方に何か丸い光が現れたなと思ってじっと見てたら スィーっと両側に線状に広がってって、そのまま消えた。
なんだったんだろう…+7
-1
-
109. 匿名 2022/03/24(木) 04:28:05
>>106
政財界の名家出身のお嬢様で客室乗務員になった人はいない
それが現実+4
-25
-
110. 匿名 2022/03/24(木) 05:05:08
>>60
芸能人なんてピンキリだしずっと残れる人なんてごく一部。あれ?最近あの芸能人見ない、ってのが多いし、ローンも組めない不安定な職業
生き残るのに必死+10
-0
-
111. 匿名 2022/03/24(木) 05:21:26
>>110
その一瞬でリーマンの生涯賃金を稼ぐ+4
-4
-
112. 匿名 2022/03/24(木) 05:47:45
>>106
身内にANAにパイロットがいるけど
名門中高一貫出身や私立エスカレーター組がなるようなハイソな職業ではないのは確か
一流大学にはパイロットの養成コースがないのよ
高卒から自衛隊経由で航空会社のパイロットになるか就活に失敗して東海大に入り直しパイロットになるパターンが多かったわ+14
-17
-
113. 匿名 2022/03/24(木) 05:52:38
>>18お帰りください
+23
-1
-
114. 匿名 2022/03/24(木) 05:53:27
>>108まぼろし〜
+2
-0
-
115. 匿名 2022/03/24(木) 06:00:33
>>1品のよさ感じるのは家庭環境だったのか
+13
-4
-
116. 匿名 2022/03/24(木) 06:07:08
数年前にUFOの報告手順かなんかを決めたニュース聞いた覚えがあるんだけど、今は色々変わって来てるんじやないのかな+2
-0
-
117. 匿名 2022/03/24(木) 06:15:28
目の前で見たなら是非写真見せてほしいわ
百聞は一見にしかずだからね
私はお化けもUFOも見た事のないものは一切信じられない+4
-0
-
118. 匿名 2022/03/24(木) 06:16:33
>>108
たまたま飛行機のライトが雲で見え隠れしてたんでしょ+1
-3
-
119. 匿名 2022/03/24(木) 06:18:07
矢追純一?UFOおじさんみたいなのホント園児レベルで何も信用できないし+0
-0
-
120. 匿名 2022/03/24(木) 06:19:59
今やドローンもUFOとして見たとか言われちゃってそう 確信ないのに思い込んでベラベラ話題振りまく目立ちたがりの調子のいい人いるしね+1
-0
-
121. 匿名 2022/03/24(木) 06:20:47
話を盛る人はヘリコプターでもUFO見たとか言うし+1
-0
-
122. 匿名 2022/03/24(木) 06:24:35
>>10
息子が芸人になる道を許した事が一番凄いわ+229
-0
-
123. 匿名 2022/03/24(木) 06:30:15
シベリアかどこかにいたこともあるんだよね?なにげにすごい育ちなんだよな、ひとり。+2
-0
-
124. 匿名 2022/03/24(木) 06:38:27
>>18
義父がパイロットだよー
物静かな人で話あんまりした事ないけど
今度あったら聞いてみようかな+13
-1
-
125. 匿名 2022/03/24(木) 06:40:03
>>18
あなたはCA?+5
-0
-
126. 匿名 2022/03/24(木) 06:41:27
>>107
都内の高級住宅街は飛行場まで遠いからね
幕張とか佐倉にはパイロットの豪邸いっぱいあるよ+25
-0
-
127. 匿名 2022/03/24(木) 06:49:25
>>19
竜の巣はラピュタ
爆弾低気圧はまさに竜の巣+0
-0
-
128. 匿名 2022/03/24(木) 06:57:13
>>7+52
-3
-
129. 匿名 2022/03/24(木) 07:11:15
>>58
どう考えても軍事施設でしょ+8
-1
-
130. 匿名 2022/03/24(木) 07:20:03
>>37
みんな引退してからじゃないと言えないんだね
パイロット全員目撃してそう+85
-0
-
131. 匿名 2022/03/24(木) 07:37:35
>>84
九州だけどわかった(笑)+1
-0
-
132. 匿名 2022/03/24(木) 07:41:55
>>66
機内アナウンスのアテンションプリーズホニャララナンチャラキャプテンがる島〜とかカッコいいよね+7
-0
-
133. 匿名 2022/03/24(木) 07:43:47
>>97
高校の同級生は北大で院行かずに四年で卒業してから
JALのパイロットになってた。
後期入学の優秀な人だったけど。
+31
-0
-
134. 匿名 2022/03/24(木) 07:45:10
>>4
それと視力や目に問題があるとみなされるよ。+19
-1
-
135. 匿名 2022/03/24(木) 07:47:23
>>55
うちの兄が(48歳)現役でパイロットしてる。
今、国内線で離島を機長として担当してるけどそんなに貰ってなさそう。(以前国際線も機長として操縦してたけど給与は不明)
田舎の進学校から地方国立大行って、航空会社でパイロット枠の試験受けて合格。適性検査(シュミレート)が難しいというかセンスを問われるので学生の頃そればっかり練習してた印象。中学の時から目指していて、高校でその為に耳の手術をしてた。UFOは太平洋上でよく見る。+40
-1
-
136. 匿名 2022/03/24(木) 07:51:02
>>122
まぁでも本人の実力でここまできて知名度もあって家庭も持ってるから
結果オーライだと思う。
お金があれば子どもに何でもさせてやれるだろうし。+77
-0
-
137. 匿名 2022/03/24(木) 07:51:51
>>1
この番組見てたけど、たけしの「今日は飛ばす」って言われた話面白かったなー+1
-0
-
138. 匿名 2022/03/24(木) 07:55:31
>>60
雇われ先が、昭和から平成中期の航空会社でパイロット・キャビンアテンダントである時点で所詮なんてつけられる職業ではないよ。+26
-0
-
139. 匿名 2022/03/24(木) 07:56:26
>>101
やっぱりガルチャンって年齢層高すぎ。今時スチュワーデスなんて言わないよ。+19
-3
-
140. 匿名 2022/03/24(木) 07:57:45
>>84
広島だけど知ってる。
焼きそばだよね😃+0
-0
-
141. 匿名 2022/03/24(木) 07:59:10
>>122
高校中退したいって母親に伝えたら、その場でタンスから定時制高校のパンフレット出してくる親よ
子どもの事をよく見てるし、否定しないで応援してくれる親だって話してた
+163
-2
-
142. 匿名 2022/03/24(木) 07:59:53
>>99
お嬢様だったんだ!だからあんな天真爛漫なのか+39
-0
-
143. 匿名 2022/03/24(木) 08:01:22
>>18
医者の嫁の、上を行く感じだね!+26
-0
-
144. 匿名 2022/03/24(木) 08:05:26
アマプラ加入してる人、是非『発見らくちゃく』のUFOを呼ぶ回観てほしい!シーズン①の最後位
マジでびびった。+1
-0
-
145. 匿名 2022/03/24(木) 08:06:28
UFOの話は以前にも聞いたことがあるから気にならなかったけど、それより昨日の番組で興味深かったのは、ひとりが父親のエピソードを話したあと、たけしがある時、乗り換えの便が無くてメキシコからトロントに行ってトロントから成田に帰る便に搭乗した時、パイロットがたけしが乗ってるのに気付いて飛び立つ前に話しかけてきて、経緯を話したら「大変でしたね、じゃあ今日は飛ばしますよ~」と言って結局七時間ちょっとで成田に着いた、と。
それを聞いてたひとりが、「えっー、そんなパイロットの気持ち次第で出来るんですか??」と言ってて、その話をもっと詳しく聞いてみたかった。+8
-0
-
146. 匿名 2022/03/24(木) 08:12:39
>>145
風の流れに乗ったら早く着くってパイロットの旦那は言ってました。パイロットの気分で速度上げることないし自動操縦ですし。+8
-0
-
147. 匿名 2022/03/24(木) 08:15:06
タクシーの運転してる人もたまに見るって聞いたよ!
良いUFOならいいなぁ〜+4
-0
-
148. 匿名 2022/03/24(木) 08:15:24
>>133
大手のパイロットは頭のいい大学卒が多いですよね。+20
-1
-
149. 匿名 2022/03/24(木) 08:18:56
>>122
櫻井くんとかもそうだけど、結果、トータルでみたら父親よりもはるかに稼いでるだろうしね。こんな成功例はごく一部なんだろうけど+123
-1
-
150. 匿名 2022/03/24(木) 08:20:24
>>2
ウソじゃないもん!+40
-0
-
151. 匿名 2022/03/24(木) 08:21:25
>>148
地方レベルでしょ
都会の超一流進学校出身は皆無+0
-25
-
152. 匿名 2022/03/24(木) 08:23:09
>>126
大田区の高級住宅街からは遠くない
そもそも幕張や佐倉の豪邸は山手のペンシルハウスより安いと思う+2
-9
-
153. 匿名 2022/03/24(木) 08:25:54
有名私立小で父親がパイロットは聞いたことないな
パイロットの収入、資産では厳しいかな+0
-12
-
154. 匿名 2022/03/24(木) 08:28:51
UFOの現れ方で思っていること。
本当にUFOがいるなら、昼間の東京に堂々と現れて、停止してほしい。
テレビで生中継されるはず。
ここまでやったら、信じる。+8
-1
-
155. 匿名 2022/03/24(木) 08:43:13
>>70
よく描かれてるような、頭大きくて目がトンボみたいな感じなのかな?+2
-0
-
156. 匿名 2022/03/24(木) 08:49:47
>>69
平凡ではないけど私の周りにもわりといる。
知人までは行かないけど同級生の親とか。+4
-0
-
157. 匿名 2022/03/24(木) 09:00:53
>>92
住んでるとこによるかもだけどパイロットとCAカップルは子供の幼稚園の親や小学校の親やご近所にもいたな。パイロットの奥さんや元CAだけならもっといた。医者はクラスに数人いる。+3
-0
-
158. 匿名 2022/03/24(木) 09:01:29
>>153
各学年必ずいるよ
選ぶ学校があなたの知ってる学校と違うんだと思う+13
-0
-
159. 匿名 2022/03/24(木) 09:01:51
>>112
義父はJALの国際線パイロットだったけど、出身大学は慶應大学の理工学部だよ。
そこからJALに入社して、JALの養成コースで訓練してパイロットになった。
義父以外にも同じような人けっこういたみたい。+14
-1
-
160. 匿名 2022/03/24(木) 09:05:19
>>34
飛行機からじゃないけど数年前タイの高層ビルのレストランで食事してた時、夜景見てたら窓の近くでカクカクした動きの光る物体を見た事がある。
他の人達もなんだろうね〜って言ってて結局正体分からなかったけどUFOだったのかなぁと思ってる。+6
-0
-
161. 匿名 2022/03/24(木) 09:13:04
>>126
千葉リーヒルズ?+0
-0
-
162. 匿名 2022/03/24(木) 09:13:49
メーンに乗ってた、のメーンって飛行機の種類?
ボーイングとか777?とかじゃなくて?
+0
-3
-
163. 匿名 2022/03/24(木) 09:14:28
>>159
私大理系って落ちこぼれがいくところですよ?
慶應理工の入学辞退率は8割オーバー
国立落ちがしぶしぶいく大学+2
-26
-
164. 匿名 2022/03/24(木) 09:15:27
最近パイロット同士の会話の動画を見たら、
あの光ってるのはなんだ?
彗星だ!
ととにかく彗星と断定してたよ。
+0
-0
-
165. 匿名 2022/03/24(木) 09:15:35
>>159
理工のエリートコースは院経由で研究職
パイロットは微妙+1
-11
-
166. 匿名 2022/03/24(木) 09:15:52
フィギュアの村主さんと同じ時期に海外にいたんだよね
劇団ひとりはアラスカの地元学校ではおにぎりをライスボールとからかわれてキャッチボールみたく投げらるるいじめ受けたと聞いた+5
-0
-
167. 匿名 2022/03/24(木) 09:18:11
知り合いのパイロットさんが佐藤浩一さんとマンション同じ
他芸能人多い
かなりの年収だと思う+6
-1
-
168. 匿名 2022/03/24(木) 09:21:02
>>167
パイロットの平均年収は2000万程度
家賃数十万が普通の芸能人には歯が立たない+0
-8
-
169. 匿名 2022/03/24(木) 09:22:03
パイロットをバカにしてる人たちってどんな仕事してるの?+20
-0
-
170. 匿名 2022/03/24(木) 09:24:58
確かお兄さんが頭良かったはず
早稲田大法学部だっけ?
ひとりはヤンキー
工業高校中退後、船橋高校(夜間)に入り直して卒業した+3
-0
-
171. 匿名 2022/03/24(木) 09:26:00
>>87
なんだかよく分からんUFOよりも乗客の命の方が大事なんじゃないのかな?たぶん、私たちが考える以上にパイロットはストレスが多いんだと思う。長いフライトのうえに都度的確な判断を下す。調子悪いからどっかの空港に着陸なんて出来ないし。何百人もの命を預かる仕事だから、絶対に心身ともに健康でなければならない。
未確認飛行物体ごときに心を乱されちゃダメなんじゃないかな。他国の軍事機密の戦闘機だったりしたら、下手に話して国際問題になっても困るし。+3
-1
-
172. 匿名 2022/03/24(木) 09:26:10
>>89
宇宙人は地球のこと心配してると思う
選ばれたら脱出出来るかもしれないよ
こんなこと言ったら地上勤務になっちゃうかな笑+3
-1
-
173. 匿名 2022/03/24(木) 09:26:33
大卒どうこう言っている人いるけどパイロットコースがあるのはFラン私大
大卒で航空会社にパイロット養成枠で就職するメイン層は横国が一番多い
東大や東工大京大といった理系のトップ層はパイロットにならない+0
-6
-
174. 匿名 2022/03/24(木) 09:26:43
>>168
同じマンションだよと言ってるだけだよ+2
-0
-
175. 匿名 2022/03/24(木) 09:27:32
>>170
やっぱバカだね
私大文系レベルで頭良いと思ってるんだ
岸田が泣く泣く進学した大学が早稲田+0
-11
-
176. 匿名 2022/03/24(木) 09:28:29
パイロットは完全な男脳
女子は1%しかいない
空間能力高い人+2
-3
-
177. 匿名 2022/03/24(木) 09:29:28
>>170
東大出身から見た早稲田法+1
-1
-
178. 匿名 2022/03/24(木) 09:33:44
パイロットはかなり頭よいと思うんだけど
劇団ひとりネタだからまぁいいや
あまり職業バカにしない方がいいよ
早稲田や慶應バカにするとまた変な人でてくるよ+13
-0
-
179. 匿名 2022/03/24(木) 09:34:22
>>1
これは有名な話だからね。テレビでも不思議系の番組で言われてたし。+6
-0
-
180. 匿名 2022/03/24(木) 09:36:45
>>37
未確認飛行物体って
地球外生物の乗り物の可能性より
軍の隠密の偵察か、病気による幻視
だろうからね。
秘密を開示しちゃう空気の読めなさや、病気の人はそりゃダメでしょう。+52
-1
-
181. 匿名 2022/03/24(木) 09:51:03
>>60
金持ちの基準が人によって違うからそこは置いといても、
御両親二人ともが、昔の子供が憧れる職業ランキングに入ってる職業だね。
+9
-0
-
182. 匿名 2022/03/24(木) 10:03:16
>>58
とても生き物が生息できないような永久凍土みたいなところに
ぽつんと光があるんですよね。
かなり上空からはっきり見えるから大き光。
私もずっと不思議に思っていましたが、軍事施設なんだろうと最近気づきました。
+19
-0
-
183. 匿名 2022/03/24(木) 10:10:30
>>159
昔の慶應理工はかなりレベルが低かったはず
千葉大や埼玉大の合格者にも併願で蹴られていた+1
-9
-
184. 匿名 2022/03/24(木) 10:12:04
>>139
ガルちゃんは、アラフォー、アラフィフあたりがメイン層だからな。+6
-1
-
185. 匿名 2022/03/24(木) 10:16:25
>>10
SKY-HIのご両親も同じですね+33
-0
-
186. 匿名 2022/03/24(木) 10:18:14
>>183
下げコメントの連投やめてくださいね。+8
-0
-
187. 匿名 2022/03/24(木) 10:23:46
これは宇宙ゴミじゃなかった?+0
-0
-
188. 匿名 2022/03/24(木) 10:26:17
>>152
それは羽田では?
義父が国際線パイロットだけど国際線のパイロットはやっぱり千葉が多いよ+12
-0
-
189. 匿名 2022/03/24(木) 10:27:06
学歴バカにする人、この手のトピに必ず出てくるけど。
皇后陛下・雅子さまクラスの頭脳の持ち主が言うなら分かるけど、そうじゃないなら、他人様の学歴にあーだこーだ言ってもなあ…。まあ、雅子様はお育ち良いから、不躾な発言はなさらないでしょうけども。
パイロットやCAのトピって、なんか恨みでもあるの?てくらい、下げ発言する人出てくるから不思議。+12
-1
-
190. 匿名 2022/03/24(木) 10:34:54
>>139
っていうか、あなたもここ入り浸ってる時点でおばちゃんでしょw+1
-2
-
191. 匿名 2022/03/24(木) 10:43:55
>>154
そうだよね!
どうでもいい一般人とかの前に現れた所で
何の意味もないし
だからおそらく今の所未確認飛行物体とは
各国がしのぎを削って開発してる軍事技術の類な気がする
技術力を隠すためのフェイクとしてUFOなんて吹聴してるのかな?+2
-1
-
192. 匿名 2022/03/24(木) 10:53:47
>>90
アラスカの小学校の授業スピードが日本と全然違ってて、足し算か掛け算か、ごく簡単な算数の問題をスラスラ解くひとりを見て、現地の子たちが「あいつすげぇ天才じゃね…?!」ってなってた話も好きw+28
-0
-
193. 匿名 2022/03/24(木) 11:14:02
>>28
パイロットになるのにすごくお金がかかるから、おじいちゃんがお金持ち。+13
-1
-
194. 匿名 2022/03/24(木) 11:23:54
>>1
アリーマイラブでも似た話あったな。
ユニコーン見た→解雇→弁護依頼みたいな+6
-0
-
195. 匿名 2022/03/24(木) 11:26:40
>>98
吹いたww+5
-0
-
196. 匿名 2022/03/24(木) 11:29:37
兄がパイロットだけど、アメリカでの訓練が楽しかったけど大変だったってよく話していたなぁ。+6
-0
-
197. 匿名 2022/03/24(木) 11:30:18
>>165
パイロットはなりたくてなる人が多いから、エリートコースを歩みたい人とは志が違うと思う。
+23
-0
-
198. 匿名 2022/03/24(木) 11:54:07
>>20
いやいやwこんな広い宇宙でたまたま地球を見つけて、しかも来ちゃう方が違和感あるでしょ!+24
-3
-
199. 匿名 2022/03/24(木) 11:58:50
あるあるだわ
何時間もほぼ同じ色の景色見てれば
おかしな幻覚みえるのは当然だよ
みんなも家の壁紙3時間くらい凝視してみなよ
ぜったいUFO現れるから笑+1
-0
-
200. 匿名 2022/03/24(木) 12:17:31
>>159
ここでパイロット下げしてる人、ブロックしてみて w
ぜーんぶレス消えるから自作自演してるみたい🤣+16
-0
-
201. 匿名 2022/03/24(木) 12:18:10
ずっと学歴コンプみたいな書き込みが沢山あってしつこいなと思ってコメント1つブロックしてみたのね。
そしたら学歴コンプの書き込みほぼ全部消えましたわ。
1人でずっと連投してるのバレちゃうね。+6
-0
-
202. 匿名 2022/03/24(木) 12:20:47
>>169
人たちじゃないよ。ひとりw
試しにブロックしてみたらパイロット下げのコメントがキレイに消えたw
ひとりの人が複数人になりすまして、
ずっとパイロット下げしてるだけ+9
-0
-
203. 匿名 2022/03/24(木) 12:40:33
>>103
2人して有名人になるって凄いね
しかもアラスカから
世間狭っ+28
-0
-
204. 匿名 2022/03/24(木) 12:57:50
>>201
私もそれ今書こうと思ってた!
便利な機能だねー。+4
-0
-
205. 匿名 2022/03/24(木) 13:05:58
>>168
20代の副操縦士で2000万位なんだから、年齢と経験重ねて機長になる頃には相当な額になってるはずだよ。それにフライト手当もつくし、福利厚生も手厚くてタダで家族が飛行機乗れるのはデカいと思う。まぁ大手に限っての話が+0
-0
-
206. 匿名 2022/03/24(木) 13:09:45
>>46
木村佳乃さんとアンカレッジで幼馴染だったらしいね
JAL駐在同士+17
-0
-
207. 匿名 2022/03/24(木) 13:16:28
>>153
医師弁護士パイロットの保護者は各学年必ずいる。これ鉄板。あとは公認会計士とか。どれも難関国家資格だよね。社会的信用もあり、収入も安定してるお堅い職業の保護者は好まれるよ。中途半端な成金経営者が1番まずい。ベンチャーとか。+4
-1
-
208. 匿名 2022/03/24(木) 15:17:53
>>25
名前わからないけど、全裸監督の脇毛の女優役の人のお父様もパイロット+3
-0
-
209. 匿名 2022/03/24(木) 15:47:54
船(漁船じゃなく)も墓場まで持って行く
事あるね。
私、ボロッと言っちゃった事あるけど、
まぁ、まことしやかに言われていて、
週刊誌にも載ったりしてるからいいか?みたいに思ってだけど。+0
-0
-
210. 匿名 2022/03/24(木) 15:49:01
小学生辺りまで、英語ペラペラだったんでしょ?+0
-0
-
211. 匿名 2022/03/24(木) 15:52:37
>>55
だって命懸けだもん。
その代わり、予防接種を沢山打って
勤務、夜勤とか大変だよ。+4
-0
-
212. 匿名 2022/03/24(木) 15:52:40
>>173
パイロットって勉強ができるだけではだめだからね。勉強もでき、プラス適性や健康状態も良くないとね。
一瞬の判断ミスで、何百人という命が無くなる可能性だってあるんだから+10
-0
-
213. 匿名 2022/03/24(木) 16:42:41
この人ってアイドルとバラエティ共演するとき
いつもとっさにアイドルの発言のフォローしてる気がする!
アイドルが好きなのか、
気が利くのかどっちなのか誰か教えて+2
-0
-
214. 匿名 2022/03/24(木) 16:59:26
>>95
村主章枝さんも父親がパイロットだよね+25
-0
-
215. 匿名 2022/03/24(木) 17:03:43
>>44
UFOと違って幽霊は化学じゃ説明できないもんね+0
-0
-
216. 匿名 2022/03/24(木) 17:38:17
同じマンションにJALの国際線のパイロットの人いたけど(もう引退した)
通勤のとき車が迎えにきてたよ
やっぱり安全第一で自分で運転しないんだなってびっくりしたよ
+5
-1
-
217. 匿名 2022/03/24(木) 18:19:54
>>39美容院で渡されるiPadで毎月ムーを読んでるw
絶対宇宙人っていると思う+3
-0
-
218. 匿名 2022/03/24(木) 18:25:28
>>2
みんな悶々としてるもん+3
-0
-
219. 匿名 2022/03/24(木) 18:40:26
>>217
美容室のiPadでムー読んでるの強者!笑
宇宙人いるよね!私は人間と同じ姿した宇宙人も存在してると思うんだ!+6
-0
-
220. 匿名 2022/03/24(木) 18:43:34
>>205
いや、そんないかないw
そしてタダでは乗れないw
日系はね
外資は里帰りチケットはタダだけど年間1枚とかそんなだし、通常はZEDかIDチケット買う+0
-1
-
221. 匿名 2022/03/24(木) 19:08:52
>>2
私もガル民も>>150が嘘つきだなんて思ってないよ。
>>150はきっとこのスレッドの主に会ったんだ。それはとても運がいいことなんだよ。+13
-0
-
222. 匿名 2022/03/24(木) 19:18:07
>>106
知り合いの70代の方は自衛隊からパイロットになってた。そういう人多いよ〜って話してくれたよ。
その方は高卒だったよ。+6
-0
-
223. 匿名 2022/03/24(木) 19:19:13
>>220
詳しいね!
パイロットのお給料って実際どのくらいなの?
例えば30代や40代だとどのくらい?+1
-0
-
224. 匿名 2022/03/24(木) 19:40:38
もう解禁にすればいいのに
なんで隠すの??+3
-0
-
225. 匿名 2022/03/24(木) 19:52:52
>>34
私はドイツに行った時にフランクフルト辺りの上空で、飛行機の窓から街を見下ろしてた時に緑色?ぽい球体が明らかに物凄い速さで飛行機よりかなり下を、街の上を飛んで行くのを見ました。
なにあれ?と思いましたが、とても速かったです
私は視力は2.0以上あるし動体視力もいい方です。
+4
-0
-
226. 匿名 2022/03/24(木) 19:53:00
劇団ひとりの祖父だったと思うけど、インターネットで単語を入力してそれに関する情報や調べ物が簡単に出来るアレを発明した人て聞いたことがある+0
-0
-
227. 匿名 2022/03/24(木) 19:54:53
+0
-0
-
228. 匿名 2022/03/24(木) 20:23:31
>>154
わざわざUFO(宇宙人?)は人間にアピールする必要がないんじゃないかな?
もしUFOだったとしたら、ただの偵察機の可能性のが高いと思う
単純に有人で何光年の距離を移動するにはリスクあるから+2
-0
-
229. 匿名 2022/03/24(木) 20:25:43
ただのボンボンだったのねコイツ
どーりでつまんねーはずだわ 権威のある奴にはシッポ振ってヘコヘコついていくとこだけは上手い+1
-1
-
230. 匿名 2022/03/24(木) 20:27:51
>>219
私もいるにはいるとは思うけど、距離と時代の概念からして出会える確率は限りなく少ないと思うな
光より早いUFOを造るのは物理的に無理って地球人の固定観念なんだけどね+0
-0
-
231. 匿名 2022/03/24(木) 20:42:57
>>4
幻覚は条件揃えば誰でもみる
+2
-0
-
232. 匿名 2022/03/24(木) 20:43:17
>>10
父の妹(私の叔母)がCAだったんだけど、パイロットは緊張を強いられる激務ゆえボケる確率が高いとかで整備士の男性と結婚した。+10
-4
-
233. 匿名 2022/03/24(木) 20:52:09
>>214
お母さんも元CAだよ!+9
-0
-
234. 匿名 2022/03/24(木) 21:02:12
>>25
キンプリの誰?+14
-0
-
235. 匿名 2022/03/24(木) 21:07:22
>>122
確かこの子が末っ子で上二人とも優秀だったかで、親も余裕だったんじゃないかな。エリートじゃなくても行きたい道を見つけられるなら、みたいな。+13
-0
-
236. 匿名 2022/03/24(木) 21:17:18
>>216
自分の運転で疲れてしまって、
大人数の運転でなくなったら元も子もないもんね+0
-0
-
237. 匿名 2022/03/24(木) 21:20:17
>>198
たまたまじゃなくて向こうも調査で来てるのでは?+17
-0
-
238. 匿名 2022/03/24(木) 21:36:42
>>2
くもんいくもん+6
-0
-
239. 匿名 2022/03/24(木) 22:04:51
私もパート先で幽霊みたけど
変な人に思われそうだから言ってない+1
-0
-
240. 匿名 2022/03/24(木) 22:35:41
幽霊見ちゃうパイロットは零戦とか見たりもするのかな。
切ないな。+1
-0
-
241. 匿名 2022/03/24(木) 22:44:19
>>21
何年か前に宮迫がそんな話してた!
人志松本の⭕︎⭕︎な話ってやつだったかな?+0
-0
-
242. 匿名 2022/03/24(木) 22:52:09
一度見ました。
遠いのにオレンジの光がはっきりしてて
同じあたりをゆらゆら動いてました。
自分のめまいかと棒のように立ったけどやはり動いてました。+3
-0
-
243. 匿名 2022/03/24(木) 23:01:55
>>37
父親じゃないのかよw+2
-0
-
244. 匿名 2022/03/24(木) 23:19:01
>>151
北大ですよ!?+7
-0
-
245. 匿名 2022/03/24(木) 23:28:32
>>46
船橋に住んでたのよ+1
-0
-
246. 匿名 2022/03/24(木) 23:47:03
昔国際線のCAやってて機長と副操縦士にUFO見たりするんですか?って聞いたことあったんだけど二人してはっきりと答えずに笑って流してて明らかにすごい違和感あったんだけどその理由が初めてわかった+4
-1
-
247. 匿名 2022/03/24(木) 23:52:58
UFOいるよね
地上からだって見えるんだから、飛行機からだったらバシバシみえるよね
本当に円盤でふわふわ漂ってたよ+0
-0
-
248. 匿名 2022/03/24(木) 23:59:28
>>221
パパ!+0
-0
-
249. 匿名 2022/03/25(金) 00:00:19
>>221
主に会ったww+1
-0
-
250. 匿名 2022/03/25(金) 00:06:23
>>96
いろいろだよね。
専門の大学行く人は少ない。
同級生は青短や東洋の短大から大手の国内線や
当時は海外のエアラインだと機内通訳もあったからジャパンタイムズで見つけて転職して勤めてた先輩もいた。
逆に地元の国立大出てCAになった人もいたからいろいろだね。
昔はキャセイパシフィック航空やオランダ航空とか日本人も外資系の航空会社に行く人が多かったね。
+2
-0
-
251. 匿名 2022/03/25(金) 00:11:27
>>41
乗客で人のような形をしたものを見たと言うこともあるらしく
自分も雲に誰かいないかよく小窓におでこ擦り付けてながめてたな。
+0
-1
-
252. 匿名 2022/03/25(金) 00:53:58
この番組好きだったのに終わっちゃうの悲しい。+1
-0
-
253. 匿名 2022/03/25(金) 01:10:48
>>105
共通語がないからお互いにビクビクしてる👾👽💦+0
-0
-
254. 匿名 2022/03/25(金) 01:12:28
>>143
空だけにね+1
-0
-
255. 匿名 2022/03/25(金) 01:13:45
>>209
え、密漁とか?
それとも未確認生物系?
きになる+1
-0
-
256. 匿名 2022/03/25(金) 01:16:07
>>217
あれ、うちの姉?+0
-0
-
257. 匿名 2022/03/25(金) 01:22:10
話はずれるけど、今の技術ってすごい。
ブルービームでUFO出現したかのような演出できるよね。ほんの少し実際の攻撃を混ぜれば【地球侵略された‼️】などと人を騙せる。
+0
-0
-
258. 匿名 2022/03/25(金) 07:59:08
>>71
引きこもってるのに見えるなんて羨ましい。
私は昼夜問わず空を見上げるのが好きですが見た事ないです。+0
-0
-
259. 匿名 2022/03/25(金) 08:27:46
>>111
まぁ、お金の面だけ見たら良いかもだけど、
下品で何でもアリな世界だから、
うまくやってる人見ると「どうやって今の地位保ってるのかなー」って勘繰っちゃうよね。+0
-0
-
260. 匿名 2022/03/25(金) 09:12:17
>>33
アラスカで村主章枝が隣に住んでたとも言ってたね+0
-0
-
261. 匿名 2022/03/25(金) 09:17:16
>>49
見たのですか?場所や時間は?大きさは?+0
-0
-
262. 匿名 2022/03/25(金) 12:50:47
>>220
客室乗務員や地上職はEFやZED制限かなりあるから気軽に乗りまくるのは厳しいかもね。特に赤い会社の方は破綻後、厳しくなってる。だけど乗員はそもそも会社とは異なった独立した組合もあるし、給料含め権利は非常に守られてる。乗員は人員不足だから特別扱いだよ。海外行く時のみサーチャージ代だけ払うんだっけ?だから実質無料じゃないけど数千円レベルじゃんwほぼタダやん+0
-0
-
263. 匿名 2022/03/25(金) 13:25:03
>>262
それ言うならZEDも同じ+0
-0
-
264. 匿名 2022/03/25(金) 13:56:20
今時ただで旅行し放題なんてあるわけないじゃん
コックピーであっても、航空業界自体が大打撃だったんだから+0
-0
-
265. 匿名 2022/03/25(金) 23:47:18
>>37
ずいぶん前、飛行中のJALの日本人パイロットと副操縦士が空中でUFOを目撃して、その時、地上でもレーダーに不思議なものがとらえられてたって。
それで騒ぎになったんだけど、結局そのパイロットは頭のおかしい人扱いされてしまったよね。
副操縦士もUFOを見ていたし、レーダーにもとらえられていたのに。+2
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する
劇団ひとり パイロットだった父との会話「UFOを見たって報告しちゃいけない」