-
1. 匿名 2022/03/22(火) 13:22:44
そんな松下のライフスタイルに、ネット上では
《こんなキレイな人が子ども部屋おばさんだったとは驚き。今のままじゃ結婚は難しいんじゃないかな》
《この年でずっと実家暮らしじゃ結婚も遠のくだろうね。いつも料理は親が作ってるんじゃないの?》
《親子で寂しくないだろうけどどうなんだろうね。こんな美人で性格良さそうなのに結婚できない理由はこれかぁ…》
《別にお金に困ってるわけじゃないだろうし、1回くらい1人暮らししてみればいいのに。経済的な理由じゃなく実家暮らししてるのはかなり闇が深いと思う》
など、お節介コメントが続出している。
(略)幼少期からピアノを習い、東京音楽大学の音楽学部音楽学科ピアノ専攻を卒業した松下は生粋のお嬢様。庶民の考える1人暮らしとは違う部分はあるのでしょう。ただ単に大人として振る舞えない〝依存的実家暮らし〟とは違うようにも思えます。特に他人の結婚について口を出すなんて、古臭い価値観なままの人が多い事にも驚きです」(芸能ライター)+49
-459
-
2. 匿名 2022/03/22(火) 13:23:22
いいじゃん別に+2011
-10
-
3. 匿名 2022/03/22(火) 13:23:32
そこでしかマウント取れないからじゃない?+1295
-15
-
4. 匿名 2022/03/22(火) 13:23:54
彼氏は居ないのかな?+14
-105
-
5. 匿名 2022/03/22(火) 13:23:58
松下奈緒(コドオバ)+24
-200
-
6. 匿名 2022/03/22(火) 13:24:14
本当に大きなお世話+1286
-6
-
7. 匿名 2022/03/22(火) 13:24:14
ガル民の子供部屋おばさんと一緒にされたらたまったもんじゃないでしょ。
スペックが違いすぎて+1556
-34
-
8. 匿名 2022/03/22(火) 13:24:19
ホッとしてる女多そう
元々のステージが格段に違うのにw+680
-63
-
9. 匿名 2022/03/22(火) 13:24:21
昨日ちょうど別トピで
いい歳して実家暮らしはないわ
って言ってる人がいたな+11
-42
-
10. 匿名 2022/03/22(火) 13:24:22
私と一緒だ!+143
-31
-
11. 匿名 2022/03/22(火) 13:24:27
キレイとかキレイじゃないとか関係ない
ほっといたれ+639
-4
-
12. 匿名 2022/03/22(火) 13:24:35
子供部屋おばさんとかバカか。
働きもしないで子供部屋にそのまま
住み着いてるわけでもなし。+1334
-18
-
13. 匿名 2022/03/22(火) 13:24:56
結婚したくない可能性もあるのに結婚“できない”ってお節介だなぁ。+880
-5
-
14. 匿名 2022/03/22(火) 13:25:03
この人、地味にトーク面白いよねw+307
-12
-
15. 匿名 2022/03/22(火) 13:25:13
ちゃんと仕事してるんだし、別にいいじゃん
+635
-5
-
16. 匿名 2022/03/22(火) 13:25:24
ほんま余計なお世話や+362
-3
-
17. 匿名 2022/03/22(火) 13:25:28
お嬢様だからだろうね。別に誰にも迷惑かけてないんだから良いじゃん。めちゃくちゃ余計なお世話だな。+777
-11
-
18. 匿名 2022/03/22(火) 13:25:37
都内に実家があって、家族仲が良ければ家を出る必要はないのだよ。+1239
-9
-
19. 匿名 2022/03/22(火) 13:25:46
すぐ大金持ちと結婚しそう+264
-12
-
20. 匿名 2022/03/22(火) 13:25:50
寧ろこの話しを聞いて身近に感じて好感がもてた。この人の場合、一般的人が親のスネかじって親と同居じゃなくて、逆に親を援助している可能性もあるしね。+598
-11
-
21. 匿名 2022/03/22(火) 13:25:55
こどおじ、こどおばって田舎なら当たり前だから違和感ある+226
-12
-
22. 匿名 2022/03/22(火) 13:26:05
こどおばこどおじの星、爆誕。+8
-23
-
23. 匿名 2022/03/22(火) 13:26:07
お金持ちだよね?
家も大きくだろうしうらやましい+280
-8
-
24. 匿名 2022/03/22(火) 13:26:08
>>1
叩いている人は幸せな結婚生活送っているのかな?+154
-3
-
25. 匿名 2022/03/22(火) 13:26:10
居心地がいいからだろうね、ご両親と仲がいいんだろう。+286
-6
-
26. 匿名 2022/03/22(火) 13:26:13
松下奈緒さんほどの美人だと実家暮らしとか関係なく結婚するときはすると思う
+642
-6
-
27. 匿名 2022/03/22(火) 13:26:28
今も川西にいるってこと?+17
-1
-
28. 匿名 2022/03/22(火) 13:26:52
批判してる人は羨ましいんだろうな。+175
-5
-
29. 匿名 2022/03/22(火) 13:26:52
>>7
だよね。
むしろ、親を養うくらいの稼ぎは余裕であるしね。
バリバリ働いて家で家族とホッとする時間を持って何が悪いのか。+677
-10
-
30. 匿名 2022/03/22(火) 13:27:14
>>12
こどおばこどおじの定義に働く働かないは関係ないよ。+15
-68
-
31. 匿名 2022/03/22(火) 13:27:15
>松下と言えば彼女が25歳のころ、父親と資金を出し合って2億円の新居を建てたという報道があった。
実家っていうかもう自分の家じゃん!+734
-3
-
32. 匿名 2022/03/22(火) 13:27:25
本人も家族もそれで楽しく暮らしてるんなら他人がとやかく言うことじゃないだろうに
芸能人ってどうでもいいこと色々言われて大変だなあ+59
-4
-
33. 匿名 2022/03/22(火) 13:27:25
別に親子間の関係良好でいいじゃない+63
-1
-
34. 匿名 2022/03/22(火) 13:28:40
本人が結婚したいと思ってるかもわからないのに、勝手に外野が結婚できないとか言うの鬱陶しいよね。+229
-2
-
35. 匿名 2022/03/22(火) 13:28:56
>>7
同じことでしょ。むしろ、実家住みを馬鹿にしてる人達の方が異常なだけ。+419
-20
-
36. 匿名 2022/03/22(火) 13:28:59
ご両親は喜んでると思うよ。+85
-1
-
37. 匿名 2022/03/22(火) 13:29:04
実家金持ちなんだし何も問題はないやん、お節介じゃなくただの嫉妬でしかないw+89
-2
-
38. 匿名 2022/03/22(火) 13:29:09
え?良くない?たくさん稼いで親にお金渡してるだろうし。
こんな美人な人、安全な場所に住んだ方が良いよ。
完璧すぎて批判するところがないから、喜んで批判してるだけって感じ。+306
-2
-
39. 匿名 2022/03/22(火) 13:29:19
いいじゃん、マイペースでギスギスしてないように見えるよこの人+176
-2
-
40. 匿名 2022/03/22(火) 13:29:21
色んな家庭があるんだから外野は黙ってろ+94
-2
-
41. 匿名 2022/03/22(火) 13:29:41
松下奈緒と松下由樹と戸田菜穂と松木安太郎とかよくわかない+1
-24
-
42. 匿名 2022/03/22(火) 13:30:13
ニートの臑齧りならまだしも、ピアニストとしても女優としてもきちんと仕事をして生計立ててるんだから、実家暮らしでも文句言われる筋合いは無いだろうよw+229
-2
-
43. 匿名 2022/03/22(火) 13:30:27
>>35
実家が都内付近にあることと、貯金しやすい環境に嫉妬してるだけにしか見えない。
がるでの実家暮らしって異常な叩きっぷりだよね+294
-9
-
44. 匿名 2022/03/22(火) 13:30:35
>>1
広い敷地内に別宅レベルの個人部屋がありそう
見るからにお嬢様様
ピアノ聞いてみたいな+150
-6
-
45. 匿名 2022/03/22(火) 13:31:08
本当にお節介だわ。
人がどういう暮らしをしようが勝手じゃん。
プライベートにまで口出しするのはいかがなものか・・・。+101
-1
-
46. 匿名 2022/03/22(火) 13:31:13
実家暮らししてる人の全てをマイナスで見る人間て 何なの? ホント余計なお世話すぎる。 ゴチャゴチャ言う人間より ずっと充実した人生送ってると思うけどな。+180
-6
-
47. 匿名 2022/03/22(火) 13:31:37
>>30
働いてる人のほうが多くない?+25
-1
-
48. 匿名 2022/03/22(火) 13:31:59
>>41
松木安太郎???w+26
-1
-
49. 匿名 2022/03/22(火) 13:32:13
こんだけの美人なら、実家暮らしでも家事ができなくても結婚できるよ!
結婚できないとか余計なお世話だと思う。+49
-5
-
50. 匿名 2022/03/22(火) 13:32:28
稼いでる娘が実家で親を支えてるって話で、親の収入を当てにしたこどおじ、こどおばとは全然違うと思うけど。+78
-4
-
51. 匿名 2022/03/22(火) 13:32:57
>>8
えへっ!もっと歳いってるよ私♪+30
-7
-
52. 匿名 2022/03/22(火) 13:33:01
都内良いところで仕事通えるなら実家に住むわ+17
-3
-
53. 匿名 2022/03/22(火) 13:33:02
>>25
ご本人の人柄も良いんだと思う+36
-3
-
54. 匿名 2022/03/22(火) 13:33:17
こどおじ、こどおばって要は実家に住み続けてる大人だよね?ニートや引きこもりやすねかじりの意味じゃないよね?+1
-15
-
55. 匿名 2022/03/22(火) 13:33:30
働いてるなら実家暮らしでもなんの問題もないでしょ+15
-2
-
56. 匿名 2022/03/22(火) 13:33:35
>>44
お父さん三井住友アセットマネジメントの社長だったはず
何年も前だからもう代わったのかな
+39
-0
-
57. 匿名 2022/03/22(火) 13:33:35
>>50
そもそも家がお金持ちでしょ?+33
-0
-
58. 匿名 2022/03/22(火) 13:33:46
この人は高身長でスタイルが良くて顔も美人だけど整い過ぎていて色気がないのが唯一の難点だろうね。+5
-24
-
59. 匿名 2022/03/22(火) 13:34:19
音大に行って都内に家がある人なんて
子供部屋もひとり暮らしくらいの広さあるだろーなー+70
-0
-
60. 匿名 2022/03/22(火) 13:35:56
>>7
お嬢様だから、そういう人多いよね
+32
-4
-
61. 匿名 2022/03/22(火) 13:35:57
その辺のことおばといっしょくた・・・
この人が実家に住んでいても、惨めとか痛い感じ全然しない。育ちがいいんだなとしか。+15
-2
-
62. 匿名 2022/03/22(火) 13:36:02
>>31
25歳で!
流石です!+189
-1
-
63. 匿名 2022/03/22(火) 13:36:16
>>26
いやしないと思う。結婚にむいてない+1
-39
-
64. 匿名 2022/03/22(火) 13:36:36
実家暮らしだろうが一人暮らしだろうがちゃんと働いてるならそれでいいだろうに
だいたい独居老人だの孤独死だので子供は親の面倒みろよと言ってたくせに、今や空き家が増えたり不動産が売れなくて困ってるからと一人暮らししてない人を叩くようになったのよね+71
-3
-
65. 匿名 2022/03/22(火) 13:36:41
親に依存していつまでも出ていかないのはどうかと思うけど経済的にも生活的にも自立して実家に残るのは別に何も悪いことじゃないよね。
親が心配なのかもしれないし。
結婚出来ないとか本当に余計なお世話だ+52
-2
-
66. 匿名 2022/03/22(火) 13:36:59
>>43
むしろガル民は女の実家暮らしに寛容なイメージだけど。+4
-23
-
67. 匿名 2022/03/22(火) 13:37:07
お嬢様だし全然いいと思う。
都内のゴミゴミしたところより環境いいしさ。+8
-1
-
68. 匿名 2022/03/22(火) 13:37:11
>>21
田舎だと実家暮らしか家建てるかのどっちかみたいなところあるよね+60
-0
-
69. 匿名 2022/03/22(火) 13:37:12
>>58
いっつもこの意見あるなー!まあ、そうなんだけど
実際見たらあれだけの美人なんだから、色気魅力はあるやろ。+29
-3
-
70. 匿名 2022/03/22(火) 13:37:14
>>1
松下奈緒なんて今すぐ実家出ても一生安泰なくらい稼いでるしこれからも稼げるでしょ
そんな人に子ども部屋おばさんとか言って馬鹿にしてる人頭悪過ぎる+106
-3
-
71. 匿名 2022/03/22(火) 13:37:26
>>63
なんでさ+9
-0
-
72. 匿名 2022/03/22(火) 13:37:49
>>1
実家でも、この人みたいに働いて、料理もするなら良くない?、、
+22
-2
-
73. 匿名 2022/03/22(火) 13:38:14
坂上忍も実家ぐらしの男性やたら叩いてたよね。あれは何だろ。+1
-0
-
74. 匿名 2022/03/22(火) 13:38:59
でも、自分でめちゃくちゃ稼いでるしいいじゃないか+6
-1
-
75. 匿名 2022/03/22(火) 13:39:08
>>1
こんなキレイな人が子ども部屋おばさんだったとは驚き
ブスなら驚かないのかよ+24
-8
-
76. 匿名 2022/03/22(火) 13:39:23
ガイアの夜明け見てるよー、ああいうの合う+1
-0
-
77. 匿名 2022/03/22(火) 13:39:31
うわー超お節介!!!
庶民とは違うんだから、黙ってなさいよって感じだよね。実家がお金持ちの美人で、自分でも稼いでるんだから、実家出る理由、結婚が必要な理由が無いじゃん。
このままいれば安泰なんだし、庶民の物差しで結婚だとか、家を出ることが良いなんて考え古すぎる。+60
-2
-
78. 匿名 2022/03/22(火) 13:39:42
芸能人って勝手なイメージだけで決めつけられるから可哀想だなと思う。
本人が今、幸せならそれでいいのだ!+8
-1
-
79. 匿名 2022/03/22(火) 13:39:46
何がいけないの?実家暮らしにああだこうだいってる方が見苦しいし、結婚しないだけで相手は選びたい放題でしょ
余計なお世話すぎる
醜いなあ+16
-1
-
80. 匿名 2022/03/22(火) 13:39:47
>>35
そもそも自分の家に住む事を馬鹿にするのっていつからなの?+167
-3
-
81. 匿名 2022/03/22(火) 13:39:48
>>20
すごいお嬢様だよ。援助の必要なし。
普通に仲良く家族として一緒に暮らしてるだけだと思う。
だけどべつにいいじゃないね。
番組観てたけど、すごく寂しがりで家に帰って誰もいないのが嫌だからって言ってたよ。+126
-2
-
82. 匿名 2022/03/22(火) 13:40:05
>>59
分かる
廊下とかめっちゃ広くて長そう
家に居て全く家族と遭遇しなさそう
+12
-0
-
83. 匿名 2022/03/22(火) 13:41:19
こういう、「ことおば」というネットの声なんて、本当にそんなにあるん?
ないよね。だって別に惨めに見えないし。
大袈裟なネタにして、ニュースにして、広告収入を得たいだけよね。
つまらない仕事。ここでまんまとコメントしてるから自分も負け。+7
-0
-
84. 匿名 2022/03/22(火) 13:42:33
もともとは三井住友銀行員だよ
芸能界に入ったばかりの頃はまだ社宅にいたそう
そういう所も人柄が表れている+5
-1
-
85. 匿名 2022/03/22(火) 13:42:37
>>26
そんなに結婚ってしなきゃだめ?+89
-2
-
86. 匿名 2022/03/22(火) 13:42:39
親御さんを大切にしつつ自分のやりたい仕事を出来ているなんて逆に好感度が上がったけどなぁ+8
-1
-
87. 匿名 2022/03/22(火) 13:43:06
一人暮らしでガーシー喰らってる人よりいいじゃないかな+6
-2
-
88. 匿名 2022/03/22(火) 13:43:17
羨ましいって素直に言えないのかな?+3
-1
-
89. 匿名 2022/03/22(火) 13:43:26
>>58+2
-10
-
90. 匿名 2022/03/22(火) 13:43:50
>>7
そうだよね。あなたみたいなのと一緒にされたら最悪。+14
-12
-
91. 匿名 2022/03/22(火) 13:43:50
実家の広さを考えたら、むしろ彼女が住まないともったいないでしょ+5
-2
-
92. 匿名 2022/03/22(火) 13:43:51
真性お嬢様でないの?+3
-1
-
93. 匿名 2022/03/22(火) 13:44:04
>>35
え同じって正気?
めっちゃ働いてるじゃん+4
-20
-
94. 匿名 2022/03/22(火) 13:44:28
>>70
子供おばさんて叩く人の界隈は「ろくに働きもしないで実家に居着いて、外に出ない」人がデフォルトだから、バリキャリのお嬢様が両親と暮らしてる、ってアタマがそもそも考えつかないんだと思う。+45
-1
-
95. 匿名 2022/03/22(火) 13:44:47
勝手な想像だけど、ご実家の広いリビングにグランドピアノがあるイメージ+2
-0
-
96. 匿名 2022/03/22(火) 13:44:49
>>26
旦那がマスオさんになってもアリだと思う+30
-0
-
97. 匿名 2022/03/22(火) 13:45:30
財閥系大手のトップに就任するようなお父様だから一般的なおうちではなくて邸宅だと思う+16
-0
-
98. 匿名 2022/03/22(火) 13:45:34
>>91
知ってるんかw広そうよね。+0
-0
-
99. 匿名 2022/03/22(火) 13:46:07
お金持ちの美人の実家暮らし
vs
貧乏人のブスの実家暮らし
どっちが結婚できると思ってんだか+7
-3
-
100. 匿名 2022/03/22(火) 13:46:17
>>56
お父様はもともと三井住友銀行にいたんだよね
芸能界に入ったばかりの頃は社宅で家族で暮らしていたんだって
そういう所も人柄が表れている+39
-1
-
101. 匿名 2022/03/22(火) 13:47:05
>>31
自分で家建てたようなもんじゃん+179
-0
-
102. 匿名 2022/03/22(火) 13:47:11
別に親に養われてるわけじゃないしそういう人でも子供部屋おばとか言われるの?+5
-0
-
103. 匿名 2022/03/22(火) 13:47:53
>>84
転勤族だから社宅なだけでその当時も平均年収の3倍くらい貰ってただろうけどね…+7
-0
-
104. 匿名 2022/03/22(火) 13:48:17
松下奈緒って親がお金持ちだから家も広いだろうし万代全くないでしょ。
余計なお世話。+4
-0
-
105. 匿名 2022/03/22(火) 13:49:50
>>18
これだよねー。同期の実家が都内の乗り入れ路線が多い駅ランキングトップ5 の1つで、会社まで乗り換えなしの10分程度のところにあるんだけど、もううらやましすぎて...同じ境遇なら絶対実家暮らしだなと思った。+236
-2
-
106. 匿名 2022/03/22(火) 13:49:54
社会人になったら一人暮らししてってのが世の流れだと思っていたので、そうでもないのかと思った。+1
-4
-
107. 匿名 2022/03/22(火) 13:50:37
これでしかマウント取れない人達が言ってるだけでしょう
他人に何も迷惑かけてないんだから良いでしょう
子供部屋おじおばも家族が嫌でなければそれで良いと思う
それでお金をしっかりと貯金したり運用すれば良いだけの話+9
-0
-
108. 匿名 2022/03/22(火) 13:50:38
>>89左隣にもこどおば仲間が偶然のツーショットで草+1
-10
-
109. 匿名 2022/03/22(火) 13:50:41
本当に美人だし上品な綺麗さだよね
The育ち良い人って感じがする+52
-1
-
110. 匿名 2022/03/22(火) 13:50:59
出来る実家住みなら頑張って一人暮らししないでお金貯めなよ
日本の給料少ないんだからさ+3
-0
-
111. 匿名 2022/03/22(火) 13:51:24
>>108
その本人が家建てたから違うと思う+13
-0
-
112. 匿名 2022/03/22(火) 13:51:57
>>58
難点じゃなくて個性でしょ
他にこういうポジションの人いないし+4
-0
-
113. 匿名 2022/03/22(火) 13:52:45
仕事してても実家暮らしだったらこどおじおばなの?+3
-0
-
114. 匿名 2022/03/22(火) 13:52:50
>>89
私より目立ってんじゃねーよ+1
-13
-
115. 匿名 2022/03/22(火) 13:53:32
実家って言うけど家買ってるし主がもう松下さんってことになるわ+4
-0
-
116. 匿名 2022/03/22(火) 13:53:51
>>3
自分とスペックが全然違うだろうに、こんなにマウントしたい人がいる事に呆れる
+113
-1
-
117. 匿名 2022/03/22(火) 13:53:52
>>4
マネージャーと付き合ってなかった?+9
-1
-
118. 匿名 2022/03/22(火) 13:54:18
>>58
完璧超人で草+12
-1
-
119. 匿名 2022/03/22(火) 13:55:01
>>7
この記事
ガルちゃん発ではないのでは。+6
-0
-
120. 匿名 2022/03/22(火) 13:55:31
>>113
ここ最近はそう言われ始めてるね
こういう定義はころころ変わるからね+2
-0
-
121. 匿名 2022/03/22(火) 13:55:56
>>111
でもこっちは「人に恋したことない」とか言ってるし…
親と仲良過ぎて心配なのは二人とも共通点じゃ?+1
-5
-
122. 匿名 2022/03/22(火) 13:56:23
>>6
松下さんて関西出身でお父さんも阪大出で三井住友のお偉いさんだけけど、東京に家を買ったのは松下さんご自身でご両親を呼び寄せたって話聞いたけどな。
自分で買った家で子供部屋おばさんも何も無いじゃない、そこしか叩くところないからって馬鹿みたいだよね+52
-0
-
123. 匿名 2022/03/22(火) 13:56:33
お金はしっかり稼いでいるだろうから、いいんだよ。自立している。+1
-0
-
124. 匿名 2022/03/22(火) 13:56:36
もし、彼氏が一緒に住もうって言ったら出る!
そう言うきっかけがないと、、って言ってたよ
仕事、料理なんかも出来るし、出ようとすれば家はいつでも出られる状況の人。なんら問題ないと思う
+14
-0
-
125. 匿名 2022/03/22(火) 13:57:17
>>1
松下奈緒が実家住まいというだけで子供部屋おばさんだなんてバカみたいwww+43
-2
-
126. 匿名 2022/03/22(火) 13:57:53
>>31
もともと父親の仕事の関係で関西いたみたいだもんね+74
-0
-
127. 匿名 2022/03/22(火) 13:58:02
>>35
居住場所が実家ってだけで、速攻で「こどおば」だの「こどおじ」だの言って囃し立てる人って視野狭いなぁと思うわ。
20代から仕事以外の時間は家事と介護で潰れるからアラフォーの今も便宜上実家に暮らしてるけど、いちいち周囲に家の事情言わないし(そもそも、こどおば、こどおじ言いたがる無神経な人間はどうせ事情を説明したところで「不幸アピールうざ」とか論点ずらして己の発言の非礼を詫びることはないし)私に限らず言わないだけで、人それぞれいろんな事情がある。
(私の友人は親が病気で余命宣告されていて、「親が存命なうちは家族団らんの時間を大切にしたい」って実家で暮らしてた)
誰がどこに住もうが勝手だし、居住場所に対して赤の他人が馬鹿にする感覚が理解不能。+121
-0
-
128. 匿名 2022/03/22(火) 13:58:50
>>27
川西育ちだけど松下さん自身が東京に家を買ったって。
東京で両親と暮らしてる。+43
-0
-
129. 匿名 2022/03/22(火) 13:58:51
>>113
子供部屋でそのまま生活してたらそうだけどこの人の場合子供部屋ではなさそうなんだよね+2
-0
-
130. 匿名 2022/03/22(火) 13:59:17
>>106
田舎は家から車買ってもらって仕事通って、長男は同居未だにあるよ+3
-0
-
131. 匿名 2022/03/22(火) 14:00:12
>>7
そういう言葉って引きこもりで収入なく親に完全に寄生してる人に使う言葉だと思ってた。実家暮らしだとみんなそう言われるのか。。+114
-4
-
132. 匿名 2022/03/22(火) 14:01:17
本当に形に当て嵌めてのことしか言えない人達が多くて笑えるわ
実家暮らしで即「子供部屋!!」ってw+2
-0
-
133. 匿名 2022/03/22(火) 14:03:07
>>3
何へのマウント?一人暮らし?結婚? どっちもしなきゃいけないものじゃないしな
+63
-2
-
134. 匿名 2022/03/22(火) 14:03:47
こどおじ、こどおばって言葉流行らせたの家やマンション買ってほしい不動産会社のキャンペーンだからね+11
-0
-
135. 匿名 2022/03/22(火) 14:03:51
>>106
いろんな選択がある
社会人になっても実家暮らししてしっかりと貯金してて、相手が出来た時に少しして同棲した人がいるけど、貯金が1000万超えてたからね
後で聞いたら相手も同じ感じらしい
一人暮らしして、お金が貯まらずにあくせくしてるよりは正しいやり方とも言えるよ+7
-0
-
136. 匿名 2022/03/22(火) 14:04:57
>>106
誰が決めたの?+3
-3
-
137. 匿名 2022/03/22(火) 14:06:04
>>131
ニートや引きこもりとは別ジャンルだよ
昔だとパラサイトシングルと呼ばれてたものが近いと思う
だからむしろ成人して仕事してるけど自立せず実家に依存してるって意味合いで仕事としてないと子供部屋おじさん子供部屋おばさんではなくて違う呼び方になるかと+6
-4
-
138. 匿名 2022/03/22(火) 14:07:38
稼いでて両親と仲良いなら最高じゃない
+2
-0
-
139. 匿名 2022/03/22(火) 14:07:43
>>7
ガル民のこどおばだって、スペックわからないじゃん。
案外すごい人がいるのかもしれない。+12
-2
-
140. 匿名 2022/03/22(火) 14:07:49
>>117
そうなの?+9
-0
-
141. 匿名 2022/03/22(火) 14:08:01
だって家が大きくて、毎日通勤する必要がなくて、車もあるだろうし、わざわざお金かけて一人暮らしする理由なくない?ひと昔前までは、嫁入り前の娘が理由もないのに一人暮らしなんてとんでもなかったわけで。+6
-0
-
142. 匿名 2022/03/22(火) 14:08:56
実家に暮らしていなくても親から寄生先旦那に変えただけじゃね?って人は結構わんさかいる
そんでそういうタイプはマウントで他人をバカにしがち
老後の寄生先は子供なんだろうね+19
-0
-
143. 匿名 2022/03/22(火) 14:09:11
子供部屋おばさん・子供部屋おじさんて、てっきりニート実家暮らしのことかと思ってた
働いてるんだし実家暮らしでも別にいいじゃん
+6
-2
-
144. 匿名 2022/03/22(火) 14:09:21
>>1
結婚結婚うるさい人多すぎ
そこしか松下さんに勝てるとこないんだね
人のライフスタイルに口挟んだって、しょうがないのに+35
-0
-
145. 匿名 2022/03/22(火) 14:09:44
>>102
親の介護で同居してても子供部屋○○って言われるみたいだよ+0
-1
-
146. 匿名 2022/03/22(火) 14:10:01
>>18
一人暮らしをしてる人って地方から出て来たとか
実家が不便な所にあるのかなって思ってた。
実家が利便性のいい所にあって家族間に問題とか
無ければわざわざ一人暮らしする必要ないし
その分お金貯めれるし最高だなと30過ぎまで
実家にいて結婚した自分だと思っしまう。+192
-7
-
147. 匿名 2022/03/22(火) 14:11:34
>>3
同レベルと結婚したババァが鬼の形相で書き込んでいそうだね+85
-0
-
148. 匿名 2022/03/22(火) 14:11:40
>>30
え?働いてないと単純にニートじゃないの?
ニートのおじさん、おばさんでしょ?+0
-11
-
149. 匿名 2022/03/22(火) 14:11:43
音楽家だと出張が多いから部屋借りたり家を買うより良いと思うよ
いない間のメンテナンス料とか家賃がもったいない+2
-1
-
150. 匿名 2022/03/22(火) 14:11:57
>>1
私も番組見てたけど驚いた。
すごくしっかりしてそうなイメージだったから…。10年くらい前のVTRだと「まだ20代だしね…」なんて思ってたけど、流石に37歳になっても洗濯などしてもらってたら、うーんと思った。コロナになって料理も頑張り始めたようだけど、買い物から後片付けまでちゃんと自分でやってるのか?!と思ったよ。
作るだけ食べるだけなら誰でもできるもんね。
親も一人暮らしさせない親なんだなぁと思ってしまった。+6
-25
-
151. 匿名 2022/03/22(火) 14:12:34
別にスネ齧りで同居してる訳じゃないからいいと思う。
そしてきっと都内の何かと良い場所なんだろうと思う。
+3
-1
-
152. 匿名 2022/03/22(火) 14:13:01
実家にいるというだけで稼いでるし美人。部屋からもメッチャ出てるw+8
-1
-
153. 匿名 2022/03/22(火) 14:13:05
>>125
横だけど、番組は見てた??
正直、松下奈緒さんは素晴らしい方だと思ってたけど、実はとてもだらしない人なのでは?!と思ったよ笑。+2
-12
-
154. 匿名 2022/03/22(火) 14:13:46
>>131+5
-6
-
155. 匿名 2022/03/22(火) 14:15:50
なんで実家にいたら結婚出来ないって決めつける人が
いるんだろう?彼氏も実家なら大変かもだけど
どちらかが一人暮らしなら全然問題ないよね?
一人暮らししないと家事が出来ないなんて事もないし。
一人暮らしでだらしない生活してる人もいるしね。+6
-1
-
156. 匿名 2022/03/22(火) 14:16:00
ただ全然環境は違うと思う普通に
庶民の実家暮らしとは+3
-0
-
157. 匿名 2022/03/22(火) 14:16:30
>>153
大きなお世話じゃない?笑
本当の意味でだらしない人がこんな長年第一線で仕事出来ないし、音大行くほどピアノも習得出来ないよ。
私生活は彼女も稼いでるんだし、親も娘との同居を喜んでるなら他人がどうこういう問題でも何もない。+13
-2
-
158. 匿名 2022/03/22(火) 14:16:40
>>80
子供部屋おばさんとか誰が考えたんだか。
ただの実家暮らしでいいじゃん。+84
-4
-
159. 匿名 2022/03/22(火) 14:17:01
大きなお世話だな
この方きっとお嬢さまなんでしょ?ご家族とも仲良しなら別に一緒に住んでてもいいじゃない
一人暮らしなんてしたい奴がすればいい
全員が強制してするものではない
だいたい子供部屋おばさんて仕事もしないで家族におんぶに抱っこ状態の人でこの日とは収入あるんだからそこからして違うやん+6
-2
-
160. 匿名 2022/03/22(火) 14:17:45
どーせ家も豪邸で親ともそんな顔合わせなくていいような広い家なんでしょ
ガルちゃんのこどおばの家は隙間風だらけの昔ながらの日本家屋で学習机とか未だに置いてる部屋でしょ+5
-0
-
161. 匿名 2022/03/22(火) 14:19:04
私も音大卒だけどグランドピアノって防音が大変だから、実家が東京ならわざわざ出て行く方が面倒なのよ。
自分も結婚するまで勿論実家から出ようなんて考えた事も無かったし、友達も皆んな結婚まで実家暮らしだった。+8
-3
-
162. 匿名 2022/03/22(火) 14:19:37
こどおばとか言っても、松下奈緒が6畳くらいの狭い部屋に住んでるわけでもなさそう。+5
-1
-
163. 匿名 2022/03/22(火) 14:20:24
>>13
この思考を忘れがちだよねガル民って
なんで絶対結婚したいはず思うんだろうか+78
-0
-
164. 匿名 2022/03/22(火) 14:21:36
>>157
のだめはだらしない音大生だね!笑
わたし音大のピアノコースは行っていたけど、本当にだらしない人が多かった!!!きっと芸術系には多いと思う…
一人暮らししてた同級生達も、部屋がゴミ屋敷だったり、ご飯はコンビニ弁当だったり、お金にルーズだったり、洗濯を溜め込んでいたり…
もちろん全員ってわけじゃないけど!
練習するのに没頭して、家事などに頭が回らないというか、どうでもよくなるらしい。
その割に、服やメイクにはすごく気を遣っていたりする(笑)+8
-0
-
165. 匿名 2022/03/22(火) 14:22:50
>>162
多分自分も裕福だけど実家も裕福で
部屋もいくつもあるんでしょう
もしかしたら水回りも2個あって一人ぐらいみたいな生活かもね+5
-1
-
166. 匿名 2022/03/22(火) 14:23:42
>>164
私も一日中ピアノ弾いてたけどだらしないのは嫌だったな。
確かに同級生はのだめチックな人多かった、狭い防音マンションでゴミ部屋もいたねw
松下さんはのだめ風には見えないけど。+6
-0
-
167. 匿名 2022/03/22(火) 14:27:30
わんちゃんも、松下さん仕事の時は家族といれるしいいよね+5
-1
-
168. 匿名 2022/03/22(火) 14:27:44
>>7
本当これww+6
-3
-
169. 匿名 2022/03/22(火) 14:28:59
ほんと余計なお世話
職場が実家から徒歩5分のとこだったから実家に住んでたんだけど、いい年して実家暮らし!?って言ってきた人いたなぁ
実家が商売してたから、仕事から帰って来て家の事やってるって言っても独り暮らし最強!みたいな人だった+12
-1
-
170. 匿名 2022/03/22(火) 14:30:03
家建てるとき松下奈緒も出資してるんじゃなかったっけ?
たしか2億円の豪邸建てたって週刊誌に書かれてたよ
だから実家と言えど、半分持ち家みたいなもんでしょ+8
-1
-
171. 匿名 2022/03/22(火) 14:30:19
>>117
紳助の魔の手から守ってくれたマネージャーね+30
-1
-
172. 匿名 2022/03/22(火) 14:31:14
>>25
別にいいじゃんって意見が多いけど、男性だとしてもそう思うんだろうか?
男性だったらマザコンだの自立しろだの叩かれるんだろうな。
この人みたいに経済的な理由じゃない人の場合は精神的に自立出来てないんだと思う。親子共々。
もし結婚したとしても実家が恋しくて結局実家依存になるパターン。
近くに住んでいてちょくちょく顔を出す程度なら家族仲良しなのねってなるけどね。+12
-12
-
173. 匿名 2022/03/22(火) 14:32:03
>>35
親を介護しないといけない等、何かしらの事情がある人もいるはずだからね。
実家暮らしを一括りにして馬鹿にするのは良くないなと前から思っていた。+76
-2
-
174. 匿名 2022/03/22(火) 14:33:58
こういうお嬢さんは普通にいるよね
自分が通ってる習い事の教室はこんな人が多くて
そもそも先生ですらこのタイプのお嬢さん+8
-0
-
175. 匿名 2022/03/22(火) 14:34:55
実家と言ってもおそらく都内の利便性高いところに家を買って家族で引っ越してきてるんだね。
となったら、家なんて出る必要ないよね。
家族仲良く暮らせるなんて羨ましいよ。+6
-1
-
176. 匿名 2022/03/22(火) 14:38:11
>>1
まだ川西市にすんでるのかとびっくりした
東京にお住まい買われたのね
そりゃあそうよね+2
-0
-
177. 匿名 2022/03/22(火) 14:38:50
>>174
ピアノの先生は実家が裕福な人多いから、何なら最終的にご実家に戻って来て二世帯住宅とかでレッスンしてる人も多いよね。+3
-2
-
178. 匿名 2022/03/22(火) 14:39:33
>>150
お金とスペースに余裕があって家族が同意していたら別に実家にいてもよくないかい?やっかみに聞こえるよ。
しっかりもの=家事をこなすっていうのもよくわからない。
+34
-2
-
179. 匿名 2022/03/22(火) 14:39:57
独身実家暮らしは子供部屋おばさんて言われるんだ+6
-0
-
180. 匿名 2022/03/22(火) 14:40:46
>>173
子供オバの話になると介護が~を振りかざす人いるけど
ご両親、ご自身共にお金がないなら介護をするの?
それとも介護をしてあげないといけないという共依存になっているの?
+6
-28
-
181. 匿名 2022/03/22(火) 14:42:49
>>80
成人したら家を出るものっていう昔からの考えがあるから、ちょうどよくそこに乗っかって、たまたま実家を出てる人たちがたまたま実家のまま暮らしてる人たちを楽しく叩いてるだけと思ってる。
でもどうして何でもかんでも親と別々に暮らさなきゃいけないのか、私もわからない。
部屋があいていて通勤に支障もないなら、わざわざ別の部屋借りて余計な家賃払うこともないのにね。
金銭的なこととかにも問題ないなら、他人がガタガタ言うことじゃないと思う。親が体弱いとか、見えない事情があるかもしれないのに。+54
-3
-
182. 匿名 2022/03/22(火) 14:45:08
職場の上司(40歳)と叔父(45歳)がこの人のこと大好き
オジサン受けいいと思う+5
-1
-
183. 匿名 2022/03/22(火) 14:45:30
音大出の時点で既に超高確率でその辺の庶民とは経済的状況が違うのに、自分目線で語ってる人謎すぎる+9
-1
-
184. 匿名 2022/03/22(火) 14:45:33
>>180
介護にまであれこれ言われるんか…
専業主婦と同じで、その家族が納得してるならいいやん。事情があるのかもしれないし+20
-0
-
185. 匿名 2022/03/22(火) 14:47:05
>>180
それあなたに説明しなきゃいけない?+23
-1
-
186. 匿名 2022/03/22(火) 14:50:16
経済的な自立があってなおこういう選択するのは
本人の好みだから他人がどうこういうことないんでは
子持ちの実家依存おばさんの方がずっと問題あると思うわ+4
-2
-
187. 匿名 2022/03/22(火) 14:51:38
>>41
最後は松たか子にしとけw+7
-0
-
188. 匿名 2022/03/22(火) 14:53:00
>>183
音大出なだけじゃなくて人気女優だよ
なぜガル民と同じレベルで語られるのか謎w+5
-1
-
189. 匿名 2022/03/22(火) 14:53:16
叩いてる人はどんな人だろう。
たしかに実家暮らしは意外だったけど、逆に親を養ってるくらいじゃないの。
そこらへんの親にお世話になりっぱなしのこどおじ、こどおばと同じにしたらダメでしょ。+4
-1
-
190. 匿名 2022/03/22(火) 14:54:43
>>180
お金あっても介護してるよ普通に
自宅で見てあげたいし大事に育ててもらった親だし
もちろんプロの手も借りつつだけど
お金あったら介護しなくていいの?
ズレてない?+22
-1
-
191. 匿名 2022/03/22(火) 14:56:04
>>11
ね。ブスだったら実家暮らしでもいいってことかね?+8
-1
-
192. 匿名 2022/03/22(火) 14:57:24
>>157
音楽大学行く人は結構だらしない人が多いのが現実だよ!!!!+3
-9
-
193. 匿名 2022/03/22(火) 15:01:01
>>192
音大出身だけどあなたに言われたくないなぁ
だらしないだらしないってさ、ピアノ毎日どれだけ練習しなきゃならないか知ってる?
本当にだらしない人間には無理だし、ピアノの先生ってしっかりしてないと出来ないよ
のだめみたいな人がいるのも事実だけど、のだめだって芯から自堕落な人間て訳じゃないし+11
-1
-
194. 匿名 2022/03/22(火) 15:01:15
>>7
どんな家庭でも、親と本人がいいなら実家暮らしでなんの問題があるのかわからん。+34
-3
-
195. 匿名 2022/03/22(火) 15:14:50
>>193
えーっと、私も音大出身で音楽教室で講師をしているんです。
もちろんだらしない人ばかりじゃないけど、音大には多かったよ!ってことね。
私だって1日7〜8時間くらいは練習して、週に4〜5回はいろいろなレッスンを受けてた。
どれほど大変なのかは知ってますよ。
だけど、練習もレッスンもしっかりできて且つ生活もきちんとできている人と、しっかり練習はしているのに時間やお金や家のことにルーズな人がいるのは事実。まぁ音大に限らずだと思うけど。
同級生でも、演奏レベルは抜群なのに、授業の単位を落としたり、レッスンの時間をうっかり抜けてしまったりして単位落としている人も何人もいた…
あなたの音大には、そういう人は1人もいなかったのですか?それはそれで立派だと思います!
というか…松下奈緒さんは、先生ではないのでは…?
+2
-4
-
196. 匿名 2022/03/22(火) 15:19:19
テレビの内容は確かにちょっと引く感じだったけど、「子供部屋おばさん」という言葉は、松下奈緒さんには合わないと思う。
まず、全然おばさんじゃないと思う。笑+5
-0
-
197. 匿名 2022/03/22(火) 15:20:00
>>195
あなたはどうしても松下さんをだらしない人間と認定したいみたいだねw+8
-2
-
198. 匿名 2022/03/22(火) 15:20:37
>>186
子持ちの実家依存はヤバい笑+7
-0
-
199. 匿名 2022/03/22(火) 15:20:48
>>7
子供部屋おばさんて働いてない人のことだと思ってた。+41
-2
-
200. 匿名 2022/03/22(火) 15:21:12
>>179
よこ
知らない人多いんだね+2
-2
-
201. 匿名 2022/03/22(火) 15:25:45
>>161
結婚までの年齢によるかな〜
20代なら、結婚まで実家でも全然アリだと思うけど、流石に30代後半で実家暮らしの友達が結婚するとなったら、ちょっと心配にはなる。洗濯は親にしてもらってるとか(洗濯機触ったことない)、料理してると言ってもその材料は全部親が買ってきてるとか…後片付けも親がするとか…
親も親で大丈夫?と思ってしまうわ。
私の友達の話であって、松下さんの話ではないけどね。+4
-12
-
202. 匿名 2022/03/22(火) 15:31:51
>>197
ん????
そうじゃなくて…笑
音大生は完璧!みたいに思ってる人が多そうだから、違うよ!っていうことを言いたかっただけなんだけどね笑+2
-4
-
203. 匿名 2022/03/22(火) 15:32:38
>>1
子供部屋といっても、家はお金持ちで本人も女優なら桁違いに豪華そう。
私らの子供部屋とは違うよねw+8
-2
-
204. 匿名 2022/03/22(火) 15:36:22
>>8
自分のこと言ってるの?+13
-9
-
205. 匿名 2022/03/22(火) 15:40:28
そもそも松下奈緒に結婚願望があるかどうかや。
無いのにこの言われようは本当に鬱陶しい。
松下奈緒の選ぶ結婚相手なら、家事なんて外注だよ。+18
-2
-
206. 匿名 2022/03/22(火) 15:41:20
>>43
都会の一人暮らしの人って元々田舎者が都会に憧れて出てきたから一人暮らししてる人が多い。都会の実家暮らしは利便性とか考えたら特に結婚とか無かったら出る必要も無いんじゃない?
田舎者の僻みだよ。+42
-5
-
207. 匿名 2022/03/22(火) 15:43:23
>>7
本当にそうだよね。
私みたいのと一緒にされちゃ可哀想だ。+2
-3
-
208. 匿名 2022/03/22(火) 15:45:32
え、別によくない?
親の年金でようやくやってるとかではないし
松下さん変な実家臭全くないよね 一人暮らしだと思ってた+9
-2
-
209. 匿名 2022/03/22(火) 15:46:26
>>180
なぜ、親の介護をしてあげなきゃと思うことが共依存になるの?+19
-3
-
210. 匿名 2022/03/22(火) 15:48:13
>>204
こういうアホはブロックに限る+10
-4
-
211. 匿名 2022/03/22(火) 15:59:15
>>172
凄い必死ww+11
-4
-
212. 匿名 2022/03/22(火) 16:01:07
>>2
有名人だし美人だし結婚するまで実家のが安心て感じ
一般人でも駅から後付けられて部屋に押し入られる事件とかあるし
+44
-1
-
213. 匿名 2022/03/22(火) 16:01:48
>>201
極端にレベルの低い環境だね
人の家のことなんてどうでもいいのに
気になるなんて+10
-2
-
214. 匿名 2022/03/22(火) 16:01:50
>>211
不動産屋さんかもね+2
-2
-
215. 匿名 2022/03/22(火) 16:03:51
その辺の30代の実家暮らしと比べてはいけない
この人はその気になれば明日にでも結婚できるんだから+7
-3
-
216. 匿名 2022/03/22(火) 16:04:08
>>150
お嬢様ですから・・+13
-1
-
217. 匿名 2022/03/22(火) 16:09:38
>>2
ホント余計なお世話よね
この人はお金持ちだから関係ないだろうけど
一般人なら結婚資金貯める為になるべく実家にいた方が良いよ安い独身寮とか
家買うにしろ教育資金にしろ独身時代の貯金は
物凄く役立つ+11
-4
-
218. 匿名 2022/03/22(火) 16:10:27
>>213
友達なら気になるよね笑
結婚相手も大変そうだな〜って笑+1
-7
-
219. 匿名 2022/03/22(火) 16:11:02
>>215
「相手にも選ぶ権利がある」+2
-4
-
220. 匿名 2022/03/22(火) 16:17:31
>>189
こういう嫌味ワードって無職で親の年金で暮らしてるような中年ニートの事だと思ってた
きちんと働いてるなら親が困ってなくて部屋があるなら同居になるんじゃないの?って思う+4
-2
-
221. 匿名 2022/03/22(火) 16:17:47
実家暮らしとは言っても
リビングから自室まで
めちゃくちゃ距離ありそう+4
-1
-
222. 匿名 2022/03/22(火) 16:18:26
>>1
こういう事あっけらかんと言えちゃう所がもう自己肯定感高いんだろうな
松下奈緒が結婚しなかろうが
変に焦った感もなく美人で凛として悲壮感もない所は素敵+25
-4
-
223. 匿名 2022/03/22(火) 16:20:02
>>220
掃除洗濯料理ゴミ出し、全部してもらってたとしたら?+2
-1
-
224. 匿名 2022/03/22(火) 16:20:21
>>221
イメージね!+0
-0
-
225. 匿名 2022/03/22(火) 16:20:35
既婚者が独身&都会住みを叩きたいだけのワードで草+2
-2
-
226. 匿名 2022/03/22(火) 16:21:36
お屋敷みたいな家に住んでそうだしお嬢様だから別にいいと思うんだけど
芸能人なのに実家に住めるってことはセキュリティしっかりしてそうだし
お金持ちでなくても家族以外の他人に迷惑かけなければ子供部屋でもいいんじゃない+6
-0
-
227. 匿名 2022/03/22(火) 16:22:04
>>223
逆の可能性もあるけど
あと、旦那に全部やってもらってる家庭内無職専業も存在するけどそれはいいの?+2
-0
-
228. 匿名 2022/03/22(火) 16:22:15
>>18
いとこは料理が苦手。料理上手な叔母の手料理を食べたいから実家から出ないと言っていたな。
その代わり、かなりの額を入れてるって。
何の問題もないと思ったけどなー。+36
-0
-
229. 匿名 2022/03/22(火) 16:24:42
>>227
逆の可能性とは…?!+1
-0
-
230. 匿名 2022/03/22(火) 16:25:10
>>225
なんか、それは違う気がするwww+2
-1
-
231. 匿名 2022/03/22(火) 16:25:53
お嬢様って他に兄弟姉妹いなければそのまま実家を引き継ぐこともありそう+2
-0
-
232. 匿名 2022/03/22(火) 16:36:32
>>20
松下奈緒の父親は阪大卒→メガバンの役員→子会社の社長のエリートだよ。
+49
-0
-
233. 匿名 2022/03/22(火) 16:51:24
>>229
松下奈緒が親の面倒見てるって事では?
ここまでのお金持ちだと全部外注出来そうだよね?
あとサブちゃんとこの娘なんて結婚してても実家暮らしだぜ?
松本人志も娘結婚しなくてもいいから家に置いておきたいらしいし+2
-1
-
234. 匿名 2022/03/22(火) 16:52:36
都内に実家あったらわざわざ出なかったよ私も
東京に住みたかったから上京したけどさぁ+3
-1
-
235. 匿名 2022/03/22(火) 16:53:50
>>35
私地元が都心だけど、いい年齢で実家にお金も入れず遊び呆けてるこどおじこどおばはバカにされるんじゃ?と思うよ。
無理に一人暮らしする必要はないと思うけど、きちんと働いてるのに家の事やらないできないお金入れないじゃバカにされても仕方ないかと…。
ちょっと言っただけですぐ僻んでるとか言うのもどうなの?+6
-6
-
236. 匿名 2022/03/22(火) 16:54:35
>>232
お父様、背が高くて顔もよく似てる。+7
-0
-
237. 匿名 2022/03/22(火) 16:58:41
>>217
20代ならともかく、37歳で寂しいからっていう理由でこれはちょっと心配になるわ。
+4
-2
-
238. 匿名 2022/03/22(火) 17:03:55
ストーカーにあった過去があり、一人暮らしせず実家に住んでます。。
防犯的なものもあるんじゃない?
+7
-1
-
239. 匿名 2022/03/22(火) 17:07:27
>>159
子ども部屋おばさんとニートは定義が違うよ。→>>154
+1
-2
-
240. 匿名 2022/03/22(火) 17:07:54
>>8
性格悪そう発言をサラッとしてる、こんな方が世の中にいるんだ、😭+18
-9
-
241. 匿名 2022/03/22(火) 17:09:49
>>1
幸せで綺麗なこどおば+5
-0
-
242. 匿名 2022/03/22(火) 17:11:10
>>106
親の立場からするとそれが理想だよね。
ずっと実家にいられたら子育てからずっと解放されないと感じる人もいるだろうし。
親子共に寂しいからアラフォーでも実家暮らしが成立するんだろうね。+2
-4
-
243. 匿名 2022/03/22(火) 17:12:30
そもそも、こどおばこどおじというのはただの実家暮らしって意味じゃないよね?
実家暮らしかつ「働いてない」のがこどおばこどおじなんじゃなくて?+0
-0
-
244. 匿名 2022/03/22(火) 17:25:52
>>31
実家暮らしじゃなくて親孝行だね。
両親嬉しいだろうなぁ。+114
-2
-
245. 匿名 2022/03/22(火) 17:43:45
>>35
この女優さんは別として、
介護とか何かしら理由がある人覗いてある程度の年齢の人で実家暮しは私は正直ひく。ひくって言っても他人だからそんな事で嫌いになったり何か言ったりはしないけど、
正直理由もなく、38歳実家暮しの男性ってうわって思う女性って多いと思う。
だから逆も引く人はいるよ。綺麗事抜きで+4
-26
-
246. 匿名 2022/03/22(火) 17:48:08
この人に、こどおばなんて言ってる人の方が恥ずかしい+3
-1
-
247. 匿名 2022/03/22(火) 17:48:53
大学も専門学校もなかった地方から出て都会で一人暮らししてたけど実家から通えるならそうしたかった
いいなあとは思うけだ妬んだりしたことない+1
-0
-
248. 匿名 2022/03/22(火) 17:52:06
実家暮らしで親と険悪なら一度距離を置いて冷静になる為にも一人暮らししたらいいと思うけど
仲良しなら一緒でもべつにいいんじゃないの
他人がどうこういうのは余計なお世話だわ+3
-0
-
249. 匿名 2022/03/22(火) 17:57:28
>>237
そうそこが問題だよね…
精神的に不安定なのかな…+1
-2
-
250. 匿名 2022/03/22(火) 17:58:44
>>243
家事とかも全部してもらってる人も入るんじゃない?+1
-0
-
251. 匿名 2022/03/22(火) 18:10:50
むしろこの人程のスペックがあれば結婚なんてしないでマイペースに暮らしたいわ+16
-0
-
252. 匿名 2022/03/22(火) 18:14:34
身内に実家暮らしがいるけど…全然違う…
松下さんの場合もはや大黒柱に近いのでは
身内は無職だし本当あの人人生どうするつもりか+6
-2
-
253. 匿名 2022/03/22(火) 18:35:17
独り暮らしなの知って変な男が近づいてくる事もあるしね。物騒な世の中だし。ましてや美人だから。
+11
-0
-
254. 匿名 2022/03/22(火) 18:36:05
>>12
こどおばこどおじの本来の意味は働いてるけど実家暮らしのおばちゃんおっちゃん。無職はただの無職+38
-3
-
255. 匿名 2022/03/22(火) 18:37:20
実家暮らし、親も子も望んでそうなっているならwin-winの関係だし羨ましい。+2
-0
-
256. 匿名 2022/03/22(火) 18:40:16
>>35
親の監視が無いから変な遊びに誘いやすいしね、独り暮らしだと。襲いやすいというか...
+3
-3
-
257. 匿名 2022/03/22(火) 18:42:17
>>219
意味違うと思うよ
松下さんの場合はいくらでも男が寄ってくるって事でしょ+3
-1
-
258. 匿名 2022/03/22(火) 18:59:07
デブス子持ちおばさんほどギャーギャー騒ぐw
+5
-2
-
259. 匿名 2022/03/22(火) 19:00:41
他に小さめのマンション(一般人よりは大きいだろうけと)も持ってそうじゃない?
撮影が押したりして遅くなることも多いだろうし、衣装部屋兼ってかんじで。+1
-1
-
260. 匿名 2022/03/22(火) 19:00:41
別にいいじゃん
そこしか文句言えないんでしょ笑+2
-1
-
261. 匿名 2022/03/22(火) 19:06:31
>>113
仕事してて、実家にお金渡してるなら違うのでは?
あと、個人的に職場が近い人ならこどおじおばとは思わないで「近くていいな〜」としか思わない+5
-2
-
262. 匿名 2022/03/22(火) 19:08:51
>>201
友達のことそんな風に思ってるんだね。
今の環境に満足してないのか、それ以外のことは全て負けてるからマウントしてるのか…+6
-1
-
263. 匿名 2022/03/22(火) 19:14:25
意外。独身だったの?
生粋のお嬢様の実家暮らしはこどおばとは違う+4
-0
-
264. 匿名 2022/03/22(火) 19:17:35
>>262
あ、私も婚約中だからこそ心配なんだよね…+1
-5
-
265. 匿名 2022/03/22(火) 19:18:37
>>192
音楽に限らず、芸術系は多いかと思う+2
-1
-
266. 匿名 2022/03/22(火) 19:18:39
>>127
アラフォのこどおばが、こどおじの旦那さんと結婚して、現在旦那さんの実家同居で専業主婦してるけど、貯金1500万、義両親にも子育て手伝ってもらい、いずれ駐車場土地付き一軒家を相続予定で、まぁまぁ質素に暮らしてるよ。こどおばこどおじだったけど、こんなケースもある。+1
-5
-
267. 匿名 2022/03/22(火) 19:20:45
>>262
婚約中をわざわざいうあたり…(察し+5
-1
-
268. 匿名 2022/03/22(火) 19:27:21
芸能人は変なストーカーがつきそうだから家族と住んだ方が安心だね+2
-0
-
269. 匿名 2022/03/22(火) 19:31:17
>>153
だらしないから何?
こども部屋おばさんって無職で親のスネかじってるような人ならそう言われてもいいだろうけど、松下さんは違うよねって話では?+2
-4
-
270. 匿名 2022/03/22(火) 19:36:28
>>35
バカにされるのは、家に金もろくに入れず、ご飯もママに作ってもらってるのに開き直ってるおばさんでしょ。さすがにいい大人が恥ずかしいわ。もちろん親を養ってる人や介護してる人は素晴らしいと思うよ。+10
-7
-
271. 匿名 2022/03/22(火) 19:53:15
>>8
はい私です!笑+14
-0
-
272. 匿名 2022/03/22(火) 20:11:08
実家暮らしかぁ、男遊びしてないということよ。
+0
-2
-
273. 匿名 2022/03/22(火) 20:36:46
実家お金持ちできっと豪邸だろうし自分もかなり稼いでるだろうし羨ましい〜
+1
-0
-
274. 匿名 2022/03/22(火) 20:37:43
かっこわる。この人が実家暮らしということでしか勝てないからってそこだけ攻撃して…
しかもこの人が購入した家かよ…自分が買った家に住んでるだけじゃん+5
-1
-
275. 匿名 2022/03/22(火) 20:46:05
>>214
不動産屋がこんな所で必死だったらより笑える
+2
-0
-
276. 匿名 2022/03/22(火) 20:48:05
美人ハイスペ過ぎて、こどおば呼ばわりが笑える。+1
-1
-
277. 匿名 2022/03/22(火) 20:53:03
自分の心配しなよ+1
-1
-
278. 匿名 2022/03/22(火) 20:53:57
>>90
「ガル民の子供部屋おばさん」って言ってんのに、わざわざ顔真っ赤で突っかかってるあたり、、+3
-3
-
279. 匿名 2022/03/22(火) 21:03:49
そもそもこんな意見気にしてもないと思う+1
-1
-
280. 匿名 2022/03/22(火) 21:10:27
水卜ちゃんとキスマイ千賀も実家暮らし?+0
-0
-
281. 匿名 2022/03/22(火) 21:13:01
自立できる経済力あって
家事とかの煩わしい事を協力し合ってるなら
むしろ結婚た時に人に合わせられるから
上手くいくんじゃないかな?+0
-0
-
282. 匿名 2022/03/22(火) 21:21:07
>>63
お前は何を知ってるwww+9
-0
-
283. 匿名 2022/03/22(火) 21:25:57
>>1
金持ちのお嬢様ピアニストで、そこら辺の庶民とは違う人なんだからほっとけばいいのに。
親戚のお節介なオバチャンみたいなコメントが多すぎる。
+4
-1
-
284. 匿名 2022/03/22(火) 21:35:47
東京うまれで通勤にも便利なら一人暮らしする理由ないよね
結婚するまで貯金してる人のが多い+3
-0
-
285. 匿名 2022/03/22(火) 21:40:02
深窓のお嬢様なイメージ。うっとりする。+4
-0
-
286. 匿名 2022/03/22(火) 21:40:58
>>1
松四さんはチン助に言い寄られて何回もきょひったようだから実家暮らしが1番安全なんだよね多分
実家暮らしは都会ではあるあるだよ
とくに女優だし才能もあるから変なのにしつこくされないためにもだと思うわ
+14
-0
-
287. 匿名 2022/03/22(火) 21:42:47
こんなビジュアルじゃ心配で一人暮らしさせられないわ。+2
-0
-
288. 匿名 2022/03/22(火) 21:44:54
>>286
松四さんじゃない松下さんです+4
-0
-
289. 匿名 2022/03/22(火) 21:48:32
逆に好感度上がったけど。家族大好きなんだねー。+0
-1
-
290. 匿名 2022/03/22(火) 21:52:59
>>150
お嬢様だから家政婦さん居るんじゃないの?
というか松下さんが家事してなくて実家に居たって誰も何も迷惑でもないのに。
皆んな女にばっか家事やらせんなとか女性差別とか言う割には、結婚しろとか家事やれとか逆の事言うの不思議。+6
-0
-
291. 匿名 2022/03/22(火) 22:00:01
>>19
美人女優様なんだからその価値あるよね+7
-1
-
292. 匿名 2022/03/22(火) 22:00:16
>>218
←余計なお世話+4
-1
-
293. 匿名 2022/03/22(火) 22:05:43
>>146
私もだよ、36だけど。別に一人になる必要がないんだよ。部屋はあるし仲いいから一緒に住むの苦じゃないし場所いいもん。前は時間帯違うから顔合わせることなかったしご飯も違うからただ同じ屋根の下ってだけ。+19
-0
-
294. 匿名 2022/03/22(火) 22:09:01
>>292
いや、心配してるのは私だけじゃなくて周りの友達もなんだわ笑+1
-1
-
295. 匿名 2022/03/22(火) 22:11:23
この人、見た目すごく綺麗だけど、話すとサバサバしてて男っぽいよね。けど、ピアノもひけて上品さもあって。
子供おばさんでも、羨ましいかぎりだわw+1
-2
-
296. 匿名 2022/03/22(火) 22:12:18
>>128
それ実家じゃなくて、自分の家に親を迎えた形じゃん。
こどおばじゃない。+41
-0
-
297. 匿名 2022/03/22(火) 22:12:31
>>172
実家が首都圏で便利な土地だったからかもだけど、普通に働いていて家族と同居してる男性を特別マザコンと思った事はないよ。貯金出来てイイね!と思うし利便性のある所に実家があるのにわざわざ部屋借りるって何か理由があるのかな?とも思う。+3
-1
-
298. 匿名 2022/03/22(火) 22:16:58
いや、むしろ実家が近いなら実家暮らしがいいと思うんだけど。ちゃんと仕事してるわけだし。お互いに安心。家族仲が良くて何よりだよ。+4
-1
-
299. 匿名 2022/03/22(火) 22:24:18
>>180
介護ってひとくくりに出来ないよ。
買い出しの手伝いから寝たきりの介護まで幅広くあって、介護度によって支援の仕方や方法が違うのでお金があるない関係ないよ。介護施設も介護度が上がらないと入れないし足が悪くても認知がしっかりしていたら施設に入れないし、ヘルパーさんを頼んでも1、2時間くらいしか居てくれないよ。
+3
-0
-
300. 匿名 2022/03/22(火) 22:27:27
>>256
マイナスついてるけどわかる
水商売してたときお客さんから"男家に入れられないじゃん。どうすんの?"と結構真面目に言われることがめちゃめちゃあった。
うちは別に男性連れ込んでも大丈夫な家で彼氏も普通に来てたんだけど…家に入るのに親の目が気になるってやりたいだけじゃんと思った。私が水商売女だからというのもあると思うけど、学歴あって普通の真面目な会社員がそんなこと発想するってなんだかなと思った+5
-2
-
301. 匿名 2022/03/22(火) 22:31:04
>>257
よこ
どうなんだろうね〜
ほら、女って自分よりスペックの高い男がいいじゃん
自分が望んでる人に好かれるかどうかの確率は一般人も芸能人も変わらない
松下奈緒さんがその辺の会社員でいいなら別だけど。+4
-0
-
302. 匿名 2022/03/22(火) 22:33:17
>>172
逆に精神的に自立してる男が多いと結婚しないんじゃ?
妻のことお母さんと勘違いしてる人めっちゃいるじゃん+0
-1
-
303. 匿名 2022/03/22(火) 22:39:27
>>244
こんな美人でいい人そうで、しかもポンと家を買う資金出してくれるくらい稼ぐ娘を持つって、どんだけ徳を積んでいるんだ、ご両親… いやご両親もすごい素敵な人なのか。+17
-1
-
304. 匿名 2022/03/22(火) 22:44:25
>>43
某漫画家が結婚して都内の実家で母と子供の3世代同居だけど
5chで「甘えてる!実家を出るべき!」ってむちゃくちゃ叩かれてたよ
年取った母を一人にして別居するメリットよりデメリットの方が大きいのに
要は実家でのびのび暮らして旦那も子供もいる人が妬ましいんだろうなと思った
+27
-0
-
305. 匿名 2022/03/22(火) 22:52:14
>>8
それ観ながらめっちゃ思った。+1
-3
-
306. 匿名 2022/03/22(火) 22:54:05
実家関西でしょ?女優してて関西暮らしなんてできるの?+0
-0
-
307. 匿名 2022/03/22(火) 22:56:10
>>206
苦労を美徳としてるのは貧乏人だしね+8
-1
-
308. 匿名 2022/03/22(火) 22:56:33
>>18
仕事に行きやすい便利な土地に、きっと実家があるんだろうね。+7
-0
-
309. 匿名 2022/03/22(火) 23:03:45
お嬢様だから家事なんてしなくて済むんだろうなぁ
お手伝いさんいたのかなー?+0
-2
-
310. 匿名 2022/03/22(火) 23:09:34
>>286
主演クラスの第一線から一時退いて今のんびり系だよね。その方がよいよ。日本の芸能界の主演クラスは危険。+5
-1
-
311. 匿名 2022/03/22(火) 23:12:45
別にええやん+0
-0
-
312. 匿名 2022/03/22(火) 23:17:53
>>12
親と同居でも、家計と家事の分担ができてたら自立してるって言えると思う。そのうち子が世帯主になったり介護したり、世代交代していくもんね。+18
-2
-
313. 匿名 2022/03/22(火) 23:29:50
>>18
私も職場移動になるまで実家だったし出たくなかったわ。今では実家出てためになったこともたくさんあるから私には良かったのかなと思うけど、他人や知り合いが実家でもなんとも思わない。+20
-0
-
314. 匿名 2022/03/22(火) 23:34:06
>>30
そんな下らない言葉の定義なんてどうでもいいわ。
誰かを見下したいだけの言葉だわ。+8
-0
-
315. 匿名 2022/03/22(火) 23:45:42
>>143
そう思うよ。働いてて親と一緒に住んでて何が悪いのかと思う。+6
-0
-
316. 匿名 2022/03/22(火) 23:49:02
ガルおじだけど結婚したい+0
-0
-
317. 匿名 2022/03/22(火) 23:52:15
>>3
ほんとそれ+9
-0
-
318. 匿名 2022/03/22(火) 23:53:08
>>26
おぉー、美人だなぁ!
かわいい系というより正統派美人だね。
+26
-0
-
319. 匿名 2022/03/22(火) 23:57:30
この人のお父さんと同じ会社だった。
確かに上の人たちはお給料良いけどお嬢様!って言うほどではないかと。
少しお金持ちの一般家庭だと思う。
元々家系が地主とか特許持ちとかならなら話は別だけど+8
-0
-
320. 匿名 2022/03/23(水) 00:16:48
>>319
私も多分松下さんと同じような環境で育って、音大ピアノ科出身です。
自分の家の事だから言うけど、まぁ所詮は親は雇われサラリーマンだからね。
自分はお嬢様でも何でも無いと思ってる。
外資でもないし日本の財閥系企業、出世してまぁ良くて年収2000万程度かな。
小さい頃から著名な先生に師事して多額のレッスン代掛けて貰って、音大に進学するには全く不足ない家だと思います。
松下さんの芸能界での稼ぎの方が断然凄いと思うから、子供部屋おばさんでは全然無いと思いますよ。
+5
-2
-
321. 匿名 2022/03/23(水) 00:18:22
>>18
普通に能力ある人って家事出来る人も多いよね。
友達が30前半で結婚するまで実家暮らしだったけど、学生時代から掃除洗濯アイロン靴磨きとか色々やってたし、就職してからはたまに週末に家族全員分の料理作ったりしてたよ。もちろん結婚後も家事が大変とか聞かないし、普通に料理上手でもてなし上手だよ。
実家済み=家事できない、自立してないって何を根拠に言ってるんだろうね?
そもそも良い家の子でも普通に子供の頃から家の手伝いして、自分の身の回りのケアから家族の家事へとステップアップしていくのって普通じゃないの?
そりゃ何もやらず上げ膳据え膳の女性もいるだろうけど、多数派ではないよね。
良い家の子って実家で人をもてなすことが多いから、実家暮らしでも掃除とか料理とか得意な子も多いよ。そうじゃなきゃ良い家の人と結婚できないよ。+35
-2
-
322. 匿名 2022/03/23(水) 00:22:48
結婚が全てじゃないし、ほっといてあげなよ。家族仲良くていいじゃん+2
-0
-
323. 匿名 2022/03/23(水) 00:22:59
>>14
「新幹線に似てるって言われる」って言っててめっちゃ笑った。ヒカリアンにも似てると思う+19
-1
-
324. 匿名 2022/03/23(水) 00:28:45
>>18
今は知らないけど、松島花も都内で実家暮らしだよね。
都心の便利な場所に実家がある人はわざわざ一人暮らしする必要ないよね。
DAIGO(ウィッシュの方)もアラフォーくらいまで実家暮らしだったし。+23
-1
-
325. 匿名 2022/03/23(水) 00:43:35
>>19
おお金持ちと結婚して(同じくらいの家柄の人とお見合いとかでも)、
全部外注で「奈緒さんは家にいて好きなことをして、ピアノ弾いて一緒に旅行に行ってくれたらそれでいい」って人と結婚して
子供いなくてもいいねって夫婦で楽しみそう
+22
-0
-
326. 匿名 2022/03/23(水) 00:44:50
>>38
ググるとわかるけど、松下奈緒さんのご実家、超~お金持ちだよ。
お父様も有名なエリートさんだし、その大金持ちのお嬢尾様で一人っ子だもん。
お金に何一つ不自由なく育った生粋のお嬢様。で、一人っ子。一人娘。
私だったら面倒な結婚はしないで実家暮らしする。
今時って恋愛するのも面倒な人が多いし、たまには恋愛しているのかもしれないけど
結婚には興味がない人って結構多い。
親は大金持ちだし、ご自身もお仕事を持っているし。
男女問わず多い。
結婚しなきゃ何かあるとかヘンだとか思う考えがおかしい。
+11
-0
-
327. 匿名 2022/03/23(水) 00:46:02
>>8
実家暮らしは何とも思わないけど、30過ぎたあたりから芸能人で30歳以上の独身を見ると安心するようになった。
もちろんステータスが全然違うのは分かってるけどw+8
-0
-
328. 匿名 2022/03/23(水) 00:48:08
>>326
松下奈緒さんは一人っ子ではなく妹さんがいるらしい。誤報ごめんなさい。+9
-0
-
329. 匿名 2022/03/23(水) 00:53:05
>>320
いやぁ、役員行ったらそれ以上じゃない?
役員手前で1800とかだよ?
サラリーマンだから、頭打ちはあるけど取締役は億だし
常務とかでも2000ではないよ
+4
-0
-
330. 匿名 2022/03/23(水) 00:54:57
お手伝いさんがいそう+0
-0
-
331. 匿名 2022/03/23(水) 01:15:30
>>14
そうなんだ?良さそうな人なんだね。
既婚者でも一人暮らしの独身でも、凄く意地悪な人いるから、この人みたいに親と一緒でも他人に攻撃的じゃなくて癒しを感じる面白い人のほうが好印象だ。
+36
-0
-
332. 匿名 2022/03/23(水) 01:15:49
>>270
そうだね。アラサーで家に入れるお金が3万とか笑うしかない。しかもドヤ顔。一人暮らしにかかるであろう費用の6がけぐらい入れなさいよ、
ケチくさいって思う。+1
-7
-
333. 匿名 2022/03/23(水) 01:30:14
会社にいるアラフィフ独身子ども部屋おばさんがこれ読んだら勘違いしてしまいそうだ。あなたは性格にも難アリですよ。松下さんとは別世界の人間ですからね。+2
-1
-
334. 匿名 2022/03/23(水) 01:33:23
>>89
これよく見ると左の子供を全然見てないし目も伏せた半目の瞬間の切り取りだから目つき悪く見えるだけだよね。昔からしつこく貼る奴いて鬱陶しいし松下さん可哀想。+15
-0
-
335. 匿名 2022/03/23(水) 01:43:19
>>90
頑張れ‼︎+0
-0
-
336. 匿名 2022/03/23(水) 01:51:44
>>181
成人したら家を出るものって初耳です。
都内の会社勤めていた時は、近郊の人は皆結婚するまで実家暮らしだったし。
結婚しない人が実家から通勤も何とも思わない。
+14
-0
-
337. 匿名 2022/03/23(水) 01:54:37
私は20代で月50万収入あったけど実家暮らしだった。
弟も医者だけどずっと実家暮らし。
いきなりへんな人訪ねて来ないし貯金は出来るし良いのよ。
お陰で結婚して直ぐにマンション買えたから
ずっと人生上手く回ってる。+3
-0
-
338. 匿名 2022/03/23(水) 01:58:13
>>270
開き直っていると言うか、学生生活を経て就職となり、通う場所が学校から会社になっただけで環境が変わらないのだから普通では?
いつか自分で作る日もくるし、そこの家庭がそれで良いのなら別に良いと思う。
+0
-1
-
339. 匿名 2022/03/23(水) 02:03:49
>>128
え、話変わってくるw+15
-0
-
340. 匿名 2022/03/23(水) 02:05:24
女は結婚して子供を産むのが普通の生き方って考えは古すぎる。
+4
-0
-
341. 匿名 2022/03/23(水) 02:10:19
>>286
紳助の好みそうだわー
スラーっとしたモデル系美人
逃げきれて良かった!相沢紗世も然り
しかし紳助はコンプの塊だな+10
-0
-
342. 匿名 2022/03/23(水) 03:04:00
私一回一人暮らしして実家に戻った
一人暮らしって大変だった
実家でもいいじゃん+1
-0
-
343. 匿名 2022/03/23(水) 03:11:44
貯まる一方じゃん+0
-0
-
344. 匿名 2022/03/23(水) 03:37:53
>>7
それなw
稼ぎも違うし、綺麗に保たれてるし。
安い給料で出れません!とかじゃないだろう。+1
-0
-
345. 匿名 2022/03/23(水) 03:52:53
>>332
それは取りすぎ 毒親だわ+1
-1
-
346. 匿名 2022/03/23(水) 06:02:30
この人の場合、実家暮らしでもそれなりの裕福な一般人に例えれば別荘並みの部屋がありそう・・・
+0
-0
-
347. 匿名 2022/03/23(水) 06:25:48
>>338
それがおばさんになっても続いてるからおかしいんでしょ。20代の若い子ならともかく。+1
-0
-
348. 匿名 2022/03/23(水) 06:28:35
正直ネットは人の生活や考え方に口出す人が多すぎ
人を見下したり優越感に浸りたいのはわかるけど、じゃあそんな自分は完璧なんですか?っていう
収入・学歴・性格・家庭・容姿・人間関係・キャリア…全部が完璧な人なんていないし、それを受け入れて認め合わない限りマウント合戦は一生続くけど、本当にそれでいいのって思う+3
-0
-
349. 匿名 2022/03/23(水) 06:44:47
>>13
一人暮らしも危ないし、親や自分が病気かも知れないしね。結婚して子供いても実家で暮らす方が長く続くと思う私。世の中色々おかしいもん。+12
-0
-
350. 匿名 2022/03/23(水) 06:51:30
>>171
なんか本気で好きとか言われてたの見た記憶ある小さかったけど覚えてる。下手に出てる風だけど上から目線で選ぶ立場というか+6
-0
-
351. 匿名 2022/03/23(水) 07:21:34
本当余計なお世話!
両親と仲良いとか両親が年老いてきて心配だから一緒に居るとかもあるだろうに。+2
-3
-
352. 匿名 2022/03/23(水) 07:41:39
実家の立地が良くて、通勤に楽、家事も家計もちゃんと分担してるなら問題ないと思うよ。
自分の給料だけで暮らすことも大事だけど、給料が10年間まともに上がってない今を考えると実家にいて貯金したほうがいい気もする。
女性だと一人暮らしでも、セキュリティがしっかりした所に住まないと危ないし、そうなると家賃が高くなるし安全を確保で通勤時間が長くなるのは体力的にしんどいしね。
+3
-1
-
353. 匿名 2022/03/23(水) 07:52:12
>>212
都内在住のお嬢様って、彼女に限らず結婚まで実家暮らしするもんだと思ってた
彼女は少し歳を重ねたけれど、有名人だし実家の方が安全
自宅も大きくてセキュリティー万全だろうし+14
-1
-
354. 匿名 2022/03/23(水) 08:10:07
>>18
ホントそう思う。実家が都内で且つ家族仲良いなら別に実家だって良いじゃんって思うけど。無理して一人暮らしする理由が分からん。親が亡くなればどちらにせよ自分で全部やらなきゃいけないし、結婚したらしたで自分と旦那さんで協力してやってかなきゃいけないわけだし、一人暮らしに掛かるお金を老後の為に貯蓄したり、運用に回したり、それぞれの考え方、その人や家族の考え方で良いと思う。一人暮らししたければそれはそれでその人の自由だし。他人にどうこう言われる筋合いは無いと思う。+20
-2
-
355. 匿名 2022/03/23(水) 08:17:06
>>36
37歳独身なのに‥?
いや同じそれなら変にフラフラしてるよりはうれしいかな‥+2
-1
-
356. 匿名 2022/03/23(水) 08:34:49
この人はお嬢様な感じだから
実家暮らしでもなんかいい。
普通にかじできそうだし+5
-2
-
357. 匿名 2022/03/23(水) 08:39:35
性格良さそうで好き+3
-1
-
358. 匿名 2022/03/23(水) 08:41:06
結婚願望なさそう。+6
-0
-
359. 匿名 2022/03/23(水) 09:18:58
>>31
元々お嬢様だし、相続税対策かな?
+3
-2
-
360. 匿名 2022/03/23(水) 09:25:47
>>18
まじで思う
都内実家で仲良かったらわざわざ1人で暮らす必要がないもん。
お金も貯まるし大好きな家族と一緒に住めるし何が悪いのかわかんない+19
-4
-
361. 匿名 2022/03/23(水) 09:29:20
>>13
こんな美人だったら例え40だろうが50だろうが余裕で結婚出来るし選び放題だからあえて結婚しないんじゃない?
+5
-3
-
362. 匿名 2022/03/23(水) 09:36:59
>>12
働いてるのに実家出ないのはなんでなの?
未婚率高いんだよ実際実家暮らしの人って
自分のことじゃないからどうでもいいけどね+2
-10
-
363. 匿名 2022/03/23(水) 09:37:51
同じこどおばたちが必死+2
-3
-
364. 匿名 2022/03/23(水) 09:49:29
>>7
めっちゃ稼いで納税しているでしょうし…
何がダメなの?
+3
-2
-
365. 匿名 2022/03/23(水) 09:57:13
私の周りの結婚してない人は思いつく限りでも皆実家暮らし
家族仲良し
結婚しなくても良いと思ってるならその選択もいいだろうね+2
-0
-
366. 匿名 2022/03/23(水) 09:59:26
>>125
忙しいから、家にいる時間はそんなにないと思う。+3
-0
-
367. 匿名 2022/03/23(水) 10:03:16
>>286
なんか美人なのにパッとせず消えかけてる感じだと思ってたけどまさか珍助に言い寄られたのを断ったからそのせいでってことあるかな?マリエも前はテレビ出まくってたのに途端に消えてったよね。んでちょっと前にあの暴露だし。+4
-3
-
368. 匿名 2022/03/23(水) 10:06:09
カトパンの5倍くらい顔がデカイwww+1
-7
-
369. 匿名 2022/03/23(水) 10:09:23
親より稼いでる人を子供部屋おばさんと言うのは違和感がありすぎる。+4
-3
-
370. 匿名 2022/03/23(水) 10:11:25
まぁこの人は明日にでも家出れるだろうけど
ここにいる人はそれは出来なさそう。同じ仲間見つけて慰めあってるように見える
親元離れるって大人になってから大事なことだよ+1
-3
-
371. 匿名 2022/03/23(水) 10:35:01
>>339
なにがこどおばなんだかね。世帯主じゃん。+6
-0
-
372. 匿名 2022/03/23(水) 10:38:58
結婚したくなればするだろうし合わないとサクッと別れそうだし未婚のままでもサバサバ生きそうでもある
女優さんて感じだよ+0
-0
-
373. 匿名 2022/03/23(水) 10:42:00
>>146
横
私東京の割と便利なところが実家で家族仲も普通に良いし会社も都内だけど、社会人になってから一人暮らししてるよ。
親が一人立ちしてねって感じだったのと自分も自分だけの空間で生活したいなと思ってたので。
そういうパターンもあるけど、本人も親御さんも実家暮らしが良くて生活していけるならその家ごとに違っていいよね。
松下さんが実家住まいだろうが一人暮らしだろうが別に関係ないのに、余計なお世話なコメントする人は謎だよね。+4
-1
-
374. 匿名 2022/03/23(水) 11:21:46
まぁ赤の他人が実家暮らししてようと家出てようと
どうしてようとどうでもいい
関係ないし+1
-0
-
375. 匿名 2022/03/23(水) 11:43:51
>>1この人だって結婚したいと思う男ができたらサクッと結婚するだろうに、そう思える男がいないだけじゃん。
実家暮らしだから男に選ばれないみたいな言い方だけどこの人は選ぶ側だから。+5
-0
-
376. 匿名 2022/03/23(水) 11:46:10
>>10
大分類では一緒だけど、小分類だとたぶん違う😅+0
-0
-
377. 匿名 2022/03/23(水) 12:05:33
この人は気が強そうな見た目とは裏腹に色々とギャップがある事を最近知ったよ
歌声もめちゃくちゃ可愛いし+1
-0
-
378. 匿名 2022/03/23(水) 12:33:26
>>43
がるじゃなくてもネットで叩かれるし、リアルの知り合いにも寄生中って言われた事ある。実家住み自体を馬鹿にされるのはいいけど「実家なの?お金かからないからいいよねぇ」「ご飯出てくるからいいよねぇ」って決めつけて話してくる人多すぎるのはモヤる。実家住みでも家にお金は入れているし、両親共働きだから食事なんか作ってる暇ないしなんも出て来ないよ。冷蔵庫の中身も納豆と各々自分で買った冷凍食品(人のは勝手に食べてはいけないルール)くらいしかないや。+3
-0
-
379. 匿名 2022/03/23(水) 12:41:03
全然関係ないけど、彼女の美しさにため息
あまりに美しすぎて嫉妬もわかない
+1
-0
-
380. 匿名 2022/03/23(水) 12:43:17
子供部屋といっても豪邸の貴賓室みたいな部屋でピアノ弾いてそう+4
-0
-
381. 匿名 2022/03/23(水) 12:55:31
男女関係なく、家の事きちんとやってればいいんじゃないの?
一人暮らししててもろくでもないやつは全然おる。+2
-0
-
382. 匿名 2022/03/23(水) 12:59:58
おそらく私が思い描くような実家暮らし(3LDKの6畳一間の子供部屋に、リビングはダイニングテーブルとテレビとソファーで満室みたいな)ではないんだろうなと何か腑に落ちた
金田一耕助シリーズとかに出てきそうな、メイドさんのいる、一族何世帯も暮らせそうな洋館のイメージ+4
-0
-
383. 匿名 2022/03/23(水) 13:25:54
>>259
根拠もなく勝手な思い込み多そうね…+1
-1
-
384. 匿名 2022/03/23(水) 13:56:02
>>353
親に一人暮らしなんて有り得ない危ないと、家を出て行くときは結婚する時のみと言われて育ちました。
適齢期に出られたから良かったけど、結局結婚しても実家も色々と重荷ではある。+1
-1
-
385. 匿名 2022/03/23(水) 15:02:04
>>362
都内の便利な立地に実家がある人は、一人暮らしをあえてしない人は少なくないよ
女性は特に
家賃、通勤時間諸々考えても一人暮らしする利点が見つからない
実家の広さや同居家族の人数にも寄るだろうけれどね
+2
-0
-
386. 匿名 2022/03/23(水) 16:07:12
いいなぁー!羨ましいわ。+1
-0
-
387. 匿名 2022/03/23(水) 18:11:46
>>362
職場が近い、親の介護があるとかいろんな理由があるでしょ。
それぞれ家庭の事情があるのに「こどおじ、こどおば」って言ったり、「なんで一人暮らししないの?」って聞くやつはおかしいと思う。+2
-0
-
388. 匿名 2022/03/23(水) 20:54:39
>>383
コメントうざ+0
-2
-
389. 匿名 2022/03/24(木) 01:37:57
>>15
それ男性にも言えるのかな。男性だとなんか嫌とか散々マイナスされそう。ダブルスタンダードなんだよね。+0
-1
-
390. 匿名 2022/03/24(木) 04:18:15
まいじつの記事をトピにするのを、ここの運営はいいかげんやめたらいいのにとは思う+1
-0
-
391. 匿名 2022/03/24(木) 09:52:10
>>18
都内じゃない。
関西の田舎だったはず。
近所の高校だった。
引っ越したのかもだけど。+0
-0
-
392. 匿名 2022/03/24(木) 20:24:11
元々、お父様が東京で単身赴任してて、松下さんが大学進学で上京するのをきっかけに、お母さんと妹さんも東京に出てきたんじゃなかったかな。+1
-0
-
393. 匿名 2022/03/25(金) 01:14:36
>>147
ヤフコメ読んだけど、男性の方が批判意見多い感じだよ。+0
-0
-
394. 匿名 2022/03/25(金) 01:17:27
>>43
昔は女性は自宅勤通勤しか採用されないのを知らない人では?
+0
-0
-
395. 匿名 2022/03/26(土) 20:44:32
一人ぐらしイコール自立とは限らない。+1
-0
-
396. 匿名 2022/04/02(土) 17:39:25
>>5
ウザい+1
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する
俳優の松下奈緒が、3月16日放送の『TOKIOカケル』(フジテレビ系)に出演。37年間〝実家暮らし〟していることを明かし、ネット上では驚きの声が上がっている。…かなりの〝寂しがりや〟であることから「やっぱり『ただいま』って帰っても、誰もいないってのがダメになっちゃうなって思って。1人になった時に今の自分を保っていられるかなと思うと、1人暮らししなくていいかなって思います。