ガールズちゃんねる

プレゼントに絵をあげる【あり?なし?】

315コメント2022/03/23(水) 23:53

  • 1. 匿名 2022/03/21(月) 11:22:04 

    20代夫婦です。

    私の親友が今度結婚をするので、夫婦で結婚祝いを贈ろうと思っています。まだプレゼントを何にするかは決まっていないのですが、夫がプレゼントとは別で『ウェルカムボードを作りたい』と言い出しました。(ウェルカムボードといっても結婚式のためではなく、家に飾る用で、2人に似たキャラクターの絵を描きたいそう)
    正直私は手作りのものをあげること自体に抵抗があるし、よっぽと仲が良くてプロレベルで絵が上手くないと迷惑なのでは…と考えています。
    それとなく夫にも伝えたのですが、かなり拗ねてしまいました。

    ちなみに私と親友との付き合いは長いのですが、私たち夫婦と親友夫婦が実際に会ったのは2回、あとはテレビ電話を数回した程度です。
    夫の祝福したい気持ちは嬉しいし、確かに絵が上手い方だとは思いますが、数回会っただけの相手にはちょっと重たいのではないかと…

    みなさんだったらどうお考えでしょうか??

    +15

    -256

  • 2. 匿名 2022/03/21(月) 11:22:28 

    いらんいらん!!

    +708

    -0

  • 3. 匿名 2022/03/21(月) 11:22:46 

    やめとけ

    +443

    -1

  • 4. 匿名 2022/03/21(月) 11:22:47 

    マジでいらん

    +450

    -0

  • 5. 匿名 2022/03/21(月) 11:22:56 

    インテリアこだわってる人なら本当にいらない

    +410

    -1

  • 6. 匿名 2022/03/21(月) 11:22:58 

    いらないです
    処分にも困る

    +360

    -0

  • 7. 匿名 2022/03/21(月) 11:23:00 

    手作りとかめっちゃいらない!頼まれたならいいと思うけど!
    普通に市販のものがいい

    +361

    -1

  • 8. 匿名 2022/03/21(月) 11:23:11 

    ガルちゃんだとあんまりって感じかもだけど、私は嬉しいよ。旦那さん良い人ですね

    +10

    -95

  • 9. 匿名 2022/03/21(月) 11:23:13 

    いらねぇ…

    +173

    -1

  • 10. 匿名 2022/03/21(月) 11:23:19 

    千羽鶴並みに要らん

    +302

    -0

  • 11. 匿名 2022/03/21(月) 11:23:22 

    プレゼントに絵をあげる【あり?なし?】

    +68

    -1

  • 12. 匿名 2022/03/21(月) 11:23:22 

    迷惑

    +135

    -1

  • 13. 匿名 2022/03/21(月) 11:23:26 

    うん、主の言う通り

    +151

    -1

  • 14. 匿名 2022/03/21(月) 11:23:27 

    素人の落書きの間違い

    +160

    -0

  • 15. 匿名 2022/03/21(月) 11:23:30 

    そんなのすぐゴミ箱行きだよ

    +115

    -1

  • 16. 匿名 2022/03/21(月) 11:23:36 

    主さんのお友達の方へ、ご主人の手作り?
    それはちょっと重いねえ…。

    +203

    -0

  • 17. 匿名 2022/03/21(月) 11:23:44 

    プロとかじゃなかったらやめといた方が…

    +178

    -0

  • 18. 匿名 2022/03/21(月) 11:23:46 

    関係性が濃い場合は上手くなくても喜ばれる可能性があるけど、そんなに付き合いがない場合プロ並みに上手くてやっと検討されるレベルだと思う

    +97

    -0

  • 19. 匿名 2022/03/21(月) 11:23:49 

    やめとき

    +37

    -0

  • 20. 匿名 2022/03/21(月) 11:23:50 

    止めろ!!!!
    友達から頼まれたわけでもないのに完全押し付けだよ

    +137

    -0

  • 21. 匿名 2022/03/21(月) 11:24:03 

    絵を生業にしてる人ならギリありだけど素人の絵ならプレゼント代ケチった卑しい人ってイメージつくよ

    +181

    -6

  • 22. 匿名 2022/03/21(月) 11:24:14 

    そんな物を貰ってしまったら
    飾らないといけないプレッシャーがキツい

    +144

    -0

  • 23. 匿名 2022/03/21(月) 11:24:28 

    私は油絵みたいな額縁絵画なら処分に困るから要らん
    デジタルだったら良いよ

    +28

    -0

  • 24. 匿名 2022/03/21(月) 11:24:29 

    貰った側は色々気を遣うよね

    +62

    -0

  • 25. 匿名 2022/03/21(月) 11:24:30 

    >>8
    なんかこういうガルちゃんにいながら「ガルちゃんでは〜」言ってる人凄い不自然
    あんた今どこに書き込んでるのよって思う笑

    +46

    -8

  • 26. 匿名 2022/03/21(月) 11:24:30 

    >>11
    左の再現度すごww

    +30

    -0

  • 27. 匿名 2022/03/21(月) 11:24:34 

    ここだとまずお金って意見しか出ないよね。情がないというか、本当に人付き合いしてるのかなって不思議

    +2

    -32

  • 28. 匿名 2022/03/21(月) 11:24:38 

    手紙に添える程度の絵なら渡したことある
    友達の息子3人の絵。飾ってるのかしまってあるのか捨てたかはしらない。

    大きすぎると飾ってねって圧が強いような気もする。
    場所もとるし。

    +40

    -6

  • 29. 匿名 2022/03/21(月) 11:24:45 

    いらないし貰っても処理に困りそう
    捨てる訳にもいかんし

    +31

    -0

  • 30. 匿名 2022/03/21(月) 11:24:46 

    頼まれない限りやめてあげて

    +64

    -0

  • 31. 匿名 2022/03/21(月) 11:24:50 

    ものによる

    +2

    -2

  • 32. 匿名 2022/03/21(月) 11:24:55 

    いらない・・・相手のことを考えられない人からのプレゼント全ていらない

    +39

    -0

  • 33. 匿名 2022/03/21(月) 11:25:01 

    ネットで「人に絵をプレゼントするのはどうか」と検索して世の中の意見を見せてあげてはいかがでしょうか。
    大半が「迷惑」って回答だと思います。

    +105

    -1

  • 34. 匿名 2022/03/21(月) 11:25:02 

    抵抗の気持ちがあるなら、それを貫き通しましょう!

    +8

    -0

  • 35. 匿名 2022/03/21(月) 11:25:05 

    >>8
    こういう寄り添ったふりして地雷踏ませに行く人苦手

    +76

    -2

  • 36. 匿名 2022/03/21(月) 11:25:07 

    素人の絵なんか要らんよ。
    売りにも出せないし迷惑でしかないと思う。

    +64

    -2

  • 37. 匿名 2022/03/21(月) 11:25:08 

    >>1
    主さんからなら喜ばれるだろうけどねぇ…

    家に飾る用って、本人達が欲しかったら既に似顔絵を描いてもらってるだろうから、ご主人からは要らないと思うわ。

    +52

    -1

  • 38. 匿名 2022/03/21(月) 11:25:10 

    >>11
    これじゃん
    プレゼントに絵をあげる【あり?なし?】

    +28

    -2

  • 39. 匿名 2022/03/21(月) 11:25:10 

    >>27
    手作りあげたいって人って自惚れが激しいんだろうな

    +103

    -3

  • 40. 匿名 2022/03/21(月) 11:25:13 

    もらったら飾らなかなゃいけなくなるやん

    +3

    -0

  • 41. 匿名 2022/03/21(月) 11:25:16 

    なんか市販のものプラス小さめの似顔絵でいいんじゃない?
    わたしは似顔絵とかもらったら嬉しいけど、がる民にはそれを喜ぶ層は少ないだろうしw
    あなたが贈りたいものと旦那さんが贈りたいもの両方あげたらいいじゃん折衷案で

    +7

    -8

  • 42. 匿名 2022/03/21(月) 11:25:35 

    ウクライナの千羽鶴の件思い出した。ありがた迷惑じゃん。

    +44

    -1

  • 43. 匿名 2022/03/21(月) 11:25:45 

    >>1
    断る ( ・∀・)

    +23

    -0

  • 44. 匿名 2022/03/21(月) 11:25:52 

    引っ越し祝に渋い版画貰ったけどもう10年納戸に眠ってる。そろそろ買取価格調べようかな…

    +10

    -0

  • 45. 匿名 2022/03/21(月) 11:26:10 

    絶対見ない方がいいトピだねここ。攻撃したい、病んでる人多すぎ

    +4

    -30

  • 46. 匿名 2022/03/21(月) 11:26:10 

    結婚祝いに親友に絵を購入してあげた。
    新居に遊びに行ったけど、飾ってなくて、多分捨てられてた。
    少し悲しい思い出。

    +3

    -23

  • 47. 匿名 2022/03/21(月) 11:26:21 

    >>1
    >夫にも伝えたのですが、かなり拗ねてしまいました

    勝手に拗ねさせておいてね
    絶対「可哀想だから作ってプレゼントしよう」って言ったらダメ
    貰った方は大大大迷惑だよ

    +148

    -0

  • 48. 匿名 2022/03/21(月) 11:26:34 

    いらないのに捨てにくい物だな。

    +7

    -0

  • 49. 匿名 2022/03/21(月) 11:26:35 

    手作りって1番要らないよ
    食べ物系も迷惑
    食べ物なだけに余計に怖いし
    ベクトル違う話だけど、よくお菓子作るっていう職場の人が手作りの差し入れとか持ってきてたけどこっそり捨ててる人多かった

    +40

    -0

  • 50. 匿名 2022/03/21(月) 11:26:45 

    旦那が自分の親友に対してならお好きにどうぞだけど、付き合いの薄い奥さんの親友にするのはね。

    祝福の押し売り…

    +57

    -0

  • 51. 匿名 2022/03/21(月) 11:26:45 

    無し!!!
    本当に好みやフィーリングが全ての物だよ!
    下手に自分達の絵が描かれてると処分にも困るだろうし、依頼されたのじゃ無かったら絶対やめて(依頼されてウェルカムボード描いた経験有り)

    +9

    -2

  • 52. 匿名 2022/03/21(月) 11:26:55 

    旦那さんにこのトピを見せて説得して。最悪だし迷惑だよ。

    +39

    -0

  • 53. 匿名 2022/03/21(月) 11:27:05 

    貰ったらどうします?

    +2

    -0

  • 54. 匿名 2022/03/21(月) 11:27:08 

    >>27
    人付き合いしてるから絵をもらっても捨てにくくて困るってなるんじゃない?

    +9

    -0

  • 55. 匿名 2022/03/21(月) 11:27:19 

    >>1
    相手の趣味によるし関係性にもよるかもしれないけど
    無難なこと考えるとやめた方が良いかも
    気持ち考えると捨てるに捨てられないし。困るw

    +9

    -0

  • 56. 匿名 2022/03/21(月) 11:27:25 

    >>46
    インテリアって趣味がモロに出るじゃん
    趣味じゃない物を四六時中見るのは苦痛だし夫婦喧嘩の原因だよ

    +57

    -0

  • 57. 匿名 2022/03/21(月) 11:27:28 

    >>1
    気色悪いわ。
    画家さんの絵なら素敵〜ってなるけど、なんでど素人でそんな深い間柄でもないのに。

    +49

    -0

  • 58. 匿名 2022/03/21(月) 11:27:29 

    プロの人だったら嬉しいと思うけど
    素人の絵だったらいらない…
    しかも処分に困る…

    写真を用いたやつなら嬉しいかも。絵はいらない。
    プレゼントに絵をあげる【あり?なし?】

    +14

    -6

  • 59. 匿名 2022/03/21(月) 11:27:41 

    主の旦那が鳥山明とか宮崎駿なら描いてほしいけど

    +74

    -0

  • 60. 匿名 2022/03/21(月) 11:27:49 

    >>1
    いらないかな~。お友達夫婦にも気を遣わせるし。
    もしご主人がどうしても!って聞かないなら、すごく小さいのにしたら?ハガキの半分位のサイズ。だったら、まあ普段はしまっておくこともできるかなあ。

    +35

    -0

  • 61. 匿名 2022/03/21(月) 11:27:50 

    家に来る機会がある度に飾ってるかチェックされそうだし、理想のインテリアと合ってなかったら地獄だし、処分しようと思っても色々気になるから、正直いらない。
    退職する時の寄せ書きとかと同じで、扱いに困る。

    +13

    -0

  • 62. 匿名 2022/03/21(月) 11:27:52 

    >>39
    絶対に喜ぶはずっていう
    根拠なき自信があるよね

    +53

    -0

  • 63. 匿名 2022/03/21(月) 11:27:54 

    >>46
    ただの趣味の押し付けだからそれ

    +37

    -0

  • 64. 匿名 2022/03/21(月) 11:27:55 

    >>1
    相手の家に飾るものは絵かどうかに限らず「ほしい」という確認が取れてからがいいと思う
    一方的に「飾ってね」はダメ
    あと、結婚式に使わないならそれはもうウェルカムボードではない

    +49

    -0

  • 65. 匿名 2022/03/21(月) 11:28:16 

    >>1
    +が一つも無いとは…

    +12

    -0

  • 66. 匿名 2022/03/21(月) 11:28:20 

    >>59
    それwww

    +27

    -0

  • 67. 匿名 2022/03/21(月) 11:28:22 

    なしです。感性が人それぞれでちがうし。欲しい絵を指定できるならそれはいいと思うけど。私の友達にもいました。勝手に選んできて飾る場所まで決めて。飾ってないと文句たらたらで。だから返しました。はっきり言って迷惑です。

    +9

    -0

  • 68. 匿名 2022/03/21(月) 11:28:22 

    プレゼントは相手のためにあげるものだよ?
    ご主人がウェルカムボードプレゼントしたいのって自分もエゴでしょ。
    そんなもの1ミリも要らないよ。
    その場では喜んだふりするけど。
    すぐ捨てるね。

    +29

    -0

  • 69. 匿名 2022/03/21(月) 11:28:47 

    >>8
    私は拗ねるとかむしろ面倒そうだなと思った

    +42

    -0

  • 70. 匿名 2022/03/21(月) 11:28:48 

    そのキャラクターが何のキャラなのか分からないけど、恐らくゲームやアニメのキャラだよね?
    そういうのが好きじゃない人には心底嫌がらせにしかならないのでは?
    ただの似顔絵の方がまだマシなレベル(マシってだけで、素人の絵ほど貰って困るものは無いけど)

    +5

    -3

  • 71. 匿名 2022/03/21(月) 11:28:49 

    >>41
    めちゃくちゃ小さい色紙とかなら良いと思う
    それなら出来によっては飾ってくれるかも

    +10

    -1

  • 72. 匿名 2022/03/21(月) 11:29:00 

    >>15
    人からのプレゼント+手描き+自分たちの似顔絵?
    トリプル捨てづらい

    +44

    -1

  • 73. 匿名 2022/03/21(月) 11:29:03 

    >>17
    プロでも依頼されてないのに勝手に用意したら迷惑じゃない?
    自分達の好きな物だけつまった折角の新居に飾らないといけないなんて

    +55

    -0

  • 74. 匿名 2022/03/21(月) 11:29:13 

    クレヨンしんちゃんにそういう話あったよねw

    +1

    -0

  • 75. 匿名 2022/03/21(月) 11:29:17 

    なんの自信があってそんなものをプレゼントしようとするのかしら

    +8

    -0

  • 76. 匿名 2022/03/21(月) 11:29:54 

    貰ったことあるけど死ぬほどいらないと思った

    +13

    -0

  • 77. 匿名 2022/03/21(月) 11:30:05 

    お祝いの気持ちは嬉しいとは思うんだけど、冷静に考えるとお祝いより自己満足のための行為なんだよねこういうの。
    でも自分の贈りたいものを贈るって感覚が揺るがない人っているから、主さんの立場ってしんどいよね。

    +6

    -0

  • 78. 匿名 2022/03/21(月) 11:30:07 

    >>1
    主さんよ、このトピの反応をご主人に見せなさいw

    +39

    -0

  • 79. 匿名 2022/03/21(月) 11:30:18 

    >>74
    おばさんが描いたセンスのない絵だっけ(笑)

    +4

    -0

  • 80. 匿名 2022/03/21(月) 11:30:22 

    >>41
    たしかに
    ハガキくらいなら邪魔にならないからいいかも

    +7

    -0

  • 81. 匿名 2022/03/21(月) 11:30:29 

    ある程度価値の定まった作品で(有名作家など)しかもインテリアとして使える状態(マット・額装とか)なら分かる
    けど↑は下手なプレゼントより金と手間がかかるし相手を選ぶ

    主さんの書いてるパターンは正直おじいちゃんの絵手紙的なもので、なんていうか扱いに困る…

    +10

    -0

  • 82. 匿名 2022/03/21(月) 11:30:48 

    >>15
    捨てれたらいいけど、主さんの親友なんでしょ。
    遊びに来た時に見える位置に飾らないといけない

    +25

    -0

  • 83. 匿名 2022/03/21(月) 11:30:51 

    普段から懇願されてるんだったら良いんじゃない?
    何億円の価値があっても村上隆や草間彌生なんか趣味じゃないから飾りたくはない
    価値あるから捨てれはしないけどさ

    +2

    -0

  • 84. 匿名 2022/03/21(月) 11:31:00 

    お金をかけたくないんだねぇ。
    なんか貧乏臭い!

    +8

    -0

  • 85. 匿名 2022/03/21(月) 11:31:05 

    >>1
    絵を描くのが得意で結婚式で頼まれて何度かウェルカムボード作って喜んでもらったけど、結婚式で飾って写真撮ったらその場で捨ててもらっていいのにと思っちゃう💦気を遣ってくれてるのか大体の人はその後家に飾ってくれてるから申し訳ない…

    +12

    -3

  • 86. 匿名 2022/03/21(月) 11:31:23 

    >>63
    うん。そう思ってる。
    記念だからね。残るものって思っちゃった。
    とても大切な友人なので、特になんとも言ってないよ。

    +3

    -10

  • 87. 匿名 2022/03/21(月) 11:31:34 

    最悪、ポストカードサイズだね

    +9

    -0

  • 88. 匿名 2022/03/21(月) 11:31:41 

    データにしたら?
    気に入ったらプリント出来るし、要らなきゃそのまま保存しといて色々な写真を見返した時に一緒に出て来て見てもらえたりするかもよ。

    +4

    -0

  • 89. 匿名 2022/03/21(月) 11:31:48 

    >>27
    人付き合いの結果だと思うがな

    +3

    -0

  • 90. 匿名 2022/03/21(月) 11:31:51 

    自己満足の押し付けだし要らない
    遊びに来る時とかわざわざ飾らなきゃいけないし捨てるに捨てられなくて困るよ

    +12

    -0

  • 91. 匿名 2022/03/21(月) 11:32:09 

    プレゼントに絵が喜ばれるのは、孫➡️おじいちゃんおばあちゃんくらいだと思う。

    絵が上手い人からでも、それ程親しくない大人から貰うのは「なんで?」ってなりそう。
    それに絵って人によって良いと思う物がかなり違ってくる分野。
    喜ばれない可能性が高い。

    +16

    -0

  • 92. 匿名 2022/03/21(月) 11:32:52 

    >>53
    我慢して飾るか、どうしても耐えられなかったら縁切る

    +0

    -0

  • 93. 匿名 2022/03/21(月) 11:33:14 

    話のなかで旦那さんの絵を見せて私たちの絵も描いて欲しいなぁと言われたことがあるならありかな。社交辞令の可能性もあるけど。

    +6

    -0

  • 94. 匿名 2022/03/21(月) 11:34:05 

    いらなすぎる笑
    もともとそう言うプロの人なら嬉しいかもしれないけど素人で多少絵が上手いくらいのは。。。

    +5

    -0

  • 95. 匿名 2022/03/21(月) 11:34:06 

    >>82
    ゴミ箱から少しはみ出して見えるようにするとか?

    +4

    -5

  • 96. 匿名 2022/03/21(月) 11:35:29 

    >>1
    私は頼まれて作ったけど、相手の好みを聞かないいけないし、意外と大変だった。

    義弟夫婦から頼まれたんだけど、お嫁さんの好みの方が大事だと思うし

    +8

    -0

  • 97. 匿名 2022/03/21(月) 11:35:36 

    捨てるに捨てられないガラクタ押し付けられた挙げ句、それに対してのお返しを用意しなくちゃなんてキツすぎる

    +14

    -0

  • 98. 匿名 2022/03/21(月) 11:35:37 

    >>95
    ちょwやめwww

    +3

    -1

  • 99. 匿名 2022/03/21(月) 11:35:42 

    10年以上の付き合いで学生時代から相手をゆるキャラ風にした似顔絵を描いて見せるような関係の親友が結婚したときはミニ色紙渡したけど、他の人に同じことをやったことはないしやろうと思ったこともないな
    似顔絵って嫌がる人もいるし、相手がどういう人かわからないしね

    主の話だと旦那さんぶっちゃけ祝福したい気持ちより今こそ自分の技術の見せどころ!ってはっちゃけが大きくなってる印象を受ける
    相手の反応が自分の期待したものじゃないとこれまた拗ねそうな気がするよ

    +13

    -0

  • 100. 匿名 2022/03/21(月) 11:36:18 

    藝大主席卒業だろうが要らないわ

    +6

    -0

  • 101. 匿名 2022/03/21(月) 11:36:18 

    >>79
    そうそう(笑)
    1度貰って飾ったら次から次へと渡しにきて
    最後は自画像をトイレに飾ったんだよね。

    で、結局その絵は他の人に譲ったんだけど
    今度は工芸品貰うようになった話。

    +4

    -0

  • 102. 匿名 2022/03/21(月) 11:36:36 

    >>11
    粗い網タイツって脚が太く野暮ったく見えるんだよね

    +7

    -2

  • 103. 匿名 2022/03/21(月) 11:36:44 

    >>53
    その人が遊びにくる時だけ飾る

    +3

    -0

  • 104. 匿名 2022/03/21(月) 11:37:04 

    >>95
    現代アートかな?

    +4

    -0

  • 105. 匿名 2022/03/21(月) 11:37:19 

    >>1
    ご主人、相当ね…

    +27

    -0

  • 106. 匿名 2022/03/21(月) 11:37:29 

    >>1
    プロで且つ有名だったり、友人夫婦の好みに合致してるならまだいいけどね、
    私はプロのデザイナーと結婚した友人の結婚式に行った時引き出物が旦那さんがデザインしたキャラクターのグッズだったんだけど、一般発売されてるようなレベルではなく自分の個展や母校のグループ展で売ってるだけのキャラだし好みじゃないからどうすればいいのこれって感じだった。
    手作りなだけでもなかなかなのに描こうとしてるのがキャラクターってのがまたツライね。

    +23

    -1

  • 107. 匿名 2022/03/21(月) 11:37:32 

    絶対いらんからやめておいた方がいい
    プロのものもいらないなっなるよ

    +8

    -0

  • 108. 匿名 2022/03/21(月) 11:37:56 

    プロのでも絵ってすごく好みが分かれるよね
    趣味じゃない物ってたとえば小さい食器類でも困るのに、絵ってめちゃくちゃ目につくじゃん
    しかも素人作品
    最悪だよ

    +26

    -0

  • 109. 匿名 2022/03/21(月) 11:38:07 

    >>104
    バンクシーですか?

    +0

    -3

  • 110. 匿名 2022/03/21(月) 11:38:29 

    絶対欲しくない!
    描きたいなら自分用に描けって旦那に言いなよ

    心を込めたお祝いのつもりでも、渡される方は拒否しにくいしただの邪魔にしかならない。インテリアにさほどこだわりのない私でも言葉悪いけどゴミとしか思えないのに、捨てるに捨てられないからタチ悪すぎるよ

    拗ねるとか子供かっての

    +24

    -0

  • 111. 匿名 2022/03/21(月) 11:38:39 

    あげたがりってあげた物がどうなったか確認してくる人いない?

    +2

    -0

  • 112. 匿名 2022/03/21(月) 11:39:19 

    >>1
    絵が上手くても、本人に望まれていなければ似顔絵という選択肢はないと思う。
    私は多分絵が上手い方だけど(大学で油絵専攻して今はデザイナー)、人の家の玄関に望まれてもいないのに自分の絵を飾ろうなんて、プロほど上手くない人が絵が上手いことを知らしめたいという本人のエゴかと。いくら上手くても、他の人から見た時に自分の絵に価値なんてないから。年賀状で頑張るくらいに留めた方が良い。

    +51

    -0

  • 113. 匿名 2022/03/21(月) 11:39:48 

    いわさきちひろの絵を、貰いました。
    お祝いになにがいいって聞かれたから
    絵が欲しくて、物が決まっているのなら
    嬉しい。

    +0

    -5

  • 114. 匿名 2022/03/21(月) 11:40:07 

    >>1
    直接言うのは大変だけど、そのプレゼントは新婚生活を台無しにすることにしかならないって旦那さんに伝わってほしい…。

    +20

    -0

  • 115. 匿名 2022/03/21(月) 11:40:16 

    >>22
    どこに飾る、、、?くれた人が来る時だけ、ヤバ!って飾らなきゃいけなくなるよね、、、やめてほしいね。

    +13

    -0

  • 116. 匿名 2022/03/21(月) 11:40:27 

    >>27
    1と親友が絵描き友達や美大で仲良くなったとかならまだ思い出として嬉しかっただろうけど
    数回あっただけの旦那ですよ

    +12

    -0

  • 117. 匿名 2022/03/21(月) 11:40:29 

    友達の飼い猫、飼い犬の絵を練習として描かせてもらって写真撮って渡すのはしてるけど迷惑なのか…
    でも原画も欲しいと言ってくれた友達にはいつもあげてる

    +6

    -10

  • 118. 匿名 2022/03/21(月) 11:40:36 

    自分よがり。すごく迷惑。

    +4

    -1

  • 119. 匿名 2022/03/21(月) 11:41:06 

    やばい…旦那さんめんどくさいし厄介。
    いらなすぎる。

    +21

    -0

  • 120. 匿名 2022/03/21(月) 11:42:07 

    >>65
    色々な意見が集まるがるちゃんといえどこのプレゼントは満場一致でナシってことなんだね

    +8

    -0

  • 121. 匿名 2022/03/21(月) 11:42:20 

    >>1
    他にプレゼント渡して、それとは別になんだよね。
    主と親友が本当に親の友で、今後かつ夫婦揃って親友宅にお邪魔する可能性がないなら、親友に事情を話して受けとってもらう。のちに主が回収して処分。

    +3

    -10

  • 122. 匿名 2022/03/21(月) 11:42:25 

    上手であることはもちろんだけど、絵を描いてくれた人との関係性があるから嬉しいんだよね。
    親友の旦那の絵なんてマジでいらないし、捨てるわけにもいかないし、主さん夫婦が遊びにくるときは絵を出して飾っておいたりしなきゃならんのだろうか…と考えただけで憂鬱だわ。

    +29

    -0

  • 123. 匿名 2022/03/21(月) 11:42:32 

    もらったことある
    社内結婚で夫の部の先輩の女性が私達の似顔絵を描いて額に入れてくれた
    少女漫画チックな絵できっと上手いんだろうけど、貰った夫も困惑しててすぐに捨てた

    +22

    -0

  • 124. 匿名 2022/03/21(月) 11:42:40 

    あげたことある…手紙サイズの小さい絵をお土産(ご当地茶菓子)に添えた手紙に添えたわ…ごめん!!

    +5

    -0

  • 125. 匿名 2022/03/21(月) 11:42:59 

    ポストカードサイズの紙に主の旦那が絵を描いて、その裏に主がメッセージを書いて、それを主が贈るプレゼントに添えたらどう?
    ポストカードサイズ+主からのメッセージなら引き出しにしまっておけるし。
    額に入れて部屋に飾るのとかは、絶対にぜーーったいにやめた方がいいよ。
    頼んでもいない素人の絵は本当にいらない。
    そんなの贈ったら主が友達の家に行く度に旦那に「俺の描いた絵、飾ってた?」って毎回聞かれそう。

    +28

    -0

  • 126. 匿名 2022/03/21(月) 11:43:15 

    申し訳ないけどいらない

    +7

    -0

  • 127. 匿名 2022/03/21(月) 11:43:46 

    >>53
    親友が描いてくれたならまだしも、親友の夫だしなぁ…。
    保管しておいて、親友が遊びに来る時にだけ飾るかな。

    +13

    -0

  • 128. 匿名 2022/03/21(月) 11:43:47 

    >>1
    どうしてもと言うなら画像データなら負担にはならないかもね。

    飾る前提が少し怖いです。

    +13

    -0

  • 129. 匿名 2022/03/21(月) 11:43:54 

    >>113
    大御所のいわさきちひろさんとただの素人の絵を一緒にしちゃだめだよ
    第一、コメ主さんはそれを望んだからいいけど、主の親友は別に望んでないからさ‪w主の旦那が押し付けようとしてるだけよ

    +19

    -0

  • 130. 匿名 2022/03/21(月) 11:44:05 

    >>1
    旦那さん絵に自信がおありのようなのでまずはコンテストに出す、メルカリに出すなどしてみてはいかがでしょうか

    +14

    -0

  • 131. 匿名 2022/03/21(月) 11:44:14 

    >>1
    主さんの親友夫婦ということは、正直旦那さんと親友夫婦は関係性うっすいのよね
    そしてプロレベルじゃないと…ということは、旦那さんの絵は上手いは上手いけどあくまで素人レベルってことよね

    ぶっちゃけ旦那さんの自己満足に近いと思うし何とかやめさせた方いいと思う
    自分の夫だったら拗ねても止める。親友にウザがられたくないから

    +23

    -0

  • 132. 匿名 2022/03/21(月) 11:44:25 

    >>1
    鳥山明先生のならうれしい!一般人のなら(いくら上手くても)いらんな〜
    なんか重い。気遣うし。自分の好きじゃないタッチの絵だったらあるだけでも不快。
    旦那さんのその自信、どこから??

    +33

    -0

  • 133. 匿名 2022/03/21(月) 11:44:35 

    結婚祝いは現金一択。

    +4

    -0

  • 134. 匿名 2022/03/21(月) 11:44:56 

    プロの絵でも好き嫌いあるからなあと思ったらまさかの旦那さん手作りか。
    実用的でもなく捨て時にも困るね。
    優しい人なんだろうけど、主さん大変だね(^_^;)

    +7

    -0

  • 135. 匿名 2022/03/21(月) 11:44:57 

    >>117
    なんて言って欲しいの?

    +5

    -0

  • 136. 匿名 2022/03/21(月) 11:45:03 

    >>1
    絶対にいらない。
    一生それを家に飾らなきゃいけないなんて苦痛でしょうがないよ。

    +13

    -0

  • 137. 匿名 2022/03/21(月) 11:45:08 

    もしどうしても渡す流れになりそうなら、事前に親友に言っておく。サプライズじゃなくて、自分の心情も伝える。本当にごめん!わからず屋の夫で…迷惑なのは分かるし、本当に捨てちゃっていいから!ってあげる前に伝えちゃうな。

    +14

    -3

  • 138. 匿名 2022/03/21(月) 11:45:16 

    知人の結婚式で、新郎新婦の共通の好きな映画をパロディにした似顔絵のウェルカムボードをプロ級の腕前のお友達がプレゼントしていたのは凄かった
    それでもお金払ってでも欲しいと思われるような絵以外はやめた方がいいと思う

    +16

    -0

  • 139. 匿名 2022/03/21(月) 11:45:39 

    嬉しい人もいると思うけど、少ないと思うし、やめておくのが無難かな。

    +3

    -0

  • 140. 匿名 2022/03/21(月) 11:45:52 

    フルボッコw私も絶対いらないw

    +9

    -0

  • 141. 匿名 2022/03/21(月) 11:45:57 

    >>113
    私もそういう感じのちゃんとした絵か、自分で描いたものを友人間で贈るのかと思ったらまさかの旦那さんからでしかも素人さんでびっくりしたw
    好きな絵を飾れたらそこが大好きな空間になるよね!
    そのくらい大きな存在になるものだからこそ、気に入ったものしか飾りたくないんだよなぁ…。

    +7

    -0

  • 142. 匿名 2022/03/21(月) 11:45:58 

    >>46
    購入してあげた…?
    頼まれたのでないのなら、押し付けがましい感じだね。

    +25

    -0

  • 143. 匿名 2022/03/21(月) 11:46:07 

    使う為じゃないウェルカムボードって所も…う〜ん。

    新婚ご夫婦にウェルカムボードをうちの夫に作らせてくださいって連絡入れて、
    それとは別に結婚祝いは何か用意した方が良いよ

    +0

    -2

  • 144. 匿名 2022/03/21(月) 11:47:04 

    >>135
    なんて言ってほしいというか、自分は動物飼ってないからモデルが欲しくて、それで描くのはありなのかな?と思って。

    +2

    -3

  • 145. 匿名 2022/03/21(月) 11:47:05 

    >>85
    あなたが作った仕上がりもとても素敵だったんだろうし、そもそもウェルカムボード自体、式が終わっても夫婦のウェディングの思い出のグッズになるもんね。
    だからウェディングで使わなくてもいいからウェルカムボードをあげたいっていうのは何のウェルカムやねんってなる。

    +10

    -1

  • 146. 匿名 2022/03/21(月) 11:47:24 

    >>1
    主夫婦が家に来たときに飾らないといけなくなって面倒すぎる

    +7

    -0

  • 147. 匿名 2022/03/21(月) 11:48:01 

    >>137
    親友の立場なら、そう思うなら全力で止めてくれとしか思わない…

    +16

    -1

  • 148. 匿名 2022/03/21(月) 11:48:11 

    プレゼントに添えた手紙やメッセージカードに絵を描くくらいに留めておけば喜ばれるんじゃないかと思うよ

    +4

    -0

  • 149. 匿名 2022/03/21(月) 11:48:40 

    >>1
    もしそんなの貰ったら疎遠になるね

    +7

    -0

  • 150. 匿名 2022/03/21(月) 11:48:50 

    >>1
    でもご主人優しいですね⭐︎それプラス他に何がお祝いしたらどうでしょうか??ご主人が気を悪くする場合主さんのポケットマネーから内緒ででも…。お祝いプラス絵にしたら、相手もそんなに困らないんじゃないかな??私だったら、絵を描いてくれるその気持ちが嬉しいです。

    +1

    -23

  • 151. 匿名 2022/03/21(月) 11:49:01 

    >>1
    盗聴機でも仕込まれてんのか?と思うし、貰っても捨てます。

    +2

    -1

  • 152. 匿名 2022/03/21(月) 11:50:37 

    >>117
    それは嬉しいよ!!
    私は猫飼ってるけど、素敵な仕上がりなら是非飾りたいと思う

    +11

    -1

  • 153. 匿名 2022/03/21(月) 11:51:05 

    私も結婚祝いに、友達に額装した自作の油絵(大きい)を貰ったことがある。
    花の絵だけどインテリアに合わなくて持て余した。捨てにくいし。
    友人に子どもが出来た時に「お子さんに見せてあげたいな」って出産祝いに添えて返した。

    +15

    -2

  • 154. 匿名 2022/03/21(月) 11:51:14 

    >>1
    いらん!
    このトピを旦那に見せろ!

    +21

    -0

  • 155. 匿名 2022/03/21(月) 11:51:18 

    >>45
    絵プレゼントしてる人かな?
    素人の絵なんて嬉しい人居ないから辞めた方がいいよ

    +16

    -0

  • 156. 匿名 2022/03/21(月) 11:51:57 

    >>127
    確かに
    赤の他人よねw

    +12

    -0

  • 157. 匿名 2022/03/21(月) 11:52:15 

    無し
    有名な人が描いたならともかく、一般人の上手いレベルなら迷惑ではないかな

    +5

    -0

  • 158. 匿名 2022/03/21(月) 11:52:51 

    ハンドメイド物渡せるって関係性か、本当に必要としてないといらないと思う。

    例えば私はブックカバーが市販のものだとしっくりくるものがなくてメルカリでハンドメイドで買ったりするけどそれも選べるからいいわけで、作ってみたよ!って知り合ったばかりの人に趣味じゃない柄のハンドメイドブックカバー渡されても、これ使わないといけないの?って戸惑うと思う。

    絵はもっと困りそう。

    +19

    -0

  • 159. 匿名 2022/03/21(月) 11:53:19 

    仮にプロ並に上手くても要らないよ
    プロのでもよほど気に入った物しか欲しいとも思わないのに

    +11

    -0

  • 160. 匿名 2022/03/21(月) 11:53:32 

    >>39
    お菓子がまさにそれ
    勘違いしすぎて処分に困る

    +21

    -0

  • 161. 匿名 2022/03/21(月) 11:53:33 

    >>1
    プレゼントとは別でということだから少し安心したんだけど手書きのイラストか〜、上手くて綺麗なのだったらもらって気に入る可能性もありそうだけど、気に入らなかったらうーん💧となるやつだよね...
    どうしてもあげると聞かないなら、しまいやすい小さいサイズにさせた方がいいよ

    +6

    -0

  • 162. 匿名 2022/03/21(月) 11:54:23 

    主の旦那もすごいね…💦
    普段からそういうことあるのかな?

    +11

    -0

  • 163. 匿名 2022/03/21(月) 11:55:09 

    >>137
    捨てるのも手間だし、変に罪悪感もあるし、罰ゲームよ…

    +15

    -1

  • 164. 匿名 2022/03/21(月) 11:55:45 

    >>1
    プレゼントは相手のことを考えて贈るものだよね
    友達が描いてるイラストに「上手いね〜!」って言ったら翌日小さいイラストもらった
    上手いと思ったのは本心だけど欲しいとは言ってないし、かと言って友達は褒められて嬉しかったみたいだから無碍にも出来ないし…
    相手が欲しがってないもの・使ったり食べられないものをあげた時点で全てゴミだと思う

    +14

    -0

  • 165. 匿名 2022/03/21(月) 11:55:52 

    >>121
    なんで遠回しにめんどくさいことしようとするのかな。バカな旦那に気を使う意味が分からない。

    +12

    -1

  • 166. 匿名 2022/03/21(月) 11:56:34 

    私は地元の公民館的なところで結婚式挙げて写真撮ってだったけど(夫の意向により)写真に似顔絵ついてきたんだよ。
    素人ではないと思うけど、私の顔つきこんなだったんや…っていう印象とともにマジで要らなかったよ。
    このイラスト代でウエディングドレス安くしてくれたほうがよかった。

    +10

    -0

  • 167. 匿名 2022/03/21(月) 11:56:39 

    いらない
    拗ねるとか旦那は子供か
    離婚すべし!

    +5

    -0

  • 168. 匿名 2022/03/21(月) 11:56:55 

    >>137
    それに+私に渡して!私が捨てるからって言う。捨てる手間と罪悪感を相手に押し付けちゃいけないもんね。

    +12

    -0

  • 169. 匿名 2022/03/21(月) 11:56:59 

    >>17
    とにかく趣味じゃなかったらプロでもいらん

    +22

    -0

  • 170. 匿名 2022/03/21(月) 11:57:36 

    ポストカードサイズ~A4までで額装してないならならギリかな。
    クリアファイルに入るくらいなら、色紙と同じ扱いで貰っても困らない…かも

    +6

    -0

  • 171. 匿名 2022/03/21(月) 11:57:36 

    素人アートはやめてさし上げて。

    +5

    -0

  • 172. 匿名 2022/03/21(月) 11:58:52 

    >>1
    こういうのって、本当に夫婦でも意見分かれるんだよねぇ…。
    義実家が手作りやボロボロの古着をプレゼントしたがるタイプだから、夫も同じような感じ。
    私はそういうのあげるのに抵抗あるタイプ。
    そして何故か前者のほうが人に物あげるの好きなんだよね。

    +14

    -0

  • 173. 匿名 2022/03/21(月) 11:59:09 

    >>5
    インテリアにはこだわってないけど
    処分も困るし邪魔にしかならないからいらないね

    +22

    -0

  • 174. 匿名 2022/03/21(月) 11:59:27 

    >>1
    旦那さん、二人に似たキャラを描きたいならウェルカムボードじゃなくてスマホの待受に変更してもらえんかな?
    デジタルのデータなら置き場に困らんし

    +6

    -3

  • 175. 匿名 2022/03/21(月) 11:59:42 

    相手に気を遣わせることはしない方がいいと思う

    +2

    -0

  • 176. 匿名 2022/03/21(月) 11:59:48 

    友達なら私のこと思って描いてくれたんだ!って嬉しいかもしれないけど友達の旦那さんとかなんで?って笑ってしまう(笑)

    +5

    -0

  • 177. 匿名 2022/03/21(月) 12:01:00 

    >>17
    絵とかってかなり個性があって、それをいいと思うかどうかは好みによるからプロだったとしてもやめた方がいいと思う。

    +14

    -0

  • 178. 匿名 2022/03/21(月) 12:01:07 

    絵ってそれぞれ好みがあるからね…
    プロじゃないし依頼されてないのはやめるべきかな
    しかも主さんの方の親友で旦那さんとは接点少なめだろうし

    +5

    -0

  • 179. 匿名 2022/03/21(月) 12:01:47 

    >>174
    待受画面に〜と言って渡されても迷惑がられるからスマホ画面に収まる比率の絵はやめた方がいいと思う

    +1

    -0

  • 180. 匿名 2022/03/21(月) 12:02:18 

    >>1
    プレゼントに絵をあげる【あり?なし?】

    +14

    -1

  • 181. 匿名 2022/03/21(月) 12:02:48 

    >>137
    マイナスついてるけどもうどうにもならないときはこれしかない。
    結婚するようないい歳なら相手の事情わかるし、親友ならなおさら分かってくれると思う。
    私が親友なら全く怒らないよ。
    あとはお詫びに何か親友の欲しいものなどを、(主さんの夫にはナイショで)プレゼントするといいかも。

    +6

    -1

  • 182. 匿名 2022/03/21(月) 12:02:59 

    >>1
    「せっかくあげたのに飾らないなんて」って思いそうだからなあ
    千羽鶴送るタイプみたいな

    +17

    -0

  • 183. 匿名 2022/03/21(月) 12:03:40 

    >>172
    うちの叔母が手作りプレゼント大好きだわ
    お嫁さんが喜んでるって理由で枕カバーまで縫って贈ったらしいけど寝る時まで義母グッズ使いたくないと思う…

    +13

    -0

  • 184. 匿名 2022/03/21(月) 12:04:41 

    もしこれで友人側が気を遣って喜んでみせてくれたら、旦那さん調子に乗って色んな人に贈りつけそうw

    +6

    -0

  • 185. 匿名 2022/03/21(月) 12:04:45 

    >>1
    それは絶対に絶対に迷惑!w
    今まで同棲していたのか結婚してから一緒に住むのか分からないけど、食器やインテリアも自分達の好きな物を選びたいだろうし。
    お高いスイーツとかお肉とか消える物が良いんじゃない?

    +12

    -0

  • 186. 匿名 2022/03/21(月) 12:06:03 

    >>1
    主さんがまともでよかった!
    絶対にいらないからやめよう!
    はっきり旦那さんに言えるのはあなただけ!

    +12

    -1

  • 187. 匿名 2022/03/21(月) 12:06:59 

    >>153
    返したの!?
    気持ちはわかるけど、すごいね

    +18

    -1

  • 188. 匿名 2022/03/21(月) 12:08:00 

    たとえプロの作品(買った物)でも、好みに合わない可能性大。
    飾る人が見て、気に入らないとダメ。

    +7

    -0

  • 189. 匿名 2022/03/21(月) 12:08:07 

    >>1
    旦那さんはろくに会ったこともない友達の配偶者が描いた夫婦の似顔絵欲しいのかな。

    気に入らなくてもおうちに遊びにくるとなったらなんとなく飾らなきゃいけない気もするし、捨てるに捨てづらいし、欲しいのかな。

    +11

    -0

  • 190. 匿名 2022/03/21(月) 12:09:53 

    >>137
    捨てちゃっていいから!と言われて「りょうかーい☆」ってポイッと捨てられる人あんまりいないと思う
    自分へのお祝い、しかも世界にひとつのイラスト…

    「うわ!いらね!」と思っても、イラストそのまま捨てるわけにもいかず、シュレッダーかけたりビリビリにしてからじゃないと捨てられないし、自分の似顔絵ビリビリにするのもいやだよ

    +15

    -0

  • 191. 匿名 2022/03/21(月) 12:12:02 

    >>8
    どこが、描けないとすねるってただ描いた絵を褒めてもらいたい自己満旦那なだけじゃん、親友の奥さんがいらないと思うって言うなら諦めろ

    +29

    -0

  • 192. 匿名 2022/03/21(月) 12:14:55 

    >>33
    発言小町で「友達に自作の絵をプレゼントしたのにSNSにあげてくれなかった!冷たい!」
    みたいなトピを立てた人がフルボッコされていた

    +23

    -0

  • 193. 匿名 2022/03/21(月) 12:16:16 

    >>189
    「相手がほしいと思うかどうか、迷惑に思わないか」という、相手の気持ちは一切考えないんだよ、主の旦那さんみたいなタイプは。
    「自分があげたいから」という、自分目線なの。

    仮に友人夫婦が「飾る場所もないし、手間をかけさせるのも申し訳ないので…」と断っても「飾る場所はどこでもいいよ!なんならしまっちゃってもいいし。手間のことはこっちがやりたくてやってるだけだから気にしないで」と空気を読まない。

    +8

    -0

  • 194. 匿名 2022/03/21(月) 12:19:00 

    永年の親友なら買ったものじゃなく手作りの物をプレゼントしたいは百歩譲って分かるけど、なんで旦那が

    +2

    -0

  • 195. 匿名 2022/03/21(月) 12:21:24 

    そもそも親しくもない主の旦那がしゃしゃり出て何がしたいのか

    +6

    -0

  • 196. 匿名 2022/03/21(月) 12:21:25 

    うわ いらねー!
    どうしてもあげたいならその後飾られずに即ゴミ箱行きになってもいい覚悟で渡せば…と思ったけどやっぱ捨てる手間をかけさせるのが悪いからあげない方向で。

    +5

    -0

  • 197. 匿名 2022/03/21(月) 12:24:13 

    デザイン学校に行ってたので
    頼まれて何組か描いた事はある!

    +2

    -5

  • 198. 匿名 2022/03/21(月) 12:29:23 

    >>174
    頻繁に見るものだから余計要らないよ

    +0

    -0

  • 199. 匿名 2022/03/21(月) 12:30:27 

    私も結婚したとき絵をもらったことがあります。マジでいらないです。ごめんなさい(苦笑)
    似顔絵を描いてあげるとのことだったのですが似顔絵を飾る趣味はないしその人がどんな画風なのかもよく知らないし・・・。プロとして活動してるわけでもなく美大を出たとかでもないようでいただいた似顔絵は正直中学生が描いたような感じのものでした・・・。
    夫側の友人の申し出だったので断れずお礼をしないわけにもいかないので5000円くらいのシャンパン渡しましたよ。。
    お金ないからせめて自作の絵を!と思ったのだろうか??とか考えちゃいました(*_*)

    +9

    -0

  • 200. 匿名 2022/03/21(月) 12:30:56 

    ラッセンだとしても要らない。

    +8

    -0

  • 201. 匿名 2022/03/21(月) 12:31:14 

    >>198
    四六時中一緒にいる訳じゃないから、データだけ受け取って、別に待ち受けに設定しなくても分からないと思うw

    +6

    -0

  • 202. 匿名 2022/03/21(月) 12:33:50 

    >>201
    なんにせよ結婚する側が主の旦那の機嫌をとるために負担になってる構図なんだよね。親友ならやめて差し上げろって思う。

    +10

    -0

  • 203. 匿名 2022/03/21(月) 12:35:03 

    >>1
    ティッシュに描いてもらったら?

    +3

    -0

  • 204. 匿名 2022/03/21(月) 12:37:53 

    メルカリで売ったら?

    欲しい人は買うからさ。

    +0

    -8

  • 205. 匿名 2022/03/21(月) 12:39:21 

    >>121
    気をよくしたら、今後も別の友達や親戚の結婚でも繰り返しそうだからやめなよ……

    +14

    -0

  • 206. 匿名 2022/03/21(月) 12:39:58 

    捨てたくても捨てられないし、家に来た時に飾ってなかったら「なんで飾ってないの?」と思われそうだし、やっぱり手作りのものはいらない

    +9

    -0

  • 207. 匿名 2022/03/21(月) 12:40:19 

    ごみ

    +7

    -0

  • 208. 匿名 2022/03/21(月) 12:40:51 

    >>174
    データならいいね。
    でも待受にはしたくないかな。

    +6

    -0

  • 209. 匿名 2022/03/21(月) 12:42:09 

    札束使ったボードや絵ならまだ需要あるけど素人が作ったウェルカムボードとか1番いらんし迷惑だし自己満乙って感じ

    +9

    -0

  • 210. 匿名 2022/03/21(月) 12:42:55 

    >>187
    5年くらいはちゃんとその子が来る時は飾ってたよ。
    でも、家もそんな広くないし痛まないように保管するのも疲れちゃって。
    捨てることも考えたけど、捨ててもいい?って聞くのも黙って捨てて飾ってないのも悪いかなと。

    +12

    -0

  • 211. 匿名 2022/03/21(月) 12:43:21 

    >>8
    なんでイコール旦那良い人に繋がるか相当謎w

    +28

    -0

  • 212. 匿名 2022/03/21(月) 12:44:52 

    友達が例えプロでも絵なんていらないよ

    +4

    -1

  • 213. 匿名 2022/03/21(月) 12:45:35 

    私なら嬉しいかも
    賃貸だと飾れないかもしれないけど

    +1

    -3

  • 214. 匿名 2022/03/21(月) 12:46:01 

    >>150
    何?このトンチキな人

    +10

    -0

  • 215. 匿名 2022/03/21(月) 12:47:08 

    >>138
    きっとそれも、新郎新婦からお願いして描いてもらってるよね。
    仲が良くて趣味をお互い理解しあってるからこそ出来ることだろうな。

    +8

    -0

  • 216. 匿名 2022/03/21(月) 12:47:15  ID:qLbLCgcdiB 

    >>204
    似顔絵だったら自分の顔晒してるみたいで嫌だよ

    +4

    -0

  • 217. 匿名 2022/03/21(月) 12:47:30 

    一生に一度のお祝いに無価値なもん人様に送るってどうなの
    中学生のカップルの記念日じゃないんだよ

    +10

    -0

  • 218. 匿名 2022/03/21(月) 12:48:27 

    >>1
    プレゼントのおまけ的な感じでハガキサイズで描いてもらうなら嬉しいかも。

    +3

    -0

  • 219. 匿名 2022/03/21(月) 12:48:34 

    自分の顔が嫌いな人もこの世には存在してましてですね、もしそれなら自分の絵なんか見たくないわけですよ。

    +8

    -0

  • 220. 匿名 2022/03/21(月) 12:49:24 

    新婚旅行先のハワイで描いてもらったことある
    20年経って飾ってないけど卒業アルバム的な扱いしてる
    たまに見てニヤニヤしてる

    でもこのトピ見てると嬉しい派は一部で反対派が多いからやめた方がいいのかもしれない

    +2

    -7

  • 221. 匿名 2022/03/21(月) 12:50:31 

    その旦那にこれから事あるごとに主が絵を描いて送り続けなよ
    旦那を教育するのも妻の役割
    絵ですまそうなんて恥かくよ

    +5

    -0

  • 222. 匿名 2022/03/21(月) 12:51:41 

    玄関にウェルカムボード飾るなら、実際に式で使用したものを飾りたいと思うでしょうから、それに似た用途のものを贈るのは避けておいたほうがいいと思うよ。どっち飾ればいいか悩んじゃうじゃん。

    もらったあとに『コレ飾っておかないと失礼かな…』なんて気持ちにさせてしまうようなものは絶対に避ける。

    主さんのご主人って自分の気持ちが最優先なんだろうね。

    +9

    -0

  • 223. 匿名 2022/03/21(月) 12:52:42 

    有名な漫画家とか画廊以外は諸刃の剣

    +6

    -0

  • 224. 匿名 2022/03/21(月) 12:52:48 

    >>86
    「購入してあげた」この考えはダメだよ

    +10

    -0

  • 225. 匿名 2022/03/21(月) 12:53:01 

    >>220
    自分が描いて欲しくて描いてもらうのとは違わない?
    コメ主さんも、ハワイで一緒になったオジサンが勝手に描いて渡してきたとかだとニヤニヤ出来なそうw

    +12

    -0

  • 226. 匿名 2022/03/21(月) 12:54:16 

    >>1
    自己主張の押し付けだね
    奥さんに対しても、自己満足で迷惑なこと常日頃からやる人じゃない?

    +6

    -0

  • 227. 匿名 2022/03/21(月) 12:55:26 

    1番いらねーw
    そんなんよりマックカードやスタバカードとかのが余程嬉しい、それが例え1000円分だとしても
    そんな絵もらっても1円にもなんない

    +17

    -0

  • 228. 匿名 2022/03/21(月) 12:56:29 

    >>1
    メッセージカードに絵を描くくらいにしたら?
    それなら飾らずに大事にしまっておけるし笑
    花嫁さんからリクエストがない限り、こっち主体のイラストプレゼントはキツイわ。

    +7

    -0

  • 229. 匿名 2022/03/21(月) 12:57:14 

    >>179
    もちろん待受に〜ってのは建前だよ
    使ってくれてるかなっ♫て旦那さんの気は済むだろうしもらう側はデータでも迷惑だろうけど人のスマホって見る機会なんてそんなないでしょ?
    受け取っとくだけ受け取って後は放置でも問題ない

    +5

    -0

  • 230. 匿名 2022/03/21(月) 12:57:36 

    いらないかなー。
    誕生日に似顔絵もらったけど(頼んでない)、それどこにやったかわからないもん。

    +3

    -0

  • 231. 匿名 2022/03/21(月) 12:59:52 

    >>227
    友人旦那手書きイラスト入りクオカードだったらいいのかなw

    +7

    -0

  • 232. 匿名 2022/03/21(月) 13:05:33 

    >>78
    字が物凄い小さくなってて読み難そう笑

    お友達が喜んでくれるとしたら、主さんの旦那がイラストレーターで、お友達がその作品を好きな場合だけだよね……主さんとか周りの人に既にそういうことやらかしてないんだろうか

    +8

    -0

  • 233. 匿名 2022/03/21(月) 13:11:36 

    絵の腕前は?
    プレゼントに添えるなら私ならいただいても気にならない
    ただポストカードかそれよりちょっと大きいくらいのサイズがいいな

    +5

    -0

  • 234. 匿名 2022/03/21(月) 13:22:38 

    親友である主さんが描くならまだしも、その夫?
    いらない…

    +2

    -0

  • 235. 匿名 2022/03/21(月) 13:23:11 

    >>1
    インテリアや身の回りのものにこだわっているので、手作りのものなど頂いてもクローゼット行きです。本当は捨てたいけど捨てられなくて困る。

    手作りじゃなくても似顔絵はいらないかも。

    +5

    -0

  • 236. 匿名 2022/03/21(月) 13:23:39 

    前にチョーク絵をもらったことあります。
    即捨てた。
    自己満でしかないと思いますよ。

    +5

    -0

  • 237. 匿名 2022/03/21(月) 13:26:10 

    >>220
    似顔絵を描いてくれる人に頼むのと、親友の旦那が描く絵は全然違うよ

    +6

    -0

  • 238. 匿名 2022/03/21(月) 13:32:37 

    >>85
    いや、頼まれてるんだから自信持って!

    +8

    -1

  • 239. 匿名 2022/03/21(月) 13:37:34 

    それって友達夫婦のためじゃなくて旦那の自己満足のためでしかないよね。

    +1

    -0

  • 240. 匿名 2022/03/21(月) 13:39:32 

    ありがた迷惑

    +3

    -0

  • 241. 匿名 2022/03/21(月) 13:40:05 

    全力で止めないと一生言われる案件だよ

    +6

    -0

  • 242. 匿名 2022/03/21(月) 13:40:10 

    見てみたい気もする。
    ひょっとしたらめっちゃ味があっていいかもしれないけど、事故った時の貰った相手の対応が気の毒。

    +1

    -0

  • 243. 匿名 2022/03/21(月) 13:40:54 

    >>117
    それはお願いして描いてもらいたいなぁ

    +3

    -1

  • 244. 匿名 2022/03/21(月) 13:42:20 

    >>153
    相手の返答、聞かせてもらってもいい?
    その絵は本人は飾ってるのかな

    +3

    -0

  • 245. 匿名 2022/03/21(月) 13:45:10 

    私なら速攻でゴミ箱行き
    友達でもないただの友達の旦那が書いた絵とかゴミでしかない

    +4

    -0

  • 246. 匿名 2022/03/21(月) 13:45:52 

    そもそも絵もらって嬉しい人の感覚がいまいち分からない
    いる?笑

    +5

    -0

  • 247. 匿名 2022/03/21(月) 13:45:59 

    >>242
    そんなに自信あるならちょっとみたいよね
    相当上手ければガル民でもこれならよし!ってなるかもw
    このトピ見せてみたら?
    それでもゴリ押すタイプの旦那さんならガルちゃんに絵載せるくらいしてくれそう

    +1

    -0

  • 248. 匿名 2022/03/21(月) 13:48:17 

    >>174
    なんていうか、よその旦那の気持ちを満たしたいためになぜいらないものを受け取らなくてはいけないのかってところだと思う。
    もらったら一応は嬉しいとかありがとうとは言わなきゃいけないだろうし…

    +11

    -0

  • 249. 匿名 2022/03/21(月) 13:49:23 

    >>1
    自作の絵とポエムと歌はやめておくがいい

    +6

    -0

  • 250. 匿名 2022/03/21(月) 13:50:16 

    >>246
    わかる。
    まして似顔絵なんてね。
    好きなタッチの人がいて自ら買うならいいだろうけど、もらったらなかなか困るよね。

    +5

    -0

  • 251. 匿名 2022/03/21(月) 13:52:55 

    >>1
    主さんも書いてるように手作りのものは避けた方が無難だと思う。
    友達からだってちょっと戸惑うと思うのに、その旦那さんからなんてどうしたらいいかわからん。

    +8

    -0

  • 252. 匿名 2022/03/21(月) 13:54:37 

    あり。 絵は時間かかるからね

    +0

    -10

  • 253. 匿名 2022/03/21(月) 13:57:08 

    デジタルかハガキサイズならいいよ。それ以外はほんと困ります。

    +3

    -1

  • 254. 匿名 2022/03/21(月) 14:09:24 

    >>244
    「なつかしー!そういえばあげたねー。それよりうちの赤ちゃん寝ないんだけど~」くらいだったよw
    お子さん小さいから飾ってはいないっぽい。本人が処分するならするでいいかなと。

    +7

    -0

  • 255. 匿名 2022/03/21(月) 14:10:59 

    >>254
    さらっと返せて、さらっと受け取ってくれたならよかったよね
    聞かせてくれてありがとう!

    +3

    -3

  • 256. 匿名 2022/03/21(月) 14:11:13 

    本気でいらない。

    +5

    -0

  • 257. 匿名 2022/03/21(月) 14:12:02 

    友人の出産祝いの返礼品にお地蔵さんの絵が贈られて来たけど処分に困ってる
    市販の絵でも困るのに手作りなんて貰ったら本当に嫌だと思う

    +9

    -0

  • 258. 匿名 2022/03/21(月) 14:12:31 

    >>255
    正直、その子が来る時には頑張って飾ってたのにあんまり気にして見てなかったのかい!って思ったよw
    本人の中ではプレゼントした時で気持ちが終わってたみたい。

    +4

    -1

  • 259. 匿名 2022/03/21(月) 14:19:03 

    >>1
    え!良いじゃん!試しに描かせてみてあまりにもダメならやめれば?

    +1

    -6

  • 260. 匿名 2022/03/21(月) 14:19:39 

    >>224
    購入してあげた=購入してやった
    ではないよ。
    自分で書いたものではない、買ったものって書きたかったのです。

    +3

    -2

  • 261. 匿名 2022/03/21(月) 14:30:10 

    >>1
    素人のプロレベルでもいらない
    はっきりいってプロの絵(イラストレーターとか漫画家、画家など)じゃなきゃ嬉しくないよ
    しかも似顔絵のウェルカムボードなんて結婚する本人たちからお願いされてもないのに貰っても困るだけだよ
    主の旦那さん飾らないとまた拗ねそうだしめんどくさいね
    しかもよく読んだら旦那さんの友達じゃなくて主の友達なのね…旦那さん相当変わってるわ主の立場か悪くなるから拗ねても放っておきな
    旦那さんにごり押しされてウェルカムボードプレゼントしたら主も同じ思考なんだと思われるよ

    +14

    -0

  • 262. 匿名 2022/03/21(月) 14:34:48 

    cafe bowの悲劇

    +3

    -0

  • 263. 匿名 2022/03/21(月) 14:41:24 

    >>1プロだけど私はリクエストも無い求められてないものは描かないな。困る人も居るし相手が好きな画風か分からないしましてやそんな数回しか会った事ない人。。。

    +11

    -0

  • 264. 匿名 2022/03/21(月) 14:43:10 

    うちも夫の知人から、結婚祝いに絵をもらったよ…。
    見ず知らずかつ知名度もない画家の作品で、インテリアにもなじまないしマジで困惑したわ。
    自分が好きな(もしくは知り合いの)作家で、どうせ数万円使うならその人の作品を買ってあげたかったんだろうと思う。要するに自己満足。

    作家の作品ならまだ売るなり捨てるなりできるけど、友達の旦那の素人似顔絵作品なんか絶対に要らないのに、すぐ捨てるのも躊躇するし、本当に迷惑以外の何ものでもない。
    何で旦那の自己顕示欲に親友夫婦が付き合わなきゃいけないの?
    >>1さんマジでやめてあげて。

    +13

    -0

  • 265. 匿名 2022/03/21(月) 14:54:04 

    そもそも絵もらって嬉しい人の感覚がいまいち分からない
    いる?笑

    +3

    -3

  • 266. 匿名 2022/03/21(月) 14:59:13 

    そんなもん貰ってもお相手は反応に困るでしょ
    気を遣わせかねないし辞めた方が無難
    絵を仕事にしてるとかよっぽど有名な絵師さんでもない限りお祝いに素人が絵を送ろうって普通の感覚ではそのような発想にはなりませんね

    +1

    -0

  • 267. 匿名 2022/03/21(月) 15:00:24 

    変に顔の気にしてるとこ強調して描かれてたりしたら地獄

    +5

    -0

  • 268. 匿名 2022/03/21(月) 15:00:56 

    端的に言うといらない

    +3

    -0

  • 269. 匿名 2022/03/21(月) 15:01:19 

    旦那さん変わってるね

    +4

    -0

  • 270. 匿名 2022/03/21(月) 15:01:42 

    自己満に利用しないでもろて

    +4

    -0

  • 271. 匿名 2022/03/21(月) 15:03:22 

    >>210
    返したときの友達の反応か気になる

    +4

    -0

  • 272. 匿名 2022/03/21(月) 15:03:39 

    感想とか求められてもめんどいし自分ならいっそ貰わない方が良いかな。なんでこっちが気を使って他人の旦那の絵を褒めないといけないんだよってなりそうだから。Twitterにでも上げてろ、こんなとこで承認欲求満たすなって話。

    +5

    -0

  • 273. 匿名 2022/03/21(月) 15:04:29 

    そんなこと言う旦那じゃなくて良かったわ

    +2

    -1

  • 274. 匿名 2022/03/21(月) 15:12:38 

    >>260
    横だけど、自分の趣味で欲しい絵なら嬉しいけど友達の趣味のプロの絵もいらないかな……
    しかも高いやつなら余計に処分しにくいし。

    +7

    -0

  • 275. 匿名 2022/03/21(月) 15:40:11 

    私絵画とか美術品とか好きなんだけど素人の書いた絵なんて絶対いらない
    めちゃくちゃ有名で大好きな画家の何10万もする絵画のレプリカなら受け取ってもいいかなってレベル
    もちろん、貰う前に聞いて欲しいけど

    +9

    -0

  • 276. 匿名 2022/03/21(月) 15:48:04 

    >>260
    「購入して、あげた」ってことかな?

    「購入してあげた」じゃわざわざ購入してやったのに、っていうニュアンスでとらえた人は多いんじゃないかな〜。

    +9

    -0

  • 277. 匿名 2022/03/21(月) 16:01:23 

    >>1
    描きたきゃ勝手に描けばいいけど、人にあげずに自分ちにでも飾っとけと伝えて欲しい。

    「家に飾るように」とか勝手に飾る想定してそうだけど、迷惑だと思う。
    あげたければ自分の友達だけにして欲しいね。

    てか好みがあるものだからインテリア関連は相手の趣味を熟知してない限り送らない方がいい。

    +6

    -0

  • 278. 匿名 2022/03/21(月) 16:56:04 

    絶対やめたほうがいい

    +2

    -0

  • 279. 匿名 2022/03/21(月) 17:19:16 

    上村松園の日本画の原画なら欲しい

    +2

    -0

  • 280. 匿名 2022/03/21(月) 17:49:09 

    >>1
    以前も書き込んだ事あるんだけど、執念深くもう一度書きます。夫の上司の奥様から大きな油絵を贈られました。玄関に飾って、と。もちろん素人の趣味の作品です。捨てるに捨てられず大変に迷惑でした(まだ物置にあります)お祝いなのに、相手の気持ちを考えず自分の承認欲求の機会にするなんて、どういう神経をしてるのかと思います。
    主さんは未遂で何よりです。拗ねようが怒ろうが、お友達との友情が大切なら断固止めてください。

    +8

    -0

  • 281. 匿名 2022/03/21(月) 18:30:00 

    >>1
    NFTかけてデジタルで贈らせたら?
    NFTの方が価値あるよ!って煽てて。
    主はちゃんとお祝い渡せば、あの旦那さん変な人ぐらいで済むよw

    +1

    -0

  • 282. 匿名 2022/03/21(月) 19:06:12 

    >>160
    そうそう、相手のアレルギーとか体調を気遣えない人なんだなって思う。
    賞味期限ちょっと切れてるけど食べれるよね?って持ってくる近所の人がいてマジで迷惑
    微妙にスナック菓子とかギリギリ判断に迷うやつ。相手に押し付けないでほしい

    +3

    -0

  • 283. 匿名 2022/03/21(月) 19:17:04 

    主です。私の考えに共感してくださる方が多く安心しました(笑)ありがとうございます。また、代替案を考えくださった方々もありがとうございます。

    実は夫が彼氏だった頃に【A4サイズのイラスト入り写真立て】をプレゼントされたことがあったんです。私の好みではないし、当時実家暮らしだったので親に見られたら恥ずかしいから…という理由をつけてずっと飾っていなかったのですが、結婚を機に一緒に住むにあたって、夫に『やっとあの写真立て飾れるね♪』と言われ、今も仕方なく飾っている状態です。

    夫の友人であれば口出しはしませんが、私の大切な友人なのでモヤモヤしていたところですが、胸を張って阻止します!!
    皆さまご意見ありがとうございました!!!

    +30

    -0

  • 284. 匿名 2022/03/21(月) 19:17:48 

    教科書で見た絵がほしい

    +1

    -0

  • 285. 匿名 2022/03/21(月) 19:30:19 

    >>1
    他人の結婚を自分の趣味を披露する舞台にしてはいけないよ、と諭す
    絵の上手さを見込んで是非とご指名があれば別だけど
    出しゃばらずに脇役に徹するのが結婚を祝うってことだから

    +8

    -0

  • 286. 匿名 2022/03/21(月) 19:53:38 

    自分のために描いてくれたんだって思って普通に嬉しいと思うけど、みんな迷惑って言っててびっくり。
    あたしは仲良くなりたいと思って、相手の似顔絵を渡すけど迷惑って思われてるってことか。
    ほんとありえないわー。

    +1

    -7

  • 287. 匿名 2022/03/21(月) 19:55:27 

    >>39 見栄をはりたいんじゃないかな?

    +1

    -0

  • 288. 匿名 2022/03/21(月) 20:15:09 

    >>1
    自分の絵がプレゼントになると思ってるのがすごい(悪い意味で)
    経験あるけど頼んでもないのに自作の絵とか貰っても嬉しくないし、置き場に困るから全力で止めた方がいい
    同じ紙なら実用的な分トイペや箱ティッシュのが何倍もマシだよ

    +9

    -3

  • 289. 匿名 2022/03/21(月) 20:50:58 

    >>33
    もうこのトピは見せてしまえば良い

    +10

    -0

  • 290. 匿名 2022/03/21(月) 21:02:55 

    なし

    +0

    -0

  • 291. 匿名 2022/03/21(月) 21:17:30 

    自分は二次会の入り口にウェルカムボードとして飾る絵を描いてもらって嬉しかった
    私が好きなプロレスのリングに夫婦でいる絵でした
    上手い男友達が僕描いていい?って言ってくれて

    ウェルカムボード描いていい?って聞いてからなら良いと思う

    +6

    -1

  • 292. 匿名 2022/03/21(月) 21:41:42 

    >>180
    これがいいの???コミカルならなんでも良いのか???

    +1

    -0

  • 293. 匿名 2022/03/21(月) 21:44:44 

    なし。邪魔

    +0

    -0

  • 294. 匿名 2022/03/21(月) 22:28:29 

    >>1
    たとえプロの人が描いたものだとしても「絵」は要らないです。場所とるし。

    +3

    -1

  • 295. 匿名 2022/03/21(月) 22:39:38 

    絵は趣味じゃないと要らないんだよね。
    部屋に拘り無しの人はかまないかもしれないけどインテリアや飾る物に拘りがある人には要らないものだよ。
    例えば趣味じゃない服をもらっても義理で数回着てもテンション下がるのと同じ。
    私も花瓶1つ拘るタイプだから趣味じゃない絵は困るな。

    +5

    -0

  • 296. 匿名 2022/03/21(月) 22:42:58 

    >>8
    人によるとは思いますが私も嬉しい方です
    これ、親友夫婦が手作りとかそういうものが好きかどうかにもよりますよね
    あとは「プレゼントとは別に」って書いてあったからボードじゃなくて絵葉書程度にするとか

    +6

    -1

  • 297. 匿名 2022/03/21(月) 22:44:05 

    >>265
    私はイラスト描く同士だったらイラ交とか良くする。
    そうじゃない人にはやらない。

    +6

    -0

  • 298. 匿名 2022/03/21(月) 22:57:21 

    今、アートパネル欲しい。
    けっこう高いんだよね。

    +1

    -0

  • 299. 匿名 2022/03/21(月) 22:59:18 

    なし

    +0

    -0

  • 300. 匿名 2022/03/21(月) 23:01:02 

    >>297
    ええ、、、欲しい笑
    高いの?

    +1

    -0

  • 301. 匿名 2022/03/21(月) 23:14:10 

    ウェルカムボード頼まれるぐらい上手とかならわかるけど、そうじゃないなら自己満の押し売り。

    +4

    -0

  • 302. 匿名 2022/03/22(火) 07:28:39 

    >>2
    これは本当にいらん、素人の書いた家に飾る用の絵って…(ピカソなら遠慮なくいただくw)
    震災の時に避難所に特大の絵を送りつけたお静とやってること一緒、自己満で邪魔でしかない。

    +10

    -0

  • 303. 匿名 2022/03/22(火) 07:28:55 

    素人の絵って邪魔じゃん
    新郎新婦の手作りの器が引き出物だったんだけど
    即、ヤフオクに出てたわ
    私もリサイクルショップに持って行った
    似顔絵ならそれもできないゴミ

    +1

    -1

  • 304. 匿名 2022/03/22(火) 07:37:00 

    なんかもう、似せたキャラのウエルカムボードってだけでもダサいのに
    そんなのを飾ってなんて言われたら困る

    +4

    -1

  • 305. 匿名 2022/03/22(火) 07:56:15 

    >>283
    きっ、キツー…

    +4

    -0

  • 306. 匿名 2022/03/22(火) 08:02:23 

    >>1
    そんな贈り主の自己満足なプレゼントめっちゃ困る。それにお返しせなあかんとか、げんなりしかない。
    主さんはとてもまともだと思う。旦那さんには、結婚した夫婦がいま欲しがっているものなどに上手く誘導して、機嫌良く切り替えてもらうしかあるまい。

    +1

    -0

  • 307. 匿名 2022/03/22(火) 08:03:51 

    >>106
    プロだろうがなんだろうが、好みに合わないものは嬉しくないだけよね。

    +1

    -0

  • 308. 匿名 2022/03/22(火) 08:05:43 

    >>112
    さすがプロのデザイナー、貰う側買う側の気持ちを考えてるね!

    +0

    -0

  • 309. 匿名 2022/03/22(火) 08:22:43 

    そこそこうまいんだけど友達の子どもの似顔絵をポストカードに印刷して渡すのはNGかな

    +0

    -3

  • 310. 匿名 2022/03/22(火) 10:49:16 

    主の旦那、自分のお絵描きのお披露目の場にしようとしてるのバレバレ

    +2

    -0

  • 311. 匿名 2022/03/22(火) 10:51:23 

    >>302
    あったね!そんなこと
    あれ完全に避難所を自分の絵の個展会場扱いしてたよね

    +1

    -0

  • 312. 匿名 2022/03/22(火) 10:56:11 

    >>283
    主の旦那、他人の気持ち分からない自己中そう

    +1

    -0

  • 313. 匿名 2022/03/22(火) 10:57:59 

    ハガキサイズでもいらなーい!年賀状の写真付きですら捨てるのに

    +0

    -0

  • 314. 匿名 2022/03/22(火) 10:59:35 

    自分でお金出して会場借りて個展開いてそこで思う存分自分の絵を披露すればいいよ
    人様の晴れ舞台を利用しようとすなっ!

    +2

    -0

  • 315. 匿名 2022/03/23(水) 23:53:05 

    >>312
    主さんが普通の感覚を持っている人で良かったよね。

    +1

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード