ガールズちゃんねる

『呪術廻戦』作者・芥見下々は女性だった? 同業者の暴露に騒然「マジか…」

2234コメント2022/04/02(土) 19:03

  • 1. 匿名 2022/03/18(金) 00:13:56 

    『呪術廻戦』作者・芥見下々は女性だった? 同業者の暴露に騒然「マジか…」 - まいじつ
    『呪術廻戦』作者・芥見下々は女性だった? 同業者の暴露に騒然「マジか…」 - まいじつmyjitsu.jp

    劇場版アニメも大ヒットを記録している、『週刊少年ジャンプ』で連載中の大人気漫画『呪術廻戦』。その作者である漫画家・芥見下々の性別は非公開になっているが、ある漫画家が女性だと暴露してしまい、大きな話題になっている。


    コトの発端は、『ラブひな』や『魔法先生ネギま!』といった漫画でお馴染みの漫画家・赤松健が、リアルタイムで会話するツイッターの機能〝スペース〟で話した内容だった。(略)

    そこで海外を中心に広まる「ポリコレ」の話題から女性漫画家に関するテーマに変わり、赤松は「『SAMURAI DEEPER KYO』とか『ネギま』と一緒にやってた頃、『マガジン』の作家の半分は女性だったのよ」と解説。そして「『ジャンプ』も『呪術廻戦』女性ですよね、あれね。『鬼滅』も女性作家だし、すごいなって感じがするんですけど」とサラリと暴露するのだった。

    +874

    -32

  • 2. 匿名 2022/03/18(金) 00:14:30 

    女だからって、何がダメなのさ。

    +2798

    -242

  • 3. 匿名 2022/03/18(金) 00:14:55 

    >>2
    意外だなって話じゃないの

    +1738

    -12

  • 4. 匿名 2022/03/18(金) 00:15:30 

    >>2
    どこにダメって書いてあるのさ

    +1222

    -20

  • 5. 匿名 2022/03/18(金) 00:15:43 

    余計なこと話すなよな、ペラペラと

    +1710

    -26

  • 6. 匿名 2022/03/18(金) 00:15:45 

    >>2
    どこに駄目って書いてあるの?

    +595

    -20

  • 7. 匿名 2022/03/18(金) 00:15:58 

    何がびっくりなのか分からないわ
    面白ければ性別なんてどうでもいいじゃない

    +1520

    -35

  • 9. 匿名 2022/03/18(金) 00:16:07 

    ま い じ つ

    +51

    -24

  • 10. 匿名 2022/03/18(金) 00:16:09 

    男性漫画家だろうが女性漫画家だろうが、皆さんお身体大事にして欲しい。

    +1677

    -10

  • 11. 匿名 2022/03/18(金) 00:16:12 

    非公開のものを他人が勝手に公表してしまってよかったの?

    +2378

    -3

  • 12. 匿名 2022/03/18(金) 00:16:18 

    女性の絵には見えない

    +1580

    -126

  • 13. 匿名 2022/03/18(金) 00:16:18 

    まいじつ

    +23

    -8

  • 14. 匿名 2022/03/18(金) 00:16:23 

    そういや今も足太好みなの?

    +78

    -12

  • 15. 匿名 2022/03/18(金) 00:16:56 

    本人明かしてるのか知らんけど明かしてないとしたら勝手にバラしていいの?

    +943

    -6

  • 16. 匿名 2022/03/18(金) 00:17:06 

    性別隠してたんじゃないん?
    勝手に暴露しちゃうのはやばいと思うけど
    『呪術廻戦』作者・芥見下々は女性だった? 同業者の暴露に騒然「マジか…」

    +1413

    -12

  • 17. 匿名 2022/03/18(金) 00:17:06 

    女でも問題ないでしょ。漫画が面白ければ

    +450

    -8

  • 18. 匿名 2022/03/18(金) 00:17:09 

    作者さんが男だろうが女だろうが関係ないよ

    人となりや内容がきちんとしてればいい

    +396

    -7

  • 19. 匿名 2022/03/18(金) 00:17:22 

    逆に女性漫画書いてる男性漫画家っているの?

    +49

    -32

  • 20. 匿名 2022/03/18(金) 00:17:25 

    ガルのトピとか見てて勝手に男性をイメージしてたけど、ファンの人からみたら女性って感じはしてたのかな?

    +329

    -6

  • 21. 匿名 2022/03/18(金) 00:17:35 

    女受けする男性キャラ多いし女性と思ってた

    +468

    -26

  • 22. 匿名 2022/03/18(金) 00:17:36 

    どっちでも良いよ
    そういうインパクトは
    荒川先生でもう済んでるから

    +724

    -10

  • 23. 匿名 2022/03/18(金) 00:17:57 

    鬼滅の人はぱっと見の絵柄で女の人が描いてるんだろうなぁーってわかったけど、何か作者が女性ってわかってちょっと叩かれてたよね?騙された!!ってなるのかね?

    +628

    -9

  • 24. 匿名 2022/03/18(金) 00:18:33 

    >>1

    自画像が女だったし何を今さら



      

    +566

    -34

  • 25. 匿名 2022/03/18(金) 00:18:33 

    私は古塔ツミがおっさんでやばいことしてたってほうがマジか…って思ったよ

    +805

    -4

  • 26. 匿名 2022/03/18(金) 00:18:37 

    >>7
    鬼滅の時なぜか作者が女性って判明してプチ炎上してた
    漫画が面白ければ作者の性別なんてどうでもいいのにね

    +648

    -3

  • 27. 匿名 2022/03/18(金) 00:18:38 

    女だて公表すると面倒な読者はいるんだろうな、とは思う(ハガレンの人とか)
    ただ、公表してないのを他人が言うのはダメでしょ

    +513

    -4

  • 28. 匿名 2022/03/18(金) 00:18:39 

    >>16
    作者どっち?

    +29

    -103

  • 29. 匿名 2022/03/18(金) 00:18:42 

    性別どっちでもいいです

    +158

    -4

  • 30. 匿名 2022/03/18(金) 00:18:58 

    これで男から「男に暴力振るう女描いてたから女だと思ってた」と言われてしまうのか

    +20

    -8

  • 31. 匿名 2022/03/18(金) 00:19:07 

    >>28

    左はケンコバだよw

    +231

    -1

  • 32. 匿名 2022/03/18(金) 00:19:13 

    鬼滅も女性作者なんだよね?でも男性向け漫画だとおっぱいバーーーンとか書かなきゃいけないのね、なんか大変ね

    +28

    -50

  • 33. 匿名 2022/03/18(金) 00:19:16 

    悪気はなかった
    知らなかった

    こういう言い訳されながら謝罪されたら
    ブチ切れる案件

    +253

    -6

  • 34. 匿名 2022/03/18(金) 00:19:38 

    ジャンフェスで手と声だけ出た時に明らかに男性だったらしいけど

    +242

    -1

  • 35. 匿名 2022/03/18(金) 00:19:47 

    個人的にはどっちでもいいと思うけど騒ぐ人いるもんねー
    隠しておきたい作家さんもいるだろうね

    +189

    -3

  • 36. 匿名 2022/03/18(金) 00:20:09 

    >>12
    だよね。
    タッチが男っぽいって思ってしまった。
    女性のあんまり可愛らしくない所とか。

    +851

    -27

  • 37. 匿名 2022/03/18(金) 00:20:35 

    >>19
    いるいる

    +68

    -2

  • 38. 匿名 2022/03/18(金) 00:20:47 

    私はむしろ女だろうなと思って読んでたから、漫画の中で自身が男であるような発言をしていた?事に驚いたよ
    えーー男だったんだーって

    +73

    -23

  • 39. 匿名 2022/03/18(金) 00:21:18 

    5ちゃんとかだと女性ってだけで叩かれるよね

    +189

    -6

  • 40. 匿名 2022/03/18(金) 00:21:30 

    >>19
    昔はわりといた
    最近は少ない

    +99

    -1

  • 41. 匿名 2022/03/18(金) 00:21:30 

    >>10
    ありがとうございます。

    +59

    -2

  • 42. 匿名 2022/03/18(金) 00:21:33 

    赤松って出版社も年代も何もかも違う漫画家なのに交流あるの?

    +182

    -3

  • 43. 匿名 2022/03/18(金) 00:21:35 

    漫画が面白ければどっちでもいいよ

    +22

    -3

  • 44. 匿名 2022/03/18(金) 00:21:40 

    >>32
    女性でもおっぱいばーんが好きな人もいるだろうし
    大変かはわからないよ

    +114

    -12

  • 45. 匿名 2022/03/18(金) 00:22:03 

    どっちでも良いけど男だと思ってた
    漫道コバヤシとか男の人っぽかったよね
    虎杖にパチさせるあたりの発想がなんか男性ぽい

    +165

    -6

  • 46. 匿名 2022/03/18(金) 00:22:12 

    マガジンも女性が多かったんだね。
    ドメスティックな彼女は女性の漫画家って知ってたけど。

    +59

    -2

  • 47. 匿名 2022/03/18(金) 00:22:16 

    >>25
    おじさんということ自体はまだいいとして、SNS上で女性であるかのような素振りをして、セクハラ一歩手前の発言を連発したり、一般の女の子の写真を要求したのが良くなかった。

    +346

    -4

  • 48. 匿名 2022/03/18(金) 00:22:27 

    >>1

    「おっぱいの描き方が女っぽい」
    って5chで言われてたよ



      

    +36

    -70

  • 49. 匿名 2022/03/18(金) 00:22:43 

    あぁ、だからBLEACH展のお祝いコメントでケツ毛の脱毛がどうのこうの言ってたのか。

    +62

    -8

  • 50. 匿名 2022/03/18(金) 00:22:49 

    まいじつ

    +11

    -1

  • 51. 匿名 2022/03/18(金) 00:22:50 

    ケンコバと話してた時男性の声だったけど、、あれが本人の声なんじゃないの?

    +45

    -5

  • 52. 匿名 2022/03/18(金) 00:23:10 

    女の皮を被った男のようにガサツで攻撃的で口の悪い女キャラが多かったもんね

    +97

    -16

  • 53. 匿名 2022/03/18(金) 00:23:20 

    >>1
    え?本当に?
    がるで話とか聞いてると、男だと思ってたけど…
    (女性ってこんなに細いんだ…とか)
    鬼滅は絵柄で女だって分かるけど。

    +178

    -2

  • 54. 匿名 2022/03/18(金) 00:23:33 

    >>20
    野ばらちゃんとか女からみた女キャラって感じ
    作者男性だと思ってたから
    めずらしいな、って思った
    マキ先輩の家族関係とかも
    でもウンコねたとかあるし男性かなと

    +258

    -5

  • 55. 匿名 2022/03/18(金) 00:23:33 

    >>16
    最近暴露が流行ってるから便乗したのかなー。普通に最低行為だよね。

    +520

    -2

  • 56. 匿名 2022/03/18(金) 00:23:39 

    >>2
    私も絵が女性的でカワイイ鬼滅と違ってこっちは絶対男性だと思ってたが違うの?

    +239

    -5

  • 57. 匿名 2022/03/18(金) 00:23:39 

    石田スイさんにタッチ似てるね

    +28

    -6

  • 58. 匿名 2022/03/18(金) 00:24:04 

    女性からすれば男でも女でもどっちでもいいけど
    男性は女ってわかった途端、色眼鏡で見るのもいるもんね
    作品の評価じゃなく女の描く漫画はつまらないって

    +282

    -1

  • 59. 匿名 2022/03/18(金) 00:24:38 

    >>23
    鬼滅は字がもろに女の人だよね
    アサラーあたりのくせ字

    +231

    -8

  • 60. 匿名 2022/03/18(金) 00:24:42 

    野薔薇ちゃんとか女性作者っぽいけど

    +31

    -8

  • 61. 匿名 2022/03/18(金) 00:24:49 

    >>16
    こうやって見ると体のラインは女性ぽいね

    +503

    -47

  • 62. 匿名 2022/03/18(金) 00:24:57 

    >>48
    おっぱいバーンでも乳袋系じゃないんだよね

    +209

    -5

  • 63. 匿名 2022/03/18(金) 00:25:31 

    太もも太くしすぎて怒られたエピソードで男だと確信してたのに

    +113

    -1

  • 64. 匿名 2022/03/18(金) 00:25:50 

    >>16
    ここまでして隠したかったのw

    +320

    -7

  • 65. 匿名 2022/03/18(金) 00:25:54 

    読者です。別にどっちでも良いけど、作者本人は女って絶対バレたくなかった感じがする!なんとなくだけど、すごく感じる!作者が女ってだけで見下されたりケチつけられたりあるんだと思う。

    +273

    -6

  • 66. 匿名 2022/03/18(金) 00:26:01 

    別に読書からしたら作者が男性であろうが女性であろうがどうでもいい

    +10

    -3

  • 67. 匿名 2022/03/18(金) 00:26:03 

    >>48
    そうなの?
    よくわからないんだけど。

    +116

    -5

  • 68. 匿名 2022/03/18(金) 00:26:16 

    >>42
    私も思った。もしかして勘違いしてる可能性もあるから余計にどうなのかと言われてるんじゃないかって。

    +158

    -1

  • 69. 匿名 2022/03/18(金) 00:26:18 

    >>32
    私も昔ティーン向けの少女漫画描いてたけど編集からお色気シーンもしくはキャラは打診されたなぁ
    鬼滅のみつりちゃんはお色気全振りじゃなくて結構男らしいキャラらしいけど(鬼滅未読)
    少年ジャンプだから殊更求められてそう

    +40

    -12

  • 70. 匿名 2022/03/18(金) 00:26:20 

    >>1
    えー ここで男性認定されてるが違うの?あのタッチは鬼滅とかネヴァーランドと違ってどー見ても男性かと
    【呪術廻戦】作者の芥見下々(げげ)性別は男性で特定!本名や顔画像も調査|☆coco-point☆
    【呪術廻戦】作者の芥見下々(げげ)性別は男性で特定!本名や顔画像も調査|☆coco-point☆
    【呪術廻戦】作者の芥見下々(げげ)性別は男性で特定!本名や顔画像も調査|☆coco-point☆www.ikushimatarushima.jp

    テレビや漫画でかなり人気の『呪術廻戦』(じゅじゅつかいせん) 作者である芥見下々(あくたみげげ)さんが注目されています。


    +52

    -11

  • 71. 匿名 2022/03/18(金) 00:26:24 

    ブリーチ20周年寄稿に何故かOラインの脱毛についてコメントしててん?とは思った
    男性でOライン脱毛する人ほぼいないよね

    +58

    -9

  • 72. 匿名 2022/03/18(金) 00:26:25 

    >>61
    あれ着ぐるみじゃなくてマネキンか何かの人形だよ

    +130

    -0

  • 73. 匿名 2022/03/18(金) 00:26:38 

    あくまで赤松氏が自分は女性だと思うって述べてるだけでしょ?
    先輩漫画家とはいえ、個人の見解を断定みたいになってるのもどうなの

    +18

    -12

  • 74. 匿名 2022/03/18(金) 00:26:59 

    男主人公が周りから尊敬、頼りにされない作品は女性作者というイメージがあるけど呪術はどうだったの?

    +8

    -4

  • 75. 匿名 2022/03/18(金) 00:27:01 

    どっちでも良くない?
    ショック受けてる人は何が嫌なんだ

    +47

    -6

  • 76. 匿名 2022/03/18(金) 00:27:06 

    >>2
    新連載の時点で少年誌では暴露しない方がいいかもね。人気出てからはいいけど。

    +16

    -14

  • 77. 匿名 2022/03/18(金) 00:27:55 

    >>76
    女性作家だと分かったからって面白ければ人気は下がらんだろ

    +20

    -9

  • 78. 匿名 2022/03/18(金) 00:28:04 

    >>47
    SNSで若い娘とめちゃくちゃコンタクトとろうとしてたよね。
    そのために女性っぽい設定にしたんじゃないかと思うくらい。

    +144

    -0

  • 79. 匿名 2022/03/18(金) 00:28:12 

    >>58
    女が描く漫画を喜んで読んでる自分を受け入れたくないのか、結局どこかで見下してるんだよね。

    +201

    -2

  • 80. 匿名 2022/03/18(金) 00:28:29 

    >>48
    垂れてないからってこと?

    +8

    -8

  • 81. 匿名 2022/03/18(金) 00:28:49 

    ケンコバのやつとかジャンプフェスタの情報から男性だと思ってたな
    面白ければどっちでもいいけどね

    +10

    -1

  • 82. 匿名 2022/03/18(金) 00:29:18 

    【公式】漫道コバヤシ#74 漫画大賞2020グランプリ 芥見下々『呪術廻戦』-蒼- - YouTube
    【公式】漫道コバヤシ#74 漫画大賞2020グランプリ 芥見下々『呪術廻戦』-蒼- - YouTubeyoutu.be

    ー大事なことはすべて漫画から教わったー2012年より放送開始!ケンドーコバヤシが 大好きな漫画家さんに会いに行き ひたすら話を伺う漫画好きのための漫画専門番組『漫道コバヤシ』毎回、超豪華なレジェンド漫画家が降臨!今だから言える作品の誕生秘話、裏話など、...

    +1

    -0

  • 83. 匿名 2022/03/18(金) 00:29:29 

    >>74
    鬼滅の刃は、わりと尊敬されてない?

    +41

    -5

  • 84. 匿名 2022/03/18(金) 00:29:32 

    >>62
    そう
    硬そうなんだよね

    +69

    -1

  • 85. 匿名 2022/03/18(金) 00:29:45 

    「太くねぇって」のエピソードとかもろ男性っぽいんですけど、、

    +62

    -4

  • 86. 匿名 2022/03/18(金) 00:30:05 

    >>48
    絵の仕事してるけど胸の描きかたなんて上の指示でいくらでも変えられるから、絵柄で判断するのは無意味

    +220

    -9

  • 87. 匿名 2022/03/18(金) 00:30:37 

    >>49
    見に行ったけど、それ見逃してたかも
    そういうコーナーがあった?

    +2

    -2

  • 88. 匿名 2022/03/18(金) 00:30:46 

    >>70
    まとめサイト貼られるとアクセス稼ぎかな?って思ってしまうのよ

    +29

    -1

  • 89. 匿名 2022/03/18(金) 00:30:52 

    >>75
    騒ぐのは多分男の読者じゃないかな
    鬼滅の時も作者が女性なことが気に入らないような人たちがいた気がする

    +127

    -2

  • 90. 匿名 2022/03/18(金) 00:31:26 

    女性作家が描いた2つの作品が近年大ブーム引き起こしたんだね。

    +32

    -4

  • 91. 匿名 2022/03/18(金) 00:31:48 

    >>69
    みつりは女女しすぎでしょ みんなに優しいし
    どっちかって言うとカナヲが男っぽいような、こんなこと言うし
    『呪術廻戦』作者・芥見下々は女性だった? 同業者の暴露に騒然「マジか…」

    +16

    -57

  • 92. 匿名 2022/03/18(金) 00:32:08 

    >>20
    漫画読んでてなんとなく女性だと思ってたら何か(ネットとかガル)で男性って書いてあるのみてから男性だったんだーって思ってた。

    だから実は女性って言われても驚かない。

    +215

    -9

  • 93. 匿名 2022/03/18(金) 00:32:21 

    乙骨とリカちゃんとか、メカ丸と三輪ちゃんとか、恋愛要素?がちょっと女っぽいなとは思ってた。

    +32

    -7

  • 94. 匿名 2022/03/18(金) 00:32:45 

    最悪ー!
    なんで女性なの💢?
    女性作者なら言わないでほしかった!!

    +2

    -62

  • 95. 匿名 2022/03/18(金) 00:33:19 

    >>19
    魔夜峰央

    +95

    -1

  • 96. 匿名 2022/03/18(金) 00:33:20 

    >>5
    非公表を勝手にバラすのは無しだよね…

    +647

    -3

  • 97. 匿名 2022/03/18(金) 00:33:27 

    暴露じゃなくてただの推測にしか思えないけどね…
    ただ、他トピでも話題になってたオタキングといい
    それなりに有名な人が確定事項みたいに言うのってどうなの。
    信じちゃう人もいるし。

    +75

    -0

  • 98. 匿名 2022/03/18(金) 00:33:44 

    毛穴開いてんぞは男性作者っぽいと思ってたw

    +17

    -17

  • 99. 匿名 2022/03/18(金) 00:33:46 

    初期のころ、漫画のヒロインが脚が太くて、編集の人ともめてたってあたり、男性だと思ったんだけどなぁ。
    女性だったら、脚ぶっとく描くとかなさそうな気がする。

    +44

    -9

  • 100. 匿名 2022/03/18(金) 00:34:07 

    >>87
    他のジャンプ作家も書いてたお祝いの絵とコメントだよ。
    『呪術廻戦』作者・芥見下々は女性だった? 同業者の暴露に騒然「マジか…」

    +40

    -10

  • 101. 匿名 2022/03/18(金) 00:34:49 

    >>92
    わかる。釘崎とか女性作者じゃないとあの雰囲気出せない気がする。

    +97

    -10

  • 102. 匿名 2022/03/18(金) 00:34:55 

    女性であろうと男性であろうと作品には関係なくない?笑

    +31

    -2

  • 103. 匿名 2022/03/18(金) 00:35:27 

    >>42
    ね、コロナ禍でパーティーとか会う機会も減ってそうだし勘違いや思い込みとかありそう

    +60

    -4

  • 104. 匿名 2022/03/18(金) 00:35:29 

    ヒカルの碁はストーリー担当女性だったよね?
    名前も自画像も女性だったし別に隠してなかったような。あれも叩かれてたの?

    +17

    -2

  • 105. 匿名 2022/03/18(金) 00:35:59 

    >>86
    アシスタントが描く場合もあるしね。

    +32

    -1

  • 106. 匿名 2022/03/18(金) 00:36:36 

    >>100
    男が書いても女が書いても気持ち悪いコメントだね…

    +222

    -1

  • 107. 匿名 2022/03/18(金) 00:36:37 

    呪術は女性だから叩かれるというよりも性別とは関係ないところで叩かれてると思う

    +120

    -4

  • 108. 匿名 2022/03/18(金) 00:37:00 

    >>15
    わたし女性って知ってたんだけど
    なんでだろう…誰かと間違えてるのかな

    +42

    -5

  • 109. 匿名 2022/03/18(金) 00:37:10 

    >>19
    普通にいるし、そっちの場合は名前から男だったり男だと公表してるよ
    女は男だ女だって文句言わないからね
    逆の場合は女の描いたマンガはーって色眼鏡で見るのが多いから隠す場合が多い
    髙橋留美子みたいな一部の大昔の例外を除いて

    +157

    -5

  • 110. 匿名 2022/03/18(金) 00:37:20 

    >>55
    ガーシーとかねw

    +12

    -1

  • 111. 匿名 2022/03/18(金) 00:37:39 

    男でも女でもどっちでもいいけど、本人が明かしてないなら軽い気持ちで口にするもんじゃないよね。

    +102

    -0

  • 112. 匿名 2022/03/18(金) 00:38:02 

    >>94
    ガチ恋民?

    +8

    -0

  • 113. 匿名 2022/03/18(金) 00:38:10 

    前々からとっくに女性だってバレてたやん
    きめつ作者も記事が出る前から知られてたし

    +11

    -2

  • 114. 匿名 2022/03/18(金) 00:38:14 

    少年漫画で女性作家ってバレると男性から嫌がらせされるらしいね

    +104

    -1

  • 115. 匿名 2022/03/18(金) 00:38:34 

    色眼鏡なしで作品を見てほしくて公表してかったとかなら勝手に言われるのは嫌だろうな

    +24

    -0

  • 116. 匿名 2022/03/18(金) 00:38:48 

    以前読切でヒロインの足太くて担当と言い争ったエピソードあったから男性だと思ってた(足太いの好きなのは男性が多いイメージ)

    +48

    -2

  • 117. 匿名 2022/03/18(金) 00:38:52 

    本気!の人が男性で驚いた。何とか歩?

    +2

    -1

  • 118. 匿名 2022/03/18(金) 00:39:22 

    あぁ、知人でハッキリとバラしちゃった人がいるんだね
    ネットでは周知の事実だけどそれはダメだ

    +7

    -1

  • 119. 匿名 2022/03/18(金) 00:40:00 

    >>100
    これBLEACH読んだ人にはわかるコメントなの?
    どちらも未読の自分は祝福としてズレてるよなーと毎度感じるんだけど

    +158

    -2

  • 120. 匿名 2022/03/18(金) 00:40:05 

    >>78
    女優やモデルとも、やり取りしてたからね。
    何より恐ろしいのは、既婚者で息子さんも娘さんもいるということ。
    女の子の絵が好きだったんじゃなくて、ただ女の子が好きなだけだったんだろうな。
    家族がひたすら気の毒だ。

    +94

    -0

  • 121. 匿名 2022/03/18(金) 00:40:27 

    呪術って人気もあるけどもともとアンチも多い印象。作者が女性って分かったらますます叩く人が増えそうな気がする。嫌だな。女だったら叩きやすいの?なんでなんだろ。

    +119

    -3

  • 122. 匿名 2022/03/18(金) 00:40:27 

    本名が芥見上々らしいよ
    男か女か分からない名前だね

    +1

    -21

  • 123. 匿名 2022/03/18(金) 00:40:27 

    >>117
    立原あゆみ

    +6

    -0

  • 124. 匿名 2022/03/18(金) 00:40:30 

    >>16
    動画見ると男性の声だけど、別人が喋ってるのかな?

    +180

    -2

  • 125. 匿名 2022/03/18(金) 00:40:49 

    >>92
    ガルちゃんでは女性って言われてたよ

    +11

    -7

  • 126. 匿名 2022/03/18(金) 00:40:52 

    >>24
    1992年生まれなんだ!
    なんか勝手に36歳くらいを想像してた。

    +371

    -7

  • 127. 匿名 2022/03/18(金) 00:41:01 

    >>104
    当時ネットがそこまで流行ってなかったからなぁ。
    女作者の鋼の錬金術師や犬夜叉とかも有名でそこまで女作者が叩かれてるイメージなかったな

    +41

    -1

  • 128. 匿名 2022/03/18(金) 00:41:07 

    >>122それはネタでしょ?

    +9

    -0

  • 129. 匿名 2022/03/18(金) 00:41:29 

    >>114
    無料アプリでレビュー見ると全部の作品のほぼ毎回にこれだから女の絵は~ストーリーは~って必ず書かれてるからガチだと思う

    +97

    -1

  • 130. 匿名 2022/03/18(金) 00:41:34 

    >>1
    ってか、この赤松健って漫画家も口軽い男だな

    +161

    -3

  • 131. 匿名 2022/03/18(金) 00:41:42 

    >>7
    本人が秘密にしてることをバラすことはないよ
    年齢だって恋人の有無だってそう

    +154

    -0

  • 132. 匿名 2022/03/18(金) 00:41:52 

    >>23
    私は虎杖が好きなタイプはジェニファーローレンスって言った辺りから怪しんでた

    +80

    -4

  • 133. 匿名 2022/03/18(金) 00:41:54 

    >>111
    そうそうゴールデンカムイの作者とかもね

    +0

    -6

  • 134. 匿名 2022/03/18(金) 00:42:22 

    ジャンプの女性作家って腰の低い優しそうな人が多いイメージだから芥見が女性なのはちょっとびっくり。

    +31

    -7

  • 135. 匿名 2022/03/18(金) 00:42:57 

    >>122
    それネタでは

    +4

    -0

  • 136. 匿名 2022/03/18(金) 00:43:00 

    性別はどちらでもいいよ
    身体に気をつけて連載してください!

    +52

    -1

  • 137. 匿名 2022/03/18(金) 00:43:19 

    普通に女性だと思ってたから、隠してたことにビックリ
    女性キャラの扱いとかセリフとか、いかにも女性作者だと思う

    +16

    -10

  • 138. 匿名 2022/03/18(金) 00:43:30 

    >>121
    逆に女だから叩かれるんだ女ばっかりいつも叩かれるみたいに曲解する人も出てきそうだなとも思った

    +9

    -9

  • 139. 匿名 2022/03/18(金) 00:43:31 

    なんというかキャラクターに思い入れがない感じが男性ぽいと思ってた
    女性作者ってすごく個々のプロフィールが詳細だったり、あぁお気に入りなんだなってキャラがいたりしない?
    そういうのあんまり感じなかったな

    +116

    -1

  • 140. 匿名 2022/03/18(金) 00:44:06 

    >>24
    これ呪術描く前の作品でしょ
    呪術が有名になったから隠しだしたのかもね

    +320

    -1

  • 141. 匿名 2022/03/18(金) 00:44:54 

    >>116
    鋼の錬金術師の作者さんも女性の書き方で揉めたって書いてた。編集にもっと細身に書けって言われてたとかなんとか

    +38

    -0

  • 142. 匿名 2022/03/18(金) 00:44:55 

    >>126
    30代半ば感めっちゃわかるわ
    ネタの感じがね

    +190

    -1

  • 143. 匿名 2022/03/18(金) 00:45:11 

    >>94
    いや男だと思うよ。立証されてるし

    +4

    -2

  • 144. 匿名 2022/03/18(金) 00:45:42 

    >>121
    本当女性なの?

    +2

    -0

  • 145. 匿名 2022/03/18(金) 00:45:46 

    >>121
    叩かれてるのは性別とは違う部分なんだけどね
    伊藤潤二のうずまきとか魔女宅の先輩魔女とか

    +103

    -4

  • 146. 匿名 2022/03/18(金) 00:46:14 

    まいじつの記事きたー

    +2

    -1

  • 147. 匿名 2022/03/18(金) 00:46:19 

    >>119
    BLEACH全巻読んでてこのコメントの言いたいことも分かるんだけどやっぱり祝いの場のコメントととしてはズレてると思う。

    +79

    -1

  • 148. 匿名 2022/03/18(金) 00:46:42 

    >>79
    もし芥見先生が女だったら
    この数年ヒットしたジャンプの作家女性だらけなのにね
    ハイキューの古館先生も明言はされてないけど女性なのはほぼ確定

    +167

    -2

  • 149. 匿名 2022/03/18(金) 00:47:11 

    >>139
    そういう理由で子供の頃は吉住渉のことを男だと思ってたわ。
    今は知らないけど、昔は少女漫画らしくないドライな感じだったから。
    結局性別なんてわかるようでわかんないよ。

    ここでも話題に挙がってることうつみだって、おじさんだと思う派も多かったけど
    同じくらい女でしょ派もいたし。

    +8

    -6

  • 150. 匿名 2022/03/18(金) 00:47:16 

    >>132
    同じ人いた!違和感あったよね

    +30

    -4

  • 151. 匿名 2022/03/18(金) 00:48:28 

    最近女性作家さん活躍してるね

    +67

    -1

  • 152. 匿名 2022/03/18(金) 00:48:50 

    普通に女性だと思ってたわ

    +20

    -5

  • 153. 匿名 2022/03/18(金) 00:48:53 

    >>92
    してたよね
    非公開設定にしてた事は初めて知ったけど
    本当驚かない

    +10

    -2

  • 154. 匿名 2022/03/18(金) 00:49:01 

    >>16
    胸あるよね。
    腕も細いし女性に見える。

    +129

    -54

  • 155. 匿名 2022/03/18(金) 00:49:13 

    >>63
    お兄さんのお嫁さんだっけ?が細い人で、女性ってこのくらいの細さなのか!とそこから太ももを少し細く描くようになった
    みたいなエピソードもあったよね
    私もこれで、男性なんだと思ってた

    +139

    -2

  • 156. 匿名 2022/03/18(金) 00:49:21 

    >>142
    鬼滅作者は絵のタッチが同年代だなと思ってた
    おそらくるろ剣、封神演義あたり好きだったんじゃないかなと思う

    +107

    -3

  • 157. 匿名 2022/03/18(金) 00:49:35 

    >>99
    私も、女性でもムチっとは描くかもだけど(いちご100%の人とか)、芥見先生のは筋肉質っぽく太いから何となく男性っぽいなと思ったんだよな…

    +71

    -1

  • 158. 匿名 2022/03/18(金) 00:49:54 

    これまた男がヒステリックに叩くパターン?
    鬼滅の時酷かったよね
    女の漫画家だと思わなかった
    踊らされたチクショー、みたいな

    +40

    -12

  • 159. 匿名 2022/03/18(金) 00:50:02 

    >>139
    私はキャラの心理描写の感じが男性っぽいなと思ってた。
    女性作家って心理描写がじっくり描かれてる気がする。

    +83

    -1

  • 160. 匿名 2022/03/18(金) 00:50:08 

    最初から女性だと思っていたけど
    男性だと思ってたの?

    +2

    -8

  • 161. 匿名 2022/03/18(金) 00:51:28 

    >>158
    鬼滅は割と初期から女性だって分かってなかったっけ?

    +19

    -2

  • 162. 匿名 2022/03/18(金) 00:52:24 

    >>14
    赤松健って人が?

    +3

    -7

  • 163. 匿名 2022/03/18(金) 00:52:29 

    男性だと思ってた人多いんだね

    +6

    -1

  • 164. 匿名 2022/03/18(金) 00:52:34 

    >>12
    女性が描いてるとしたら、女の人の硬そうな体付きが意外過ぎる!

    +565

    -16

  • 165. 匿名 2022/03/18(金) 00:53:08 

    漫画はひとりで独断で書いているわけじゃなくて編集者と話し合って決めるんだから
    性別なんて出るようで出ないんじゃない?
    女性(男性)はそういう言動取らないとか口挟むでしょ

    +3

    -1

  • 166. 匿名 2022/03/18(金) 00:53:12 

    >>162
    いや芥見さん

    +19

    -0

  • 167. 匿名 2022/03/18(金) 00:53:16 

    どっちでも良いけど、服のデザインにこだわりがなさそうだから男だと思ってたわ
    女性の方がファッションの細かいデザインにこだわるよね

    +64

    -1

  • 168. 匿名 2022/03/18(金) 00:53:24 

    >>114
    男の人は、
    「男のロマン」とか「男の世界」とかの
    「男だけの聖域」に
    「女」が入ってきたり口出ししたりするのを
    めっちゃくちゃ嫌がるからね…。

    女の人は性的に見られない限りは
    女だけの園に男が入ってきても割と寛容。
    「自分でもメイクしてみたくて…」
    って男の人が化粧品コーナーに来ても
    「へーそうなんだ、一緒に見よー」
    くらいのノリで受け入れる感じ。

    +145

    -5

  • 169. 匿名 2022/03/18(金) 00:54:04 

    ま〜ん(笑)画家

    +1

    -32

  • 170. 匿名 2022/03/18(金) 00:54:43 

    >>158
    ガチ恋女性がショック受けてそう

    +8

    -1

  • 171. 匿名 2022/03/18(金) 00:55:03 

    >>145
    もちろん知ってる!堂々と盗作とかトレースとかそういう部分はどうかなと思いつつ好きな漫画なのでさらに叩かれるのかなと思うとちょっと嫌だなと思って。

    +22

    -7

  • 172. 匿名 2022/03/18(金) 00:56:17 

    >>158
    鬼滅は女性だって分かりやすくない?字とか

    +47

    -0

  • 173. 匿名 2022/03/18(金) 00:56:56 

    >>168
    少女漫画より少年漫画の方が上だし、女は入ってくるなといいつつ売れてる作品の作者女の人が多いって事実。それが気に入らなくて色々マンガにケチつけ始めるイメージ。

    +103

    -6

  • 174. 匿名 2022/03/18(金) 00:57:05 

    >>2
    最近、女性ってワードに過敏すぎない??女性側の被害妄想激し過ぎて、同じ女性なのに理解できない

    +103

    -40

  • 175. 匿名 2022/03/18(金) 00:57:16 

    そう言われると細かいところでは確かに男なのに?よくこの台詞思いつくなーとかあったりしたけど、女の子の身体を描くと太いとかの話はやっぱ男かな?とも思った。どっちなんだろうね〜
    まあ作品が面白ければ作者の性別はどちらでもいいよ!ファンは全力で作品を楽しむだけだ

    +11

    -1

  • 176. 匿名 2022/03/18(金) 00:57:27 

    >>164
    新條まゆとか初期はガチガチに固いよw
    そこは関係ないでしょ。

    あれだって男が描いてるガセ情報を流されたら
    「やっぱり! ヒロインの心理描写めちゃくちゃだし、男が描いてるなら納得」ばかりだったと思うけどな。
    色眼鏡が大きいんじゃないの。

    +13

    -27

  • 177. 匿名 2022/03/18(金) 00:57:45 

    >>101
    そうそう!
    あの野薔薇のサッパリした性格は女性が好きな女性像って感じがしてた!
    男はああいう女性興味なさそう

    で、サッパリなんだけど沙織ちゃんとかマキ先輩慕ってるところも女性特有って感じ

    +109

    -5

  • 178. 匿名 2022/03/18(金) 00:57:49 

    そんなに作者の性別気になりますか?
    声優の顔出しの方が気になる

    +20

    -2

  • 179. 匿名 2022/03/18(金) 00:59:15 

    え、むしろ女性が活躍されて嬉しいと思った

    +32

    -1

  • 180. 匿名 2022/03/18(金) 01:00:19 

    >>92
    私も勝手に女性だと思ってて
    ネットで「男性だよ、声も男性だった」と見て
    「えーー!そうだったんだ!」
    とすごいビックリした記憶。

    女性キャラがなんだか生々しくて、
    野薔薇ちゃんの過去シーンとか。
    でも脚本家の坂元裕二さんとか(カルテットとか書いてる)
    女性の生々しい心理を描くのが上手い男性もいるから、
    芥見下々先生もそうなんだと思い直したのに、
    なんのこっちゃ。

    でも、そうだとすると
    声が男性だったという証言は何だったのだろう?

    +104

    -2

  • 181. 匿名 2022/03/18(金) 01:00:30 

    >>58
    ね、女性読者としては作者が男でも女でも別に関係なくて面白い作品を描いてくれればいいよね
    作者が女性だと嫌がる男性読者って何か面倒くさい性格してそう

    +110

    -0

  • 182. 匿名 2022/03/18(金) 01:01:19 

    私は作者が中学生の時に書いた黒歴史的ポエム集の雲の巨人が女性っぽいなって思ったわ。男が思春期にポエム書くかなって。(雲の巨人は真人が読んでた文庫本のタイトルになってる)

    +18

    -0

  • 183. 匿名 2022/03/18(金) 01:01:34 

    >>42
    漫画家同士のネットワークで聞いたとか?

    +36

    -0

  • 184. 匿名 2022/03/18(金) 01:01:38 

    性別どうでもいいです
    お身体に気を付けて下さい

    +26

    -0

  • 185. 匿名 2022/03/18(金) 01:02:01 

    がるちゃんに限っていえば、エロ系とかは男が描いてると思い込んで男の妄想きもい叩きしているの何度も見てきたから
    (そんでもって女作家だと分かると急に叩き度が低下する…)
    男は色眼鏡で見ているとか言われても。

    +14

    -12

  • 186. 匿名 2022/03/18(金) 01:02:29 

    >>132
    あーたしかに男の発想ではないか

    +17

    -5

  • 187. 匿名 2022/03/18(金) 01:03:22 

    >>173
    そして少女漫画でお眼鏡にかかると「少女漫画を超えた」と言い出す…。
    夏目友人帳は売れてるし少女漫画のくくりから外してもいいと言うコメントをどっかで見た時は目が飛び出るかと思った。

    +89

    -1

  • 188. 匿名 2022/03/18(金) 01:03:24 

    >>58
    どうしてもそういう話にもっていって男下げしたいんだね
    あなた自体色眼鏡で見てるからこんなコメントになるんだよ 笑

    塀内夏子が同じように考えていたけど、そうじゃないと思って自ら塀内真人から塀内夏子に変えている
    特に問題はなかったよ

    +7

    -49

  • 189. 匿名 2022/03/18(金) 01:04:03 

    女性なら体力的に週刊で連載すごいな

    +36

    -4

  • 190. 匿名 2022/03/18(金) 01:04:10 

    名前が女性かな?って思ってた

    +3

    -4

  • 191. 匿名 2022/03/18(金) 01:05:58 

    >>58
    まあそんなの今の時代本当に極々一部だけどね。ネットは少数派の声がデカいから…。

    +19

    -9

  • 192. 匿名 2022/03/18(金) 01:06:49 

    >>58
    まあ昔ほどそうじゃなくなってきてる気がする

    +9

    -8

  • 193. 匿名 2022/03/18(金) 01:07:21 

    鬼滅も呪術もパクリ多くて、どっちも女性作家だったら…なんか恥ずかしい。

    +14

    -34

  • 194. 匿名 2022/03/18(金) 01:07:25 

    >>58
    ビースターズとか男受けよくない?

    +20

    -1

  • 195. 匿名 2022/03/18(金) 01:08:05 

    呪術廻戦も鬼滅も女性作家なの?別に差別とかじゃないけど、少年漫画の流行りどころどっちも女って何かすごいね。

    +89

    -1

  • 196. 匿名 2022/03/18(金) 01:08:38 

    >>189
    そこだよね
    高橋留美子と荒川弘の何がすごいって、才能もだけど尋常じゃない体力だよ

    +119

    -1

  • 197. 匿名 2022/03/18(金) 01:09:09 

    >>75
    少なくともこのトピをここまで見る限りは別にショックを受けるというよりも「へ~そうなんだ~」「◯◯だと思ってた!」とかのコメントが殆どだけどね

    +11

    -1

  • 198. 匿名 2022/03/18(金) 01:09:21 

    >>133
    金カム作者何かあったの?

    +6

    -1

  • 199. 匿名 2022/03/18(金) 01:09:32 

    >>142
    30代半ばくらいの兄か姉がいるのかも
    そういうの影響受けるよ

    +97

    -0

  • 200. 匿名 2022/03/18(金) 01:09:37 

    呪術の人は絶対女性だと思ってた
    なんならもう女性だと公表されてるもんだと思ってた
    なんでかと言われるとはっきり答えられないんだけど

    +9

    -12

  • 201. 匿名 2022/03/18(金) 01:09:54 

    >>127
    このトピ見てるとガル民の偏見の方がひどい

    +14

    -5

  • 202. 匿名 2022/03/18(金) 01:10:04 

    >>196
    荒川さんって介護だったか子育てとかしながら描いてたんだっけ?

    +48

    -2

  • 203. 匿名 2022/03/18(金) 01:10:29 

    >>5
    作者が女性だとわかった途端、読むのやめる男性読者がけっこういるらしいから、わざと暴露してたりってことはないよね…?

    +453

    -9

  • 204. 匿名 2022/03/18(金) 01:10:34 

    石田スイも何故か女だって議論もあったけど
    あれは明らかに男の作風だと思うから
    何で性別議論が…?って思ってた

    +10

    -2

  • 205. 匿名 2022/03/18(金) 01:10:37 

    >>63
    私もそれで好感を抱いてたけど女性とは気付かなかった
    まあ性別は関係ないか
    なぜか魅力的だが死ぬほどクズ(褒めてる)な男性キャラを描くのが一番上手な作者だとは思ってたw

    +33

    -2

  • 206. 匿名 2022/03/18(金) 01:10:38 

    あれ、前にジャンプのステージに声だけ出たの、男性だったような?
    ボイチェンかな?

    +24

    -0

  • 207. 匿名 2022/03/18(金) 01:10:41 

    主人公に想いを寄せるぽっちゃり体型から痩せた女の子視点での話とか、女性編集者から話を聞きながら描いたのかなって思ったくらいだったから下々センが女性と聞いてもああそうかってなる

    +32

    -2

  • 208. 匿名 2022/03/18(金) 01:11:04 

    >>42
    赤松って漫画業界全てが支援団体で日本漫画協会の理事です。面識はなくても人気漫画家のことくらい知ってるだろ。

    +14

    -15

  • 209. 匿名 2022/03/18(金) 01:11:07 

    韓国人?

    +4

    -14

  • 210. 匿名 2022/03/18(金) 01:11:49 

    >>202
    それもだけど3本連載してる状態で出産した

    +66

    -1

  • 211. 匿名 2022/03/18(金) 01:12:09 

    >>94
    わざとらしいなw

    +10

    -0

  • 212. 匿名 2022/03/18(金) 01:12:45 

    >>207
    あの痩せた子の話はリアルだなと思った

    +23

    -1

  • 213. 匿名 2022/03/18(金) 01:13:08 

    韓流好きな感じとか女性ぽいなとは思ってた

    +25

    -7

  • 214. 匿名 2022/03/18(金) 01:13:49 

    >>210
    えーすごすぎる…

    +48

    -0

  • 215. 匿名 2022/03/18(金) 01:14:31 

    >>132
    作者のコメントで「最近いいなと思ったのが韓国の女アイドルとエリザベスデビッキ」って書いてあるのなんかで見て
    このセンスの男は珍しいなと思ってた。
    あと映画見に行った時に配られた冊子の書き下ろし漫画で
    先生がコスメについてやたら語ってて男がこういう事書くかな?と思ってた

    +109

    -1

  • 216. 匿名 2022/03/18(金) 01:15:02 

    >>20
    読んだときの第一印象は女性っぽいと思ったけどケンコバの番組に声だけ出たときは男性の声だった

    +78

    -0

  • 217. 匿名 2022/03/18(金) 01:15:25 

    >>12
    言い訳の感じは女性的だなと思ったけどね

    +37

    -56

  • 218. 匿名 2022/03/18(金) 01:16:33 

    >>191
    がるちゃんで叩かれてる男ってその一部というか、ほぼ昔の価値観から脱却できないおっさんだよね
    だから男全般を語られると違和感ある

    +7

    -14

  • 219. 匿名 2022/03/18(金) 01:16:39 

    そういや下々センが体調崩して休載した頃柴田亜美が呪のキャラのイラストと一緒に作者らしき似顔絵を描いて匂わせしてしてたの見てうわぁってなったの思い出したわ
    その似顔絵ではメガネでひょろっとした理系の男性的な似顔絵だったけど。

    +15

    -0

  • 220. 匿名 2022/03/18(金) 01:16:56 

    >>210
    その二人はまさに超人だね。他の業界にいても成功してそう。

    +49

    -3

  • 221. 匿名 2022/03/18(金) 01:17:06 

    >>216
    あれモロボイチェンじゃんw

    +8

    -13

  • 222. 匿名 2022/03/18(金) 01:18:20 

    確か、女性疑惑を否定するためにジャンプフェスタにご本人出てきたよね?
    ※リンク先ネタバレあり

    芥見下々(あくたみ げげ)が呪術廻戦の最終回についてジャンプフェスタで話してしまった内容を考察
    芥見下々(あくたみ げげ)が呪術廻戦の最終回についてジャンプフェスタで話してしまった内容を考察chaca.jp

    現在も人気の呪術廻戦ですが、常に続きが気になりますよね。 また、作者の芥見先生も顔出しはせず 個人でのSNSアカウントもないため謎が多い人物です。 しかしご自身のことや 呪術廻戦の今後の展開などに

    『呪術廻戦』作者・芥見下々は女性だった? 同業者の暴露に騒然「マジか…」

    +19

    -5

  • 223. 匿名 2022/03/18(金) 01:19:28 

    >>1
    公式ファンブックに、芥見先生は中高と男子校だったって書いてありますよ〜。
    お持ちの方は224ページを読んでみてください。
    BLEACHの久保先生との対談です。

    +193

    -3

  • 224. 匿名 2022/03/18(金) 01:20:16 

    >>127
    てことは、気にしちゃいない男読者が圧倒的だったってことだよね。実際に人気あったし。

    +17

    -0

  • 225. 匿名 2022/03/18(金) 01:20:24 

    まじ??

    +1

    -0

  • 226. 匿名 2022/03/18(金) 01:20:37 

    >>222
    キンタマにキンカン塗るデスゲーム…

    +17

    -1

  • 227. 匿名 2022/03/18(金) 01:21:20 

    >>1
    当時のマガジンの連載作家の半分は女性作家って、当時の連載陣でこの赤松先生や真島ヒロ先生みたいに男性で確定してる作者を除外していったらほとんどが女性作者ってことになりそう

    +71

    -1

  • 228. 匿名 2022/03/18(金) 01:21:56 

    売れる前の女の子の描き方がムチッムチッ♡て擬音付きまくりそうなマニアックなオタク界隈の絵柄だったけどいまって女性でもああいう男性向けのイラスト描く人いるからもう分からんね

    +15

    -1

  • 229. 匿名 2022/03/18(金) 01:22:55 

    LGBT的な意味で内面が女性説ある

    +11

    -2

  • 230. 匿名 2022/03/18(金) 01:23:48 

    >>47
    そこだよね
    可愛い女の子描くおじさんは沢山いるからそこまで驚かないけど、女性装って写真貰ってたのはまずいよね

    +72

    -0

  • 231. 匿名 2022/03/18(金) 01:24:16 

    >>24
    おっぱい大きくw

    +164

    -2

  • 232. 匿名 2022/03/18(金) 01:24:44 

    作品を見て先入観で言ってたらそれはそれでやばい

    +9

    -0

  • 233. 匿名 2022/03/18(金) 01:25:11 

    >>164
    むしろ女性の肢体に柔らかさを求めるのは男性では?
    私も人体絵を描くから解る

    +194

    -6

  • 234. 匿名 2022/03/18(金) 01:25:14 

    >>12
    絵の女性的・男性的タッチは分からないけど、手書き文字は男の人っぽいなーと思ってた。
    単行本にあった兄嫁さんに初めて会った時のエピソードとかなんだったんだろう。

    +462

    -1

  • 235. 匿名 2022/03/18(金) 01:25:46 

    >>1
    悪気はなかったにせよわざわざ暴露するのはひどいな
    マガジンの漫画家なのに突然ジャンプの話をする辺りもちょっと

    +119

    -2

  • 236. 匿名 2022/03/18(金) 01:26:05 

    この作家さんの性別はどうでもいいのだけど
    才能のある作家さんが性別を理由に読んでもらえないからと
    男性のペンネームをつけざるを得ないのってこの令和の世になんだかなあと思う
    5ちゃんでも「絵が下手だから女だと思ってた」だの「アクション下手だから女」だの
    ヒロイン可愛く描けてないから女、つまらんと思ったらやっぱり女かだの、
    もう古墳時代ですかみたいな先入観の嵐でガッカリ

    +55

    -7

  • 237. 匿名 2022/03/18(金) 01:26:48 

    >>223
    1番左の1行ですね!
    『呪術廻戦』作者・芥見下々は女性だった? 同業者の暴露に騒然「マジか…」

    +90

    -2

  • 238. 匿名 2022/03/18(金) 01:27:07 

    女性を理想的に描いてないし
    男性だったら女兄弟のいる作家だろうなーって思ってた

    +10

    -0

  • 239. 匿名 2022/03/18(金) 01:28:20 

    >>230
    花育ててる農家のおじさんだったんでしょ
    おじさんに自撮りや下着姿の写真送っていた女バカすぎる

    +40

    -5

  • 240. 匿名 2022/03/18(金) 01:30:15 

    >>236
    がるちゃんでも令和と思えない価値観の女性結構いるけど、はっきり言って年配でしょ。
    5ちゃんもそうじゃない?
    若い世代ではだいぶ減ってると思うというか思いたいけどね。

    +40

    -1

  • 241. 匿名 2022/03/18(金) 01:31:10 

    >>1
    むしろこの人の絵柄が可愛かったから女性かと思ってた
    てか他社の漫画家さんの噂(なのか本当なのかわからないけど)を許可なく流しておいて何もフォローしないのかな

    +58

    -9

  • 242. 匿名 2022/03/18(金) 01:31:11 

    >>1
    まあ別に女でも驚かないかな
    なんとなく腐っぽいよね作風が(男が腐媚びしてるか編集が腐の可能性もあるけど)
    ハイキュー作者も女じゃないかと思ってる

    +17

    -15

  • 243. 匿名 2022/03/18(金) 01:32:07 

    >>237
    著作権の中身を写真に撮ってネットにアップするのは違法行為でマジで捕まる可能性があるからやめた方がいいよ
    最近ネタバレサイトの人逮捕されたの知らない?

    +34

    -28

  • 244. 匿名 2022/03/18(金) 01:32:20 

    >>48
    気の強い女ばかりだからそうだと思った

    +58

    -5

  • 245. 匿名 2022/03/18(金) 01:32:56 

    >>237
    ほんとだー
    どうだろうね、作者2人いる説は?

    +63

    -2

  • 246. 匿名 2022/03/18(金) 01:34:01 

    前に見たケンコバの番組にゲストで出てた時、人形で声だけで喋ってだけど男の声だったよ。
    あれは加工してたのか?替え玉か?

    +7

    -0

  • 247. 匿名 2022/03/18(金) 01:34:03 

    >>7
    女に少年漫画みたいな熱いバトルは描けないって言われてたのをハガレンの荒川弘さんが覆したんだよね。

    +176

    -2

  • 248. 匿名 2022/03/18(金) 01:34:12 

    >>204
    石田スイさんは、東京喰種の単行本読んだ時に単行本オマケには原稿料出ないらしいのにキャラの日常ネタのオマケが多めとサービス精神旺盛でこれは女性漫画家に多いからてっきり女性だと思いこんでた。
    私が所有してる単行本の男性漫画家って「こういう話が描きたいんだよ」タイプが多くてキャラがワチャワチャしてるオマケとかそんなに読めなかったから。

    男性だと知ってみると確かに作品自体は男性的ですよね。

    +15

    -0

  • 249. 匿名 2022/03/18(金) 01:35:11 

    >>242
    ハイキューはモロ女じゃん

    +24

    -5

  • 250. 匿名 2022/03/18(金) 01:37:35 

    >>221
    あれボイチェンか?

    +11

    -0

  • 251. 匿名 2022/03/18(金) 01:37:50 

    うん、どっちでもいい
    悟を生み出してくれてありがとうございます

    +71

    -2

  • 252. 匿名 2022/03/18(金) 01:38:58 

    >>48本誌内容含むレス





    取り乱して逃げて腰抜かした麗美の最後のカットとかちゃんと大きいけど長さもある乳が妙にリアルだなって思ってた

    +2

    -12

  • 253. 匿名 2022/03/18(金) 01:39:37 

    >>249
    でも作者は隠してなかった?
    詳しくはないから公表してたならごめん

    +9

    -0

  • 254. 匿名 2022/03/18(金) 01:40:50 

    性別どっちでも面白ければ良くない?

    それはそれとして呪術も鬼滅もどちらもどう見ても女性作家な感じするけど
    逆に男性だったらビックリ

    +8

    -7

  • 255. 匿名 2022/03/18(金) 01:40:51 

    対談で男子校と言ってるなら男子だよな、普通に考えて。

    +85

    -1

  • 256. 匿名 2022/03/18(金) 01:41:09 

    ネーム(話とセリフ、キャラ)は女性っぽいんだけど
    絵は男性っぽい

    +7

    -1

  • 257. 匿名 2022/03/18(金) 01:41:12 

    >>126
    もしかしたら同学年かもしれないw
    私93年の遅生まれ

    +9

    -21

  • 258. 匿名 2022/03/18(金) 01:41:30 

    このトピは「私は女だと思ってた(ドヤァ)」が多いな
    性別なんて気にしたことないのが当たり前だと思ってたわ。ガルちゃん民って女が活躍してるって考えじゃないと絶対に許さないよね

    +52

    -9

  • 259. 匿名 2022/03/18(金) 01:42:02 

    >>236
    だって「少年ジャンプ」だし・・・

    +7

    -5

  • 260. 匿名 2022/03/18(金) 01:42:08 

    >>203
    男って自分より優れてる女貶めたくなるもんだもんね
    この男性作家さんがそうとは知らないけど、うちの会社でも女性上司と同じ年の男性社員は上司のこといまいち小馬鹿にしてるっていうか敬ってないもん

    +277

    -10

  • 261. 匿名 2022/03/18(金) 01:42:30 

    >>1
    女だろうが男だろうがどっちでもいいけど他雑誌の作者の性別を許可なく話してしまったもしくは憶測で女だと言ってしまった事に対して何かアクションはあったの?
    同じジャンプの作者とかならまだわかるけどこの人マガジンでしょ
    あらぬ誤解を生むと思う

    +157

    -1

  • 262. 匿名 2022/03/18(金) 01:45:13 

    >>251
    五条の女流石や

    +51

    -1

  • 263. 匿名 2022/03/18(金) 01:45:22 

    >>2
    脳内でなにが起きたの?
    どうやったら女性が差別されてるって話に持っていくかをいつも考えてそうw

    +112

    -12

  • 264. 匿名 2022/03/18(金) 01:45:32 

    >>62
    しっかりワイヤーとカップがついたブラしてそうって意味ならリアルかも

    柔らかさ出し過ぎの胸は固定されてない感じするし

    +124

    -0

  • 265. 匿名 2022/03/18(金) 01:45:49 

    >>219
    違うわ。匂わせっていうか中の人知ってますよ的ななんか嫌なものを感じた
    単眼猫で通してるのに、呪のキャラの後ろに理系の猫背男性が頭撫でられてるイラストを描いていた

    +7

    -0

  • 266. 匿名 2022/03/18(金) 01:46:31 

    >>260
    でも、女性って男性がやることは悪いことと変換するよね。
    女性が同じことやってても肯定的なのに。

    +14

    -59

  • 267. 匿名 2022/03/18(金) 01:47:32 

    >>127
    がる民にとっては女性作家が叩かれてる方が都合いいからね。

    +7

    -13

  • 268. 匿名 2022/03/18(金) 01:48:00 

    >>252
    なんでマイナスつくのw
    でかい人は長乳じゃん実際

    +3

    -9

  • 269. 匿名 2022/03/18(金) 01:48:45 

    >>259
    だったら女性作家は採用しなけりゃいいのに…へんなの

    +7

    -4

  • 270. 匿名 2022/03/18(金) 01:48:56 

    >>20
    野薔薇の「寝不足か?毛穴開いてんぞ」で、男性作者がこんなセリフ思いつく??とは思った

    +270

    -6

  • 271. 匿名 2022/03/18(金) 01:48:57 

    >>127
    女性作家の漫画に対する批判はすぐ嫉妬ということにしたがるだけだから。

    +7

    -9

  • 272. 匿名 2022/03/18(金) 01:50:28 

    リボーンも女性受けしたから作者女じゃないかとか言われてたね
    でも黒バスは女性受けしたけど作者男だし
    面白ければ作者の性別なんて関係ないね

    +29

    -0

  • 273. 匿名 2022/03/18(金) 01:50:57 

    そうなんだ、ヒロアカの作者と映画観に行ってたよね
    なんとなく男女だと行かないと思って勝手に男性だと思ってたわ
    無意識だったけど考えが古いね

    +38

    -0

  • 274. 匿名 2022/03/18(金) 01:51:24 

    作家の性別ってそんな気になるもんか
    むしろ作家には空気でいてほしいし何も知りたくない

    +20

    -2

  • 275. 匿名 2022/03/18(金) 01:51:36 

    >>48
    箒でとぶキャラ(名前忘れた)の「女はね、実力と可愛さ両方ないと認められないのよ」的なセリフで少し可能性は感じてた。ハッキリ、これ女性だ!と断定するほどではないけど。

    +117

    -6

  • 276. 匿名 2022/03/18(金) 01:52:15 

    林田球と荒川弘は驚いたけどね

    +14

    -2

  • 277. 匿名 2022/03/18(金) 01:53:21 

    コミックス何巻かで
    ジャンフェスでお客さんからスタッフに間違われて、
    ステッカー配る場所聞かれた、っていう話があって、
    Twitter検索したら、
    自分かもって言ってる人が「若い男性」と言ってたから、
    男性なんだなと思った。
    しかし、その人の勘違いとか、本当かどうかもわからないもんね~~ (全てうろ覚え、違ってたらごめんなさい

    +29

    -0

  • 278. 匿名 2022/03/18(金) 01:53:58 

    >>236
    がる民もちょっとお色気描写が気にくわないと「やっぱり男は~」ってすぐ言うよね

    +22

    -2

  • 279. 匿名 2022/03/18(金) 01:54:01 

    >>1
    表現の自由戦士の親玉で政界狙ってる赤松健先生じゃないですか〜

    +42

    -0

  • 280. 匿名 2022/03/18(金) 01:54:02 

    >>223
    ってことは憶測で女だって話をしたという事なの?
    それはそれで後日何もフォローしないのは問題な気もするけど
    まぁ作者本人や集英社が気にしてないなら別にいいのか

    +90

    -0

  • 281. 匿名 2022/03/18(金) 01:54:06 

    先生が女性なら驚きはするけど、まぁそこはそうなんだってことで終わって、私が気になっているのは五条先生の眼がどうなるのかということなので、休み休みでもいいので是非最後まで読ませてくださいと言いたい
    五条先生が失明とかになったら数日後落ち込む気がする

    +34

    -0

  • 282. 匿名 2022/03/18(金) 01:54:57 

    >>272
    ガルちゃん民って少年漫画で女性作家が活躍してるとまるで男を蹴散らした女のように崇めるから気持ち悪いなって思う
    性別に一番こだわってる

    +11

    -10

  • 283. 匿名 2022/03/18(金) 01:55:06 

    でもそうなるとガチで少年ジャンプにおける
    ヒット作の女性作家率高いなーって感じだよね近年特に

    +28

    -2

  • 284. 匿名 2022/03/18(金) 01:55:33 

    >>16
    おっぱいデカいね

    +50

    -33

  • 285. 匿名 2022/03/18(金) 01:55:41 

    >>274
    わかる
    作者が我を出し始めたり特定のキャラに思い入れが強くなってどうしようもなくなった漫画腐るほど見てきた

    +15

    -0

  • 286. 匿名 2022/03/18(金) 01:56:17 

    >>263
    ガル男はひきこもってなさい

    +6

    -26

  • 287. 匿名 2022/03/18(金) 01:58:02 

    ネバーランドも女性だったしね、作画だけど

    +10

    -0

  • 288. 匿名 2022/03/18(金) 01:58:07 

    え、女性だとダメなの?どういう記事よこれ

    +8

    -5

  • 289. 匿名 2022/03/18(金) 01:58:40 

    >>266
    男性が女性に対して批判的だとすぐ差別差別ってなるのに、逆はスルー。
    近年だと女性から男性への批判の方がよく見聞きする。

    +13

    -34

  • 290. 匿名 2022/03/18(金) 01:58:58 

    対談で男子校と言ってるなら
    ここで私は女性だと思ってたって鑑識眼があるかのようにコメントしてるガルちゃん民がバカみたいじゃないですか…

    +90

    -0

  • 291. 匿名 2022/03/18(金) 01:59:20 

    >>278
    高橋留美子は女性だからエロくない!だもんね

    +17

    -3

  • 292. 匿名 2022/03/18(金) 01:59:41 

    もともと心情描写は女性作家のほうが得意だし
    ストーリー作るのも得意な傾向があるから
    アクションさえ描ければ女性作家はかなり強くなるって聞いたことある

    +11

    -2

  • 293. 匿名 2022/03/18(金) 02:00:03 

    >>272
    そもそもテニスの王子様とかDEATH NOTEとか男性作家で女子ウケしてるものは沢山ある

    +26

    -1

  • 294. 匿名 2022/03/18(金) 02:01:05 

    >>24
    この自画像のイメージあるからずっと女だと思ってた

    +161

    -5

  • 295. 匿名 2022/03/18(金) 02:01:10 

    >>292
    そんなん男性作家も心情描写描ければ強いじゃん、、、変な言い訳作って女性を慰めてるだけじゃないの、、、

    +11

    -1

  • 296. 匿名 2022/03/18(金) 02:01:18 

    >>292
    そう言えばドラマの脚本家って女性多いよね

    +4

    -5

  • 297. 匿名 2022/03/18(金) 02:01:31 

    ウソにしろホントにしろ作家本人が隠してることなら他者が言うのはマナー違反だよ
    女性だったら大ヒット飛ばしてしまったら吾峠さんみたいに一切個人情報出さないほうが
    身を守れるし

    +59

    -1

  • 298. 匿名 2022/03/18(金) 02:01:54 

    >>274
    昔は新年になったら作者が並んだ写真がジャンプの表紙になってたな
    るろ剣の作者とかそれでちょっとした騒ぎになったな

    +6

    -0

  • 299. 匿名 2022/03/18(金) 02:02:24 

    >>296
    いやいや漫画家も女性ちゃんといるよ
    少女漫画なんてほぼ女性じゃん

    +3

    -1

  • 300. 匿名 2022/03/18(金) 02:02:25 

    >>292
    心情描写が上手いって言うか多いだけじゃない?
    鬼滅とか説明しすぎだと思うけど。解説席でも設けてるのかと思う。

    +19

    -5

  • 301. 匿名 2022/03/18(金) 02:02:57 

    >>276
    林田さんは女性だと思ってた
    恵比寿のひょろっとした身体の描き方とか、二階堂や能井ちゃんはばいんばいんだけど性格が男に媚びてないし。
    相川の描き方に妙にフェチを感じるし

    +11

    -1

  • 302. 匿名 2022/03/18(金) 02:03:25 

    >>299
    いや漫画家少ないなんて言ってないじゃん。
    ストーリー作るの得意って言うから、そう言えば脚本家も女性多い気がするなーってだけの話。

    +8

    -2

  • 303. 匿名 2022/03/18(金) 02:04:34 

    >>302
    脚本家は男性の方が多いよ
    8割男

    +8

    -2

  • 304. 匿名 2022/03/18(金) 02:04:38 

    >>300
    この人冨樫の説明描写見たら卒倒しそう

    +5

    -10

  • 305. 匿名 2022/03/18(金) 02:05:48 

    >>304
    冨樫はルール説明はやたら多いけど、アクションや心情を絵で表現してるぞ

    +23

    -1

  • 306. 匿名 2022/03/18(金) 02:06:01 

    >>304
    うん、だからHUNTER×HUNTERはつまらないと思ってる。
    幽白は好きだけど。

    +11

    -12

  • 307. 匿名 2022/03/18(金) 02:06:35 

    >>304
    心情描写は少なくない?

    +15

    -1

  • 308. 匿名 2022/03/18(金) 02:07:16 

    作者さんのコメントちょいちょい痛いなーって思うところ多いんだけど
    女性なのか…やんちゃな男性作家だと思ってたわ

    +14

    -4

  • 309. 匿名 2022/03/18(金) 02:07:31 

    いつだったかテレビに出たとき(見た目はメカ丸だけど)声は男性だったよ。
    (´⊙ω⊙`)え?ボイスチェンジャー使ってたんかな
    いや、作品作りに性別は関係ないけどね

    +21

    -0

  • 310. 匿名 2022/03/18(金) 02:08:27 

    >>303
    そうなんだ。
    じゃあ、私女性に肩入れして見ちゃってるかも。

    +2

    -0

  • 311. 匿名 2022/03/18(金) 02:11:35 

    >>12
    でも女性作者だと知ったらあの野薔薇の感じはなんとなく納得できたわw男性作家だったらもっと違う感じのヒロインになってたような気がする

    +441

    -23

  • 312. 匿名 2022/03/18(金) 02:11:37 

    気の強い女キャラは出るけど最後は結局女は男が助けるんだよ!的な男性作者
    女もバチバチでで戦うんだよ的な男性作者に二分される気がする。主に作者の気質で。

    +0

    -1

  • 313. 匿名 2022/03/18(金) 02:12:28 

    >>1
    この世界で新しい命を産み出していく女性だけが呪いの力を身近に感じられる。それゆえにその権限が与えられた。そんな気がするよ。

    +1

    -18

  • 314. 匿名 2022/03/18(金) 02:13:44 

    >>274
    鬼滅の作者は、女性ならではの感性だとか母性だとかって「女性作者だから素晴らしい」みたいな讃えられ方するよね。

    +25

    -0

  • 315. 匿名 2022/03/18(金) 02:15:24 

    私の好きな小説家さん男性だけど野薔薇みたいヒロインを書いたり
    わりとリアルな女性を魅力的に描く人だから
    (ご本人いわく2人の姉がいるらしく姉の影響が強いとか)
    ヒロインの描き方だけじゃわからんと思うよ

    +45

    -1

  • 316. 匿名 2022/03/18(金) 02:16:16 

    >>311
    私は周りの評価のために可愛くいるんじゃねえわ自分が好きで可愛くしてるんだわって返しね

    +302

    -5

  • 317. 匿名 2022/03/18(金) 02:18:53 

    >>313
    酒でも飲んでんの?

    +7

    -0

  • 318. 匿名 2022/03/18(金) 02:21:03 

    面白ければ性別とかどうでもいい
    わざわざ話す事じゃない

    +6

    -1

  • 319. 匿名 2022/03/18(金) 02:21:11 

    鋼の錬金術師
    青の祓魔師
    ハイキュー
    鬼滅の刃
    マギ

    ここら辺は女性作者だとすぐ分かった。
    ギャグのつまらなさと怒りの表現方法。男性作者だと歪んだ思想や野望を抱えたキャラ特有の怖さを描写するが、女性作者は怒り=怖いみたいな表現が多い。

    意外なのは石田スイ、絶対女性だと思ったわ。
    呪術は絶対男性だと思ったわね。
    『呪術廻戦』作者・芥見下々は女性だった? 同業者の暴露に騒然「マジか…」

    +9

    -51

  • 320. 匿名 2022/03/18(金) 02:21:40 

    で?だからどうしたって感じだけどな。女か男なんかなんてどっちゃでもいいよ、面白ければ。
    そんなの一々気にしてるのどうせ男だけやろ
    何でもかんでもホモ描写!これは女作者!って喚くんだから

    +4

    -8

  • 321. 匿名 2022/03/18(金) 02:22:18 

    >>300
    鬼滅とか戦いの場面でキャラがお互いに強い、強すぎる!あれがあーでこーで生きがい、続かない!でも、頑張るんだしっかり立て!負けるな!ってずっと声優が喋り続けているよね

    +10

    -3

  • 322. 匿名 2022/03/18(金) 02:22:59 

    >>321
    生きがいw
    息が続かない、な

    +0

    -0

  • 323. 匿名 2022/03/18(金) 02:23:20 

    >>254
    作者男子校出身だったと思います

    +29

    -0

  • 324. 匿名 2022/03/18(金) 02:23:58 

    >>320
    なんでこのトピにきたの?
    だから何?

    +2

    -7

  • 325. 匿名 2022/03/18(金) 02:24:39 

    >>228
    このムチッムチッ♡って効果音謎よね
    男がよく萌え絵に付けてるけど一体どこから発してるんだよっていつも思う

    +5

    -3

  • 326. 匿名 2022/03/18(金) 02:25:09 

    >>318
    じゃ、このトピ閉じた方がいいんじゃない?

    +2

    -1

  • 327. 匿名 2022/03/18(金) 02:25:50 

    >>12
    なんか絵柄ブリーチっぽい気がする

    でもシャケの人とかは女性が好きなキャラだよなって感じ

    +276

    -5

  • 328. 匿名 2022/03/18(金) 02:28:00 

    >>17
    少年漫画界隈では女作者ってバレるだけで山ほどクレーム来るんだよ
    赤松さんレベルの人がその話知らないわけないからわざとバラしたんだよね

    +69

    -2

  • 329. 匿名 2022/03/18(金) 02:28:49 

    >>324

    面白ければ性別なんてどうでもいいって普通に意見だと思うけど

    +4

    -1

  • 330. 匿名 2022/03/18(金) 02:29:45 

    >>77
    ジャンプはアンケート主義で、ナルトやブリーチとか超人気作を描いた人の続編でも結果が悪ければアッサリ打ち切られる。
    読者の中には作者が女性って分かった瞬間にアンケート結果がガクッと下がった人がいる。
    D.Gray-manの作家さんがそう。
    10年くらい前の話だから今がそうかはわからないけど読者に一定層そういう人がいるのは事実。
    逆にブサイクなおっさんが繊細な恋愛作品を描いて人気が下がったものもある。

    +57

    -1

  • 331. 匿名 2022/03/18(金) 02:29:57 

    ワイルドハーフっていう漫画をジャンプで連載してた女性作家さんが
    連載前に男性名のペンネームすすめられて「???」ってなったって言ってたな

    +20

    -0

  • 332. 匿名 2022/03/18(金) 02:31:27 

    >>275
    野薔薇さんが自分のためにオシャレしてる的なセリフ見たときこの人かっこいい女像よく分かってんなぁと思っていたらそういうことか…

    +80

    -5

  • 333. 匿名 2022/03/18(金) 02:32:09 

    これ、憶測だよね
    久保帯人との対談で中高は男子校だったって言ってたので性別確定だろうし、ジャンプフェスタやケンコバとのやつで声まで男にするという面倒くさい事するのかな?
    女性作家にしては延々とバトルしてるだけの漫画だし
    スキンケアを気にする男もいるだろう

    どうでも良いけど、まいじつの記事毎回クソだなと思う
    「作品には関係ないのでそっとしときましょう」とかで締めてるけど、完全にブーメランやんか

    +71

    -0

  • 334. 匿名 2022/03/18(金) 02:32:24 

    >>328
    同じマガジンの金田一の作者も少年漫画で連載するから配慮してわざと男っぽいペンネームにしたんだよね

    +16

    -0

  • 335. 匿名 2022/03/18(金) 02:32:42 

    高橋留美子原作のうる星やつらを押井守が監督して
    賛否両論別れたよね。

    (抜粋)

    「私は『うる星やつら2ビューティフル・ドリーマー』(84)で、“永遠の日常”を終わらせたかった。決定的な作品を作れば終わらせることができるかもしれないと思ったんだよ。 

    でも、結果としては原作者の高橋留美子さんに嫌われただけ。いや、嫌われたどころじゃなく、もう忌み嫌われたからね(笑)。

    まあ、一介の雇われ監督がそんなことできるはずもないんだけど、あの頃は私も若かったから(笑)」 

    「記憶に残ってるのは『DUNE』だけ」「『007』にはがっかり」押井守監督が振り返る“2021年のエンタメ” | 文春オンライン
    「記憶に残ってるのは『DUNE』だけ」「『007』にはがっかり」押井守監督が振り返る“2021年のエンタメ” | 文春オンラインbunshun.jp

    「文春エンタ!」恒例の企画、押井守監督に1年を振り返ってもらうお時間がやってまいりました。昨年までは“アニメ”に絞ってお話を伺っていたのですが、あまりに話が脱線するので今年は“エンタメ”に枠を広げます…

    +1

    -1

  • 336. 匿名 2022/03/18(金) 02:32:49 

    喜久福のずんだが好きって時点で、女性かなってぼんやり思っていたわ。

    +3

    -8

  • 337. 匿名 2022/03/18(金) 02:33:16 

    男性だと思う
    男性でも女性の描き方うまい作家さんいるよ

    +32

    -1

  • 338. 匿名 2022/03/18(金) 02:35:25 

    >>280
    女性ですよね、あれねと言ってるから、実際あったことはないけど女性のような気がするって感じかな

    +56

    -1

  • 339. 匿名 2022/03/18(金) 02:36:14 

    >>312
    潜在的男尊女卑が滲み出ている漫画昭和〜平成初期に多い

    +0

    -0

  • 340. 匿名 2022/03/18(金) 02:37:48 

    >>339
    勇者が姫を助けるみたいなのが定番だった

    +0

    -0

  • 341. 匿名 2022/03/18(金) 02:38:18 

    女性と誤解してしまうくらい女性の描写がうまいって事なのかなぁ

    +4

    -1

  • 342. 匿名 2022/03/18(金) 02:39:34 

    >>320
    面白ければ性別どっちでもいいけど、中盤からヒロインほっといてBL臭くなるの嫌だ
    読む気無くす
    男性でもそうなることあるから性別の問題でもないけど

    +11

    -3

  • 343. 匿名 2022/03/18(金) 02:41:11 

    >>329
    そんなみんなが思っているようなことを改めてキリッ!と書き込むからついイラっとしちゃった

    +4

    -2

  • 344. 匿名 2022/03/18(金) 02:42:04 

    >>342
    わかる
    あれって腐女子媚びしてるのかながっかりするよね

    +11

    -2

  • 345. 匿名 2022/03/18(金) 02:42:34 

    >>26
    えぇぇぇぇ〜そうなんだ!
    鬼滅なんて絵柄からしてモロ女性だろうなぁって素人目で見てもわかるのにね(◎_◎;)

    +91

    -5

  • 346. 匿名 2022/03/18(金) 02:43:00 

    >>21
    女キャラも女が好きそうな女って感じだよね。

    +88

    -5

  • 347. 匿名 2022/03/18(金) 02:43:05 

    まぁでも今のちゃおやりぼんの作家の半分がもし男性だったらびっくりするよね

    +8

    -0

  • 348. 匿名 2022/03/18(金) 02:44:20 

    >>323
    えー!!凄い!そうなんだ!
    よくあんな女子ウケもするような姉妹関係とか描けるね

    +3

    -3

  • 349. 匿名 2022/03/18(金) 02:44:36 

    >>342
    最近の少年漫画は殆どヒロインとの恋愛描写は薄めだけどな
    恋愛だけがハッピーエンドじゃなくなりつつはあるね
    ハーレムなろう系の方がよっぽどヒロインを(ハーレム要因としてだけど)大切にしてると思う

    +7

    -3

  • 350. 匿名 2022/03/18(金) 02:47:59 

    >>1
    男だよ
    対談した久保帯人の話ぶりでわかるじゃん
    赤松は絶対会ったことないでしょ

    そもそも公に声の出演はしてて男だったし
    声の出演しててもそれはフェイクで実は女!って騒がれてたのはゴールデンカムイの作者もそうだったけど、実際には本当に男だった(公開対談イベントやサイン会でファンに会ってる)

    +163

    -0

  • 351. 匿名 2022/03/18(金) 02:49:39 

    >>327
    しゃけの人本誌じゃ空気なんだぜ…

    +91

    -1

  • 352. 匿名 2022/03/18(金) 02:49:44 

    え!普通にびっくりした

    +2

    -2

  • 353. 匿名 2022/03/18(金) 02:52:03 

    >>347
    私子供のころ好きだった少女漫画家さん
    今ウェブでエロマンガ描いてる男性作家さんだったわ
    そういえば女の子がめっちゃ可愛く描かれてたなあ

    +3

    -0

  • 354. 匿名 2022/03/18(金) 02:52:55 

    休んだだけで記事にされたり性別について他社の作者から憶測で言われたりやたらと気の毒な作者だな

    +19

    -0

  • 355. 匿名 2022/03/18(金) 02:53:20 

    なんか、本当に男な場合でもいちいち「女か?」と疑われて面倒な世界だね…
    てかどっちでもいいじゃん…て思うけどアンケに影響出るんじゃ商売にかかわるしね

    +38

    -1

  • 356. 匿名 2022/03/18(金) 02:56:14 

    >>271
    最近じゃあ女性が生み出して女性読者が認めたものは、男性も認めることが義務みたいになってるよね

    +4

    -6

  • 357. 匿名 2022/03/18(金) 02:57:34 

    なんかめんどくさいやつがきたので退散

    +2

    -0

  • 358. 匿名 2022/03/18(金) 02:59:53 

    >>333
    まいじつ前にも呪術の変な記事作ってなかった?
    主役交代しろみたいなやつ

    +15

    -0

  • 359. 匿名 2022/03/18(金) 03:00:17 

    >>21
    キャラの誕生日とか設定してるのは女性作家っぽいと思った
    鬼滅の作者もそうだし

    +22

    -20

  • 360. 匿名 2022/03/18(金) 03:03:58 

    男女関係なく、呪術はつまらない

    +12

    -14

  • 361. 匿名 2022/03/18(金) 03:04:57 

    >>359
    それに比べてワンピの作者のキャラの誕生日の決め方よ

    +11

    -1

  • 362. 匿名 2022/03/18(金) 03:07:54 

    >>7
    漫画家だけど、この業界読者に男尊女卑や性差別が本当に多いんだよ
    だから男性名じゃないと少年誌で連載するの本当に躊躇われるし、自分は女性で女性誌で描いてるけど絵柄とかで一時期男性作家と勘違いされて気持ち悪いとか一方的に書かれたことがある

    +166

    -4

  • 363. 匿名 2022/03/18(金) 03:10:36 

    >>34
    担当が実は代理で出てたのでは

    +65

    -5

  • 364. 匿名 2022/03/18(金) 03:12:08 

    >>361
    ワンピは男が女を助けるんだ!ドン!って感じだよね
    ザ!男が描く漫画

    +24

    -4

  • 365. 匿名 2022/03/18(金) 03:12:47 

    >>359
    テニプリの作者は男だけどキャラの誕生日から好きな物まで細かく設定してるよ。

    +47

    -0

  • 366. 匿名 2022/03/18(金) 03:16:33 

    >>1
    赤松は表現の自由の戦士代表になってから発言がよく炎上してる気がする。ゆくゆくは政治家になる?らしいけど大丈夫かな。

    +35

    -2

  • 367. 匿名 2022/03/18(金) 03:17:13 

    面白ければ性別なんか関係ないと思うしそうなんだ~ってなるだけ

    まぁ別に呪術すきじゃないけど

    +6

    -1

  • 368. 匿名 2022/03/18(金) 03:17:57 

    東リベとかも女性作者?かなりマイルドだし粘度の高いクソやろー出てこないよね。絵柄もサラッとヒョロッとしていて女性的だし皆美形。
    ヤンキー漫画ってバッドボーイズとかろくでなしブルースとかとかのイメージだったから
    あの漫画のジャンル分けをするとしたらヤンキー漫画っていうかタイムリープモノなの?

    +3

    -34

  • 369. 匿名 2022/03/18(金) 03:20:16 

    >>368
    東リベの人の前の作品の絵柄はめちゃくちゃ男だったよ

    +33

    -0

  • 370. 匿名 2022/03/18(金) 03:29:37 

    >>1
    えーイラスト自画像男性バージョンあるしどう見ても
    男性かと思う

    呪術廻戦の作者·芥見下々の性別判明!本名はまさか
    の、、 | 【裏話満載】話のネタに困らない最新トレンドニュース
      呪術廻戦の作者·芥見下々の性別判明!本名はまさかの、、 | 【裏話満載】話のネタに困らない最新トレンドニュース
    呪術廻戦の作者·芥見下々の性別判明!本名はまさかの、、 | 【裏話満載】話のネタに困らない最新トレンドニュースwadai7.com

    呪術廻戦の作者·芥見下々の性別判明!本名はまさかの、、 | 【裏話満載】話のネタに困らない最新トレンドニュース ホーム鬼滅の刃youtuber月刊人気記事週刊人気記事menuCLOSEホーム鬼滅の刃youtuber月刊人気記事週刊人気記事CLOSE HOMEアニメや漫画呪術廻戦呪術廻戦...

    +4

    -3

  • 371. 匿名 2022/03/18(金) 03:30:23 

    デマしか書かないまいじつでなんでトピ立つの?

    +18

    -0

  • 372. 匿名 2022/03/18(金) 03:30:49 

    >>108
    鬼滅の作者じゃない?

    +71

    -0

  • 373. 匿名 2022/03/18(金) 03:32:14 

    >>58
    ほかの漫画家がそうだと思う
    こうやって言ってるし
    大体ネットみると読者はだから何?と言う感じだった

    +11

    -0

  • 374. 匿名 2022/03/18(金) 03:32:41 

    >>355
    女か?って思うの結局男だよね
    作者女だと急に因縁つけ始めるし。

    +5

    -3

  • 375. 匿名 2022/03/18(金) 03:33:46 

    >>2
    フェミニストだな

    +35

    -15

  • 376. 匿名 2022/03/18(金) 03:36:43 

    >>139
    だいぶ前に読んでうろ覚えだけど新宿の地下鉄んとこで何の関係もなさそうな女子高校生2人がいきなり真っ二つにされてて容赦ないな…って思った記憶 なんかあっさり死んじゃうあたりでそんな気がした

    +22

    -1

  • 377. 匿名 2022/03/18(金) 03:36:51 

    いや今更女性説は流石に無理があるくね?
    声で男性で確定しちゃってる

    +11

    -2

  • 378. 匿名 2022/03/18(金) 03:38:22 

    >>20
    なぜか分からないけど、ずっと女性だと思ってた。このトピ読んで戸惑ってる。
    多分他の人が言うように【男性の理想の女の子】があからさまに居ないからかと思う。おっぱいボーン!女性のシルエットバーン!もないし。

    +143

    -3

  • 379. 匿名 2022/03/18(金) 03:40:58 

    >>16
    メカ丸ww

    +110

    -3

  • 380. 匿名 2022/03/18(金) 03:43:34 

    ケンコバとの対談でバリバリ男声だったけど…

    +9

    -2

  • 381. 匿名 2022/03/18(金) 03:45:50 

    え?男性じゃない?
    何かのイベントで声出演して男ですよ~って言ってる動画見たことあるけど、記憶違い?
    普通に男性の声だったよ

    +11

    -2

  • 382. 匿名 2022/03/18(金) 03:49:08 

    女の人なのに他人の漫画パクったりするんだね。
    そういうの男がやるイメージだったわ。

    +6

    -20

  • 383. 匿名 2022/03/18(金) 03:49:12 

    この赤松って人もしかして疑問系で言ってる?
    女ですよね?って

    +25

    -0

  • 384. 匿名 2022/03/18(金) 03:50:30 

    男だと思うよ
    呪術コミックの扉絵の横に書いてる作者がメッセージとか好きなこと書いてるところ見ると明らか男だよ

    +23

    -0

  • 385. 匿名 2022/03/18(金) 03:51:28 

    赤松って漫画家が勘違いしてるんじゃないの?
    ちょいちょい声出演してるし男性なのは確定だと思ってたよ

    +38

    -1

  • 386. 匿名 2022/03/18(金) 03:52:37 

    昔のジャンプみたいに作者の集合写真で表紙飾るとかもうないのかな

    +2

    -0

  • 387. 匿名 2022/03/18(金) 03:53:12 

    ケツ毛脱毛してる事を自ら暴露する女性漫画家とかいる訳ない

    +39

    -2

  • 388. 匿名 2022/03/18(金) 03:54:36 

    >>386
    昔の漫画って結構作者が出張ってた気がする
    締め切りに追われ系の自虐やさぐれ漫画とかどの漫画家も結構描いてたよね

    +8

    -0

  • 389. 匿名 2022/03/18(金) 03:57:47 

    >>386
    今のご時世顔出しなんか出来る訳ないよ
    売れてる新人漫画家なら尚更

    +4

    -0

  • 390. 匿名 2022/03/18(金) 04:00:50 

    >>341
    上手いかな?
    男女ばかりで女オタ受けはしそうだけどあまり共感できる女キャラいないわ

    +12

    -1

  • 391. 匿名 2022/03/18(金) 04:06:09 

    >>387
    女性ならキンタマにキンカン塗るデスゲームで遊んでたとかも言わない

    +33

    -0

  • 392. 匿名 2022/03/18(金) 04:11:36 

    >>71
    男性でOライン脱毛は風俗通ってる人ならチラホラいるけど、珍しいのは珍しいね

    +26

    -0

  • 393. 匿名 2022/03/18(金) 04:12:09 

    鬼滅は字が女性っぽいと思ったな〜

    +5

    -0

  • 394. 匿名 2022/03/18(金) 04:15:36 

    性別不明の設定にしてる時点で、ジャンルと逆の性別なんだろうなって思う

    +4

    -5

  • 395. 匿名 2022/03/18(金) 04:16:46 

    >>382
    鬼滅がパクりのオンパレードじゃん。

    +9

    -15

  • 396. 匿名 2022/03/18(金) 04:18:07 

    >>387
    男性の方が珍しくない?

    +4

    -3

  • 397. 匿名 2022/03/18(金) 04:18:58 

    鬼滅ってむしろ勝手に男性と思い込んで、男尊女卑漫画だの家父長制が~とか言われてたけどね。
    まあ、女性と判明しても結局名誉男性とか言われちゃってるけど。

    +8

    -0

  • 398. 匿名 2022/03/18(金) 04:23:19 

    >>397
    女性と公表する前から結構賛否両論あったのに、女性と分かった途端に批判的な意見は女性に嫉妬してるからとか中々卑怯ですよね。

    +8

    -0

  • 399. 匿名 2022/03/18(金) 04:27:58 

    >>361
    当て字だったり読者が決めてたりするね

    +13

    -0

  • 400. 匿名 2022/03/18(金) 04:28:44 

    >>365
    あの作者はキャラをめちゃくちゃ愛してるタイプだからね
    サービス精神も豊富だし素敵な作家さんだと思うわ

    +39

    -0

  • 401. 匿名 2022/03/18(金) 04:45:09 

    >>12
    ヒロアカの堀越耕平と映画行ったみたいな話してたから普通に男性かと思ってた

    +206

    -0

  • 402. 匿名 2022/03/18(金) 04:47:51 

    男子校出身ってのを無視した記事だね
    赤松もテキトーな事言ってんなって感じだけど、ちゃんと調べないまいじつは記事書く資格あんのかなと思う
    あと「どう見ても女が描いた漫画でしょ。私は分かってたよ」って書く人も恥ずかしい…

    +62

    -0

  • 403. 匿名 2022/03/18(金) 05:05:00 

    女性が活躍する理由は想像が付く。
    理由は女性の給料が安いから。
    女性の多くは、一家の大黒柱ではなくパートの割合が多い。
    だから、競争が激しくないから、情報交換、情報共有が男性よりも盛ん。
    だから、情報を集めたい女性は男性よりも多く情報を持っている。

    で、仕事能力に関しては、本当は、男子も女子も大差ないけれど、
    結婚するに当たって、自分よりも給与の安い男子と結婚したい女子は少ないから、
    本当は男女の能力差なんか大差ないのに、女子の何倍も稼ぐことを男子は期待される。
    (たぶん、それが雇用性差別の大きな原因かも)
    だから、男子は、
    「これは稼ぐ能力差になる情報かもしれない」
    と思うと必死に隠すから、情報共有が貧弱。
    男子は情報を集めたくても、なかなか集らない。
    男子の世界でスポーツのコツがなかなか伝授されないのは、
    スポーツ上手が女にモテるから。
    女にモテる能力差になるかもしれない情報が簡単には共有されるはずもないわけ…。

    +0

    -17

  • 404. 匿名 2022/03/18(金) 05:09:34 

    IT関係とか情報共有は悲惨。
    企業機密が親戚付き合いよりも優先するから、
    類似学部の卒業でも、正月に会っても、情報漏えいを気にして、気まずい沈黙ばかり。
    「今、どんな所属に転勤したの?」
    「…」(沈黙)。

    +0

    -11

  • 405. 匿名 2022/03/18(金) 05:11:02 

    私は女性かなと思ってたけど

    +2

    -7

  • 406. 匿名 2022/03/18(金) 05:14:45 

    企業機密の責任の軽い国内雇用限定の高卒枠とかパートの口の軽さが異様に見える。
    国際競争に晒されるエンジニアなんか、
    時には産業スパイだの海外出張では美人計だのまで気にしなければならない。

    民需でも盛んになると、たまに軍需が紛れ込んで、嫌な雰囲気になる。
    軍需は儲かるけれど、
    「ああ、これで俺たちも命の危険を気にしなければならない立場になったんだな…」。

    +0

    -10

  • 407. 匿名 2022/03/18(金) 05:15:38 

    >>1
    久保先生との対談、堀越先生と一緒にエヴァ、
    コロナ前の他の漫画家たちとの飲み会とか
    のエピソード的に男性っぽいけどな。

    女キャラの解像度の高さから、
    制作に姉妹か彼女みたいな女性がいて
    がっつり協力してるのかとは思ってたけど。

    +85

    -1

  • 408. 匿名 2022/03/18(金) 05:19:44 

    作者女っぽいのは思ってた。野薔薇やら真希やら悉く女キャラが勇ましい。逆に虎杖や乙骨の方が性格だけ見たら優しくてヒロイン気質。
    まあ性別に関わらずそういう感性なんだろうけど。

    +3

    -14

  • 409. 匿名 2022/03/18(金) 05:21:39 

    >>387
    男子校出身ってインタビューで話す女性作家もいないわな

    +37

    -0

  • 410. 匿名 2022/03/18(金) 05:24:38 

    女性が書く肉体の曲線は、本物をよく知っているだけあって自然だね。
    男性が書くと、たいてい、シリコンを入れてホルスタインに整形した人。

    あと、会話内容も、
    女性が書く女性は人間だけど、
    男性が書く女性は景品。

    +1

    -10

  • 411. 匿名 2022/03/18(金) 05:26:58 

    >>1
    ??????????
    『呪術廻戦』作者・芥見下々は女性だった? 同業者の暴露に騒然「マジか…」

    +44

    -3

  • 412. 匿名 2022/03/18(金) 05:29:19 

    >>139
    釘崎さんがジバンシィの新作見に行くって言ってるところが、服とかバッグなのかコスメなのかで微妙に判定悩むけどまず高校生くらいでジバンシィをチョイスするのか?って言ったら男性っぽい気もするけど、クリーニング屋のバイトで男性をあんまり見たこともない気もする。

    +29

    -0

  • 413. 匿名 2022/03/18(金) 05:39:51 

    ジャンプ編集部の方針では。
    女とわかると男児が拒否反応持って売れないかもしれないので隠そうと。
    もう大ヒットした後だから隠さなくて良いでしょう。

    +6

    -2

  • 414. 匿名 2022/03/18(金) 05:44:31 

    これ「漫画家の赤松先生が」って言うから本当なんだって思われがちだけど、赤松先生って集英社じゃないし芥見に会ったこと無いと思うんだよね
    記事の書き方が悪い
    久保帯人との対談のが実際に会って話してるんだしそっちの内容のが信憑性高いというか真実だよね
    その対談でも覆面とかだったら先輩に対して失礼過ぎるでしょって思うし(代役では無理な会話だったし)
    あと呪術ってノリで描いてる様に見えてかなり設定細かいから、そういう設定厨な感じは男性作家だなぁって思う
    女性はその辺もっと大雑把に描く(鬼滅とか)

    +22

    -2

  • 415. 匿名 2022/03/18(金) 05:46:34 

    >>5
    そもそもまいじつの記事だから信憑性あるの?
    いつも創作記事ばっか出してるよここ

    +44

    -7

  • 416. 匿名 2022/03/18(金) 05:47:39 

    漫画のほうはザッとしか読んでないけど男性の絵だと思うけどな〜
    まあどっちでもいい

    +4

    -1

  • 417. 匿名 2022/03/18(金) 05:49:26 

    >>23
    吾峠先生は連載開始当初からずっと女性作者では?って言われてた
    途中であきらかになったときも、あーやっぱりって感じ
    叩いてた人はあまりいなかった気がする
    女性なのがわかって意味不明に叩かれてたのはハガレンの荒川弘先生かな

    +97

    -5

  • 418. 匿名 2022/03/18(金) 05:49:54 

    >>12
    太もも太く描くのを編集と揉めて太く描いてるしね。男臭いけどね

    +113

    -1

  • 419. 匿名 2022/03/18(金) 05:55:30 

    >>257
    93年の遅生まれなら92年生まれと同学年にはならなくない?
    この漫画家の人が92年の遅生まれだったら、93年の早生まれの人とは同じ学年の可能性あるけど

    +18

    -0

  • 420. 匿名 2022/03/18(金) 05:57:17 

    >>24
    知らなかったわ。なんかのトピで20代の男性ですよってコメントしてた人いたから男性だと思ってた。

    +138

    -2

  • 421. 匿名 2022/03/18(金) 06:00:50 

    女性作家だって知ってるわけじゃなく、あれ描いてるのたぶん女性だよね?っていう赤松先生の推測?

    +6

    -0

  • 422. 匿名 2022/03/18(金) 06:00:56 

    漫道で顔以外の胴体出てたけど、男性だったし、声も男性
    男子校出身と本人談
    野薔薇の毛穴のくだりから、作者は女性説出てますがっとケンコバがふって、よく言われますが男性ですと明言している

    +36

    -0

  • 423. 匿名 2022/03/18(金) 06:03:28 

    えええ、芥見は男だと思ってた。
    単行本の隙間ページに作者として出てくる一つ目猫の言動は男だと思って読んでたわ。
    画像のメカ丸おっぱいは座った事で服が膨らんだだけでは?
    ジャンプの人気作家が女性でも別によくね?だけど。

    +9

    -1

  • 424. 匿名 2022/03/18(金) 06:04:41 

    第一に作品として面白かったら性別なんて気にしないと思ってるけど、女性向きの作品に男性が携わっていたらその人の理想が詰め込まれてないかとか女性が書いたものとは違った見方をしてしまう気もするからわからなくはない。と言うか大体気がつくだろうし、普通にこの作品はこんな人が書いていますって公表した上で評価された方が良いのではと思う

    +0

    -4

  • 425. 匿名 2022/03/18(金) 06:04:52 

    >>126
    同年代なんだけど、ブリーチやワンピースの影響を節々に感じるからアラサー世代だと思ってた

    +80

    -0

  • 426. 匿名 2022/03/18(金) 06:04:53 

    ダークファンタジーって女性漫画家の得意分野だから、呪術も女性作者説ずっとあったよね
    でも言動が男性だと思うんだけどな

    +1

    -1

  • 427. 匿名 2022/03/18(金) 06:05:02 

    >>25
    おじさんだったの?
    知らなかったわ

    +4

    -10

  • 428. 匿名 2022/03/18(金) 06:06:49 

    マガジン連載陣の半分が女性作者だったってほうが衝撃なんだけど

    +12

    -0

  • 429. 匿名 2022/03/18(金) 06:10:37 

    >>12
    作者は男性だと思う。
    出身地の仙台のおっぺしゃんらーめんが好きって情報と、仙台の頭良い男子校出身って噂があるから。

    +264

    -11

  • 430. 匿名 2022/03/18(金) 06:10:49 

    >>345
    私はキャラの心理描写?でわかった。男性でここまでセリフが細かくて繊細なのなかなか無いような気がしたから。

    +41

    -3

  • 431. 匿名 2022/03/18(金) 06:15:23 

    女性の気持ちの分かるエピソードあったよね。
    虎杖に片思いしていた太めの女の子。
    繊細な気持ちが表現されていて、あの話読むと作者女性なのかなと思った事ある。

    +6

    -4

  • 432. 匿名 2022/03/18(金) 06:15:32 

    吸血鬼すぐ死ぬの作者も根強い女性説あるよね
    個人的には男性としか思えないけど

    +7

    -0

  • 433. 匿名 2022/03/18(金) 06:16:49 

    >>311
    たしかに納得だわ。
    強くてかっこいい女性を描くのが女性ならではだなって思った

    +21

    -28

  • 434. 匿名 2022/03/18(金) 06:23:27 

    >>375
    別にキチガイツイフェミでも無い限りフェミでもええやん。この国性犯罪に甘すぎだし。先進国は正統派フェミが主流だし。

    +15

    -10

  • 435. 匿名 2022/03/18(金) 06:24:06 

    >>368
    和久井健って新宿スワン描いた人だよ
    東リべは少年漫画だから絵柄変えたんじゃないかって言われてる
    『呪術廻戦』作者・芥見下々は女性だった? 同業者の暴露に騒然「マジか…」

    +41

    -0

  • 436. 匿名 2022/03/18(金) 06:24:11 

    >>311
    男でもミカサとかニコ・ロビンとかかっこいいの書くのも多いが。

    +143

    -6

  • 437. 匿名 2022/03/18(金) 06:25:18 

    >>368
    呪術よりも東リベこそ女性じゃないかって思った。

    +2

    -17

  • 438. 匿名 2022/03/18(金) 06:27:10 

    女作家って極端に強い女か 極端にさらわれてどんくさい女かどっちかのイメージ

    +2

    -10

  • 439. 匿名 2022/03/18(金) 06:27:12 

    >>19
    手塚治虫先生も少女向け漫画描いてましたよ

    +53

    -0

  • 440. 匿名 2022/03/18(金) 06:30:12 

    >>422
    毛穴ぐらいで女性作家扱いは無いでしょ。魔夜峰央だって生理中で機嫌悪いとか男でもネタにしてるし
    イノサンの作者なんか男なのにフェミニストの女書いてるし。

    +17

    -0

  • 441. 匿名 2022/03/18(金) 06:31:58 

    >>415
    まいじつなんか週刊実話と同列だから調べて書いてると思えない
    間違えていても正しくても勝手に話すのは名誉毀損じゃない?
    作者の話ぶりからして男性だと思うけどね…男子校出身よ

    +21

    -1

  • 442. 匿名 2022/03/18(金) 06:32:16 

    >>433
    でも女作家ってさらわれて助けられてばっかの情けない女もよく書くよーな。あとお人好しで騙される女とかも
    それをイケメン君に助けられるとか。

    +9

    -4

  • 443. 匿名 2022/03/18(金) 06:33:57 

    >>1
    この人が言う前から知れ渡ってたよね。
    キメツの人と同一人物だとかいう噂もあったり

    +0

    -25

  • 444. 匿名 2022/03/18(金) 06:34:45 

    >>382
    末次由紀って知ってるか?

    +9

    -0

  • 445. 匿名 2022/03/18(金) 06:34:54 

    >>164
    戦う女性だから、筋肉質なんじゃないかな。
    でもたしかにワンピースもブリーチも鬼滅も、おっぱいポヨンポヨンで、戦えなさそうな女の子ばかりだよね…。

    +104

    -5

  • 446. 匿名 2022/03/18(金) 06:36:35 

    >>1
    そりゃハガレンとかで「実は女性だった!」で
    驚いた時代はあるけど…

    今どきは少年少女漫画ジャンル問わずに
    どっちが男でも女でも へーそうか だと思う

    +64

    -2

  • 447. 匿名 2022/03/18(金) 06:36:36 

    テレビで出てたのは男性だったけど(声のみ)、どういうことだろう?
    声変えてたのかな。それともかげ武者?

    +3

    -1

  • 448. 匿名 2022/03/18(金) 06:37:48 

    男漫画家頑張れよ!鬼滅に呪術に女性に負けてるじゃん!

    って思ってたら手塚治虫先生とか藤子F先生とか鳥山明先生とかレジェンド達うようよ居たわ

    +2

    -12

  • 449. 匿名 2022/03/18(金) 06:38:14 

    >>311
    イノサンのマリーとジョジョの徐倫は共に男性作家ですが野薔薇なんかよりもずっとたくましい女書いてるよ。
    好みの問題だと思う。
    『呪術廻戦』作者・芥見下々は女性だった? 同業者の暴露に騒然「マジか…」

    +117

    -26

  • 450. 匿名 2022/03/18(金) 06:38:46 

    >>233
    確かに、ドロヘドロはかたそうだもんなぁ…

    +15

    -0

  • 451. 匿名 2022/03/18(金) 06:38:50 

    >>42
    勘違いか憶測思い込みで女性と認識してる場合もあるよね
    この人が言ったからって本当とは限らない

    +69

    -0

  • 452. 匿名 2022/03/18(金) 06:38:54 

    >>311
    イノサンのマリーとジョジョの徐倫は共に男性作家ですが野薔薇なんかよりもずっとたくましい女書いてるよ。
    好みの問題だと思う。
    『呪術廻戦』作者・芥見下々は女性だった? 同業者の暴露に騒然「マジか…」

    +10

    -24

  • 453. 匿名 2022/03/18(金) 06:39:21 

    女性作家のほうが厨二丸出しな恥ずかしいペンネームを使ってる確率が高い
    この人もその口だから最初から女だってのはバレバレだった

    +1

    -18

  • 454. 匿名 2022/03/18(金) 06:40:41 

    なんとなく女性だと思ってたから驚きはしない

    +3

    -9

  • 455. 匿名 2022/03/18(金) 06:41:22 

    >>19
    ひみつのアッコちゃん描いたのは赤塚不二夫

    +61

    -0

  • 456. 匿名 2022/03/18(金) 06:41:46 

    >>362
    え、噂されるくらいだからあなた結構有名な方なのでは・・?!

    +90

    -2

  • 457. 匿名 2022/03/18(金) 06:41:59 

    >>70
    こんな個人の金儲けブログ貼られても。
    てか、これに限らず事件や有名人のまとめサイトは情報かなり適当だよ。アクセスさえしてもらえれば金になるから

    +16

    -1

  • 458. 匿名 2022/03/18(金) 06:42:13 

    >>436
    ワンピースは読んでないけど、ミカサはフィジカルは強いけど性格的には好きな男にひたすら一途な幼馴染だから、ある意味男性向け漫画のテンプレートだよ。
    そこがミカサの魅力的な所だけど。

    +144

    -3

  • 459. 匿名 2022/03/18(金) 06:42:37 

    女なら五条もっと出してくると思う

    +7

    -4

  • 460. 匿名 2022/03/18(金) 06:42:41 

    >>436
    ロビンもかっこいいけどお母さんのオリビアとかナミの養母のベルメールとかかっこいいよね

    +62

    -1

  • 461. 匿名 2022/03/18(金) 06:44:55 

    そうかそうか

    +0

    -5

  • 462. 匿名 2022/03/18(金) 06:45:43 

    公表してなかったんだ?
    呪術流行り始めた頃から女作者って言われてて、鬼滅に続き女の人のやつ流行ってるんだねぇって思ってたんだけど。

    +1

    -15

  • 463. 匿名 2022/03/18(金) 06:48:23 

    >>168
    女性ファンの少ないアーティストのライブに女性が来ると男性は嬉しいみたいだよ

    +7

    -6

  • 464. 匿名 2022/03/18(金) 06:49:01 

    >>24
    これ見る限り本当に女性なんだね
    てっきり男の人だと思ってたからちょっと驚いた

    +40

    -22

  • 465. 匿名 2022/03/18(金) 06:49:03 

    >>362
    男性誌で女性作家が叩かれるだけなら男尊女卑だけど女性誌で男性作家と間違われて炎上したなら男尊女卑とはまた違うのでは

    +49

    -5

  • 466. 匿名 2022/03/18(金) 06:49:10 

    女だからって何?

    +2

    -2

  • 467. 匿名 2022/03/18(金) 06:50:11 

    >>418
    はじめの頃めちゃくちゃ太もも太かったから、逆に女性なんだなって思ってたわ。

    +4

    -5

  • 468. 匿名 2022/03/18(金) 06:51:17 

    >>440
    個人の見解ではなく、世間の声をケンコバが代弁したんだよ
    そして作者も男性だと言い切っている
    流れを説明したんだけど、そこに他作品を引き合いに出して、あなたの見解を述べられても、返答に困るわ

    +16

    -0

  • 469. 匿名 2022/03/18(金) 06:52:57 

    >>464
    これ見てそのまま受け止める人が少なくないということか
    詐欺が減らないわけだわな

    +25

    -2

  • 470. 匿名 2022/03/18(金) 06:53:53 

    青エクもハガレンもハイキューも女性だし。
    面白い作品かく人で多いよねー

    +10

    -1

  • 471. 匿名 2022/03/18(金) 06:54:22 

    >>469
    私は子供の頃鳥山明はロボットだと思ってた

    +24

    -1

  • 472. 匿名 2022/03/18(金) 06:54:40 

    別に女性であることを隠さないでも良い気がするけどね
    今の時代

    昔は女の少年漫画とか読めない雰囲気があった

    +2

    -4

  • 473. 匿名 2022/03/18(金) 06:59:11 

    アウティングを軽く考えてる人には行動を見直して欲しい

    +5

    -2

  • 474. 匿名 2022/03/18(金) 07:00:48 

    だから男性キャラクターがかっこいいのか、納得。
    男性作家の描く男前って、ちょっとダサいもんね。

    +3

    -9

  • 475. 匿名 2022/03/18(金) 07:00:52 

    >>198
    野田先生は取材のための休載時に「しゅ」から始まる言葉で誌面で告知してるんだが、(出撃とか出塁とか)本誌でインカラマッの出産回の際「野田先生は出産の為休載」って本誌内容と絡めたネタで休載告知したら、元々作風的に女性と勘違いしてた層がいたせいで「やっぱり女性だったんだ!」ってデマが広がってちょっと騒ぎになった事があった
    本人も間違えられやすいのはわかってて(初期の頃けっこう女性なんですかって質問きたらしい)ツイッターのプロフは男性ですと明記してる

    +18

    -1

  • 476. 匿名 2022/03/18(金) 07:02:52 

    驚いたのはサッカー漫画の「シュート」の作者が女性だったこと
    あれはすごいなって思った

    絶対男作者だと思ったよ


    +7

    -2

  • 477. 匿名 2022/03/18(金) 07:05:22 

    >>24
    これはなんか逆に、男の人が描いたって感じするけどな
    自分で自分のことこんなふうに書かないでしょ

    女性って言われればあ〜と思うし、男性って言われればそうね〜と思う

    ていうか、女性作家だからなんなの?女性なのにすごいっていうのも暗に女性サゲしてると思う

    +305

    -5

  • 478. 匿名 2022/03/18(金) 07:05:29 

    >>436

    女性が惹かれる女性ではない…というか

    なんか違うよね。

    +13

    -6

  • 479. 匿名 2022/03/18(金) 07:05:52 

    男子校って言ってるし明らか男
    『呪術廻戦』作者・芥見下々は女性だった? 同業者の暴露に騒然「マジか…」

    +42

    -2

  • 480. 匿名 2022/03/18(金) 07:07:26 

    >>1
    なんでこんなに作者の性別気にするの??
    どうでも良すぎて気にしたこと一度もないんだが

    +12

    -5

  • 481. 匿名 2022/03/18(金) 07:07:44 

    >>363
    わふ!の人の例があるから代打の可能性は無くはないよな

    +39

    -2

  • 482. 匿名 2022/03/18(金) 07:08:01 

    女が嫌悪感を持たない女キャラが多いから、作者が女性でも驚かないな。

    +8

    -2

  • 483. 匿名 2022/03/18(金) 07:09:04 

    >>480
    少年漫画雑誌って昔は「魁! 男塾!」みたいなノリで
    女子禁止的な耽美的な世界観だったんだよ

    +10

    -1

  • 484. 匿名 2022/03/18(金) 07:09:53 

    >>272
    だよね
    封神演義とかテニプリとかもめちゃくちゃ女子ウケだったし、その時代のジャンプは女子がよく読んでてキャッキャ言ってたよ
    私その時代のオタクだったからよく分かる
    別に女が描いてるから女ウケとかはまったく関係ないと思う
    どっちでも面白ければウケる

    +17

    -1

  • 485. 匿名 2022/03/18(金) 07:10:38 

    エロ漫画家も女性多いし
    男性相手の仕事の方が基本、お金になるんじゃないの

    エロ漫画を買う女子とかいないでしょ

    +0

    -11

  • 486. 匿名 2022/03/18(金) 07:11:13 

    >>419
    93年の早生まれの間違いね。遅生まれと書いてたわ。
    ごめんなさい。

    +4

    -1

  • 487. 匿名 2022/03/18(金) 07:13:11 

    今のジャンプの内容って男性でも女性も読める感じだし、
    もう中性化してる

    だから女性向けの漫画も増えていくんじゃないかな
    これからは

    +2

    -2

  • 488. 匿名 2022/03/18(金) 07:14:21 

    >>8
    ちんさん…😞

    +8

    -3

  • 489. 匿名 2022/03/18(金) 07:14:46 

    んーじゃあ赤松さんの勘違いだったってことなんかな?なんかよくわかんないね
    本当は女性で隠してたんなら勝手に暴露されて可哀想だし、男性なら男性で誤解されてそれはそれで面倒だろうし

    +24

    -0

  • 490. 匿名 2022/03/18(金) 07:17:21 

    いや読んだらわかるけど、どう考えても男性でしょw

    『呪術廻戦』女性ですよね、あれね。多分
    ってことだと思うよ😂

    +23

    -0

  • 491. 匿名 2022/03/18(金) 07:18:21 

    >>489
    性別暴露ってダメなことなの

    +0

    -9

  • 492. 匿名 2022/03/18(金) 07:18:54 

    >>28
    左の可能性😂

    +65

    -0

  • 493. 匿名 2022/03/18(金) 07:19:51 

    >>490
    わたしは女だと思う

    +0

    -13

  • 494. 匿名 2022/03/18(金) 07:21:24 

    >>491
    本人が非公開ってスタイルを取ってるならダメだよ

    +20

    -1

  • 495. 匿名 2022/03/18(金) 07:21:48 

    >>270
    女性が言われると嫌なところついてくるよねw

    +78

    -2

  • 496. 匿名 2022/03/18(金) 07:24:19 

    >>378
    露出も少ないし主要キャラ同士の恋愛匂わせもないもんね。
    女キャラもみんないい意味で男らしいしw

    +32

    -1

  • 497. 匿名 2022/03/18(金) 07:25:25 

    >>448
    その時代はその時代でまだ少年漫画は女性作家には入っていけない
    サンクチュアリ感が強かったのかもしれない
    それどころか漫画家は男性の社会、という構図すらあった
    少女漫画すら男性が描いてたからね、手塚治虫も横山光輝も
    高橋留美子が台頭してきたあたりからじゃないかな、
    少しずつ少年誌への女性作家の市民権得たの

    +6

    -0

  • 498. 匿名 2022/03/18(金) 07:28:16 

    女性かなー?なんてなんとなく思ってたから別にいい。
    ハガレンも女性だし。

    +3

    -2

  • 499. 匿名 2022/03/18(金) 07:29:13 

    >>435
    実際に少年誌向けに絵柄変えたって作者が言ってるよ。

    +23

    -1

  • 500. 匿名 2022/03/18(金) 07:29:53 

    >>490
    確信があって言ってるわけじゃないよね(笑)
    というかこれで女性だったら久保先生との対談なんだったんだ
    男子校とも言ってるし「気の強い女性がタイプってわけじゃないの?」って久保先生に聞かれてるしどう考えても男性だと思う
    でも小沢ちゃんとかミミナナちゃんの恋心の描写で女性っぽいと思うのも分かる
    少女漫画もよく読むらしいからそういうので勉強したのかも

    +39

    -1

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。