-
1. 匿名 2022/03/21(月) 20:57:03
例え話が上手い人に憧れます。
ガルちゃんでも、ある事柄を別の事柄に例えて問題を分かりやすくするのが上手な人が結構いますよね。
みなさんは例え話は得意ですか?
得意な人にはどうやったら上手くなるのか聞きたいです。+77
-0
-
2. 匿名 2022/03/21(月) 20:57:48
老若男女が知ってそうな事に例えるとか?+1
-0
-
3. 匿名 2022/03/21(月) 20:59:29
生まれ持った才能だわさ+69
-2
-
4. 匿名 2022/03/21(月) 20:59:33
+13
-26
-
5. 匿名 2022/03/21(月) 20:59:36
実はその例え話、どっかで読んだやつのパクリだったりするかもよ。+13
-15
-
6. 匿名 2022/03/21(月) 21:00:00
+82
-3
-
7. 匿名 2022/03/21(月) 21:00:32
謎かけを練習すればいい+8
-0
-
8. 匿名 2022/03/21(月) 21:00:50
なんでも擬人化するとわかりやすくなる
気がする+25
-1
-
9. 匿名 2022/03/21(月) 21:01:15
地頭が良いのだね+73
-1
-
10. 匿名 2022/03/21(月) 21:01:27
>>1
車のことをブーブーとか?+2
-15
-
11. 匿名 2022/03/21(月) 21:01:40
ロシアとウクライナの戦争を、元カレ、今カレ、DVで例え話してたのは分かりやすかったな。+112
-12
-
12. 匿名 2022/03/21(月) 21:01:55
友人が例え話が上手い人なんだけど、その人は読書家で知識量が豊富です
何か事があるとパッと類似する事象が頭に浮かぶと言ってた+90
-0
-
13. 匿名 2022/03/21(月) 21:01:55
神様の世界に来たみたい… 関東最古の神社で撮影された景色に反響「CGみたい」
神様の世界に来たみたい… 関東最古の神社で撮影された景色に反響「CGみたい」girlschannel.net神様の世界に来たみたい… 関東最古の神社で撮影された景色に反響「CGみたい」神秘的…! 自分で体重を支えられないほど大きな木や、澄んだ水など、見えるもの全てに神が宿っていそうな雰囲気が写真越しにも伝わってくる1枚。ツイッター上ではこんな反響が。 ...
このトピの※2+19
-2
-
14. 匿名 2022/03/21(月) 21:02:51
+21
-2
-
15. 匿名 2022/03/21(月) 21:02:54
エリカ+4
-1
-
16. 匿名 2022/03/21(月) 21:03:19
>>4
野球はわかりませんの!+8
-2
-
17. 匿名 2022/03/21(月) 21:04:02
自然や生物、森羅万象などを有用する。+0
-1
-
18. 匿名 2022/03/21(月) 21:04:25
例え話って聞いてる方もそこそこ頭良くないと通用しないよね。
私は馬鹿なんで「…それでその話と今の状況、何の関係が??」ってなるので。+77
-2
-
19. 匿名 2022/03/21(月) 21:04:27
私は全然だけど友達にいる
他の人が言うと微妙なこともその子が言うと冗談で終わる
賢いなぁと思う+4
-0
-
20. 匿名 2022/03/21(月) 21:04:38
池上彰とか?+2
-3
-
21. 匿名 2022/03/21(月) 21:05:02
>>1
何かを伝える際に、伝える手前での相手がそれに関して認識してる範囲と知識量をイメージすることで、こういう例えなら分かりやすい状況かな?と見当つけて話す。+5
-2
-
22. 匿名 2022/03/21(月) 21:05:52
コミュ力と比例しない?
例え話が上手でコミュ障な人見た事ない。笑+9
-4
-
23. 匿名 2022/03/21(月) 21:05:53
例えばですかー、例えばですかね。+24
-6
-
24. 匿名 2022/03/21(月) 21:05:54
>>7
トウモロコシとかけてバナナととく、そのこころは+1
-0
-
25. 匿名 2022/03/21(月) 21:06:36
聞き手のレベルや好きなものに合わせた分かりやすいもので説明してくれる。+25
-0
-
26. 匿名 2022/03/21(月) 21:06:39
>>2
女のケースを男のケースに例えるとか。
+7
-0
-
27. 匿名 2022/03/21(月) 21:06:53
好き嫌いがわかれるかもしれないけど、古舘伊知郎とかうまいと思う
+2
-4
-
28. 匿名 2022/03/21(月) 21:07:46
ATMみたいに愛想がない+5
-0
-
29. 匿名 2022/03/21(月) 21:07:47
>>1
全国高校偏差値70くらいからかな
まあ、頑張り玉枝+1
-4
-
30. 匿名 2022/03/21(月) 21:08:13
>>4
ちょっと何言ってるのかわからない。
なんとなくおじさんあるあるのいつの話且つ野球絡みのマニアックな話そうな気はするけど。+23
-3
-
31. 匿名 2022/03/21(月) 21:08:23
>>23
例え話というのは例えばの話をすることですね、だからこそ例え話と言うのです。+8
-0
-
32. 匿名 2022/03/21(月) 21:08:37
例え話すっごく上手な人がいて、その人は色んな本を読むからボキャブラリーも凄くある。その人と話してて笑ったのが
・この人の責任感は発泡スチロール並に軽い(私の職場の名ばかり役職上司への愚痴)
・ライザップもお手上げ体型(その人のお父さんに対して)
だった
+24
-8
-
33. 匿名 2022/03/21(月) 21:09:00
>>13
みてきたけど、秀逸だったわ。+5
-0
-
34. 匿名 2022/03/21(月) 21:09:44
>>5
例え読んだものでも記憶して場面に応じてパッと出せるのも頭がよくないとできないよ+22
-2
-
35. 匿名 2022/03/21(月) 21:09:45
出産は股からスイカを出すくらいの痛さっていう例えは合っているのか??+1
-1
-
36. 匿名 2022/03/21(月) 21:09:51
>>24
どちらも中身が大事?+1
-0
-
37. 匿名 2022/03/21(月) 21:10:34
友人だけど、本質捉えるのが上手いから例えも上手いって感じるな。
あと余計な事言わないから話の軸がブレない。+14
-0
-
38. 匿名 2022/03/21(月) 21:11:25
三島由紀夫の本を読むと比喩が上手いなーとよく思う。+3
-0
-
39. 匿名 2022/03/21(月) 21:11:30
みんな理解してる簡単な話でも「つまりこういうこと?」って何でもドヤって例えてくる人いる。
それ例える必要ある?ってこともいちいち例えてくるのまじしんどい。しかもたいてい間違ってて「そうじゃなくて」ってなるし。+15
-1
-
40. 匿名 2022/03/21(月) 21:11:43
>>24
剥けば食える!!!+4
-0
-
41. 匿名 2022/03/21(月) 21:12:12
>>35
よく言われてるの鼻からじゃね?
そもそも鼻からスイカも例え上手くないと思う、痛いの鼻じゃないし。+5
-3
-
42. 匿名 2022/03/21(月) 21:12:42
>>22
ただ知識を披露するのではなく相手の分かる言葉で話せるよね
確かにコミュ力高い+6
-1
-
43. 匿名 2022/03/21(月) 21:13:35
母がスマホの容量がいっぱいだけど、このスマホは変えたくない、でもアプリはもっと取りたいって言ってて、容量には上限があるから無理って何度も説明してるのに分かってくれなくて、お店に行った時に
「1リットルのペットボトルに2リットルは入りませんよね、お客様のスマホはもう満杯なのでそれ以上増やすことはできませんが、コップの役割をしてくれるSDカードというのがあります、それを使えばペットボトルの水をコップに移せば水が減るように、スマホ自体の容量にも空きができます」とかって説明をしてくれて、2人ですごく納得したよ。お年寄りにも分かりやすい説明だと思った。+62
-1
-
44. 匿名 2022/03/21(月) 21:13:54
>>4
千鳥はたとえ上手いなぁと思う。いつもツッコミのチョイスが予想外で爆笑してしまう+39
-2
-
45. 匿名 2022/03/21(月) 21:14:07
+44
-0
-
46. 匿名 2022/03/21(月) 21:15:04
>>41
出産経験ない人は股から何か出すことなんてないし、股以外の場所で例えたほうが良いんじゃないかな。+2
-0
-
47. 匿名 2022/03/21(月) 21:15:09
+19
-0
-
48. 匿名 2022/03/21(月) 21:15:26
例え話と比喩表現って微妙に違う気がする。+3
-0
-
49. 匿名 2022/03/21(月) 21:16:08
>>23
例えばを例えるならセクシーでなければいけません。+1
-0
-
50. 匿名 2022/03/21(月) 21:16:29
>>45
プレステ3とプレステ4+17
-0
-
51. 匿名 2022/03/21(月) 21:17:01
>>13
>>32
こういうのって主が言う例え話とはちょっと違うんじゃない?まあ同じ能力なのかもしれないけど
>>43みたいなことかなと思った+11
-12
-
52. 匿名 2022/03/21(月) 21:17:27
ダウンタウンの松ちゃんがめっちゃ上手いと思う。最近はあれだけど。HEY3やってた頃は神がかってた+9
-3
-
53. 匿名 2022/03/21(月) 21:18:34
>>15
エリカが例えてあげる
+4
-0
-
54. 匿名 2022/03/21(月) 21:19:16
>>3
うん
本質的にはこの事と同じだな、というのがぱっと浮かぶんだもんね。+4
-0
-
55. 匿名 2022/03/21(月) 21:19:48
>>18
相手のレベルに合わせられるのがほんとの例え上手。+11
-4
-
56. 匿名 2022/03/21(月) 21:22:11
>>4
下手じゃん+1
-4
-
57. 匿名 2022/03/21(月) 21:22:18
>>24
バナナはいいけどトウモロコシは太すぎる+0
-1
-
58. 匿名 2022/03/21(月) 21:22:53
記憶力がいい人だと思う。
日常の何気ないことも要点をおさえながら覚えていてかつそれを引き出しからすぐ取り出せる人。+5
-0
-
59. 匿名 2022/03/21(月) 21:23:33
>>45
柿と干し柿+9
-0
-
60. 匿名 2022/03/21(月) 21:23:40
ウクライナは日本で言うと沖縄に例えるとわかりやすいかも。
例えばの話、沖縄が独立したとします。でも日本からしたら「俺らまだ日本みたいなもんだよな?」っていう暗黙の了解みたいな関係で独立したとしてもほぼ日本国として扱われています。
NATOを中国に例えると日本からしたら「はぁ?お前ら中国になっちゃうのかよ!っざけんなコラ!絶対NATOには行かせねえぞ!」
ってキエフを占拠して実力行使したんだって思ってるんですがどうでしょうか!+2
-6
-
61. 匿名 2022/03/21(月) 21:23:44 ID:U5ukP2YJ6m
>>18
何人かいる中なら別だけど、あなたにだけ向けて例え話してるなら単に相手の自己満入ってるような。もしくはあなたが想像以上のおバカか。
お笑いにありがちの自己満の例え話と、相手に合わせてわかりやすく説明する為の例え話だとまた別だからね。
+4
-1
-
62. 匿名 2022/03/21(月) 21:24:03
>>18
そういう風に疑問がわく人は大丈夫だと思う。
例え話を全く理解せず疑問もわかず、見当違いな噛みつきコメしてる人を時々見かける。
「何いきなり話すり替えてるの!?」
みたいなコメ見たときの衝撃は忘れられない。+27
-0
-
63. 匿名 2022/03/21(月) 21:24:46
>>55
そうそう
友人だけどよく見てると相手が分かる表現と言ってはいけない言葉を選んで話してるから分かりやすいし傷つけない
パッと浮かぶと言ってたから才能なんだろうね+9
-0
-
64. 匿名 2022/03/21(月) 21:27:16
>>1
例え話をすることに夢中で、話の本筋とか確認事項がおろそかになっててはだめだけどなぁ+5
-1
-
65. 匿名 2022/03/21(月) 21:27:26
例えば〜 君がいるだ〜けで 話が〜分かり易い〜こと+1
-1
-
66. 匿名 2022/03/21(月) 21:29:16
>>3
ワサビちゃん…いつも見てるワサ!+0
-1
-
67. 匿名 2022/03/21(月) 21:29:46
>>10
赤ちゃんが犬をワンワン、車をブーブー、ごはんをマンマなどと言うのは例え話ではなくて喃語と言います。+8
-0
-
68. 匿名 2022/03/21(月) 21:30:23
>>18
そのたとえがヘタとか的外れなことも結構あるから、自分を卑下する必要はないと思う。+8
-0
-
69. 匿名 2022/03/21(月) 21:30:30
>>60
ちょっとわかりづらかった+4
-0
-
70. 匿名 2022/03/21(月) 21:31:38
>>36
これだと対して上手くはないんだよなぁ
もっと他の整い方がありそう+2
-2
-
71. 匿名 2022/03/21(月) 21:33:10
神主が思いを込めた千羽鶴を送るってやつ。
ならあなたの神社の賽銭箱にお金を入れず思いを込めた手紙を皆が入れたらどう思うって例え、上手いと思った+18
-0
-
72. 匿名 2022/03/21(月) 21:33:36
>>60
NATOは国でも何でもないから中国に例えるのは伝わりづらいと思う。
+2
-0
-
73. 匿名 2022/03/21(月) 21:33:44
ガルニュース等で登場人物がA・B・C等で表された場合、私はちんぷんかんぷんです。+1
-1
-
74. 匿名 2022/03/21(月) 21:33:51
30センチの感覚がわからない子に、その子がマンドリン部だったからマンドリン2本分くらいって笑いながら言ったら納得してた+0
-0
-
75. 匿名 2022/03/21(月) 21:36:38
>>55
相手が思ったよりバカなんでない?
ガルでもみんな分かってることが理解できなくて謎のレスしてるのよく見かけるし…+7
-0
-
76. 匿名 2022/03/21(月) 21:36:52
>>45
出会い系画像と実物+17
-0
-
77. 匿名 2022/03/21(月) 21:37:51
>>71
良いね!
立場を置き換えた話にして、相手が自分のこととして感じられるように促せるのが上手い例え話だなと思う。+7
-0
-
78. 匿名 2022/03/21(月) 21:37:52
想像力が豊かなんだと思う
例えば他人を見て
イメージカラーや似てる動物、ニックネーム等面白くなるほどな答えを直ぐ出せる人+3
-0
-
79. 匿名 2022/03/21(月) 21:38:34
>>22
例えや噛み砕いた説明が上手いコミュ障も普通にいるよ。
多分陽キャなら同じ陽キャの知識や語彙が共通認識になっているから、コミュ力の人の話が分かりやすいんだと思う。+1
-1
-
80. 匿名 2022/03/21(月) 21:39:22
>>69
申し訳ありません+0
-0
-
81. 匿名 2022/03/21(月) 21:39:29
>>45
AVパッケージと中身の動画+12
-0
-
82. 匿名 2022/03/21(月) 21:40:08
>>60
ウクライナはソビエト連邦が崩壊してから一度もロシアになりたいとは言っていないし、ロシアに組み込まれるのが嫌で今も戦っている。
NATOは一つの国ではなく北大西洋条約機構という名の通り、集団的自衛権を持っているけれど国家が集まった機構で、それぞれが主権を持った独立国家。
沖縄は大戦後アメリカに接収されていたけど、独立か本土復帰(祖国復帰)かという際に県民自身が日本国に復帰したいと意思表示して1972年に日本へ返還されている。
まったく例え話として正しくないと思う。
+3
-0
-
83. 匿名 2022/03/21(月) 21:40:52
>>79
コミュ障が陽キャに何か説明するときには陽キャの世界に寄せたもの、
陽キャがコミュ障に何か説明するときにはコミュ障の世界に寄せたもの、
これをできる人が上手い人なんだろうね。+6
-1
-
84. 匿名 2022/03/21(月) 21:44:15
物を見て別の物に例えるのが上手い人と、
概念を別のケースに例えるのが上手い人ってまた別の才能なのだろうか。+2
-0
-
85. 匿名 2022/03/21(月) 21:44:41
>>60
ロシアを日本に置き換えるならウクライナは韓国(というか朝鮮半島)あたりじゃない?
ロシアが中国でウクライナは台湾とかでもいいと思うけど
離婚したのに離れてくれなくて裁判沙汰的な例えにした方が分かりやすいと思うけど、最適な例えが思いつかなかった。
NATOはさらに分からん+1
-0
-
86. 匿名 2022/03/21(月) 21:44:48
>>18
例え話はアスペルガーには通じないよ。
元旦那、その親、元友人皆んな通じなかった。
簡単な例え話で「もし自分が相手の立場だったら、、」程度の話も「え?俺は〇〇さんじゃないし、俺は言われてないし」とかになる。+21
-1
-
87. 匿名 2022/03/21(月) 21:46:08
>>24
結論から言うと野菜も果物も甘いのね+0
-2
-
88. 匿名 2022/03/21(月) 21:49:17
>>4
一番下の写真RGにそっくりやな+0
-0
-
89. 匿名 2022/03/21(月) 21:50:00
>>4
つまんね+2
-4
-
90. 匿名 2022/03/21(月) 21:50:52
>>45
ボッテガヴェネタとPPカゴバッグ+3
-0
-
91. 匿名 2022/03/21(月) 21:51:36
>>24
種が行方不明+4
-0
-
92. 匿名 2022/03/21(月) 21:51:43
>>1
知識が豊富なんだよ。つまり頭がすごく良い。しかも自分目線ではなくて、相手のレベルに合わせて理解できるように噛み砕いて説明ができる。
頭のいい人同士だと通じるのに、そうではない人には通じない。そのとき相手目線になって瞬時にわかりやすいネタを引っ張り出す。
我が子に勉強を教えるのが下手くそな人いませんか?それも自分目線だからそうなるのです。
読書量が多くて、尚且つ機転の聞く優しい人だとできます。意地悪な人はそれができません。+8
-3
-
93. 匿名 2022/03/21(月) 21:56:07
オラオラな男が嫌いって話を男友達としてて理由を聞かれたので、
吉沢亮にオラつかれるのと岡崎体育にオラつかれるのはどっちがムカつく?って聞いたら後者だと納得してくれた。+1
-3
-
94. 匿名 2022/03/21(月) 21:56:21
>>45
この画面を出せる主はかなりレベル高いよね+11
-0
-
95. 匿名 2022/03/21(月) 22:00:20
凄く上手い同僚がいる
その人曰く子供の頃小咄全集とか図書館でいっぱい借りて読んでたんだって+3
-0
-
96. 匿名 2022/03/21(月) 22:01:26
>>86
横。
うちの夫はアスペルガーだったのか・・・。
以前、ビッグマック指数の話をしたら「俺ビッグマック食わへんし」と言われて唖然としたわ。
ビッグマック指数とは、各国の経済力を測るための指数。マクドナルドで販売されているビッグマック1個の価格を比較することで得られる。+13
-0
-
97. 匿名 2022/03/21(月) 22:03:05
>>86
あー家の中の事を例え話で会社に例えたら「今仕事の話をなんで出すの?」って言われたがそういうことか+8
-0
-
98. 匿名 2022/03/21(月) 22:04:02
>>83
そして聞く側も、知らない話ならわからないから別の例えを頼むとか、穏やかだといいよね。+3
-0
-
99. 匿名 2022/03/21(月) 22:06:42
>>53
エリカがお空のお星様ならあなたは味噌汁の中の煮干し様‼︎だけ覚えてる+6
-0
-
100. 匿名 2022/03/21(月) 22:07:33
ロシア人の小学生がいじめられてるってトピで、クラスにロシア人の子が居るって分かってて「○○さんに罪はないから悪口とか言ったらダメだよ」って話してやれない親も親だよねってコメントに、小学6年生だったら言っていい事と悪い事の区別はつくよね?親が言い聞かせなきゃいけないの?って返信が付いたときに、『ゴミ箱の用途を知っているけど使わずにその辺にゴミ撒き散らしていたら、ゴミ箱に入れなさいって注意する必要はあるんじゃないかな』って返してる人が居て例えるの上手いなって思った。+6
-0
-
101. 匿名 2022/03/21(月) 22:08:47
私は例え話するのが癖で女友達には笑って「分かりやすい例えw」とわりかし好評なイメージなのだけど今までの彼氏とか旦那には「もう例え話いらん」て例え話そのものを嫌がられてしまう。+3
-0
-
102. 匿名 2022/03/21(月) 22:09:55
>>46
出産って巨大なうんこ出す感覚だよね。力み方がうんこ出すときと一緒。
陣痛は生理痛×10くらいの痛みだった。+1
-4
-
103. 匿名 2022/03/21(月) 22:10:48
アクセントやイントネーションの例えが上手い人って感心する。
今いい例が浮かばないのだけれど。+3
-0
-
104. 匿名 2022/03/21(月) 22:11:43
アメブロ、色んな人のを眺めてるけど文章が上手い人は本当に読みやすい。
例え話がヘタな人は正直高校すら卒業してるんかなと思うレベルなんだよね+5
-1
-
105. 匿名 2022/03/21(月) 22:19:54
例え話はあくまで例え話だから多くの場合本題とはずれるんだよね。だから、ごまかす時や人を騙す時には便利だけど、実は本題は全く進行してなかったりする。+1
-2
-
106. 匿名 2022/03/21(月) 22:23:08
>>93
これってどういう意味?
オラつかれてムカつくことに顔面で差がでる話と、オラオラな男が嫌いな理由って繋がってる?+3
-0
-
107. 匿名 2022/03/21(月) 22:23:49
>>53
当時小学生だったけど、みんな真似してたw+5
-0
-
108. 匿名 2022/03/21(月) 22:24:06
最近やり取りしてる人が例えがうますぎて話しててめっちゃ楽しい
普段から頭使うようにしてるって言ってた
思い出せないことがあっても調べたりしないで思い出すまで考えるんだって
+1
-0
-
109. 匿名 2022/03/21(月) 22:25:01
>>11
何それ?
そんなのあったの?
読みたい!+7
-0
-
110. 匿名 2022/03/21(月) 22:25:16
その例え必要?ってことも多い
面白いこと言おうとしてるだけだろって感じの+2
-0
-
111. 匿名 2022/03/21(月) 22:27:36
>>106
イケメンにオラつかれるのとブスにオラつかれるのは性別を問わず不快感に差が開くってこと。+1
-0
-
112. 匿名 2022/03/21(月) 22:36:36
>>111
オラオラな男が嫌いっていう理由とは違うベクトルの話になってないかな。
それだとブスなオラオラな男が嫌いって話の説明だよね。+2
-0
-
113. 匿名 2022/03/21(月) 22:38:58
>>24
黄色+1
-0
-
114. 匿名 2022/03/21(月) 22:47:12
>>23
例え話いいですね~
何かを何かに例えるそれを例え話だと私は思うんです
30年後、それは何かを考えられるそんな政治家になりたいですね
+4
-0
-
115. 匿名 2022/03/21(月) 22:52:44
>>51
私も違うと思うよ。
例え話はストーリー性があるけど、
短いワードで〇〇みたいとか〇〇のようって言うのは比喩表現だと思う。+13
-0
-
116. 匿名 2022/03/21(月) 22:53:12
>>24
ダブルミーニングが必要だから、単に共通点抜き出してるのは謎かけじゃないよね
思いつかないけど+1
-0
-
117. 匿名 2022/03/21(月) 22:55:14
>>101
わかるかも。
例え話ってたまにならいいけど、頻繁にされるとちょっと重いというかうざい感じある。+4
-0
-
118. 匿名 2022/03/21(月) 23:01:51
>>67
喃語って、あーとかうーとか言葉の前段階のものだよね?+0
-0
-
119. 匿名 2022/03/21(月) 23:04:37
村上春樹かな+0
-0
-
120. 匿名 2022/03/21(月) 23:29:35
>>26
ちょっと昔の価値観だけど
女のブランドバッグは男の車と同じみたいな感じかな+0
-0
-
121. 匿名 2022/03/21(月) 23:35:48
>>103
鬼滅の猗窩座(アカザ)はリンゴでもカリンでもなくてバナナ。
みたいな?+1
-1
-
122. 匿名 2022/03/21(月) 23:42:28
>>118
そう。
まんまとかブーブーは赤ちゃん言葉。+0
-0
-
123. 匿名 2022/03/21(月) 23:44:41
>>32
全然面白くない…+13
-1
-
124. 匿名 2022/03/21(月) 23:47:05
>>35
リアルに言うなら股からかなり高温になった鉄球が出てくる感じだよ!
+1
-1
-
125. 匿名 2022/03/21(月) 23:52:13
>>109
ロシアが元カレで、ウクライナが元カノ
元カレがDV男で、元カノに暴力ふるったり言いがかりつけて拗らせてる
そんな感じ+11
-1
-
126. 匿名 2022/03/21(月) 23:57:02
>>45
しかし本当に似てるなw+6
-0
-
127. 匿名 2022/03/22(火) 00:31:42
>>1
夫がそれで辞書代わりになってくれてる
まず子供の頃から日本語が得意で
難しい漢字や言葉をよく知ってるし
興味があるので日本語について調べるのが好きだった
漢字の成り立ちを知っては萌えてたらしい
あと好奇心旺盛で人とちょっと違うことをやりたがるので
変わった趣味や経験が多い
苦労しているし情緒的で感性豊かなので相手の気持ちが分かって優しい
相手の立場に立てるからすぐ相手のレベルに合わせられて
言葉や経験のボキャブラリーが多いから
相手の経験してそうな事象に例えて説明できる
夫自身、穏やかに嫌味なく知識を人のために使える人に憧れているので
そういう人を目指しているっていうのもある
あと後輩や下の世代に怒る人間にはなりたくなくて言葉で伝えたいんだって
おかげで私も言葉で上手く表現する人と言われるようになって感謝してる
+2
-2
-
128. 匿名 2022/03/22(火) 00:51:26
>>118
あーとかうーとか音を伸ばして発声するクーイングの後に発するようになるのが喃語です。+0
-0
-
129. 匿名 2022/03/22(火) 01:02:22
>>125
とっくの昔に離婚しているのに、他の男との再婚は許さんだの俺好みのロングヘアーでいろだの言ってる感じだよね。+15
-0
-
130. 匿名 2022/03/22(火) 01:39:04
何気にガーシーうまいよね+0
-0
-
131. 匿名 2022/03/22(火) 01:51:47
>>1
医者
循環器で色んな先生に診てもらったけど全員絵を描いてくれるけど例えばそれぞれ違うけどわかりやすい症状でした
+0
-1
-
132. 匿名 2022/03/22(火) 02:03:24
芸人さんは本当に例え話上手な人多いよね
大喜利とか見てても川島とかめっちゃ上手いと思う+1
-1
-
133. 匿名 2022/03/22(火) 02:04:38
>>45
修正前と修正後
+1
-0
-
134. 匿名 2022/03/22(火) 04:04:16
+6
-1
-
135. 匿名 2022/03/22(火) 06:30:10
>>24
どちらもマイナス40度の世界では釘が打てます+0
-0
-
136. 匿名 2022/03/22(火) 06:56:06
会社の社長が、同じ会社で働いている息子の失敗を叱りも注意も処罰もしなかったから、私が「孔明を見習えよ!」って言ったら同僚に「???」って顔された。+0
-0
-
137. 匿名 2022/03/22(火) 06:56:53
>>20
あの人、たまに他人をバカにしたような発言しない?+2
-0
-
138. 匿名 2022/03/22(火) 07:23:00
説明されても、なかなか難しいな。センスがないとだめかな。+0
-1
-
139. 匿名 2022/03/22(火) 07:44:04
>>11
ソ連時代の関係は彼氏彼女というより、組長と若頭って感じ。
舎弟が余所の組に入るのが気に入らないだけ。+1
-0
-
140. 匿名 2022/03/22(火) 08:04:43
>>32
ちょっと違う気がする…
+2
-0
-
141. 匿名 2022/03/22(火) 08:22:50
才能ではなく経験だよ
私は落語が好きでそれで教わった
例えば人の性格をラーメンの味で例える
この間は息子と高級パンが
パンの耳で違うと熱く熱弁
私は人の耳たぶで
「福耳とそうじゃない耳との
違いだね」と例え話したよ+0
-2
-
142. 匿名 2022/03/22(火) 08:29:05
>>109
>>125
すごい分かりやすいです。
ありがとうございます!
+0
-0
-
143. 匿名 2022/03/22(火) 11:25:14
>>32
うわ寒っwwww+3
-0
-
144. 匿名 2022/03/22(火) 12:16:00
>>32
ただの悪口じゃん。
特に体型をディスるなんてさ。+2
-0
-
145. 匿名 2022/03/22(火) 15:54:44
さっき、シワのトピで
おでこがクリームシチューってあった
素晴らしい+0
-1
-
146. 匿名 2022/03/22(火) 17:41:19
>>23
例え話を理解できないタイプ+0
-0
-
147. 匿名 2022/03/22(火) 18:13:22
>>74
マンドリンって60cmくらいない?+0
-0
-
148. 匿名 2022/03/22(火) 18:24:08
>>32
一体どんな本を読んだらそんななるの+3
-0
-
149. 匿名 2022/03/22(火) 18:58:36
>>1
友達とある事が矛盾しているって言う話をしていた時に「カフェでアイスコーヒーをホットでっていう矛盾してる」っていう例えをしていて感心したよ、分かりやすかった。+0
-0
-
150. 匿名 2022/03/22(火) 20:10:12
>>86
元旦那、元友人…ことごとくアスペルガーと縁を切ってるw
切りたくなる気持ちすごくわかるわー+0
-0
-
151. 匿名 2022/03/22(火) 20:28:00
>>137
うつむいてフッて笑うとことか?+1
-0
-
152. 匿名 2022/03/23(水) 07:24:47
>>96
それは単なる無知
私も知らなかった+1
-0
-
153. 匿名 2022/03/23(水) 10:34:10
会社の先輩なんだけど上司やお局様が激怒して場が静まり返った時に絶妙な一言で場を和ませてくれる。
その例えが秀逸すぎていつも皆大爆笑になる。
先輩はアラフォー独身なのにキツイ感じも全くなくいつもフレッシュでこの世とは別次元で生きてる感じ。頭がいいのかなと思うけど、よく書類ぶちまけたり、制服忘れたり真面目に謎。計算なのか天然なのかわからない。読めないけど先輩がいる日はゆるい雰囲気で働きやすい。+0
-0
-
154. 匿名 2022/03/23(水) 12:57:10
>>153
それ聞きたい+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する