ガールズちゃんねる

『呪術廻戦』作者・芥見下々は女性だった? 同業者の暴露に騒然「マジか…」

2234コメント2022/04/02(土) 19:03

  • 1001. 匿名 2022/03/18(金) 13:02:05 

    女の子の描き方ブスすぎん?

    +10

    -7

  • 1002. 匿名 2022/03/18(金) 13:02:08 

    五条へのコメント?で1人の女性に一途なイメージが湧かないみたいなのがあったんだけど
    これが女性っぽいなーとは思った

    +5

    -8

  • 1003. 匿名 2022/03/18(金) 13:03:23 

    女性匂わせトレパク絵師のおじさんとは違うんだから別に性別関係ないよね?問題にする意味がわからない

    +8

    -1

  • 1004. 匿名 2022/03/18(金) 13:04:40 

    >>980
    ヒソカvsクロロとかめっちゃ不評だったじゃん。
    何年も読者が楽しみにしてたのに、わかりにくいし短いし決着持ち越しだし。

    +7

    -0

  • 1005. 匿名 2022/03/18(金) 13:05:30 

    エロ漫画は今やほぼ女性作家だと思う
    理由としては身体がエロいが、設定が普通すぎるのが多い
    男作家の場合は謎設定で胸の形が変

    +9

    -0

  • 1006. 匿名 2022/03/18(金) 13:05:30 

    >>987
    優秀だよね。

    +4

    -4

  • 1007. 匿名 2022/03/18(金) 13:05:49 

    >>984
    でも本人は隠してるつもりなかったんだよね
    自画像を乳牛にしてたから

    乳牛は全てメスだから読者も荒川は女だと分かってるだろうと思ってたのに、気づいてもらえてなくてビックリよってネタにしてた

    +23

    -1

  • 1008. 匿名 2022/03/18(金) 13:05:49 

    >>983
    今放送されてるHUNTER×HUNTERも制作がほとんど韓国名だよ。
    デジタルだし、委託してるじゃない?

    +14

    -2

  • 1009. 匿名 2022/03/18(金) 13:05:52 

    >>872
    なんで嫌がるんだろ?イギリスの児童書って女性作家多いイメージだけど。

    +26

    -0

  • 1010. 匿名 2022/03/18(金) 13:06:20 

    >>954
    え!そうなのね、トピ全部追ってないから見落としてたz
    男性で合ってるのね、ありがとう

    +2

    -0

  • 1011. 匿名 2022/03/18(金) 13:06:30 

    >>19
    手塚治だってリボンの騎士描いてたし

    +23

    -0

  • 1012. 匿名 2022/03/18(金) 13:07:52 

    >>1003
    赤松健という参院選に出馬する大御所漫画家が偏った女性への意識で同業者のデマを流したってことにかなり問題がある
    漫画の未来のために政治家になるのに同業者への営業妨害を行っているなんて本末転倒すぎる

    +20

    -0

  • 1013. 匿名 2022/03/18(金) 13:09:05 

    >>1007
    鋼錬1巻の作者自画像が赤い勝負パンツはいた牛さんで、乳牛の印象は薄れたw

    +11

    -1

  • 1014. 匿名 2022/03/18(金) 13:09:56 

    >>980
    ルールは無視すると、要は一般人は死んで術師だけ残すんだよね。あんまりニセ夏油がなんでそれがしたいのか意義が汲み取れないまま話が進んでる印象。
    本物夏油とは違うんでしょ?

    +2

    -0

  • 1015. 匿名 2022/03/18(金) 13:10:35 

    この漫画家は芥見下々と面識あるの?

    +5

    -0

  • 1016. 匿名 2022/03/18(金) 13:10:36 

    >>997
    まぁ一事が万事、ハッキリしない感じって一箇所じゃないってことかな。

    そこも確かに一時騒がれたし、このトピは性別まで。あなたに言わせれば、貴方達が勝手に言ってるだけだろ、とおっしゃると思いますが。

    一貫して不明な人。きっと何か一点をぼやかしてて、それに連動して他も芋づる式にぼんやりした形になってしまっただけかと思うが。(最初の一点以外は決して意図的ではなく)

    +2

    -3

  • 1017. 匿名 2022/03/18(金) 13:11:21 

    >>1011
    赤塚不二夫が秘密のアッコちゃん

    +5

    -0

  • 1018. 匿名 2022/03/18(金) 13:11:22 

    >>977
    ジョジョ5部の放映時なんかだとイタリア語を使うオタクが多かったよ
    流行りのネタを深く考えずに使うタイプの人もいるんじゃない

    +7

    -2

  • 1019. 匿名 2022/03/18(金) 13:11:43 

    >>983
    韓国好きではないけどピッコマとか韓国配信漫画すごく増えたよね全画カラーで見やすいけど休載が多い
    韓国はチームで漫画も制作するからサラリーマンみたく話に区切りがついたら半年〜数年休むのが普通らしい続きが早く読みたいけどハードに仕事して身体を壊されるよりいいかと納得させてる

    +7

    -2

  • 1020. 匿名 2022/03/18(金) 13:11:49 

    >>378
    アニメ一期しか見てないけど、みわちゃん意外めちゃくちゃ気強い女子しかいないなと思った

    +10

    -0

  • 1021. 匿名 2022/03/18(金) 13:12:09 

    >>1007
    関係ないけど、俺のミルクって飴
    一人称俺の乳牛だよね?オスだったらキモいんだけど

    +8

    -0

  • 1022. 匿名 2022/03/18(金) 13:12:42 

    >>991
    イラスト描くくらいのはよく見るけど、実物のケーキ買って祝ってる人は見たことないわ

    +3

    -0

  • 1023. 匿名 2022/03/18(金) 13:13:58 

    >>1008
    昔不思議の海のナディアの時韓国に発注して、島編で作画崩れ起こして庵野監督が二度と韓国には頼らないとかあったけど時代は変わったよね。

    +13

    -0

  • 1024. 匿名 2022/03/18(金) 13:14:48 

    なんかさ
    もう真実がどうというより本人が「男だ」と言ってるなら男でいいじゃん
    吾峠先生の場合は名前以外は性別を男と偽るようなコメントはしなかったけど
    芥見先生の場合は男エピソード山もりじゃん、そう思ってくれってことでいいじゃん

    +22

    -0

  • 1025. 匿名 2022/03/18(金) 13:16:07 

    >>1006
    以前は韓国って聞くだけで嫌悪感あったんだけどBoichi先生の努力を見てると国籍だけで判断しちゃだめだなって思ったりするようになった
    あの人は純粋に漫画家として尊敬するわ

    +10

    -6

  • 1026. 匿名 2022/03/18(金) 13:16:47 

    >>1019
    アイドルを稼働させるときもそういうスタイルらしいから。新曲引っ提げてガッと出して、ツアーとかも一周したら休養(ほとんど雲隠れレベル)。

    次のプロモでまたニュービジュアルから段階的に解禁→大発表→ツアー→休養。

    +4

    -0

  • 1027. 匿名 2022/03/18(金) 13:17:12 

    >>1008
    手描きセル画時代も良かったよね。
    もうあれは出来ないね。日本でも。
    だからセル画アニメ観ると綺麗だなーって思う。

    +10

    -0

  • 1028. 匿名 2022/03/18(金) 13:17:31 

    >>425
    ブリーチやワンピースならドンピシャじゃない?
    93年生まれですが小学生〜中学生くらいでどちらも皆が見てるアニメって感じだった覚えがある

    +15

    -0

  • 1029. 匿名 2022/03/18(金) 13:18:10 

    古塔つみみたい

    +2

    -1

  • 1030. 匿名 2022/03/18(金) 13:18:12 

    >>1022
    マジで?
    ジャンルが違うのかもしれないけどモニター越しにケーキ置いて祝ってる人たくさんいるよ

    +3

    -1

  • 1031. 匿名 2022/03/18(金) 13:18:13 

    >>1001
    野薔薇好きだけどな。

    +15

    -3

  • 1032. 匿名 2022/03/18(金) 13:18:13 

    >>976
    なんか昔どっかで聞いたけど男作者は出産描きたがらないって見た

    +5

    -0

  • 1033. 匿名 2022/03/18(金) 13:18:52 

    呪術ってアニメしか見てない上に流し見しかしてないけど結構好き、でも原作者の名前も知らなかったし特に興味もわかない
    赤松さんは作品名すら知りません

    +4

    -0

  • 1034. 匿名 2022/03/18(金) 13:19:19 

    >>1014
    そもそも羂索(偽夏油)の真の意図はまだ明かされてないよね?
    キャラたちが独自にこうじゃないかって推測してるだけで。
    それが分かりにくさになってるのかな?
    今はそこは考えず各コロニーでの戦闘を楽しむフェーズだと思ってた。

    +4

    -0

  • 1035. 匿名 2022/03/18(金) 13:20:40 

    >>974
    これ真人?冥さん?

    +8

    -1

  • 1036. 匿名 2022/03/18(金) 13:20:50 

    >>36
    登場する男子のアゴが細いから漫画の絵は女性が描いたのかな?って思ってた。アニメのキャラデザは少しアゴしっかり描いてて描いた人が男性なのかな?って思うけど。

    +8

    -2

  • 1037. 匿名 2022/03/18(金) 13:22:00 

    >>1012
    女性疑惑=営業妨害って発想が女性差別的な発想では
    作者本人が女性疑惑に怒って訴えるならまだ分かるけど外野が騒ぐことじゃない、むしろ騒ぐ人達が炎上を助長している
    本当に営業妨害にあたるなら作者や集英社が動くだろうし一般人はほっといた方が沈静化する
    「偏った女性への意識」ってのもよく分からない

    +1

    -6

  • 1038. 匿名 2022/03/18(金) 13:22:04 

    >>311
    休みの日に買い物してるブランドが高校生が買うには高いし男性は思い浮かばなそうなブランドだなって思ってたら府におちた。後毛穴で嫌味とか

    +7

    -4

  • 1039. 匿名 2022/03/18(金) 13:22:13 

    >>735
    おまけページでの補足?というか言い訳?が結構多いよね。

    +9

    -0

  • 1040. 匿名 2022/03/18(金) 13:22:14 

    >>1021
    ネットで酪農家にバイトに行った人のマンガエッセイ読んだけど、オスのホルスタインも生まれるけど牛乳出ないから食肉用に育てて出荷されるんだよ。メスより長く生きられない…

    +5

    -0

  • 1041. 匿名 2022/03/18(金) 13:22:29 

    >>974
    女の人が裸を描くといやらしくなくなる。って感覚はある。
    その絵も全く色気を感じない。

    +30

    -2

  • 1042. 匿名 2022/03/18(金) 13:22:53 

    >>1021
    言動が男っぽい女だっているわけだし、牛のなかにも俺女や僕っ子なメスもいるかもね
    人間にはモーモーとしか聞こえないけど
    それに、オスだったら肉牛として殺されるでしょ

    +7

    -0

  • 1043. 匿名 2022/03/18(金) 13:23:11 

    >>16
    右はメカ丸だから左だよ

    +15

    -2

  • 1044. 匿名 2022/03/18(金) 13:24:45 

    >>158
    「女の漫画家だと思わなかった
    踊らされたチクショー!」なんて言ってる人ほぼいなかったけどな

    +5

    -0

  • 1045. 匿名 2022/03/18(金) 13:25:08 

    >>28
    ケンコバだったらマジで面白いんだけどwww

    +40

    -0

  • 1046. 匿名 2022/03/18(金) 13:25:31 

    >>1004
    HUNTER×HUNTER待ってるうちに、鬼滅の刃終わって進撃終わってエヴァが終わって…、そのうちワンピースや呪術も終わる気がしてる。

    +0

    -0

  • 1047. 匿名 2022/03/18(金) 13:26:40 

    >>1045
    ケンコバ漫画で出てたよね。

    +4

    -0

  • 1048. 匿名 2022/03/18(金) 13:26:51 

    >>1037
    横。作者が自分のこと男だと言ってるのに勝手な思い込みで女性だと言いふらしたことがまず問題だよね。
    普通に事実誤認だし。
    そこでどうして事実誤認が起きたのを考えると「呪術の〜な部分が女性的」というバイアスによってだよね。
    その結果デマを流してるわけだから、そこは外野からでも修正入った方が良いと思う。

    +5

    -0

  • 1049. 匿名 2022/03/18(金) 13:28:47 

    >>1005
    ハレ婚な

    +2

    -0

  • 1050. 匿名 2022/03/18(金) 13:29:03 

    >>1037
    ただでさえ芥見先生は巷のデマで困ってたみたいなのにそれを影響力の大きい同業者が発信して拡散したらいかんでしょ
    それと、うんと前から女性漫画家は活躍してるのに赤松先生は、女性なのに頑張ってるよねって感じの言い方したから叩かれてるんだと思うよ

    +13

    -0

  • 1051. 匿名 2022/03/18(金) 13:29:20 

    >>168
    男ってほんとくだらないなー

    +28

    -5

  • 1052. 匿名 2022/03/18(金) 13:30:41 

    >>48
    手の描き方が女性っぽいなと感じた

    +0

    -8

  • 1053. 匿名 2022/03/18(金) 13:31:37 

    >>20
    ファンではないけど女性っぽい感性を持ってると思ってた。女性キャラで媚びたキャラはいないし、何より主人公が太ってた女の子を仕草がキレイと褒めてたとことか。これは冨樫からのオマージュ(パクリ)でもあるけど。
    乙骨見てても女性らしい感じはするけどわからん!

    +26

    -3

  • 1054. 匿名 2022/03/18(金) 13:34:14 

    >>39
    女作家だとバレた途端に今まで褒め称えてた人が手のひら返して重箱の隅突いたり「女作家特有のクセが強い」「イケメンキャラを出しすぎ。女の性欲丸出しでキモい」とか性別に関する難癖つけたりしてくるんだよね…

    +37

    -2

  • 1055. 匿名 2022/03/18(金) 13:34:19 

    >>1000
    最後まで休まずに描き切った吾峠先生も女性としては化け物だと思うけれど
    ラストバトルは見てて作者の息切れを感じたね
    本音言うと無限城編突入前に少し休ませて英気と体力を回復させて
    クライマックスを描いてほしかった気持ちがある
    ジャンプは作家を馬車馬としか思ってないから無理かな

    +18

    -0

  • 1056. 匿名 2022/03/18(金) 13:34:42 

    >>592
    女はこんな太い足かかなそう

    +38

    -0

  • 1057. 匿名 2022/03/18(金) 13:35:48 

    >>16
    男性でも顔を晒したくないなら被り物や編集で顔を隠したりするけど、全身は珍しいね。特に手は性別バレやすい。

    +25

    -2

  • 1058. 匿名 2022/03/18(金) 13:36:21 

    >>1041
    クレイモアの八木教広もエロくない。
    『呪術廻戦』作者・芥見下々は女性だった? 同業者の暴露に騒然「マジか…」

    +9

    -6

  • 1059. 匿名 2022/03/18(金) 13:36:30 

    >>1001
    高田ちゃん可愛いくない?
    結構好きなキャラなんだけど

    +20

    -2

  • 1060. 匿名 2022/03/18(金) 13:37:02 

    だとしたらここ暫くジャンプの看板作家は女性作家ばっかなんだね
    ジャンプラのタコピーも公表してないけど女性作家っぽい作風画風
    一昔前は女性作家っぽい作風はそれだけで嫌われがちだったのに時代は変わったね

    +5

    -1

  • 1061. 匿名 2022/03/18(金) 13:37:15 

    >>900
    高橋留美子は少年漫画の歴史の中でも、有名なエロを沢山提供していた作家だと思うが
    (少年サンデー内で、女性の裸を沢山出していた(許されていた)数少ない作家だと思う)

    +8

    -0

  • 1062. 匿名 2022/03/18(金) 13:40:10 

    >>1061
    その上色んな扉を開いてしまうよねあれは
    罪深い漫画家だ

    +2

    -0

  • 1063. 匿名 2022/03/18(金) 13:40:43 

    >>1058
    なんか、肩周り筋肉でゴツっとしてるのに胸だけプリっとしてて生々しい。本当の胸って結構垂れてる。

    +8

    -10

  • 1064. 匿名 2022/03/18(金) 13:41:00 

    >>1060
    少なくとも芥見は男だよ

    +16

    -0

  • 1065. 匿名 2022/03/18(金) 13:41:10 

    >>1001
    お目目ぱっちり細身の巨乳的な可愛さじゃないけどブスじゃないと思うよ

    +10

    -2

  • 1066. 匿名 2022/03/18(金) 13:42:49 

    >>1061
    高橋留美子は本当に凄い。
    女の子の体つきが女性が描く体じゃないし、小ちゃい子供とか、女性漫画家によくある大人が縮んだ感じじゃなくてぷくぷくしてて本当可愛くて凄い。

    +8

    -1

  • 1067. 匿名 2022/03/18(金) 13:42:57 

    >>1063
    肩周りゴツくて張りのある胸は骨格ストレートの特徴だからいうほと不思議でもないけど

    +11

    -4

  • 1068. 匿名 2022/03/18(金) 13:44:18 

    >>986
    ハガレンはけっこう女性作者感出てなかった?
    そもそも主人公たちの人体錬成の動機が母親だし、出産や流産を扱ってみたり、女性陣の活躍っぷりなど…
    多くの少年漫画で主人公の人生におけるキーパーソンは父親な気がする

    +10

    -3

  • 1069. 匿名 2022/03/18(金) 13:44:24 

    ぶっちゃけどっちでもいい
    けど男の絵っぽいと思ってた

    +16

    -0

  • 1070. 匿名 2022/03/18(金) 13:44:36 

    >>1055
    あの終わり方も嫌いじゃないけど休んでいたらまた違ったクライマックスを迎えていたのかなぁと思うとね
    映像作品で盛り上がっていて時期を逃すなって感じだったんだろうけど無理させ過ぎだよ

    +12

    -0

  • 1071. 匿名 2022/03/18(金) 13:44:39 

    >>1051
    女性の下着売り場に男性が来たら嫌みたいな感覚と一緒

    +5

    -10

  • 1072. 匿名 2022/03/18(金) 13:45:23 

    くそどうでもいいかも

    +3

    -0

  • 1073. 匿名 2022/03/18(金) 13:46:27 

    >>1066
    らんま女が裸でおはよう!って天道父がブーってなるやつ。

    +5

    -1

  • 1074. 匿名 2022/03/18(金) 13:46:43 

    女ウケ悪そうなキャラがあんまりいないからなんとなく女性かなとは思ってた

    +1

    -3

  • 1075. 匿名 2022/03/18(金) 13:47:16 

    どっちでもよくない?作者が女だろうが男だろうが

    +5

    -0

  • 1076. 匿名 2022/03/18(金) 13:48:06 

    >>1074
    ところがどっこい男なんだ
    赤松の勘違いから生まれたガセ記事です

    +9

    -0

  • 1077. 匿名 2022/03/18(金) 13:48:08 

    >>1060
    マガジンも女性作家多いな
    週刊少年漫画は時間が足りなくて女性じゃ体力もたないって
    言われてたのに、今の女性達はすごいね

    +9

    -1

  • 1078. 匿名 2022/03/18(金) 13:49:01 

    >>900
    そんなことはない
    鬼滅、ハガレンとか女性漫画家もあるけど男性の方が多い

    +7

    -0

  • 1079. 匿名 2022/03/18(金) 13:49:43 

    >>1077
    週刊なんて絶対無理
    想像しただけで体壊しそうだし疲弊した状態で、私なら物語浮かぶかな?描けるかな?
    漫画家はすごいわ

    +9

    -0

  • 1080. 匿名 2022/03/18(金) 13:49:49 

    >>1071
    下着は他人に見せないものだから
    購入してるところに男の人がいると嫌なだけで
    女の世界に来るなって話ではないと思うよ

    +20

    -2

  • 1081. 匿名 2022/03/18(金) 13:50:22 

    作者発信で男エピソード多いから男だと思ってた
    あえて性別を語らないってのはあると思うけど、あえて異性の性別でアピールするまでするかな

    +5

    -0

  • 1082. 匿名 2022/03/18(金) 13:51:00 

    >>215
    年齢はデコルテに出るとかね、男性はデコルテも知らないと思うしデコルテもケアするという概念も発想もなさそうだもんね

    +25

    -0

  • 1083. 匿名 2022/03/18(金) 13:51:01 

    全然驚かない
    一つ目猫の自画像見た瞬間に女だって直感してました

    +1

    -9

  • 1084. 匿名 2022/03/18(金) 13:52:46 

    >>35
    編集部的にも隠したい場合があるかもだしね
    少年漫画にあまりにも女性のヒットメーカーばかりなのはな…って

    +5

    -1

  • 1085. 匿名 2022/03/18(金) 13:54:56 

    >>1067
    仮に骨格ウェーブが女だからわかるけど本当の胸はこう!って言ってるなら視野が狭すぎるね
    女なら女の全てがわかるわけじゃない

    +12

    -1

  • 1086. 匿名 2022/03/18(金) 13:56:49 

    >>100
    お、グレミィじゃん

    +0

    -0

  • 1087. 匿名 2022/03/18(金) 13:58:13 

    呪術廻戦はの作者は男だと思うけど
    女からしてみれば今はチャンスの時代だと思う
    例えば韓国ドラマとか韓国の音楽とか日本からするとどこか懐かしいテイストが世界中で流行ってる
    つまり一周遅れたようなセンスが今の時代ウケるんだと思う
    男はそこをとっくに過ぎ去って新しいものを探そうとしてるときに
    過去流行ったものの集大成みたいなのを売り出していったほうがお金は稼げる

    +0

    -3

  • 1088. 匿名 2022/03/18(金) 13:58:37 

    芥見先生アンチ多いな、売れっ子は大変だ

    +8

    -2

  • 1089. 匿名 2022/03/18(金) 14:03:13 

    >>794
    初期はよく叩かれてたけど、ハイキューの作者はバレーボールを描く事意外興味無い人なんだなって読者が察して徐々に落ち着いたイメージ。
    ストーリーも日常風景一切無しでずっとバレーしかしてないし。
    何かの記事で作者が「ハイキューは性格の悪いキャラが居ないと言われるけど、バレーボールを描く事に忙しくて性格を悪くする暇が無かった」とか言ってたし笑
    自身の性別も、必要が無いから公表してない的な職人気質な理由だと勝手に思ってる

    +6

    -3

  • 1090. 匿名 2022/03/18(金) 14:04:08 

    秋田の性格の悪いオバハンて見たけど

    +1

    -7

  • 1091. 匿名 2022/03/18(金) 14:04:37 

    >>127
    荒川先生は2chでめちゃくちゃ叩かれてたよ

    +5

    -2

  • 1092. 匿名 2022/03/18(金) 14:08:32 

    >>1060
    一昔前からジャンプは女性読者の割合が多かった
    それだけジャンプで育ってジャンプで書く事に憧れた女性が増えただけだと思う

    +6

    -0

  • 1093. 匿名 2022/03/18(金) 14:08:35 

    >>14
    担当の人だかと女性キャラの脚の太さで揉めたんだよねw

    +14

    -0

  • 1094. 匿名 2022/03/18(金) 14:09:53 

    そもそも、本人が男子高出身と言っている時点で終了の筈なのに性別隠しているってどこ情報なんだ

    +18

    -0

  • 1095. 匿名 2022/03/18(金) 14:10:57 

    作者が男女関係なく人気作にはアンチは湧くもんだよ

    +6

    -0

  • 1096. 匿名 2022/03/18(金) 14:11:06 

    >>19
    ドラマにもなった嫁姑の奴、男のはず

    +0

    -0

  • 1097. 匿名 2022/03/18(金) 14:12:46 

    これ赤松って人、自分の発言理解してるんだろうから何らかの声明出すべきじゃないかな。
    現時点で信用ならない口の軽い人物のイメージしかない。

    +16

    -0

  • 1098. 匿名 2022/03/18(金) 14:13:09 

    >>1094
    花ざかりの君たちへみたいな展開を妄想してんのかなwww

    +4

    -0

  • 1099. 匿名 2022/03/18(金) 14:14:17 

    >>1023
    あれ、アニメ全然詳しくない友達でも「なんかジャンの顔違う!!画質が古い!!」ってパニクってたな…

    +2

    -0

  • 1100. 匿名 2022/03/18(金) 14:15:34 

    >>1080
    横だけど、女子会に男子入ってきたら嫌だけどなぁ
    でもうまくジェンダーレスに偽装してくれたら受け入れられるかもって感じ

    +6

    -3

  • 1101. 匿名 2022/03/18(金) 14:15:59 

    五条悟を作り出してくれてありがとうございます。先生の性別が男でも女でもなんでもいいです。

    +10

    -5

  • 1102. 匿名 2022/03/18(金) 14:16:22 

    ここにも骨格なんちゃらの人達が現れはじめたか
    女だからって全員が骨格診断や肌色診断に興味ある訳じゃないし、二次元トピにまで侵食して来ないでほしい

    +20

    -1

  • 1103. 匿名 2022/03/18(金) 14:16:43 

    >>592
    下々先生の足が太いのならありうる

    +4

    -6

  • 1104. 匿名 2022/03/18(金) 14:17:16 

    何でまいじつなんかのゴミ記事をみんな鵜呑みにするんですか!!?
    その上で「だから女だと思ってたんだよね〜」って言ってるガル民ってどうしようもない馬鹿みたいじゃないですか!!?

    +18

    -0

  • 1105. 匿名 2022/03/18(金) 14:17:51 

    >>417
    一部抜粋だけど相当叩かれてたよ

    『呪術廻戦』作者・芥見下々は女性だった? 同業者の暴露に騒然「マジか…」

    +6

    -34

  • 1106. 匿名 2022/03/18(金) 14:18:43 

    >>1079
    マーガレットや小コミ小フレも昔は週刊だったよな
    だから連載は短かったのかな
    花とゆめがから月二回とかかな
    その割に、ガラスの仮面、、、

    +3

    -0

  • 1107. 匿名 2022/03/18(金) 14:21:26 

    ガセなら、前から女性だと思ってた!とか言ってる人赤っ恥じゃん

    +13

    -0

  • 1108. 匿名 2022/03/18(金) 14:22:21 

    初期絵は女性っぽいかもしれない
    でも作風で女か男かなんて結局は分からんな

    +0

    -0

  • 1109. 匿名 2022/03/18(金) 14:23:13 

    漫画家のエピソードって身バレ防止のフィクションも含まれているだろうから話半分に聞けばいいと思う
    大抵の漫画家は身バレしていいことなんてないからそっとしといてあげたい

    +3

    -1

  • 1110. 匿名 2022/03/18(金) 14:23:16 

    何となく女の人だろうなと思ってたからあんまり驚かないな
    男が少女漫画描こうが女が少年漫画描こうが面白ければいいや

    +3

    -4

  • 1111. 匿名 2022/03/18(金) 14:23:18 

    >>1105
    いちいちそんなの見に行かなきゃいいのに

    +22

    -7

  • 1112. 匿名 2022/03/18(金) 14:23:24 

    別に男性でも女性でも作品に影響ないしどっちでも良いけど、この作者さんが性別を隠したがってたんだったら言っちゃいけないよね

    +4

    -0

  • 1113. 匿名 2022/03/18(金) 14:25:00 

    >>1106
    美内先生、宗教家&政治活動家になられたからもう何も期待しない方がよろしくてよ
    「安田純平さんを応援しましょう!」ってツイッターで呼びかけてた時は思わず笑っちゃった

    +2

    -0

  • 1114. 匿名 2022/03/18(金) 14:26:14 

    そう言われてみれば歴代好きだった漫画、女性作家による少年青年漫画が多いわ
    おおふりとかハガレンとかハイキューとか…

    +4

    -0

  • 1115. 匿名 2022/03/18(金) 14:26:21 

    >>465
    だから
    男尊女卑 や 性差別 が多い

    ↑とちゃんと書いてあるよ。

    +18

    -0

  • 1116. 匿名 2022/03/18(金) 14:26:22 

    男でも女でもどっちでも良いけどケンコバの番組に作者が出た時どうみても男じゃなかった?顔は隠してたけど。あれが作者じゃなかったら誰だったの?ってなるし普通にガセだと思う

    +6

    -0

  • 1117. 匿名 2022/03/18(金) 14:26:40 

    >>1105
    本当に一部の人だよね
    ほとんど人は気にしてないよ
    話題にすら出ない

    +50

    -1

  • 1118. 匿名 2022/03/18(金) 14:27:06 

    >>1116
    でも古塔つみみたいな例もあるし
    影武者かもよ。

    +6

    -4

  • 1119. 匿名 2022/03/18(金) 14:27:43 

    >>445
    しのぶとかカナヲは巨乳ってわけじゃないし、蜜璃とか脚ムキムキしてない??

    +20

    -2

  • 1120. 匿名 2022/03/18(金) 14:28:41 

    >>1058
    左腕がない。

    +7

    -1

  • 1121. 匿名 2022/03/18(金) 14:29:12 

    >>20
    絶対女性だと思ってた
    近所の人が突然赤飯もってきたエピソードとかが書けるのか?と
    リアタイでも男性読者はどーゆー意味?ってなったらしいし

    +8

    -6

  • 1122. 匿名 2022/03/18(金) 14:29:14 

    >>1112
    発信元が一般人じゃなくて参院選に出馬する同業者ってところが色々と不味い
    海賊版に対しての取り組みは支持してただけに何やってくれてるんだよと思う
    何かしらアクションを起こすことを期待してるけど今のところ動きなし

    +3

    -0

  • 1123. 匿名 2022/03/18(金) 14:29:56 

    >>1063
    何を根拠に本物を語っているの?

    +12

    -2

  • 1124. 匿名 2022/03/18(金) 14:30:03 

    ジャンプの作者って男ならだいたい本名で載るんだよね。鬼滅やハイキューみたいに女の場合はペンネーム使わされるらしい。この人も本名っぽくないから女なんじゃ?って噂されてた時はあったよ

    +0

    -8

  • 1125. 匿名 2022/03/18(金) 14:30:13 

    >>1115
    お互い様なら性差別だけで良かったのでは
    男尊女卑いれる必要無かった

    +3

    -7

  • 1126. 匿名 2022/03/18(金) 14:31:41 

    >>21

    女キャラが強い女性ばかり
    釘崎野薔薇の扱いが雑
    韓国好き
    HUNTER × HUNTERとBLEACHから影響を受けている
    生理についてやたら詳しく描かれた描写がある
    開示請求してる
    ギャグやノリやツッコミが女性のそれ(例:毛穴開いてんぞ!)
    性別未詳(そもそも男だったら性別隠す必要ない)


    役満です

    +1

    -15

  • 1127. 匿名 2022/03/18(金) 14:32:13 

    いちご100%の作者も女
    ジャンプは女性読者多いからちょっと特殊だね

    +1

    -1

  • 1128. 匿名 2022/03/18(金) 14:32:30 

    >>1
    五条のシャツを汚しちゃったか何かした話で、マリメッコの模様に見えなくも無いみたいな会話をメインキャラがしていたんだけど、マリメッコって何?って何人かの男性に聞かれた時にこの作者女かなって思った。

    +2

    -4

  • 1129. 匿名 2022/03/18(金) 14:32:45 

    >>1124
    そういえばアクタージュ作者が逮捕で実名報道されたときにペンネームと同じだったね

    +0

    -0

  • 1130. 匿名 2022/03/18(金) 14:33:23 

    リボーンは話は男、絵は女だっけ?

    +3

    -0

  • 1131. 匿名 2022/03/18(金) 14:33:59 

    >>100
    こう思うとブリーチのセリフは結構真理じゃないか
    たかが医療脱毛の話でなんだけどw

    +4

    -2

  • 1132. 匿名 2022/03/18(金) 14:34:29 

    普通に男子校出身って書いたり声優からも男って言われてるのに、作者が隠してる扱いする人もよく分からんなー

    +9

    -0

  • 1133. 匿名 2022/03/18(金) 14:35:39 

    >>1126
    うわぁ、作者男なのにまだ言ってらぁ
    役満ですって自分の頭の話か?

    +7

    -0

  • 1134. 匿名 2022/03/18(金) 14:36:11 

    >>1102
    自分の身体だけを根拠に本当の女を語り出したら他の女から反論されて当たり前でしょ

    +7

    -1

  • 1135. 匿名 2022/03/18(金) 14:36:30 

    >>683
    杉沢第三高が三高って噂あるね。

    +2

    -0

  • 1136. 匿名 2022/03/18(金) 14:37:09 

    少年漫画は一部の女性ファンが男同士恋愛させて喜んでるからね
    男が過敏になるのはなんとなく分かる
    女から見ても気持ち悪い時あるし

    +0

    -2

  • 1137. 匿名 2022/03/18(金) 14:38:43 

    >>1133

    顔出しせず、性別未詳
    男だっていう決定的な証拠ないけどw

    +0

    -6

  • 1138. 匿名 2022/03/18(金) 14:41:00 

    >>1132
    恥ずかしいこと沢山言って後に引けないからそう言い張ってるだけじゃないかな☺️

    +5

    -0

  • 1139. 匿名 2022/03/18(金) 14:41:09 

    >>100
    女性なら逆にO脱毛のことなぞ書かないのでは…。

    +32

    -0

  • 1140. 匿名 2022/03/18(金) 14:41:20 

    >>1121
    そんなこといったらエヴァンゲリオンの時代から
    庵野秀明は生理痛に苦しみながら「子供なんていらないのに」と毒づくアスカや
    独身女性の生々しいセリフの応酬をするミサトとリツコなどを描いてるぞ
    そんで芥見もエヴァの大ファンなんでしょ
    男性作家でも描ける人はいるよ

    +27

    -2

  • 1141. 匿名 2022/03/18(金) 14:42:19 

    >>65
    そういう合理的な?理由で男性にするんだろうけども、
    それが、「偉大な漫画家(芸術家)は全部男!」

    みたいな思い込みを産んで、
    余計に女性が活躍できない土壌を作り出してしまっていると思う。

    作者に罪はないけどね

    +1

    -3

  • 1142. 匿名 2022/03/18(金) 14:42:31 

    >>1118
    ほらこんなこと言い出す人出てくるじゃん
    赤松さんどうするんだろ

    +8

    -1

  • 1143. 匿名 2022/03/18(金) 14:42:39 

    >>36
    女性が可愛らしくないから女性の絵っぽいんじゃない?
    男性作者ならどうしても女の子を自然と可愛らしく、あるいは色っぽく描くと思うし

    +48

    -4

  • 1144. 匿名 2022/03/18(金) 14:42:54 

    >>1063
    私は垂れてないけど本物の胸だよw

    +8

    -0

  • 1145. 匿名 2022/03/18(金) 14:42:57 

    >>1124
    だいたい本名?どこが

    +7

    -0

  • 1146. 匿名 2022/03/18(金) 14:43:56 

    >>1136
    でも男でもセーラームーンとかカードキャプターさくらを好きな人多いし
    キモさは同じ気がするな

    +3

    -0

  • 1147. 匿名 2022/03/18(金) 14:44:34 

    >>1021
    同じ理由でケンちゃんの特濃豆腐もウゲェってなる

    +3

    -0

  • 1148. 匿名 2022/03/18(金) 14:46:31 

    >>1140
    庵野監督、ああ見えてもモテモテで彼女切らしたことなかったらしいから女性のリアルな描写も描けたんだろうね

    +14

    -0

  • 1149. 匿名 2022/03/18(金) 14:46:34 

    >>16
    右側だよね?顔とか隠してても普通に胸あるよね(笑)

    +14

    -4

  • 1150. 匿名 2022/03/18(金) 14:47:01 

    女ってだけで叩く人いるから男のペンネームつけたり性別隠す作者もいるんだよね

    +2

    -1

  • 1151. 匿名 2022/03/18(金) 14:47:31 

    >>1
    読み方は「あくたみしもじも」で良いのかな?

    +1

    -9

  • 1152. 匿名 2022/03/18(金) 14:47:36 

    >>808
    1、2ヶ月前にイーブックで期間限定8巻位まで無料で読めるのやってて、それで見たよ。

    後書きより、おまけページっていう言い方かあってるみたいだね。

    「呪術廻戦 おまけページ」で画像検索しても、すごく小さいのしか出てこないけど、明らかに女性として描かれていた。

    男性でも女性でも、漫画としての好き嫌いに関係ないけど、女性なら単純に体力的に大変だろうなと思った。

    +4

    -2

  • 1153. 匿名 2022/03/18(金) 14:48:37 

    >>1
    本人が隠してないなら言っていいけど、わざわざ隠してる人のことまで暴露してるならダメじゃない?

    +4

    -0

  • 1154. 匿名 2022/03/18(金) 14:48:42 

    あー、す、すいません

    この先生の名前なんて読むんですか?

    +0

    -3

  • 1155. 匿名 2022/03/18(金) 14:50:14 

    >>169
    man(男)

    +1

    -0

  • 1156. 匿名 2022/03/18(金) 14:50:29 

    >>1105
    特に一番上の人は、男女以前に他人の気持ちがわからないんだから黙って生きてろって思うわ。

    +42

    -1

  • 1157. 匿名 2022/03/18(金) 14:51:21 

    女性キャラの殆どが男勝りでゴツい骨格ストレートみたいな体型していて、むしろ男性キャラの方がファンタジックなエロスがあるから作者女性な気がしていた。

    高身長で肩幅広く筋骨隆々なのに顔は美形とか女性の願望だと思う。
    五条、ナナミン辺りは女性に大人気だよね。

    +5

    -5

  • 1158. 匿名 2022/03/18(金) 14:52:23 

    赤松某の動向次第よな
    ツイッターで指摘してる人たちを無視しないで欲しい
    ちゃんと間違いを訂正して謝罪出来るかで印象変わるわ

    +8

    -0

  • 1159. 匿名 2022/03/18(金) 14:52:52 

    >>1118
    声もわざわざ別人がしゃべってるって事になるけど、そこまでする?

    +3

    -1

  • 1160. 匿名 2022/03/18(金) 14:52:55 

    まぁ人気の少女漫画や女性誌が恋愛や不倫の話ばっかりだから、女性の漫画読みが少年誌や青年誌に流れるのわかるよ
    面白いもん

    +5

    -0

  • 1161. 匿名 2022/03/18(金) 14:54:23 

    >>1009
    イギリスは差別が激しいから、昔は女性が作家だと売れないので男性名にした人の話チラホラあるよ。

    +8

    -0

  • 1162. 匿名 2022/03/18(金) 14:55:57 

    >>1149
    あれ人形だよ。予告だけだけど一応You Tubeでも見れるよ。

    【公式】漫道コバヤシ#75 漫画大賞2020グランプリ 芥見下々『呪術廻戦』-赫- - YouTube
    【公式】漫道コバヤシ#75 漫画大賞2020グランプリ 芥見下々『呪術廻戦』-赫- - YouTubem.youtube.com

    ー大事なことはすべて漫画から教わったー2012年より放送開始!ケンドーコバヤシが 大好きな漫画家さんに会いに行き、ひたすら話を伺う漫画好きのための漫画専門番組『漫道コバヤシ』毎回、超豪華なレジェンド漫画家が降臨!今だから言える作品の誕生秘話、裏話など、...

    +4

    -1

  • 1163. 匿名 2022/03/18(金) 14:56:04 

    >>154
    着ぐるみだよこれ

    +16

    -0

  • 1164. 匿名 2022/03/18(金) 14:57:30 

    Dグレ、ハイキュー、マギの作者も女性だとか言われてたけど、特に関係なく今も普通に活動してるし…。
    騒ぐほどではないというか、大抵の人はすぐそんなこと忘れると思う。

    +0

    -0

  • 1165. 匿名 2022/03/18(金) 14:57:57 

    男なら何で隠してんの??

    +0

    -3

  • 1166. 匿名 2022/03/18(金) 14:58:10 

    >>70
    スカパーのケンコバの番組に出てたけど(顔出しはしてないが)あれは声も話の内容も男性だったよ。

    +8

    -0

  • 1167. 匿名 2022/03/18(金) 14:58:52 

    >>1159
    古塔は若い女性のクリエイターっていう偽りの肩書きがなきゃ注目すらされなかったけどさぁ
    ジャンプ漫画家にわざわざ古塔みたいなことするメリットあるか?って思うよね

    +8

    -1

  • 1168. 匿名 2022/03/18(金) 14:59:09 

    呪術廻戦が有名になったからライトなファンが惑わされてるんだと思うけど、芥見先生普通に男だよ。兄と自分の比較とか好きな女性のタイプとか今まで散々話してきてる。

    兄がイケメンでスポーツ出来てモテるのに対し自分は真逆の弟だと。会いたい芸能人は吉岡里穂。

    赤松先生は芥見先生に会ったことなくて、一時期ネットによくいた毛穴のくだりとか見て女性じゃないかって言ってた読者と一緒だと思う。芥見先生銀魂終った時点で空知先生に会えてなかったし意外と交流広くない。

    自画像は自分を可愛い女の子に描くっていうボケだよ。普段は単眼猫。女性だったら堀越先生との空手やらエヴァやらの話が惚気話になって面白いからそれならそれで全然いいんだけどさ。

    +13

    -1

  • 1169. 匿名 2022/03/18(金) 14:59:19 

    >>1165
    男であることは別に隠してないでしょ
    色々詮索されたり煩わしいのが嫌なだけなんだと思う

    +6

    -0

  • 1170. 匿名 2022/03/18(金) 14:59:23 

    >>984
    冨樫働けって実際全然関係ないよね笑

    +6

    -0

  • 1171. 匿名 2022/03/18(金) 14:59:48 

    >>1
    こんな男だ女だペラペラ喋るような人が政治家になろうとしてるの?

    +8

    -2

  • 1172. 匿名 2022/03/18(金) 14:59:50 

    >>1140
    エヴァの影響ってわけでもないだろうけど、SNSで話題のジェンダー問題に関しては結構入れてる。
    女性の吾峠呼世晴は「俺は長男だから」という男について描いて人気になり、男性の芥見下々は「性別なんて関係ない、私は私」って描いてるのが今どきって感じする。

    +18

    -0

  • 1173. 匿名 2022/03/18(金) 15:00:58 

    親しくもない同業者のこと不特定多数相手にベラベラ話すのってどうなの
    こんな口軽い人が政治家できるの?

    +6

    -1

  • 1174. 匿名 2022/03/18(金) 15:01:01 

    >>1105
    理不尽すぎる…

    +36

    -1

  • 1175. 匿名 2022/03/18(金) 15:01:28 

    >>501
    この間「一人暮らししていた時は」って書き方してたから、男性で結婚したのかなと思ってる。
    男子校出身と本人が言ってたから、このトピのタイトルは勘違いをネタにしちゃってるけど。

    +0

    -0

  • 1176. 匿名 2022/03/18(金) 15:01:37 

    ガルちゃんやまとめサイトでは話題だけど、ツイッターではそんなに…トレンドにも入ってないんだね

    +1

    -0

  • 1177. 匿名 2022/03/18(金) 15:02:12 

    >>855
    久保ミツロウは少年誌で書くのに女の名前だとやりづらかったかなんかでミツロウにペンネーム変えたんだっけ
    絵や話は女性作家っぽいなと思ってたから女性と判明してやっぱり!と思った

    +4

    -0

  • 1178. 匿名 2022/03/18(金) 15:03:12 

    >>881
    同じく単行本読んだ印象でアラサー女性だろうなと感じてた

    +5

    -1

  • 1179. 匿名 2022/03/18(金) 15:03:19 

    >>33
    悪気がなけりゃ許されると思ってるのが浅いよね
    悪気がないならないで、そうやって考えなしに発言する軽率さ頭の悪さを叩かれるだけのこと

    +9

    -0

  • 1180. 匿名 2022/03/18(金) 15:03:22 

    >>19
    竹本泉さんとか。
    めちゃくちゃ可愛い絵描くけど
    男性だよ。


    最初に知った時驚きだった。

    +22

    -0

  • 1181. 匿名 2022/03/18(金) 15:03:40 

    >>1137
    横だけど性別関係なく顔出ししたくない人多いよ。

    +3

    -0

  • 1182. 匿名 2022/03/18(金) 15:04:42 

    >>1118
    ジャンプの女性漫画家でそんなことやってる人今までいなかったよ
    あれは古塔つみと広告代理店の頭がおかしかっただけで才能があれば普通はわざわざそんなリスクをかけてやることじゃない

    +6

    -0

  • 1183. 匿名 2022/03/18(金) 15:04:59 

    >>1167
    そりゃここまで有名で人気出ればする必要ないかもしれないけど、性別をオープンにしてたらそもそもここまで人気出なかったんじゃない?

    +1

    -6

  • 1184. 匿名 2022/03/18(金) 15:05:41 

    >>1176
    ぶっちゃけ世間はどうでもいいんだと思う。漫画に興味ない人はもちろん呪術に興味あってもそれを描いてるのが男だろうが女だろうがどっちでも良いんだよ。別に騙して商売してたわけじゃないしね

    +4

    -0

  • 1185. 匿名 2022/03/18(金) 15:06:00 

    どう見ても男性でしょ。鬼滅も女性だってすぐ分かった。どちらも別に隠してないよね。あとがきまで読む読者なら自然に分かると思うけどな?

    +6

    -0

  • 1186. 匿名 2022/03/18(金) 15:06:07 

    >>1176
    他の人はどうか知らないけど私なら漫画家の性別で議論する姿をフォロワーに見られたくないからツイッターで話題にしない

    +0

    -0

  • 1187. 匿名 2022/03/18(金) 15:07:08 

    まるで古塔つみみたい。
    今度仲良く対談でもしたらいいのに。
    きっと話題になるよ。

    +1

    -9

  • 1188. 匿名 2022/03/18(金) 15:07:31 

    >>1130
    言われてたね
    まあ、別に複数人でやったら駄目という決まりはないからね

    +0

    -0

  • 1189. 匿名 2022/03/18(金) 15:07:49 

    >>1021
    俺のミルクって、精○のことじゃないの?

    +2

    -3

  • 1190. 匿名 2022/03/18(金) 15:07:54 

    鬼滅も呪術も作者が女性って割と有名なはなしじゃなかったっけ?

    +0

    -6

  • 1191. 匿名 2022/03/18(金) 15:08:26 

    女性作家っぽい表現があるのはわかるけど、後書きで女性の体がわからなすぎて太くガタイよく描きすぎるとこあって、兄の結婚式でウエルカムボード書いたときに想像で顔から下書いて実際あったら華奢で恐縮したってエピみて男なのかな?と思ってた

    +3

    -0

  • 1192. 匿名 2022/03/18(金) 15:10:24 

    五条先生のシャツにコーヒー溢して
    マリメッコに見えなくもない
    アパレルなめんな
    のとこで女性かなあとは思ったりはした

    +1

    -2

  • 1193. 匿名 2022/03/18(金) 15:12:58 

    絵は完全に男だよな
    名前も読めないド素人だけどw

    +0

    -0

  • 1194. 匿名 2022/03/18(金) 15:13:05 

    >>1183
    面白い漫画は描き手の性別問わず面白いだろ
    ジャンル問わず声のでかい頭のおかしい奴が一定数いるってだけで性別がなんだろうが面白い漫画は評価される

    +0

    -0

  • 1195. 匿名 2022/03/18(金) 15:13:22 

    >>768
    女が描いたものかーって思って読まない男性って年代上がるにつれいるらしいよ。だからペンネームを男か女か分からないようにする人が多いみたい。

    +7

    -1

  • 1196. 匿名 2022/03/18(金) 15:13:45 

    性別非公表だった作者で実際は男だったことなんてある?

    +1

    -3

  • 1197. 匿名 2022/03/18(金) 15:13:56 

    名前のセンスとか作者コメントとかで大体わかるけどな
    男キャラ・女キャラの描き方とか扱いなんかもそう
    ハガレンはギャグのノリが女性っぽいからわかった

    +0

    -0

  • 1198. 匿名 2022/03/18(金) 15:14:34 

    >>968
    でも終盤で若い女性が男たちの慰み者になってたり、その仕返しに今度は逆に男を慰み者にしたりは気持ち悪かった。女性の発想じゃないなと思ったよ。

    +5

    -0

  • 1199. 匿名 2022/03/18(金) 15:17:05 

    このトピが伸びてることから考えても、性別に興味がある人がわりと多いのは分かった

    +0

    -0

  • 1200. 匿名 2022/03/18(金) 15:17:33 

    そーなの?
    ケンコバの番組で対談してたけど、声は男っぽかったし、話してる内容も男目線だったよ

    +0

    -0

  • 1201. 匿名 2022/03/18(金) 15:17:35 

    面白ければどっちでもよくないか?そもそも漫画家の素顔何かどうでも良い。一部のヘンな人達が元凶だと思うわ…

    +8

    -0

  • 1202. 匿名 2022/03/18(金) 15:18:59 

    >>840
    私もそのエピソードで男性だなって思ったな。学生の頃ダイエットして脚細くなりたいって言うと、男の子の何人かは細すぎるのはダメ、むしろむちっとしてるほうがいいとか言ってたのを思い出した。ある程度太いのって男性の理想なんだなって。
    あと、いわゆるおぶすキャラがいないあたりも。メインキャラもそうだけど、新田ちゃんとかオカ研の先輩女子も可愛いと思う。

    +36

    -0

  • 1203. 匿名 2022/03/18(金) 15:19:21 

    色々目にする機会か多いから見たことあるってだけでちゃんと読んだことはないけど勝手に女性だと思ってた
    理由はわからないw

    +2

    -2

  • 1204. 匿名 2022/03/18(金) 15:19:28 

    >>1196
    別に非公表ではなくない?
    ほかの男性漫画家だって「自分は男です」ってわざわざ言ったりしてたっけ?
    呪術の作者もコメントの話の流れで普通に男だって分かると思うけど

    +14

    -0

  • 1205. 匿名 2022/03/18(金) 15:22:00 

    >>452
    いやたくましいとかそういうことをいってるんじゃなくて野薔薇ってなんか女なら分かる独特の雰囲気あるじゃん

    +7

    -0

  • 1206. 匿名 2022/03/18(金) 15:23:47 

    >>1196
    最近のクリエイターさんは昔みたいに性別や顔写真をわざわざ公開しないよ
    画風も性別の概念に囚われない人が多いし後になって男性だったの!?女性だったの!?って思うことはよくある
    もう性別云々言うのは時代的にナンセンスなのかもしれん
    まあ古塔つみはその流れを悪用するどクズだったが

    +9

    -0

  • 1207. 匿名 2022/03/18(金) 15:24:29 

    >>418
    でもそのエピソードを考えると作者が女性って、おかしいよね?
    お兄さんの結婚式で絵を書いたら足が太すぎるってお嫁さんがショック受けて家族からめっちゃ怒られて、よく見てみたら女性の足はもっと細いことに気づいた、みたいな話だったよね。

    +23

    -2

  • 1208. 匿名 2022/03/18(金) 15:28:14 

    >>1207
    まずあのおまけページで男の作者なんだなって分かるよね?
    単行本読んでて女主張してる人って本当に読んでんの?

    +20

    -2

  • 1209. 匿名 2022/03/18(金) 15:28:57 

    周囲の注目を集めるために知り合いの秘密をバラす人がいるけど、この人はそういう人だと思う。

    +9

    -1

  • 1210. 匿名 2022/03/18(金) 15:29:25 

    >>1176
    ファンブックとか見てれば普通に男性だしおおよその答えが出てるのに議論するほどのことではないかと

    +12

    -0

  • 1211. 匿名 2022/03/18(金) 15:29:44 

    >>24
    何を今さらって言うなら
    昔から男子校発言もしてるんですよ

    その自画像はおふざけかと
    『呪術廻戦』作者・芥見下々は女性だった? 同業者の暴露に騒然「マジか…」

    +54

    -1

  • 1212. 匿名 2022/03/18(金) 15:31:37 

    >>1
    あの字の汚さは男だろ、って思ってしまった
    女性の字が下手な人とは違う字の汚さ

    +11

    -0

  • 1213. 匿名 2022/03/18(金) 15:32:05 

    >>1209
    赤松のそういうところが嫌なんだよ
    大御所の俺だから知ってるんですけどねーみたいなスタンスでペラペラ話すから
    志は立派だけどやってることは承認欲求が強い一般人と大して変わらん
    挙げ句の果てデマ拡散してるし

    +10

    -1

  • 1214. 匿名 2022/03/18(金) 15:33:27 

    >>1211
    女性だったとしたら久保先生の「私ってどういうキャラ付け?」って言葉もおかしいよね

    +47

    -0

  • 1215. 匿名 2022/03/18(金) 15:33:37 

    >>1202
    男性は肉感好きで女性は細身好きが多いよね
    でも荒川弘さんがハガレンの巻末で男も女もムキムキムチムチに肉をつけたいと言っていたから女性作者にもいるよ
    私もスレンダーよりグラマーのほうが好きだから漫画家になったら男だと思われていたかもしれないな

    +18

    -2

  • 1216. 匿名 2022/03/18(金) 15:35:15  ID:iV946qcVsL 

    >>1063
    本当の胸?勝手に全員がそうだと思わないでよ。

    +13

    -0

  • 1217. 匿名 2022/03/18(金) 15:35:29 

    >>1
    荒川弘も男かと思った

    +4

    -1

  • 1218. 匿名 2022/03/18(金) 15:35:43 

    これこれこうだから女性だと思ってた系のコメントが大量にあってそれに大量のプラスが付いてることに大笑いしてる

    +12

    -0

  • 1219. 匿名 2022/03/18(金) 15:36:20 

    >>642
    なんかハウルみたい。

    +7

    -1

  • 1220. 匿名 2022/03/18(金) 15:36:24 

    こういうのってジャンプや集英社は反論しないのかな?作者が男だったらデマ拡散されてるわけだし抗議すべきとこじゃない?こんなネットニュースになっちゃった以上描いてるのが男だったら頑なに隠す理由もないわけだし

    +2

    -0

  • 1221. 匿名 2022/03/18(金) 15:36:46 

    非公開にしてる時点で女性だからって察しがつくのに、他人が勝手に話すのは違うよ
    ジャンプって「少年」がテーマだから熱い友情とかバトル描くのに女性だと変な先入観持たれちゃうからじゃん。
    この公表した漫画家は口軽いし自分で自分のイメージ落としたね

    +2

    -5

  • 1222. 匿名 2022/03/18(金) 15:37:21 

    女性の気持ちが分かる男性漫画家も男性の気持ちがわかる女性漫画家もたくさんいるのになんだかなあ…

    +12

    -0

  • 1223. 匿名 2022/03/18(金) 15:37:26 

    >>1152
    ジャンプ作家が集まるパーティーに参加した話のこと言ってる?あれは野薔薇だよ。

    +1

    -0

  • 1224. 匿名 2022/03/18(金) 15:37:42 

    うわぁ赤松先生、件のスペースを削除して無かったことにしてるわ
    せめて謝罪の言葉ぐらいツイートしろよ

    +8

    -0

  • 1225. 匿名 2022/03/18(金) 15:38:19 

    >>58
    あとすぐに「腐向け狙ってる」って言われるよね
    ハイキューとかスポーツ漫画なんだから男のキャラ増えるの仕方ないのに絶対に言われている
    男作者でも弱ペダもテニヌも男キャラ山ほどいるだろうがよ

    +11

    -1

  • 1226. 匿名 2022/03/18(金) 15:38:35 

    >>429
    仙台三高出身だと思う
    杉沢第三高校がもろ仙台三高
    もう共学になってて私もそこ出てるんだけど、通ってなきゃ知りえない情報結構出てる

    +35

    -0

  • 1227. 匿名 2022/03/18(金) 15:38:41 

    >>1063
    芸能人に整形豊胸と騒ぐ人ってこういう思考回路なのかな

    +10

    -0

  • 1228. 匿名 2022/03/18(金) 15:39:27 

    >>1221
    呪術は作者自身が男って言ってるのに……
    さっきから頑なに「作者は性別を非公表にしている」「非公表ってことは女」って主張してる人がいるけど同じ人なのかな
    理論が破綻してて唖然とするしかないんだが

    +6

    -0

  • 1229. 匿名 2022/03/18(金) 15:39:35 

    >>26
    けっこう酷いこと言う人いたよね。
    「どおりで生理臭いと思った」とか。

    +8

    -0

  • 1230. 匿名 2022/03/18(金) 15:40:55 

    トピの最初らへん、アタシはわかってたみたいなコメ多くて笑う

    +8

    -0

  • 1231. 匿名 2022/03/18(金) 15:41:28 

    >>642

    作画、鼻が高すぎ瞳が青とか、なんかもう白人コンプレックスフェイスでやりすぎ。

    +2

    -19

  • 1232. 匿名 2022/03/18(金) 15:42:25 

    同業者といっても出版社も違うし、作者と親しいわけでもない人の発言を真に受けるのはどうかと思う

    +3

    -0

  • 1233. 匿名 2022/03/18(金) 15:42:30 

    漫画あまり詳しくないから知らなかったけど女性作者にいちゃもんつける男っているんだね
    女の描く漫画を読むなんて男のプライド(笑)が許さないから?女の分際で少年漫画を描くとは何事か!って思ってるから?

    +3

    -0

  • 1234. 匿名 2022/03/18(金) 15:44:04 

    >>1230
    まあ原作未読のアニメ勢なのかもしれんし

    +1

    -0

  • 1235. 匿名 2022/03/18(金) 15:44:06 

    >>20
    連載当初から女性だろうなと思ってた
    ギャグの感じとか台詞回しが女性作家っぽい
    ジャンフェスで男だったとか声が男だったとか聞くから思い違いだったのかなと思ったけど
    同業がバラすならそうなんだろうなって感じ
    同じ業界にいたら耳に入るでしょ

    +11

    -5

  • 1236. 匿名 2022/03/18(金) 15:44:55 

    >>1220
    仮にも大御所だし政治関係も絡むから何も言えないんじゃないかな
    ジャンプ編集部の馬鹿が違法サイトのを海賊版作品を個人的な趣味で閲覧してたってこともあったし頭が上がらないんだと思う

    +1

    -0

  • 1237. 匿名 2022/03/18(金) 15:46:04 

    >>927
    バナナフィッシュはあれのどこが少女漫画なんだって海外の視聴者に言われてたの見たな。表で語ってる日本のフィッシャーは殆ど女性みたいだけど、海外は関係ないみたい。
    『呪術廻戦』作者・芥見下々は女性だった? 同業者の暴露に騒然「マジか…」

    +9

    -1

  • 1238. 匿名 2022/03/18(金) 15:46:34 

    >>1220
    どうだろ、逆に女だと思われてるwって本人がネタにするくらいで終わるかもしれない。

    +7

    -0

  • 1239. 匿名 2022/03/18(金) 15:47:21 

    ケンコバの番組出てたけど顔は袋被ってたけど、声も男性だったよ?!
    あれ誰

    +1

    -0

  • 1240. 匿名 2022/03/18(金) 15:48:49 

    >>1238
    肯定も否定もせずにのらりくらり流しそうww

    +6

    -0

  • 1241. 匿名 2022/03/18(金) 15:49:05 

    >>1220
    発信した当人が問題の録音を削除してなかったことにしてしまってるんでそのままおざなりにされそう

    +1

    -0

  • 1242. 匿名 2022/03/18(金) 15:49:23 

    >>251
    ですよね。
    悟を生んでくれてありがとうー!

    +11

    -0

  • 1243. 匿名 2022/03/18(金) 15:49:41 

    ケンコバに女性ですか?って聞かれて男ですって答えたって見た気がするけど

    +0

    -0

  • 1244. 匿名 2022/03/18(金) 15:50:52 

    >>878
    マジでwwwwww

    +3

    -1

  • 1245. 匿名 2022/03/18(金) 15:52:16 

    >>96作者が女性バレすると読者が離れてしまうことがある
    それを知っていてやった確信犯だろうね
    若い世代は気にしないけど、歳を重ねるほど女性作家への嫉妬をむき出しにする男がいるのは事実だ

    +82

    -1

  • 1246. 匿名 2022/03/18(金) 15:52:54 

    >>1
    初期の女性が、がっちり系で、この先生の女性の好みまたは、女性のイメージは変わってるなと思ってた。少年誌の女のコって足が太くても、胸も大きくてエロさを出すとかするから。

    女性の私からすると、高校時代、私も私の周りにもいたただただ足の太いガッチリ女子に共感はしたよ。

    +0

    -1

  • 1247. 匿名 2022/03/18(金) 15:53:13 

    >>1058
    エロくはない… が、なんか気持ち悪いな
    男に胸だけつけたみたい
    作品読んだことないから何者かわからないのにコメントしてごめん

    +2

    -5

  • 1248. 匿名 2022/03/18(金) 15:53:41 

    >>1196
    東京グールの石田スイは散々女だ女だ、あのセックスの描き方は絶対女!とか言われてだけど結局男だった笑

    +1

    -0

  • 1249. 匿名 2022/03/18(金) 15:53:54 

    2ちゃんねるの怖い話のことりばこと宿儺の指って関係あるんだろうか?こないだYouTubeで知って似ててびっくりした。インターネットでは有名みたいでまあ芥見先生が知ってても不思議じゃないけど。
    あの都市伝説は本当なのかな。

    +4

    -1

  • 1250. 匿名 2022/03/18(金) 15:54:13 

    >>1245
    鬼滅の最終回のジャンプの巻末コメントひどかったもんね。ワニ先生も辛かっただろうなって思った

    +14

    -20

  • 1251. 匿名 2022/03/18(金) 15:54:45 

    >>1151

    あくたみげげ
    みたいですよ。

    +3

    -0

  • 1252. 匿名 2022/03/18(金) 15:55:19 

    女性かと思ってたけど本人の発言は男性だし、別に作者が女なら読む男なら読まないみたいなこだわりもないからどちらでもいいかな

    +4

    -0

  • 1253. 匿名 2022/03/18(金) 15:56:03 

    よくわからんが、結局どっちなの?
    生物学的には男性だけど心は女性って感じかな

    +1

    -2

  • 1254. 匿名 2022/03/18(金) 15:56:38 

    >>23
    連載後のあれはフェイク炎上?とでもいうのかな「女性だから叩かれている、らしい」ニュースに対して反論ご意見が殺到するタイプの

    +1

    -2

  • 1255. 匿名 2022/03/18(金) 15:57:32 

    なんでマイナスなんだろ
    女でも男でもどっちでもいいじゃん
    ファンとしては男でいてほしいの?

    +5

    -0

  • 1256. 匿名 2022/03/18(金) 15:57:41 

    >>1247
    主人公ヒロイン クレアだよ。
    いっつもは大剣クレイモアを持って同じ兵装してるよ。
    登場人物の兵士は全員女。

    +5

    -0

  • 1257. 匿名 2022/03/18(金) 15:58:52 

    >>1054
    男性作家の作品なんか美少女キャラ山ほど出してなんぼ!性欲丸出してなんぼ!なのに、女性作家の作品になった途端ちょっとイケメンキャラ出したぐらいで女の性欲気持ち悪いって叩かれるの何なんだろうね
    女だって人間なんだから性欲あるしブサよりイケメン出したいに決まってる

    +28

    -2

  • 1258. 匿名 2022/03/18(金) 15:59:37 

    >>259
    ターゲット層が少年ってだけだろ
    勘違いしてんじゃねえよ

    +3

    -2

  • 1259. 匿名 2022/03/18(金) 15:59:43 

    >>23
    いや多分読んだことない人が「えー女性なの意外!」って言ってただけだと思う。叩かれてはないんじゃない。読んでない時点で鬼滅の刃という名前と、けっこうグロいが子供にも人気のジャンプ連載っていうブームだけ知ってた頃そんな感じだったよ

    +0

    -3

  • 1260. 匿名 2022/03/18(金) 16:00:07 

    >>1
    いやーみんな色々言ってるけど、この発言した赤松健が何も言わず証拠になる録音音声を消してリツイートでタイムラインを流してるのが全てだと思うわ
    自分にとって都合の悪いリプは全部無視
    参院選控えてるのにバカなことしたね



    +18

    -0

  • 1261. 匿名 2022/03/18(金) 16:00:20 

    >>1233器の小さな男性作家の売れっ子女性作家への嫉妬だと思う
    同じ男なら許せるけど、女が男の居場所を荒らすなと不満になる
    売れなくなった男性漫画家だと特にそうなんだろうね

    +7

    -0

  • 1262. 匿名 2022/03/18(金) 16:00:24 

    >>311
    え?女性作家でも可愛い大人しいかんじのキャラはたくさんいるよw

    +5

    -0

  • 1263. 匿名 2022/03/18(金) 16:00:27 

    男だと稼げるかどうかわかんない職業は選びづらいもんな

    +0

    -0

  • 1264. 匿名 2022/03/18(金) 16:00:42 

    >>1255
    わたしの場合はどっちでもいいけど、特に公表してないことを無関係の同業大御所がペラペラしゃべることがどうかと思うな、のマイナス。

    +12

    -0

  • 1265. 匿名 2022/03/18(金) 16:02:22 

    まあ漫画を読んでではどっちでも良いんだけど
    ここでいろいろ読んだら男性確率が高いな。
    他人がテキトー言うより本人の男子校などのソースのが
    やっぱり嘘つく必要あるのかって思う。

    +4

    -0

  • 1266. 匿名 2022/03/18(金) 16:02:49 

    >>1217
    当時ギャグのノリが女性っぽいとは言われてたよね

    +4

    -0

  • 1267. 匿名 2022/03/18(金) 16:03:24 

    >>1255
    少年誌は女が描いてると読者から下に見られる傾向があるみたいよ
    だから男性名を名乗ったりする

    +2

    -0

  • 1268. 匿名 2022/03/18(金) 16:03:39 

    なんとなくペンネームからして女性だと思ってた鬼滅の先生も
    jkローリングもだけど、女性なのを隠す

    女性名は読んでもらえないのわかる
    女性作家って何故かね
    完全に差別偏見だけど

    +1

    -2

  • 1269. 匿名 2022/03/18(金) 16:04:05 

    >>1262
    野薔薇のどこが可愛い大人しいなのか。
    高専全員キャラが言うだろうね。

    +6

    -2

  • 1270. 匿名 2022/03/18(金) 16:04:09 

    >>1255
    単行本やファンブックを読んでたら明らかに男だと分かるものを思い込みでデマを流してるからじゃない?
    だからTwitterでも女だったのー!?って騒いでる人ほとんどいない

    +7

    -0

  • 1271. 匿名 2022/03/18(金) 16:04:35 

    >>1125
    男尊女卑の男読者が言う文句と
    女性読者が言う文句の内容が違うから分けたんじゃないの?

    +6

    -0

  • 1272. 匿名 2022/03/18(金) 16:05:04 

    >>1009
    フランケンシュタインの作者は女性だけど、当時は差別が酷くて性別隠していた気がする。

    +14

    -0

  • 1273. 匿名 2022/03/18(金) 16:05:26 

    >>19
    きたがわ翔先生はデビュー時はマーガレットに連載持ってたよ

    +5

    -0

  • 1274. 匿名 2022/03/18(金) 16:06:20 

    >>1264
    それは確かにそうだね
    ブランディングめちゃくちゃにされた感じ

    +5

    -0

  • 1275. 匿名 2022/03/18(金) 16:07:06 

    話が男っぽいと言っている人いるけど単純にHUNTER × HUNTERの冨樫先生(男性)を参考にしているから男っぽく感じるのでは?

    まあ作者の性別とかどっちでもいいですけど!
    女作者ってバレると意味わかんない理由つけて叩く人たちほんと無理
    自分たちがどれだけ滑稽に見えるか考えなよ
    考える頭もないからそういうこと言っちゃうのかな笑

    +0

    -0

  • 1276. 匿名 2022/03/18(金) 16:07:27 

    >>1250
    詳しく教えてください

    +4

    -11

  • 1277. 匿名 2022/03/18(金) 16:08:05 

    まあ男性名にしたほうが無難なのかもね
    ネトゲやってて何の気なしに女と明かしたらフレンドの態度が変わったから以降は言わないようにしている

    +4

    -0

  • 1278. 匿名 2022/03/18(金) 16:08:10 

    >>1264
    ファンブックで本人が「男子校で〜」とか言ってるくらいだから非公開だというのもおかしい気はする
    普通にデマを流したということだと思うけど

    +13

    -0

  • 1279. 匿名 2022/03/18(金) 16:08:24 

    >>1260赤松健が証拠になる録音音声を用意とは、完全にアウティングだよね
    あくまで噂話程度の暴露かと思ったらガチじゃん

    +5

    -0

  • 1280. 匿名 2022/03/18(金) 16:08:43 

    >>1248
    へーー、男性なんだ。表紙の絵柄的に女性だと思ってた。わからないもんだねぇ。。

    +5

    -0

  • 1281. 匿名 2022/03/18(金) 16:09:10 

    >>1257
    ワンピースの胸の描きかた
    『呪術廻戦』作者・芥見下々は女性だった? 同業者の暴露に騒然「マジか…」

    +5

    -5

  • 1282. 匿名 2022/03/18(金) 16:09:41 

    >>1124
    言われてみれば私の好きなジャンプの男性漫画家は全員本名だった。
    何か理由があるんだろうか…
    ジャンプで描くのは名誉なことで
    あえてわざわざペンネームにする必要も無いから?

    +1

    -0

  • 1283. 匿名 2022/03/18(金) 16:09:44 

    >>1231
    漫画の鼻なんてこんなもんだし、瞳が青いぐらいで白人コンプとか言われちゃ困るわ

    +10

    -2

  • 1284. 匿名 2022/03/18(金) 16:09:52 

    >>78
    いや、ビアンの可能性もあるだろ。アイドル女性好きな女子は割と多いよね

    +1

    -6

  • 1285. 匿名 2022/03/18(金) 16:09:56 

    >>1270
    同業なのが混乱させてるよね
    例えば男性芸能人本人が女の子大好きキャラをやってても、暴露系芸能人があの人ゲイだよと言われたら信憑性出てきちゃうじゃん
    ファンは会ったことも関わりもないわけだし

    +7

    -0

  • 1286. 匿名 2022/03/18(金) 16:10:14 

    >>1264
    しかも批判されて謝罪もせず問題の録音だけ消してなかったことにしてる
    すっごい印象悪いんだけど

    +9

    -0

  • 1287. 匿名 2022/03/18(金) 16:10:29 

    >>1105
    一番下の人、表現が下品すぎて引くわ
    しかも実際嗅いだこともないキモオタでしょ

    +72

    -0

  • 1288. 匿名 2022/03/18(金) 16:10:32 

    >>1279
    それ芥見先生の音声じゃなくて単に赤松先生がペラペラ喋ったときの音声では?
    実際に女性の声が入ってたってこと?
    なんかここ頑なに作者を女性にしたがる人がいる?

    +5

    -0

  • 1289. 匿名 2022/03/18(金) 16:11:12 

    さとうふみやが女性だったのが衝撃だったなー

    +3

    -0

  • 1290. 匿名 2022/03/18(金) 16:11:14 

    個人的には美容に詳しい男性だと思ってる
    オリラジ藤森みたいなん
    虎杖が苦手でパチンコに行かすっていうのがもろ男性って感じする
    あと最近の展開見てると男性作者って感じ

    +4

    -0

  • 1291. 匿名 2022/03/18(金) 16:11:46 

    これだけ言われるってことは
    男作者は女の共感を得られるような強い女を描けない
    カッコイイ美青年描けない
    女作者は男の共感を得られるような強い男を描けない
    ムチムチな美女描けない
    みたいな思い込みがあるんだろうなぁ
    世の漫画家やアニメーターなめてるよねwww

    +10

    -0

  • 1292. 匿名 2022/03/18(金) 16:12:17 

    >>1275
    確かにバトルそのものを楽しみながら消化するタイプの漫画って
    男性作家のものが多いような気もする

    呪術は女キャラがそろいもそろって「男よりも女にモテそう」なキャラだから
    女性作家が描いていると言われたら納得する

    +0

    -0

  • 1293. 匿名 2022/03/18(金) 16:13:47 

    >>1
    あー、なんか腑に落ちた。女性が好きそうな男キャラ書いてるよね。
    性別よりパクリが気になるけどね。

    +1

    -8

  • 1294. 匿名 2022/03/18(金) 16:14:07 

    >>312
    女バチバチに戦わせると男と同じように殴ったり蹴ったりの描写を描くことになってめんどくさい人達が突っかかってくるから避けてる人が多いんじゃない?
    私も漫画描いてるけどそうだし
    バトルだと男キャラの方が動かしやすいし扱いが楽

    +0

    -0

  • 1295. 匿名 2022/03/18(金) 16:14:11 

    >>1279
    違う違う赤松がツイッターのスペースで芥見先生について話した時の録音を削除してたって意味だよ
    分かりにくくてごめん

    +0

    -0

  • 1296. 匿名 2022/03/18(金) 16:15:47 

    >>109名前忘れたけど少女雑誌で恋愛漫画を描いている男性作家さんがいたよ
    途中から公表していたけど、特に騒がれなかったと思う
    女性読者は作者が男女どちらだろうと気にしないからね

    +8

    -1

  • 1297. 匿名 2022/03/18(金) 16:16:01 

    >>1288
    指摘の通り赤松のツイッターのスペースの話
    混乱させてごめん

    +2

    -0

  • 1298. 匿名 2022/03/18(金) 16:16:04 

    >>1276
    ジャンプって巻末に目次があってそこに作者が一言コメント載せるんだけど最終回だったり節目の記念の漫画が載ってる時は◯◯先生お疲れ様!みたいなコメントが並ぶんだよ。なのに鬼滅の時は3人しかお疲れ様コメントがなかった。ぐぐれば画像出てくると思う。

    +20

    -23

  • 1299. 匿名 2022/03/18(金) 16:17:23 

    >>164
    つ峰倉かずや

    +5

    -0

  • 1300. 匿名 2022/03/18(金) 16:17:31 

    >>1292
    バトルそのものを楽しんでるのは真人の影響が大きいかもね
    あのキャラは明確な目的がある訳じゃなくて戦って成長していくの楽しい!みたいな感じだったから

    呪術はよく言われてるけどとにかく気の強い女が多いよね
    所謂強い女って言われるキャラが多い気がする
    男性だと1人くらい自分が好きな女(か弱くて優しくて守られる)キャラいそうなもんだよなとは感じる
    芥見先生が男で好みが気の強い女の可能性ももちろんあるけどね笑

    +2

    -0

  • 1301. 匿名 2022/03/18(金) 16:17:38 

    >>436
    >>449
    横だけど、そういうカッコ良さ逞しさじゃないと思う。

    作者が女性なのか、オタ女受けを狙ってワザとやってるのか知らないけど、
    どちらかというと陰キャのヲタ女が思いつくカッコいい女って感じじゃない?
    夢女子の架空主人公とか(足手まといにならず男キャラについていける)、BLの男カップルに絡むイケてる女とかみたいな。

    男キャラも男キャラでスペックを分散させてないところがそれっぽいなと思う。
    特に五条先生とナナミン。
    五条は「三高の超イケメンだけど性格クズ!」の割には教師やれる程度にはマトモな倫理観持ち。
    ちゃんと伸び代ある子供は上に何言われても保護する優しさや度量もある。
    七海は一級で特級より下なのと、生徒の等級インフレのせいで立ち位置微妙だけど、普通にハイスペックだよね。

    ストーリーが同人誌というか……
    今はアニメ一期と映画で人気出てるけど、
    五条封印、七海死亡、野薔薇ちゃん死亡(仮)辺りからは人気あるの?って感じしない?

    +14

    -12

  • 1302. 匿名 2022/03/18(金) 16:18:34 

    >>1297
    こちらこそ変な言い方してごめん
    普通に読んでたらそういう意味だって分かるよ!
    なんか都合よく曲解してる人がいるなーと思って(笑)

    +3

    -0

  • 1303. 匿名 2022/03/18(金) 16:19:00 

    >>1298
    なんかあれ嫉妬もあるんじゃないかと思ってしまった
    尾田っちとかわざわざマウント取ってたし

    +27

    -24

  • 1304. 匿名 2022/03/18(金) 16:19:28 

    呪術の作者って
    怖くて美容にうるさい姉妹がいて
    海外グループみたいな長身美女に憧れ
    映画俳優みたいな外人男性が好きな
    陰キャなインテリ系の弟のイメージだけどなぁ

    +8

    -3

  • 1305. 匿名 2022/03/18(金) 16:19:42 

    >>16
    勘違いしてる人いるけど右は人形だよ

    +36

    -1

  • 1306. 匿名 2022/03/18(金) 16:19:49 

    ケンコバが好青年って言ってるし、声優さんも爽やかなナイスガイって言ってるのに、なんで女だと思ったんだろう
    声優さんもケンコバも嘘つくメリットないし

    +19

    -0

  • 1307. 匿名 2022/03/18(金) 16:20:05 

    >>12
    そう?
    みんな、女性が書いてるって知ってると思ってた。
    線の丸み、柔らかみとか、デザインセンス(特に服好きなキャラの描写のところとか)、女性作者っぽいなーと。
    テーマがバトル物でドロドロだから、印象は引きずられやすいけど。あちこちに出てる繊細さはモロ女性的。大好きなセンスたわ。

    +3

    -18

  • 1308. 匿名 2022/03/18(金) 16:20:22 

    >>1121
    漫画家だけどキャラ描くときによっぽど孤独な人生送ってない限り自分だけじゃなくて家族とか恋人とか友達とかの人生観や生活を参考に描いてる人が多いよ
    正直自分の性別はそこまで関係ない

    +6

    -1

  • 1309. 匿名 2022/03/18(金) 16:20:36 

    >>1301
    「私の思う呪術の良くないところ」を言いたいがために都合よく性別を絡めた話にしてアンチ活動するのやめてもらえませんかね

    +13

    -6

  • 1310. 匿名 2022/03/18(金) 16:22:02 

    >>1290
    韓国好きなら韓国アイドル好きな可能性もあるしメイクとかに興味ある人なのかもね

    +0

    -0

  • 1311. 匿名 2022/03/18(金) 16:22:04 

    仮に女性だったとして、伏せるには伏せる理由があると思うんだよ。

    5ちゃんの漫画板とかひどい粘着がいたり、後書きやおまけページに書かれていることをめっちゃ読み込んでどんな人だか推理する人がいたりする。

    赤松先生は男性だからピンとこないのかな。
    でもとにかく本人の素性の話を他人が勝手に喋るのはルール違反だよ。

    +12

    -0

  • 1312. 匿名 2022/03/18(金) 16:22:30 

    >>2
    褒められ上手💘

    +1

    -1

  • 1313. 匿名 2022/03/18(金) 16:23:14 

    >>1001
    なるほど。厳しいんだ。

    +0

    -0

  • 1314. 匿名 2022/03/18(金) 16:23:41 

    >>1180
    なつかしい!!
    竹本泉さんの漫画大好きだった~~!!可愛かったよね。

    +1

    -0

  • 1315. 匿名 2022/03/18(金) 16:23:50 

    >>1304
    インテリだったらグリーングリーングラスオブホームの劣化パクリかつ間違ってる能力出てこない。
    『呪術廻戦』作者・芥見下々は女性だった? 同業者の暴露に騒然「マジか…」

    +6

    -1

  • 1316. 匿名 2022/03/18(金) 16:24:00 

    >>1304
    虎杖くんのモデルになったお兄さん気になるわぁ
    今の最推し虎杖君なんだよね
    あのタイプのキャラを好きになることなんて今まで一度もなかったのに本当にヤバいフェロモンでも出ているのか

    +5

    -0

  • 1317. 匿名 2022/03/18(金) 16:24:14 

    >>695
    空知に女説あったの?びっくりなんだけどw

    +13

    -0

  • 1318. 匿名 2022/03/18(金) 16:24:18 

    >>1267少年誌を読んでいる少年は作者が女性でも男性でも気にしない
    気にするのは大きな少年で女性作家とだと分かると騙されたと叩き始める
    今回バラしたのもおっさん作家だしね

    +11

    -0

  • 1319. 匿名 2022/03/18(金) 16:24:25 

    >>1298
    長期連載の最終回には全員コメントあるのが普通なの?
    呪術の作者はコメントしてくれてたね。

    +26

    -2

  • 1320. 匿名 2022/03/18(金) 16:24:56 

    >>1309
    女性特有だと思うなぁって話なんだけどダメなの?

    +4

    -6

  • 1321. 匿名 2022/03/18(金) 16:25:05 

    >>1298
    鬼滅って人気と売上すごいけど連載期間自体は4年と比較的短期だし、作家同士の交流もなかったらそんなもんじゃない?
    3人しか書いてくれなかったから人望ないとかではないと思うよ

    +31

    -8

  • 1322. 匿名 2022/03/18(金) 16:25:21 

    >>689
    わかるw
    呪術キャラってほぼほぼ原作とアニメで顔違くない?
    初期進撃みたいに根本から違うって訳じゃなくて原作が男向けのデザインのキャラ達がアニメだと目付き良くなってまつ毛バッサバサで女向けに変わってて「え?」ってなった

    +31

    -0

  • 1323. 匿名 2022/03/18(金) 16:25:23 

    「作者は性別を非公表にしてる!」ってしつこく主張する人は何???
    ずっと色々な人が作者本人の対談の話とかテレビ出演の音声とかについて教えてくれてるのに、それにも関わらず「性別は分からない」と思ってるのがマジで謎なんだけど……
    あえて女性であることにしたいとしか思えない

    +5

    -1

  • 1324. 匿名 2022/03/18(金) 16:25:26 

    >>311
    ブリーチの作者が呪術の女性陣かに対してイマイチな感想述べてたインタビュー見た限りだと作者男性だと思ったんだけどな

    +23

    -1

  • 1325. 匿名 2022/03/18(金) 16:27:32 

    >>1317
    あのゴリラはメスじゃないよね
    女オタクの語尾をしばらくおかしくしてしまった罪は重い

    +6

    -0

  • 1326. 匿名 2022/03/18(金) 16:27:56 

    >>1298
    単に交流が少なかっただけでは?

    +21

    -0

  • 1327. 匿名 2022/03/18(金) 16:28:35 

    >>1278男性作家と言う設定だったのを勝手にアウティングした許されない行為だよ

    逆に萌えものだと可愛い女の子を描いたのが男だと萎える読者もいるので、絵師が男性でも女性ふうの名前にしているのも多いよ

    +3

    -3

  • 1328. 匿名 2022/03/18(金) 16:29:39 

    >>1320
    さっきあなたが書いた話を「女性特有」と本気で思うなら、それこそ妙なバイアスがかかってるよ
    男性作家は現実離れしたイケメンキャラを描かないとでも?
    そもそもあらゆる少年漫画に腐女子はついてるわけだから、「腐女子受け」なんてなんの根拠にもならないよ

    +8

    -2

  • 1329. 匿名 2022/03/18(金) 16:30:44 

    >>1327
    「男性作家という設定」ってどこから出てきたの?
    作者自身の言葉を設定(=嘘)と思うのが本気で怖いんですけど……

    +8

    -1

  • 1330. 匿名 2022/03/18(金) 16:31:02 

    まぁ、意外ではないよね
    鬼滅の時も思ったけど

    本人が非公開にしている情報をうっかりとはいえ零しちゃったのは不味い

    +2

    -3

  • 1331. 匿名 2022/03/18(金) 16:31:29 

    あくたみげげって読むんだね
    初めて知った

    +3

    -0

  • 1332. 匿名 2022/03/18(金) 16:32:17 

    >>1301
    男性の描く漫画の男キャラって
    イケメンだけど戦闘能力弱いとか闇落ちとか、
    モテないけど強くて一途とか、
    金持ちだけどそれを鼻にかけてウザいとか、
    あまり良いところ無いけど何かの特殊能力だけはトップクラスとか
    分散してるよね。

    +1

    -0

  • 1333. 匿名 2022/03/18(金) 16:33:33 

    >>1332
    コナンやテニプリ見てたら別にそうも思わないけど…
    ハイスペイケメンキャラすごくたくさん出てくるし

    +6

    -0

  • 1334. 匿名 2022/03/18(金) 16:34:36 

    >>20
    ハガレンとか鬼滅とか少年漫画の女性作者に共通する点はギャグシーンが絶望的につまらなくて寒いところ
    そういう意味では呪術もギャグシーンがつまらないから何となく女性作者かなって前から言われてた

    +7

    -18

  • 1335. 匿名 2022/03/18(金) 16:34:59 

    >>1311ピンとこないどころか、やったことは5ちゃんの粘着質な女性作家叩きと同じだよ
    証拠の音声まで用意するとは悪質もいいところでしょ

    +1

    -0

  • 1336. 匿名 2022/03/18(金) 16:35:04 

    >>1321
    出水先生と比べられたりしてたような記憶があるけどあの人コロコロでも描いてたし若いのに漫画家歴長いもんな
    ワニ先生はまさに新進気鋭って感じだったしあの忙しさを考えると交流自体ろくに出来ないと思う

    +17

    -3

  • 1337. 匿名 2022/03/18(金) 16:36:11 

    >>449
    むしろ女性漫画家がジョジョスピンオフでアヘ顔させて女性ジョジョファンに叩かれていたしね
    男性ジョジョファンは大喜びでそもそも徐倫はアヘ顔するようなキャラって擁護されてたけど
    『呪術廻戦』作者・芥見下々は女性だった? 同業者の暴露に騒然「マジか…」

    +1

    -9

  • 1338. 匿名 2022/03/18(金) 16:36:18 

    >>1
    何かのドラマで見た設定だね

    +0

    -0

  • 1339. 匿名 2022/03/18(金) 16:36:41 

    >>1330うっかりぽろりどころか、音声まで準備して女ばらししているんだけど

    +1

    -1

  • 1340. 匿名 2022/03/18(金) 16:36:49 

    >>1306
    だよね……
    一部思い込みが激しい人がいるよね
    (思い込みというか、そういう方向に持っていきたいんだろうけど)
    まあきちんとインタビューとか読んでる人はちゃんと分かってると思うよ
    だからTwitterでも変なまとめ記事しか回ってなくて、皆ハイハイって感じの反応だし

    +2

    -1

  • 1341. 匿名 2022/03/18(金) 16:37:22 

    セリフまわしが女性だと思った。

    田舎が苦手エピソードで近所の人が赤飯炊いて持ってくるってところも、女性作者ぽいと思った。

    +2

    -4

  • 1342. 匿名 2022/03/18(金) 16:38:09 

    >>1303
    よく嫉妬してるとか失礼なこと言う人いるけど、交流がなかっただけでしょ
    吾峠先生、集英社の漫画家が参加するパーティーとか出席してなかったから

    +27

    -2

  • 1343. 匿名 2022/03/18(金) 16:38:14 

    >>1
    男性漫画家って本名公表してる人が殆どだしペンネームで本名非公表なところは鬼滅の作者と共通してる

    +0

    -2

  • 1344. 匿名 2022/03/18(金) 16:38:46 

    >>48
    なんかジョジョっぽいポーズ

    +2

    -0

  • 1345. 匿名 2022/03/18(金) 16:38:47 

    >>1339
    芥見先生の音声じゃないじゃん

    +3

    -0

  • 1346. 匿名 2022/03/18(金) 16:40:08 

    >>1304
    完全に女子プロレスラーみたいなイメージしてた
    勝手に。
    ボーイッシュな女性か赤縁メガネした女性か

    +3

    -0

  • 1347. 匿名 2022/03/18(金) 16:40:10 

    女性説2回目だね
    一昨年だったか去年あたりだったかも女性では?とネットで言われてたけど、ジャンプフェスタで生声披露してて、男性だったと結論ついてたようなw

    +10

    -0

  • 1348. 匿名 2022/03/18(金) 16:40:21 

    >>928
    多分まともに読んでないよ
    2コメ取るために適当なコメントする人いるから

    +4

    -0

  • 1349. 匿名 2022/03/18(金) 16:40:22 

    こういう悪質なアウティングって法律でどうにか出来ないのかな
    〇先生は既婚なのに若いアイドルの愛人がいるとバラすようなものだよね
    違うかな?

    +2

    -1

  • 1350. 匿名 2022/03/18(金) 16:41:06 

    >>1331
    本名はあくたみあげあげだって言ってたw

    +0

    -0

  • 1351. 匿名 2022/03/18(金) 16:41:18 

    >>1339
    別に呪術の作者の音声を録音して流したとかじゃないよ
    単にスペースで「呪術の作者は女」って勘違いで言ってしまって、その自分の音声を消したってことでしょ?

    +7

    -0

  • 1352. 匿名 2022/03/18(金) 16:41:42 

    >>1328
    野薔薇のようなオラついたキャラを腐女子夢女子が描くカッコいい女キャラ感が出てる言ってるだけだよ。
    男キャラも。
    キャラのスペック分散ができてないのがオタクが描く同人誌やオタクが好むなろう系小説みたいと言ってるだけ。

    +1

    -9

  • 1353. 匿名 2022/03/18(金) 16:41:43 

    >>1347絵柄も特殊だし女性作家だとイメージギャップがある
    男性作家として通したかった理由も分かる

    +1

    -5

  • 1354. 匿名 2022/03/18(金) 16:42:10 

    >>1337
    ギャグっぽいコマで緩和されてると思うけどな
    徐倫は作中でマスターベーションしてたしな

    +6

    -11

  • 1355. 匿名 2022/03/18(金) 16:42:18 

    >>1335
    赤松先生は政界進出の噂もあるけど、基本的なモラルもないのか。

    +9

    -0

  • 1356. 匿名 2022/03/18(金) 16:42:32 

    女足引っ張る男の嫉妬ほど、見苦しいもんはねーよな

    +6

    -1

  • 1357. 匿名 2022/03/18(金) 16:42:34 

    >>1336
    交流はなくても久保帯人先生の短期連載に前作BLEACHファンの作家陣が愛をアピールしてて笑った
    鬼滅はコメント出せば売名、出さないと嫉妬と言われそうだからコメントを出せた人はすごいと思う

    +18

    -0

  • 1358. 匿名 2022/03/18(金) 16:42:37 

    女性の字には見えないけどね
    『呪術廻戦』作者・芥見下々は女性だった? 同業者の暴露に騒然「マジか…」

    +15

    -1

  • 1359. 匿名 2022/03/18(金) 16:43:14 

    >>1318
    >少年誌を読んでいる少年は作者が女性でも男性でも気にしない
    気にするのは大きな少年で女性作家とだと分かると騙されたと叩き始める

    なんであんたにそんなことがわかるのw?
    ソース持ってきな

    +1

    -2

  • 1360. 匿名 2022/03/18(金) 16:44:01 

    >>1335
    いやだから赤松は芥見先生についてのデマをツイッターのスペース使って流したって話で女である証拠とかそういうのは用意してないんだよ
    無責任にデマを流して批判されたら黙って該当する録音音声を削除したって話

    +8

    -0

  • 1361. 匿名 2022/03/18(金) 16:44:14 

    >>1262
    強い女性を好むタイプの人が描きそうな女性キャラってことじゃないかな?

    でも女性がみんな強い女性キャラ好きとは限らないし、強い女性が好きな男性漫画家も多いから男性漫画家がみんながみんな大人しい可愛いヒロインを描くわけでもないし、作者個人の好みなんだなぁって感想になるわな

    +6

    -1

  • 1362. 匿名 2022/03/18(金) 16:44:20 

    >>1353
    ドロヘドロの作者(女性)が雑に描いたみたいな絵柄じゃない?
    おどろおどろしいのは伊藤潤二先生とか他の作者の漫画からコピペオマージュなんでしょ?

    +0

    -3

  • 1363. 匿名 2022/03/18(金) 16:45:25 

    いや男でしょ
    個人的な性的嗜好を漫画で主張してる気持ち悪さがあるもの

    +3

    -1

  • 1364. 匿名 2022/03/18(金) 16:45:36 

    ケンコバが先生のことナイスガイって言ってたような?(笑)
    まぁ個人的にはどちらでも構わないけど!

    +7

    -0

  • 1365. 匿名 2022/03/18(金) 16:45:37 

    >>1329
    週刊誌が不倫を報じても
    芸能人自身が不倫してないと言えばそれを信じるファンってことよね

    +3

    -1

  • 1366. 匿名 2022/03/18(金) 16:45:38 

    >>851
    男様が「女ごときが、俺たち偉大な男を感動させるもの作れるわけない」って思いたいのでは。

    +11

    -3

  • 1367. 匿名 2022/03/18(金) 16:46:01 

    >>1358
    お兄さんのエピソード好きw

    +6

    -0

  • 1368. 匿名 2022/03/18(金) 16:46:02 

    >>573
    まゆ画になるとガル民の突っ込みセンス炸裂するのほんと好き

    +14

    -0

  • 1369. 匿名 2022/03/18(金) 16:46:32 

    >>100
    女性のコメントじゃないと思うなぁ。

    +13

    -0

  • 1370. 匿名 2022/03/18(金) 16:46:33 

    女性って噂あったから、驚かない。

    +1

    -0

  • 1371. 匿名 2022/03/18(金) 16:46:48 

    >>130
    政治家になるから他人とかどうでも良いんだろ

    +5

    -0

  • 1372. 匿名 2022/03/18(金) 16:46:56 

    >>1318
    確かに。
    うちの少年(13)は連載が掲載されてるか、展開がどうなったかが大事で作者の年齢はおろか名前すら知っているか怪しいw

    +5

    -1

  • 1373. 匿名 2022/03/18(金) 16:47:31 

    >>573
    どこ切り取っても面白いのすごいw

    +22

    -0

  • 1374. 匿名 2022/03/18(金) 16:47:46 

    >>1352
    三輪ちゃんとかツミキとか可愛い子も出てくるよね
    特に三輪ちゃんは作者自身が一番モテると明言するくらいだし
    男キャラも五条は思い込みで失敗する部分もあるし、七海もどちらかというと矛盾をはらんだ人物として描かれてると思うけどなぁ
    前にも出てたけどコナンとかテニプリとかNARUTOとかハイスペックな男キャラが出てくる腐女子に人気な少年漫画なんて山のようにあるし、それを持って腐女子受けどうの言うのってちょっと屁理屈が過ぎるのでは

    +10

    -1

  • 1375. 匿名 2022/03/18(金) 16:48:11 

    非公開だったんだ?ファンブックを読んで以来なんとなく女性だと思っていたし、自分の周りもそういう認識だった。そもそも性別どうでもいい

    +5

    -6

  • 1376. 匿名 2022/03/18(金) 16:48:27 

    物語の登場人物の誰が一番の悪人かを選ばせることでその人の人となりがわかる
    今回にあてはめると「マジか…」とか反応およびおおごとにしてる群衆がワイは一番嫌いだわ(´・ω・`)
    赤松もアレだけど

    +2

    -0

  • 1377. 匿名 2022/03/18(金) 16:48:42 

    暴露した漫画家にちょっと引く(((((°°;)

    +9

    -0

  • 1378. 匿名 2022/03/18(金) 16:48:51 

    >>1333
    その辺はある意味ギャグ漫画じゃん?w
    この間のキッド様の映画は色黒の人はサイヤ人になってたじゃん?
    テニプリも巨人と試合したり破茶滅茶じゃん?

    +1

    -2

  • 1379. 匿名 2022/03/18(金) 16:48:59 

    >>1337
    これは悪ノリし過ぎだよなぁ
    徐倫の微エロ要素は荒木先生の作画だから受け入れられた感ある
    藍本先生も6部も好きだから正直複雑だったわ

    +22

    -4

  • 1380. 匿名 2022/03/18(金) 16:50:02 

    カグヤ戦の時の逆ハーレムの術
    岸本先生は誰に影響受けたんだろう(´・ω・`)

    +0

    -0

  • 1381. 匿名 2022/03/18(金) 16:50:03 

    >>1375
    ファンブックに載ってる対談で男子校出身って言ってるのに女だと思った理由が純粋に知りたい

    +11

    -3

  • 1382. 匿名 2022/03/18(金) 16:50:19 

    >>1358
    この脚は太いなw
    字はたしかに男っぽい
    でもこの脚の描写は女っぽい
    結論、わからん

    +2

    -1

  • 1383. 匿名 2022/03/18(金) 16:50:23 

    >>1250
    あれは漫画家の付き合いが広い狭いの話だと思う
    チェンソーマン最終回でお疲れ様コメント出したの堀越と芥見二人だけだけだったし
    女性作者でも約束のネバーランド最終回 お疲れ様コメント6個
    ハイキュー最終回 お疲れ様コメント7個
    全部お疲れ様コメントしたの芥見下々先生だけだから、結構付き合い広いのか律儀でいい人なのかもなと思ってる。

    +40

    -0

  • 1384. 匿名 2022/03/18(金) 16:50:35 

    たしかにイケメンキャラ多いし、女性が考えそうなエピソード多いよね

    +2

    -1

  • 1385. 匿名 2022/03/18(金) 16:50:41 

    >>1374
    三輪ちゃんもツミキちゃんもほぼ出てこないキャラでしょ。
    ほぼモブじゃない?

    +1

    -5

  • 1386. 匿名 2022/03/18(金) 16:52:36 

    >>1365
    むしろ何で本人の言葉より面識あるかも分からない人の発言を信じないといけないの?

    +3

    -0

  • 1387. 匿名 2022/03/18(金) 16:52:39 

    このトピ見てお兄さんの存在知ったけど
    兄妹で描いてるんじゃないの
    妹が主に描いててお兄さんは手伝い
    メディア露出や対談はお兄さんとか

    +0

    -7

  • 1388. 匿名 2022/03/18(金) 16:52:54 

    >>1339
    うん?だからうっかり喋っちゃったんでしょ?
    どっちにしろ情報漏らすのは良くないよねって話なんだけど大丈夫?

    +3

    -0

  • 1389. 匿名 2022/03/18(金) 16:53:15 

    当人はそんなつもりないかもだけど自分より爆売れてる漫画家に対してでも女なんだね~ってマウント取ってるようにしか見えない
    はっきりいって自分の格を下げちゃったねおっさん

    +5

    -0

  • 1390. 匿名 2022/03/18(金) 16:53:24 

    >>133
    野田先生は奥さんが原稿手伝ってるのにねw

    +5

    -0

  • 1391. 匿名 2022/03/18(金) 16:53:28 

    >>1374
    >コナンとかテニプリとかNARUTOとかハイスペックな男キャラが出てくる

    コナンはあれ実質女性向け漫画で少年漫画じゃないよ
    明らかに女読者喜ばせるために作られてる

    テニプリとNARUTOはそんなにイケメンがわんさかでてくるわけじゃない
    公式にイケメン設定があるわけじゃないから

    +2

    -3

  • 1392. 匿名 2022/03/18(金) 16:53:38 

    野薔薇「私は釘崎野薔薇なんだよ」のあのシーン好きだったんだけど、桃が言ってた真依ちゃん"達"のことを思うと桃の言ってたことが間違ってるとも思えなくて、手放しで野薔薇カッコいい!って思えなくなったんだよなぁ(野薔薇は今も好きよ!はやく復活して!)

    +8

    -0

  • 1393. 匿名 2022/03/18(金) 16:54:01 

    >>1385
    横だけど三輪ちゃんはモブじゃないでしょー!
    三輪ちゃんがいてこそのメカ丸の話だよ

    +5

    -1

  • 1394. 匿名 2022/03/18(金) 16:54:34 

    >>1334
    ハガレンを巻き込んで叩くのやめてくれる?
    主語を大きくして説得力持たせりゃいいってもんじゃないのよ
    女性作家にも面白い人なんて山ほどいるわ

    +12

    -2

  • 1395. 匿名 2022/03/18(金) 16:55:17 

    >>1386
    同業大手雑誌の大御所作家だよ
    今来てる作家の話は耳に入ってきそうなもんだけど
    私たちより詳しいよね絶対
    業界では○○で有名みたいな人いっぱいいるじゃん

    +0

    -2

  • 1396. 匿名 2022/03/18(金) 16:55:19 

    >>1358
    がっしり太い子が性癖なのか

    +6

    -0

  • 1397. 匿名 2022/03/18(金) 16:55:41 

    男で確定したのにまだ続けようとしてる人は悪意?
    芥見が女じゃないと困るのか
    理由はなんぞ

    +10

    -1

  • 1398. 匿名 2022/03/18(金) 16:55:42 

    >>1382
    安野モヨコっぽいな

    +2

    -0

  • 1399. 匿名 2022/03/18(金) 16:55:45 

    >>1385
    津美紀は殆ど出てこないけど伏黒の行動原理のひとつでもあるからモブとは言い難い

    +4

    -1

  • 1400. 匿名 2022/03/18(金) 16:56:22 

    >>1397
    赤松先生が嘘を言うはずありません!ってひとじゃない?知らんけど

    +7

    -1

  • 1401. 匿名 2022/03/18(金) 16:56:27 

    まぁ色々言われてるけどそもそも作者1人じゃない可能性もあるからね
    有名どころだとCLAMPとか複数人でやってる可能性もある

    +7

    -5

  • 1402. 匿名 2022/03/18(金) 16:56:50 

    >>1392
    それで良いんじゃないかな
    作者もファンブックで「野薔薇が正しいわけじゃない」って言ってたし…
    色々な価値観のぶつかり合いだから共感できるとこもそうでないとこも出てくるよね
    早く野薔薇ちゃん復活してほしいよね

    +7

    -1

  • 1403. 匿名 2022/03/18(金) 16:57:06 

    女でも面白い人もいれば男でクソつまらない漫画を描く人もいる
    性別ってそんなに大事?w

    +14

    -2

  • 1404. 匿名 2022/03/18(金) 16:57:22 

    >>1228
    ブロックすると消えるよ

    +0

    -0

  • 1405. 匿名 2022/03/18(金) 16:57:40 

    >>1358
    女性でもこんな字の人たまにいるよ

    +8

    -2

  • 1406. 匿名 2022/03/18(金) 16:58:03 

    っどーーーーーーーでもええわ
    だから何やねんやしそういうのでイチイチコソコソ言って記事にするとか時代遅れも甚だしいやん

    +3

    -1

  • 1407. 匿名 2022/03/18(金) 16:58:18 

    個人の見解だけど女の描く乳首はいまいち(高橋留美子含む)
    あれはなんなんだろうな読者が勃たないようにしてるんか

    +1

    -2

  • 1408. 匿名 2022/03/18(金) 16:58:20 

    >>1397
    ちょっと狂気めいたものを感じるよね
    色々な人が出してる引用が目に入ってないっぽい(笑)

    +9

    -1

  • 1409. 匿名 2022/03/18(金) 16:58:36 

    >>1378
    巨人の人は巨人なだけで、テニス自体はちゃんとしてるので…
    京極さんも映画だから特別な演出なのよ…

    +2

    -1

  • 1410. 匿名 2022/03/18(金) 16:58:56 

    >>1387
    結婚してる兄貴がそこまでしてるとしたらしんどいな
    仮にそれやるとしてもせめてアシか編集じゃないか

    +4

    -0

  • 1411. 匿名 2022/03/18(金) 16:59:46 

    >>1385
    津美紀とかこれからまた活躍するであろう主要キャラじゃん
    伏黒のキャラを強くする存在でもあるし

    +4

    -2

  • 1412. 匿名 2022/03/18(金) 17:00:27 

    >>1379
    Mがつくやつ?

    +1

    -0

  • 1413. 匿名 2022/03/18(金) 17:00:30 

    >>258
    そういえば、少し前にたってた女性作家と男性作家の違いみたいなトピでは男性だ!ってドヤ顔のガル民多かった。

    私も性別気にしないからどっちでもいい。

    +1

    -1

  • 1414. 匿名 2022/03/18(金) 17:01:08 

    >>1403
    作家の性別は知らないけど、ご都合ラッキースケベみたいな漫画とかね~

    +1

    -1

  • 1415. 匿名 2022/03/18(金) 17:01:09 

    >>508
    そうだとしてもなんで一方的に女性が男の作者を狙うことになるの?
    憶測でいうなら逆に堀越先生が狙ってるかもしれないじゃん、アホらし

    +4

    -2

  • 1416. 匿名 2022/03/18(金) 17:01:44 

    >>1365
    週刊誌なら知人Aの証言プラス写真とかの証拠物載せてるやん
    今回それに当てはめるなら知人Aの話だけしかない状態
    それなら本人の証言の方が説得力ある
    ジャンフェスとケンコバの情報もあるしね

    +1

    -0

  • 1417. 匿名 2022/03/18(金) 17:01:59 

    >>1407
    それは少年漫画だからじゃないの?
    お色気はありだけど、必要以上のセクシーはやっぱダメなんじゃない?

    エロ漫画だったら女性漫画家の描く女体も乳首もエロいよ

    +1

    -0

  • 1418. 匿名 2022/03/18(金) 17:02:21 

    >>16
    え?ちょいちょい出てるし男声でしゃべってるじゃん
    と思ったんだけどな
    顔隠すという事はマジで女性で吹替役がいたって事なんかな?

    +5

    -1

  • 1419. 匿名 2022/03/18(金) 17:02:44 

    >>1381
    それは気がつきませんでした。すいません。なんかノリがTwitterで見かける女ヲタク(うまく説明できていませんね)みたいだなあと感じたので。手元にあるのでこれを機に再読してみます

    それならこの騒動も納得です

    +2

    -3

  • 1420. 匿名 2022/03/18(金) 17:02:50 

    昨日のアメトーク見たらいかに世の中に悪意害意のかたまりみたいな素人がいるかわかる
    ネットニュースにしてチンケな金稼ぎが目的なんだろうけどさもしいよね
    でも自分では賢いと思ってるんだろな
    そんな輩に餌やってるって意味で赤松はクソ害悪

    +6

    -0

  • 1421. 匿名 2022/03/18(金) 17:04:12 

    >>1395
    この人は作者と会ったかも明言してないし、実際に会ったと言っている声優さんたちが男だと言ってるのでそういう声よりこの赤松さんという人の言葉を信じる理由はないですねぇ…

    +13

    -0

  • 1422. 匿名 2022/03/18(金) 17:04:50 

    女性ではって前から噂はあったらしいね
    でもジャンプフェスで声のみの出演だけど男性の声だったってみたことあるよ

    +6

    -0

  • 1423. 匿名 2022/03/18(金) 17:04:51 

    >>851
    実際男でもきつい週刊連載だしすごいと思うよ
    っていうと女の能力が劣ってる前提だ!って言われるかもしれないけど、実際体力や力は敵わない部分だし少年漫画のバトルや泥臭さを出せるのはやっぱりすごいと思うよ
    男が、女性が滅茶苦茶キュンキュンする少女漫画書いたら男なのに気持ち分かりすぎてて凄い!って思うと思うし

    +12

    -0

  • 1424. 匿名 2022/03/18(金) 17:05:44 

    >>12
    私生活のコラムみたいな自画像も男性ぽいよね

    +6

    -1

  • 1425. 匿名 2022/03/18(金) 17:06:09 

    >>1414
    To LOVEる -とらぶる-の原作って女性名だよね
    あれは女なのかな?
    男が転んだ拍子になぜかズボンのベルトが外れてズボンとパンツが脱げてナニが美少女の口にプラグインしてるシーンあったけどあれを女が考えてたら天才だなw
    あまりのバカバカしさに感嘆した

    +3

    -0

  • 1426. 匿名 2022/03/18(金) 17:06:14 

    >>72
    人形かいw
    自分も女性っぽいなーとか思ってて笑ってしまった
    人の感覚って適当だね

    +12

    -0

  • 1427. 匿名 2022/03/18(金) 17:06:33 

    >>1157
    >高身長で肩幅広く筋骨隆々なのに顔は美形とか女性の願望だと思う。

    そういうのを少年漫画に持ち込んでくるから女作者は嫌われる
    少女漫画でやればいいのに

    +5

    -5

  • 1428. 匿名 2022/03/18(金) 17:06:41 

    >>1401
    CLAMPは現在4人組だね
    知ってるだけで3名義は2人組の漫画家いるわ
    フィクションだけどジャンプで連絡してたバクマンも2人組で1名義だったね

    +5

    -0

  • 1429. 匿名 2022/03/18(金) 17:08:17 

    >>1421
    声優さんたちは公式の紹介で会ったんじゃないの?
    作者のブランディングで男性の代わりを立てたかもしれなくない?

    +0

    -6

  • 1430. 匿名 2022/03/18(金) 17:09:03 

    >>100
    有難う
    見たかもしれないけど、覚えてないや…汗

    +0

    -0

  • 1431. 匿名 2022/03/18(金) 17:09:59 

    >>1429
    そこまで来るともうあなたの思考が怖すぎるわ
    本人の言葉も実際に会ったという声優さんの言葉も何も信じられないけど、この赤松という人の言葉だけは真実だと思う理由がマジでわからん

    +12

    -1

  • 1432. 匿名 2022/03/18(金) 17:10:37 

    ジャンフェスで男って確定したんじゃなかったのか?
    まぁ芥見下々というグループで数人で漫画描いてるかもしらんしな
    花屋のおっさんみたいに女のふりして若くて可愛い女の子に画像送らせてた訳でもないしどうでもいい。芥見は女って言ったおっさんは生配信向いてないからやめた方がいい

    +11

    -1

  • 1433. 匿名 2022/03/18(金) 17:10:37 

    >>1374
    その辺はあんまり出てこないキャラじゃん。
    鬼滅で言ったら柱の女性は女性作者らしいけど、宇髄さんの嫁?とかのあまり出てこないキャラはおっぱいドーンでふえぇ……とか言ってる男が好む萌えキャラみたいなのいるし。

    +4

    -0

  • 1434. 匿名 2022/03/18(金) 17:10:55 

    ブロックしたらスカスカになった

    +3

    -0

  • 1435. 匿名 2022/03/18(金) 17:11:16 

    >>1249
    2ちゃんねるの怖い話は創作怪談だけど、リョウメンスクナの舞台が岩手で作者の出身地なんだって。

    +8

    -0

  • 1436. 匿名 2022/03/18(金) 17:11:23 

    >>1417
    いちご100%の河下先生とか大人になるまで女性作家って知らなかった
    あの出し過ぎない隠し過ぎない絶妙で繊細なエロさは唯一無二だわ

    +3

    -1

  • 1437. 匿名 2022/03/18(金) 17:11:29 

    五条さんは細すぎて萌えない
    もう少し筋肉つけてもバチあたらないと思う

    +1

    -3

  • 1438. 匿名 2022/03/18(金) 17:11:54 

    >>1429
    古塔つみみたいに?
    さすがにそれは考えすぎじゃない⁇
    そんなことして何の得があるのか疑問に思うわ

    +5

    -0

  • 1439. 匿名 2022/03/18(金) 17:12:30 

    >>19
    あだち充だってかいてたぞ。
    日当たり良好

    +9

    -0

  • 1440. 匿名 2022/03/18(金) 17:13:02 

    女性だと思ってたけど、男性ていうことでやってたの

    +0

    -4

  • 1441. 匿名 2022/03/18(金) 17:13:38 

    >>1415
    芥見先生も堀越先生も知らんところで謎BLさせられてるの可哀想だけどおもろすぎるな

    +9

    -2

  • 1442. 匿名 2022/03/18(金) 17:13:43 

    >>1436
    西野選んだ時点で女だなあと思った
    西野推しの声がでかくて最終的に西野にしたって噂も聞いたことあるけどあの物語は東城選ばないとダメだろ
    落胆した

    +5

    -0

  • 1443. 匿名 2022/03/18(金) 17:14:15 

    >>1437
    漫画の方はムキムキだったりするよ!

    +6

    -0

  • 1444. 匿名 2022/03/18(金) 17:14:18 

    >>1223
    パーティーだかなんだかのエピソード以外も、何かなかったっけ。
    ところで、あれ野薔薇ちゃん???
    感じ方の個人差なんだろうけど、全然そう見えなかった…
    まあ、どちらも細かく覚えてない笑

    このトピ読んでるうちに色々思い出して、漫画自体面白いから、やっぱり買ってじっくり読もうかなって気分になってきた。

    ってか、もう女性だと判明してるから
    「ご自分の健康第一。体力温存で描いていっていただけたら」
    って感じです。

    +2

    -7

  • 1445. 匿名 2022/03/18(金) 17:14:31 

    このトピ全部読めば作者が男性って分かるけど
    タイトルだけ見た人は、ずっと勘違いしたままだよ
    どうするんだろう、、っていうかこの記事も適当だね

    +9

    -1

  • 1446. 匿名 2022/03/18(金) 17:14:57 

    >>270
    このオシャレっしょ?感ただよう煽り、あ、無理。って思ったシーンだったわ

    +7

    -6

  • 1447. 匿名 2022/03/18(金) 17:16:06 

    >>1225
    テニスに関しては男作者だけど腐向けって言われてたよ
    でも技がネタ化したり作者が押し出してくる格好良さが微妙にズレてるから幅広く愛されてた感じはある

    +4

    -0

  • 1448. 匿名 2022/03/18(金) 17:16:34 

    >>1425
    原作の長谷見沙貴さんは男性ですよ

    +2

    -0

  • 1449. 匿名 2022/03/18(金) 17:18:08 

    >>1445
    タイトルだけの人はそもそもそこまで興味ないんだろうしいいんじゃない?
    分かってる人以外で今残ってるのは女性ということにしたい人だけよw

    +4

    -0

  • 1450. 匿名 2022/03/18(金) 17:18:38 

    呪術読んでないけど「ギャグがつまらないからフツーに女だと思ってたわw」
    って書いてる人ネットで結構見たけど
    男もつまんねぇのめっちゃいるじゃん
    ストーリーは面白いのにギャグパートがクソ寒いせいで読めなかった男性作家漫画がどんだけあるか
    女性作家の方が無理にギャグ描かないぶん(描く人もいるけど)全然いいよ

    +5

    -1

  • 1451. 匿名 2022/03/18(金) 17:18:39 

    >>259
    いつまで少年のつもりなんだ。おっさんたちよ

    +6

    -3

  • 1452. 匿名 2022/03/18(金) 17:18:43 

    呪術トピって皇室トピや陰謀論トピと変わらなくなってきてるよねー
    ちょっとでも否定的な事書くとマイナス連打。
    五毛や創○みたいな組織でもついてるのかねー

    +8

    -13

  • 1453. 匿名 2022/03/18(金) 17:18:55 

    腐向けって捨て台詞って腐にも見向きもされない漫画家の悪あがきって感じ
    せいぜい少数の男子にのみ愛されたらいいよ
    他人を呪ってないで成長しなさいよ

    +8

    -3

  • 1454. 匿名 2022/03/18(金) 17:18:58 

    >>1404
    ごめん、トピズレだけどブロックって特定のユーザーだけ消せるの?
    ガルちゃんってIDとか出ないからそういうことは出来ないのかと思ってた

    +3

    -0

  • 1455. 匿名 2022/03/18(金) 17:19:08 

    >>1442
    東派だけど感性が合わないからって作者の性別で貶すのはやめたほうがいいと思うよ

    +6

    -0

  • 1456. 匿名 2022/03/18(金) 17:19:22 

    >>1444
    男だって
    デマをそのまま受け入れてる人多くてキリないやん
    赤松先生さぁ音声消すだけじゃなくて本当撤回謝罪してくれよ

    +13

    -0

  • 1457. 匿名 2022/03/18(金) 17:19:52 

    >>1360
    なんか話がフェイク情報も含んで転がっていってるね。

    +4

    -0

  • 1458. 匿名 2022/03/18(金) 17:20:15 

    >>7
    今はあまりそんな事ないんだろうけど、
    作者が女性だとわかると叩くキモオタが一定数いた。

    +9

    -0

  • 1459. 匿名 2022/03/18(金) 17:20:41 

    >>1409
    あれって本当に巨人なの?
    ワンピもだけどセックスできるの?
    最中に巨人化したらどうなるの?
    たしけの漫画ってわけわかめすぎて詰問したい

    +0

    -0

  • 1460. 匿名 2022/03/18(金) 17:20:45 

    >>1453
    五条や七海が好きなのは夢女子だろうな。
    若しくは伏黒や虎杖に自己投影してのBL腐向けとか。

    +2

    -6

  • 1461. 匿名 2022/03/18(金) 17:21:07 

    >>1452
    否定的なこと書いた方が賛同されると思う方がデフォルトの思考としてちょっと違う気が…
    否定的なことも書かせろって言うなら、それに対する周囲の反応も含めて受け止めるべきでは

    +10

    -2

  • 1462. 匿名 2022/03/18(金) 17:21:30 

    >>126
    同い年だ!びっくり

    +4

    -1

  • 1463. 匿名 2022/03/18(金) 17:22:48 

    >>1460
    決めつけにほどがあるわ
    普通にキャラとしてみんな好きなんだけど

    +8

    -1

  • 1464. 匿名 2022/03/18(金) 17:23:29 

    >>1105
    どのツイからも童貞臭がすごいw

    +56

    -0

  • 1465. 匿名 2022/03/18(金) 17:24:07 

    >>1457
    芥見先生を女性にしたい層が狙ってやってるんじゃないかな。
    話が通じなさすぎて恐いもん。

    +10

    -0

  • 1466. 匿名 2022/03/18(金) 17:24:18 

    >>7
    一部に変な人がいるとしても、本当に「女性だから」叩かれてるのかね?
    絵が汚いとかパクリとかで叩かれてるんじゃないの?

    少なくとも私は鬼滅の刃は絵が汚過ぎて買わなかった。
    アニメだけ期待してる。
    呪術もうずまき等のパクリの件、その後の開き直りのようなコメントで離れた人いると思うよ。

    +2

    -12

  • 1467. 匿名 2022/03/18(金) 17:24:36 

    芥見も吾峠も鰤が刺さりまくったらしいからまあ30前後だろうね
    子供が読んだらあれは刺さるだろ

    +5

    -1

  • 1468. 匿名 2022/03/18(金) 17:24:58 

    >>1420
    その害悪が今度自民党から出馬するそうでw

    +1

    -1

  • 1469. 匿名 2022/03/18(金) 17:25:15 

    この現状、赤松先生のツイッターにDMで送ってきていいかな?
    堀越先生まで巻き込まれてるしあんまりだと思う
    やっぱりリプ同様無視されるのかな

    +11

    -0

  • 1470. 匿名 2022/03/18(金) 17:26:07 

    >>1303
    尾田先生っていうか尾田先生の周りがよく思ってない気がする。
    尾田先生の元担当とかたくさん居るわけだし。
    鬼滅の刃にはジャンプの関係者の対応悪いよね、復刻原画の件とか。
    なんか怖いなーって思う。

    +18

    -19

  • 1471. 匿名 2022/03/18(金) 17:26:15 

    >>892
    誰?

    +0

    -0

  • 1472. 匿名 2022/03/18(金) 17:26:37 

    鬼滅なんてもろジャンプの血が流れてるのにw
    あれを面白く思えないジャンプっ子なんていないわ

    +2

    -4

  • 1473. 匿名 2022/03/18(金) 17:27:34 

    呪術の作者は男性っぽいけどな。
    同業なのになんで関係ない人が言ったりするんだろ。嫉妬?

    +6

    -0

  • 1474. 匿名 2022/03/18(金) 17:28:03 

    >>1469
    私も赤松先生にDMしようかな
    あと集英社にもこのトピのこと報告しようと思う
    ちょっと収拾つかなくなってるよね

    +8

    -0

  • 1475. 匿名 2022/03/18(金) 17:28:36 

    ラーメン屋と一緒で女性作者はイロモノに見えるわ

    +1

    -6

  • 1476. 匿名 2022/03/18(金) 17:28:49 

    >>1298
    事実ならばチンカスすぎて草枯れる
    天下のジャンプの先生方がね~
    イタタタ

    +3

    -18

  • 1477. 匿名 2022/03/18(金) 17:29:22 

    >>1441
    は?女だったらって話なのにキモ…

    +3

    -1

  • 1478. 匿名 2022/03/18(金) 17:30:08 

    去年だっけ?
    漫道コバヤシ見たけど(姿は出てない)
    若めの男の声だったけど…
    影武者?

    +1

    -0

  • 1479. 匿名 2022/03/18(金) 17:30:23 

    >>1469
    芥見先生の厄介オタクがウザいから謝りますさーせんしたってことになるからやめておこう
    必要なら本人か集英社が交渉するから大丈夫だよ

    +3

    -0

  • 1480. 匿名 2022/03/18(金) 17:31:13 

    >>1459
    漫画が荒唐無稽なのは全然いいんだけど(漫画だし)作者が二枚舌で守銭奴で良心の呵責もないのが気になる
    信者よく減らないなと思う

    +4

    -1

  • 1481. 匿名 2022/03/18(金) 17:31:33 

    >>1298
    チェンソーマンのときも二、三人だった気がする
    芥見先生と堀越先生はその時も出してたはず

    +26

    -0

  • 1482. 匿名 2022/03/18(金) 17:33:04 

    >>1476
    ジャンプの先生なんて児ポ性癖隠してた人もいるし人間性の担保にはならない

    +2

    -3

  • 1483. 匿名 2022/03/18(金) 17:33:28 

    >>1479
    1474書いたものだけど確かにそういう恐れもあるね…
    Twitterでかなり無風なあたり、あまり相手にされてないような気もするし(笑)

    +0

    -0

  • 1484. 匿名 2022/03/18(金) 17:34:08 

    >>1426
    オッパイあるよ

    +1

    -1

  • 1485. 匿名 2022/03/18(金) 17:35:08 

    >>1311鬼滅が女性作家と話題になった時に、5ちゃんで女なら女と書いとけと〇狂している男がいたよ
    性別が分かっていたら読まなかったと怒り狂っていたのが怖かった
    5ちゃんのニュース版だし若くないおっさんだと思う

    +3

    -1

  • 1486. 匿名 2022/03/18(金) 17:35:12 

    >>1459
    身長は223cm(体重130kg)なので、実は見た目ほど巨人じゃないんだよ
    オーラじゃないけど、彼の威厳とかプレイスタイルが大きく見せているだけだと思う

    ワンピースは巨人族じゃなくても5メートルくらい身長ある人間もたくさんいるから、巨人族と子作りはできるんじゃないかな(それより人間と闘魚との子供の方がわけわからんしどういうことか個人的には聞きたい)

    +3

    -0

  • 1487. 匿名 2022/03/18(金) 17:35:45 

    >>1464
    あとホモ臭な

    +5

    -4

  • 1488. 匿名 2022/03/18(金) 17:35:52 

    >>1470
    でも負けは認めないとだよね
    しかも自分の方が一回りとか年上だろうに
    ワンピースみたいな漫画を描いてる人にしてはしょっぱい…

    +9

    -23

  • 1489. 匿名 2022/03/18(金) 17:37:51 

    >>1479
    そっかその可能性もあるのか
    なんかモヤモヤするけどリプの反応を見る限りまともに対応してくれなさそうだし集英社に報告するぐらいに留めておいた方がいいのかな

    +0

    -0

  • 1490. 匿名 2022/03/18(金) 17:38:30 

    >>1
    え?この暴露した人が間違えてない?
    声優さんが「芥見先生は爽やかなナイスガイ」って言ってたから男だよ

    +13

    -0

  • 1491. 匿名 2022/03/18(金) 17:39:45 

    >>1035
    冥冥さんだよ

    +4

    -0

  • 1492. 匿名 2022/03/18(金) 17:40:04 

    漫画家が漫画家に嫉妬することなんてあるの?
    いや才能に嫉妬!ビクンビクンみたいのはわかるんだけどツイッターで発信するほどなんてある?
    大人としてどうなの

    +7

    -0

  • 1493. 匿名 2022/03/18(金) 17:40:16 

    >>1298
    最終巻の初版数も忖度だと言われてたよね‥

    +9

    -16

  • 1494. 匿名 2022/03/18(金) 17:40:17 

    >>1303
    尾田先生は休載してたからコメント欄にいなかったけどジャンフェスだったかで、漫画ってこうありたいなと感動しましたって鬼滅にコメントしてたよ
    そういうことは取り上げられないよ
    叩き記事ばっかり見てると感覚おかしくなるよ

    +32

    -2

  • 1495. 匿名 2022/03/18(金) 17:41:34 

    >>1482
    漫画家なんだし己の妄想で消化させときゃいいのにね
    何で現実に手が出てしまうんだろう

    +2

    -2

  • 1496. 匿名 2022/03/18(金) 17:41:39 

    >>1303
    >>1470
    これ書いてる人普段ジャンプ買ってなさそう
    尾田先生のやつは定期的なワンピの休載日だよ
    毎月のワンピ休載日と鬼滅の完結日が重なったの

    しかも鬼滅が流行る前に尾田先生は鬼滅の宣伝してくれてたし
    完全なとばっちり

    +32

    -1

  • 1497. 匿名 2022/03/18(金) 17:41:45 

    >>1488
    コメント出さなかっただけで嫉妬とか勝ち負けとか何言ってるの?
    漫画に勝ち負けとか関係なくない?
    吾峠先生が他の作家さんと交流がなかったと散々言われてるじゃん
    何で鬼滅の刃は嫉妬されてるってことにしたいわけ?

    +13

    -0

  • 1498. 匿名 2022/03/18(金) 17:42:00 

    こういうトピ立つと大抵関係ない漫画家も巻き込まれてるよねww
    まさか河北の名が見られるとは

    +4

    -0

  • 1499. 匿名 2022/03/18(金) 17:42:15 

    まいじつがまいじつだと今知った
    まじいつだと思ってた

    +1

    -2

  • 1500. 匿名 2022/03/18(金) 17:42:57 

    絵柄から女性だと思ってたとか、描写から女性だと思てったとかも、まぁキモいなと思う。
    性自認や性的指向がどうあっても仕事には関係ないって時代に向かってるのに。

    +5

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。