ガールズちゃんねる

ガス代いくら位かかってますか?

79コメント2015/06/10(水) 23:50

  • 1. 匿名 2015/06/10(水) 08:09:39 

    夫婦二人で冬場は1万超えます。
    プロパンなのですが毎月高いなーと思います。

    春になり少しガス代も安くなったのですが、賢く節約する方法などありますか?

    +105

    -5

  • 2. 匿名 2015/06/10(水) 08:11:39 

    一人暮らしなので1500〜2500円です。

    +17

    -5

  • 3. 匿名 2015/06/10(水) 08:11:51 

    うちもプロパン時代1万超えたけど、
    都市ガスに引っ越してからその半額だよ

    +66

    -3

  • 4. 匿名 2015/06/10(水) 08:12:32 

    夫婦二人暮らしですが6千円ぐらいです。
    節約したい!!

    +51

    -3

  • 5. 匿名 2015/06/10(水) 08:13:44 

    4人家族で、3ヶ月と小学3年の子供がいます。
    毎日お湯を溜めるし、旦那が風呂に入る時間がバラバラなので追い焚きも時々します。月18000円くらいです。節約…なかなか難しいです。

    +94

    -2

  • 6. 匿名 2015/06/10(水) 08:14:01 

    プロパンで
    冬場は お風呂にお湯ためるから
    月1万8千円ぐらい
    今はシャワーやから 月6千円

    +73

    -5

  • 7. 匿名 2015/06/10(水) 08:14:14 

    四人家族6500

    +8

    -5

  • 8. 匿名 2015/06/10(水) 08:14:22 

    冬場、床暖がガス式なので2万円超えてて、ひっくり返りそうになった!

    +63

    -2

  • 9. 匿名 2015/06/10(水) 08:14:31 

    今月、夫婦2人で3,000円でした
    冬はお風呂沸かすから、倍くらい

    +17

    -3

  • 10. 匿名 2015/06/10(水) 08:14:59 

    都市ガスですが、1万超えます(´`:)
    夏はギリギリ1万は超えない時がありますが、毎日お風呂を入れてるし、やっぱり高くなってしまいます。

    +74

    -1

  • 11. 匿名 2015/06/10(水) 08:15:16 

    うちもプロパンなので冬場は平均13000円いきますねm(__)m
    節約してレンジで、温めたり鍋にしたり頑張ってるのですが…

    夏場は7000円ぐらいで、冬場よりは安くなるので今から期待してます♡笑

    夫婦に1歳児です

    +33

    -2

  • 12. 匿名 2015/06/10(水) 08:15:23 

    一人暮らし。
    冬の期間は12.000円ぐらい。ガスファンヒーター使ってんの(ーー゛)
    それ以外の期間は4.500円ぐらい。
    因みにお風呂はほとんどシャワーだけれど、30分ぐらいほぼ出しっぱなし状態(-"-)
    もっとガス代安くな~れ~

    +27

    -2

  • 13. 匿名 2015/06/10(水) 08:15:24 

    ガス代忘れない
    ガス代いくら位かかってますか?

    +161

    -4

  • 14. 匿名 2015/06/10(水) 08:15:47 

    プロパンだから高いー。
    家族五人で、一万五千円近い時もある。
    自分は体洗う時シャワー使わないで、お風呂のお湯使ったりして節約してるのに、旦那はシャワー全開で節約のせの字も無い。

    +55

    -3

  • 15. 匿名 2015/06/10(水) 08:16:10 

    4人家族で1万行くか行かなかです。
    都市ガスにしたいけど
    友人宅周辺が震度3位の揺れで
    ガスが止まってしまい不便だった

    +8

    -0

  • 16. 匿名 2015/06/10(水) 08:16:46 

    +0

    -2

  • 17. 匿名 2015/06/10(水) 08:16:57 

    2019円だった。

    +11

    -11

  • 18. 匿名 2015/06/10(水) 08:19:02 

    3人家族です。
    冬は18,000円、夏は5,000円
    プロパン、入浴時間がずれる
    かなり高めです。
    諦めてます。

    +31

    -2

  • 19. 匿名 2015/06/10(水) 08:19:07 

    一人なので、シャワーが多いけれど、冬はお風呂にすると
    ガス代が高くなりますね。
    冬は、5.500円~夏の1.500円の間です。
    夏は、なるべく火を使わない料理に…火を使うと暑いし。
    ちなみに、東京ガスです。

    +9

    -1

  • 20. 匿名 2015/06/10(水) 08:19:50 

    総IH。

    +9

    -6

  • 21. 匿名 2015/06/10(水) 08:20:53 

    今はギリギリ6000円くらい。冬は軽く1万超えます(;_;)

    よくテレビやネットで、一ヶ月の生活費で光熱費1万5千円とかって見るけど、内訳が知りたい。都市ガスが多いのかな?
    私の地域じゃガスだけでそのくらい行く…

    +39

    -1

  • 22. 匿名 2015/06/10(水) 08:20:57 

    6人家族で冬場は2万前後
    夏でも1万5千円くらいはかかっちゃう。
    プロパンは高い!
    地域差もあるの??

    +11

    -0

  • 23. 匿名 2015/06/10(水) 08:21:12 

    みんな安い!

    我が家も3人家族で、お風呂を毎日ためるので1万くらいです。
    冬、洗い物も手洗いも全てお湯、お風呂も温度を上げるためか最高1万8000円くらいになるときもあります。

    ガス高いから、オール電化の方が…とも思いますが、もう時代に逆行って感じですよね。。

    +18

    -4

  • 24. 匿名 2015/06/10(水) 08:21:17 

    プロパン。ガスコンロで使うだけだから毎月2000円ちょっと。

    +12

    -1

  • 25. 匿名 2015/06/10(水) 08:21:21 

    三人家族で、先月は五千円位。
    冬場は一万超えます。

    なかなか節約出来ない…。

    +14

    -1

  • 26. 匿名 2015/06/10(水) 08:22:02 

    夫婦➕幼児です。
    冬は1万以上ですが、ここ最近はお風呂毎日入れても5千円ちょっとくらいです!
    もう少ししたらエアコンの時期なので電気代が怖い。

    +9

    -2

  • 27. 匿名 2015/06/10(水) 08:22:22 

    プロパンの人が意外に多くてびっくりした。

    うちは幼児2人の4人で、冬場はお風呂にお湯はり&たまに床暖で12000くらい
    今はシャワーのみ、毎日料理してるけど今月は3500だったー

    +15

    -1

  • 28. 匿名 2015/06/10(水) 08:23:40 

    北海道でプロパンて見かけないけど、どこら辺の地域の人がプロパンなの?

    +2

    -18

  • 29. 匿名 2015/06/10(水) 08:23:50 

    都市ガスです。
    炊飯器やオーブン、ファンヒーターもガスなので、冬は2万近く行きます。
    今冬は、エアコンと併用したら、5000円ぐらい下がりました。
    家族五人で毎日お風呂沸かします。
    夏場はぬるい設定(38℃)だと、3000円を切ることもあります。

    +4

    -2

  • 30. 匿名 2015/06/10(水) 08:23:54 

    プロパンガスは確かに高いですよね。
    我が家は真冬で15000円前後。
    夏は10000弱くらい。
    お風呂場の給湯や追い焚きがガスを喰うみたいですよ。

    +13

    -1

  • 31. 匿名 2015/06/10(水) 08:24:37 

    東京ガス

    冬はガスファンヒーター、2万円。
    今の季節で7千円。
    真夏で5千円。
    そんな感じ。

    +10

    -1

  • 32. 匿名 2015/06/10(水) 08:25:17 

    夫婦2人で冬1万・夏6千円ぐらい。プロパン。

    ガスの使用は風呂と調理のみ。(夏でも湯舟派です)
    食器洗いや洗面などでお湯は使わないのにこの値段です。
    お湯を沸かす時はティファールのポットで予め沸騰したお湯を利用し
    下茹でで可能なものは電子レンジを使用。
    長時間煮込む物は圧力鍋で…と節約出来るものはやってるつもりなんですが
    これ以上下がりません(T ^ T)

    +2

    -0

  • 33. 匿名 2015/06/10(水) 08:25:58 

    さっき明細がポストに入ってました!
    夫婦二人暮らしで警報器のリース代308円込みで2001円でした( ^ω^ )
    最近暑かったからお風呂じゃなくお湯37度設定でシャワーが多かったからか、前月より1400円も安くなりました。

    +5

    -0

  • 34. 匿名 2015/06/10(水) 08:26:54 

    一人暮らしで、お風呂は基本シャワー、職場で賄い出るので自炊は3日に1回ぐらい。
    それでも一月4500円〜5000円。
    プロパンガス高すぎ!

    +6

    -0

  • 35. 匿名 2015/06/10(水) 08:27:01 

    プロパン
    私と大学生と高校生の3人家族で 冬場は13000円くらいで、今の時期は5000円くらい。
    冬場はこれプラス灯油や電気代もかかるから、光熱費って高いよね。(>_<)

    +7

    -0

  • 36. 匿名 2015/06/10(水) 08:30:15 

    都市ガス、夫婦二人で4000円くらい。
    追い炊きないし共働きで時間もバラバラだからシャワーで済ませる事が多くてこの値段。
    冬は週末は湯船に浸かりたいから6000円くらい。
    子供できたら毎日お湯張るだろうしどのくらいになるのか怖い。

    +6

    -0

  • 37. 匿名 2015/06/10(水) 08:30:28 

    夫婦二人で都市ガスだけど、冬場は1万3000円くらいになる。
    高いですよね?
    毎日沸かすお風呂とシャワーと料理。

    +5

    -1

  • 38. 匿名 2015/06/10(水) 08:32:27 

    夫婦二人で先月は3100円でした。
    真冬は8000円位。

    +4

    -0

  • 39. 匿名 2015/06/10(水) 08:33:37 

    28さん
    雪国はどうか知らないけど、関東でも新興住宅地でかつ戸数が少ない場所や古い物件だとプロパン多いですよ。
    都市ガスは使用料が安い代わりにある程度住宅が密集していないと引いてくるのにかなりのお金がかかるので。

    +7

    -0

  • 40. 匿名 2015/06/10(水) 08:33:38 

    お風呂は灯油なので コンロだけ
    二人暮らしで2500円

    +5

    -2

  • 41. 匿名 2015/06/10(水) 08:33:57 

    アパートはプロパンが多い。
    大家さんが払う初期費用がプロパンだとかなり安い(プロパンを導入して貰って月々のガス代を入居者に払わせるガス会社の方針)から、都市ガスを入れているところは珍しいです。
    都会ではアパートでも都市ガスが多いんでしょうか?
    地方では(場所にもよりますが)ほとんどのアパートがプロパンです。都市ガス入れてるアパートは物件情報に《都市ガス完備!》と大きく書かれているぐらいですから。

    +23

    -1

  • 42. 匿名 2015/06/10(水) 08:35:50 

    アパート住まいで、プロパンです。
    夏場は1万切るくらい。
    冬場は1万3000円くらい。
    子供がいるから風呂は貯めるのでなかなか節約が難しいです(T_T)
    都市ガス憧れです(笑)

    +6

    -1

  • 43. 匿名 2015/06/10(水) 08:39:09 

    オール電化なので0円

    冬毎日お風呂沸かしても、電気代のみで8千円。
    家計に優しいです。

    +5

    -13

  • 44. 匿名 2015/06/10(水) 08:39:50 

    41
    大阪在住の築22年のアパートですが、都市ガスです!
    でも同じ大阪でも少し田舎の実家あたりのアパートはプロパンが多いですね。戸建でも!

    実家はプロパンで冬は1万半ばは普通に超えてたので、引越して都市ガスになり半額以下になったのはビックリしました。

    +2

    -1

  • 45. 匿名 2015/06/10(水) 08:40:25 

    都市ガス5人家族で
    夏は5千ちょい、冬は一万いくかいかないかくらい。
    主人はシャワー派だし追い焚きはほぼせず。

    手の込んだ煮込み料理頻繁にした月1万5千くらいきて焦ったw

    +2

    -2

  • 46. 匿名 2015/06/10(水) 08:43:57 

    前のアパートはプロパンでした、基本料金だけで月に6000円位でした
    高すぎませんか?

    +11

    -0

  • 47. 匿名 2015/06/10(水) 08:45:05 

    一人暮らしプロパンで5~6千↓シャワーで済ませたりしてもこれ以上安くはならない
    引っ越す前はプロパンでも三千くらいだった
    会社によって違う

    +9

    -0

  • 48. 匿名 2015/06/10(水) 08:45:17 

    圧力鍋がいいよ!

    本当に少ししかガス使わなくなる。

    しかも簡単に料理が出来るし!

    これオススメ。

    +8

    -0

  • 49. 匿名 2015/06/10(水) 08:50:41 

    都市ガス4人家族。この時期5000円位。冬は床暖房ありで6000円位
    毎日お湯張りしてシャンプー、洗顔以外は湯船のお湯を使います。
    東京ガスの暖らんプラン加入で月々数百円割安に。
    お風呂は自動給湯じゃなく、朝お湯張りして水温上がってから入る前に
    追いだきするようにしたらけっこうガス代変わりました。

    +3

    -0

  • 50. 匿名 2015/06/10(水) 08:51:36 

    うちもプロパンで2人暮らし
    11000〜6000くらい
    プロパンは基本料が高いんだよね

    +4

    -0

  • 51. 匿名 2015/06/10(水) 08:53:03 

    二人暮らし
    北海道
    都市ガス
    基本毎日シャワーのみ
    (暖房は灯油)

    で6000円前後です。

    電気光熱費の節約…自分一人ではうまくいかないですね;協力が無いと

    +3

    -0

  • 52. 匿名 2015/06/10(水) 08:57:01 

    51で補足失礼します;;

    旦那はシャワー高温設定で出しっぱなし、洗い物もシャワーの温度で出しっぱなし、
    お湯を沸かせば常に強火で…と本当に節約の「せ」の字も無いのです;;
    今月からかなり口酸っぱく節約を言ってるので成果を出したい!

    +5

    -0

  • 53. 匿名 2015/06/10(水) 09:08:19 

    都心部都市ガスで冬期はほぼ5千円前後
    夏季は3千円前後
    三人家族です

    +1

    -1

  • 54. 匿名 2015/06/10(水) 09:15:42 

    大人3幼児1です
    都市ガスでエネファームつけてますが
    冬場28000円には
    ションボリです

    +2

    -0

  • 55. 匿名 2015/06/10(水) 09:16:52 

    都市ガス1人暮らしで3千円台です。
    プロパンのときはどんなに頑張っても6千円~1万円でした…(T_T)
    プロパン高いですよね!

    +2

    -0

  • 56. 匿名 2015/06/10(水) 09:25:41 

    プロパンに8年住んでました
    7年は同棲、1年は1人
    お風呂は溜めませんでした

    2人の時は6000後半~
    1人で4000弱

    キッチンはIHでした。

    今は都市ガス一人暮らし(離婚したので)
    毎月2700円

    +2

    -0

  • 57. 匿名 2015/06/10(水) 09:29:49 

    28さん

    北海道札幌市ですがプロパンですよ

    暖房はホームタンクの灯油ですが

    +4

    -1

  • 58. 匿名 2015/06/10(水) 09:32:45 

    うちもプロパンてす。
    都市ガスに切り替えたいけど もうちょっとの所
    で工事が終わりに…しかも 今のプロパン会社を辞める時は違約金50万円払う事になってて(15年目契約)
    家買う時にそんな事も調べとけば良かったと後悔してます。
    ちなみに 埼玉県1高いと悪評のプロパン会社なので月平均親子4人で20000円前後です。

    +2

    -0

  • 59. 匿名 2015/06/10(水) 09:34:55 

    プロパンなので、うちは戸建建築の時に
    灯油にしました(﹡´◡`﹡ )
    だから、ガスは料理の時だけなので1年通して2000円です♩
    灯油を買いに行くのが面倒くさいかと思ったけど、近くの灯油屋さんがなくなりそうになったら入れてくれるので楽ですよ〜♡

    +2

    -2

  • 60. 匿名 2015/06/10(水) 10:21:25 

    28さん

    むしろ札幌はプロパンが多いと不動産会社に言われましたよ。
    賃貸のアパートマンションが多いせいかもしれませんが…

    +2

    -0

  • 61. 匿名 2015/06/10(水) 10:23:10 

    アパート 都市ガス 5000円くらい
    冬場はお風呂に浸かりたいから 1万近くになりました。+電気代で冬場は泣きそうでした。
    追い炊き出来ないから 冬までには湯沸かし太郎が欲しい。

    +2

    -0

  • 62. 匿名 2015/06/10(水) 10:46:12 

    夫婦+小学低学年1人、都市ガス。
    2〜3日前、先月の請求きたけど4千円程で驚いた。
    旦那が1週間程出張、ほとんどシャワーで済ませたせいかも。
    忙しいせいか、うちでの夕食は休日だけだから、料理も手抜きだったし^^;

    冬場はガスヒーターを使っているから、15000〜2万でおつりがくる程度で大変。

    +1

    -0

  • 63. 匿名 2015/06/10(水) 10:54:19 

    つかぬことをお伺いしますが…20年近く使ってるガス給湯器がそろそろ寿命なんですけど、給湯器って古くなると同じだけガス使っててもガス代高くなってきますか?
    もうあまり火力がないみたいで、熱いお湯が出づらくなってきてますがなんとかまだ使えてます。

    +0

    -0

  • 64. 匿名 2015/06/10(水) 11:01:31 

    プロパンなのでシャワー時期は6〜8千冬のお風呂もためる時は2万近いですT_T
    何とか毎月1万以内におさめたいけどやっぱり冬場は難しい
    プロパンやだな〜

    +1

    -0

  • 65. 匿名 2015/06/10(水) 11:57:19 

    義実家と我が家合わせて1万弱。
    でも我が家のお風呂はボイラーです。

    舅、姑、小姑が住んでる義実家分まで払いたくねー!!

    +1

    -0

  • 66. 匿名 2015/06/10(水) 12:09:58 

    うちはプロパンは月2500円位です。
    でも、お風呂とかは灯油なので、料理のガスコンロだけのプロパンなんだけど、そんなに料理してる気がないもんで、ちょっと高いと思ってますが・・・

    +0

    -1

  • 67. 匿名 2015/06/10(水) 12:50:16 

    プロパンガスは価格設定自由だから、ガス会社によって異なるし、ぼったくるとこが多いよ。

    特に賃貸なんて入居者がガス会社選べないことをいいことに単価設定かなり高くしてるからね。
    大家さんが支払うはずのガス工事費(初期費用)を安くしてもらったり恩恵得てるからね。
    その分、入居者が払う必要もない工事費を上乗せしてガス代払ってるようなもんだから。

    それ聞いて家建てる時オール電化に絶対するって思った(--;)

    +5

    -0

  • 68. 匿名 2015/06/10(水) 12:52:53 

    オール電化って良さそうだけど、もし災害とかで電気がストップした時とかが心配。
    電灯は電気、調理はプロパンガス、お風呂は灯油、というふうに分けておくことも防災につながるんじゃないかなと思っています。

    +6

    -0

  • 69. 匿名 2015/06/10(水) 13:20:48 

    最初から都市ガスに絞って家探ししてました。夫婦二人で4000円弱です。

    洗い物を水でしたらもう少し安くなるのかもしれないけど、どうしてもお湯でしてしまう…

    +2

    -0

  • 70. 匿名 2015/06/10(水) 13:22:17 

    うちはプロパンで一歳半の子どもと夫婦の3人家族ですが、冬場2万、夏で1万3千ほどです……ほぼ自炊なのでおさえられず(・・;)
    大東建託の物件に住んでいて、大東とガス会社が癒着しているのでかなり高いらしいですよー
    その代わり入居の初期費用が安かったので決めちゃいましたが、後悔。いま別の物件探してます。

    +2

    -0

  • 71. 匿名 2015/06/10(水) 14:39:41 

    プロパンで、月6〜7000円くらい。

    冬場は10000円くらい。

    どうやったら節約できるだろうか…

    煮込み料理が好きなので、ガス結構使ってるだろな。。

    とりあえず圧力鍋買ってみようかなーと考え中(゚∀゚)

    +0

    -0

  • 72. 匿名 2015/06/10(水) 15:34:23 

    プロパンですが冬は2万弱。
    夏は1万位。
    高すぎるー。
    4人家族です。

    +3

    -0

  • 73. 匿名 2015/06/10(水) 17:28:26 

    都市ガス、3人暮らし
    5月〜10月は6000円から7000円のあいだ
    11月〜4月は15000円から20000円のあいだ

    雪国なので冬場は灯油とガスで料金跳ね上がって辛い

    +2

    -0

  • 74. 匿名 2015/06/10(水) 18:40:24 

    夫婦二人、都市ガスで先月は4400円でした。
    冬場は6000円くらい
    まーそんなもんかなー、てとこです

    +1

    -0

  • 75. 匿名 2015/06/10(水) 19:38:34 

    都市ガス ひとり暮らし

    ほとんどシャワーのみ&自炊あまりしないので先月は1500円未満で今月と合わせて請求されます。

    +0

    -1

  • 76. 匿名 2015/06/10(水) 21:37:38 

    一人暮らし、プロパンで5000円
    プロパンはほんとに高い!都市ガスのときは高くても3000円とかだったのに!

    でもガス代かかっても湯船に浸かりたい…

    +0

    -0

  • 77. 匿名 2015/06/10(水) 21:58:10 

    2000円はかからない
    お風呂は灯油で月に1800円だから結構安くすんでいます
    電気は6000円台です

    +0

    -0

  • 78. 匿名 2015/06/10(水) 23:44:06 

    大○建宅のアパートが近所に建つとき 近くのガス屋さんが納品を頼みに行ったら
    一部屋あたり 30万円の協力金を払えって言われ断念したらしい

    +0

    -1

  • 79. 匿名 2015/06/10(水) 23:50:43 

    私も学生の頃 最初に入居した物件がプロパン
    建物全体を管理する場所で 常に種火がついているから高かったー
    でもって 夏の冷房は電気だけだけど、冬の暖房は電気+ガスという見たこともないエアコンで
    今考えればガス屋が初期投資してそのエアコンやガスの設備をする代わりに
    ガス代ぼったくられてたことに気がついた。

    今は東京ガス お風呂だけだけど省エネで2000円いかない

    +1

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード