ガールズちゃんねる

呼ばれて困った、不快だった結婚式

378コメント2015/07/04(土) 01:26

  • 1. 匿名 2015/06/10(水) 10:46:51 

    結婚式シーズンですね。
    お呼ばれされたものの不愉快な思いをした結婚式の経験ありませんか?

    私の忘れられない結婚式は、10年位会ってなかった人にいきなり結婚式に呼ばれたものです。
    人数合わせかな~と思いつつも、義理もあるし、おめでたいことなので、一応出席しましたが、会場では始終ポツン。
    親族からも「誰この人」扱いで、親御さんが友人にお酌して廻るのも、私だけとばされたり散々でした(;o;)
    3年前ですが、結構ショックな体験でした。
    友人は他にもいたのでご祝儀目当てだったのかな。
    皆さんにもこんな経験ありませんか?

    +1251

    -10

  • 2. 匿名 2015/06/10(水) 10:48:23 

    +561

    -20

  • 3. 匿名 2015/06/10(水) 10:48:37 

    お色直しが多くて、長いー結婚式(´ー∀ー`)

    高砂に新郎新婦ほぼいないっていうねw

    まぁ、
    あんたがたの晴れ舞台やけど、出席者の気にもなれと・・・

    +962

    -22

  • 4. 匿名 2015/06/10(水) 10:48:47 

    ブーケプルが指名制

    後で聞いたら、なんか昔仲の悪かった子をわざわざ呼んで、独身だからさらし者にしたかったらしい
    男性側にイケメン独身いるよー(嘘)につられて出席した子も馬鹿だと思うけど

    +809

    -23

  • 5. 匿名 2015/06/10(水) 10:48:52 

    親友の結婚式。これみよがしに私を呼んで私にスピーチさせて勝ち誇るように笑いながら泣いてた。
    それ以来会ってない

    +36

    -366

  • 6. 匿名 2015/06/10(水) 10:49:40 

    自分の元カレと結婚する友達の結婚式

    +1093

    -5

  • 7. 匿名 2015/06/10(水) 10:49:43 

    参加者なのに誰?扱いして
    お酌飛ばすなんてその親バカなんじゃない?
    私なら縁切るね。

    +2592

    -5

  • 8. 匿名 2015/06/10(水) 10:49:54 

    1みたいな結婚式はもう断っていいと思うようになってきた。

    +1591

    -7

  • 9. 匿名 2015/06/10(水) 10:50:09 

    新郎が新婦側の友達誰にでもため口だった。

    +563

    -10

  • 10. 匿名 2015/06/10(水) 10:50:18 

    中村獅童の結婚式。

    呼ばれてないけどね。

    +869

    -31

  • 11. 匿名 2015/06/10(水) 10:50:33 

    お世話になっていた先輩の結婚式
    写真撮ってまわって!
    とデジカメ渡され終始都合のいいカメラマンやらされました

    +775

    -8

  • 12. 匿名 2015/06/10(水) 10:51:20 

    明らかに人数合わせ
    よく分からない親族と同じ席
    振り袖で来いと指定

    極め付けは重すぎる引き出物
    使わないよ!ってお皿でした

    +901

    -12

  • 13. 匿名 2015/06/10(水) 10:51:59 

    親友に招待されて式と披露宴に出席しました。
    披露宴では赤ちゃんから結婚前までの新郎新婦の写真のスライドショー(よくあるやつ)があったのだけど、
    他の友達と旅行に行ったり飲み会したりの写真 はバンバン出てくるのに、
    私との写真は最後まで一枚も出てこなかった。
    親友だと思ってたのは私だけだったのかなーと思って辛くなって、早く帰りたかった。

    +1545

    -13

  • 14. 匿名 2015/06/10(水) 10:52:17 

    10スレタイ読もうや

    +72

    -97

  • 15. 匿名 2015/06/10(水) 10:52:21 

    式の一週間くらい前に「ご祝儀は最低3万円がマナーです」と新婦からの一斉送信メール…
    とりあえず行ったけど、しょぼい式だった。

    +1552

    -10

  • 16. 匿名 2015/06/10(水) 10:52:47 

    5さん…
    親友だからスピーチ頼んだのでは?
    被害妄想に感じてしまいました。

    +578

    -19

  • 17. 匿名 2015/06/10(水) 10:52:56 

    新郎新婦が同級生で同僚で、
    来賓も友人代表も、がっちり身内で固められていて、
    ほとんど同窓会状態だったこと。

    +283

    -66

  • 18. 匿名 2015/06/10(水) 10:54:19 

    受付も余興も頼まれて、お祝いしたい気持ちがあったから引き受けたけど、その後お礼もなし(・_・;
    あげく二次会に式後に誘われ、急だったので断ると不機嫌…
    私は海外で結婚式したのですが、お祝いもなし…
    なんかモヤモヤするー!!

    +1010

    -12

  • 19. 匿名 2015/06/10(水) 10:54:20 

    あまり仲良くない方の結婚式は出会い目的とか、式以外に下心がない限り行かないのも手だと思うよ。

    友人が、あまり仲良くない先輩の結婚式に呼ばれて、旦那になる人と出会っていたwww

    +600

    -6

  • 20. 匿名 2015/06/10(水) 10:54:41 

    もう20年は会ってない従姉妹の結婚式に無理矢理出席させられたw
    列席者が少ないからどうしても人数を埋めたかったらしい。そんなに友人が少ないのは性格がアレだからということを察した方がいいのに。

    +432

    -23

  • 21. 匿名 2015/06/10(水) 10:55:06 

    15
    親戚でもないのにその金額?

    +6

    -157

  • 22. 匿名 2015/06/10(水) 10:55:18 

    会場は貧乏臭くて料理もこれだけ?!と驚くような少量。終いには、引き出物が2〜3000円で済みそうな、お菓子だけだった時。

    会社の同僚(男)の結婚式だけど、奥様がケチらしく、どれだけ赤字にできるかを考えてプラン作りをしたらしい。

    今まで行った中で、ダントツ最悪な結婚式だった。

    +561

    -67

  • 23. 匿名 2015/06/10(水) 10:56:31 

    新郎が泥酔。。

    グダグダな結婚式になってました。

    いった時には正直引きました。。

    +343

    -5

  • 24. 匿名 2015/06/10(水) 10:57:19 

    トピ主さん、義理&おめでたいとは言え、よく行ったねー。
    そういうのは完全に人数合わせだからさー。
    年賀状だけの付き合いや、1年以上会ってない&メールとかでやりとりもしてないような相手から
    いきなり招待状来たりしたらまず行かないわ。

    +649

    -8

  • 25. 匿名 2015/06/10(水) 10:57:23 

    挙式開始前のウエイティングルームでの出来事
    ドリンクサービス無し、冷暖房完備なのに付いていない(12月の式なので寒い)
    何故か開始時刻になっても始まらず1時間以上待たされる。

    挙式←普通だった

    披露宴
    コースの食事のランクはたぶん普通以上
    なのにドリンクはアルコールはビールかワインか烏龍茶かオレンジジュースのみ
    コースなのにデザートは出てこなかった。

    その後、披露宴後も謎のウエイティングルームでの待機……
    ここでもドリンク無し、暖房ついていない。
    1時間以上待たされる←寒くて帰りたくて切なくなる

    後日、新郎新婦から謝罪がありました。
    ほとんどが式場の段取り不足だったそうで、本当はドリンクも種類用意、披露宴後のウエイティングルームで立食スタイルのデザートビュッフェ用意等、本当は決まっていたそうです。

    式場はその後潰れました。

    +957

    -7

  • 26. 匿名 2015/06/10(水) 10:57:28 

    自分の結婚式は呼んでおいて、呼んだ友達が海外で結婚式したり、式をしない場合にご祝儀渡さない人多いよね。。
    結局自分自分なんだよねー。

    +902

    -10

  • 27. 匿名 2015/06/10(水) 10:57:33 

    新婦が妊婦で度々悪阻で席を外す式。
    スピーチの途中とか、ブーケプルズの途中とか。

    +335

    -12

  • 28. 匿名 2015/06/10(水) 10:58:37 

    花嫁花婿の衣装だけすごくて、
    お料理がしょぼかった時。

    両方しょぼいのなら、
    「お金がないのね」と思うこともできるが。

    +525

    -6

  • 29. 匿名 2015/06/10(水) 10:58:37 

    引き出物が明らかに安そうな食器とか。
    帰り重たいんだよね。相手のこと考えてないんだろうなぁ。

    +284

    -15

  • 30. 匿名 2015/06/10(水) 10:58:49 

    ごめんなさい、披露宴じゃなくて二次会なのですが、ビンゴの景品がアダルトグッズばかりだった友達の二次会。
    司会の人に「景品が当たった今の気持ちを一言!」ってニヤニヤしながらマイク向けられてイラっとしました。
    そのアダルトグッズは未使用のままゴミ箱行きです。

    +635

    -7

  • 31. 匿名 2015/06/10(水) 10:59:46 

    親戚。
    底意地の悪い叔母の娘の結婚式!
    小さい頃から超意地悪だったから行くのすごいイヤだったけど、
    ウチの親が仲人したから身内として行きました
    いちいち私のヘアスタイルやファッションにケチつけてきたり、姉の振袖に嫌みを言ってきたりで最悪!
    親の面目の為にその日はガマンしたけど、ああいう恩をアダで返してくるようなクズが居るってのは改めて衝撃でしたね
    そんなんだから、そのイトコは1年もしないうちに旦那さんの家庭内暴力が原因で離婚!
    まあ、性格もクサッてるし殴りたくなるのもわかるよな‼︎って思ったよ。

    +562

    -11

  • 32. 匿名 2015/06/10(水) 10:59:46 

    私が若いころはバブル時代でしたので、
    最高でお色直し5回というのがありました。
    最後のほうは、「あ~、はいはい、もういいよ」状態。

    +442

    -11

  • 33. 匿名 2015/06/10(水) 10:59:55 

    食器の引き出物って迷惑。
    趣味もあるし、ブランドものならまだしも、ノーブランドのセンスのないのとかいらない。
    本当迷惑だからやめてほしい。

    +411

    -29

  • 34. 匿名 2015/06/10(水) 11:00:33 

    >13

    新婦の写真うつりの良いのだけピックアップしたからじゃない?
    一緒に写ってる人がキレイに写ってても、新婦がキレイに写ってなかったら使わないだろうし。

    +369

    -29

  • 35. 匿名 2015/06/10(水) 11:00:39 

    職場の先輩の結婚式に余興を頼まれてた。

    そしたら○○先輩いつもありがとう!大好きです!
    って、余興の最後に言ってねと言われた。
    言わなかったけどね。

    +633

    -6

  • 36. 匿名 2015/06/10(水) 11:00:42 

    ちゃんと招待されて行ったのに、私の席がなかった。
    急遽用意してくれたけど、ご祝儀回収して帰りたいくらい惨めだったよ。半泣きでお料理食べたから味も全くわからず。
    「親に任せてたからさー。ごめんぬ〜」と軽く言われたのみ。
    初めて呼ばれた結婚式だったから、しばらくトラウマになったわ。

    +927

    -4

  • 37. 匿名 2015/06/10(水) 11:01:20 

    新婦がデブスだった

    +26

    -99

  • 38. 匿名 2015/06/10(水) 11:02:05 

    30さん
    私もアダルトグッズ景品の二次会ありました。

    殆どがドンキの大人の缶詰めでした……
    なのに私だけ蚊取り線香の大きい缶でした(笑)

    +538

    -4

  • 39. 匿名 2015/06/10(水) 11:02:34 

    既出だけど、指名ブーケトスの公開処刑
    by30代

    +499

    -7

  • 40. 匿名 2015/06/10(水) 11:02:54 

    全く心から賛成できない友人の結婚式。
    まぁ、ちょうど色々な事情が重なって、欠席することになったのでホッとした記憶が。

    その友人の結婚式には絶対出たい!思っていたけど、相手がどうしてもいい人と思えず、祝福してあげられる自信がなかった。

    +167

    -22

  • 41. 匿名 2015/06/10(水) 11:02:55 

    ゲストドレスは黒以外と指定してきたから
    お色直しのドレスと被らないように事前に何色か聞いたら
    「それは当日のお楽しみ〜」
    と、こっちからしたらどうでもいいことにこだわり、
    挙げ句の果てに紺なら無難かと思い着ていったら
    お色直しのドレスは紺で新婦が同じ色なんて最悪!と言われた式。

    じゃあ色言ってよ!って感じで不愉快だった。

    +1000

    -12

  • 42. 匿名 2015/06/10(水) 11:03:12 

    新郎側の余興が新郎の会社社長のコンサート。

    新郎側の来賓の接待場と化し、新婦側はぽかん。

    +210

    -10

  • 43. 匿名 2015/06/10(水) 11:03:21 

    式場での披露宴が二時間かと思いきや四時間あった…(笑)親族が参加する正式なものではなくて友人中心のお披露目会だったからか、ビュッフェスタイルですぐに食べるものが無くなってたし。でもご祝儀はきちんと3万。最後ダラけてましたよ

    +310

    -5

  • 44. 匿名 2015/06/10(水) 11:03:24 

    式の1ヶ月前に「出席できない?今日中に返事を頂戴って」メールが来た。
    明らかに、招待状を送った人から「欠席」の返信がきて、人数足りなくなったからだって分かった。
    出たいと思えなくて、お断りしました。

    +703

    -5

  • 45. 匿名 2015/06/10(水) 11:03:26 

    ごめんぬ~の破壊力

    +768

    -5

  • 46. 匿名 2015/06/10(水) 11:03:43 

    ヤクザが出席していた

    +173

    -9

  • 47. 匿名 2015/06/10(水) 11:04:14 

    出会って半年で婚約→10か月目に結婚した友人。
    高校卒業以来会ってなかったし、学生の時もそんなに仲良かったわけではなくて行くか悩んだけどめでたいことだから参加。
    その場で「妊娠5か月です♡」って発表されてさすがにひいた(^_^;)

    +438

    -24

  • 48. 匿名 2015/06/10(水) 11:04:49 

    18才の時、中学の同級生のそんなに仲良くなかった子の結婚式に私を含めて数人の子が呼ばれました。
    私たちが住んでるのは関東地方、結婚する相手は九州の人で結婚式も九州でやるとの事、
    そして交通費や宿泊費は出せないと。
    さらにスピーチまで頼まれました。
    まだ18でお金も無いしそもそも親戚以外で結婚式に出席した事が無く何が常識かもわからず、皆で相談して全員欠席にしました。

    +716

    -2

  • 49. 匿名 2015/06/10(水) 11:05:39 

    最悪というか披露宴が夕方6時スタートでそれから四時間以上あった。
    クタクタになりました。

    +410

    -4

  • 50. 匿名 2015/06/10(水) 11:05:50 

    結婚式の当人では無くて発起人の女性
    新郎側の人で、どう見ても新郎のファンみたい
    な人で自ら発起人や二次会を仕切るのを名乗り出…
    この女性は二次会無料だったり新郎側からも何か
    御礼されるんだから、勝手にどーぞって思って
    いたんだけど、顔見知り程度の私にサポート求めて
    来てビックリ 図々しいって言うか

    自分で処理も出来ない癖に人を頼るなよ

    +132

    -6

  • 51. 匿名 2015/06/10(水) 11:06:05 

    新郎側友人の余興で、服を脱ぐパフォーマンス
    気持ち悪いし、食事もまずくなる……

    脱げばいいと思ってるところがもうね……

    +363

    -0

  • 52. 匿名 2015/06/10(水) 11:06:21 

    高校の同級生からのご招待。
    高校時代はそれなりに仲よかったけど、卒業後は進路もバラバラで、
    向こうは東京の大学行ってそのまま就職したこともあり、
    引っ越しても住所の連絡が来なかったので年賀状のやりとりすらなし。

    それでも10年ぶりくらいに連絡くれて、結婚式に来て欲しいと言われて、
    なんで?とは思いつつ、地元でやるなら東京の友達は呼びにくいのかなとか思って承諾。
    一週間前くらいになって、受付と余興も頼まれてビックリだったけどまあいいかと了承。
    他の同級生数人とだったので、ひとりではないからいいかなと思ったし。

    式自体は別にどうということもなく無事に終わったのですが、
    私たちの連絡先を勝手にご主人の友達に教えたようで、変な電話などが来るようになり、それが困った。
    私はもう夫との結婚が決まっていて、私の式にも来てね!行くよー!って言ってたのに…。
    そして結婚式後は連絡がまた取れなくなって、結局私の時は呼べずw

    3年後くらいに、離婚して地元に戻ってきたから、食事に行こうとか
    夫の友達でいい人紹介して~とか、実家に手紙送ってきたりしたけど、
    申し訳ないけどスルーしちゃいました。

    +450

    -3

  • 53. 匿名 2015/06/10(水) 11:06:23 

    花嫁の衣装を、どう褒めていいかわからないとき。

    白無垢・・・
    デブなので、膨張色の白でさらに強調。
    打掛はアメフトの防具のよう。
    色黒肌を白く塗っているのは、ガトーショコラに粉砂糖をまぶしたよう。

    ウエディングドレス・・・
    ベアトップがムチムチ感をさらに強調。白は膨張色。

    カラードレス・・・
    30半ばでベビーピンクはちょっと。

    それでも「きれいよ、素敵よ」と言わなければならない。

    +47

    -167

  • 54. 匿名 2015/06/10(水) 11:06:27 

    結婚式の二次会の会費が男性9,000円・女性8,000円
    お高いけどお祝いだから良し!と思って参加したけど

    司会者はイスに座りながら足を組んで進行。
    料理の品も少ない。
    BGMがかからないなどのトラブルがあった時に会場スタッフは一切フォローをしない。
    会費が高い割りに景品は1つのみ、しかもホテルのランチ券。
    景品が1つのみと知ったゲストはさすがに「えー!」って失笑していました。

    全体の流れが良くなかったこともあり、終了後はさっさと帰る人が多かったです。

    +302

    -2

  • 55. 匿名 2015/06/10(水) 11:06:28 

    披露宴~二次会までビデオ撮影を頼まれた。披露宴では各テーブル回ってコメントもらったりして、二次会ではゲームも参加できず食事もままならないままずーっと撮ってた。
    お礼が全くなかったので、私の結婚式でもビデオをお願いしようと思ったら、1歳にならない子連れで参加してきて二次会は欠席されたので頼めなかった。

    友達やめたいと思った。

    +362

    -7

  • 56. 匿名 2015/06/10(水) 11:06:29 

    遠方での結婚式なのに、交通費宿泊費等の配慮が全くなかった。その上、遠くから来たことを嬉しがってくれるどころか、最初の一言が「有名な式場にこれて嬉しいでしょ?」。こっちも出席するのに全部でいくらかかったと思ってんだ…。

    +428

    -3

  • 57. 匿名 2015/06/10(水) 11:07:17 

    地元が中部なのに、彼との思い出の地だと言う北海道で挙式すると言い出した友人。

    縁も所縁も無い北海道まで呼びつけるくせに、宿泊費も旅費も出さないとの事。
    「その代わりに、ご祝儀要らないから~」と言いおった。
    今みたいな格安プランや格安航空機なんか無い時代。
    どうしても外せない仕事が入ってるんだと言って丁重にお断りした。

    行った人に聞いたけど、引き出物らしい引き出物も無かったらしい。。。

    行かなくて良かった。

    +393

    -1

  • 58. 匿名 2015/06/10(水) 11:07:39 

    結婚式やること自体不快。
    自己満に付き合わされて祝儀も払って。迷惑極まりない。

    +149

    -118

  • 59. 匿名 2015/06/10(水) 11:08:50 

    再婚同士の式に呼ぶんじゃねぇよ

    +343

    -12

  • 60. 匿名 2015/06/10(水) 11:09:27 

    披露宴中イベントがなく、ほぼ歓談タイム。
    お色直しも長かった。
    テーブルには知らない子もいて苦痛だった4時間の披露宴

    +177

    -6

  • 61. 匿名 2015/06/10(水) 11:09:50 

    良くも悪くも、結婚式って人間性がハッキリわかるよね。

    +347

    -2

  • 62. 匿名 2015/06/10(水) 11:11:04 

    大学生当時、資格の講座で一ヶ月しか一緒じゃなかった年上の男性から招待されました。
    どうしても来てほしいと言われたので、他の講座仲間と行くことに。しかも新郎側の受付まで頼まれました。
    当日行ってみると、新郎側の友人は2名ほど。明らかに人数合わせでした。最後のお見送り挨拶時、見事に新婦からはシカトされ、最後の最後で嫌な思い出に。
    思い入れもなく、大学生でご祝儀はきつく1万円だけ包んだのですが、後日、新婚旅行でいったディズニーランドのお土産と一緒に1万円も同封されてました(笑)
    あれは何だったんだと今でも謎です。
    断る勇気も大切ですね!

    +242

    -5

  • 63. 匿名 2015/06/10(水) 11:11:34 

    遠方に住んでるいとこの結婚式。小さい頃は親戚でよく集まって仲も良かったので出席しましたが、会場着いたらチマチョゴリだらけの異様な雰囲気に唖然。いとこが嫁いだ旦那様側が韓国の方だったんです。名前も日本名だったので全く普通の結婚式だと思ってたので。

    いとこもお色直しでチマチョゴリに着替えて、韓国の国歌?みたいな曲が流れて新郎新婦が御両親に土下座する姿見てやっぱり風習が全然違うと思った。当たり前か。
    別に嫌韓でも何でもなかったけど、なんかショックでそれから何となく疎遠になってしまいました。

    +417

    -11

  • 64. 匿名 2015/06/10(水) 11:12:09 

    高校の頃仲良かったグループの1人の結婚式
    花嫁を囲んで記念撮影をしようとみんなで向かった時に、気分が良すぎたせいか舞い上がってた花嫁に、「羨ましい?」って言われたときかな
    みんな顔ひきつってたなあ
    当時グループ内の既婚者はまだ一人だけだったし
    頭お花畑だっただろうから多目に見たけど、私なら絶対言えない

    +470

    -2

  • 65. 匿名 2015/06/10(水) 11:12:23 

    結婚3年目、子1人の友達の結婚式。

    新郎新婦共に友人でしたが、二人とも不倫していました。
    (お互いそのことはしらない)

    そのことを呼ばれた友人が全員しっていながらの式...

    勿論祝福ムードは上っ面だけ。

    本当お金の無駄だった・・・以降関わっておりません。

    +172

    -3

  • 66. 匿名 2015/06/10(水) 11:12:36 

    大して仲の良くない同期の式。
    友達いないのか、余興頼まれて内容指定された。
    練習しなきゃならないダンス系だったからお断りして違うことやったけど、あまりにも図々しいしお礼なし。

    婚約中だったんだけど、ブーケプルズの紐が余ったのか、マイクで名前呼ばれたから婚約指輪見せて予約済みです、って断った。

    +189

    -34

  • 67. 匿名 2015/06/10(水) 11:17:49 

    高校の同級生の結婚式。22でデキ婚、披露宴会場は地元の中華料理屋の2階の宴会場‥初対面同士の人達と円卓を囲み、料理は全て大皿料理の為いちいち取り分けて回さないといけない。そもそも美味しくもなかったし、量も品数も本当に少なくて満腹になれない披露宴は初めて!披露宴後は新郎がロビーで堂々とご祝儀袋を開けて支払いしてましたよ。新婦が妊婦ってみんな知っているのに披露宴中に高砂席で何回もタバコ吸うし、新郎友人は酔って脱いだり叫んだり‥ご祝儀の3万円&ヘアセット代を悔やむ結婚式でした。

    +214

    -1

  • 68. 匿名 2015/06/10(水) 11:17:58 

    余興、テーブルラウンド、二次会無しの県外での式。

    真夏の暑い中、化粧ボロボロになりながら3時間かけてようやく到着。
    余興なし、二人がテーブル回るわけでもなし、新郎の友達のお酌に囲まれて新婦に近寄れない。

    3時間もかけて来たんだし、せめて二次会でお話したいな…
    二次会無し!
    ひな壇の雛人形をただただ眺めるバスツアーに参加した気分でした。

    +171

    -6

  • 69. 匿名 2015/06/10(水) 11:19:10 

    旦那が行った旦那の友達の結婚式

    結婚式帰ってきてからメッセージカードをみつけて
    読んだら「嫁に負けないでがんばれ」あと何の脈絡もなく
    意味不明に元カノの名前が書かれてた

    それを呼んでかなり不快になりました
    わたしが読む可能性があるかもせれないこと、自分達が
    幸せなら他の人を不快にしてしまうことを考えられない
    最低な人だなと思いました
    その式、その友達は最低な式として残ってます

    +361

    -2

  • 70. 匿名 2015/06/10(水) 11:19:15 

    お色直し3回ぐらい。
    何回着替えるのそのお顔で…って当時高校生だった私は失礼な事思ってました。
    でもあれは長い。
    何のためにあるのお色直し

    +113

    -15

  • 71. 匿名 2015/06/10(水) 11:20:02 

    みんな結婚式呼ばれても断ればいいじゃん。

    友達だったら心から祝ってやれ。

    後で陰で文句を言うなら無理に友達続ける必要なし。

    +331

    -43

  • 72. 匿名 2015/06/10(水) 11:22:00 

    旦那の客の会ったこともない夫婦の結婚式。
    心底、どうでもよかった。

    +87

    -2

  • 73. 匿名 2015/06/10(水) 11:22:14 

    新郎がベロベロに酔っぱらっちゃって
    新婦側の招待客にセクハラしまくり
    お祝いのスピーチや新婦がご両親に向けた手紙を読むときは椅子でグッタリ寝てるし
    それを見て馬鹿笑いしている新郎の叔母さんらしき人と友達たち

    緊張で式が始まる前から隠れて飲んでたらしいけど最低だった
    新婦の死んだような目が忘れられないわ
    結局5年後に離婚して新婦は良さそうな人と再婚したから良かったけど

    +307

    -1

  • 74. 匿名 2015/06/10(水) 11:23:13 

    仲良し五人グループで呼ばれたは良いけれどその中の一人(A子)だけを贔屓する進行
    スピーチ(これは当然ok)は勿論、いろいろなイベントにA子だけが参加、極めつけはA子だけに特別なプレゼント
    A子のことが大好きなのはわかるけれどゲストは平等に扱ってほしいと思った

    その前に参加した式では双子のように仲の良い新婦の親友はスピーチをするくらいで特別扱い一切なし
    (後に、結婚式の前に旅行に行ったり後にレストランにいったりと個人的に二人でお祝いしていたと知った)
    のゲストが皆平等な式だったので余計に気になった

    +139

    -3

  • 75. 匿名 2015/06/10(水) 11:23:21 

    まさに今月末、主人の親戚の結婚式に呼ばれています。
    金曜日の平日で場所が遠方です。1ヶ月前でも招待状は来ないし主人にlineで報告。最近やっと招待状が来ましたが…
    主人の仕事が忙しく休めない為、木曜日の夜に行って式に出席しそのまま帰って来ます。
    子供も幼稚園とその後の習い事はお休みです。バツイチ子持ち男性と出来婚し、日曜日は予約が取れなくてお腹が目立たない内に式をやりたいみたいです。
    親戚の女の子は33歳、結婚したくないけど子供だけほしいと前々から言ってたので何だか複雑です。
    正直、主人だけでいってほしい(´`:)

    +152

    -10

  • 76. 匿名 2015/06/10(水) 11:23:23 

    挙式はかなり豪華だったのに、披露宴会場や食事があまりに質素で差がありすぎた結婚式。高いご祝儀払うんだから食事くらい良くしてほしかった。

    +107

    -0

  • 77. 匿名 2015/06/10(水) 11:25:22 

    私ならかなり親しい人しか行かない。

    明らかに人数合わせなのは、どう思われようが行かない。

    普段付き合いもないのになんで?ってなるし。

    +265

    -2

  • 78. 匿名 2015/06/10(水) 11:25:40 

    二次会が新郎新婦の友人それぞれ5〜6人ずつという有志の飲み会状態。おまけに新郎友人は全員既婚者。私達は新婦の顔を潰すわけにもいかず渋々出席。特に盛り上がることもない数時間でした。

    後から発覚したのですが、会費が女性だけ実際の金額より多く徴収されていて、差額は新郎友人達の三次会費用に当てられたそうです。

    かっこ悪い大人達ですよね。

    +366

    -7

  • 79. 匿名 2015/06/10(水) 11:27:01 

    新婦の友人として招待されました。
    私と友人A、新婦の3人で仲良くしてたので友人Aと一緒に参加。

    式場についてビックリ
    新婦側の友人が私達以外の友人がエキストラでした。
    前もって教えてほしかったです。
    当日言われたお陰で動揺してしまってなにも記憶にないです(笑)

    +135

    -3

  • 80. 匿名 2015/06/10(水) 11:27:07 

    大学時代の友人女性と警察官の彼との結婚式。

    警察の同僚たちのもろ体育会系のノリ
    そして、スピーチの内容も下品な文字通りの「下ネタ」ばかり。
    警察の先輩たちが、よってたかって新郎に飲ませまくり
    (どうやら先輩の命令には逆らってはいけないらしい)
    バナナの3本一気食いまでさせられた新郎が
    終盤で真っ青になって倒れたのには本当焦りました。
    その後も新郎は、一応最後まで
    介添人に支えられるようにして何とか椅子に座ってましたが。

    新婦である友人のお父さんが最後に招待客に御礼の挨拶したけど
    「こんな結婚式は初めてです」と言った、そのときの目は
    怒りに満ちてました。

    以来、警察というものに、ものすごい不信感が生まれました。
    友人の旦那さん自身は落ち着いてて優しそうな人なんですけどね。

    +335

    -2

  • 81. 匿名 2015/06/10(水) 11:27:22 

    スライドショーのときの写真、友達の新婦の顔はかわいく撮れててわたしは半目だった…彼氏も共通の友人で一緒に出席してたから泣きそうだった(T-T)

    +139

    -26

  • 82. 匿名 2015/06/10(水) 11:27:24 

    職場の先輩が競輪選手と結婚することになり。
    その披露宴の時の競輪選手仲間の余興が、全員のハダカ踊り。

    もうサイテーだった。不快すぎる。
    新婦側は恥かいただろうに。
    私が新婦なら泣きたいわ。

    +244

    -1

  • 83. 匿名 2015/06/10(水) 11:27:31 

    席で喫煙OKの披露宴。
    新郎側の喫煙率が凄くて本当臭くて息苦しくて苦痛だったな〜
    外に喫煙スペース設けて欲しかった

    +141

    -5

  • 84. 匿名 2015/06/10(水) 11:27:36 

    二次会のテーブル対抗ゲーム
    新郎が面白いと感じたから○点みたいな採点で不愉快だった
    優勝商品はディズニーペアチケットだったけど、テーブルに1つだからテーブルの中で誰がもらうか問題に

    (結局、もらった人が半額で買い取ってそのお金をもらえなかった人で分けていた)
    多分、「このペアチケットは新郎新婦が使ってください!」を期待していたんだろうな

    +139

    -1

  • 85. 匿名 2015/06/10(水) 11:27:59 

    ガチガチの草加の同級生の二次会に行った。

    代表の名前を叫ぶやつとか…何だかカオスだったし、凄くへんな空気で居心地悪かった。

    後日談ですが、新郎新婦は一年後に離婚しましたとさ。

    +162

    -9

  • 86. 匿名 2015/06/10(水) 11:28:01 

    披露宴で花嫁から幸せのお裾分けと、小さな洋菓子を披露宴の最中に出席している独身女性の名前を
    読み上げて新郎新婦の席まで取りに来るように促された。
    すごい公開処刑だと思ったと同時に花嫁の頭ん中はお花畑だな~と思った。

    +284

    -3

  • 87. 匿名 2015/06/10(水) 11:29:13 

    親友が37歳で結婚したのですが、披露宴で両親への手紙を読んだ後、私が親友に宛てた手紙まで読み上げられました。
    それから、アイドルの追っかけしてた黒歴史や小5の時に2人で結成したアイドルユニットで世界を変えるとか、バカな事をいっぱい書いてた交換日記とイラスト、写真をスライドショーで流されて、椅子から崩れ落ちそうになりました。
    周りの参列者からは青春だねとからかわれるし、親友は幸せそうに手を振ってるし、引きこもりたいぐらい恥ずかしかったです。

    +287

    -6

  • 88. 匿名 2015/06/10(水) 11:29:30 

    36さん。
    悲しい思い出になっちゃいましたね。。
    席が無いなんてミジメだし恥ずかしいよ。。
    周囲の招待客に「あの人呼ばれてないのに来たの?」って誤解もされるしね。
    友人ももっと誠意を持って謝るべきだよね。
    自分が同じ目にあったら傷つくだろうに。

    +315

    -2

  • 89. 匿名 2015/06/10(水) 11:32:52 

    義弟の結婚式、思い出したくもない。
    お金ないくせにでき婚して、ウチに結婚式代のお金を貸してくれと来た。お金がないなら式は子供産まれてからにすれば?って言っても、今挙げたいの一点張り。絶対に返すからと言っときながら、3年経った。未だ一銭も返して来ない。そのくせ、2人目産まれるからって今度はご祝儀を要求して来た。ふざけんなよ、バカ野郎!金返せよ!!と義弟夫婦の前でブチギレてしまった。あの時、お金を貸した私たちもバカだったけど。

    +349

    -2

  • 90. 匿名 2015/06/10(水) 11:33:39 

    程々に仲良い友人の結婚式!

    嫌ではなかったけど、急に『時間が余っちゃったから今から何か余興やって!』と言われました。

    余興やるのも全然いいんだけど、もう少し心の準備が欲しかった(´・_・`)

    結局、すぐできるってことで、モー娘。のハッピーサマーウエディングを歌いました。

    +114

    -0

  • 91. 匿名 2015/06/10(水) 11:34:40 

    完全な人数合わせで、一人ポツーン。

    招待状にアレルギー指定がある方は書いてとあったので、書いたのにアレルギーそのものが出てきて、アレルギーで食べられないので下げてくださいってウェイターに言ったら「お嫌いでしか?」って。。

    +241

    -2

  • 92. 匿名 2015/06/10(水) 11:38:12 

    お料理やデザートがすごくしょぼくて(ご祝儀回収レベル)、大変なのね頑張ってねって思いながらお祝いしてたら、最後に、家を新築しました!遊びに来てください!ってアナウンスがあってズコーってなった式。


    遠方の式場に呼ばれて飛行機でかけつけたら、何故かひきでものが竹刀。
    ホテルに捨ててきました。そのお式は、下品で旦那の友達が不倫素晴らしいみたいな歌を歌いだした。
    テーブルに綺麗な和紙の箱があって、?と思っていたら、「残った料理はお持ち帰りください」ってアナウンスがあった。でき婚なのに二次会で新郎の友達がタバコすぱすぱしだすし、もうなんかつらかった。

    +135

    -6

  • 93. 匿名 2015/06/10(水) 11:40:33 

    高校で同じクラスだったことがあっただけで、当時から今まで全く交流の無い人から披露宴に出て欲しいと言われた。
    大学内で二股・三股くらいしてたらしくて、そのうちの一人と結婚するけれど、それが原因で校内で周囲から無視されてしまって出席者が足りないらしい。
    ご祝儀も要らないから出席してと言われたけれど、勿論断った。
    「これから、家族ぐるみで仲良く付き合いをしたいから来て!」と言われたけれど、絶対嫌だ。

    +207

    -0

  • 94. 匿名 2015/06/10(水) 11:44:51 

    スライドショーの時、私も一緒に写ってる写真を何枚も流された
    そういうのって事前に承諾得てからやって欲しい
    昔の自分をでっかい画面で披露されるなんて地獄

    +154

    -74

  • 95. 匿名 2015/06/10(水) 11:46:09 

    新婦の友人のスピーチになったとたん、新郎友人が喫煙所へ。2テーブル空に。
    デザートビュッフェで外に行ったときには新郎友人、デザートも取らず全員喫煙。

    +133

    -2

  • 96. 匿名 2015/06/10(水) 11:47:30 

    式そっちのけで飲み会のように飲みまくる新郎友人たち。
    二次会ではぐったりしてて盛り上がりもなし。

    +71

    -1

  • 97. 匿名 2015/06/10(水) 11:49:39 

    ブーケトスで新郎叔母が乱入してきてブーケを奪い、自分の息子(新郎従兄弟)に渡し、記念撮影。
    新婦友人の私たちは苦笑いするしかありませんでした。

    +113

    -3

  • 98. 匿名 2015/06/10(水) 11:49:48 

    二次会ですが、4月頭でまだ寒いのに屋外の会場だった。
    もう寒くて寒くて…みんなコート着て(冬物じゃなくてスプリングコートだから寒いけど)震えてました。
    主役本人も震えてるし。
    その上、人数の割に料理が少なすぎて全く食べられない。
    内容がよければ良かったんですが、ビンゴを延々とやるだけ。
    寒い以外に記憶のない、最低な二次会でした。

    +95

    -3

  • 99. 匿名 2015/06/10(水) 11:50:01 

    二次会だけど、人数合わせみたいな扱いは本当に最悪だよね。
    絶対来てね!待ってるよ!って言ったくせに二次会の最中一言も声かけてこないし、私から声かけても「あぁ、うん、ありがとう」みたいなあっさりとしたものでおしまい。
    私と同じ名前の親友が居るみたいで○○〜今日はありがとう〜最高の友達だよっ!とかスピーチして、何度も同じ名前呼ばれて聞いてるだけでウンザリ。
    こっちは子供二人親に預けて、ドレスやらバッグやら揃えて臨んだのにね。
    遠くに越したからもう会わないし、あっちも私の事忘れてるだろう。
    やるなら地元のDQN仲間だけでやって下さい!

    +229

    -1

  • 100. 匿名 2015/06/10(水) 11:51:26 

    義弟の結婚式。
    式の日程・場所等親にも相談せず勝手に決め親族が結婚すると知ったのが式の一ヶ月ちょっと前。招待状も届くとすぐの〆切&宛名が夫婦連名じゃなく、旦那の名前だけ。
    当日も新郎新婦と友達だけが楽しむだけという、今までの中で一番ご飯を食べることだけに集中した結婚式。

    +43

    -5

  • 101. 匿名 2015/06/10(水) 11:54:07 

    学生時代から仲良しのAちゃん!学生の頃Aちゃんの友達のBちゃんに、友達になりたいと言われ…。⁇って感じだったけどとりあえず番号交換。

    それから4〜5年後。なんとBちゃんから結婚式の招待が。遊んだこともなければ、1〜2回しか連絡もとったことないのにびっくり!

    しかも私は当時県外で1人暮らしをしながら働いていました。会ったこともない子に祝儀を払うのも、わざわざ仕事を休むのも、交通費をかけるのもバカらしいので仕事が休めないと言って結婚式はお断りしました。

    あれはホントにびっくりした。その子友達が全然いないらしい。

    +145

    -0

  • 102. 匿名 2015/06/10(水) 11:55:16 

    新郎は友人が多い人で、数合わせに呼ばれた職場の先輩の式。
    親友の2人なんて受付、スピーチ、余興全部やってた(やらされてた?)
    二次会もこじんまりでただの会社の飲み会のよう。
    三次会からなぜか男女別々になり、新郎側に女友達?が参加してるのが発覚し、新婦「離婚よー!」と発狂。怖かった…。

    +53

    -1

  • 103. 匿名 2015/06/10(水) 11:57:22 

    親戚の結婚式。
    大喧嘩中で絶縁状態だったのに
    なぜか呼ばれた。
    母に説得され出席しました。
    ご祝儀目当てかな?と思った
    呼ばれて迷惑!

    しばらくしてから母が亡くなり一周忌があり
    その親戚を一応呼んだら来なかった。
    当然今は絶縁状態。

    本当に嫌な思いしかなかった結婚式です。

    +195

    -1

  • 104. 匿名 2015/06/10(水) 12:00:18 

    新婦が、自分が実家に帰省中に部屋中(お手洗いなども含む)に隠しカメラを置き、
    披露宴でその映像を流した。

    まさか隠し撮りなど知らず、まして皆の前で流されて
    新郎と親族は激怒。
    会場もみんな引いてました。
    新婦とその母親だけがマイクを手に高笑い。

    ふたりは直後に離婚しました。

    +220

    -1

  • 105. 匿名 2015/06/10(水) 12:02:06 

    友達、従姉妹、職場の人・・・
    結婚式は誰に呼ばれても迷惑
    本当、呼ばないでくれーって思ってる
    私ぬきでやってくれ

    +31

    -19

  • 106. 匿名 2015/06/10(水) 12:06:52 

    文句言うなら行かなきゃいいのに…。

    +25

    -38

  • 107. 匿名 2015/06/10(水) 12:07:49 

    余興や受付して、席はめっちゃ端っこ。
    予定が詰まりすぎて新郎新婦との写真も1枚もなし。
    二次会もかなり働いたのに‥

    +106

    -1

  • 108. 匿名 2015/06/10(水) 12:09:08 

    辞めた職場の同期の結婚式。
    全く仲良くなかったのに直接電話かかってきて出て欲しいって言われた。
    どうもキャンセルが多数でて困ってたみたい。料理も不味かったし、辞めた職場の人ばっかりで気まずかったし。
    断れない自分が嫌いになる…。

    +84

    -1

  • 109. 匿名 2015/06/10(水) 12:11:50 

    こういうの読むと席がないとか論外であり得ない!!ってのは分かるけど
    自分が式あげる時も文句言われんのかな?って式するの怖くなる(笑)

    +188

    -5

  • 110. 匿名 2015/06/10(水) 12:11:50 

    文句いうなら行かなきゃいいのにって言う人いるけど
    行ってみて嫌な思いをしたことを書くトピでは?

    +198

    -3

  • 111. 匿名 2015/06/10(水) 12:12:12 

    披露宴会場の一番前のド真ん中のテーブルが独身者用の席で、新婦と新郎の友人の独身者だけを集めた席です!って言われて座らせられたこと。

    頭の中、お花畑すぎるだろと思ってドン引きだった。

    +202

    -1

  • 112. 匿名 2015/06/10(水) 12:14:06 

    106
    ご祝儀目当てでトンデモ結婚式した花嫁も同じこと言ってたわ
    冷めて不味くて少ない料理に駄菓子のプチギフト、引き出物は安っぽいタオル
    会場と花嫁衣装は豪華!みたいな式だった

    +77

    -0

  • 113. 匿名 2015/06/10(水) 12:16:51 

    学生時代の友人の結婚式に、朝早くからドレスアップして、東京から電車で長野まで行った。

    新郎新婦とも東京育ちなのに、宗教がらみで長野での挙式だった。
    披露宴は200人超えのすし詰めで、学生時代の友人の私達はスピーチも余興も打診すらされておらず、新婦の近くにすら寄れなかった。

    席も、普通なら親族が座るような末席で、新婦の親も兄弟も誰も来やしないし、会場のどこにいるかも分からない始末。

    最後の見送りでやっと一言二言話せたが、疲れてしまったのか新婦である友人は上の空だし、新郎に至っては「遠方からありがとうございました」の一言はおろか、目も合わせずガン無視された。

    内心「オマエの招待客じゃなければ妻の客に決まってんだろ、何か言う事ないのかよ」と思ってムカッとした。

    往復の移動は同窓会みたいで楽しかったが、新婦と疎遠になったのはいうまでもない。

    +189

    -3

  • 114. 匿名 2015/06/10(水) 12:17:18 

    二次会で座る席が少ない会場は嫌でした
    式から参加してるのでヒールで疲れてるし
    座りたいよ

    +87

    -1

  • 115. 匿名 2015/06/10(水) 12:17:47 

    ひとりで来てる子がいるから仲良くしてあげて~と言われたこと。
    知らない人と喋りたくないし、仲良い友達とだけ気を遣わずいろいろ喋りたかった。
    かといって無視するのもなんか悪いかなーとか気になるし…
    何で私が他人の接待しなきゃいけないの?ってイライラした。

    +49

    -73

  • 116. 匿名 2015/06/10(水) 12:17:55 

    30代の始め頃、頼まれ仲人したことがあります
    これが最悪だったな
    式場は我が家から徒歩10分足らず
    でも普通はタクシーを手配するとかするものなのに一切なし
    式と披露宴が終わった後、当人達は写真撮るのに夢中で、親も挨拶すらしに来ない
    車代もなければ、お礼の金品も一切なし
    新婚旅行は国内だったらしいが、数週間後自分ちで冷凍したようなイカの干物が届いた
    挙げ句、私達には出来婚だったことを隠し通してた
    ああいうのがDQNの典型例なんだよな
    腹立たしいので、子供が産まれてもお祝いやらずに付き合い断ちました

    +135

    -14

  • 117. 匿名 2015/06/10(水) 12:18:03 

    振り袖で出席したら、新婦母にお礼を言われ、誉められた。
    それは嬉しかったけど、ベタベタ着物や帯を触られ明らかに値踏みしていて不愉快だった。
    触らないで下さい!とは言えないし…
    他人に触れるなんて有り得ないですよね?

    +153

    -12

  • 118. 匿名 2015/06/10(水) 12:23:02 

    社員8名の会社で、入社後すぐに男性が結婚。
    元々引きこもりで友達はいない。12歳歳上の奥さんとはチャットで知り合ったそうな。
    式に呼ばれたのは新郎会社の社員のみで、他は両家の人だけ‼︎
    式の途中でタバコを何度も吸いに出て行く新郎。
    余興もなにもなく、ただ出された料理を食べただけ。
    しかも、式場には客の控え室はなく、唯一あった廊下のベンチには新郎新婦の親戚が陣取って座っていた。
    披露宴が始まるまで社長を含め、社員全員廊下で立ったまま30分以上待たされた。もちろん、水すら出ない。放置状態。
    最初から嫌な予感がしていたが、本当に最悪な披露宴だった。
    無理に招待するな‼︎断りにくいだろ‼︎
    こんな披露宴なら親戚だけでしろっての‼︎

    +155

    -1

  • 119. 匿名 2015/06/10(水) 12:24:56 

    引き出物のカタログ、届いてからチープでがっかりする事が多い。
    だから最近はカタログでも食べ物とか消え物を頼むようにしてる。
    かといってやはりいちばん引き出物で迷惑なのは、皿とか物。
    ブランド物だろうが趣味じゃない物は大迷惑。

    +96

    -2

  • 120. 匿名 2015/06/10(水) 12:35:28 

    ブーケトスで私が取ったら、新婦さんが他の女の子にごめんってぽそっと言ってたのを聞いてしまい、何となく察知・・・。
    その子に渡すの分かってたら取らなかったよ。(^_^;)

    +198

    -3

  • 121. 匿名 2015/06/10(水) 12:44:02 

    午後1時開始の式でコース料理でデザートは式場の庭でブュッフェスタイル。までは良かったんだけど いざデザート!って時に雨が降ってきてデザート全滅(笑)
    何でテントとか無いのか不思議だったわ。

    +79

    -1

  • 122. 匿名 2015/06/10(水) 12:47:03 

    二次会に新婦が婚活パーティーで知り合った男性を呼んでいた。

    +41

    -2

  • 123. 匿名 2015/06/10(水) 12:48:59 

    披露宴2時間だと思ったら4時間。
    誓いのキスは感動的に見られるけど、披露宴の中でノリで何回もキス。
    親族もいるのにそれはないだろ…と引いてしまった。

    +123

    -1

  • 124. 匿名 2015/06/10(水) 12:49:59 

    結婚式、披露宴でイヤな思い出は特にないんだけど(遠方から一人で知り合いナシ、とかあったけど、それでもお祝いしたい友人だったからOK)
    食べるのが遅く、どんな披露宴でも、私の前だけお皿が増えていくのが苦痛…スピーチとか律儀に聞いてるからかな?とにかく、いつも食べるのに必死で味がわかんないw
    みんないつの間に食べてるんだろうw

    +37

    -14

  • 125. 匿名 2015/06/10(水) 12:50:12 

    会費制で激安居酒屋の一画を借り切っての結婚式。
    立食形式で、料理が全部乾いててバサバサだった。
    ちゃんと試食会なんて参加しなかったんだろうな。
    最後煎餅持たされて帰らされた。
    2年程度で離婚してた。

    +55

    -3

  • 126. 匿名 2015/06/10(水) 12:52:29 

    もともと自己中な子供っぽいところがある友人のお式。
    私たち友人のテーブルに花嫁だけ来て、終始居る。
    (スピーチやキャンドルの時だけ離れる)
    親戚や旦那側の上司に挨拶に回ったり、他のテーブルに回ることなく、なぜかずっと私たちのテーブルに椅子持ってきて居る。
    (新郎新婦の席は別にある)
    ぜんぜん理解不能だった。
    そんなに旦那側の親族たちを無視してて、すぐ別れるだろうなと思ってたのに、6年経った今でも風の噂によれば別れてないらしい。

    私は、その後、その友人の自己中っプリにキレることがあって、疎遠になりました。

    +30

    -7

  • 127. 匿名 2015/06/10(水) 12:57:35 

    26
    激しく同意。
    常識無いヤツ多すぎる!

    +8

    -1

  • 128. 匿名 2015/06/10(水) 12:57:42 

    親戚中1番に結婚した従弟の式。
    会場は嫁が決めた「国指定重要文化財の邸宅」らしいが最寄りの駅からは遠い、ボロい、あまり冷房は効かない、料理は不味い、真夏なのに写真撮影は炎天下のガーデンと最悪づくし。親戚中ブーイング。
    実は2人とも医療職なのに、熱中症の危険性が高い事は頭に無かったんだろうか?
    彼らの自己満足ウエディングを反面教師に、兄の式と私の式は参列者の事を1番に考えて時期や会場、料理を決めた。

    +69

    -7

  • 129. 匿名 2015/06/10(水) 13:02:54 

    4時間の披露宴?長すぎじゃない?笑
    それって、新婦のお色直しの回数とそれに時間かけ過ぎってことでしょ?
    お客はじっと待ってるわけ?笑
    新婦お花畑の自己中って言われてもしょうがないね

    +51

    -2

  • 130. 匿名 2015/06/10(水) 13:03:17 

    >58. 匿名 2015/06/10(水) 11:07:39 [通報]

    >結婚式やること自体不快。
    >自己満に付き合わされて祝儀も払って。迷
    >惑極まりない。


    こう言うゲスな事言う人、居るねぇ。
    裏を返せば、祝儀すらケチりたいと思う様な人しか周りに居ないのね。
    そんな、見かけ倒しの人脈だったら切れても良いでしょう。

    勇気を出して欠席しとけ。

    +108

    -33

  • 131. 匿名 2015/06/10(水) 13:04:03 

    バイトの先輩の結婚式。二次会からの参加ですが、新郎側がベロベロに酔ってカラオケで盛り上がって皆パンツ脱いで下半身丸出し。ズボンを頭の上で振り回すといった地獄絵図でした。
    ビンゴの景品も9割方アダルトグッズ。
    先輩のご主人だけど何やってんだコイツら。と思いました。

    +123

    -1

  • 132. 匿名 2015/06/10(水) 13:07:20 

    立食形式
    そういう場合普通招待状に会費制とか書くでしょ。普通の披露宴と思い三万包んだら行ってびっくり。ちいさい会場でちょこっとした料理。立食で殆ど食べられなかった。引き出物も
    なくはあ!?って。

    +89

    -1

  • 133. 匿名 2015/06/10(水) 13:10:34 

    新婦の友人として出席
    しかし、若くて美しい私はそこで新婦の母親に嫉妬され、終始無視され、私だけ挨拶も飛ばされた。自分が浮気されて旦那に捨てられた不細工な婆だからって、周りを妬むな
    まー、新婦の母親がすることじゃないよね
    こっちだって忙しい中金包んでおまえの娘のお祝いに来てんだよ!母親失格やな。宮崎県民は心も貧しい!

    +5

    -55

  • 134. 匿名 2015/06/10(水) 13:11:33 

    124
    スピーチ聞きながらでも、食事は出来るじゃん

    +54

    -4

  • 135. 匿名 2015/06/10(水) 13:12:23 

    結婚式自体は普通でしたが、二次会で女友達の席には来ず、男友達の席にだけ行ってた新婦。
    ちょっとびっくりした。

    全部の席回るのが礼儀かと思っていたので。
    結婚式の時って性格出ますよね…

    +124

    -0

  • 136. 匿名 2015/06/10(水) 13:13:33 

    新幹線の距離で招待され、受け付けも頼まれた。お車代、お礼は無し。
    披露宴の食事もイマイチで引き出物は小皿のセット。100均の物かと見間違うような。
    その後一年しないうちに離婚。
    御祝儀返して‼️
    今はフェイドアウト中です。

    +76

    -2

  • 137. 匿名 2015/06/10(水) 13:15:13 

    ディズニーのオープニングムービーに始まり、ディズニーチケットを真似た席札、ディズニーBGM、ミッキーを型どった料理、シンデレラ城のケーキ、ディズニーのウェルカムボード等々……
    ウォルト・ディズニーもびっくりのディズニーばっか。

    +93

    -13

  • 138. 匿名 2015/06/10(水) 13:16:17 

    招待されて嫌な思いしたとか、非常識だった結婚式の話でしょ?

    どう見てもイチャモン付けてるとしか思えないのもあって、結婚式自体迷惑とか言ってるのはトピずれ甚だしい。

    +60

    -16

  • 139. 匿名 2015/06/10(水) 13:23:37 

    特定されそうなので名前は控えますが、会場が貸し切るのが大変そうな人気スポット。
    予算の大半を会場費に費やしたのか、立食のメニューがチーズをのせたクラッカーとか唐揚げとか、学生の飲み会レベル。
    しかも人数分ないから、食べられた人はごく一部。
    椅子も高齢の家族分しかなく、招待客はドリンク持って立ち話。
    1万2千円でも高すぎた。

    +103

    -0

  • 140. 匿名 2015/06/10(水) 13:33:24 

    酔っ払って悪ノリした新郎友人が余興でまさかの下ネタ
    二次会なら未だしも、披露宴で。
    新婦は苦笑い、キャストもシーンとなり、可哀想でした

    +53

    -1

  • 141. 匿名 2015/06/10(水) 13:35:16 

    友達同士で、どんなに、結婚遅れても、ご祝儀の金額を前もって一律に決めてた。
    その中の友達が、結婚することになり、決めたご祝儀持って式場行ったら、新婦に、この金額だと、元取れないんだよねー。と。しかも、遠方からだったから、宿泊、交通費かけてるのに。
    仲良くしていたからこそ、お金関係ないと思って行ったのに。
    お前は、元取ろうと思ってたのか!と、後は言うまでもなく、その子は、疎遠となりました。

    +139

    -1

  • 142. 匿名 2015/06/10(水) 13:42:50 

    新婚ホヤホヤの私がなぜかブーケトス用に前に出るよう名前をアナウンスされた…。ブーケを渡したい相手は決まっていて、人数あわせに指名されたみたい。

    初めて既婚者として出席した披露宴だけにモヤモヤ。

    +75

    -4

  • 143. 匿名 2015/06/10(水) 13:46:09 

    133 最後の一言いらない。あなたも十分、ですよ

    +10

    -4

  • 144. 匿名 2015/06/10(水) 13:46:22 

    私が諸事情で出席出来なかった友人の結婚式ビデオを
    友人宅で見せてもらいました。

    新郎の友達がハンディカメラで式の間ずっと撮っててくれたものだす。

    再生してびっくり。

    ずっとその録っていた人の声がはいってるのです。
    その人のテーブルの声も。

    内容はもぅ殆ど参列者の悪口。

    親族の父親をハゲだ、新婦の友達をブスだだの仕事の愚痴までずーーと。


    気の毒でした。

    +133

    -0

  • 145. 匿名 2015/06/10(水) 13:48:35 

    132同感!!!
    立食形式に先月末行きました。
    3万円ご祝儀包んで、小さい会場にちょっとした食事、、
    自分たちだけの盛り上がる悪ノリの披露宴。
    なんか残念な気持ちになったな、、
    お祝いするつもりで行ったけど。

    +57

    -0

  • 146. 匿名 2015/06/10(水) 13:48:35 

    お色直しが多かった結婚式。

    挙式は勿論、白のウェディングドレス。
    披露宴では入場が和装、そして退場したと思ったらまた白のウェディングドレス…
    また退場してカラードレス( ゜o゜)

    そして毎回入場の時には扉の両隣からファイヤーの演出(*_*)

    申し訳ないが飽きた(;´∀`)
    ほぼ記憶に残らない式でした。

    +74

    -3

  • 147. 匿名 2015/06/10(水) 13:50:14 


    トピ画の新婦破壊力ある(笑)
    新郎横の参列者の顔www

    +8

    -0

  • 148. 匿名 2015/06/10(水) 13:54:24 

    友人の結婚式で神前式に参加した時に、親族だけでお神酒に口をつけていく儀式があったんだけど緊張した親戚のおじさんが友人である私達にもお神酒を回し始めて、みんなで親族になってしまったw
    不快ではなかったけど困りましたねwみんなにお神酒が回り終わるまで時間かかって神主さんがすごくあせってた。

    +24

    -4

  • 149. 匿名 2015/06/10(水) 13:55:21 

    参加する側も招待する側も本当に大変だよね・・・自分は海外で家族だけで済ませたから、気兼ねなく断われるのでその点は良かったなと思う。本当に参加したい友達の式だけ参加させてもらって、やむを得ず断る場合はプレゼントだけ渡すようにしています。

    +17

    -4

  • 150. 匿名 2015/06/10(水) 14:00:18 

    大学時代の友人(男)の結婚式

    もともとの友人である旦那が出席できなくなったから、急遽0歳の子連れで代理出席。

    新郎側の友人席に女一人ポツン…( ;∀;)
    両家の親御さんからはいぶかしげにお酌されるし、是非にと言われて出席したけど断りゃ良かった。

    +26

    -4

  • 151. 匿名 2015/06/10(水) 14:00:24 

    もう何年もあっていない友達に結婚式の受付、余興、二次会の幹事を任され、クタクタに。
    その後、また疎遠に。都合良く使われただけでなんだか虚しくなりました。
    お礼をもらうためにやったわけではないけれど、お礼も一言ありがとう。だけでモヤモヤしました。。

    +98

    -0

  • 152. 匿名 2015/06/10(水) 14:00:42 

    大好きな友達の式だから行って後悔はないけど凄く疲れた式がありました。
    土曜の10時スタートで、新幹線使わないと行けない距離だけど、金曜も遅くまで仕事があるから始発で行きました。
    当日は余興も2次会の幹事も頼まれていて、めっちゃ疲れました。
    でも一番大変だったのは、新婦と姑が式直前に仲が悪くなってしまったのに、新郎が上手く間を取り持たなかったせいで、ホテルに戻ってから新婦号泣…。なんでこんな人と結婚したんだろう。今日を楽しみにしてたのに心の底から笑えなかった。これから姑と上手くやれる自信がない。と夜中の3時くらいまで新婦の話を聞きました。
    結果、仲直りできたみたいなので良かったですが、本当に疲れました。

    +107

    -3

  • 153. 匿名 2015/06/10(水) 14:15:02 

    10年以上会ってない中学の同級生の結婚式
    初めての結婚式だしワクワクして参加したけど今思えば完全に人数合わせ
    新婦である同級生は招待したくせに私達をガン無視、祝儀だけチャッカリ貰って結婚式後は音沙汰なし
    ほんと時間とお金の無駄だったわ

    +103

    -0

  • 154. 匿名 2015/06/10(水) 14:17:58 

    従姉妹の結婚式
    親戚かき集めて数合わせしてる姿にドン引きした。
    見栄っ張りの塊みたいな女で大嫌い。

    +17

    -1

  • 155. 匿名 2015/06/10(水) 14:26:01 

    友達が駆け落ちし、両家のご両親も呼べなかったので、自分達で1.5次会結婚パーティーをマジックBARでしてましたが、演出、料理最低でした。出席者に対する配慮もなし。ただただ2人の自己満‼︎ホント最悪でした。

    +19

    -1

  • 156. 匿名 2015/06/10(水) 14:31:52 

    128さん、その式場は大阪市内ではないですか?

    +3

    -4

  • 157. 匿名 2015/06/10(水) 14:33:36 

    親友が子供生まれてからの結婚式
    スピーチ頼まれるがその後お礼なし。
    そういえば出産、結婚祝いのお礼もなかったわ。
    料理も、何故か練り物ばっかでメインの肉はローストビーフではなくただの焼いた肉
    飲み物もビールと烏龍茶とオレンジジュースのみ。
    引き出物は箱だけバカでかくて持ち帰るの困難だった割に中身は小さい食器

    その日から気まずい関係
    親友のはずだったのに...

    +42

    -4

  • 158. 匿名 2015/06/10(水) 14:36:22 

    22さん

    わたしも同じような披露宴に出席したことがあります。
    披露宴で儲けようと思ったけど、難しいね!
    と、後に新婦から言われて唖然としました。
    料理も引き出物もケチったのが分かるようなものでした。
    受付を任され、お礼は親族からも本人からも一切言ってもらえず…挙句には、お車代すらありませんでした。
    行かなきゃよかった。
    と思う披露宴は後にも先にも、この時だけでしたが…。

    +46

    -2

  • 159. 匿名 2015/06/10(水) 14:37:42 

    いとこの結婚式…お色直し5回最後はチャイナドレスで登場。
    披露宴も延々と続き、ぐたぐたになってしまった。
    いとこの知り合いの式場だったので。

    +32

    -0

  • 160. 匿名 2015/06/10(水) 14:37:47 

    初めて呼ばれた店の先輩の結婚式。

    呼ばれてない店の他メンバーでお祝いを渡して、
    その御礼の品(4人分ぐらい) 私に式当日に持って帰ってもらおうと思ってたらしい。嵩張るし重いものを。腹が立った。受付もやるんじゃなかった。

    +26

    -0

  • 161. 匿名 2015/06/10(水) 14:47:46 

    友達だけの披露宴で気軽に…とは聞いていたけど、
    行ってみたら独身者だけ、新郎友人独身者と向かいあわせの合コン席設定。
    「この披露宴をきっかけに素敵な出会いを!」がコンセプトだったらしいけど
    新郎友人は関東、新婦友人は関西で、それぞれ地元密着企業勤めどうしで、いきなり遠距離恋愛に発展するとでも?
    しかもアラサーで半数が既婚者。残り半数が、うちらは売れ残りですかwと自虐状態。
    久しぶりに友達に会えて、みんなでお祝いするはずが、知らない男性にお酌させられ、当たり障りない会話をして(独身男性陣も戸惑ってたし、ケータイいじりまくってた1人をのぞいて皆さん礼儀正しかったのが救い)
    ビンゴをやれば、司会が「景品は独身の女性の電話番号を聞ける権利です!」
    「そちらの女性が好みだそうですが、え、既婚?じゃあ、独身の女性に立ってもらいましょう!ほら、聞きに行っていいんですよぉ!」とかやられて、
    ほんと行き遅れ晒し者状態で、耐えた。

    +137

    -1

  • 162. 匿名 2015/06/10(水) 14:48:06 

    たいして仲良くもない職場の先輩の式。
    出席する前提で突然渡された招待状の中に当日の受付を頼むといった内容の記載があり、普通事前に出席できるか確認して受付をお願いするものと思っていたので腑に落ちないところはありましたが職場で気まずくなるのが嫌で出席することに。
    当日式場まで送迎バスが出るという事で同じく人数合わせであろう職場の友人たちとバスの待ち合わせ場所に行くも中々来ず、真冬の寒空の下30分以上も待たされました。
    後から聞くと、先に拾う新婦(先輩)の家族が遅刻したことで時間が押したとのこと。
    待たせたことへの謝罪も、式に出席してもらう事へのお礼の一言すらなく早くバスに乗れと言われました。
    社外の友人も2名だけで、それも頷けるなと痛感。
    素直に祝えなかった結婚式は後にも先にもこの一度だけです。

    +65

    -0

  • 163. 匿名 2015/06/10(水) 14:48:06 

    26さん、本当にそうです!!
    今まで10人以上の式に参加しましたが、私は海外挙式。お祝いくれたの2人だけでした(ーー;)
    もちろん頂いた方には半分お返ししました。
    10人の中には新幹線使って参加した人もいるのに、なんか虚しかったです。
    すみません、愚痴になってしまいました(ーー;)

    +75

    -4

  • 164. 匿名 2015/06/10(水) 14:50:15 

    新婦お色直し4回4時間の結婚式。
    長すぎて疲れました。
    かなりお金をかけてそうな式だったのに引き出物残念。
    ケーキとポップコーンみたいなのとカタログギフト(ジュースしかない)

    +28

    -1

  • 165. 匿名 2015/06/10(水) 14:59:06 

    関係ないんだけど、27の

    「新婦が妊婦で度々悪阻で~」っていうのがゴロが良すぎてラップか早口言葉みたいでなんか好きww

    +181

    -0

  • 166. 匿名 2015/06/10(水) 15:15:50 

    人間性出ますよね。
    ある程度結婚式に出てきて見えてることもあったので、自分の時にはゲスト一番の式にしました。

    最悪の結婚式。
    私は、汚い古い会場で、センスの悪いドレスを見せられ、余興を命じられて頑張ったのに新郎新婦はガツガツご飯食べてて見てなかったこと。後日のお礼なし!!
    新婦の母親が良い方で、アフターフォローしてくれたからまぁよし。

    +38

    -3

  • 167. 匿名 2015/06/10(水) 15:20:54 

    さほど仲良くもない友達の結婚式。学生時代のグループで行きましたが、それほど仲良くなかったのでなんか別に感動なし。それより、結婚式前に入場や退場、式中に使う曲を全て決めてくれと全てなぜか私が任せられる。更に更に受付、二次会のお金の集計も全て同じ人間に任せる。少しは分散してお願いしてくれよ!と思いつつ仕方ないからは承諾。てか式に使う曲何で私が決めるの?w更に二次会は8000円も取るくせに結婚式場で行った為、2時間しょぼいご飯とお酒のみ。ビンゴゲームなし。たっけー!w

    極め付けは結婚式の1ヶ月後にその夫婦は離婚しました。余興の練習に使った時間、祝儀、曲を選んであげた時間諸々返して下さい。

    +78

    -2

  • 168. 匿名 2015/06/10(水) 15:23:26 

    親戚の結婚式で、新婦が職場の男性を(私と年が近かったため)私に紹介するように連れてた。
    が、その男性は私に対し明らかに興味のない顔をして既婚の姉(私と違って美人)をちやほや。
    挙句、「お姉さんと似てませんね」の一言。
    いや美人じゃないのはわかってるけどあからさまなのはやめて!!!涙

    +63

    -0

  • 169. 匿名 2015/06/10(水) 15:24:05 

    新郎が警察官の披露宴。
    新郎の上司のスピーチで「新婦の家系に犯罪者が無く立派な家」だと。
    なんかなぁ~
    どういう目線?

    +110

    -0

  • 170. 匿名 2015/06/10(水) 15:24:45 

    元職場の子ですが都内で日曜日の17時から披露宴、20:30から二次会でした。私は二次会に呼ばれ職場の子がみんな行くので行きましたが職業柄次の日早いし終電考えると2時間くらいしかいられないのに正装してしかも大雨で疲れました。せめて日曜日はやめてほしかった。

    +18

    -4

  • 171. 匿名 2015/06/10(水) 15:25:47 

    バンドのボーカルをしていた友達が結婚式中にドレスを着て歌いたいと言いだしたり、式の打合せがしたいと何回も招集をかけられたのに新郎と新婦の無駄話ばかりでギリギリまで余興が決まらず式が始まる前から嫌な予感していなかったけど、いざ始まってみたら案の定新郎と新婦のオンステージでしらけまくってた。

    +39

    -1

  • 172. 匿名 2015/06/10(水) 15:26:57 

    1、2回共通の友人含めて数人で遊んだだけで、その後1年くらい音沙汰無しだったのに突然結婚式出られる?のラインが来た。
    ラインで聞くのって普通なの?ってビックリ。
    子供もまだ小さかったから断ったら、旦那さんと子供も連れてきたら?って言われてお祝儀目当てかよと思って参加するっていってドタキャンした。しかも席がその共通の友人とは別の席で明らかに人数合わせ。
    あまりにも非常識すぎて非常識でお返しした。
    大体乳飲み子かかえて披露宴出させようとするなよ。断ってるのに。うちの旦那と面識ないのに旦那はどんな顔で出席すんの?かなり意味不明すぎた。
    今はお互い疎遠になりました。

    +18

    -32

  • 173. 匿名 2015/06/10(水) 15:27:31 

    ブーケプルズでステージに上げられスポットライト浴びせられました。
    外れたのに席に戻して貰えず、はずれ組はステージ上で会場に向けて並ばされブーケを引き当てた一名が新郎新婦との記念写真を撮り終わるまで公開処刑。
    極めつけに司会の言葉「外れてしまった未婚の皆さん!残念がらないで下さい。優しい新郎新婦が皆さんの為に幸せになれる幸福グッズを用意してくださいました~♪」
    別に不幸じゃないんですけど!!
    ほんっっっとうに屈辱でした。

    +144

    -1

  • 174. 匿名 2015/06/10(水) 15:36:24 

    従姉の結婚式。
    私の従姉は九州で進学、就職したのですが、
    最後の挨拶の時。
    沖縄の苗字を
    「え~○○のご両親の○○、叔父の…あ~、え~?分からんから(笑)」
    って馬鹿にしてきた。

    皆さんの所と同じく下ネタやらまともそうじゃないDQNばっかの友達だった。
    本当にドレスやセットやら無駄になった。

    +20

    -2

  • 175. 匿名 2015/06/10(水) 15:39:29 

    装花が100均のお花で、お料理が仕出し弁当みたいだった。
    ジュースも30%で、忘年会に三万円出した気分に。
    なぜ挙げたんだろう?
    ちなみにギフトも新婦手作りの箸置きでした。

    +58

    -1

  • 176. 匿名 2015/06/10(水) 15:40:06 

    彼氏が欲しい早く結婚したいと中学時代から言い続けていた友人が結婚し、中学の時同じグループだった友達と一緒に出席。
    式自体は友人の頑張りや喜びが見えて良かったんだけど、職場の方々のビデオレターの内容は如何にも当たり障りの無いものだったり、録画してるのにムスッとしていたり、友人側の出席者も全然笑ってないし、ずっと座りっぱなしで友人の元に行こうとしないしで何この結婚式!?って思った。
    でもその場で久しぶりに友人と話したけどちょっと納得。旦那が大好きなのは伝わって来たけど出席者に対する感謝が全然なくて、職場でもお花畑全開だったから出席者やビデオレターがお通夜みたいなのかな…と思ってしまった。

    +21

    -1

  • 177. 匿名 2015/06/10(水) 15:42:11 

    174
    「最後の挨拶の時」の前に新郎が、です。
    ウトウトしながらすみません。

    +6

    -1

  • 178. 匿名 2015/06/10(水) 15:48:08 

    友達の結婚式で15年ぶりくらいに顔を見た同級生から、
    そのちょっと後にあったその子の結婚式の2次会に招待された。
    「同級生」ってこと以外の何のつながりもないのに。
    正直、数集めたいだけでしょう?
    お断りしたよ…。

    +26

    -3

  • 179. 匿名 2015/06/10(水) 15:55:44 

    義兄が呼ばれた結婚式の話。

    義兄はあるスポーツの監督をしていた関係で、指導したOBの結婚式に招待された。
    場所は浦安にあるネズミーランド。

    きちんと御祝儀を包んで参加したところ、挙式の後、屋外でミッ○ー他の華やかなダンスショーが立ち見で行われた。

    喉も渇いたし、披露宴はいつ始まるのかと、案内を待っていたら、手のひらサイズのぬいぐるみが配られ、「本日はありがとうございました!お気を付けてお帰りください」と、唐突に解散になったんだそう。

    義兄以外の出席者も、あまりに予想外の出来事に言葉を失い、しばし呆然。

    恩師を、神奈川県から呼びつけておいて、チャペル内の式とショーを見たら帰れとは、到底、大人が納得できる話ではない。

    後日、何かそれなりの物が送られてくることもなく、引出物と言えるのはプ○さんのぬいぐるみのみ。

    披露宴ではお酒が出るだろうからと電車で出掛けた義兄はプ○さんを持って家路についた。

    姉は、ぬいぐるみ一個持って手ぶらで帰宅した義兄の話を聞き、驚きで目眩がしたそう。

    どんなにネズミーの挙式が高額だろうが、新郎新婦、双方の親も含めて、頭に何か湧いているとしか思えない。
    詐欺に等しい御祝儀泥棒の話である。

    +201

    -2

  • 180. 匿名 2015/06/10(水) 15:58:17 

    卒業してから何年も会ってい無い友達。
    連絡は全てメールのみ。新婦の友達代表の祝辞、受付を頼まれました。
    お祝いの席なので、断るのもと思い出席しました。披露宴の席は新郎の女友達と同じで…
    その子は嫌われていて友達居なかったんですよね。友達居ないなら披露宴やらなきゃいいのにって思いました。
    なにしろ、祝辞で話すこと無い!って後悔しましたよ。
    結婚式後、御礼の連絡も来ませんし、その後1度も連絡取ってません。私もその後結婚式をやりましたが、その友達は呼びませんでした。
    利用されたんだなーって悲しくなりましたね〜
    人数合わせで呼ぶ人なんてその人以外居なかったですよー!

    +27

    -0

  • 181. 匿名 2015/06/10(水) 16:05:21 

    172

    すごい。

    +6

    -0

  • 182. 匿名 2015/06/10(水) 16:16:31 

    すごい節約結婚式にお呼ばれした時、こんなのめったにない!と思ってたのに、このトピに仲間がたくさんいて笑った!
    一定数あるのか 笑

    +45

    -0

  • 183. 匿名 2015/06/10(水) 16:20:40 

    いとこの姉ちゃんの結婚式、新郎側の親族誰一人からも祝福されてなかった(ーー;)
    姉ちゃんは頭がお花畑状態だったけど、呼ばれていた身内は微妙な空気( ̄◇ ̄;)
    1番ビックリしたのが、新郎の兄弟(5人)が、いとこの事を憎しみたっぷりに睨んでいた事です。わたしも苦手な姉ちゃんなので、どこいっても嫌われて生きているんだなと思った。

    +39

    -0

  • 184. 匿名 2015/06/10(水) 16:20:49 

    自衛官の挙式披露宴もエグい。本人達は盛り上がって満足みたいだけど笑えない。

    +41

    -2

  • 185. 匿名 2015/06/10(水) 16:23:50 

    自衛官の結婚式気になります(笑)ぜひ聞きたいです。

    +33

    -0

  • 186. 匿名 2015/06/10(水) 16:33:13 

    インフルエンザで新郎が最初の挨拶後、すぐに中座。そのまま戻ってこず、高砂にはお色直しした新婦のみが残っての1人きりの披露宴だった。

    新郎がとり残されるならわかるけど、新婦は気の毒すぎてみていられなかった。。

    +65

    -1

  • 187. 匿名 2015/06/10(水) 16:33:19 

    皆さんエピソードすごすぎる。
    学生時代の友人の結婚式で会場&選曲をパクられた上にぼっちでの出席となり、モヤモヤしてた自分の心の狭さを知った(笑)

    +35

    -1

  • 188. 匿名 2015/06/10(水) 16:35:42 

    新幹線距離で車代無し。

    付き合いなかった学年の友人たちの髪が、ゴムむき出しの低いポニーテールとか伸ばしっぱなしとかものすごくみっともない。
    こっちは当然のように早起きして開店前料金払ってヘアセット。

    キャンドルサービスで新婦職場先輩席の40前後の女性たちがテーブルフラワーをちぎりむしって花嫁にかける。
    新郎友人が下半身裸になっておしりの穴にろうそくを挿して待機。
    うつぶせ寝のその友人のろうそくにみんなでゲラゲラ笑いながら火をつける。

    余興VTRが超長編だけどかなり内輪ネタで全く意味がわからない。

    二次会の景品は全てアダルトグッズ。

    学生時代学校のトイレでペッティングして遅刻寸前でチャイムと同時に教室に入った事があると花嫁から昔きいた事あったし
    本人が一番幸せならいいけど
    一生に一度の行事の招待客がそういう人達ならもう自分は身を引こうと思い付き合いやめた。

    本当に引いた。
    引き出物はめちゃくちゃ重たい皿のセット。
    新幹線で行ったのにな。
    帰り最寄駅からタクシー乗って、本当に泣きました。

    +62

    -0

  • 189. 匿名 2015/06/10(水) 16:36:22 

    家族愛がすごい&溺愛している親友がいる友人の披露宴に行きました。
    自分の家族とその親友贔屓が凄くて、
    他に招かれた友人たちは皆
    だったら家族プラスその親友と新郎新婦だけで披露宴でも食事会でもやればいいんじゃないのってくらい蚊帳の外でした。
    私は幼なじみなのでその子のそういう所を知っていたし、幼少から変わってないってすごいなと感心した。

    +24

    -2

  • 190. 匿名 2015/06/10(水) 16:47:37 

    3回ほど広島から九州まで行ったが、宿泊代はおろか、お車代も無かった。
    とある友人の式は来客用控え室が無く、引き出物もマグカップ。どこに荷物置いて着替えろっちゅーんじゃ…他の式では、大きい紙袋の引き出物がカタログのみ。
    案の定どちらもデキ婚。結婚式の数年後、疎遠になった。

    +32

    -1

  • 191. 匿名 2015/06/10(水) 16:49:29 

    友達の少ない子の結婚式。その子の誕生日に挙式だったから『新郎から新婦へプレゼントです』ってティファニーのネックレスをつけてあげる演出。あんまり楽しめない自己満結婚式だな~と思ってたけど、引き出物がショボすぎた…蓋のしまらないタッパーとカタログ…たぶん3,000円くらい…。
    新婚旅行は2か国行ったって自慢されたけど、そこにお金使うならもぅちょっと何とかならんかったんか、引き出物!!!とイラっとした。
    自分は新婚旅行のお土産もらったけど、3年以上会ってなかったのに、人数あわせで呼ばれた子はお土産ももらってなくて『出席したことホント後悔してる…』って言っていた。そのあと不妊で悩んでるの知ってるはずなのに妊婦自慢にイライラして縁切り。

    +63

    -3

  • 192. 匿名 2015/06/10(水) 16:53:16 

    179さん
    飲み物も食事も一切なしですか⁈
    ありえない!
    軽食すら出ませんと招待状に書いてあったのかな⁈

    +20

    -0

  • 193. 匿名 2015/06/10(水) 16:53:45 

    主さん
    それは傷付きますね…。
    それにしても凄い非常識だなぁ、、。

    +12

    -0

  • 194. 匿名 2015/06/10(水) 16:56:27 

    意地悪な先輩の結婚式。
    相手の男はバツ2で『よくやるよな』と新郎側のしらけた空気が半端なかった。
    アラフォー同士の披露宴なのに引き出物も1000円もしない物しか載ってないカタログ一冊。

    値段じゃないけど、人を大事にしない人はやっぱりこんな幸せしかこないんだなとしみじみ思った。

    +51

    -1

  • 195. 匿名 2015/06/10(水) 17:10:19 

    午前中に教会式に出席、昼12時に終了。
    13時から、親族のみの披露宴がホテルであるから、友人達は17時からの二次会まで待てと。

    12時から17時まで、待ちぼうけ。
    二次会終わりが遅くて、祝儀なしの二次会会費のみ5000円だったけど、引き出物がウサギの写真立て一つ。
    あんなに疲れた結婚式は、あれだけだった。
    何年経っても、こんなトピの度にあの日を思い出す。

    +39

    -0

  • 196. 匿名 2015/06/10(水) 17:29:20 

    三万のご祝儀で引き出物のメインがハンガー…

    +25

    -1

  • 197. 匿名 2015/06/10(水) 17:31:06 

    友人の二次会のとき、受付で「手首にリボンをつけてください」と言われリボンを渡されました。
    出席した女性はみんな付けてるのかなーと思ったら、付けていない人もちらほら。
    二次会が始まると司会者が「手首にリボンをつけている女性は独身で恋人がいないので、男性の方は是非声をかけてあげてくださーい!」と、さらしものにされました。
    言われた瞬間リボンを外し、トイレに捨ててやりましたが。ほんと腹が立つ。

    +132

    -1

  • 198. 匿名 2015/06/10(水) 17:31:55 

    親戚の結婚式
    最初の乾杯の音頭のスピーチが1時間以上もあり、ずっと立ったまま。
    更に余興が多く、新郎新婦の友人スピーチも長く、披露宴4時間以上。
    グッタリでした。

    +20

    -0

  • 199. 匿名 2015/06/10(水) 17:40:53 

    結婚式初夜のホテルの部屋に、皆で泊まってーと友人の新婦に言われた。
    いやいや、そんな悪趣味な事は出来ませんとお断りしました。

    +16

    -3

  • 200. 匿名 2015/06/10(水) 17:41:10 

    19才の時に43才の人と結婚した友人がいて、その結婚式が大変でした。
    みんなで長渕歌いましょう!みたいになって、新婦友人はキョトンだし、途中からキャバクラみたいに膝に座ってきたりして、初めての結婚式参列だったのに、衝撃的な思い出になりました。

    +23

    -2

  • 201. 匿名 2015/06/10(水) 17:52:34 

    学生時代、一緒のグループにいた子の結婚式。
    その子とは特別仲がいいわけではなかったんだけど、同じグループにいたから私も呼んでくれたんだなぁと嬉しく思い、おめでたい場だしお祝いする気持ちで出席。
    式の途中で新婦がお母様と各テーブルを回って挨拶をしてた時、仲良しグループの中で私だけ「来てくれてありがとう」などの一言もかけられなかった…本当に綺麗なまでにスルー…。おめでとう!って言いたかったのに私の方を見向きもせず…。
    その後式が終わって新郎新婦、ご両親が揃ってお見送りしつつちょっとしたお土産を配っていて、それを私が受け取る時も無言…。
    お祝いする気持ちで行ったのに、こんなに無視されるとは思っていなくて、ショックで帰りの電車では魂抜けてた(笑)。
    後日妊娠、出産した事も私にだけ知らされてなかった\(^o^)/そんなに私嫌われていたのか〜…。

    +100

    -1

  • 202. 匿名 2015/06/10(水) 18:00:34 

    新郎がやりたいこと全部詰め込みましたって感じの結婚式。サプライズが5回くらいあって1時間近く押した。最後には新郎がやってたバンドの演奏が始まったんだけどうるさいし、ダサい曲だしみんなのってる?みたいなノリでウザい。新婦側の親族怒ってたよ。バンドは二次会でやれよ。こんなクタクタになった結婚式初めて!

    +44

    -0

  • 203. 匿名 2015/06/10(水) 18:08:05 

    久しぶりに呼び出されたら、結婚するの~と自慢げに指輪をみせられ、受付頼んだのにお礼なし
    食事もあきらかにけちったなとわかるくらいの貧相で、新婚旅行代をまかなったんじゃないかと思うくらいしょぼい式だった
    暇なのか子ども自慢したいのか(お世辞にも可愛いといえない) 、しつこく、年賀状を送ってくるけど、私は縁を切りました

    +39

    -0

  • 204. 匿名 2015/06/10(水) 18:17:31 

    幼馴染みの結婚式。
    仲間内でトップバッターの結婚式ですごく楽しみにしてたのに、当時私だけ彼氏がいないことに新郎と新郎の友人にさんざんバカにされた。
    彼氏がいないことは新郎には話してないのに。
    しかも新郎とその友人とはほぼ初対面でいじられるような間柄でもないし。
    新婦からのフォローはないどころか煽る始末。

    事前に結婚式の為にいろいろお願いされたから快く引き受けたのに蓋を開けたらこんな仕打ち。
    あげく
    「こうやって人のことばっかりやってるから行き遅れたんだよ。(笑)」
    怒りで泣いたのは初めてでした。

    いくら脳内お花畑時期といえども人の気持ちがわからない人に成り下がってしまい大嫌いになりました。
    最低な結婚式は後にも先にもあれきりです。

    +164

    -2

  • 205. 匿名 2015/06/10(水) 18:23:35 

    いとこの!
    引き出物ありませんでした。

    +18

    -1

  • 206. 匿名 2015/06/10(水) 18:28:08 

    披露宴が始まってすぐにスタッフらしき人が寄ってきて

    「スピーチお願いします」         はーあ?

    +50

    -0

  • 207. 匿名 2015/06/10(水) 18:42:27 

    警察官、消防士、自衛官の結婚式は時間もおすし、
    内容が下品になるのは式場関係者ならみんなの共通認識。

    あと式場プランナーの披露宴は身内ノリが永遠と続き学生時代の友人関係は若干ひき気味、
    そして内容も装飾も引き算をしないから趣味が悪い。
    これは業者の共通認識ね。

    +48

    -2

  • 208. 匿名 2015/06/10(水) 18:54:27 

    全部違う友達ですが…

    受付を頼まれたが特にお礼はなし。
    お礼ないのはまだ我慢にしてもその後一切連絡取れずどこで何してるんだろう。

    二次会でディズニーペアチケットが当たり、その場では当たったよというパネルをもらう。
    結局もらったのはパネルのみ。
    チケットはどこへ…

    二次会の幹事をした時。予算に足が出まくってるにも関わらず10万超えのウェディングケーキを発注。
    自分達で足の分全額負担してくれるならいいが、幹事が会費+いくらか負担。

    結婚式は人柄が出ますね。

    +66

    -2

  • 209. 匿名 2015/06/10(水) 18:58:38 

    同僚の結婚式。
    前の席だけど、スクリーンとほぼ同じ位置のため何を映しているか不明。
    新郎新婦の座席も列席者と同じ高さのためまったく見えない。
    ファーストバイトが披露宴隣のガーデンで実施のため食事を中断していく必要があり面倒だった。
    デザートはなぜかそのガーデンにブュッフェ形式のためそこで立って食べるか、わざわさ自分の席に戻る必要有り。ただ、ファーストバイトがあるから立ったままとりあえず暑い中待ったのがだるかった。
    ガーデンら芝生なのでヒールがグサグサ刺さって歩きづらい。
    3時間の 披露宴は3時間半に。そのため、式場の連絡バスを30分以上待つはめに。まじありえん。
    食事は美味しかったが少なかった。

    二度と行きたくない結婚式でした。

    +18

    -2

  • 210. 匿名 2015/06/10(水) 19:00:36 

    新幹線で往復したのに車代ゼロ‼︎
    場所は高級ホテルで、披露宴では三味線奏者の演奏まであった。

    そんな見栄っぱりな友達は、翌年私の結婚式に招待すると断ってきて、お祝いさえも送ってこなかった。
    人としていかがなものか( T_T)\(^-^ )

    +89

    -0

  • 211. 匿名 2015/06/10(水) 19:03:07 

    花婿さんの親戚として出席した結婚式、花嫁さんが40代だったのですが、ウェディングドレスがミニ丈…お色直しを含め、すべて露出が多く、肩や腕や背中はガッツリ出し、胸の谷間までドドーンと。
    私も目のやり場に困りましたが、ご親戚のご年配の方々は俯きっぱなしでした。
    結婚式&披露宴、とにかく長く感じました。
    早く終わってくれ〜!と縋るような思いで願っていました。
    ほんとに辛かったです。

    +43

    -2

  • 212. 匿名 2015/06/10(水) 19:13:30 

    式場、ドレス、ケーキ、ありとあらゆる物が派手で、花嫁もつけれるだけの装飾品を全部付けましたって感じの結婚式
    豪華というか下品で気分悪くなった
    引き算って大事ですね

    +25

    -4

  • 213. 匿名 2015/06/10(水) 19:13:46 

    大学のときの友達が結婚して、結婚式は身内だけで次の日にパーティーを友達招待客120人くらい呼んでキツキツなBARでやってそこに招待されました。
    数人は座る場所ない位。
    女も会費1万で高いと思ってたけど…それなりに景品も豪華だったしご飯も美味しかった。
    でもパーティー終わった後に来てくれてありがとうーのメールが来たときに「あのパーティー会場のBAR、旦那が店長だから実は全部ただなんだ!みんなのお祝いは新婚旅行に使うね!」と言われた。
    は?と思った。わざわざ言うなよ。
    しかも景品の一位のプレステは旦那の兄が当てたし。
    普通そういうときって身内は断るものかと思ってた。

    +86

    -0

  • 214. 匿名 2015/06/10(水) 19:19:42 

    二次会の景品がアダルトグッズって多いんですね。

    そういえば、25くらいの時、友人の二次会で
    こういう携帯マッサージ機が当たって、
    その時は「??なぜマッサージ機?まぁいっかぁ〜。」と思ってましたが、
    最近、こういうのもエロ目的に使ったりするって知って…(・・;)
    その時は、普通に肩こりとかに使うものだと思っていて。
    こっちの反応見られてたのかなぁとちょっと複雑な気持ちに。
    呼ばれて困った、不快だった結婚式

    +29

    -0

  • 215. 匿名 2015/06/10(水) 19:26:28 

    いい感じのフレンチレストランでの披露宴。
    まず、会場が狭すぎる。30人定員のところ100人詰め込んだ感じ。
    ブッフェなんて聞いてなかったけどバイキング形式で料理があまりにも
    しょぼい&少なく席がギューギュー詰めだから奥に座ってる人は移動できずに
    諦めてた。私たちはまだいいとしても和装の親族は本当に辛そうだったわ。
    ドリンクもセルフだったから奥の方の人は飲まず食わず。
    新郎新婦は専門職の30代後半。レストラン側もなぜあんなプランを受けたのか謎。
    学生コンパのほうがマシなレベルでした。すぐに離婚したけど。

    +47

    -1

  • 216. 匿名 2015/06/10(水) 19:31:48 

    「下ネタ注意」
    一つしたの従兄弟の結婚式の話…友達がやってたビデオ余興の内容が下だった…体位のバックの真似してで喘いでる姿がビデオに撮影されてて…従兄弟だから私の両親もいるのに…

    たまたま私は受付を任されてて受付の席からモニターでそのビデオ余興を見る事になったので良かったのですが……
    もし両親の側でそれを見る事になってたらどんだけ気まずかったか(´×ω×`)

    +43

    -0

  • 217. 匿名 2015/06/10(水) 19:39:04 

    カフェ風テーブルに席次表も無し。
    ブッフェスタイルで、小さいお皿が一枚。
    さすがに一度じゃ量が足りないから、もう一度席を立ったら料理は空っぽ。
    せめて会費制にしてくれ!と思った。

    +41

    -0

  • 218. 匿名 2015/06/10(水) 19:40:09 

    新郎新婦がゴスロリ好きで、式最中も人形になりきってずっと無表情
    最初はネタだと思ってたけど、結局最後までずっと無表情だった

    +59

    -0

  • 219. 匿名 2015/06/10(水) 19:40:23 

    大事な親友の披露宴、スピーチを頼まれました。初めてだったことと、本当に大好きな友人なので内容も三ヶ月くらいずっと考え、練習もして、自分なりにいいスピーチができたと思っている。でも、新婦からは当日も、それ以降もスピーチについては一言も触れられていない。ありがとうの一言もない。新婦両親もスルー。友人や、知らない人からも感動したと褒められたけど、肝心の親友に伝わっていないと思うとがっくり。新郎新婦も、ご両親も当日は忙しくてそれどころじゃない、あんまり聞いてないのはわかるけど、でもやはり悲しいのでもし自分が頼むときはしつこいくらいにお礼を伝えようと思っている。

    +68

    -2

  • 220. 匿名 2015/06/10(水) 19:44:51 

    乾杯の音頭が新婦の親友。
    挨拶がかなり長い…。どんだけ喋るんだろうと思った。
    乾杯まで10分近く。若いから仕方ないけど、2,3分で終わらせてよ。

    +14

    -0

  • 221. 匿名 2015/06/10(水) 19:50:02 

    30過ぎた新婦のウェディングドレス姿のみっともないこと。
    ウェディングドレスを綺麗に着たいなら20代で式をあげるべき。
    はっきり言って汚い

    +11

    -63

  • 222. 匿名 2015/06/10(水) 19:51:57 

    221にマイナスするのは30過ぎた独身女ダネ

    +9

    -57

  • 223. 匿名 2015/06/10(水) 20:09:54 

    沖縄の離島での結婚式。
    宿泊代はだすので申し訳ないけれど飛行機代は負担で
    3日間の旅行兼ねて来てね!
    と言われ、大好きな友人だったし快諾。
    しかし、良く良く話を聞くとホテルは式当日の一泊しか取ってくれない事が発覚。←確認したら、え!?一泊しか用意してないよ。と。
    しかも顔見知り程度の人と相部屋。
    お断りしました。

    +89

    -2

  • 224. 匿名 2015/06/10(水) 20:12:27 

    明らかに数合わせで招待された結婚式
    もともと私に意地悪な人であんまり好きじゃなかったんだけど、なんとなく同じグループに居たような微妙な関係
    当時こういうお祝い事は礼儀として招待されたら断っちゃいけないもんだと思ってて仕方なく行った
    案の定紹介VTRでは私以外の人と遊んだり旅行したりした時の写真がどっさり
    引き出物は不良品の安っぽいタッパー
    来てくれてありがとうみたいな感謝の言葉なんてなくその後年賀状の一つも来やしない
    なんのための記帳なんだよ
    LINEのプロフィールは今でも式の日のキメ顔ドアップで引く
    次からこういう類の結婚式はもう断ろうと思った

    +53

    -0

  • 225. 匿名 2015/06/10(水) 20:15:58 

    中学時代の友人(あまりに意地悪なのに気づいて距離を置いた)から1年後に挙式をするから来てくれと言われたけど
    「華やかな場所が苦手だから」
    と断った。
    それから毎日のように連絡、出ないと実家に連絡されて、お祝いを渡す事で終わろうとしたけどしつこかったので泣く泣く出席。
    それ以来全く連絡無し。
    着飾った自分を見て欲しかったんだろうけど親も巻き込むなんでヤク⚪️みたい。

    +74

    -2

  • 226. 匿名 2015/06/10(水) 20:16:46 

    これ語らして!マジの実話!

    挙式で延々と泣き叫ぶ子ども 席を立たないギャルママ
    挙式にスニーカーで来るやつ
    披露宴で新郎の友人(ラグビー部)の裸踊り(くっさい汗臭充満)親戚一同の前で、、、
    新郎父の挨拶超ぐだぐだ(飲み過ぎ)
    歓談のタイミングおかしくて食べる暇なし
    思い出のムービー手抜きすぎ微妙 なんども同じ写真延々と流すだけで間延び
    二次会 なぜか円卓に私一人
    急に幹事手伝わされるも幹事tシャツ着てないから浮く
    段取りわかってへんから浮く
    全く食べれん 8000円の会費で食べれたのはライチ2こ
    新郎友人ラグビー部、全裸なる
    新郎、盛大に嘔吐
    新郎、マイクに思いっきり叫ぶ
    余興グダグダ 誰も聞いてへん
    ビンゴの景品が卑猥なグッズ
    その卑猥なグッズを身につけて遊び出す新郎友人
    新郎のヒザに座って飲む新郎友人(ギャル女)
    新郎の薄っぺらいアホ丸出しの愛の言葉
    2時間おしで終電ギリギリ
    極め付けは新婦の「ええねん、あの人がシアワセそうやったら、、、」
    その翌年の年賀状、新郎新婦のお花畑な写真オンリー(一言メッセージとか一切なし)

    縁切ろう、、、

    +93

    -3

  • 227. 匿名 2015/06/10(水) 20:17:05 

    往復新幹線、車代なし。
    余興頼まれて全然料理もたべれずだったのに特にお礼なし。
    ギフトはなぜかカレー粉一欠片をラッピングした物とうまい棒。
    だったら友人の結婚式。

    そして数年後、海外挙式をした私に対してのご祝儀はなし!!!!

    若い時はなんとも思わなかったけど、今となると何て非常識な子なんだと思います…

    +65

    -0

  • 228. 匿名 2015/06/10(水) 20:25:44 

    226ですが、さらにお車代はゼロでした。
    新幹線で都内から西日本まで行ったのに、、、

    +20

    -2

  • 229. 匿名 2015/06/10(水) 20:40:32 

    義姉の結婚式
    2月にガーデンウェディング

    自分たちは近くに暖かい暖房機ガンガンでいいだろうけど、こっちは凍えてたんだよ!

    +33

    -0

  • 230. 匿名 2015/06/10(水) 20:40:58 

    食事がビュッフェ形式。
    いっぱい食べてね〜のメッセージ。。
    品数もそこそこしかなく、参列者で並び、、仲良い子だけで盛り上がってる感。
    あんまり幸せな気持ちにもならなかった結婚式でした。

    +20

    -0

  • 231. 匿名 2015/06/10(水) 20:49:19 

    直前まで不倫してた女の結婚式!

    地獄におちることなく、こどもも2人できて専業しながら、自己顕示のためにくだらないママカメラマンとかやってブリブリしてる、、笑
    やっぱり因果応報とかはないなーって感じてます!

    +45

    -3

  • 232. 匿名 2015/06/10(水) 20:57:21 

    二次会で新郎側ゲストが出会い求めて必死すぎ。
    しかも超しつこい。絡んでくるんじゃねーよ!!

    +10

    -1

  • 233. 匿名 2015/06/10(水) 21:07:35 

    高校の同級生の結婚式で結構な強風の中
    外での挙式、外での乾杯、外でのケーキ入刀
    外での写真撮影
    ケーキにそこら辺の砂埃とかついてそうだし
    髪の毛もグチャグチャになるし
    長時間外で立ちっぱなし
    本人達は大満足だったみたいだけど、友人の間では悲惨な式だったねって今でも語り継がれてる(笑)
    更には地元の小中の友人達がメインでスポットあてられてて、完全私達は人数合せな扱いで
    こんなんなら祝儀だけ渡して欠席すれば良かったと
    だから写真とか全然撮らなかった

    +19

    -2

  • 234. 匿名 2015/06/10(水) 21:11:53 

    義理兄弟の結婚式
    付き合って7ヶ月ででき婚
    父親が亡くなって喪中なのにでき婚して予定にもなかった式をいきなり計画し挙げて、あげく金がないから会費制の立食パーティー
    嫁の友達は金のかからない式だけ参加が三人だけ
    立食パーティーは義理兄弟の友達や先輩が20人弱でテーブル2つあとはお互いの家族のテーブル一つずつのみで嫁側は家族のみしかいないパーティー
    新郎だけ盛り上がり親族のテーブルには挨拶もこず2つのテーブルだけ盛り上がり、常識のない友達テーブルは寿司桶ごと持っていく始末
    お色直しとは呼べないチンチクリンなミニのパーティードレスみたいなものに着替えた
    嫁も親族テーブルにはこないで終了
    ただでさえ喪中の最中に非常識にも式挙げてんのに挨拶もできず自分達だけ盛り上がって参加させられたこっちのことはおかまいなし
    超つまんないしドン引きだし非常識すぎて腹立つし最悪だった

    +11

    -0

  • 235. 匿名 2015/06/10(水) 21:12:14 

    7月、8月の結婚式
    移動が暑すぎて化粧ドロドロ
    真冬の式もでたことがあるけど、夏は最悪

    +29

    -1

  • 236. 匿名 2015/06/10(水) 21:13:04 

    チャペル式の後6時間後あたりから会費制のパーティ。その当時仲よかったので会費1万以外にお祝いも普通に持って行きました。受付では同じ様な方がたくさん。持って行って良かった。と思いつつ。普通に受付も受け取り。始まりましたがただの合コン会場?料理は3000円ぐらいのしけた物で、テーブルに大皿置かれて適当にその辺で分けてください。余興もなく、だらだら時がすぎ、ゲーム的なものもなく。ビンゴ的なものもなく。多少場所代等かかるとして、会費の残り金額はどこへ?決してお金がない子ではなくむしろ夫婦ともに裕福な家庭でそだってます。私はお祝い事だからスルーしたけど、何年かたってから本人から聞いたけど
    あの当時あの披露パーティーの後旦那の同僚からはかなり色々言われたらしい。まあそうだろうなって思うわ。

    +29

    -1

  • 237. 匿名 2015/06/10(水) 21:19:36 

    駅から遠い、不便な場所にある式場。 新婦がそこで挙げたかったらしい…ハウスウエディングで教会が立派で良かったけど。。

    +8

    -1

  • 238. 匿名 2015/06/10(水) 21:22:18 

    吹奏楽団のとあるカップルが結婚することになり、披露宴のBGMは生演奏。しかも団員の殆どは招待されるのだが、私は入団から数ヶ月のため、演奏にだけ出されて招待されず。
    …やった本人は鼻高々だけど、準備する方や演奏する方の負担と言ったらないですよね…。

    披露宴は誰のためにやるのか、よく考えたらこんな馬鹿馬鹿しいことを自ら企画することは余程見栄っ張りなんでしょうね。まあ、見栄っ張りだったのですが。

    結局、私が結婚したときは、同世代の団員だけ招待し、演奏は一切せず。グダグタせずスッキリしたおかげで皆に喜んでもらいました。

    +27

    -4

  • 239. 匿名 2015/06/10(水) 21:26:05 

    立食パーティーなのに会費制じゃない
    ご祝儀3万円包みましたが料理は冷めた唐揚げやサンドイッチばかり…
    ずっと立ちっぱなしだから腰が痛かった。
    あげく「新婚旅行いかないつもりだったけど、やっぱり行こうと思って〜だってご祝儀であんなに儲かると思わなかったんだもんー」って言ってきたときは常識を疑った。

    +89

    -1

  • 240. 匿名 2015/06/10(水) 21:26:33 

    引き出物がしょぼかったとき。。カタログギフトが無いときはビックリした

    +11

    -3

  • 241. 匿名 2015/06/10(水) 21:28:46 

    高校の友達の結婚式。お互い20代後半。
    卒業後もたまに会っていて仲良しだと思っていたのでもちろん出席。
    なのに席が明らかに末席…。丸テーブルではなく長いテーブルが何列かあるタイプ。新郎新婦から一番遠い、しかも奇数だったのか私のあい向かいは空席。知っている参加者は1人しかいないのに、その1人は私とは反対側の知り合いと喋っていて式の数時間苦痛で仕方なかった。でも一応お祝いの席だからと、ニコニコしていた私はお人好しだったなと後で後悔した。もっとあからさまに不機嫌な態度とっとけば良かった。
    どれだけ自分が軽く扱われてるかよーく分かった!
    ご祝儀もけっこうはずんだのに、安物ばかりのカタログのみだった。私も結婚式したから知ってるけど、これ1500円くらいのカタログなんだよね…。
    雇われていたカメラマンもあからさまで、特定の人のみ沢山とっていて私のほうはほとんどスルー。こちらもそれなりに時間とお金を掛けて着飾っているんだけどね。すみませんね、魅力的な被写体じゃなくて。
    他にも色々と失礼な事があった。未だに思い出すとムカムカする。友達だと思っていたのは私だけだったんだな。

    +39

    -0

  • 242. 匿名 2015/06/10(水) 21:29:03 

    7月〜8月真夏の結婚式!!!!!
    冬は着込めばいいけど、夏はとにかく大変
    親友の結婚式でお祝いする気は満々なのに暑さで朝は大変だった
    二次会までの移動や二次会会場での待ち合わせも夕方とはいえ暑くて暑くて…

    +21

    -1

  • 243. 匿名 2015/06/10(水) 21:32:49 

    妊娠中に出席した披露宴の会場がまさかの喫煙オーケーで煙たくて辛かったです。

    新郎新婦は私が妊娠中って知ってたのに。

    妊婦様と思われたくないけど、私の他にも妊婦と赤ちゃん連れもいたからもう少し配慮してくれても良いのにと思いました。

    +46

    -3

  • 244. 匿名 2015/06/10(水) 21:45:40 

    私も7月の半ばと8月の後半の結婚式に招待されてます
    おめでたいし、結婚自体は嬉しいけど、当日のことを考えると今から憂鬱

    +15

    -1

  • 245. 匿名 2015/06/10(水) 21:45:55 

    ブーケプルズに友人の中で私だけ名前呼ばれなかった。独身女四人中私だけ当時彼氏なしだったから?他の三人は気をつかってくれたけど、居心地悪くてシラケた。新婦である友人にはその後真相も聞けず、疎遠になっていきました。

    +18

    -0

  • 246. 匿名 2015/06/10(水) 21:46:53 

    昔、契約社員をしていたときの上司(女40才)が結婚するので、二次会に呼ばれた。
    上司はともかく、久しぶりに会える子もいるだろうから出席にしたら、ちょっと早くきてと幹事から連絡。

    行くと新婦側の受付がいないから、やってくれと…
    30分ぐらいだからいいだろうと、引き受けると、時間通りに来ない人ばかりで、寒空の中二次会が終わる30分前まで、受付にいることに…
    食べ物は友達が持ってきてくれたけどさ、幹事ちゃんとやれよ!受付がいないって人望無さすぎ!

    ちなみに、二次会なのにお色直しで一時間ぐらいもどってこなかったらしい。どんだけ気合いはいってるんだか(笑)

    帰りに新婦からプチギフトを渡されるも、人によってかえてるみたいで、あきらかにショボイお菓子。
    受付のお礼もなし。

    ほんとにお祝いしたい人のだけ行くべきだと後悔しました。

    +31

    -3

  • 247. 匿名 2015/06/10(水) 21:47:19 

    振り袖で来てねと言われたから、着付けヘアメイク全部高いお金だしてやってもらって、二次会の幹事もだから、着替えももっていって…

    あたしより目立ってたよー!
    お色直ししなくてもいーのにー!


    いや、あんたが着てこいゆーたんやろが。
    振り袖のまま、会場走り回ってカメラマンに、司会にできるかー!!!!

    とりあえず、リコンしろと思った(笑)

    +51

    -3

  • 248. 匿名 2015/06/10(水) 21:57:40 

    新婦オリジナルデザインの特注ドレス。
    ほえーって感じ。
    呼ばれて困った、不快だった結婚式

    +14

    -1

  • 249. 匿名 2015/06/10(水) 22:02:02 

    同級生のMちゃんができ婚し、身内のみの結婚式に友人Aちゃんと出席した
    初めての結婚式だったので嬉しかった
    式が終わったあとMがAに「今日はきてくれてありがとう!私ちゃんのテンションがおかしくてごめんね( ´Д`)」ってメールしててイラっとした
    私には何度も写真送れ送れ言う
    日曜日休みとって式場までのシャトルバスの時間を間違って教えられ間に合わないからタクシーで行ってご祝儀3万つつんだのに…(Aは一万円と五千円札二枚で合計二万という謎のご祝儀)
    引き出物もダサくて思いアクセサリー入れと欲しいものが載ってないカタログギフト
    終いには式場のご飯おいしくないって私に言ってきた

    +7

    -16

  • 250. 匿名 2015/06/10(水) 22:09:54 

    全然仲良くない同級生から式の一ヶ月後に
    お久しぶりです。⚪︎⚪︎です。
    私事ですが、来月式挙げるのできていただけませんか?
    とLINEがきた
    新婦とは同じ部活だったけど性格が合わないし、新郎からには明らかさまに嫌われていた
    そんな2人のために時間とお金がもったいないので断った
    新婦は友人6人招待したけど3人欠席するからそんなに仲良くないし子招待したみたい
    共通の友達のFacebook載っていたけど新婦が高校時代よりも更に太っててびっくり!

    +10

    -0

  • 251. 匿名 2015/06/10(水) 22:20:40 

    やたらと新郎側の上司たちの挨拶が多くて、新婦とは写真が一切撮れず、あげくには、新郎から「上司が挨拶するから席に戻れ」まで言われました。あまりにも頭にきたので、2次会に行くつもりでしたがみんな断り飲みなおしに行きました。

    +38

    -1

  • 252. 匿名 2015/06/10(水) 22:21:25 

    高校の同級生から数年ぶりの連絡が、結婚式への招待!人数合わせは見え見えだったので、丁重にお断りしたら、「式前日までに現金書留封筒で私の実家の母親宛に3万円送って」との事(笑)!
    脚色一切無いですよ?!
    新札3万円をご祝儀袋に丁寧に入れて送り付けました。
    そしてLINEをブロック!!!

    +95

    -6

  • 253. 匿名 2015/06/10(水) 22:21:31 

    お車代って物があるのを初めて知りました…。
    遠方から車で行こうが、新幹線使おうが1回もなかったなぁ…。

    事情が悪くて行けなかったお式も、二次会終わったら終電乗れないから、泊まりたいならプランから一部屋ゆずるけど?みたいな時もあった(´ºωº`)
    呼びたくないなら呼ばなきゃいいのにー…。

    結婚式を自己満足にする人も多いと改めて学びました。ホントに感動して涙ながした人達はお互い不倫して離婚したから、分からないw

    +41

    -2

  • 254. 匿名 2015/06/10(水) 22:24:40 

    友達の結婚式で余興を頼まれ、引き受けた後に、何故か新郎の友人と一緒にデュエットするように言われました。しかも会ったこともない人と、曲も指定されハモリもするように言われて。。。
    ハモリが難しくて、しなくてもいい?と聞いたらスルーされて、毎日頑張って練習しました。なのに、余興中は写真撮影に勤しんでいて聴いていないという結末。。。
    今思い返しても、腹が立ちます。

    +73

    -0

  • 255. 匿名 2015/06/10(水) 22:31:09 

    卒業してから全然連絡もとってなかった中学の同級生の結婚式。
    20代前半で周りでも早い結婚だったのでせっかくお呼ばれしたので参加。
    新郎新婦のお色直しの時ピカピカに磨かれたバイク(エンジンかかってます)と共に登場。
    式場内排気ガスに覆われ最悪。
    新郎はもちろんDQN。新婦はお堅い職業で来賓の方々はもちろん皆固まってました。
    新郎新婦、DQN仲間以外ドン引き。

    +37

    -0

  • 256. 匿名 2015/06/10(水) 22:32:09 

    趣味のサークルで友達になった子の結婚式。
    共通の友達も居なく、1人参加でした。
    お式も披露宴もずっと1人。
    披露宴で同じ席になった人に話しかけても、皆は輪になって話してました。
    写真撮りに行かれたり料理のバイキング取りに行かれたり。
    その間、ポツンと1人。
    涙出そうになりながら、お肉とか噛み締めてましたよ(笑)
    私がもっと積極的な話しかけて行くべきだったと思いますが、辛かったーー!!

    聞いて頂いて、ありがとうございます。

    +77

    -1

  • 257. 匿名 2015/06/10(水) 22:36:27 

    大阪でも在日が多い地域の子の結婚式だったんだけど、
    旦那さんも在日で、もちろん来てる人達もほとんど在日。
    受付してたんだけど、祝儀袋に名前は書いて来ないわ教会の式の最中でもわーわー騒いでうるさいし、マナーが悪くてびっくりした。
    お色直しも友達は日本人なのにチマチョゴリ着て出てきて、なんだか微妙な気持ちになりました。

    +66

    -3

  • 258. 匿名 2015/06/10(水) 22:36:37 

    知人の披露宴です。
    不倫からの泥沼略奪劇で奥さんから男をうばい、
    その離婚から一年も経たないうちに
    盛大に披露宴、しかも本人妊娠中。
    招待客ほぼ全員事情を知ってたし、
    寒い空気が流れましたよ…

    +53

    -3

  • 259. 匿名 2015/06/10(水) 22:36:53 

    義兄の結婚式。当時3歳の息子も招待してくれたはいいが、息子の席も食事もなし。

    留袖着た私が息子を膝に抱いて、私の料理を分けた。
    量が常識的ならまだ許せたが、3歳児が余裕で完食できるほどの少なさで私はほとんど食べられず帰りはフラフラでした。

    +55

    -1

  • 260. 匿名 2015/06/10(水) 22:42:10 

    旦那が独身のときに呼ばれた知人のグダグダの二次会。

    会費(確か)
    男性 7000円
    女性 3000円

    大量の料理が並べられた広い会場には、定刻になってもパラパラの人数しか揃わず…
    結局そのまま始まったんだけど、幹事の男がその場の男性ひとりひとりにコソコソと声を掛けて回ってたらしい。

    出席者が想定してた人数より大分少なくこのままだと大赤字になるので、男性陣はもう7000円追加徴収させて下さい…
    と半泣きで訴えられたんだと。笑
    はあ?と思いながらもおめでたい席だしと渋々支払ったものの、終始微妙な空気だったみたい。

    声を掛けた人数分で手配してしまったのか。
    もしくは集団ドタキャンされたのか。
    誰がバカだったのかは未だ謎らしい。

    +54

    -0

  • 261. 匿名 2015/06/10(水) 22:42:19 

    あるある!
    披露宴で呼ばれた人達、全員に
    100円出して下さい。
    と、突然言われ、みんな財布出して
    隣の人にないから貸して!
    と言われジャンケン大会が始まり
    結果、最後まで勝った人が全部
    お金もらう!

    はぁ?!

    ですよね!

    そんなゲームするなら新郎新婦で
    お金用意しろ!

    会社の上司とかまで出させてやること?!

    私なんて隣に貸したお金も返ってこなかったよ!

    非常識すぎる!

    +83

    -1

  • 262. 匿名 2015/06/10(水) 22:47:02 

    式前に会った時に、
    お金かけたくないから、いろいろ削ったといわれ、
    でも、新婚旅行は海外に行くと楽しげに話す友達。

    その削った披露宴にお金だしていくんですけど。

    お金がない
    ではなく、
    お金かけたくない。

    じゃあ、親族だけでやってよ、

    心底行きたくないと思ってしまった。

    もちろん、料理も微妙でした。


    +64

    -0

  • 263. 匿名 2015/06/10(水) 22:49:49 

    スピード婚だと、参加する人たちが、
    新郎新婦の浮かれ具合についていけてない披露宴になりません??

    なんでか、
    すごくしらけた披露宴だった


    +31

    -1

  • 264. 匿名 2015/06/10(水) 22:53:25 

    252

    お金だけ送れってアンタ泥棒か!って一喝したらよかったのにー。
    252と知り合いでないけど私が悔しいよ

    +108

    -1

  • 265. 匿名 2015/06/10(水) 22:55:13 

    259

    招待されたとしても、子供は預けていくのが常識だと思ってた。

    +12

    -22

  • 266. 匿名 2015/06/10(水) 22:56:47 

    友達と写真ではなく、親族側で写真撮ってと前日に。
    案の定、離婚してました。
    後に、再婚を年賀状で知りました。

    なんだかなぁ〜

    +9

    -3

  • 267. 匿名 2015/06/10(水) 22:59:30 

    252
    なぜ送った…

    +115

    -0

  • 268. 匿名 2015/06/10(水) 23:03:36 

    式の2日前、「やっぱり結婚はムリ」と号泣の友人。
    「なら、すぐに式場のキャンセルと来賓に連絡しな」と私が言うも、「親戚や職場の人に今更言えない」とかグズグズの友人。
    結局、式と披露宴はした。
    披露宴の受付や余興を頼まれてたけど、さすがに余興はできなかったから、司会者にこっそり飛ばしてもらった。
    ちなみに式も出なかった。
    もちろんあっという間に離婚。
    もうその友人とは付き合ってません。

    +45

    -0

  • 269. 匿名 2015/06/10(水) 23:08:54 

    引き出物しょぼすぎ。
    皿にそうめんだけって…。

    +38

    -1

  • 270. 匿名 2015/06/10(水) 23:12:15 

    なにそれ暑中見舞い?

    +52

    -0

  • 271. 匿名 2015/06/10(水) 23:21:38 

    新婦側のご両親が自分にだけ、挨拶来なかったって方多くてびっくりしました。
    実は私もです。私だけ1人参加でした。
    初めてお会いしたからか、?マークの雰囲気でした。
    新婦側の兄と兄嫁が変わりに挨拶やお酒を振る舞い歩いてましたが、私にだけ無かったです。

    友達が居なく、1人参加って辛いですね。
    改めて感じました。

    +41

    -0

  • 272. 匿名 2015/06/10(水) 23:23:41 

    参加者に交通費ホテル代一切無しだったのに、本人たちは式の後にハワイ旅行行ってた
    私は高速で1時間ぐらいかかる程度だったからよかったけど、飛行機で東京→九州からくる友達もいてかわいそうだった
    引き出物は瓶の醤油にふりかけとか
    結婚式って人間性出るよね

    +51

    -0

  • 273. 匿名 2015/06/10(水) 23:24:37 

    265

    いやいやもちろん預けて行くか欠席したかったですよ。

    でも日曜で保育園も開いてない、田舎だから託児所もない、おまけに私の実家の両親も招待されてたんですよ?預けようがないじゃないですか。 

    欠席も考えましたが義兄夫婦揃って気にしないで是非連れてきてと懇願され、普段から可愛がってもらえてたし花束贈呈も頼まれて…そこまで言われて欠席はできませんでした。

    +48

    -7

  • 274. 匿名 2015/06/10(水) 23:28:29 

    結婚式に読んだ友人にその後そっけない態度とか、ご祝儀泥棒とかは人生楽しいのかなと思っていたけれどきっと本人の中では超ハッピーなんだろうな
    私はそんな人生絶対に嫌だしそんな人を配偶者にしたくないけど

    +34

    -0

  • 275. 匿名 2015/06/10(水) 23:28:37 

    156さん
    128ですが、九州の式場です。すぐ分かるので詳しい事は書けませんが。

    +6

    -0

  • 276. 匿名 2015/06/10(水) 23:29:57 

    親友に、長期連休でのリゾート婚に招待された。ご祝儀なしでと言われたものの、海外なので日帰りというわけには行かず、見積もりたてたら15万くらい。
    当時転職したてで、前職より給料が大分下がって余裕がなく、本当に悩んで断ろうとも考えたけど「絶対来て欲しい!」とまで言われてしまい、
    もう一人の友人と相談し、当人には一生に一度のことだから、と決意。
    とっても良い式だったし、旅行も満喫できたけど、
    行くと決意するまで、友情と金銭の間でめちゃくちゃ悩んだ。
    親友の結婚式を祝いたいのに、お金と天秤にかけて自分ってなんてケチくさいんだ…と。

    +47

    -3

  • 277. 匿名 2015/06/10(水) 23:33:55 

    1人参加者には、配慮してほしいですよね。

    看護士の子のお式と披露宴でした。
    ほとんど皆さん看護士さんで、それはもう輪になり固まってお話しされてて。
    1人参加者の私はポツンと…。

    あまりに寂しくて涙出ました。
    きっと周りから見たら、感動して泣いてる風に見えたでしょうが、こんなに1人にされるもんなんだなという寂しく さ。
    皆の輪の中へ入れない自分の情けなさ。

    口角だけは、頑張って下げない様に美味しく料理だけは頂きました。

    すみません、愚痴ってしまいました。

    +71

    -1

  • 278. 匿名 2015/06/10(水) 23:34:22 

    273

    そうなら、そうと書かないと(笑)
    最初の文なら常識ないと思われますよ!(笑)

    +6

    -41

  • 279. 匿名 2015/06/10(水) 23:35:07 

    264さん 267さん

    ここで吐出せてスッキリしました!
    一緒に悔しがってくれて、ありがとうございます( ; ; )
    もう、怒りを通り越して悲しくて、手切れ金な感じで送り付けました。
    金な切れ目がなんちゃら…ですね。。

    +52

    -2

  • 280. 匿名 2015/06/10(水) 23:37:59 

    こんなこと書いたら社会的に消されそうだけど

    創価学会員同士の結婚式。
    ぜひ来てくださいねって言われて断れずに参列したけど今考えると恐怖体験。
    集会所みたいなところのおっきな仏壇?の前で30〜40人の大の大人(ほぼ全員学会員)が大音量でお経を唱えて40分くらい…頭の中にお経の大合唱が響いて気が狂うかと思った。


    式が終わった後、また来てくださいね、と言われたのが修羅場。
    もう二度と行かないと心に誓った。

    +55

    -1

  • 281. 匿名 2015/06/10(水) 23:40:38 

    新郎新婦の趣味はバンド。
    もちろん余興も自分たちのバンド。
    知るわけないオリジナル曲を、5曲やった。
    下手くそ!ジャイアンリサイタルだった。

    +32

    -0

  • 282. 匿名 2015/06/10(水) 23:42:06 

    ムービーに一緒に撮った写真が出てこない式、2回くらいあったなぁ(^^;)
    1回は数合わせ(というか一人参加な友達が私を指名したから付き添い参加)やったから仕方ないけど……
    もう1回は、高校時代から現在に至るまで仲良い子やったからびっくりした!
    おまけに、遠方から参加してたもう1人の友達のも無くて(もちろん足代もない)、式中一緒に写真撮れるタイミングは一瞬(お色直しと余興、他グループの拘束時間の都合)二次会もグループ限定。

    今でも普通に仲良いし遊んでるけど、流石に「何故、私ら呼んだ!?」と思った(笑)

    +20

    -1

  • 283. 匿名 2015/06/10(水) 23:42:28 

    引き出物 100均で売ってそうな ミッキーの小皿1枚 しかも割れてた。

    +39

    -1

  • 284. 匿名 2015/06/10(水) 23:47:10 

    トピずれだけど。
    海外挙式やった後本格的な披露宴日本でやってた。
    いい年なんだけど、結婚式費用は親が出すものなんだよ!とお嬢発言してた、実家が田舎マンション住まいのひと。
    正直可愛くない上、お嬢気取りとカネのかかったアクセとドレスに親御さんがかわいそうになった…。

    +14

    -2

  • 285. 匿名 2015/06/10(水) 23:52:15 

    式には新郎と同世代の若い男性がたくさんいたのに、
    二次会は既婚のおっさんとキモオタふうの男で四人しかいなくて、新婦側の女が二十人くらいいた。

    新郎友達いなくて、新婦が派手にしたくて職場の
    人とか無理無理招待したらしい
    だから皆二次会でないで帰った

    +9

    -0

  • 286. 匿名 2015/06/11(木) 00:02:27 

    式、披露宴の終了が13時過ぎ、二次会が夜18時過ぎから。
    慣れない高いヒール+重い引き出物、寒い時期で外をブラブラして時間を潰すこともできず、式、披露宴に一緒に出席した友達とひたすらカフェで待ってようやく二次会の時間に。
    二次会の会費は7000円くらい。さすがに夕食程度のものは食べられるだろうと、カフェではケーキを食べる程度にとどめていたのに、会場に着くと、最大で30人くらいで満席になる店に、50人以上の招待客が詰め込まれギュウギュウ。テーブルはクラブにあるみたいな、めちゃ高い上に直径1mもないやつ。椅子は同じくよじ登るタイプのやつ。
    しかもその直径1mのテーブルに6人が身動きができない状態で座らされる(私たちのテーブルにいた招待客のうちの1人は妊娠9ヶ月…)。

    さらに、座るだけでギュウギュウなのに、バイキング形式。50人以上いる招待客に対して料理は20人以下分。
    店内で長蛇の列に並び、やっとの思いでゲットできたのは、一人当たり〈1cm大のベビーホタテ1個、5cmくらいのレタスのかけら1枚、プチトマト1個、唐揚げから剥がれた皮1枚〉。フランスパン1切れもゲット出来たのだけど、仕事で後から来た子は、食べ物ゼロだったのであげた…。ちなみにその子は男性なので会費8000円。
    ゲームでビンゴをしたものの、当たったのは500円のクオカード。

    小学生の誕生日会でももうちょっと食べれますよね…。これで新婦が浅い付き合いの友達なら同じ出席者と愚痴言って笑えるけど、新婦は長年の友達…リアルでは愚痴りにくい!!

    +46

    -0

  • 287. 匿名 2015/06/11(木) 00:03:01 

    親戚の結婚式。新婦が2度目の結婚式でそれをダンナ一族に隠しているため、学生時代からの友達も呼ばずに1度目の結婚が破綻してから就職した先の同僚しか呼べない状態(笑)。
    だから、出席者も少なくスピーチも新婦の実の兄にやらせようとする訳のわからなさでした

    +23

    -0

  • 288. 匿名 2015/06/11(木) 00:04:45 

    生い立ち映像でなんの断りもなく、中学生の時の変顔した写真を使われた時は目玉ポーンでしたよ。
    新婦本人は笑顔でピース(^_^)vだったし(゜ロ゜)
    サプライズのつもりだろうけどかなり恥ずかしかったです。

    +23

    -1

  • 289. 匿名 2015/06/11(木) 00:11:50 

    悲惨だった結婚式の奴な限って
    どう?楽しんでくれた?私皆に楽しんで貰えるようにこだわったんだよー
    っとか頑張ったアピールしてくるんだよね
    料理がーっとか、内容を~っとか
    正直料理も普通、内容もなんか詰め込みすぎてて
    いつ食事していいのかもわからず
    引き出物も微妙な食器で重たいし
    新郎は人見知りだとかで挨拶もまともにしないし
    結婚式で友人関係が疎遠になる事ってあるよね
    なんか本性出る

    +23

    -1

  • 290. 匿名 2015/06/11(木) 00:22:37 

    披露宴に新郎の
    友人が一人もいなかった!
    テーブルの9割が新婦の親族と友人。
    新郎が肩身狭そうで可哀想だった

    私だったら、海外で式するとか
    考えちゃうな。

    +36

    -2

  • 291. 匿名 2015/06/11(木) 00:25:38 

    自分達の「やりたいこと」だけを盛り込んだ披露宴。
    まぁ、主役だからいいんだけどさぁ…
    すごいでしょ?楽しいでしょ?個性的でしょ?ってドヤ顔されてるような式だった。
    二人の記念日にこだわって平日の夜だったし。
    多分料理も最低ランクのものだし(ちょうどその頃私も式場見学で色々試食してたからなんとなく相場が見えた)、プチギフトは板チョコ、なんと引き出物なしで引菓子とル○シアのお茶一缶のみ。
    ノリも二次会並だったので、こんなんだったら会費制でいいのでは?と疑問だった。
    そもそも会社関係の人も招待してるのにこんな式なんて…その後、御主人は職場での立場とか大丈夫だったのだろうか?と心配してしまうくらい。

    +20

    -0

  • 292. 匿名 2015/06/11(木) 00:25:42 

    席がすみっこの末席だった!てコメントあるけれど、私プランナーさんに仲の良い人ほど後ろ側の席に…と言われてそうしちゃったよ(´・ω・`)
    友達からもすみっこの席だった!と思われてたのかな…

    +16

    -2

  • 293. 匿名 2015/06/11(木) 00:29:46 

    10年くらい前ですが。
    先輩から結婚式の招待状が届いて、仲良しだったのでもちろん参加でお返事しました。ただ、かなりのウエディングハイで、式の準備の話から、ブーケプルス参加のお願い(ほぼ強制)、他の参加者の話等を連日聞かされて途中からうんざりしました。あきらかに新婦と親しくない人で、私とも仲が良くない人も招待していて欠席にしようと思うほど。
    親しくないからと欠席で返事をする子もいて「なんで私が招待されるのか分からない」と言っていたが、新婦の友達は「金欠だからって欠席とか信じられないんだけど」と怒っていた。絶対参加する義理もない人なのに、バカじゃないの、と本気で思いました。

    +34

    -2

  • 294. 匿名 2015/06/11(木) 00:31:24 

    久しぶりに会って2人でランチして、お互い彼氏いないって事知ったその4ヶ月後に「結婚します」メールが届いた。
    スピード婚ってタイプでもないし、「おめでとう♪ でもこないだ彼氏いないって言ってたのに何があったの?ビックリ〜」って率直に返信したけど、なんの返事も無く…。
    一緒に誘われた友達も「できちゃった結婚とかかな?」って謎に思ってたらしくて、誘われた4人とも疑問に思いながら式に出たんだけど、披露宴で司会が話した馴れ初めを聞いてると、どうやら付き合ったのは私とランチするより何ヶ月も前で、遠距離でずっと交際してきたらしい…。(1年以上経った今も、未だに何も語ってもらえず)

    披露宴が終わって、式場スタッフが私に駆け寄ってきて、「新婦様から『次に幸せになって欲しい方をお聞きしました◯◯ら(私)様をご紹介頂きまして」と手渡されたのは、私がパートナー(婚約者)と式場見学に来たら、新郎新婦にもディナーが当たるというチケット…。

    未だに彼氏いないのに!とそれまでの言動に対する疑問やら全てがあまりのデリカシーの無さに泣けてしまい、それからは確実に距離を置くようにしている。

    子供ができた報告受けても、絶対に行かない

    +48

    -2

  • 295. 匿名 2015/06/11(木) 00:36:24 

    143
    と、心が貧しい独身婆宮崎県民がほざいてますw

    +1

    -3

  • 296. 匿名 2015/06/11(木) 00:55:49 

    式の話ではありませんが…

    「お手数ですが、下記のサイトより出欠のご返信を○月○日迄に頂けると幸いです。」と連絡がきてURLを開くと、出欠サイトにて設定された回答期限は既に過ぎていました…

    人数が足りなくなって呼ばれたのが明々白々で、それを隠す気もないことにとても悲しくなりました。冠婚葬祭は縁の切れ目にもなることを強く実感したので、自分のときは気をつけようと思います…

    +35

    -0

  • 297. 匿名 2015/06/11(木) 00:56:30 

    会ったこともない主人の従兄弟。
    正直ダンナだけ行ってほしかった。

    +10

    -1

  • 298. 匿名 2015/06/11(木) 00:56:33 

    188さあーん!

    ペッティングて!
    ぺってぃんぐて!
    いやあ~
    何十年ぶりに聞いたわ~!
    懐かし過ぎるやないかーい!

    +8

    -3

  • 299. 匿名 2015/06/11(木) 01:01:18 

    237

    でもそこに行くのってその日のその時だけでしょう?
    そんなに腹立ちますか?
    こういう事言う人の気持ちが理解できません。

    +0

    -9

  • 300. 匿名 2015/06/11(木) 01:08:03 

    不快とまでは思わなかったけど、引出物がちょっとしたお菓子とお箸だったのには目が点になった。お箸といってもとっても素朴な木という感じで100歩譲っても御祝儀に見あうものではないような…
    例え自分たちに予算がなかったとしても100%選ばないモノだったのでしばらく頭の中は「?」が渦巻いてました。

    +20

    -0

  • 301. 匿名 2015/06/11(木) 01:25:49 

    結婚式の2次会のビンゴ大会で新婦が2番目にビンゴになりそそくさとディズニーのペアチケット持ってった╭(°A°`)╮
    これは・・・いいのかな?(笑)

    +46

    -0

  • 302. 匿名 2015/06/11(木) 01:38:45 

    ちょっとズレてるかもだけど、
    なんとなくあの式場は料理まずかったなーとか新婦のドレスそれしか借りれなかったって、時代遅れのふりふりピンクに汚れもうっすらついてて可哀想だったなーと新郎新婦や式自体に問題なかったやつでもみんな気がつけば離婚してる、、、、。

    やっぱりどこかケチがつくとそーなのかな。

    +23

    -1

  • 303. 匿名 2015/06/11(木) 01:39:21 

    仲良くない男友達に呼ばれたのは私が既に既婚者でお返ししなくて済むからと思われ…去年から年賀状もないひ、既婚者の人がいっぱい呼ばれてたし。いや良いんだけどさ、そういう気持ちバレないようにしてよー

    +21

    -0

  • 304. 匿名 2015/06/11(木) 01:43:12 

    てか皆の話が結構珍しくて特定されそうw

    +23

    -4

  • 305. 匿名 2015/06/11(木) 01:43:13 

    新郎から新婦へのサプライズと新婦から新郎へのサプライズだらけの披露宴。
    そんなにサプライズだらけだと見てるこっちは冷める…
    披露宴にきてくれてる人への配慮よりお互いのサプライズを重視するのは…ちょっとね。。

    +33

    -0

  • 306. 匿名 2015/06/11(木) 01:45:24 

    今まで何度かあったけど、友人が少ないのか小・中・高・専門学校時代の友人を一人ずつ呼ぶ人って意外といますよね。
    私はそのパターンで呼ばれた事はありませんが、もし呼ばれたら絶対に断るかな…。

    私は新婦の職場の同期で職場関係のテーブルがあったのにも関わらずテーブルの人数合わせの為にその1人ずつ来た四人と相席に。
    職場テーブルには後輩もいたのに、同期だし相席で良いよね?って言われたのは当日。

    相席の彼女たちに話を聞いたら、会うのはみんなそれぞれ卒業以来だとか…。
    一人ずつ呼ばれた彼女達も気の毒だし、
    私も気を遣うし最悪な式だった事しか覚えていない。
    せめて最近まで1番交流のあった仲の良い2人ずつか、見栄を張らないで席数減らせば良いのにって思う。

    +21

    -2

  • 307. 匿名 2015/06/11(木) 01:56:50 

    15

    私ならバックレる(笑)

    +4

    -0

  • 308. 匿名 2015/06/11(木) 02:19:24 

    高校の友人の結婚式。
    出席した時点で処刑ものだった。友人の父親のお酌も最悪だったし。仕方なくって感じだった。


    あと、旦那の友人の二次会。司会とか色々頼まれて参加したのですが、子連れが居たおかげでいい雰囲気がぶち壊されてた。私居なくてもよかったかなって思い始め、三次会で何コイツっていう目で見られた時には帰ればよかったと思ったけど送り迎えをやってたので渋々いました。
    何年も経ってるけど、いまだに記憶がある。

    +14

    -3

  • 309. 匿名 2015/06/11(木) 02:30:18 

    ライブスタジオでの結婚パーティー
    狭い中に無理やり席を作ったからビュッフェ方式なのに料理が取りに行けないし量は少ないしイライラ
    その上 新郎新婦は歌いまくり新婚旅行のビデオを見せられ 仕事関係のお付き合い出席者は苦笑い
    盛り上がって声援を上げてた高校時代のお友達も実はバカにしてたんじゃないかな〜

    +17

    -0

  • 310. 匿名 2015/06/11(木) 02:43:58 

    新郎も新婦もゆかりのない土地での結婚式。ただ新婦が、海が素敵だからって理由で決めた県外の会場まで招待客が足を延ばすはめに。

    しかもなぜが朝から!おかげで前乗りする人続出。お車代はもちろん出ませんでした。なんで親も説得しなかったの?もう非常識すぎてポカーン。

    +26

    -0

  • 311. 匿名 2015/06/11(木) 02:44:03 

    新郎の故郷である九州での披露宴に高校時代の友人3人と関東から出席しました。
    ブッフェの量が参列者に対して少なすぎて何も食べれず、引き出物はクッキー4枚、お車代なし、後日3人で祝儀金とは別にお祝いの品を送ったのに誰ひとりとして内祝いをもらっていません。
    毎年正月にメールがきますが、新年返信はおめでとうございますの一言のみの返信をするようにしてます。

    +20

    -0

  • 312. 匿名 2015/06/11(木) 03:03:31 

    明らかにケチったでしょ?という様な式。当日の司会は親戚。(小さい子供が何人もいる親に…)
    料理…温かいものも冷めてた。新郎はそれなりにお固い職で高収入なのを知っているから余計にドン引き。
    ご祝儀指定してきたくせに。なのに離婚したらしいし。
    出席してきた結婚式で一番嫌だった。

    +24

    -1

  • 313. 匿名 2015/06/11(木) 03:10:55 

    ハロワの職業訓練校で短期間クラスメートだった人の結婚式に招待されました。学校でもほとんどしゃべったことなかったし、訓練が終わってから個人的に会うような仲でもなく、人数あわせにつきあう気にもなれなかったので、丁重にお断りしました。

    +20

    -0

  • 314. 匿名 2015/06/11(木) 03:11:06 

    ドラマのような話ですが実話です。

    職場で一緒だった先輩の結婚式。
    新郎と新郎側の招待客が当日ドロンしました。

    当日、ロビーでいくら待っても何も始まらず
    ざわざわし始めたけど、少々お待ちくださいの一点張り。新婦の控え室は立ち入り禁止になってしまい会えなくなるし、13時開始の予定が17時まで放置。挙句、突然に新婦体調不良のためお帰り下さいと。5時間も飲まず食わずで待たされ、納得いかなかった招待客の一人が、清掃員?のオバちゃんから聞き出した。
    そんなことあるんだな、と。。


    関係ないけどそのオバちゃんに問い詰めた招待客の一人は、2年後私の夫に。結婚式ドロンされないか心配でした。

    +53

    -2

  • 315. 匿名 2015/06/11(木) 03:22:59 

    アラフォー花嫁のブーケプルズが嫌。周りは既婚ばかりで遠慮するし、未婚は晒し者になりたくないし、始まるまでにグズグズ。あげく参加者みんなで記念撮影とかカンベンしてよ。

    +9

    -0

  • 316. 匿名 2015/06/11(木) 03:24:43 

    13さん、凄くわかります!

    友達の結婚式行った時、ウエイティングルームに友達や同僚との写真いっぱい飾ってあったのに、私のだけなかったし、スライドショーでも私だけなかった。

    自分の結婚式ではスライドショー作る時、出席してくれてる友達、全員1回は登場する様に選んで作ったけどなぁ。
    相手の身になったらっていう配慮だと思うんだけど・・・。
    凄い気悪かったんだけど、これって私の器が小さいのかな?

    +30

    -0

  • 317. 匿名 2015/06/11(木) 03:54:04 

    エンディングロール
    参加者の写真に、名前と参加者へのメッセージが付けられた映像が流れる。
    私の写真が出た時、目を疑った‼
    友人がキマッた笑顔で写ってる横に、半目で猿みたいに歯茎むき出しで笑う私が写ってる。私がブサイクなのを置いといても、明らかに変顔の域に入る写真。
    他にもたくさん一緒に写ったよね。
    自分が可愛く写った写真を優先する気持ちは分かるけど、あれなら写真ない方が良かった。他人のあんな写真を平気でさらす友人の本心が分かった。

    +29

    -1

  • 318. 匿名 2015/06/11(木) 04:04:45 

    ドレスコードが学生服だったw
    もちろん行かなかったけどw

    +11

    -0

  • 319. 匿名 2015/06/11(木) 04:14:57 

    不快とまでは言わないけど、何の前触れもなく招待状届いて(結婚したことも共通の友人づたいでしか聞いてない)出席して余興までしましたが、式後の連絡一切なし。
    自分は常識人で、常識ない人ホント無理!って散々言ってた割りには…。って思いました。

    +24

    -1

  • 320. 匿名 2015/06/11(木) 04:22:24 

    写真自分のだけないの、私もあった!
    よしてないよって言われてるみたいで悲しかったし、周りの友達も気付いて微妙な雰囲気なった。一気に帰りたくなった。

    +8

    -2

  • 321. 匿名 2015/06/11(木) 05:03:22 

    276
    ただでさえ結婚式ってお金がかかるのに、15万位は痛い出費だよ。
    海外で結婚式挙げるのは勝手だけど出席者の金銭面を考慮して頂けると嬉しいですよね。

    +8

    -0

  • 322. 匿名 2015/06/11(木) 06:15:56 

    二次会だけだけど、「え?わたし?呼ばれるレベルの知り合いだっけ?」
    っていう誘いが来て困ってたんですけど。
    参考になりました。
    おめでとうより嫌悪感が先だったので、直感信じよう。

    +33

    -1

  • 323. 匿名 2015/06/11(木) 06:16:22 

    プロフィールビデオが、なんのコメントもなく、
    新郎新婦一曲ずつまるまる使ってひたすら写真が流れるのみ。

    どんな幼少時代だったとか、
    どんな思い出とか
    全然分からず、

    みんな途中から見てなかった(笑)

    だって、
    ひたすら写真だけ見せられても何も楽しくないよ。

    業者に頼まず、手作りしたみたいだど、
    あんなプロフィールビデオ初めて見た。

    +7

    -1

  • 324. 匿名 2015/06/11(木) 06:24:22 

    10年来の仲良しの友達の式の時人生で初めて(笑)受付けを頼まれたので引き受けました。
    が、電話連絡(趣味友に頼み忘れてしまって近場の私なら時間あるだろうしいいかな?的な事言われた…)モヤモヤしつつも承諾→なぜか招待状が来ない。
    さすがにおかしいと思い式の3週間前に連絡したらあ!忘れてたわぁ!近いし電話で承諾したからもういいと思ってぇ(笑)!って。
    その時からえ?と思いつつ…当日は受付けして披露宴に参加したけど、もちろん受付のお礼はなし、自分の趣味の友達とは楽しく話すのに学生時代の私や友人には冷たい。
    そしてもちろん写真ムービーには受付けした私や友人との写真一切なし。
    サプライズでみんなで時間やりくりして学生時代のフォトブック作ったけど、新郎や趣味友に見られたくないからごめんね…と。

    悲しかったし嫌な思い出の結婚式でした。
    友達だと思ってたから余計(゚O゚)そして今は呼ばれた友人らも離れてしまってその子抜きで遊んだりしてます(笑)


    +39

    -0

  • 325. 匿名 2015/06/11(木) 06:40:12 

    義理弟の結婚式!

    +1

    -2

  • 326. 匿名 2015/06/11(木) 06:40:27 

    断る勇気も必要なんだよね、ってこのトピみて思いました(*_*)

    +18

    -0

  • 327. 匿名 2015/06/11(木) 06:42:20 

    出てきた料理が全て激マズ。赤飯があったけど、これ岩?としか思えない硬さと冷たさ…
    ドリンクサービスもなくデザートはクソ寒い時だってのに外に並べられてて、自分で取って来いとのこと。
    そのデザート皿のうち何枚かにマークが入ってて、当たった人は前に出させられて強制スピーチ。
    引っ込み思案な人が当たってしまい、もう見てられないほどしどろもどろになって嫌な空気に…
    さらにビデオを回されて一人ずつコメントを強要。
    ドアップで取られるわ突然回ってきてまだ何も考えてないのに早くしろとか焦らされて表情もコメントもひどい事に。
    もうこんな結婚式には二度と出たくない!!

    +23

    -0

  • 328. 匿名 2015/06/11(木) 06:54:16 

    237

    でもそこに行くのってその日のその時だけでしょう?
    そんなに腹立ちますか?
    こういう事言う人の気持ちが理解できません。

    +0

    -14

  • 329. 匿名 2015/06/11(木) 07:08:45 

    結婚式なんて身内だけでやっとけって感じ!
    人を巻き込むな。まして10年間も会ってなかったら私は絶対に参加しない。

    +25

    -6

  • 330. 匿名 2015/06/11(木) 07:12:24 

    1人でお式と披露宴参加でした。
    二次会も来てほしいなーと言われていて、考えてくれてたみたいですが、ギリギリまで返事なく結局不参加でした。
    不参加で良かったです。

    誰とも話さず終えました(笑)
    同じテーブルの方達は、若い方ばかりの仲良し同士。
    1人参加って初めてでしたが、今までで一番寂しかったです。

    私、何でここに居るんだろう…
    と、ぼんやり思うと泣けてきて…

    今考えると、気にする程でもないのですが。
    あの時は、なぜか涙が止まらず流れるのを我慢してお料理に目をむけてました。

    参加はさて以来、新婦の友達とは音沙汰なしです。

    +8

    -3

  • 331. 匿名 2015/06/11(木) 07:46:25 

    後輩の結婚式でサプライズでフラッシュモブをさせられた。

    後輩はすごくいい子なんだけど、言い出した友達がちょっとズレてる子で、
    事前にダンスの動画が送られてきて。。

    そんなの皆を巻き込まないでほしい。

    後輩は、サプライズに感動してたけど、私達先輩にも踊らせた事が申し訳なさそうだった。。

    +17

    -2

  • 332. 匿名 2015/06/11(木) 07:50:43 

    友人の結婚式ですが、一部の人間だけがすごく盛り上がってて他の参加者はただ座ってるだけの温度差のすごい結婚式でした。ブーケプルズなんて多くの友人に参加してもらって楽しめるものなのに一人を指名して渡しちゃってるし(^^;;
    もう少し全体で楽しめる式を期待していたのにただ眺めてるだけの式だったので残念でした!

    +9

    -0

  • 333. 匿名 2015/06/11(木) 07:59:19 

    ドレスは豪華なのに料理はしょぼかった、
    って意見あるけど実際にそれを言ってる人がいて
    いうほうが嫌らしくないの?行かなきゃいいじゃん。
    私は嫌な人の式は嘘ついてでも行かないから。

    +0

    -16

  • 334. 匿名 2015/06/11(木) 08:02:12 

    314さん

    そういう話ってあるみたいね。で、その先輩は今お元気なの?

    私は招待された側で職場の後輩で、面倒臭いと思いながら嫌々行った事あります

    +4

    -0

  • 335. 匿名 2015/06/11(木) 08:10:34 

    結婚式自体は盛大で素敵だったけど、結婚式をあげてから半年以内に離婚したカップルがいる。
    原因は嫁の不倫。

    「茶番だな、ご祝儀返して欲しいわ」とか思っちゃった。

    +25

    -0

  • 336. 匿名 2015/06/11(木) 08:12:40 

    普通の結婚式だと思って参加したら、某国の服着てる人がいっぱいいてちょっとひいちゃったよーん

    +18

    -3

  • 337. 匿名 2015/06/11(木) 08:13:49 

    海外挙式
    全部実費です

    +6

    -0

  • 338. 匿名 2015/06/11(木) 08:14:01 

    外国人も多く住み、港も見ることができる丘にある教会で、朝一から始まった式。最後はクラッシックなオープンカーで何処かへ出発。

    その頃、お昼。
    昼食は お好きにどうぞ、って… 一時解散。
    聞いてないよ〜(泣)

    ご祝儀は3万円を包んで行ったのに、ご馳走ナシ。

    もちろん、怒って帰りました。
    その後、ずっと会っていません。

    +27

    -1

  • 339. 匿名 2015/06/11(木) 08:15:11 

    新郎の友人で行った結婚式が レストランの1.5次会形式で、親戚の出席はなしの二次会と披露宴の中間みたいな式だった、。立食だったので、新郎新婦がみんなのところに回って飲んで、楽しい感じの式だった。
    気が付くと、飲みすぎた新婦が泥酔して、新婦席で寝てしまってた。
    新婦席でドレス着て、あおむけに口開けて寝てるのを見つけたときの衝撃映像ったら。
    新郎は、ただそばに寄りそって困ってた。
    新婦の友人は結構飲むタイプなのか、飲むのとおしゃべりに夢中らしく、全く無視。
    気が付いた新郎の友人の私達グループが、あわてて新婦の介抱するはめに。
    力の抜けたウエディングドレス着た新婦を運ぶのは大変で、
    結局4人で手足持って死体みたいにして控室に運んだ。
    一生に一度の晴れ舞台で、このありさま・・。
    後から聞いたら、新婦の泥酔はいつものことらしく、
    新婦友人はいつものことねー、ぐらいにしか思ってなかったみたい。
    新婦、常識&自覚なさすぎ、って思ったよ。
    案の定 数年したら離婚しました。




    +18

    -0

  • 340. 匿名 2015/06/11(木) 08:26:11 

    写真を撮ろうと高砂に行って
    新郎が挨拶してきたから一言二言話しただけなのに
    新婦がその瞬間ムスッとして
    私にだけ始終目を合わせてくれなくなった。
    帰りの見送りの時も私を無視。
    「結婚式には呼ぶけど他の女は私の旦那とは話さないでね❤」ってこと?
    だったら呼ぶな!!
    そして新婦は男友達も呼んでたんだけどそのなかに新婦のセフレもいたのはビックリした 笑

    +25

    -1

  • 341. 匿名 2015/06/11(木) 08:43:17 

    ゴールデンウィークの中日に行った結婚式。
    引き出物がコップと食パン一斤だったのに驚きました。メインのお肉料理もラム肉だったし、今思えばケチったのかなぁ〜。

    +22

    -0

  • 342. 匿名 2015/06/11(木) 08:44:50 

    私も友達の結婚式、料理から何から節約丸出しで、自分はお色直し何度もして、親戚だけしかタクシー券無いと言われ、駅まで1時間歩いて帰った。
    本当に、最悪最低の式だった。

    +17

    -0

  • 343. 匿名 2015/06/11(木) 08:48:43 

    友人らが提案してサプライズでフラッシュモブするのではなく、新郎が参列者にフラッシュモブを強制した結婚式。
    新婦にサプライズしたいみたいだったけど、はりきってるのは新郎だけで強制されてる参列者は嫌々やっていました。

    +14

    -1

  • 344. 匿名 2015/06/11(木) 08:58:33 

    20歳の頃彼を横取りされ絶縁した
    高校時代の友人と5、6年後に
    共通の友人(新郎)の結婚式で再開しました。
    新郎新婦が音楽業界で働くので会場には
    ちらほら有名人が。
    たまたま某俳優さんと話をしていたら
    絶縁した元友人が会話に加わってきて
    「私、新郎の元カノです♡」と言い始めた。
    ドン引きの私と某俳優さんはこの子をどうしようと
    困り果てました。
    その場をなんとかしようと頑張ってた
    あの人はいい人だったなあ。

    新郎!
    なんであんな厄介なの呼んだんだ?

    +22

    -3

  • 345. 匿名 2015/06/11(木) 08:59:43 

    友達の結婚式で余興、二次会を頼まれ、快く承知したけど、わたしの結婚式には欠席で、何もなし、、。
    おめでと〜★メールのみでした。
    なーーんだか、もやもや。忘れよう。

    +25

    -0

  • 346. 匿名 2015/06/11(木) 09:19:26 

    大学の時の友人
    高校の友人ひいきがすごく
    私達大学の友人テーブルはあきらかに数合わせ。
    披露宴の間、私達数合わせだよね~ってテーブル話してた事は新婦はしらないw
    料理もデザート合わせて5品しかなく、メインは豚w
    食べるしかすることが無かったので友達はパンでお腹を満たしてたw
    ドレスは豪華で和装までして、式と披露宴とで5時間近く居た。
    疲れたし、自己満すぎたし、引き出物も1500円くらいでお花畑過ぎた。

    +14

    -0

  • 347. 匿名 2015/06/11(木) 09:21:07 

    上司の結婚式。
    両親に感謝を述べるスピーチのとこで不倫で寝取った嫁はんに感謝してると勘違いスピーチ。最後は嫁と抱擁。メロドラマかよ。両方デブスだったから吐き気した(°_°)
    両親ポカーン、私もポカーン。

    +7

    -1

  • 348. 匿名 2015/06/11(木) 09:21:44 

    同級生の二次会に呼ばれたんだけど、仕事でどうしても都合が悪く、ごめんねとお断りしました。
    そしたら別の友達からメールで
    わかるわかる。○○(私)の気持ちは痛いほどわかるよ。
    人の幸せなのを見るのが辛いんでしょ?
    泣きたい時は泣けばいいんだよ… と来ました。
    確かに私は20代後半で独身。彼氏とは結婚を前提に付き合ってるけどまだ予定はない。
    サービス業してるからみんなとはあんまり予定が合わないだけなのに。
    こんな風に言われると、自分が冷たい人間みたいで悲しくなる。

    +25

    -0

  • 349. 匿名 2015/06/11(木) 09:28:38 

    99さんと同じだなー。
    同僚の結婚式。
    声を掛けても「ああ、うん」みたいな感じ。
    普通に仲良かったはずなんだけどな。
    あれって一体何なんだろう。
    「来てくれてありがとー」位言えないのだろうか。

    +20

    -0

  • 350. 匿名 2015/06/11(木) 09:29:59 

    結婚式のお祝い何が良い?って友達数人と聞いたら

    現金!

    しかも私達の目の前で

    引き出物くらいサービスにならないのかホテルホテルに交渉してる!

    って…おいおい これから私達そのケチ披露宴に
    招待されるの?ってビックリ

    それで私達が結婚する時には勝手に

    お祝いは絵がオススメ!!絵良いよ!

    だって…本当に驚いた。自分達は現金で冷蔵庫
    買ってた…で、何で私達が絵?
    訳分からないこの人は二年くらいで離婚したけど
    納得

    +12

    -0

  • 351. 匿名 2015/06/11(木) 09:33:45 

    高校んとき部活一緒のあんまり良く思ってなかった人と同級生の集まりで再会

    彼女「来月結婚するんだぁ~」
    私「ふーん、おめでとう。よかったねえ…(棒読み)」

    翌日電話がかかる
    彼女「ねえ、結婚式来ない?呼んであげないと可哀そうかなあって思ってエ」

    聞き間違いかと思ったが
    ほかの友達が行ったのでとりあえず行く。

    朝8時送迎バス→バスで1時間→結構待たされて某有名テーマパーク内チャペルでホントに式だけ(T_T)、パーク内を新郎新婦だけ馬車でまわる間何だか待たされること1時間半。→バス1時間かけて地元のJA会館に戻る。→終了午後4時。

    スケジュールが修学旅行以下で突っ込みどころ満載でした。

    +15

    -0

  • 352. 匿名 2015/06/11(木) 09:59:33 

    22歳。この前歳上の友達から招待をうけ、初めてスピーチまで頼まれました。結婚式へのお呼ばれはあまり経験ない中だったので、色々タブーを調べながらスピーチの文を一生懸命に考えました。感動してほしい気持ちもありました。
    当日、友達は手前の席にいる新郎側の男の人達の方に手を振ったり食べ物食べたりとガチャガチャして集中して聞いてもらえず…。
    私だけ涙ぐんでいて、スピーチの途中友達に目を向けてみたのに1度も目が合わず。
    こういうのは見返り求めるものではないと思いながら、淋しい複雑な気持ちになりました。

    そして、事前に送っていた結婚祝いの品を、それを式場に持ってきたからプレゼント贈呈として前に出て手渡してほしいと当日の朝に突然頼まれて、断るのも悪いかと思いもう1度前に出て行きましたが、そのコメントをする時にも目は合わず横の方を向いていて聞いていなかったみたいです。

    一週間前になって頼まれた二次会の受付も詳しくよくわからないまま当日知らない人に混ざって行いました。

    1日なんだか疲れました。前に参列した結婚式では幸せな気持ちになれたのに、今回はその友達自身を嫌いになってしまいそうでした。
    その後ありがとうという言葉もなかったです。
    自分の時にはちゃんとしようと思いました。

    +30

    -2

  • 353. 匿名 2015/06/11(木) 10:00:29 

    酒癖悪い親戚や、新郎の上司がいた結婚式
    可哀想だった
    全て彼らが壊した

    +17

    -1

  • 354. 匿名 2015/06/11(木) 10:11:44 

    新婦による指名制のブーケプルズ。
    「新婦の友人の独身女性5名!!」って言って急に前にでてきてください!って言われた。一緒に行ったグループで彼氏もいなくて独身なのはあたしだけで、あとは明らかに若い後輩たちばかりで中々恥ずかしかった。

    しかもブーケとれず!笑 気を使ってくれたんだと思うけどのあれは公開処刑だよ!! 式が終わって色んな人から残念な写真が送られてきました(¯▽¯)

    +13

    -0

  • 355. 匿名 2015/06/11(木) 10:11:50 

    飛行機で往復6万の距離から招待され、お車代がなかったこと。

    +20

    -0

  • 356. 匿名 2015/06/11(木) 10:17:03 

    正直結婚披露宴よりもハネムーンにお金をかけたーいと言っていた高校の時の友人。
    でもそれなりに披露宴はやるだろうと思ってたが、花とか演出とか、結婚してない私でも金かけてないなとわかる感じでがっかり。
    極め付けは、引き出物がパン…しかも、マーブリチョコ味の食パン1斤まるごと…賞味期限は3日。
    こちら北海道なので結婚披露宴は会費制が主なので本州のそれほどでは引き続きの額ではないですが、パンってところに更に金をかけてない感じがありあり。
    こちら一人暮らしなんですが…3日でパンを食べきれと…。
    仮にも華やかな披露宴なんですから、ケチってるなと思われたら終わりだなと思った。

    +7

    -2

  • 357. 匿名 2015/06/11(木) 10:17:50 

    兄弟の披露宴でのこと
    感謝の気持ちを伝えるムービーが始まり
    親→弟→新郎のペット→私の順にコメントが流れた

    今思えば困った時だけ連絡が来てたように思うし
    実は嫌われてるのかな

    幸せな思い出に水をさしてはいけないと思い
    何も言うことができなくて
    数年経っても引きずっちゃってる

    そんな自分が嫌でもあるわ

    +11

    -0

  • 358. 匿名 2015/06/11(木) 10:29:56 

    もう5年も連絡とってない友達から呼ばれた結婚式。行ってみたら明らかに人数合わせじゃんって分かって行ったこと後悔した。関東から東北への移動で6時間かかったし、一人暮らしだったからけっこうきつかったな…悪いけどご祝儀2万円しか包めませんでした。

    +14

    -2

  • 359. 匿名 2015/06/11(木) 10:32:38 

    356です。

    引き続き→引き出物、の打ち間違いでした…!
    すみません(>_<)

    +2

    -1

  • 360. 匿名 2015/06/11(木) 10:48:19 

    上京してからの人脈と、地元の友達が雰囲気違いすぎる先輩の結婚式。中途半端な立場の自分はどうしたら良いのか分からなかった。セレブ風vs元ヤン風。

    +6

    -1

  • 361. 匿名 2015/06/11(木) 10:53:19 

    数年前に出席した友人の結婚式が、11月下旬でガーデンウェディングだった。
    挙式前の待合室もなくて屋外待機。
    ウェルカムドリンクがあったけど冷たいものばっかり…。
    事前に何も聞いてなくてコートも預けちゃってたからガタガタ震えて始まるの待ってたよ。
    二次会はバブル期のディスコ風で「みんな踊ろーよ!」って
    チャイナドレスに羽扇子振って新婦はノリノリだったけど
    一緒に参加した友人一同必死で拒否してました。
    イベントは新郎新婦側が事前にピックアップして1グループ1人だけの参加。
    あぶれたほとんどの人は応援するだけ。
    二次会会費8000円払ってしょぼいバイキング食べに行った感じでした。
    あれからみんなその新婦とは疎遠です。

    +11

    -0

  • 362. 匿名 2015/06/11(木) 10:59:22 

    結構お料理への不満があってびっくりしました。

    食事は新郎新婦も知らなかったりしてるので怒るなら式場のほうがいいかもしれません。

    以前、友人の式にでる際。出される食事のメインが私の食べられないもので、新婦が気をきかせて、メイン以外のものをお代わり自由にしてもらったと式の前にわざわざ連絡してくれたのですが、当日結局お代わり禁止。
    メインなしでも、おいしくいただけたのでよかったのですが、後日新婦にお代わりしたか聞かれて、素直に出来なかったと答えてしまいました。新婦ちょっと、がっかりぎみ、式場にちょいキレ。忙しいなかわざわざ式場にかけあったのに申し訳なかったです。嘘でも出来たといえばよかった。

    打ち合わせと違うものや、原価低いのに料金はふっかけてたりするらしいです。

    +6

    -6

  • 363. 匿名 2015/06/11(木) 11:01:36 

    312 擁護するわけじゃないけど、わかる。
    家の旦那も義理実家も堅い家で収入もあるのに、義理実家親戚への引き出物は○円以内で!と言われた。
    仕方ないから言うとおりにしたら、後日、、、その親戚から
    「お式はお二人ともお幸せそうだったし豪華で素敵でした。引き出物は・・・・・」ってお礼の葉書もらったorz。本当に、・・・・・って書かれててびっくり!
    所得が多くてもなぜかケチらせられて、恥かいた・・・。
    たぶん、式はゴージャスなのに引き出物で絞ったねって言いたかったと思う。
    私も離婚しようかと思ったけど、旦那が目覚めてくれたからまぁいいやって結婚続行してる・・。

    +2

    -1

  • 364. 匿名 2015/06/11(木) 11:02:25 

    再婚の結婚式

    2回も祝儀払うなんて馬鹿馬鹿しい

    +21

    -0

  • 365. 匿名 2015/06/11(木) 11:06:22 

    137
    同じような式に呼ばれた。(笑)
    遠方から来た友人曰くミッキーにお金かけすぎたのか御車代出なかったらしい。

    +4

    -0

  • 366. 匿名 2015/06/11(木) 11:45:30 

    引き出物袋にらくがんと振込明細のコピーが入ってて「震災の復興募金にしました。」と書かれてた。
    引き出物は来てくれた人達へのお礼と、ご祝儀のお返しだと思うのでびっくりした。

    +17

    -0

  • 367. 匿名 2015/06/11(木) 11:53:22 

    東京→九州のさらに田舎まで行って前泊した結婚式で引き出物のメインがワインと陶器類だった時、帰宅時に重くて泣きそうでした。
    友人が転勤族で全国各地にいたので、色んな所の結婚式へ新幹線や飛行機で行ったけど、あれが1番重かったなぁ。

    お車代を出す地方とその習慣が無い地方があるのを知っていたので、そこはあんまり気にしなかった。

    あとは、スピーチをいきなりその場でお願いされた時緊張して困ったかな?

    ただ、今まで出席した数多くの式はどれも思い出があって、良い経験で、新郎新婦の事が嫌になった事は一度も無い。
    だから、みんなのコメント見ていて少し不思議。遠くなのに呼んでくれてありがとう♪って思って参加してたけど…。

    +5

    -4

  • 368. 匿名 2015/06/11(木) 15:28:33  ID:kNXgKPKIUj 

    バツ1の親友の2回目の式に招待され、スピーチ頼まれました。それも2度目。内容悩みすぎてハゲるかと思った。

    +15

    -1

  • 369. 匿名 2015/06/11(木) 15:32:18 

    職場で仲良くなった子の披露宴へ
    招待されました。
    まだ仲良くなって1年くらい

    式場の受付、スピーチなど
    なかば強引に頼まれ
    お祝い事だからと引き受けたのですが
    お礼はいっさいありませんでした

    披露宴の最中も人の話は聞かず
    高砂でガツガツ食べてばかり

    2次会は何故か母親がしゃしゃり
    出てきて「いかにうちの娘はすばらしいか」と
    マイクを持って長いスピーチ

    正直、お里が知れました

    +11

    -0

  • 370. 匿名 2015/06/11(木) 17:51:25 

    新婦側の友人として出席したのですが、新郎側のテーブルが最悪でした。職場の人や友人が出席していたのですが、みんな早い段階からガバガバ飲んで、最終的にはベロンベロン。
    新婦がご両親に感謝の手紙を読む場面では、酔いが回って居眠りしてる人も…
    しかも周りの人は居眠りしてる人を起こすでもなく、油性ペンでおでこに落書きしてみんなで笑ってました。新郎の父親が挨拶してる時も「よおっ‼︎」とかウザい合いの手入れてるし。
    ただの飲み会じゃないんだから、マナーくらい勉強してこい‼︎

    +7

    -0

  • 371. 匿名 2015/06/11(木) 22:23:58 

    3万円包んだのに、新婦家族の手作りの冷めた料理と、プチギフト一つ(200円ぐらいかな)
    引き出物はありませんでした。

    その後の私の式には用事がありこれなかったそうです。
    衝撃的でした。

    +8

    -0

  • 372. 匿名 2015/06/12(金) 19:51:15 

    ブーケトスの時に「◯◯さん受け取って!」と指名
    中座退場の時も「1番仲良しの◯◯さんでお願いします」と指名…

    特定の友達としか交流する気のない結婚式は、置いてけぼりな感じで不愉快だったな。

    皆で参加出来る演出が良い。

    +4

    -0

  • 373. 匿名 2015/06/16(火) 16:40:20 

    結婚式自体に何の問題もなく、本当に気遣いのある式だったんだけど、自分が勝手に抱え込みすぎて自爆した結婚式の話。

    ウエディングプランナーとして働いてる時にまさに結婚式トップシーズンの結婚式招待された式。
    余興も頼まれ、新郎からはサプライズ演出の相談され。
    仕事では深夜12時すぎまで担当婚礼回してて、余興練習+DVD制作で午前様のまま仕事に行き、深夜まで今度はお客さまの結婚式の仕事…
    ってやってたら生理不順になって不正出血1ヶ月止まらなくなった。
    ってゆーことはあった。


    +2

    -0

  • 374. 匿名 2015/06/24(水) 13:08:19 

    GWの結婚式。しかも最初の方の土曜日。

    いくら盛大にお金かけようが、人の大事な休日を考慮出来ない事で、おもてなし出来てないと思うのは私だけ?

    +4

    -2

  • 375. 匿名 2015/06/29(月) 01:17:09 

    じゃあ平日にやれってこと?(笑)

    +0

    -3

  • 376. 匿名 2015/06/30(火) 22:43:22 

    常識ある人はGWは避けるわ。

      ゴールデンウィークの結婚式は迷惑!?一体何故?皆の意見は?
    ゴールデンウィークの結婚式は迷惑!?一体何故?皆の意見は?kurashi-shittoku.com

    結婚式は一生に一度の晴れ舞台となります。 親戚や友達、会社の先輩や上司や同僚などなど、たくさん人を呼びたいと思う人も多いでしょう。 しかしここで結婚式を挙げる時期についてちょっと考えてみましょう。 結婚式をゴールデンウィークに挙げようと思っ

    +2

    -0

  • 377. 匿名 2015/06/30(火) 22:54:53 

    375
    GW以外でも連休はあるわ(笑)

    +2

    -0

  • 378. 匿名 2015/07/04(土) 01:26:42 

    大型連休と三連休の結婚式は呼ばれて迷惑。
    常識ない。

    +2

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード