-
1. 匿名 2014/09/25(木) 17:43:25
私自身、実家では1人部屋でしたが、
自分の子どもは将来2人部屋で過ごしてもらうことになりそうです。
姉妹なのでいいかな、とも思うのですが、
皆さんは何人部屋でしたか?
そこでよかったこと、嫌だったこともあったら教えて欲しいです。+25
-14
-
2. 匿名 2014/09/25(木) 17:44:40
1人部屋。
気楽♪+148
-1
-
3. 匿名 2014/09/25(木) 17:46:34
子供は2人で、それぞれ部屋がありました。
今思うとありがたい。
+101
-2
-
4. 匿名 2014/09/25(木) 17:46:46
ウチも姉妹で子供二人。
3LDKなので、一部屋の予定。
但し寝室機能のみ。
勉強はリビングの予定です。+24
-10
-
5. 匿名 2014/09/25(木) 17:46:47
出典:sekisuihouse1.cocolog-nifty.com
+55
-3
-
6. 匿名 2014/09/25(木) 17:48:05
いいえ!
だから実家に帰っても居場所がない!笑+103
-5
-
7. 匿名 2014/09/25(木) 17:48:07
1人部屋ー♡
友達とか彼氏とか連れてきても
何も気にしなくて良いから
良かったー♡+41
-14
-
8. 匿名 2014/09/25(木) 17:48:43
普通1人一部屋じゃんw
一軒家だから家族全員の部屋あったよw+31
-95
-
9. 匿名 2014/09/25(木) 17:48:56
二人部屋でした。
気軽に友達と電話出来なかったり、好きなテレビが見れなかったりと色々と不便でした。+70
-1
-
10. 匿名 2014/09/25(木) 17:49:18
主さんと同じ。
自分は一人部屋だったけど、娘たちは同部屋になりそう。
しょうがないかな、と思ってます。
一戸建てに引っ越す選択肢もあるけど、そうすると通勤通学が不便になりそうだし。+25
-6
-
11. 匿名 2014/09/25(木) 17:49:54
中1から一人部屋もらえて嬉し過ぎていつも友達呼んで遊んでた(^^)
ムダに模様替えをたびたびして楽しんでた。+54
-0
-
12. 匿名 2014/09/25(木) 17:49:55
3人兄妹弟で、みんな一人部屋でした。
年の差があるので学生だったり、社会人だったり帰って来て寝る時間帯や、部屋で電話したりなど…大きくなればなるほど個室が必要かと思いますよ?+70
-1
-
13. 匿名 2014/09/25(木) 17:50:15
1人1部屋でした。
兄妹なので年頃になると
別々で良かったと思います。
でも小学校低学年くらいまでは
まだ1人だと寝るのが怖いので
兄妹同じで良いです(笑)
+38
-3
-
14. 匿名 2014/09/25(木) 17:50:43
狭い家なので、私の机がある部屋に母親が眠りにだけきていました。
家族の本棚や荷物もあるので、私の部屋という感じではありませんでした。
たとえ3畳でも自分の部屋がある友達が本当にうらやましかったです。+69
-0
-
15. 匿名 2014/09/25(木) 17:51:00
私は女男男の三人兄弟。
私が小学生高学年になると私だけ1人部屋、弟2人は一緒でしたが、弟が高校生・中学生になると別々の部屋になりました。
年頃の年齢に合わせて変化していきました!+10
-1
-
16. 匿名 2014/09/25(木) 17:51:21
思春期になったらパーティションで仕切るのはどうですか?+56
-5
-
17. 匿名 2014/09/25(木) 17:51:53
1人部屋。
ノンビリ、ダラダラ気ままに過ごしてました♪+20
-0
-
18. 匿名 2014/09/25(木) 17:52:03
部屋に3畳程のクローゼットがあってそこが父親の部屋ぽくなってたので一人部屋とは言い切れない
オトン・・・(ーー;)+25
-1
-
19. 匿名 2014/09/25(木) 17:52:13
自分の部屋がない友達の家は貧乏でした。。。+9
-28
-
20. 匿名 2014/09/25(木) 17:52:19
マンションで子供二人だと悩ましいよね。
うちも女の子女の子なので二人で一部屋。+27
-3
-
21. 匿名 2014/09/25(木) 17:52:55
姉が中学生になった時に別々の部屋になりました
小学生と中学生では 生活の時間が違ってくるので 別々で助かりましたが 姉妹が仲がよければ一緒でも大丈夫じゃないでしょうか?+13
-0
-
22. 匿名 2014/09/25(木) 17:52:58
八歳離れた弟なので、ずっと一人部屋でした。+10
-0
-
23. 匿名 2014/09/25(木) 17:53:20
小さい頃、
田舎の古くて無駄にデカイ家に住んでて
部屋だけは余るほどありました
でも築何十年?ってくらい古くて
壁や床は勝手に軋むし
暗くて隙間風だらけで
夜なんて怖くて怖くてたまらなくて
結局あえて狭い狭い部屋で
姉とひっついて寝てました…>_<…+17
-2
-
24. 匿名 2014/09/25(木) 17:54:46
4人姉妹。
子供の頃は、すぐ上の姉と12畳を一緒に使ってました。
広かったし、寝るとき寂しくないwから快適だった。
遊びにきた友達に「ひろっ!!!」って言われるのも嬉しかったしw
上の姉が一人暮らしするようになってからは6畳一人部屋。
私の子供は3人。
夫婦それぞれの部屋も欲しいし、それとは別に夫婦の寝室も欲しい。
子供もそれぞれ一人部屋与えたい。
宝くじ当てるかど田舎じゃないと無理だなw+15
-3
-
25. 匿名 2014/09/25(木) 17:55:16
3人兄妹でそれぞれ1人部屋でした。
ちなみに一軒家。
都会でマンションとかだったりすると、難しい時代なのかもしれませんね〜。+12
-0
-
26. 匿名 2014/09/25(木) 17:55:53
うちの周りはマンションとかないし、当然一人一部屋です。
都内とか区内とかだけの問題だよね。たぶん。+8
-5
-
27. 匿名 2014/09/25(木) 18:00:52
一人部屋でした。
但し、テレビやパソコンはありませんでした。
娯楽になり、勉強しなくなるからということで。
出来るだけ規則正しい生活を身に着けるよう努力しました。+9
-1
-
28. 匿名 2014/09/25(木) 18:01:05
ずっと、お姉ちゃんと一緒の部屋でした!
一人部屋に憧れてたなぁ(*^^*)
片付けとか散らかされると本当ムカついてましたが、怖いTVとか見た後寝る時は安心でした(笑)
今は、お姉ちゃんが家を出て念願の一人部屋に(*^^*)
気使うこともなく楽です♪+19
-0
-
29. 匿名 2014/09/25(木) 18:03:33
小学校高学年の時に引っ越して1人部屋になりました。初めて親と離れて自分の部屋で1人で寝た夜は、なんだか大人になった気分でドキドキしたなぁ。
畳の和室にカーペットを敷いてなんちゃって洋室にしていたから、今度は友達の家のフローリングに憧れまくった。上を見ればキリがない。+9
-0
-
30. 匿名 2014/09/25(木) 18:04:19
はずかしながら高校生まで自分の部屋はありませんでした。兄と姉にはあったのにorz
高校生になる少し前に父が部屋を作ってくれました。ただ布団とカーペットが敷いてあるだけの部屋(^^)だけど、嬉しかったなー+22
-0
-
31. 匿名 2014/09/25(木) 18:04:53
一人っ子だったので
寝室と勉強部屋がありました。
でも寂しがりやだから
ほとんどリビングに居ました。
寝るときはリビングのソファーで
わんちゃんと寝てました♪
私は自分の部屋ほとんど
使ってなかったなー+19
-3
-
32. 匿名 2014/09/25(木) 18:08:14
2世帯住宅の2階に住んでいて
妹と6畳の部屋です。
男兄弟じゃなくて良かったと思ってます。
+5
-0
-
33. 匿名 2014/09/25(木) 18:11:31
小学校6年生の時に実家を建て替えてからは、
私、弟とそれぞれ、一人部屋でした。
それまでは、階段の昇り口部分が、
3畳くらいの個室になっていたので、
そこに勉強机を置いてました。
寝るときは、日替わりで父・母の部屋と祖父・祖母の部屋で。+4
-1
-
34. 匿名 2014/09/25(木) 18:13:18
ひとりっ子なのですが、父母が個室を持っていたので私は愛犬とリビングを使っていました。
広いしキッチンすぐそこだしサイコーでしたよ〜+7
-4
-
35. 匿名 2014/09/25(木) 18:13:39
自分の部屋はありませんでした。
勉強机を置いてる部屋は一応あったけど弟も置いてたしベランダがあるので親が洗濯とかで出入りするので使ってませんでした。
リビングで着替えとか宿題やってました。
思春期にひとりになりたくてもどこにも居場所がないのがつらかったです。+20
-0
-
36. 匿名 2014/09/25(木) 18:14:11
ど貧乏で、江戸間サイズの4畳半に3人でした。
自分のスペースは机のみ
+18
-1
-
37. 匿名 2014/09/25(木) 18:14:17
私が生まれたときにはもう家が建ってたのですが、2階に2部屋しかなく、両親は二人目ができても女の子だろうから子供部屋は1つしかなくても大丈夫だと思っていたそうなんです。でも生まれたのは弟。しかも私と弟はすごく仲が悪かったので二人部屋が嫌でした。+13
-0
-
38. 匿名 2014/09/25(木) 18:14:43
四人兄弟の六人家族でしたが、一人一部屋ありました^_^+15
-1
-
39. 匿名 2014/09/25(木) 18:18:37
大学受験の際に一人部屋を貰えました。子供の意見としては、受験シーズンだけでも一人部屋は欲しいです…>_<…+14
-1
-
40. 匿名 2014/09/25(木) 18:21:16
小さい時は2人部屋だったけど中学位から1人部屋だったよ
てか、うち貧乏で部屋3つしか無かったけど1人部屋にしてくれたよ
兄弟が異性か同性かにもよるんじゃないかな?
私は兄がいたからかも。
もう一つの部屋ほリビング兼、夜は親が布団敷いて寝てました+7
-0
-
41. 匿名 2014/09/25(木) 18:23:31
三人姉妹でちゃんとそれぞれの部屋がありました。自分も家庭を持つと両親て本当にすごいと思います。なに不自由なく育ててもらって。
一応、家を建てて子供二人分の部屋はあるけど、家が狭くなるのが嫌で一人っ子にするか悩み中...(-。-;+11
-3
-
42. 匿名 2014/09/25(木) 18:33:25
筋金入りの一人っ子ですが、独り部屋はありませーん。
うちは貧乏なの!あるわけないでしょーーがっっ!!
あいのり やまじより+4
-10
-
43. 匿名 2014/09/25(木) 18:47:51
二十代で実家住みですがただ寝る部屋はあります。
でもアパートだし親のタンスやら多いし仕切りが襖だし隣が父さんで自分の部屋じゃありません(T_T)
恥ずかしながら自分の部屋があって友達呼びたいのが今でも夢です…+9
-0
-
44. 匿名 2014/09/25(木) 18:57:36
高学年からはありました。
兄二人(8歳上・3歳上)と私だったので、小さい頃は寝室・勉強部屋で3人共有。
上の兄が中学生になってから、下の兄と寝室・勉強部屋を共有。
上が実家を出て、初めて一人部屋になりました。
間取りの余裕があるなら、同性同士でも一人になれる空間を作ってあげた方がいいかなと思います。
私の実家は10畳をアコーディオンカーテンで区切れるようにしてくれました。+4
-0
-
45. 匿名 2014/09/25(木) 19:10:57
うちは部屋は確保されてたけど、親の方針で10歳まで弟と同部屋でした
でもよかったのかどうか私には分からない
私に頼り切りで弟は一切掃除しなくなってしまって、一人部屋になってからの弟の部屋はゴミ屋敷と化したので+3
-0
-
46. 匿名 2014/09/25(木) 19:16:02
1人部屋でした。異性の兄弟だったしね
テレビとビデオデッキなどは欲しきゃ自分で買えと言われお年玉で買いました。
彼氏とか出来た時に自分だけの部屋があって良かった。+5
-0
-
47. 匿名 2014/09/25(木) 19:16:04
現在、高校生ですが 姉とずっと昔から共同部屋です。
ベットがあって、ちゃんとした勉強机があって小さいテレビ、エアコン、クローゼットがあって、カーテンはピンクで可愛いぬいぐるみいっぱい置いて、彼氏、友達よんで♪
など、いつも妄想してます。
一人部屋ほんとに憧れですが、家が狭いのできっと叶いません笑+8
-0
-
48. 匿名 2014/09/25(木) 19:18:03
姉と二人部屋でした。
私も嫌だったけど、姉はもっと嫌だったらしく高校を卒業したらさっさと大学の寮に申し込んで出て行きました。
実家は都内で学校近かったのに(笑)+8
-2
-
49. 匿名 2014/09/25(木) 19:37:08
3人兄弟で、姉と2人部屋でした。
彼氏と電話する時はトイレでしてた。
寝る時間と起きる時間も好きにできなくて本当に不便だったから、先に結婚して家出た。
実家帰っても自分の部屋がまだある人が羨ましい。
うちは姉の一人部屋になってるから。+5
-0
-
50. 匿名 2014/09/25(木) 20:03:09
小さい頃は弟と一緒でしたが、小学生途中から一人部屋でした。
今は結婚してまもなくマイホーム建てますが子供にはいずれ一人部屋を与えます。 といっても第一子がまだお腹の中ですが(^^)
子供部屋に二部屋とってあります。+4
-4
-
51. 匿名 2014/09/25(木) 20:43:14
一人部屋でしたが、荷物置き場&寝る場所って感じで、ほぼリビングにいました。
母方祖母、母、私で常に女子トークばっかりしてました。+2
-0
-
52. 匿名 2014/09/25(木) 21:07:06
見たいTVを見たいし勉強も静かに自部屋でやりたいので
兄弟一人一部屋
+2
-0
-
53. 匿名 2014/09/25(木) 21:17:22
3LDKで兄が一人部屋で、妹と二人部屋でした。
私が17くらいの時に兄が出て行きやっと一人部屋をもらえた!それまでは散々親に一人部屋欲しいー!って嘆いたね。(笑)
それから彼氏と同棲する私も家を出て行き、今は物置部屋と妹の部屋になった。
いつか帰ってくるかもしれん!!って親に言ったのに物置になったし戻れない。(笑)+1
-0
-
54. 匿名 2014/09/25(木) 21:38:15
四つ子で私以外は男だけど2人部屋だった。最初は男女別だったけど、さすがに三段ベッドは圧迫がすごくて可哀想だったみたいですぐ2:2になった。仲良かったし年に1回くじで部屋換えしてたよ。寝るときくらいしか部屋行かないし、彼女、彼氏が来る時は兄弟の部屋に居候が暗黙のルールだったから高校生くらいのころは誰かしら部屋にいたり、居候したりで自分の部屋とか関係なかった。寝れるように兄弟でお金出しあって2部屋共にソファーベッド置いてたし。+2
-0
-
55. 匿名 2014/09/25(木) 21:46:48
54さん
話が逸れてしまいますが、4つ子さんなんですか!?すごーい!楽しそ雨ですね♪+5
-0
-
56. 匿名 2014/09/25(木) 21:49:47
母子家庭だったので2DKの団地暮らし。
母、祖母、姉、私。
ふすまなのでプライベート一切なし。
自分のスペース机のみ。
誰も友達呼べなかったけど、冬は暖かいしよかった!
彼氏との電話は布団被ってボソボソ話(笑)
結婚して一軒家になりましたが、やはり育った実家。懐かしくなります。たまに団地に癒されに帰ります。+5
-0
-
57. 匿名 2014/09/25(木) 21:50:59
3つ下の妹と10畳の部屋を書棚で区切って使ってました
さみしくないし、お互いのプライベートは確保されるし、よかったですよ(^^)
今はお互い実家を出てるのであの頃がなつかしい~
+3
-0
-
58. 匿名 2014/09/25(木) 21:52:48
2個上の兄と同じ部屋でした。
中学の頃、兄が布団に入って来たことがありました。暴れて抵抗しましたが大好きな兄(変な意味ではなく)だったのですごくショックでした。
こんなこと親にも相談出来ないし、誰にも話した事はありません。主人にも言ってません。
異性の兄弟を持つお母さんは無理をしてでも個室を作ってあげてください。お願いします。+5
-2
-
59. 匿名 2014/09/25(木) 21:55:10
ずっと一軒家だったけど古くて、小学生の時リフォームを機会に一人部屋になりました!壁とか天井の壁紙とか決めさせてもらって仕上がるのが待ち遠しく毎日見学しに行ってた思い出(笑)+2
-0
-
60. 匿名 2014/09/25(木) 22:01:47
男の子だと個室が要りますね。
思春期になると、自分で処理とか必要だから...と体育の教員が言ってました。
私は二人姉妹だったのでそういう目線がなく、あ...そうなんだね...という感じでした。工業高校に勤務してるんですけどね...
女の子なら二人一緒でも何とかなる...のかな?+5
-0
-
61. 匿名 2014/09/26(金) 00:14:35
一応一人部屋でしたが、姉の部屋とドアで繋がっていました。
そのため普通の一人部屋より音が漏れやすく、また姉が神経質だったこともあり、電話するにも友達呼ぶにも気を遣っていたためすごく嫌でした。
マイホーム建てる時は、子どもたちのプライベート空間ができるようにしたいと思います。+3
-0
-
62. 匿名 2014/09/26(金) 01:06:37
小学校高学年から1人部屋♪自分の部屋があるってインテリアも凝れて楽しいよね♪
でもエアコンもヒーターもなくて、夏はクソ暑くて冬はクソ寒かった…+3
-0
-
63. 匿名 2014/09/26(金) 08:16:28
5人兄弟だったので、長女は1人部屋で残り4人まとめて子供部屋作られました。ピアノ専用の部屋とか、自分たちの部屋と寝室は別にあったので部屋が足りない(^_^;)
1人部屋は上の兄弟が家を出てからの高校生からだったなー。自分の部屋があった友達が羨ましかった(>_<)+2
-0
-
64. 匿名 2014/09/26(金) 08:21:40
三人兄弟で1人1部屋ありましたー!12畳あったので友達がお泊まりよく来てました。親に感謝!
私も家建てた時相部屋だと大きくなってかわいそうだし、広々使って欲しいので、子供部屋を大きくしました!
12畳を将来仕切るみたいな部屋は個人的にかわいそうかな。+3
-0
-
65. 匿名 2014/09/26(金) 08:34:51
1人部屋でした。カーテンとか壁紙とか、ベッドも希望の色にしてくれて嬉しかったなー。
今の家も子供部屋広くして壁紙とかベッドとか娘が選んだからその部屋だけお嬢様風w
息子の部屋は机とベッドとテレビのみのシンプルな感じですが、友達呼んでゲームしてます。+2
-0
-
66. 匿名 2014/09/26(金) 11:43:47
5人兄弟です。
家を出るまで長女と私は2人部屋で、真ん中2人は一人部屋。
私が大学卒業と同時に家を出て、一番下の弟が長女と同室に。その後長女が結婚して弟が一人部屋に。いま実家に住んでますが私の部屋はありません。。+1
-0
-
67. 匿名 2014/09/26(金) 12:37:44
田舎の戸建なので1軒家も安いし一人部屋でした。
でもまあ18歳で大学進学のため家を出たのでそんなに実家にいたわけではなく。
+1
-1
-
68. 匿名 2014/09/26(金) 14:02:21
実家はマンションなので中学までは姉と二人部屋でした。
都心のマンションに引っ越してからは1人1部屋になりました!
+3
-0
-
69. 匿名 2014/09/26(金) 15:35:13
田舎の戸建なので、3兄弟それぞれ部屋がありました。
でも我が家は、家族全員ずっとリビングで過ごすタイプなので
誰も自分の部屋を使ってませんでした。
夜寝るのと、服の置き場として存在してただけ…。+1
-0
-
70. 匿名 2014/09/26(金) 16:56:47
1人部屋でした!
電話する時や好きな音楽を自由に聴きたい時は、1人部屋でよかったと思います。
でも、テレビもエアコンもなかったから、基本リビングで過ごしてたかな。
それはそれで、家族との時間になってよかった。+2
-0
-
71. 匿名 2014/09/26(金) 17:38:17
私は一人っ子だけど部屋なかったなー
1DKで私は廊下で寝てた…+1
-0
-
72. 匿名 2014/09/26(金) 18:11:00
1人っ子。
個室無かった…。+1
-0
-
73. 匿名 2014/10/25(土) 16:49:39
。+0
-0
-
74. 匿名 2014/10/25(土) 16:52:56
。+0
-0
-
75. 匿名 2014/10/25(土) 17:13:02
。+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する