ガールズちゃんねる

「虫歯がイヤならチーズを食べなさい」ガムや歯磨きよりも予防効果が高い意外な理由

69コメント2022/03/26(土) 22:53

  • 1. 匿名 2022/03/23(水) 14:08:45 

    「虫歯の原因は大きく3つ。歯の質、細菌、糖質です。これらの要素が絡み合って虫歯になるのですが、チーズはこの中で歯の質の低下を防ぎ、同時に補強の働きをします」
    「虫歯がイヤならチーズを食べなさい」ガムや歯磨きよりも予防効果が高い意外な理由 | 週刊女性PRIME
    「虫歯がイヤならチーズを食べなさい」ガムや歯磨きよりも予防効果が高い意外な理由 | 週刊女性PRIMEwww.jprime.jp

    「チーズが虫歯予防に効果的なのは歯科業界では有名な話。2003年、WHO(世界保健機関)のレポートで発表されたのが最初ですね。近年では、虫歯の回復を促す効果があることもわかっています」(丸山先生、以下同)


    気になるのは効果的な食べ方、チーズの種類、タイミングなどだろう。

    「まず食べ方は、チーズをよく噛むこと。噛めば噛むほど唾液の量が増え、チーズによる再石灰化との相乗効果を高められます。すぐに飲み込むのではなく、長く噛んで口の中にとどめておくこともポイントです」

    チーズの種類は多種多様。どんなものを選べばいい?

    「WHOではハードタイプのチーズを推奨しています。硬いチーズほど噛む回数が多くなり、唾液が出やすいからでしょう。チェダー、ゴーダ、エメンタール、パルメザンなどに代表されるハードチーズやセミハードチーズは、カルシウムとリン酸の量が非常に多いとされています。つまり、再石灰化が促進されやすいのです」

    食べるタイミングは食後の一択。10~15グラム程度を適量とする。

    「食後は酸が大量に出て歯が溶かされている状態にある。口内を中和し、歯を元どおりに修復するベストなタイミングといえます。料理としてではなく、チーズ単体でとることも重要です」

    チーズを食べた後も注意が必要。すぐに歯を磨くのは好ましくない。

    「歯の修復にはある程度の時間を要します。食事直後は口内が酸性に傾いていることもあり、そこで歯を磨くと酸で溶けた歯を逆に傷つけてしまうのです。10~30分程度たってから磨くようにしてください。チーズの効果を高めるためにも、時間を置きましょう」

    +27

    -13

  • 2. 匿名 2022/03/23(水) 14:09:22 

    チーズ買いに行こ

    +46

    -5

  • 3. 匿名 2022/03/23(水) 14:09:36 

    わたしチーズ好きで良かった

    +173

    -5

  • 4. 匿名 2022/03/23(水) 14:09:37 

    わぁい
    チーズケーキやチーズ蒸しパン沢山食べる♥️

    +3

    -19

  • 5. 匿名 2022/03/23(水) 14:09:39 

    WHOって時点でうさんくさいわ
    チーズは悪くないけど歯磨きは必ずしなきゃ

    +138

    -6

  • 6. 匿名 2022/03/23(水) 14:10:03 

    いや、でも結局歯磨き丁寧にした方が良いと

    +47

    -3

  • 7. 匿名 2022/03/23(水) 14:10:18 

    チーカマでも良いすか?

    +0

    -7

  • 8. 匿名 2022/03/23(水) 14:10:21 

    チーズ歯に詰まらない?
    ロクピースのやつとかさけるチーズならたまに食べるけど

    +27

    -1

  • 9. 匿名 2022/03/23(水) 14:10:39 

    チーズ大好きだから朗報だと思ったけど、例にあげられてるようなの大好きだけど高いよね
    プロセスチーズじゃだめなのかな

    +34

    -0

  • 10. 匿名 2022/03/23(水) 14:10:48 

    これはこれ
    それはそれで歯磨きもします

    +10

    -0

  • 11. 匿名 2022/03/23(水) 14:10:53 

    塩分高そう

    +11

    -1

  • 12. 匿名 2022/03/23(水) 14:10:57 

    歯磨きせずチーズ臭い口嫌だな

    +12

    -5

  • 13. 匿名 2022/03/23(水) 14:11:01 

    チューハイ飲みながらでもいいですか?

    +4

    -2

  • 14. 匿名 2022/03/23(水) 14:11:05 

    >>7
    かまぼこなんて糖分たっぷりやでw

    +6

    -0

  • 15. 匿名 2022/03/23(水) 14:11:11 

    >>5
    あはは、分かってるじゃない

    +9

    -0

  • 16. 匿名 2022/03/23(水) 14:11:11 

    日本はチーズ高い!
    なんとかならんのかね?

    +23

    -2

  • 17. 匿名 2022/03/23(水) 14:11:32 

    チーズこれからも食べます!

    +2

    -1

  • 18. 匿名 2022/03/23(水) 14:11:37 

    >>4
    糖分はいらんのよ

    +13

    -0

  • 19. 匿名 2022/03/23(水) 14:11:59 

    クリームチーズが
    冷蔵庫にあった
    これでもいいの?

    +1

    -4

  • 20. 匿名 2022/03/23(水) 14:12:03 

    牛乳も再石灰化できるよね。牛乳でもいいのかな

    +3

    -0

  • 21. 匿名 2022/03/23(水) 14:12:03 

    安物はチーズフードだから、虫歯になるから気をつけてね。

    +7

    -1

  • 22. 匿名 2022/03/23(水) 14:12:05 

    歯の質や遺伝にも勝てるか?チーズ

    +5

    -0

  • 23. 匿名 2022/03/23(水) 14:12:15 

    >>1
    日本は関税の関係でチーズ高いのよね
    2回海外に住んだけど、同じ値段で倍以上のチーズが買えてチーズ天国だった
    ワインも進んだ

    日本も手軽にチーズを買えるようになって欲しい
    望んでいる人はたくさんいると思う

    +15

    -1

  • 24. 匿名 2022/03/23(水) 14:12:30 

    >>5
    ほんの数年前は悪いもしくは良いとされてたものが実は真逆だったりとか普通にあるしね

    +42

    -0

  • 25. 匿名 2022/03/23(水) 14:12:37 

    プロセスチーズが好きなのでダメか

    +8

    -0

  • 26. 匿名 2022/03/23(水) 14:13:02 

    大人になってチーズ大好きになったけど子供の頃は兄弟が食物アレルギー持ちだったからチーズを食べた事がないから、虫歯だらけになってたのはそのせいにしておこうw

    +2

    -2

  • 27. 匿名 2022/03/23(水) 14:13:05 

    晩酌のつまみにベビーチーズ食べてる私に死角はなかった

    +3

    -1

  • 28. 匿名 2022/03/23(水) 14:13:33 

    >>5
    歯磨きもしろって書いてあるよ

    +13

    -0

  • 29. 匿名 2022/03/23(水) 14:13:33 

    >>16
    日本の気候じゃ作れないチーズ多いからね

    +5

    -0

  • 30. 匿名 2022/03/23(水) 14:14:17 

    >>5
    結局歯磨きの効果だよなw

    +15

    -0

  • 31. 匿名 2022/03/23(水) 14:16:22 

    プロセスチーズなら毎朝食べてるんだけどなぁ

    +3

    -1

  • 32. 匿名 2022/03/23(水) 14:16:50 

    >>29
    だから高いんだ〜

    +2

    -0

  • 33. 匿名 2022/03/23(水) 14:17:00 

    チーズよく食べるけど虫歯ないわ〜

    +1

    -0

  • 34. 匿名 2022/03/23(水) 14:20:51 

    私、ネズミかってくらいチーズよく食べるけど
    虫歯あるよ…

    +9

    -1

  • 35. 匿名 2022/03/23(水) 14:21:09 

    >>1
    塩分と脂質が気になる

    +3

    -0

  • 36. 匿名 2022/03/23(水) 14:21:16 

    チーズかっ!!
    13歳の息子、味覚障害もあって、もう何年も朝晩は必ずチーズのせ食パン食べてる(と言うか、むしろそれしか食べない)
    歯磨き粉もつけられないからずっと水だけで、3ヶ月に1度、定期検診は行ってるけど、本当にここまで虫歯ゼロが不思議だった
    そうか、チーズのおかげかもしれない

    +4

    -6

  • 37. 匿名 2022/03/23(水) 14:23:34 

    >>4
    チーズ入りの加工品でなくハードタイプのチーズをちみちみ食べなさい、って書いてある。

    +13

    -0

  • 38. 匿名 2022/03/23(水) 14:23:47 

    チーズって歯の隙間にこびりつくよね

    +10

    -0

  • 39. 匿名 2022/03/23(水) 14:24:32 

    >>35
    何でも食べ過ぎなきゃいいのよw

    +4

    -0

  • 40. 匿名 2022/03/23(水) 14:24:37 

    >>8
    詰まっても時間経てば溶けて消えない?
    さけるチーズのほうが詰まりそうだけどw

    +3

    -0

  • 41. 匿名 2022/03/23(水) 14:26:19 

    私さけるチーズのスモークのやつしか食べれないんだけどそれでもいいのかな

    +2

    -2

  • 42. 匿名 2022/03/23(水) 14:26:23 

    >>24
    同時期に、医者ごとに正反対の持論を発表するしね。

    +6

    -0

  • 43. 匿名 2022/03/23(水) 14:32:21 

    カマンベールとミモレット好きだけどカマンベールは柔らかいから意味ないかな
    チーズ毎日食べたいけど高すぎなんだよなぁ

    +2

    -0

  • 44. 匿名 2022/03/23(水) 14:39:25 

    ワタシ、チーズで奥の銀歯取れたし

    +3

    -0

  • 45. 匿名 2022/03/23(水) 14:40:02 

    >>1
    菌が生きてるナチュラルチーズじゃなくてもいいの?プロセスチーズとか

    +4

    -0

  • 46. 匿名 2022/03/23(水) 14:41:35 

    チーズ好きだからよく食べてます。
    ピザとかチーズハンバーグとかじゃなく、そのまま食べるのが好きだから、冷蔵庫に常備してます。

    +1

    -0

  • 47. 匿名 2022/03/23(水) 14:49:07 

    チーズ歯に挟まるかは虫歯になりやすそうと思ってた

    +2

    -0

  • 48. 匿名 2022/03/23(水) 14:54:13 

    >>36
    おすすめのチーズはなんですか!

    +3

    -1

  • 49. 匿名 2022/03/23(水) 15:09:38 

    >>3


    虫歯ある?ない?

    +1

    -0

  • 50. 匿名 2022/03/23(水) 15:10:46 

    毎日、食べてるわ

    +2

    -0

  • 51. 匿名 2022/03/23(水) 15:12:18 

    デザートロッピーじゃダメかな

    +1

    -1

  • 52. 匿名 2022/03/23(水) 15:19:32 

    >>49
    ないよ〜。10年ほど虫歯になってない。

    +0

    -0

  • 53. 匿名 2022/03/23(水) 15:23:06 

    チーズでは磨けばいいんや

    +0

    -0

  • 54. 匿名 2022/03/23(水) 15:44:20 

    >>3
    チーズ嫌いな私涙目

    +4

    -0

  • 55. 匿名 2022/03/23(水) 15:52:21 

    >>3
    チーズ毎日食べてるけど、虫歯気をつけてても出来ちゃう

    +5

    -0

  • 56. 匿名 2022/03/23(水) 16:17:49 

    歯磨きより効果が高いって、もう一生歯磨きしなくてもチーズ食べてればOKってこと?
    ありえないでしょ┐(´д`)┌

    +1

    -0

  • 57. 匿名 2022/03/23(水) 16:31:13 

    チーズ食べ過ぎると婦人系の病気になるリスクが上がるってほんと?

    +0

    -1

  • 58. 匿名 2022/03/23(水) 16:46:17 

    チーズ大好きだからやってみる!

    切れてるナチュラルチーズ家にあって良かった!

    ただずっと噛んでられるかな〜笑

    +1

    -1

  • 59. 匿名 2022/03/23(水) 17:16:00 

    ワインのお供に食べてる

    +1

    -0

  • 60. 匿名 2022/03/23(水) 17:19:45 

    さけるチーズ食べる

    +1

    -1

  • 61. 匿名 2022/03/23(水) 18:45:28 

    >>1
    そんなんで虫歯になりにくいなら総差し歯になってないよ

    +1

    -1

  • 62. 匿名 2022/03/23(水) 19:22:06 

    キリじゃダメなのか。
    ハードチーズはハードル高いわ。

    +1

    -1

  • 63. 匿名 2022/03/23(水) 20:53:56 

    >>44
    それは既に虫歯や強い噛み締め癖で歪んで取れかかってた

    +2

    -1

  • 64. 匿名 2022/03/23(水) 22:13:50 

    ガムもチーズも嫌い悲しい

    +1

    -0

  • 65. 匿名 2022/03/23(水) 23:58:12 

    本当かどうか分からないけど、チーズ好きの私は15年くらい虫歯ゼロ
    高校生の子供も過去に虫歯出来たの2回くらい

    +1

    -0

  • 66. 匿名 2022/03/24(木) 00:27:21 

    牛乳を噛んで飲めっていうのはそういうこと!?

    +3

    -0

  • 67. 匿名 2022/03/24(木) 12:56:30 

    フランス料理の本当のフルコースで最後にチーズを出すのは理にかなってたのか

    +1

    -0

  • 68. 匿名 2022/03/25(金) 03:05:20 

    >>1
    WHOはコロナで信用なくしたからどうなんだろと思ってしまう

    +3

    -0

  • 69. 匿名 2022/03/26(土) 22:53:21 

    食後すぐ歯磨きするのは良くないっていうのは本当に本当?だったら明日からやめなきゃ
    確かに、カールを食べたら歯磨きしてもあんまり取れなくて、時間を置いた方が唾液で浮かせて取れやすいなって思ってたけど

    +1

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード