-
1. 匿名 2022/03/22(火) 18:16:29
暖かくなったかな?と、思えばまたまた寒波がやって来て寒くなりましたね
主の家ではこたつがまだ出ているのですが、ガル民の皆さんはいつまでこたつは出しているのでしょうか?
片付けるタイミングを教えて下さい❗️+17
-0
-
2. 匿名 2022/03/22(火) 18:17:06
昨日しまって犬が怒っている。+150
-0
-
3. 匿名 2022/03/22(火) 18:17:23
>>1
東京、まだありますよー
春休みが終わったら片付ける予定
+22
-0
-
4. 匿名 2022/03/22(火) 18:17:31
5月くらいまで置いときたい+256
-0
-
5. 匿名 2022/03/22(火) 18:17:39
4月末ころまで+97
-0
-
6. 匿名 2022/03/22(火) 18:17:50
しまった途端にこの寒波が来たから震えて過ごしてる…+73
-0
-
7. 匿名 2022/03/22(火) 18:17:53
梅雨時期に寒くなる日があるので梅雨明けまで出しています。+57
-0
-
8. 匿名 2022/03/22(火) 18:17:54
3月末までには片付ける予定。
暖かい日や今日みたいに寒い日があるからなかなか片付け出来ない+9
-2
-
9. 匿名 2022/03/22(火) 18:18:04
6月位までw
雪国なので+58
-0
-
10. 匿名 2022/03/22(火) 18:18:09
今日まで
フルで使いまくる+3
-0
-
11. 匿名 2022/03/22(火) 18:18:14
もうしまおうかな~って思ってたけど、今日結構冷えるよね?
まだしばらくコタツでゴロゴロかなぁ~+26
-1
-
12. 匿名 2022/03/22(火) 18:18:24
足元が冷えるので4月いっぱいは出してるかも+62
-0
-
13. 匿名 2022/03/22(火) 18:18:28
年中出てます。。。+32
-0
-
14. 匿名 2022/03/22(火) 18:18:38
>>2
早く出して(・ェ・`U)+40
-0
-
15. 匿名 2022/03/22(火) 18:18:40
こたつしまってストレッチしたらぎっくり腰になったからみんなも気をつけてね
普段と同じストレッチなのにぎっくり腰になったから絶対こたつのせい+8
-0
-
16. 匿名 2022/03/22(火) 18:19:02
>>4
5月までは絶対置いとく、うちは日陰で寒いんだもん。+80
-0
-
17. 匿名 2022/03/22(火) 18:19:10
5月まではいつも出してる+25
-0
-
18. 匿名 2022/03/22(火) 18:19:13
サザエさん家がこたつをしまうまで+36
-0
-
19. 匿名 2022/03/22(火) 18:19:31
北国なので5月中旬まで+12
-0
-
20. 匿名 2022/03/22(火) 18:19:33
北陸だけど、三月中には片付ける予定です。
後少しだから何だか寂しい。+2
-0
-
21. 匿名 2022/03/22(火) 18:19:33
こたついいなぁ
私の部屋狭くてこたつ置くスペースがない…+4
-0
-
22. 匿名 2022/03/22(火) 18:19:40
4月まで冷える家だからGW前に片付けようかなー+22
-0
-
23. 匿名 2022/03/22(火) 18:19:41
1年中出てるしなんならホットカーペットつけてるからこたつは使ってないw+6
-0
-
24. 匿名 2022/03/22(火) 18:19:56
GWまでダラダラと。朝晩冷えるから仕舞えないよぉ〜+34
-0
-
25. 匿名 2022/03/22(火) 18:20:07
神奈川
いきなり今日みたいに寒くなることもあるから、4月半ばくらいかなぁ+9
-1
-
26. 匿名 2022/03/22(火) 18:20:24
土曜日にしまったけど寒すぎる。
ペットのデグー(小動物)が暖かいところを探して私の股の間に入ろうと必死。+6
-0
-
27. 匿名 2022/03/22(火) 18:20:26
広島ですが梅雨時寒いので6月末頃まで😅クーラーかけてコタツに入ることもあります。。+15
-0
-
28. 匿名 2022/03/22(火) 18:20:26
>>6
最近暑いくらいだったから毛布も片付けたら、寒いのなんの…
仕方なくいっぱい着込んで寝てるよ+8
-0
-
29. 匿名 2022/03/22(火) 18:20:31
うちは福岡てすがゴールデンウィークまで出してます。
度々こたつで寝てるので片付けると一瞬寂しくなります。+8
-0
-
30. 匿名 2022/03/22(火) 18:21:43
+13
-1
-
31. 匿名 2022/03/22(火) 18:21:48
5月上旬ぐらいまでかな
朝晩冷える日もあるから
うちは毎年コインランドリーでこたつ布団を洗って家で干すんだけどそれも5月頃の気候がいい
花粉や黄砂もちょっと沈静化するし日中は気温高いしね+9
-1
-
32. 匿名 2022/03/22(火) 18:21:58
家庭訪問(GW付近)の直前まで出してるなぁ。ここ数年は先生も家に上がらなくなってるしコロナで中止が続いてるけど、目安としてそのくらいまでには片付けてる。+4
-1
-
33. 匿名 2022/03/22(火) 18:22:19
>>1
こたつは心の友です。季節にこだわらず、そばにいたいと思う間はずっと一緒にいて構いません。+19
-0
-
34. 匿名 2022/03/22(火) 18:22:42
>>1
GW直前までは出してる。
毎年4月になってからもいきなりダウンが必要になるぐらい寒くなる日あるし。+8
-0
-
35. 匿名 2022/03/22(火) 18:22:45
毎年GW中に片付けてます+5
-0
-
36. 匿名 2022/03/22(火) 18:22:48
>>4
いつ何時今日みたいに寒くなるかわからないからね
神奈川今2℃だよ+28
-0
-
37. 匿名 2022/03/22(火) 18:23:02
まだ出してる
急に寒くなったときにいいよね
+4
-0
-
38. 匿名 2022/03/22(火) 18:23:23
>>2
2でこのコメント凄いと思った。
+34
-1
-
39. 匿名 2022/03/22(火) 18:23:35
梅雨明けまでコタツで半乾きの洗濯物を温める+3
-0
-
40. 匿名 2022/03/22(火) 18:23:49
>>4
うちも5月までは一応出しておく
何故か急に寒い事があるし、関東だったら6月でも寒さ感じる事あるから6月まで出してた。
関西の今は5月まで+23
-0
-
41. 匿名 2022/03/22(火) 18:24:06
大体いつもGW前に片付けます。春のうちは朝と夜は寒いから。
+4
-1
-
42. 匿名 2022/03/22(火) 18:24:21
1年中。こたつ布団はしまうけどこたつ本体は和室のテーブルにしてる。+8
-0
-
43. 匿名 2022/03/22(火) 18:25:22
北海道民はコタツって文化ないんだっけ?+1
-0
-
44. 匿名 2022/03/22(火) 18:25:49
ちょうど昨日こたつ布団に大量のタルタルソース(カキフライ)をこぼしたからそのまま洗って乾かして押入れにしまいました。
タルタルソースこぼしてなかったら4月もそのままだったと思う+1
-0
-
45. 匿名 2022/03/22(火) 18:26:18
4月の始め頃までかな+2
-0
-
46. 匿名 2022/03/22(火) 18:26:45
実家は雪国で春になっても急に寒くなることがあるので、GW辺りまで出してます!
3月後半になっても、まだ炬燵が無いと寒いです…+1
-0
-
47. 匿名 2022/03/22(火) 18:26:54
いつまでもニャー+26
-0
-
48. 匿名 2022/03/22(火) 18:26:55
一年中
夏はエアコンの風避けとして使ってる+2
-0
-
49. 匿名 2022/03/22(火) 18:28:04
>>20
私も北陸だけど、毎年ゴールデンウィーク前まで出してるよー。朝晩寒くない?+7
-0
-
50. 匿名 2022/03/22(火) 18:28:59
片付けたよー、九州民
先週あったかくなった時に
もう寒くなってもたかが知れてるし、4月までは出しておかない+0
-3
-
51. 匿名 2022/03/22(火) 18:29:23
毎年GW前位までです!+0
-0
-
52. 匿名 2022/03/22(火) 18:29:37
四国、まだ出してるー
もうあったかいと思って仕舞うと、急に寒い日があっていつも騙される+0
-0
-
53. 匿名 2022/03/22(火) 18:30:33
先週しまいました。
部屋が広くなったよー+0
-0
-
54. 匿名 2022/03/22(火) 18:30:37
>>2
うちは犬と猫がおこた大好きでね、犬はこたつ布団の上で寝るのが好きでクリーニング出してしまったらクローゼットカリカリ、にゃーにゃー、ぅーぅー言ってる…+6
-0
-
55. 匿名 2022/03/22(火) 18:33:01
すっごい昔だけどクレヨンしんちゃん読んでたら、冒頭でみさえが「さてそろそろコタツしまうか」って言ってたんだけどその横に「7月某日」って書いてあったんだよね
さすがに4月の誤植だよな?とおもったけど真実は不明+0
-0
-
56. 匿名 2022/03/22(火) 18:35:09
>>13
私は片付けたくとも家族の反対が多く年中です+4
-0
-
57. 匿名 2022/03/22(火) 18:36:37
いい加減こたつ熱いなってなるまで出してる
5月くらいかな+3
-0
-
58. 匿名 2022/03/22(火) 18:37:11
上半身が異常に寒くなるので使ってません+0
-2
-
59. 匿名 2022/03/22(火) 18:39:33
大体GWぐらいまで+3
-0
-
60. 匿名 2022/03/22(火) 18:39:38
MAX6月いっぱいまで出してたことある+2
-0
-
61. 匿名 2022/03/22(火) 18:40:40
23区民の中でコタツユーザーいる?+4
-0
-
62. 匿名 2022/03/22(火) 18:40:41
しまった一年中でてる…(布団は流石に仕舞うけど)+3
-0
-
63. 匿名 2022/03/22(火) 18:42:15
外温かくても部屋寒いから
理想はゴールデンウィークまで+2
-0
-
64. 匿名 2022/03/22(火) 18:43:02
北関東だけど6月くらいまで出してる(笑)。
家族みんなコタツ好き。+6
-0
-
65. 匿名 2022/03/22(火) 18:43:27
4月でも雪降るとき有るからなー+6
-0
-
66. 匿名 2022/03/22(火) 18:45:18
+0
-0
-
67. 匿名 2022/03/22(火) 18:47:59
梅雨寒に備えて梅雨まで+2
-0
-
68. 匿名 2022/03/22(火) 18:51:56
東北
5月くらいま出して一応掛け布団を薄くします
で10月には出すので1年の3分の2は出てるw+3
-0
-
69. 匿名 2022/03/22(火) 18:52:21
梅雨明けまで!
なんだかんだ梅雨の時期寒くない?
お昼寝するのにゆるーく付けたい+2
-0
-
70. 匿名 2022/03/22(火) 18:53:14
>>61
はい!まだしまう予定はありません!+2
-0
-
71. 匿名 2022/03/22(火) 18:54:06
>>1
こたつたこ〜+1
-0
-
72. 匿名 2022/03/22(火) 18:58:06
>>2
まだこたつ片付けないでワン!+37
-0
-
73. 匿名 2022/03/22(火) 19:00:03
>>61
はーい!今も入ってる。暖房器具はコタツしか使ってないよ(目黒区民)+4
-0
-
74. 匿名 2022/03/22(火) 19:00:35
今入ってるよ~
まだ出しておくつもり+3
-0
-
75. 匿名 2022/03/22(火) 19:03:15
ゴールデンウィークに片付ける+1
-0
-
76. 匿名 2022/03/22(火) 19:07:21
関西だと4月の終わろ頃までは出しておきますね。+2
-0
-
77. 匿名 2022/03/22(火) 19:11:03
>>72
こたつで丸頭支え隊の任務に付きたい…+4
-0
-
78. 匿名 2022/03/22(火) 19:12:05
>>4
おぉ!5月まで出してる人意外といるんだね!私も!
GWの連休で片付けます!+16
-0
-
79. 匿名 2022/03/22(火) 19:19:34
>>4
同じく。5月まで。
6月でも寒い日ストーブつけるよ。
青森。+2
-0
-
80. 匿名 2022/03/22(火) 19:20:05
寒くない、使わなくなったら
何月だろうと寒ければ必要+3
-0
-
81. 匿名 2022/03/22(火) 19:22:16
5月とか?
私が寒がり冷え性だから、足元暖かいとホッとするし
旦那か子供が、こたつしまわないの?とか言うまでw+1
-0
-
82. 匿名 2022/03/22(火) 19:27:14
ゴールデンウィークに片付け予定+1
-0
-
83. 匿名 2022/03/22(火) 19:29:13
>>72
もう野生には戻れないね+8
-0
-
84. 匿名 2022/03/22(火) 19:43:43
>>2
犬可愛すぎるな笑+7
-0
-
85. 匿名 2022/03/22(火) 19:45:27
こたつ布団は4月中旬頃まで。
こたつ本体はテーブルとして年中出しっぱなし。+1
-0
-
86. 匿名 2022/03/22(火) 19:47:20
こたつ布団2つあるから4月くらいに薄手のにかえて6月くらいまで出してる
梅雨寒くてこたつないと無理+0
-0
-
87. 匿名 2022/03/22(火) 20:01:32
九州ですがゴールデンウィークまでを目安にしてる。暑ければそれより前にしまうけど、寒くても意を決してGWには片づける!出すのは12月に入ってからと決めている。+1
-0
-
88. 匿名 2022/03/22(火) 20:03:10
>>4
関西だけど、来年ゴールデンウィークまで出してるよ。夜寒くなることあるしね。+3
-0
-
89. 匿名 2022/03/22(火) 20:13:38
>>2
そら私も怒るわ!(笑)+4
-0
-
90. 匿名 2022/03/22(火) 20:22:21
雪国なので、5月末くらいまで。
そして、9月中旬あたりにまただします。
片付ける意味ある?って聞かれたことあるくらいほぼ出てるけど真夏にこたつあるのは見てるだけで暑い。+2
-0
-
91. 匿名 2022/03/22(火) 20:24:14
>>2
猫が怒ってるから毎日謝ってる。
+3
-0
-
92. 匿名 2022/03/22(火) 20:27:42
まだあるよ。梅雨も寒い時あるからまだまだ使う。+1
-0
-
93. 匿名 2022/03/22(火) 20:28:59
>>72
可愛い♡+3
-0
-
94. 匿名 2022/03/22(火) 20:30:56
>>1
埼玉
12月半ばに出して3月上旬にしまいました
こたつ気持ちいいんだけど、出してると掃除しづらくて
フローリングに戻り、とりあえずすっきり
今日は寒いけどね+1
-0
-
95. 匿名 2022/03/22(火) 20:32:42
>>20
早いね!私も北陸だけど5月くらいまで出してる。+0
-0
-
96. 匿名 2022/03/22(火) 20:54:04
今日は節電で1日こたつでなごり雪を眺めてた。こたつがあればエアコンいらない。+1
-0
-
97. 匿名 2022/03/22(火) 21:03:22
胃腸系が弱いから、温まりたいので、こたつ布団だけ横によけたり、またセットしたりして、梅雨寒までは使う予定。こたつ布団カバーを新調したばかりで、まだまだ使うよ。+0
-0
-
98. 匿名 2022/03/22(火) 21:03:22
千葉県だけど今こたつの中
今日寒くて雪降ったからこたつあって良かった
梅雨も寒いからまだ片付けないよ+0
-0
-
99. 匿名 2022/03/22(火) 21:06:11
>>72
前足の角度がカワエエー+2
-0
-
100. 匿名 2022/03/22(火) 21:21:23
5月ぐらいまでかな。+0
-0
-
101. 匿名 2022/03/22(火) 21:53:28
梅雨時も肌寒いのよ。だから梅雨明けにやっと動きます。カンカン照りにこたつ布団干したり上掛け洗ったり。そして10月にはまた復活します。一年間のうち正味10ヶ月はこたつが出てます。こちら東北です。+3
-0
-
102. 匿名 2022/03/22(火) 21:56:03
いつもGWに片付ける+1
-0
-
103. 匿名 2022/03/22(火) 22:29:36
私ははやくしまいたいけど旦那が冷え性でいつも4月あたりまで出してる
でも今日みたく節電しなきゃいけない時はコタツ便利だね+1
-0
-
104. 匿名 2022/03/22(火) 23:47:16
私がジャケット無しで外に出られるまで+1
-0
-
105. 匿名 2022/03/23(水) 02:51:19
この冬は出さずじまいだった+0
-0
-
106. 匿名 2022/03/23(水) 03:11:20
>>1
こたつテーブルは年中テーブルとして使えるやつだから、いつもGWくらいに布団はずしてる
でも片付けた途端にちょっと寒くなったりで後悔するのも毎年あるあるw+3
-0
-
107. 匿名 2022/03/23(水) 17:47:42
まだしばらくは+0
-0
-
108. 匿名 2022/03/23(水) 23:42:18
こたつもってません+0
-0
-
109. 匿名 2022/03/25(金) 13:05:12
まだしばらくは+1
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。関連トピック
関連キーワード
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する