ガールズちゃんねる

部屋の日当たりが悪い方

44コメント2015/06/11(木) 23:44

  • 1. 匿名 2015/06/10(水) 10:58:22 

    次に引っ越そうとしているマンションが、間取りや内装など気に入ってるんですが、唯一ダメなところが日当たりです。
    4階にあるので、部屋が真っ暗と言うわけではないんですが、ベランダに日がささないので、洗濯物や布団干しが気になります。

    皆さんの部屋の日当たりはどうですか?

    日当たりが悪いところにすんでる方の意見なども聞きたいです!!

    +14

    -3

  • 2. 匿名 2015/06/10(水) 10:59:32 

    日当たり最高です

    +32

    -9

  • 3. 匿名 2015/06/10(水) 10:59:37 

    頭に苔生えますよ

    +1

    -16

  • 4. 匿名 2015/06/10(水) 11:01:15 

    確かに日当たりいい方がいいかもしれないけど
    我が家は逆に良すぎてあつい・・・
    朝とか今の季節でも真夏なみに暑いです。

    7.8月が怖い

    +40

    -2

  • 5. 匿名 2015/06/10(水) 11:03:35 

    本当に日当たりって大事ですよ。
    うちも日が当たらなくて夏は涼しくていいけど、今の時期でも暖房付けてるし、何より気持ちが沈みます。
    明るいとそれだけでやる気が漲る感じがするけど、暗いと気持ちまでどよ〜んと…。
    大げさじゃないですよ、よく考えて!

    +127

    -3

  • 6. 匿名 2015/06/10(水) 11:05:29 

    角部屋で、日当たりいいと帰ってきたときモワッと暑いです。夏が怖い

    +12

    -2

  • 7. 匿名 2015/06/10(水) 11:05:32 

    日当たりの悪い部屋に住んでます。
    日差しが柔らかいのは好きなんだけど、やはりカビが…
    タンスの中がカビ臭くなっていたり、お風呂なんかはビッシリ…

    その前は南向きの部屋に住んでいたけど、カビに悩むことはなかったです。
    やはり日当たりは重要だなと思います。

    +58

    -3

  • 8. 匿名 2015/06/10(水) 11:06:01 

    日当たり悪いと気持ちまですごく暗くなる。
    物件選びで日当たりはほんとに重要。

    +92

    -1

  • 9. 匿名 2015/06/10(水) 11:06:05 

    一軒家に住んでいます。
    ひとつだけ日当たりがいまいちの部屋があります(注文住宅ですが、都合上どうしても避けられませんでした)。

    割り切って衣装部屋にしています。
    換気ができる上、直に日が当たらない分服には良いかなと言い聞かせています。

    +10

    -3

  • 10. 匿名 2015/06/10(水) 11:07:31 

    やめといたほうがいいんじゃないかな
    朝から日が当たらなくて暗いとやる気出ませんよ

    +57

    -1

  • 11. 匿名 2015/06/10(水) 11:09:45 

    日の当たらない部屋は本当に寒い…
    当方、東北住まいで今、外は24度あるのに、部屋でパーカー着ないと寒いです。
    早く引っ越したい。

    +19

    -1

  • 12. 匿名 2015/06/10(水) 11:10:50 

    陽当たりは、自分達で改善やら、どうにもできないので、要検討ですよ!
    冬が激寒です…洗濯物乾きませんw
    夏は涼しいですが。

    +33

    -0

  • 13. 匿名 2015/06/10(水) 11:12:01 

    冬は一日暗くて冷たい部屋。
    春と秋は寒い寒いと厚着をして出掛けると、外はみんな軽装。
    押し入れが湿気っぽい。除湿剤が欠かせない。
    子供がおねしょしたら、自分の家の乾燥機ではなかなか乾かないからコインランドリーまで通う。
    布団も干せないから布団乾燥機&布団掃除機、
    無理にでも出掛けないと、日航ホテル浴びず性格暗くなる。

    以上悪い面だけお伝えしました。
    いいところは…夏の直射日光が少ないところ。
    引っ越したい~。

    +15

    -0

  • 14. 匿名 2015/06/10(水) 11:12:50 

    この季節に見に行って4階のベランダにほとんど陽が差さないマンションですか?私なら他も探してみるかな…秋冬になると暗くて寒くて光熱費がかかりそうだし、陽だまりが恋しくなりそうです。

    +14

    -0

  • 15. 匿名 2015/06/10(水) 11:13:15 

    『日あたり良好』
    大好きだった~(*^^*)

    +5

    -5

  • 16. 匿名 2015/06/10(水) 11:13:17 

    東向きだから日中の日当たりは悪いけど、
    午前中の朝日はかなり当たるから特に問題ないかな。午前中に洗濯干したらすぐ乾くし。
    カビに悩む人は、ちゃんと換気とかスノコとかケアしてないの?
    それなりの工夫はしなきゃダメだよ。

    +21

    -9

  • 17. 匿名 2015/06/10(水) 11:13:38 

    部屋が真っ暗ではないかもしれませんが、朝方や夕方早く照明をつけなくちゃならないですよね?何か損な気分。

    +10

    -2

  • 18. 匿名 2015/06/10(水) 11:17:10 

    夏の涼しさを取るか、
    冬の極寒を取るか、

    +7

    -3

  • 19. 匿名 2015/06/10(水) 11:19:05 

    日当たり大事だけど…
    うちの部屋1階なんだけど、日当たり良すぎたせいで
    防犯ガラスの針金が膨張して全面にヒビ入りました(T-T)
    よくあることなんだそうです。
    保険で直すけど防犯ガラスだから12万くらいするみたいです^^;

    +9

    -1

  • 20. 匿名 2015/06/10(水) 11:20:36 

    日当たり悪い部屋に住んでます
    みなさん言ってるように気持ちが落ち込んだりしますし、暗くなるのが日当たりある部屋より早いので電気早めにつけなきゃならないなど、電気代も気になります
    日当たりいい部屋にお引越ししたいー

    +13

    -1

  • 21. 匿名 2015/06/10(水) 11:20:50 

    前は南向きの部屋だったけど、
    近所住人がダメダメだった。
    息をひそめて暮らしてたわ。

    今は東向きで微妙な日当たりだけど、
    近所住人がすごく良い。
    ずっとここに住みたい。

    +17

    -1

  • 22. 匿名 2015/06/10(水) 11:24:18 

    日中は仕事で部屋に居ないから日当たりなんて気にした事ないわ。
    日当たり悪くて気持ちが沈むって言ってる人は、もっと外に出た方がいいよ。

    +12

    -8

  • 23. 匿名 2015/06/10(水) 11:25:06 

    うちは一軒家ですが、だんだん周りにマンションが建ち四方を囲まれてまったく家中陽の当たらない家になりました。
    朝から電気を点けないと暗いので一日中付けっ放し、湿気がひどくてカビだらけ、冬は極寒ととても住み辛いです。もちろん体にもよくありません。
    早く陽の当たる家に引っ越したい!

    +11

    -0

  • 24. 匿名 2015/06/10(水) 11:26:57 

    まぁ日当たり悪い分、賃貸なら家賃も安くなってるから相殺として納得してる。

    +7

    -0

  • 25. 匿名 2015/06/10(水) 11:32:39 

    13

    日航ホテルww

    +29

    -3

  • 26. 匿名 2015/06/10(水) 11:37:51 

    一軒家で以前は日当たりが良かったものの、目の前の土地に数年前に引っ越してきた一家が敷地いっぱいに家を建てたせいで日当たりが悪くなり、特に私の部屋は昼間でも電灯が必要になりました…。

    +8

    -1

  • 27. 匿名 2015/06/10(水) 11:43:48 

    うちは、賃貸マンションで西向きです!しかし、大きいマンションが西側にある為日当たり悪いです!
    冬なんて洗濯物が乾くことがないくらい!
    絶対に日当たりが良い部屋にしたほうがいいですよ!

    +4

    -1

  • 28. 匿名 2015/06/10(水) 11:55:38 


    26 ある程度は話を盛ってるんだろうけど、
    建ぺい率というのがあってだな、、、

    +7

    -4

  • 29. 匿名 2015/06/10(水) 11:59:32 

    うちも内装と間取りが気に入って引っ越してきました。
    一年住んでわかったのは、夏は涼しい。冬はめっちゃ寒い。
    角部屋なので窓が多いので、暗さは感じない。
    でも、冬の寒さと電気代にびっくりしたので引越しを考えてます。

    +2

    -0

  • 30. 匿名 2015/06/10(水) 12:01:22 

    元は日当たり良かったのに、
    後から建てられた周りのせいでームキー!
    って言うのは、ちょっと違う気がする。

    +5

    -9

  • 31. 匿名 2015/06/10(水) 12:04:01 

    ホント大事!!
    我が家は角部屋なのに向きが悪くて日がほとんど当たりません。
    仕事中は家に居ないし~とあまり気にしていなかったのですが、育休中で一日中家に居る様になったら
    産後なのもあるし日は当たらないし すごーーーく気が滅入りました。
    カビも生えやすいです。 次引っ越しするなら絶対日当たりは重要視しよう!!と誓いました。

    +10

    -1

  • 32. 匿名 2015/06/10(水) 12:04:17 

    仕事で平日の日中はいないから妥協して北向きに住んでた。冬は窓が結露でびちゃびちゃ。拭かないとカビが生えるので大変でした。
    今は南東です。窓が結露しなくて嬉しいです。

    +4

    -0

  • 33. 匿名 2015/06/10(水) 12:14:18 

    日当たりと部屋や押入れのカビはあんまり関係無いよ。
    カビは風通しの方が重要。

    日当たりの悪い要因は向き?それとも周りに立ってる建物なのかな。
    向きだけの問題なら、内覧に行った時の時間によるよね。
    南向きは一日日が差す感じだけど、東は午前、西は午後、北は当たらない感じかな。
    北向き以外はメリットデメリットそれぞれだから好みにもよるよ。
    要因が周りの建物だともう諦めるしかないよね。
    私は東向きに住んでるんだけど、午前はサンサンと日があたり、午後からはかげるけど暗いってほどでもないよ。

    +3

    -3

  • 34. 匿名 2015/06/10(水) 12:23:49 

    私ももうすぐ引っ越すのですが、↓の手順で物件を決めました。

    ①まず予算(家賃)を設定する。
    ②希望する地域の予算内の部屋で、2階以上で南東、南、南西向きの部屋を探す。
    ③内見して日当たりの良い部屋をピックアップ。
    ④その中で、間取りや印象が良かった部屋に絞る。
    ⑤夜に物件に行ってみて、一番治安の良さそうなところに決定!

    妥協したのは、広さ。でも、収納スペースは十分あるので問題なしです。

    +2

    -1

  • 35. 匿名 2015/06/10(水) 12:57:14 

    陽当たり悪いアパートです。真冬は夕方4時過ぎには洗濯物をしまわないと冷たくなる、そして4時過ぎにカーテンを閉めて電気をつけないと部屋が暗すぎます(T . T)

    +3

    -0

  • 36. 匿名 2015/06/10(水) 13:00:58 

    春先は外暖かいのに部屋寒い。
    いいことは夏が涼しいだけ。
    冬も下手したら外より寒い日あります。

    +2

    -0

  • 37. 匿名 2015/06/10(水) 13:03:58 

    「日当たり悪いけど育ちますよ」

    でも、日当たり悪くてアイビーがすぐ死にます
    しかし、ポトスは死なないんです

    +1

    -0

  • 38. 匿名 2015/06/10(水) 13:04:43 

    観葉植物すぐ枯れる

    +3

    -1

  • 39. 匿名 2015/06/10(水) 13:10:46 

    一階の日当たり悪い上に収納が小さい五畳のワンルームが初めての一人暮らしの部屋だった
    ゴキブリ、ハサミ虫、団子虫、服も芋虫みたいな虫に穴だらけにされた
    一年で引っ越した

    +1

    -1

  • 40. 匿名 2015/06/10(水) 14:10:39  ID:QlbUyisHWo 

    三階建てに住んでます。

    2階の日当たり悪いベランダは
    夜洗濯してるから関係ないし
    色物が白っぱげることもないから
    洗濯物は気にならないなぁ~、

    布団は三階のベランダでホカホカ♪

    +2

    -2

  • 41. 匿名 2015/06/10(水) 16:15:11 

    今年家を建てるんだけど後ろの家に少し被ってる…
    家が建ってる側の屋根を少し低くしてなるべく光が当たるようにはしてるけどやっぱり良い気はしないのかなぁ(;_;)
    工事が始まるからこの前工務店の人達と挨拶に行ったけど上手くやれるか不安です。

    +3

    -0

  • 42. 匿名 2015/06/11(木) 00:14:12 

    朝(よくて午前中)しかベランダに日が当たらないので、休みでも早起きして洗濯します(笑)

    夏は朝日が暑くて目が覚めます。
    これから熱中症に気を付けないと、ほんとにヤバいです…(´Д`ノ)ノ

    +0

    -0

  • 43. 匿名 2015/06/11(木) 07:52:33 

    日当たりの悪い部屋に住んでます。
    冬は部屋の中 寒い部屋 室温は20度
    夏は酷暑通り越しての33から34度日中
    で 太陽がさすと温度が一気に上昇して
    しまうから 暖房機を10個入れてる感じ
    我慢大会の部屋と友人から言われまし
    た 冬夏ともに西日しかささない部屋
    です。

    +0

    -0

  • 44. 匿名 2015/06/11(木) 23:44:15 

    私も初めての1人暮らしの時の部屋は、3Fでしたが5畳で窓はベランダに出る為の掃き出し窓しか無くて(風呂トイレキッチンに窓無し)、2年住んで引っ越しの時ベッドのマットレスを持ち上げたら…全面カビだらけでした。
    クローゼットの中の服も、重ねて畳んで置いてたらカビ、虫食いひどかったです。
    現在の住まいはまた風呂キッチントイレに窓はありませんが4面に窓があるため常に開けっ放しにしていて、多少掃除をサボってもカビたりする事はありません。(どちらも同じ位日当たり悪いです。)

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード