-
1001. 匿名 2015/06/21(日) 20:27:59
反出生主義者には
地方で田舎暮らしすることをおすすめしたい。
そんな私は東北の某市(合併されて市になった)に
住んでいるけど、市民の平均年齢が50代
月に生まれるこどもの数30人程度
待機児童なんて都市伝説なんじゃないかという
ところに住んでいると
この街が、この県が弱っていっているのを
リアルに感じて不安になります。
反出生主義者の方にも
この不安感を直に感じて欲しい。
+1
-10
-
1002. 匿名 2015/06/21(日) 21:11:44
1001
その程度では反出生主義者は不安にならないのでは?
萎びた田舎に子供が足りないからといっても
全世界的には人口増加で、その事について嘆いてるんだから片田舎の事情なんぞ知ったこっちゃないと思う。
反出生主義者が田舎に住むことを推奨するよりも寧ろビンボー子沢山を田舎住みにした方が良い。
安い給料でも子供を養え、田舎の子供数も増えるし、周りの目も優しい(都心だと子連れは嫌がられる事も多い)
お互いにとってメリットがある+8
-2
-
1003. 匿名 2015/06/21(日) 22:25:43
1002
ちなみにここでよく見る
貧乏子沢山の定義は何人から?
1001で述べたように
こどもの数自体が少ないので
子沢山というのがよくわかりません。
個人的には3人以上を指すと
思うのですが
こんな田舎でも3人生んでる人なんて稀です。
+1
-3
-
1004. 匿名 2015/06/22(月) 00:40:50
まさにそういった田舎に住んでるけど
特に何も感じませんね+6
-1
-
1005. 匿名 2015/06/22(月) 00:46:39
逆に都会に出た時人の多さにストレスを感じることならしょっちゅうあります
子供の頃ですら家族と一緒にいるのがたまに苦痛だったりしましたし(親は毒親ってわけではなく普通)+5
-0
-
1006. 匿名 2015/06/22(月) 00:56:00
県が弱ってる、老人ばかり
だから子供を産もう
これ子供側からすればいい迷惑なのかもね
こういうの見るたびにこちら側の都合を押し付ける身勝手なエゴなんだな~って思ってしまった+17
-0
-
1007. 匿名 2015/06/22(月) 02:42:50
1006
本当ソレ。
誰かに貧乏クジ引かせよう!
自分達の苦労を押し付けよう!
この浅ましい思考が寒気する
+18
-0
-
1008. 匿名 2015/06/22(月) 03:27:38
命を繋ぐのは、
先人の命を無駄にしない意味もある。
自分だけ良ければいいなんて、無責任じゃないの。
何とかしないと、何とかならないから。+2
-7
-
1009. 匿名 2015/06/22(月) 03:36:20
自分の生まれた国をみんな大事に思ってんだから。
貧乏だから、こちらにどうぞはおかしな理屈。国が違うんだから、文化も伝統も違う。自分の国の問題を自分達で解決せず、金で人を買うような考えは傲慢。
+1
-1
-
1010. 匿名 2015/06/22(月) 05:26:52
生まれて来た子の不幸を全て背負える覚悟もない癖に
無責任に誕生させる意味(笑)
+16
-1
-
1011. 匿名 2015/06/22(月) 09:38:16
1001ですが
いやいや、
この街が、この県が弱ってるから
だからこどもを生みましょうなんて
一言も言ってないですよ?
そんなこと書いてありました?
そんなニュアンスに感じたかもしれませんが
そういう意味じゃなくて
ただ単純に、(この街じゃなくても)
田舎暮らしをして、過疎になりつつある
街の状況を体感してみては?
って思っただけです。
貧乏くじ引かせようとか
苦労を押し付けようとか……
そんな攻撃的な反論?をするのが
反出生主義者という人達なんでしょうか?
+1
-6
-
1012. 匿名 2015/06/22(月) 13:21:27
攻撃的なつもりはなかったのですが+5
-0
-
1013. 匿名 2015/06/22(月) 14:24:10
攻撃的には見えないよ
県の人のレスに誰もマイナス付けない辺り
反出生主義側は誰も感情的にはなってないかと。
+3
-0
-
1014. 匿名 2015/06/22(月) 20:58:29
アメリカンドリームの現実…子供の貧困率が拡大するアメリカ | お金の学校money-academy.jpアメリカンドリームの現実…子供の貧困率が拡大するアメリカ | お金の学校 お金の学校 > 海外の反応アメリカンドリームの現実…子供の貧困率が拡大するアメリカ海外の反応アンテナまとめ あんてな視覚文化研究会総合アンテナアメリカンドリームの現実…子供の貧困率...
+1
-0
-
1015. 匿名 2015/06/23(火) 04:06:21
どちらかと言うと貧乏な人は子供を作った方がよい
金持ちは生まない方がよい
これが貧乏人の子沢山の本当の意味だと思う
貧乏な人は貧乏だけど将来希望を持てる
金持ちはもうする事無いのに子供を持ったがために色々な問題に巻き込まれる
金持ちの子供は親のオプションとして生まれる
+2
-4
-
1016. 匿名 2015/06/25(木) 04:22:03
戦争について語りましょう!girlschannel.net戦争について語りましょう!今日は沖縄全戦没者追悼式ですね! 私はよくお祖父さんに戦争の話聞かされます(>_<) 私の家は岩手寄りの宮城でしたが、仙台の方が燃えてるのが見えたと言ってました。 ちなみに私の家から仙台は60キロ以上あります! 戦争...
+0
-0
-
1017. 匿名 2015/06/25(木) 04:22:04
戦争について語りましょう!girlschannel.net戦争について語りましょう!今日は沖縄全戦没者追悼式ですね! 私はよくお祖父さんに戦争の話聞かされます(>_<) 私の家は岩手寄りの宮城でしたが、仙台の方が燃えてるのが見えたと言ってました。 ちなみに私の家から仙台は60キロ以上あります! 戦争...
+2
-1
-
1018. 匿名 2015/06/25(木) 11:05:34
寝なよ。+0
-0
-
1019. 匿名 2015/06/26(金) 04:54:24
おはようございます+0
-0
-
1020. 匿名 2015/06/28(日) 04:25:01
こなしいちばん+0
-0
-
1021. 匿名 2015/06/28(日) 16:33:37
じわじわ増える「嫌婚派」 結婚は「人生に重りつける」の声girlschannel.netじわじわ増える「嫌婚派」 結婚は「人生に重りつける」の声 (記事から一部抜粋) じわじわと増えている「嫌婚派」はどんな人たちなのだろう。アエラは、首都圏1都3県に住む20~40代の独身男女622人を対象に結婚観などに関する調査を実施した。 嫌婚派は、恋愛...
+1
-0
-
1022. 匿名 2015/06/30(火) 11:28:49
トランプゲームのババ抜きみたいなものですね
子供という犠牲を国に差し出せば、手当てが貰えて自分は助かる。
出産は親の身勝手そのもの+7
-0
-
1023. 匿名 2015/07/01(水) 03:36:26
子供が欲しいのかわからないgirlschannel.net子供が欲しいのかわからない32歳、結婚して3年経ちました。 友人や同僚が次々と出産する中、焦る気持ちもあるけど、本当に子供が欲しいのか分からなくなってきました。 持病もあり、妊娠に耐えられるのか不安もある、仕事でも昇級したい、人の世話が好きでは...
+1
-0
-
1024. 匿名 2015/07/01(水) 13:56:41
私も半出生主義です。
小学校中学年頃からそうなりました。生の無意味さに気づいたという表現が正しいでしょうか。
半出生主義者は、そうでない方に比べて生きる気力がないとか、頑張れないとかそういう方々ではありません。
また、楽しいとか嬉しいとかいう感情がない訳でもありません。
『必ず死が待っているのに生を受けることは無意味であり、わざわざ生まれて幸せを感じる必要もない。
そして、不可抗力で生を押しつけられた人の中で、同じような半出生主義者が生まれたり、単純に不幸になったりそう感じたりする方が出てくる危険性があるのなら、子作りはやめるべきだ』
という考えです。
子供のことが嫌いな訳でもないですし、半出生主義者の中に
『子供が欲しいし、育てて一緒に暮らしたい』
と考えている人もいます。
言葉は汚くなりますが、安易に欲求のままに子供を作り産み、未熟で適当な子育てをしているにも関わらず、道徳を語り父親・母親ぶる人間には強い嫌悪感が生じます。
個人的に、半出生主義の考えをもつかどうかは
『気づくか気づかないか』
だと考えています。
近年、半出生主義者は増加しています。未婚化や少子化にも少なからず影響していることでしょう。
生が正当化される世の中の為、この考えは非難されることが多く、このような場でしか話せませんが、たくさんの考えがある中、決して間違いではないと考えているので、共感者を求めてしまうこともあります。
最後に、半出生主義者も、幸せにはなりたいです。
死ねば幸せになる必要もないですが、自ら生まれてきた訳でないですし、自殺願望がある訳でもないので、死ぬまでは幸せでいたいです。
半出生主義者と自殺志望者は異なります。
理解を得るのは難しいですが。+7
-0
-
1025. 匿名 2015/07/04(土) 02:59:37
ある町に住む女性が子供を生んだ。いろいろな方面からお知らせがくる。
厚労省「あなたの加入している健康保険組合から20万円ほど手当てが出ますよ」
町役場「祝い金として町から10万円もらえます」
保健所「町内の病院でなら子供の病気は無料で診察できます」
財務省「この子は生まれた時から700万円借金をしてます」+5
-0
-
1026. 匿名 2015/07/06(月) 21:54:32
出産の不条理さ、これからもっと浸透するだろうね。
若い世代の方が気付き早い
25歳以下の人限定、子供欲しいですか?girlschannel.net25歳以下の人限定、子供欲しいですか?最近の20代は子供を欲しがっていないとききました。世代の違う方の意見をきいてみたいです。私自身は、アラサーで子供一人です。
+1
-0
-
1027. 匿名 2015/07/07(火) 00:39:26
安易なんだと思う
消え去る時、その後徐々に忘れられなかった事になる
楽しかった記憶も、辛かった記憶も
その時が怖い
その辛さ切なさ、そういうのを全然想定してない
先の事を見ない
だからみんな辛いんだよ
みんな馬鹿+1
-0
-
1028. 匿名 2015/07/10(金) 03:54:31
むしろ自殺がいやだから生まれずいたい+1
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する
子どもの貧困6人に1人 “空腹で夜眠れない”母子餓死は人ごとか?じりじりと増える日本の貧困率のまとめ