ガールズちゃんねる

『タコピーの原罪』は「100ワニ」の再来? 口コミヒットを許せない人たちの心理

280コメント2022/03/26(土) 08:19

  • 1. 匿名 2022/03/21(月) 11:56:51 

    『タコピーの原罪』は「100ワニ」の再来? 口コミヒットを許せない人たちの心理 - まいじつエンタ
    『タコピーの原罪』は「100ワニ」の再来? 口コミヒットを許せない人たちの心理 - まいじつエンタmyjitsu.jp

    口コミから一躍『ジャンプ+』を代表するヒット作へと上り詰めた『タコピーの原罪』。しかしネット上ではステマを疑う声も上がっている。


    名実ともにWeb漫画の覇権となったが、そんな同作をめぐって“ステマ”疑惑が。とくに根拠はないようだが、広告代理店が裏にいると邪推し、『100日後に死ぬワニ』と同作を重ね合わせる人が続出している。

    彼らは口々に、《タコピーって100ワニと同じ手法よな。元から大したもんじゃないコンテンツを大げさに売るのってやめて欲しいわ。ゴミが売れて良品が埋もれる》《タコピーの考察が沢山流れてくるのでなんだか100ワニとちいかわみたいだな~って》《100ワニ以来のゴリ押し案件感があるな》《タコピーの何が不安って、はやり方が100ワニと近いものを感じるところ》などと想像をふくらませている。

    +47

    -21

  • 2. 匿名 2022/03/21(月) 11:57:30 

    どんな漫画なんだろう
    興味あるけど読んだことない

    +141

    -8

  • 3. 匿名 2022/03/21(月) 11:57:38 

    王様ランキング…

    +13

    -49

  • 4. 匿名 2022/03/21(月) 11:57:44 

    100ワニ罪深し

    +168

    -1

  • 5. 匿名 2022/03/21(月) 11:57:51 

    つまんないの?
    結構ハマってる人いるけど

    +92

    -3

  • 6. 匿名 2022/03/21(月) 11:58:02 

    面白いならなんでも良くないか。

    +93

    -5

  • 7. 匿名 2022/03/21(月) 11:58:19 

    ガルのトピも...

    +12

    -2

  • 8. 匿名 2022/03/21(月) 11:58:21 

    叩かれるからトピたくさんたてなくていいよ
    好き嫌い分かれる作風だと思うし好きな人と静かに語りたい

    +127

    -6

  • 9. 匿名 2022/03/21(月) 11:58:31 

    水面下でもうアニメ化とか決まってんの?

    +45

    -0

  • 10. 匿名 2022/03/21(月) 11:59:01 

    >>5
    面白いよ
    ただ私は一回読んだら充分かな

    +107

    -10

  • 11. 匿名 2022/03/21(月) 11:59:09 

    逆張りにしか見えない
    100ワニだって叩かれてるのは連載終了後電通と手組んで集金に走ったからで連載中は普通に流行ってたし

    +163

    -26

  • 12. 匿名 2022/03/21(月) 11:59:46 

    こういう胸糞いじめとか毒親系の話が受ける世の中になって欲しくないのはある

    +256

    -7

  • 13. 匿名 2022/03/21(月) 11:59:47 

    100わにほどの仕込みある?
    ジャンプラで掲載されて人気になっただけじゃないの

    +139

    -6

  • 14. 匿名 2022/03/21(月) 11:59:49 

    面白いと思う人はクチコミでどんどん広げたいし、つまんないと思う人はステマだと思っちゃうし

    +90

    -2

  • 15. 匿名 2022/03/21(月) 11:59:51 

    4話まで読んだけど面白かったよ。
    アニメ化なんかしたら怖くて見れない…

    +60

    -5

  • 16. 匿名 2022/03/21(月) 12:00:03 

    友達から紹介されてマガポケってアプリで読んだけど、しばらく落ち込んだわ

    +43

    -5

  • 17. 匿名 2022/03/21(月) 12:00:07 

    100ワニはその後のカフェや映画化の商法をみてもうーん…って感じだったけど、タコピーは単純にストーリーのインパクト(小学生のいじめの背景にある家庭事情のリアルな描き方とか)で流行っているから同じカテゴリーとは思えない

    +189

    -4

  • 18. 匿名 2022/03/21(月) 12:00:08 

    >>2
    画風とは裏腹にバッドエンドです。

    +16

    -22

  • 19. 匿名 2022/03/21(月) 12:00:14 

    モルカーが流行った時もワニと一緒って言われてたよね

    +4

    -19

  • 20. 匿名 2022/03/21(月) 12:00:38 

    こうやってネガティブな記事が目に入ってきてしまうのがネットの悪いところ

    +25

    -0

  • 21. 匿名 2022/03/21(月) 12:01:03 

    え、正式に集英社から出してる漫画だし、全然100ワニとは違うじゃん。

    +189

    -3

  • 22. 匿名 2022/03/21(月) 12:01:10 

    >>11
    普通に流行ってた??そこまで大して話題になってないのに、最終回前にTVでとりあげられてたよ。
    ガルでも不自然に関係ないトピに宣伝カキコミあった。私はその時まで存在知らなかった。

    +61

    -37

  • 23. 匿名 2022/03/21(月) 12:01:11 

    >>2
    まんまとKindleで上巻買っちゃったわ
    面白くないと言うより、こんなに大絶賛されるほどか?と言うのが正直な感想

    +181

    -11

  • 24. 匿名 2022/03/21(月) 12:01:27 

    殺せんせーみたいな感じ?

    +0

    -2

  • 25. 匿名 2022/03/21(月) 12:01:49 

    >>16
    間違えたマガポケじゃなくてジャンプ+だったわ

    +25

    -1

  • 26. 匿名 2022/03/21(月) 12:01:53 

    100ワニとは違って面白いからじわじわ広がっていったからステマじゃないと思う

    +13

    -6

  • 27. 匿名 2022/03/21(月) 12:02:31 

    ワニとちいかわはツイッターだけど、タコはジャンプ+だから違うと思うけど
    流行りすぎて疑う気持ちも分かる

    +97

    -0

  • 28. 匿名 2022/03/21(月) 12:02:52 

    とりあえず絵が汚くてへたくそ

    +10

    -22

  • 29. 匿名 2022/03/21(月) 12:02:53 

    >連載終了後電通と手組んで集金に走ったから

    というか100ワニは最初から電通絡みの案件ぽかった

    +58

    -1

  • 30. 匿名 2022/03/21(月) 12:03:07 

    ワニはワニが死んでしんみりして終わりだったら問題なかった
    商売っ気出しすぎてドン引きされたのが原因なのでステマ以前の問題

    +120

    -1

  • 31. 匿名 2022/03/21(月) 12:03:18 

    100ワニは最終回前の集金コラボが露骨すぎて叩かれただけじゃん
    タコピーとの関係は何もないでしょ

    +84

    -0

  • 32. 匿名 2022/03/21(月) 12:03:19 

    >>23
    無料で読めるからこそ、あそこまで人気出たんだと思う。私は買ってまでは追わないな。

    +147

    -1

  • 33. 匿名 2022/03/21(月) 12:03:33 

    ジャンプラで無料で読んでそれで十分
    絵が汚ないんだよな

    +33

    -6

  • 34. 匿名 2022/03/21(月) 12:03:56 

    タコピーをステマっていうならあの作品の方が酷いじゃん

    +8

    -0

  • 35. 匿名 2022/03/21(月) 12:04:18 

    >>32
    今転売されまくってるよ

    +3

    -0

  • 36. 匿名 2022/03/21(月) 12:04:20 

    >>11

    >連載終了後電通と手組んで集金に走ったから

    というか100ワニは最初から電通絡みの案件ぽかった

    >>29です。アンカー付け忘れた

    +41

    -0

  • 37. 匿名 2022/03/21(月) 12:04:47 

    >>18
    ありがとう
    辛い展開苦手なので読まないでおきます

    +55

    -3

  • 38. 匿名 2022/03/21(月) 12:04:52 

    別に代理店が仕掛けてようが自然発生だろうがどうでもいいけど
    単純に社会の犠牲になってる子供の様子をエンタメ化する手法が許せないからこの手の作品は嫌い
    男向けのロリコン作品と同じくらい強く規制してほしい
    子どもいない人にはこの気持ちはわからないかもだけど

    +14

    -28

  • 39. 匿名 2022/03/21(月) 12:04:53 

    >>22
    インスタでは結構話題になってたよ
    TVで紹介されなきゃ流行じゃないって時代でもないでしょ

    +41

    -5

  • 40. 匿名 2022/03/21(月) 12:05:01 

    ゴリ押しされたら好きなものでも嫌いになる
    それに乗っかる芸能人も気持ち悪い
    ステマというより便乗して売名

    +10

    -1

  • 41. 匿名 2022/03/21(月) 12:05:01 

    100ワニが炎上したのは、最終回と同時に書籍化、映画化、グッズ化しまくり、最終回の解釈は読み手に任せますっていう雑なオチにしたから、一気に幻滅されただけ

    +77

    -0

  • 42. 匿名 2022/03/21(月) 12:05:13 

    >>1
    普通に面白いから人気出たのはわかるよ
    心を抉ってくるけど

    +18

    -0

  • 43. 匿名 2022/03/21(月) 12:05:25 

    (・з・) タコピー面白いっピ!
    UUUU

    +70

    -8

  • 44. 匿名 2022/03/21(月) 12:05:51 

    >>22
    横だけどTwitterではほんとに流行ってたよ
    私がオタク界隈にいたっていうのもあるかもだけど、更新されるごとにタイムライン盛り上がってた
    流行ってたのは本当だと思うよ

    +82

    -5

  • 45. 匿名 2022/03/21(月) 12:06:01 

    タイムリープものが好きだから
    ハマった(ただし転生は嫌いだ)

    +5

    -3

  • 46. 匿名 2022/03/21(月) 12:06:23 

    不安になる絵柄だから話には合ってる

    +23

    -0

  • 47. 匿名 2022/03/21(月) 12:06:54 

    100ワニで広告代理店が裏で仕組んでることがバレた感じだね

    +0

    -5

  • 48. 匿名 2022/03/21(月) 12:07:26 

    この漫画もだけど進撃の初期とかのただの下手な絵を雰囲気あるとか不安を煽る表現とか言って持ち上げるのやめてほしい
    ただの下手くそじゃん

    +6

    -20

  • 49. 匿名 2022/03/21(月) 12:08:14 

    このタコピーって可愛い生命体が、表紙で泣いてる少女と関わり合いになったせいで精神ボロボロにされる話なんだよね?

    +2

    -5

  • 50. 匿名 2022/03/21(月) 12:08:25 

    >>1
    この人の作品好き
    人間の嫌な感情も丁寧に描いてるから
    タコピーも最後はなんとかハッピーエンドになるのかな

    +21

    -4

  • 51. 匿名 2022/03/21(月) 12:08:29 

    >>3
    読んだことも観たこともなさそう

    +50

    -0

  • 52. 匿名 2022/03/21(月) 12:08:46 

    1話2話は胸悪だけどとんでもない衝撃作だと思った。。
    ヒット=人気というより、衝撃すぎて見ちゃう。
    あと閲覧数のカウンターが見えるから、みんなでそのカウンターが回っていくのを楽しんでる感。
    100ワニとは違ってちゃんとプロのクオリティだよ。
    100ワニと一緒なのは、タコピーも上・中・下巻で完結と終わりを示していたところで、(あと○話でどうまとめるの⁉︎)みたいなドキドキは似てると思う。

    ま、正直言うとみんな「タコピー」って言いたいだけな気がする。
    一度聞いたら忘れない題名。

    おすすめかと言うと、子持ちにはキツいところあるかも。

    +60

    -1

  • 53. 匿名 2022/03/21(月) 12:10:02 

    >>3
    騒がれる前にガルの広告で毎回上がってたね

    +10

    -1

  • 54. 匿名 2022/03/21(月) 12:10:28 

    単純に気に食わないからでしょ?
    ワニのせいにして

    +12

    -2

  • 55. 匿名 2022/03/21(月) 12:11:05 

    次回最終回

    +11

    -0

  • 56. 匿名 2022/03/21(月) 12:11:19 

    讃歌 - ジャンプルーキー!
    讃歌 - ジャンプルーキー!rookie.shonenjump.com

    去年くらいに考えた話です、よろしくお願いいたします!



    作者、浅野いにおが好きなんだよね?
    だから読んだら落ち込みそうだなーと思っていまだ読んでない
    ジャンプルーキーのこっちのは爽やかだったから読んでも落ちなかったw
    絵柄もこっちのほうが個人的には好き

    +30

    -2

  • 57. 匿名 2022/03/21(月) 12:11:31 

    >>3
    王様ランキングも何年か前にtwitterで一気に人気になったよね
    私もその頃読んでドハマリした
    面白いよ

    +75

    -2

  • 58. 匿名 2022/03/21(月) 12:11:55 

    >>38
    でも、漫画にしないと、虐待とか毒親って広く認知されないのでは?特に若者世代には。

    +27

    -4

  • 59. 匿名 2022/03/21(月) 12:12:06 

    逆に考えると、素人も漫画発表していてプロアマの壁が崩壊してる状態の中、漫画が溢れ返りすぎて、それだけしつこく宣伝しないと誰も読んでくれないんだと思う

    漫画だけじゃ無い話だけど

    +18

    -0

  • 60. 匿名 2022/03/21(月) 12:12:31 

    ワニはツイッターで素人がやってたっぽく見せてたんじゃなかった?
    それが蓋を開けたら完結前にグッズがとか映画とか言い出して、最初からビジネスだったのかってなったんじゃない?
    この漫画は最初から集英社のジャンプ+で商業作品として発表されてるんだから、比べる土台が違うと思う

    +49

    -2

  • 61. 匿名 2022/03/21(月) 12:14:23 

    >>18
    いや、ハッピーエンドにはなると思うよ
    今までの話は鬱だけど、この人の書く話は基本的にハッピーエンドだからそこは信頼してる

    +22

    -5

  • 62. 匿名 2022/03/21(月) 12:14:27 

    >>2
    🌸

    +1

    -2

  • 63. 匿名 2022/03/21(月) 12:14:29 

    >>2
    ・まどか☆マギカみたいに
    ゆるキャラが現れてそのゆるキャラがドス黒い。
    ・児童虐待といじめがベース

    +93

    -7

  • 64. 匿名 2022/03/21(月) 12:14:40 

    まいじつだからいつものライターが見た今日の夢バズの話だと思うけど

    王様ランキングもタコピーも読んだけど、あーオタクの女が好きそうって感想しか湧かなかった

    +3

    -18

  • 65. 匿名 2022/03/21(月) 12:15:04 

    >>59
    飽和状態だものね…
    漫画家とは…?イラストレーターとは…?

    ネット中描き手が溢れかえっていて相互フォローで絵描き通しお互い宣伝してるのを見たりすると全然悪いことしてるわけじゃないのに勝手に萎える気持ちになってしまう


    +23

    -1

  • 66. 匿名 2022/03/21(月) 12:17:12 

    >>12
    受けるというかいじめや毒親の話は現実にありふれてるから知ってて損は無いと思う
    知らないとそんなのありえない、自分でなんとかできないのが悪いってわざわざ傷つくような言葉を無自覚で悪気なく発言する人も少なくないし
    実態を知ってたら普通ならそこまでは言えない

    +11

    -13

  • 67. 匿名 2022/03/21(月) 12:17:22 

    流行りものはとりあえず見てみるって人が多いから意見が分かれるだけで、100ワニとタコピーは全然違うと思う。
    悪い意味でなく、本来タコピーは万人受けする作品じゃない。
    元々こういう作品が好きな人たちにはハマる、ってやつ(系統的にはおやすみプンプンみたいな)なのに、話題になった上に誰でも無料で読めるから叩く層が出てきたって印象。

    +49

    -1

  • 68. 匿名 2022/03/21(月) 12:17:33 

    更新時殺到してるのかジャンプラつながらない

    +2

    -0

  • 69. 匿名 2022/03/21(月) 12:18:40 

    まいじつかよ

    +5

    -0

  • 70. 匿名 2022/03/21(月) 12:19:07 

    >>4
    100ワニって結局、儲かったのかな?
    グッズ出てすぐにおかしい!ってなってたし、映画も観に行った人いるのかな?結局赤字になったのかな。

    +43

    -0

  • 71. 匿名 2022/03/21(月) 12:19:13 

    最近頻繁に広告に出てくる小悪魔教師サイコがドラマ、アニメ化される可能性が微粒子レベルで存在する!?

    +1

    -3

  • 72. 匿名 2022/03/21(月) 12:19:16 

    >>53
    それとっくに騒がれたあと
    元々商業に移って単行本化&連載始まる前に無料の漫画投稿サイトに投稿されてて、そのときに口コミでバズった
    商業化まで結構かかったし連載も結局サブカル誌だからステマじゃないと思う

    +21

    -1

  • 73. 匿名 2022/03/21(月) 12:21:05 

    >>64
    男にも人気じゃん

    +6

    -1

  • 74. 匿名 2022/03/21(月) 12:21:25 

    >>71
    微レ存久しぶりに聞いたわ

    +7

    -0

  • 75. 匿名 2022/03/21(月) 12:21:38 

    また、まいじつ記事…
    トピにしないでほしいわ
    叩きコメだけ集めてさも世間で叩かれてる様に思わせるとこじゃん

    +28

    -0

  • 76. 匿名 2022/03/21(月) 12:22:21 

    >>38
    まあわかる
    別にこの作者問題提起のために毒親、虐待、イジメ描いてるわけじゃなくて、鬱展開や過激な描写で話題になるために描いてるの丸わかりだからなー

    +16

    -6

  • 77. 匿名 2022/03/21(月) 12:22:32 

    タコピー読んだことないけど気になってトピに来た人は、このページから公式で会員登録とかなしで、一部コインか必要な話もあるけど、ボーナスコイン使えるから実質全話無料で読めるからアプリで是非読んでみて
    [第1話]タコピーの原罪 - タイザン5 | 少年ジャンプ+
    [第1話]タコピーの原罪 - タイザン5 | 少年ジャンプ+shonenjumpplus.com

    [第1話]タコピーの原罪 - タイザン5 | 少年ジャンプ+ログイン中ですログアウトするログインメールアドレスまたはパスワードが正しくありません※パスワードはアプリ版と共通化されました。詳しくはこちらからご確認ください。ログインパスワードをお忘れの方へ初めて...


    +9

    -6

  • 78. 匿名 2022/03/21(月) 12:22:34 

    ていうかしれっとステマワニと一緒にすんなよw

    +19

    -1

  • 79. 匿名 2022/03/21(月) 12:23:26 

    >>5
    絶賛するほどじゃないけど、どう終わらせるんだろうという興味で読み続ける感じ

    +68

    -2

  • 80. 匿名 2022/03/21(月) 12:23:29 

    >>1
    まいじつかよ
    読む価値なし

    +9

    -0

  • 81. 匿名 2022/03/21(月) 12:24:00 

    >>22
    テレビとかでやる前からフォロワー数も多かったよ。
    うちのTLでは本当に話題になってた。
    最終回で崖から転げ落ちたかんじ。

    +31

    -2

  • 82. 匿名 2022/03/21(月) 12:24:24 

    まいじつ

    +1

    -1

  • 83. 匿名 2022/03/21(月) 12:24:33 

    >>5
    普通に面白いよ

    +14

    -7

  • 84. 匿名 2022/03/21(月) 12:24:53 

    私はリコピンからタコピー読んでみたけど普通に面白い
    けど、信者とか考察厨は持ち上げすぎ、考え過ぎで気持ち悪いと思った
    考察しすぎで意味不明な考察して作者を天才扱いしてるのとか宗教みたいで怖い
    ワニはしらない

    +45

    -1

  • 85. 匿名 2022/03/21(月) 12:25:04 

    こんなこと言ってる人見かけない
    って思ったらまいじつかよ。

    +6

    -0

  • 86. 匿名 2022/03/21(月) 12:25:36 

    >>38
    作品よりも、わざと不快感を出している作品に対して「深い」とか言って崇めてる信者が無理

    +30

    -0

  • 87. 匿名 2022/03/21(月) 12:26:27 

    100ワニを叩く人が悪みたいな論調ね。100ワニ大コケがよっぽど悔しかったのかな?

    +4

    -2

  • 88. 匿名 2022/03/21(月) 12:27:00 

    >>53
    >>72わかりづらかった
    広告はもちろん商業化のあとね

    +0

    -0

  • 89. 匿名 2022/03/21(月) 12:27:16 

    >>2
    ジャンプアプリでタダで見れるよ

    +45

    -0

  • 90. 匿名 2022/03/21(月) 12:27:25 

    >>74
    久しぶりにその言葉を使いたくなったから、つい…😊

    +3

    -2

  • 91. 匿名 2022/03/21(月) 12:27:53 

    >>37
    その人適当に言ってる
    まだ最終話きてないし
    いまからハッピーエンドに向かいそうな兆しあるのに。

    +24

    -1

  • 92. 匿名 2022/03/21(月) 12:28:03 

    >>22
    ワイドショーがやるから、勘ぐられる
    特に日テレ朝の加藤が語る商品や作品みんな韓国由来かと勘ぐる ニジみたいな雰囲気になる

    +12

    -0

  • 93. 匿名 2022/03/21(月) 12:28:07 

    >>22
    横だけど流行ってたよ、SNSとかでね

    +21

    -3

  • 94. 匿名 2022/03/21(月) 12:28:07 

    >>12
    私、いじめとか家庭問題とか貧困とか、もっといえば戦争や差別含めて社会構造的な問題には人以上に関心があると自負してる
    だから考えるきっかけになるならどんな形でもって思ってるんだけど、それにしてもこの漫画はなんか露悪的なにおいがして見る気が起きない

    +50

    -9

  • 95. 匿名 2022/03/21(月) 12:28:38 

    >>1
    最初は主人公いじめられてるし可哀想って読むんだけど、性格悪いどころじゃなく悪意なくタコとか委員長の男の子?とかを利用していて、周りの人が可哀想だし読んだ後後味悪すぎてイライラするしダメだった
    パパもムカつくけどね

    ↑にも意味があったりするんだろうけど、良い人が嫌な目に合うのが辛すぎて…読む人を選ぶね
    グロいとも違うんだよ

    +11

    -0

  • 96. 匿名 2022/03/21(月) 12:29:06 

    私もやたら周りで話題になってて、でも興味全然なかったんだけどたまたま何話かの予告が流れてきてそれがめちゃくちゃ気になる引きでうぉー!ってなった笑
    その勢いのまま上巻を本屋に買いに行ったら、売り切れてたよ
    重版待ち?って言ってた

    +2

    -0

  • 97. 匿名 2022/03/21(月) 12:29:11 

    >>23
    なんで先に無料で読まなかったのw

    +60

    -2

  • 98. 匿名 2022/03/21(月) 12:30:09 

    >>70
    どうなんだろう。
    とりあえず近所のスーパーには未だにシールが100円で投げ売りされてるけど、売れてる気配なし。

    +18

    -1

  • 99. 匿名 2022/03/21(月) 12:31:00 

    タコピー面白いじゃん

    +6

    -7

  • 100. 匿名 2022/03/21(月) 12:34:27 

    >>70
    >>98
    大型スーパーのレジやってるけど一度も打った事ない。
    ワニのシール、売り場にはずっとかかりっぱなしになってる。

    +18

    -1

  • 101. 匿名 2022/03/21(月) 12:34:36 

    >>1
    あんなのと一緒にしてやるなよ。
    私は正直こういう鬱漫画は好きじゃ無いし、読んでないけど、漏れてくる話を聞いてると話題になるのもわかるよ。
    あんなペラッペラの日数だけ稼いだ4コマ漫画と一緒にしないであげて。

    +29

    -1

  • 102. 匿名 2022/03/21(月) 12:35:01 

    >>11
    いやいや、始まったばかりの時に「すごい面白い!最後どうなるの?楽しみ!」ってリツイートがバンバン流れて来て異様だったよ

    +41

    -5

  • 103. 匿名 2022/03/21(月) 12:35:07 

    >>84
    わかる
    周りが過剰に持ち上げるから作品に悪いイメージ持ってしまうんだよね
    「てぇてぇ…」とか「○○しか勝たん」とかも見てて寒い

    +25

    -0

  • 104. 匿名 2022/03/21(月) 12:35:25 

    読んだけど別にすごい面白いわけでもないし絵も上手くないし、なんでこんなにTwitterでタコピータコピー言われてるのかわかんない。
    イヌピーの原罪って東リベ巻き込まないでー

    +7

    -7

  • 105. 匿名 2022/03/21(月) 12:36:59 

    まりなちゃんのフリしてるのに「~っピ!」って何度も言うのにイライラする
    殴りたいタコ

    +7

    -0

  • 106. 匿名 2022/03/21(月) 12:37:11 

    浅尾いにおのおやすみプンプンみたいなそういう系列の漫画だろうなぁと思ってる

    +7

    -1

  • 107. 匿名 2022/03/21(月) 12:37:13 

    >>104
    あなたの好みじゃないだけで絵はじゅうぶん上手いよ

    +4

    -12

  • 108. 匿名 2022/03/21(月) 12:40:37 

    >>22
    インスタとかTwitterでめっちゃ流行ってない?

    +7

    -4

  • 109. 匿名 2022/03/21(月) 12:41:29 

    >>23
    私もU-NEXTのポイントあったから買っちゃった。
    話題になってたけど内容は普通かな。特別な目新しさもドキドキする展開も無い気がする。でもキャラクターは可愛いし、主人公の女の子が私と同じ名前だから気になる作品ではある笑 下巻も買うつもり。

    +10

    -5

  • 110. 匿名 2022/03/21(月) 12:41:51 

    >>99
    面白いけど、人を選ぶ作品。

    +2

    -1

  • 111. 匿名 2022/03/21(月) 12:43:14 

    >>64
    別にタコピー信者じゃないけど、
    このコメント見て
    「あー、ブッサイクなオタク女が「私はオタクとは違うし流行りにも乗らない特別なセンスの持ち主」とか思い込んで謎の上から目線で自分を慰めてそうだなー」
    って思った

    +16

    -5

  • 112. 匿名 2022/03/21(月) 12:43:14 

    わりと漫画読む方だけどこんな漫画知らなかったわ
    Webだけの連載?

    +3

    -4

  • 113. 匿名 2022/03/21(月) 12:43:20 

    100日後に死ぬワニも別に嫌いじゃなかったよ

    +6

    -0

  • 114. 匿名 2022/03/21(月) 12:44:34 

    タコピーを好きな人は山本直樹の「ありがとう」とか好きそうだなとは思った。

    +0

    -0

  • 115. 匿名 2022/03/21(月) 12:44:53 

    >>2
    闇系ドラえもんみたいな感じ。

    +28

    -1

  • 116. 匿名 2022/03/21(月) 12:47:59 

    >>84
    それはどの作品でも一定数そういうファンはいない?

    +3

    -0

  • 117. 匿名 2022/03/21(月) 12:48:02 

    総閲覧数が短期間で凄いことになってる
    『タコピーの原罪』は「100ワニ」の再来? 口コミヒットを許せない人たちの心理

    +8

    -0

  • 118. 匿名 2022/03/21(月) 12:50:03 

    >>84
    考察しすぎだよね笑
    納得する部分はあるけど考えすぎなところもある
    信者がハードル上げすぎてるから最終回が不安

    +25

    -1

  • 119. 匿名 2022/03/21(月) 12:50:40 

    >>57
    横 途中までは間違いなく面白いんだけど途中から失速したのが残念だった

    +4

    -1

  • 120. 匿名 2022/03/21(月) 12:51:39 

    100ワニは自分からやらかして炎上したくせに
    タコピー巻き込んでネット民の方が悪いと印象づける感じ
    そういう姑息なところがワニが嫌われる理由なんだよ…
    まだわからないのかな

    +8

    -4

  • 121. 匿名 2022/03/21(月) 12:52:25 

    >>84
    たまになんでそうなる?って考察あるよね
    人って色んな考え方するんだな〜って思うわそういう人が身近にいたら怖いけど

    +9

    -0

  • 122. 匿名 2022/03/21(月) 12:52:46 

    >>117
    地獄楽ついにベスト5落ちしたか…連載終了後もずーっとランクインしてたことがまずすごいけども

    +7

    -0

  • 123. 匿名 2022/03/21(月) 12:53:33 

    >>115
    じゃあ笑ゥせぇるすまんみたいな感じ?

    +2

    -1

  • 124. 匿名 2022/03/21(月) 12:53:46 

    >>23
    ジャンプと結びつかない題材。
    要所要所で人の心をハッとさせるポイントはついてる(ヒット作あるある)
    ただポイントとポイントの結びが雑であらゆる面で唐突。

    一回ざっと読んだ感想。

    +35

    -0

  • 125. 匿名 2022/03/21(月) 12:55:30 

    ジャンプとジャンプ+はぜんぜん別種のもんだからね
    やってる内容Web連載の方がえぐいの多い

    +14

    -0

  • 126. 匿名 2022/03/21(月) 12:56:31 

    >>120
    本当しつこいワニだよね

    +5

    -0

  • 127. 匿名 2022/03/21(月) 12:57:09 

    >>95
    不幸の最初の始まりは、可哀想な人が大好きな東くんが、
    良い子になりかけてたまりなちゃんより可哀想なしずかちゃんを一目見てコロっと乗り換えたからなんだよね。
    しかもまりなちゃんにしずかちゃんの話を目をハートにしながら熱弁して。
    そもそもはまりなちゃんがしずかちゃんを虐めてた犬をコロしたのが大問題な訳で。

    でもまりなちゃんがそうなったのは、しずかちゃんのお母さんがまりなちゃんのお父さんと大人の関係になったのが原因でまりなちゃんのお母さんがおかしくなってしまったからで。

    しずかちゃんもなんか怖い所あるけど、
    タコピーも悪気はないとは言えやる事なす事ズレてるし、
    あの漫画で良い人って東くんのお兄ちゃんしかいないでしょ。

    +17

    -3

  • 128. 匿名 2022/03/21(月) 12:57:43 

    >>5
    面白い=ジャンプのヒット作や映画化作品並みと思うなら、わたしの感想としてはそこまで作り込まれてないと思った。
    まあ多々ある深夜アニメ化まではするかもね?という感じ。

    +10

    -1

  • 129. 匿名 2022/03/21(月) 12:58:32 

    売り方も内容もまったく違う作品だけど同じと言うのは不思議

    +8

    -0

  • 130. 匿名 2022/03/21(月) 12:59:57 

    >>104
    チェンソーマンと同じ作者

    +0

    -17

  • 131. 匿名 2022/03/21(月) 13:02:07 

    >>23
    うん過大評価って感じだね。

    +24

    -3

  • 132. 匿名 2022/03/21(月) 13:03:44 

    ジャンプっぽくないというご意見はたしかにそうなんだけど そこでジャンプってなんなんだろう?って考える
    少子化で漫画が売れない時代になってきて今は大人向けになりつつあるのかなーと
    他の漫画はどうだか知らないけど

    +0

    -0

  • 133. 匿名 2022/03/21(月) 13:04:39 

    >>2
    コメントあるけどジャンプ+で全部無料。むなくそ苦手だと辛そうだけどわたしは面白かった。

    +42

    -0

  • 134. 匿名 2022/03/21(月) 13:05:19 

    >>23
    聖書の知識があったり細かな書き込みから情報をひろえる人だととても面白いよ

    +3

    -10

  • 135. 匿名 2022/03/21(月) 13:05:21 

    タコピーだけは注目度があるから叩かれてるけど
    同じようなイジメや胸糞漫画はたくさんたくさんたくさんあるよー!

    +20

    -0

  • 136. 匿名 2022/03/21(月) 13:06:26 

    ワニとタコという共通点しかない🐊🐙

    +0

    -0

  • 137. 匿名 2022/03/21(月) 13:06:42 

    「出てくる大人全員クソ」以上の感想がなかった

    +20

    -0

  • 138. 匿名 2022/03/21(月) 13:09:02 

    例として鬼滅の…だって残酷だしなんで小さな子供があんな目にあわなきゃならないの!?だし
    遊郭篇って…?って子供向けとは言えないし
    私は別になんとも思わないけど
    なんなら暴力や戦いは全部ダメになる

    +1

    -9

  • 139. 匿名 2022/03/21(月) 13:09:28 

    >>22
    インスタ位しかSNSやってない友達ですら「ワニのインスタ面白い」って言ってた暗いだからステマだとは思わないな

    +7

    -6

  • 140. 匿名 2022/03/21(月) 13:11:20 

    >>36
    グッズ発注とかってどれくらいかかるんだろう?って考えたら、最初から案件だったんだろうなぁとは思った。

    +5

    -0

  • 141. 匿名 2022/03/21(月) 13:11:34 

    >>139
    ワニは注目されて流行っていったけど
    電通丸出しのラストの展開にみんな引いただけ

    +6

    -2

  • 142. 匿名 2022/03/21(月) 13:12:35 

    >>140
    多分あの大量なグッズだと三カ月くらいは最低でもかかりそう

    +4

    -0

  • 143. 匿名 2022/03/21(月) 13:13:58 

    >>9
    アニメ化するとしたらあの話数じゃ1クール足りなさそうな気がするから
    ネトフリとかが限定で配信するとかならありそう
    内容もちょっと過激めだし

    +24

    -0

  • 144. 匿名 2022/03/21(月) 13:14:02 

    アニメ化はないんじゃないかな?
    タコピー好きだけどアニメは特に望んでない
    アンチ爆発しそうだし

    +3

    -0

  • 145. 匿名 2022/03/21(月) 13:14:21 

    >>3
    一気に売れたと思ってる?
    4、5年前に人気が出てから数年かかってアニメ化してそれで更に人気が出た作品までステマなのか

    +40

    -0

  • 146. 匿名 2022/03/21(月) 13:14:27 

    >>17
    100ワニはストーリーらしいストーリーがなかったから電通絡みって言われてなるほどって感じだったけど、このタコピーっていうのはちゃんとストーリーがあるから普通の漫画だと思うよね
    面白いって思う人とそれほどでもって思う人がいるのも普通の漫画
    100ワニはステマみたいな謎の大量の面白いっていうtweetがあったし嘘くさかった

    +34

    -0

  • 147. 匿名 2022/03/21(月) 13:17:41 

    >>130
    え、違うだろ

    +12

    -0

  • 148. 匿名 2022/03/21(月) 13:17:46 

    トラウマ呼び起こしちゃう人がいるだろうな、とは思う
    わざわざ見ないように気をつけてお帰りください

    +1

    -0

  • 149. 匿名 2022/03/21(月) 13:20:07 

    >>116
    勿論どんな作品にでもそういうファンは一定数いるだろうけど、タコピーは盛り上がってる殆どがそういう感じだしツイッターでよく見るオタク特有の大袈裟な言い回しとかもあるので他と比べてもかなり異様に見えるんだと思う

    +7

    -0

  • 150. 匿名 2022/03/21(月) 13:21:23 

    >>63
    読んでないだろ!
    ゆるキャラのたこピーはまったくドス黒くないぞ!
    ドス黒いのは人間のほうだろ!!

    +30

    -0

  • 151. 匿名 2022/03/21(月) 13:21:32 

    >>113
    私もワニは内容的には嫌いではなかったのでわかります
    カウントダウンしながらワニの行く末をゆるくハラハラみんなで楽しかったよ〜
    死なないオチが良かったなーとは思うけど
    商売根性強かったのがみんなのワニ追悼な気持ちを
    逆撫でさせちゃって あーあ 勿体無い…と思いました

    +14

    -1

  • 152. 匿名 2022/03/21(月) 13:23:49 

    いつもトレンドに入っていて何だろうと思ってた
    最近漫画だとだけ知って内容はまだ知らない

    +0

    -0

  • 153. 匿名 2022/03/21(月) 13:23:55 

    >>150

    タコピー自体はどす黒くないけど価値観や概念の相違が悲壮さを際立たせてはいるね
    キューベーもそんな感じ

    +22

    -1

  • 154. 匿名 2022/03/21(月) 13:27:15 

    >>22
    snsやらん婆だから私も配信者の雑談で知ったわ
    話し聞いててもおもんなさそうだったし若者向けの漫画なんだろうなーと

    +2

    -0

  • 155. 匿名 2022/03/21(月) 13:30:48 

    >>135
    読み始めたら胸糞展開でそっ閉じ。って漫画結構多い
    絵に騙されてつい読んじゃうから表紙に「胸糞!!」って書いといて欲しい

    +17

    -0

  • 156. 匿名 2022/03/21(月) 13:31:05 

    プードルやサバサバ女、タコピーとか読んでて胸くそ悪くなる漫画ばっか取り上げられてて悲しいな
    みんなそんなに病むような漫画読みたいのか?読んで自分より不幸なやつおるって安心したいのかな
    現実の世界も虚構の世界もギスギスしてて疲れ果てる

    +22

    -4

  • 157. 匿名 2022/03/21(月) 13:31:15 

    鬱漫画は読まない主義。
    これはあちこちでそういうレビューが聞こえてきたんではじめから読むリストからはずしてた。
    そういう意味ではステマだろうがなんだろうがありがたい情報だったよ。

    +13

    -0

  • 158. 匿名 2022/03/21(月) 13:37:31 

    >>73
    オタクにね

    +2

    -4

  • 159. 匿名 2022/03/21(月) 13:39:30 

    面白いけどわかりづらい

    +2

    -0

  • 160. 匿名 2022/03/21(月) 13:40:26 

    ステマかよ
    読まなくてよかった

    +5

    -9

  • 161. 匿名 2022/03/21(月) 13:40:39 

    >>111
    それで良いよ。私は宇宙一のブスだ。だけど人生超楽しいから勝ち組だ

    +2

    -8

  • 162. 匿名 2022/03/21(月) 13:42:24 

    この漫画、出初めの頃『最高にハッピーな小学生ドラマ』って煽り文になっててその煽り文詐欺はやめろよと思った

    +28

    -0

  • 163. 匿名 2022/03/21(月) 13:42:45 

    100ワニは終わると同時に、映画化決定、歌発表、グッズ販売、カフェ開店という商売臭さが嫌われただけでしょ
    時系列から言って、世間から注目される前に準備してた事がバレちゃってる

    ヒットしたから映画化決定!なら誰も何も言わなかったのに

    +7

    -0

  • 164. 匿名 2022/03/21(月) 13:46:40 

    別にリアリティを売りにしたものじゃないからいいんだけど、
    登場人物の描写が雑
    犬をポッと出して「犬さえいれば幸せなのー♡」とか言わせて次の回で殺してしずかちゃん発狂とか

    +5

    -7

  • 165. 匿名 2022/03/21(月) 13:54:31 

    >>156
    読まなきゃいいじゃん。
    嫌な奴が出てこない漫画もたくさんあるけど。
    エンタメとして楽しんでる人よりも、
    自分より不幸な~とか気持ち悪い事考えて嫌な漫画ばっかり気にしてる時点であんたの性格が歪んでるんじゃない?

    +9

    -7

  • 166. 匿名 2022/03/21(月) 13:55:45 

    >>94
    読んでないのかよw






    露悪的は大正解!!!

    +6

    -1

  • 167. 匿名 2022/03/21(月) 14:02:12 

    >>130
    どう見ても違うしそもそも名前違うし逆にどうやって間違えるの?

    +6

    -0

  • 168. 匿名 2022/03/21(月) 14:03:16 

    >>2
    ざっくりいうとタイムリープもの。闇ドラえもんとか言われてる(あんまそうは思わないけど)
    無垢な悪意が渦巻く闇漫画だから、メンタルの調子悪い時は読まない方がいいよ!

    +36

    -0

  • 169. 匿名 2022/03/21(月) 14:04:55 

    >>5
    面白いけど、あんまり好きじゃない。
    大人の犠牲になった子どもみたいなの見るのキツい。

    +38

    -0

  • 170. 匿名 2022/03/21(月) 14:06:07 

    >>165
    だから読んでないよ
    TwitterやYouTubeで上がってくるじゃんそういう漫画の広告
    鬱漫画って読んでる人はまあいいとして描いてる人は病まないのかな
    話題になったり広告に上がったりする漫画ってやたら残酷で悲惨なものばかりじゃない?

    +9

    -5

  • 171. 匿名 2022/03/21(月) 14:07:01 

    >>22
    5話くらいの時点でめちゃくちゃバズってたよ
    TVに取り上げられることを以て流行ってると考えるなら流行ってないだろうけどね

    +12

    -3

  • 172. 匿名 2022/03/21(月) 14:08:06 

    >>164
    タコピー=ドラえもんだとは思ってたけど
    そういえば主人公の女の子しずかちゃんだね
    今まで気が付かなかった笑
    じゃああの眼鏡のお兄さんがのび太くんか

    +3

    -0

  • 173. 匿名 2022/03/21(月) 14:10:19 

    ワニ君いつになったら成仏させてもらえるのか…
    マーケティング失敗でしたって認めて安らかに眠らせてあげたらいいのに

    +10

    -0

  • 174. 匿名 2022/03/21(月) 14:11:02 

    >>156
    みんなそういう環境と縁遠いから見せ物というか刺激的に見えて流行るんだよ

    実際にそう言う環境にいた人は、自分のされたこととの比較や確認の為に読んだりするみたい

    +4

    -0

  • 175. 匿名 2022/03/21(月) 14:14:01 

    私つい最近知ったんだけど、ステマならもっと早くから宣伝しまくるんでは??
    個人の作家のTwitterから話題になるのはかなり難しいから疑われるのはわかるけど、ジャンププラスのマンガなら話題になるのは不思議もないと思うけど
    何で比較されてるのかわからん

    +14

    -1

  • 176. 匿名 2022/03/21(月) 14:16:01 

    >>164
    雑かな?
    犬さえいれば幸せなのー♡はフラグでしょ

    +3

    -5

  • 177. 匿名 2022/03/21(月) 14:17:22 

    >>173
    もう今更どうでも良いよね

    +4

    -0

  • 178. 匿名 2022/03/21(月) 14:18:45 

    >>156
    読まなきゃ良い 解決!

    +8

    -3

  • 179. 匿名 2022/03/21(月) 14:19:24 

    タコピーが苦手というより、虐待とかいじめとか人の心を抉れることが確定してるテーマを扱った漫画を皆でワイワイ考察してるあの空気が苦手かも。
    そういえば藤本タツキのルックバックの時にも似たようなものを感じたな。
    とりあえずTwitterでのお祭り騒ぎは見たくないのでワードでミュートかけてる。

    +17

    -1

  • 180. 匿名 2022/03/21(月) 14:23:06 

    別にグッズ売ったりとかしてないよね?
    面白いし内容で人気出てるだけでステマじゃないと思うけど

    +1

    -2

  • 181. 匿名 2022/03/21(月) 14:24:15 

    そりゃ傷つくよね
    現実にあるわけだから

    +0

    -0

  • 182. 匿名 2022/03/21(月) 14:27:59 

    前回泣いたわ
    よくある残酷なだけの鬱とかじゃないのに鬱だ鬱だって言われてるの違和感

    +11

    -0

  • 183. 匿名 2022/03/21(月) 14:32:38 

    >>11
    >連載終了後電通と手組んで集金に走ったから

    ここがもう違う。
    100ワニは最初から電通と手を組んだ企画。
    100ワニが連載始めたのは2019年末。
    その直後にコロナ禍で世界中に影響出て
    工場や物流も世界規模でストップしまくり。

    流行らせることが既定路線で
    連載開始前からすでにグッズ大量生産して準備してたから
    コロナ禍で大手企業の人気コンテンツが軒並み販売中止や発売延期の嵐だった中
    100ワニだけが影響ゼロでmade in Chinaグッズを潤沢に用意できてたわけよ。
    中国の工場って何ヶ月単位でストップしてたのに。

    +52

    -0

  • 184. 匿名 2022/03/21(月) 14:32:53 

    3話くらい読んだけどモヤモヤ気持ち悪いだけでした
    なんで話題になってるのかわからない
    他のマンガで面白いのいっぱいあるのに

    +5

    -0

  • 185. 匿名 2022/03/21(月) 14:38:26 

    漫画って伝える手段だよね
    エンタメ、楽しいだけじゃなく
    映画も小節もそう
    辛い話は排除は違うと思うよ
    辛いからこそ、反面教師にしないと
    その中に何があるか、を考える
    どうしたらいいか 気持ちを考えたり
    きっかけだと思う

    +2

    -5

  • 186. 匿名 2022/03/21(月) 14:38:52 

    >>185
    小説です

    +0

    -0

  • 187. 匿名 2022/03/21(月) 14:42:21 

    >>158
    と、何も成せない宇宙一のブスオタク女が
    ネットの片隅で申しております

    +4

    -3

  • 188. 匿名 2022/03/21(月) 14:43:07 

    >>150
    時に純粋過ぎるのは罪なんだよ。

    +8

    -0

  • 189. 匿名 2022/03/21(月) 14:50:16 

    >>64
    マトリックス観て「オタクが作った映画って感じでしたね」と
    ジャンプの巻末コメントで描いてた久保帯人師匠を思い出したわ
    アナ雪のこと「Frozenを原語で観てきた」とか

    まあ久保帯人は痛くても世界的に売れる漫画描ける力はある人だけど

    +3

    -0

  • 190. 匿名 2022/03/21(月) 14:54:30 

    >>56
    今までの読み切りは全部ハッピーエンドになってるし、次最終回のタコピーも希望が見えてきたからハッピーエンドになりそう
    そこに至るまでの過程はエグいけどね…

    +7

    -0

  • 191. 匿名 2022/03/21(月) 15:02:01 

    臭い物に蓋をする人々

    +0

    -0

  • 192. 匿名 2022/03/21(月) 15:09:00 

    >>22
    100ワニみんな流行ってたと言うけど、私も最終話テレビで紹介されるまで有名なの知らなかった。
    有名な人とかフォローしてないからかもだけど。
    タコピーは職場や友達から面白いって聞いてたから知ってる。

    +8

    -0

  • 193. 匿名 2022/03/21(月) 15:12:30 

    面白いっていうより、どうすんの?どうなってるの?で心配になるから見てるだけな気がする。完結したらもう読まない辛いから…。

    +5

    -0

  • 194. 匿名 2022/03/21(月) 15:12:47 

    >>5
    絶賛するほどではないけど、無料で読めるなら充分面白い。
    ジャンプだから読み手も多いので考察とか盛り上がるのも人気の理由かな

    +24

    -0

  • 195. 匿名 2022/03/21(月) 15:25:44 

    >>1
    ステマも何も天下の集英社のジャンプ+で連載してんのに何言ってんだか。
    出来る事なら全ての作品流行らせたいに決まってるじゃん。その中で手応えのあったタコピーを推してるだけでしょ。終わりが見えてるんだから売るなら今なんだし

    +10

    -0

  • 196. 匿名 2022/03/21(月) 15:31:59 

    >>3
    王様ランキング面白いよ。絵は好きじゃないけどボッチが可愛く見える

    +29

    -0

  • 197. 匿名 2022/03/21(月) 15:41:18 

    これだけ描ける人でも、まだ連載は持てないんだね
    漫画家はホント大変だよね
    でもタコピーで話題になったから今度どこかで連載もてるかな

    +0

    -0

  • 198. 匿名 2022/03/21(月) 15:45:42 

    >>5
    100ワニよりは普通に面白いよ。
    普通に。

    +22

    -0

  • 199. 匿名 2022/03/21(月) 15:50:12 

    >>196
    あなた可哀想

    +0

    -10

  • 200. 匿名 2022/03/21(月) 16:10:39 

    ワニの話しと同じと感じる人もいるのかっピ?

    +1

    -1

  • 201. 匿名 2022/03/21(月) 16:14:41 

    >>58
    ニュースで連日虐待の報道はされてるからわざわざエンタメ枠の漫画でまでみたいと思わない

    +12

    -3

  • 202. 匿名 2022/03/21(月) 16:22:06 

    話題になってたから読んでみたけど、鬱展開が耐えられなくて途中で脱落
    Twitterで見かけるオタク達の考察はもなんともいえない気分になるよね
    深い事を語ってる風な自分に悦にいってるというか…

    +20

    -1

  • 203. 匿名 2022/03/21(月) 16:26:11 

    >>38
    一時期残虐な漫画が流行ったけど、ただ読者を食い付かせるために残虐にしている漫画が量産されて嫌だったな…

    +22

    -0

  • 204. 匿名 2022/03/21(月) 16:27:55 

    >>9
    あれアニメ化ってキツイわ

    +23

    -0

  • 205. 匿名 2022/03/21(月) 16:28:41 

    毎回展開が面白くてハマってたけど、最近飽きてきた

    +0

    -0

  • 206. 匿名 2022/03/21(月) 16:29:39 

    タコピーはジャンプ+ってアプリの新連載が年末だったんだけど初回からサイトの感想コメント、閲覧数がすごく多かったよ。
    年末の物悲しさや焦燥感もコメントを書く読むで人と繋がってる錯覚も加味されて良い仕上がりに結果的になったんだと思う、多分100ワニみたいに売ろうとするのであれば原作タイザン5にしてもっと上手くかける人に漫画かかせていると思うよータコピーのキャラもてりっと丸く可愛らしく。

    +2

    -4

  • 207. 匿名 2022/03/21(月) 16:31:49 

    >>84
    私もリコピン→リコピンコメ欄から
    リコピンで取り上げられなかったら読まなかったから大石先生に感謝
    あれよあれよという間に怪獣8号の閲覧数の2倍だからびっくりだよ
    私は面白く読んでる

    +9

    -1

  • 208. 匿名 2022/03/21(月) 16:32:24 

    ちょっと話題になったら電通〜ステマ〜とかいう奴、陰謀論とか信じてそう笑

    +7

    -2

  • 209. 匿名 2022/03/21(月) 16:40:50 

    >>1
    弱小出版社ならあるけど
    ジャンプ系列の漫画はわざわざステマなんかしないんじゃない?

    +5

    -3

  • 210. 匿名 2022/03/21(月) 16:40:57 

    >>127
    これは読めば読むほど悪いのは誰か、かわいそうなのは誰か、じゃなくてこういう現実があるよね、視点を変えるとこうだよね、って淡々とつきつけてくる漫画なんだよね
    だからコメ欄も毎週手のひらコロコロ
    でもそれが面白かったりもする

    +10

    -0

  • 211. 匿名 2022/03/21(月) 17:00:52 

    スパイファミリー、リコピン、推しの子目当てでジャンプラはインストールしてるので、この漫画も初回からリアルタイムで読んでる
    これはステマではなくて中身が衝撃的で自然に話題になったやつだと思うよ

    単行本が出るまでの間は全話無料だし、こんがらがってるストーリーをどう畳むかには興味あるから最終回までは読むつもりだけど、わざわざお金を払ってまではもう一度読まないかなぁ
    基本的に鬱展開だし、絵も綺麗じゃないし

    +9

    -0

  • 212. 匿名 2022/03/21(月) 17:05:00 

    ジャンプ+数うちゃ当たるってくらい駄作も載せててその中で反応あったのがタコピーなんだと思うけど。テーマが重たいし茶化さず書いてるから真摯な作品だとは思うけど。流行ると文句言う人がいるもんだね。

    +8

    -2

  • 213. 匿名 2022/03/21(月) 17:27:49 

    >>202
    鬱展開じゃないとつまらんとか言ってる人がコメ欄にいっぱいいて、うわ〜と思った。
    勝手に考察して悦に入ってた人がそういうこと言うのかな。

    +13

    -2

  • 214. 匿名 2022/03/21(月) 18:21:46 

    タコピー読んでるし好きだわ〜
    100ワニと全然違うと思うんだけど
    なぜ批判されるのか意味わからん

    +7

    -2

  • 215. 匿名 2022/03/21(月) 18:25:59 

    タコピーはわかんないけど明日カノのホスト編は周りで読んでる人が本当に多かった

    +3

    -0

  • 216. 匿名 2022/03/21(月) 18:26:58 

    無料の漫画は面白く読めれば人気出る

    +0

    -0

  • 217. 匿名 2022/03/21(月) 18:27:55 

    >>38
    この漫画の読者はそんな高尚なこと考えてないと思うよ

    +4

    -0

  • 218. 匿名 2022/03/21(月) 18:30:47 

    問題だ!許せない!って言う人はこんなところでぶつくさ言ってないで、ジャンプに講義でもすれば良いのに
    何にもしないで文句言ってるんだろうな

    +4

    -1

  • 219. 匿名 2022/03/21(月) 18:50:57 

    >>12
    キャラクターの立場になってアレコレ考えてる人が大半なんだし、それは素敵な事だと思うけどね。

    +8

    -1

  • 220. 匿名 2022/03/21(月) 18:52:59 

    《タコピーって100ワニと同じ手法よな。元から大したもんじゃないコンテンツを大げさに売るのってやめて欲しいわ。ゴミが売れて良品が埋もれる》


    これは、言い過ぎ。
    自分がそれ以上のモノを作れよって思う

    +6

    -2

  • 221. 匿名 2022/03/21(月) 19:36:09 

    >>1
    まいじつがまた無理やり炎上させようとしてるな
    人気のある漫画を利用してクソみたいな記事を書くの得意だよね笑

    +5

    -1

  • 222. 匿名 2022/03/21(月) 19:39:50 

    >>214
    まいじつの記事だもん
    批判意見があると言っても、まいじつが自作自演してる可能性ありよ

    +2

    -1

  • 223. 匿名 2022/03/21(月) 19:51:23 

    >>208
    電通とおさなくてもステマとか大量操作なんか誰でも簡単にできるから陰謀論とはちょっと違う。

    +0

    -0

  • 224. 匿名 2022/03/21(月) 19:55:28 

    今のところしずかちゃんのパパが一番悪い

    +12

    -0

  • 225. 匿名 2022/03/21(月) 19:59:27 

    親が糞

    +0

    -0

  • 226. 匿名 2022/03/21(月) 20:01:53 

    そもそも、金儲けのなにが悪いのかわからない。

    お金皆好きでしょ?

    +0

    -1

  • 227. 匿名 2022/03/21(月) 20:03:03 

    >>224
    まりなパパもね。
    しずかパパは躾出来ない犬捨てて、別の家で小型犬飼うんじゃねーよ。
    って思う

    +19

    -0

  • 228. 匿名 2022/03/21(月) 20:11:25 

    >>224
    みんな違ってみんな毒

    +14

    -0

  • 229. 匿名 2022/03/21(月) 20:11:49 

    ジャンぷら読んでる者だけど
    日付変わる金曜日はサーバーが
    重くて他の作品は読めないし
    他の作者さんの応援コメント欄にまで
    タコ沸いてるし いい加減にしてほしい。
    今週で最終回だけど凄いことになりそう

    +1

    -1

  • 230. 匿名 2022/03/21(月) 20:18:23 

    タコピーの正体は最終回で別のタコピー星人にタコピー星に連れて行かれてタコピー星人に改造されたしずかちゃんでしたってオチだったらどうしよう…

    +3

    -0

  • 231. 匿名 2022/03/21(月) 20:43:45 

    作品楽しみにしてるファンがいるんだったら余計な事言うなよと思う
    100ワニも私はTwitterフォローして毎日楽しんでたんだけど、
    後からネットニュースで聞きかじった人の批判が多くて気の毒だったよ

    +1

    -1

  • 232. 匿名 2022/03/21(月) 20:44:11 

    タコピーは鬱展開だからTwitterのトピックで出てくるのにうんざりする。タコピーをNGワードにしてもドラえもんや漫画、コミックで表示されたりする。こんなのが少年漫画なんて殺伐としてる。

    +7

    -0

  • 233. 匿名 2022/03/21(月) 20:57:53 

    >>87
    いやむしろ100ワニあれだけはやったのに
    自分も騒いでいたのが黒歴史なのか知らないけど
    手のひら返ししたことを認めたくない勢が
    流行ってすらなかったことにするのが卑怯だと思うわ

    フォロワー数とかとんでもないくらい多かったと思うけどな

    +5

    -0

  • 234. 匿名 2022/03/21(月) 20:58:49 

    >>150
    タコピー純粋すぎて逆に暗いのよ。「殺せばいいんだッピね☆」とか極端なこと考えるしw

    +21

    -1

  • 235. 匿名 2022/03/21(月) 21:02:14 

    どうして100ワニは一応流行ってて叩かれたのは最後?の品の無さってことに
    なってるのに流行しなかったとか面白いとはだれも思ってなかったみたいな
    記憶改変してるのかがわからん

    +1

    -0

  • 236. 匿名 2022/03/21(月) 21:04:03 

    100ワニも最初クチコミで広がったけど最終話で映画化決定!主題歌有名歌手!コラボカフェ!グッズ化!って急にビジネスの匂いぷんぷんさせたから一気に客が引いた感ある

    +2

    -0

  • 237. 匿名 2022/03/21(月) 21:08:32 

    >>9
    内容がいじめを扱ってて、しかもかなりエグいからアニメ化は無いと思う。っていうか、リスクが高くて放送できなさそう。

    +21

    -0

  • 238. 匿名 2022/03/21(月) 21:22:06 

    タコピーがしずかちゃん達に出会って介入した事自体が原罪で、タコピーがしずかちゃん達に介入しなければ児相が動いてしずかちゃんは保護されていてチャッピーも保健所に連れて行かれたけど処分前に動物保護団体に引き取られて新しい飼い主が決まってまりなちゃんは東君をしずかちゃんに奪われずに済んだのかも。

    +4

    -0

  • 239. 匿名 2022/03/21(月) 21:56:07 

    >>1
    Twitter漫画好きな人なら好きだろうなって感じの漫画だったわ。絵も上手くないし話もイマイチ。
    信者が勝手に考察して盛り上げてるなーって感じ。

    +4

    -0

  • 240. 匿名 2022/03/21(月) 23:13:13 

    >>5
    無垢な宇宙人と出会った事で運命が変わった可哀想な小学生達の話なんで、面白いというよりはどうなるんだろうという怖いもの見たさで読んでる。
    上巻品切れの時にネットで高値転売の餌食になってたけど電子ではふつーに買えたしそんなに紙で読み返したい?と不思議ではあった。

    +3

    -0

  • 241. 匿名 2022/03/21(月) 23:19:10 

    >>5
    結構胸糞系だから、人を選ぶ作品だと思ったからこんなに流行ってるのに驚いてる。
    先が気になるって意味では上手く作られてるし、私は胸糞系好きなので好き。タコピー可愛い。

    +4

    -0

  • 242. 匿名 2022/03/21(月) 23:21:11 

    >>202
    厨二真っ盛りな子たちにもウケてそうだよね。こんな漫画読んでる俺wwみたいな。

    +8

    -0

  • 243. 匿名 2022/03/21(月) 23:22:19 

    >>220
    なにが売れても文句言ってそうだけどね。
    自分が面白いと思ったものしか受け付けない。みたいな人居るからさ。

    +2

    -1

  • 244. 匿名 2022/03/21(月) 23:22:58 

    >>235
    ツイアカ持ってるけど、好きな漫画家やミュージシャンの情報チェック中心でそんなにトレンドチェックしてなかったから100ワニはツイ炎上騒ぎで知った層。
    流行ってたと言われてもTwitterの中でも極一部なんでは。同じ年のアナ雪2の絵師騒動やパヨクタグツイートはたまに来る層でも分かる動きだったけどワニはそんなに実感出来なかった。

    +1

    -3

  • 245. 匿名 2022/03/21(月) 23:26:18 

    >>2
    タコピー、押切蓮介のプピポーに似てると思う

    +0

    -0

  • 246. 匿名 2022/03/21(月) 23:30:25 

    >>226
    お金儲け自体はいいんだけど、口コミ人気を広告代理店によって演出されたような疑惑が出てしまったのが良くなかった。全く同じ文章で100日ワニを褒める垢が複数画像であげられて誰かが複数作った幽霊垢も多かったような印象だし。
    100日ワニ騒動はお金儲けの為に色々仕掛けて大衆を騙して踊らせようとしてたのが見えてしまったから引かれたんじゃないかなー。

    +1

    -0

  • 247. 匿名 2022/03/21(月) 23:37:52 

    気になってるけどどこで読めるの?

    +0

    -0

  • 248. 匿名 2022/03/21(月) 23:52:49 

    >>94
    無意識に加害者になってる人が気付くきっかけになるかも。
    何がいじめかそうでないかを全く知らない人もいる

    +11

    -1

  • 249. 匿名 2022/03/21(月) 23:56:48 

    この漫画、元を正すと誰が悪いのかな。
    それぞれの親かな。

    +1

    -0

  • 250. 匿名 2022/03/22(火) 00:02:42 

    >>5
    幼女の可哀想な描写が大好きな変態には大ウケw

    +6

    -2

  • 251. 匿名 2022/03/22(火) 00:04:08 

    アプリなら無料だし、完結したら一気見したい。

    +2

    -0

  • 252. 匿名 2022/03/22(火) 00:06:15 

    >>38
    まさにそれだね
    最後の行は余計だけどw

    +0

    -0

  • 253. 匿名 2022/03/22(火) 00:12:30 

    >>18
    連載はまだ終わってないよ。金曜が最終回。

    +1

    -0

  • 254. 匿名 2022/03/22(火) 00:18:49 

    >>94
    露悪に走ってる時点で作者は虐待をエンタメ的に扱ってるな
    知ったふりして描くやつが一番ムカつくわ

    +15

    -0

  • 255. 匿名 2022/03/22(火) 00:19:22 

    絵が古臭い

    +1

    -0

  • 256. 匿名 2022/03/22(火) 00:23:30 

    >>30
    ワニが死んじゃった…と思った次の瞬間に書籍化決定!!グッズ山盛り!!映画化決定!!!みんな買ってね!!!!!!!!って感じだったから蜘蛛の子を散らすように人が消えていったよね
    大分後から出版社から声が掛かって書籍化します→グッズでます→ついに映画化しましたの流れならまあ分かる

    +11

    -0

  • 257. 匿名 2022/03/22(火) 00:27:05 

    >>249
    しずかちゃんとまりなちゃんの親だろうね。
    いじめも勿論いけないんだけど、人を56しちゃってるからまりなちゃんは確実に悪なのよ。いかなる理由があっても56しは一線を越えてしまっている。
    家庭環境がアレだし擁護してあげたいけど、手が出ちゃってる以上はね…。

    +7

    -0

  • 258. 匿名 2022/03/22(火) 01:03:08 

    >>2
    なるたるとまどマギと悪の花を混ぜた感じ。

    +5

    -0

  • 259. 匿名 2022/03/22(火) 02:18:52 

    特に性的な表現は無いと思うのに
    関連付けして批判されている漫画

    +4

    -0

  • 260. 匿名 2022/03/22(火) 04:02:29 

    >>23
    5ちゃんの家庭板の話をまとめたみたいな漫画だった
    あれにお金は払えないなぁ

    +8

    -0

  • 261. 匿名 2022/03/22(火) 05:51:50 

    ステマかどうか知らんけどこれと似たような子供が虐待やイジメに合う続きが気になるような漫画は他にもあるのに、これだけこんなに話題になってるのは不思議
    正直ジャンプラのシステム運営側なら閲覧数とかコメント操作できそうだし

    +2

    -1

  • 262. 匿名 2022/03/22(火) 07:01:55 

    現実であんな苛めあったら流石に先生も何か対処すると思うし、しずかちゃんの味方になる同級生もいると思う(東くんがそうだけど
    この作者さんは前半重い鬱展開にして終盤は希望のもてる終わり方にすることが多いからこれもそうなりそう
    他の人も言ってるけど短期連載で尺がないから展開が急で説明不足な所はあるよね
    他にも話題になってもいいのにならない漫画あるから、これが頻繁にトレンド入りしてるのは疑問に感じるけど面白いとは思う

    +8

    -1

  • 263. 匿名 2022/03/22(火) 07:25:12 

    >>71
    もう実写化してる

    +0

    -0

  • 264. 匿名 2022/03/22(火) 07:42:51 

    タコピーのグッズ欲しい。ぬいぐるみとか欲しい。
    完結直後にメディアミックス化されたら嬉しい。
    100ワニとは全然違うと思う。

    +2

    -1

  • 265. 匿名 2022/03/22(火) 09:31:54 

    読んだけど私は良い作品だと思った
    いじめた側の家庭環境を書いてるのは珍しいし、虐待してる大人達が実際にいるタイプだから毒親に疎い人も読んだら考えるようになるんじゃないかな
    ただ実際いじめを受けた人と家庭環境悪かった人はフラッシュバックしそうだから安易に勧められない
    アニメ化と実写化はありそうだと思うけど…

    +6

    -1

  • 266. 匿名 2022/03/22(火) 10:18:44 

    >>1
    連載当初から読んでる漫画好きのオタクですが、この作品は絵のタッチもキャラもストーリーも素晴らしいと思う。
    タコピーの道の間違いまくった純粋さとしずかちゃんの子どもならではの狂気に毎回ひゅっとなる。

    キャラの表情が胸に来る。背景もいちいち設定が細かい。デジタル作画がほとんどなのに、アナログっていうのがまた味があっていい。

    この連載始まる前に兄弟ものの短編も書いてたけど、絵のタッチが違いすぎて同じ作者だと気付かなかった。
    作風に合わせて絵も変えられるって素人目線で申し訳ないけどすごい。
    ドラえもんのダークバージョンを書きたいなからのこのストーリー。編集さんとの相性もいいんだろうなと思う

    +6

    -1

  • 267. 匿名 2022/03/22(火) 10:39:08 

    タコピー好きだけど
    自殺、他殺、虐待、いじめ、家庭崩壊
    このあたりを扱うのにループ物なんだよね。何度も死んだり生き返ったりするの。無限地獄。
    良作だけど、ひぐらしとかそれ系統の、成人オタクが大人しく見てるくらいでちょうどいいコンテンツだと思う。

    +11

    -0

  • 268. 匿名 2022/03/22(火) 10:51:27 

    >>266
    ドラえもんのダークバージョン、そこからスタートしてるんだね。
    あなたの書き込みは興味深いし面白かった。
    でも、ドラえもんのダークバージョンって発想が既に他の人も言うように露悪的と感じた。
    結局、最新話だと「話し合い」に希望を見出してるし、それドラえもん的存在のタコピーじゃなく、大人のやるべき役割だし...

    +2

    -1

  • 269. 匿名 2022/03/22(火) 11:18:24 

    絶望的な内容だよね。。

    +1

    -0

  • 270. 匿名 2022/03/22(火) 13:27:37 

    この前ベンチで上巻を夢中になって読んでる中学生っぽい子いたよ
    大人でそこまでハマってる人いるの?
    面白いけど暴力的な描写が不必要なほど多くてそこまでいい漫画とは思えない
    面白さもそこまで際立ってない
    小中学生くらいならすごくおもしろいと思うかもね

    +4

    -1

  • 271. 匿名 2022/03/22(火) 13:29:54 

    >>109
    荒川さん?

    +0

    -1

  • 272. 匿名 2022/03/22(火) 13:59:30 

    そもそも100ワニは素人感出してたわりに終わった後すぐがめつい商売に走ったのが印象良くないのでは?
    タコピーはジャンプ+連載だし(だからそもそもプロの商売)、今後メディアミックスされても別にアニメ化された他のジャンプ作品と変わらない気持ちだけどな

    +9

    -0

  • 273. 匿名 2022/03/22(火) 15:59:13 

    >>257
    しずかちゃんじゃなくて?

    +0

    -0

  • 274. 匿名 2022/03/23(水) 08:26:52 

    このトピで初めて知ったわ

    +0

    -0

  • 275. 匿名 2022/03/24(木) 09:44:16 

    まいじつが出した記事だろうなと思ったらやっぱりまいじつだった

    +0

    -0

  • 276. 匿名 2022/03/25(金) 09:22:30 

    タコピーはただ胸糞じゃなくてタイムリープもので伏線ありの展開読めなかったからSNSで盛り上がる云々そこまで関係無く普通に面白かった
    ワニは確実にSNSがある時代だからこそ盛り上がったけど内容はそこまででもないから皆すぐ飽きた

    +6

    -0

  • 277. 匿名 2022/03/25(金) 12:05:47 

    普通に楽しく読んでたけど、そこまで絶賛されるほどかな?とは思う。
    Twitterとかにいる人たちってゆるふわ系と思いきや闇あるとかだけで傑作とか言い出すイメージ

    +0

    -1

  • 278. 匿名 2022/03/25(金) 12:06:12 

    タコピーはロングランヒットはしない気がするな

    +0

    -0

  • 279. 匿名 2022/03/25(金) 15:00:21 

    今日最終回でしたね
    希望のある終わりでよかった
    子供たちの未来に幸あれ

    +3

    -0

  • 280. 匿名 2022/03/26(土) 08:19:28 

    ほんとだね
    それぞれが少しずつ自分の居場所を見つけて終わったのがよかった
    そりゃ何もかも解決するのが理想だけどさ

    +1

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。