-
1. 匿名 2022/03/17(木) 11:29:46
主は3月いっぱいで異動になります。
同じく3月いっぱいで辞める人から
「お世話になりました」と言って、粗品をもらいましたが、嫌いだったし、嫌われていたので、もらいたくありませんでした。
有給消化に入るため、今日から出勤されてません。
受け取れませんと遠慮に見せて、受け取らないよう仕向けましたが、結局無理矢理勝手にバックに入れられました。
貰いたくないものを無理矢理もらった事ある方いらっしゃいますか?その後、どうされましたか?
ちなみに、主はその人に対しては何の準備もしてませんでした。(他の方々には消え物を渡す予定です)+22
-146
-
2. 匿名 2022/03/17(木) 11:30:17
家帰って捨てる+528
-4
-
3. 匿名 2022/03/17(木) 11:30:20
捨てちゃえ+281
-4
-
4. 匿名 2022/03/17(木) 11:30:38
メルカリに出す。
売れないものなら捨てる。+297
-6
-
5. 匿名 2022/03/17(木) 11:30:45
>>1
駅のゴミ箱にシュート+251
-11
-
6. 匿名 2022/03/17(木) 11:31:03
>>1
何もらったん?+110
-0
-
7. 匿名 2022/03/17(木) 11:31:08
+63
-10
-
8. 匿名 2022/03/17(木) 11:31:12
物による。使わない、食べない物だったら捨てちゃうか身内に使うか聞いてみる+123
-3
-
9. 匿名 2022/03/17(木) 11:31:15
その人にお世話になりましたって言って貰った物を返品する。+33
-27
-
10. 匿名 2022/03/17(木) 11:31:15
市販品ならば物に罪はない
手作りなら際どいけど+39
-8
-
11. 匿名 2022/03/17(木) 11:31:23
使えるものは使う
いらなかったら家族にあげる
物に罪はないし+119
-6
-
12. 匿名 2022/03/17(木) 11:31:27
捨てるみたいよ。家族に誕生日プレゼントあげたら、ゴミ箱に捨てられていたw
+11
-19
-
13. 匿名 2022/03/17(木) 11:31:30
>>1
あなたの心のままに扱って良いんじゃないですか?
捨てるもよし。売るもよし。使うもよし。踏み潰すもよし。+209
-1
-
14. 匿名 2022/03/17(木) 11:31:34
貰ったものによるな〜
売れそうなら売るし、くだらないものだったら捨てる。
食べ物だったら怖いから食べない。+53
-2
-
15. 匿名 2022/03/17(木) 11:31:34
すぐ捨てて無かったことにします+93
-0
-
16. 匿名 2022/03/17(木) 11:31:34
粗品なら捨ててもいいんじゃない?+34
-0
-
17. 匿名 2022/03/17(木) 11:31:34
タオルなら使ってやらん事もない+26
-8
-
18. 匿名 2022/03/17(木) 11:31:38
素直にありがとうございますって受け取ってから捨てる+97
-0
-
19. 匿名 2022/03/17(木) 11:31:51
自分で判断できるやろ+57
-3
-
20. 匿名 2022/03/17(木) 11:31:52
要らないものなら
メルカリで値段チェックして
そこそこ売れそうならすぐに売ります+13
-2
-
21. 匿名 2022/03/17(木) 11:31:58
途中の駅のトイレに忘れたフリして捨ててきた
今思うと迷惑で申し訳ないが、ゴミ箱が見つからんかった+50
-11
-
22. 匿名 2022/03/17(木) 11:32:05
捨てるか、ある程度売れそうなものならフリマアプリ+14
-0
-
23. 匿名 2022/03/17(木) 11:32:17
その場ではもらっておく
帰ってから捨てるなり人にあげたりするかな+65
-0
-
24. 匿名 2022/03/17(木) 11:32:22
無理矢理勝手にバッグにって向こうも渡した事実作りたかったんだね
+71
-2
-
25. 匿名 2022/03/17(木) 11:32:27
物に罪はない。使えるなら使う。気に入らなければ捨てる。+16
-2
-
26. 匿名 2022/03/17(木) 11:32:49
その人によっぽど酷いことされたのかも分からんけど受け取れませんってなんか大人気ないな+83
-16
-
27. 匿名 2022/03/17(木) 11:33:05
>>1
主様何を貰ったの?+12
-1
-
28. 匿名 2022/03/17(木) 11:33:16
>>1
向こうのほうが大人な対応だね
品物に罪はないし、売るなり捨てるなり好きにしたら?+133
-16
-
29. 匿名 2022/03/17(木) 11:33:48
>>1
いくら嫌いとはいえ主ちょっと子供すぎない?
そこは素直にお世話になりましたと受けとるのが礼儀だと思うけど
あとは捨てるなり売るなり好きにすればいい+176
-15
-
30. 匿名 2022/03/17(木) 11:33:49
今月末で退職するから嫌いな人にとりあえず消え物渡そうと思ったけどやめようかな+2
-9
-
31. 匿名 2022/03/17(木) 11:33:53
売る+3
-0
-
32. 匿名 2022/03/17(木) 11:33:58
粗品なら皆んなに配ってるものだし
受け取って人にあげる、捨てる、売るなりしたらいいと思う
嫌いでも一応その場では受け取る+22
-0
-
33. 匿名 2022/03/17(木) 11:34:37
その人、最低だな。
無理やりバッグに入れるなんて。
超迷惑。+12
-30
-
34. 匿名 2022/03/17(木) 11:34:39
自分も相手から嫌われてたんだったら食べ物も何はいってるかわからないし、それ以外もなんか怖いから捨てちゃう
+6
-2
-
35. 匿名 2022/03/17(木) 11:34:42
>>1
迷いなく捨てる+24
-0
-
36. 匿名 2022/03/17(木) 11:34:47
破壊+7
-0
-
37. 匿名 2022/03/17(木) 11:34:55
物による+3
-2
-
38. 匿名 2022/03/17(木) 11:35:05
持って帰るのも嫌だったから会社のゴミ箱に捨てた+27
-0
-
39. 匿名 2022/03/17(木) 11:35:07
ちなみに、主はその人に対しては何の準備もしてませんでした。(他の方々には消え物を渡す予定です)
これ読んで有休消化でその人が来ないにしても、>>1さんは世渡りが苦手なのかな?って思った。+111
-3
-
40. 匿名 2022/03/17(木) 11:35:09
そうだけど物に罪はないから私なら使ったり食べ物なら食べるよ
それを作った人とか、レジやってくれた人もいるしそういう人達がチラついて捨てられない……+7
-2
-
41. 匿名 2022/03/17(木) 11:35:34
>>1
気持ち悪いからすぐに捨てる
こっちも嫌いだし向こうからも嫌われてたんなら尚更怖くない?食べ物でも物でもすぐに捨てるわ+15
-10
-
42. 匿名 2022/03/17(木) 11:35:53
昨年の誕生日に好きでもない男からコーチのネックレスと謎のオルゴールをもらったけど、駅のトイレに捨てましたよー!
コーチは売れたかもしれないけど、私は結婚してるので持って帰るのもだるくて。+8
-17
-
43. 匿名 2022/03/17(木) 11:35:58
ハッピーバニー(ファンシーチョコレート) 9個入 - モロゾフ オンラインショップ | チョコレート, ファンシー, ギフトwww.pinterest.jp2018/01/24 - このピンは、Mizuki Okaさんが見つけました。あなたも Pinterest で自分だけのピンを見つけて保存しましょう!
+6
-10
-
44. 匿名 2022/03/17(木) 11:36:05
相手は嫌われてると気付いてなかったの?
普通にもらって家で捨てればいいじゃん。どんだけ嫌ってんの?w+20
-0
-
45. 匿名 2022/03/17(木) 11:36:06
仮に嫌い同士でも職場で主だけ外さないで
皆に配ってるその人のが大人の対応に思う+89
-3
-
46. 匿名 2022/03/17(木) 11:36:10
お見合いして、2回目会ったらあと「お断りしよう」って思ってた人から誕生日プレゼント貰った…
ジブリの膝掛け、今は愛犬が愛用しています。+7
-1
-
47. 匿名 2022/03/17(木) 11:36:15
不仲になった元彼からオレンジ貰った時は家族に食べてもらったわ+5
-0
-
48. 匿名 2022/03/17(木) 11:36:27
ス
テ
ル+6
-0
-
49. 匿名 2022/03/17(木) 11:36:29
>>1
私なら家に帰って処分するかな+18
-0
-
50. 匿名 2022/03/17(木) 11:36:45
この主若いのかな?
相手も主のこと嫌いながらも礼儀として粗品用意してくれたのにそれを断るのって何か違う+73
-5
-
51. 匿名 2022/03/17(木) 11:36:58
>>1
包みを開けずにその人の机の上にどーんと置いてきたよ
周りの人もいろいろ察したと思う
+2
-22
-
52. 匿名 2022/03/17(木) 11:37:14
いじめられてたわけじゃなくてお互い嫌いだっただけだよね?
大人なんだから素直に受け取って捨てるなり売るなりしたらいい。
たぶん相手の人も最後くらいはって思って主の分も用意したんでしょうよ。+51
-0
-
53. 匿名 2022/03/17(木) 11:37:58
>>1
受け取れませんと遠慮に見せて、受け取らないよう仕向けましたが
え、もう離れられるのにわざわざ相手の記憶に残るような突っかかり方しなくても
捨てりゃいいじゃん+93
-1
-
54. 匿名 2022/03/17(木) 11:37:59
受け取りたくなかった、手元におきたくないなら手放すしかない。わざわざトピたてんでも。+16
-0
-
55. 匿名 2022/03/17(木) 11:38:07
>>42
コーチならそのまま質屋持ってけばよかったのに笑+22
-0
-
56. 匿名 2022/03/17(木) 11:38:34
こちらこそ、お世話になりました。ありがとうございました。
ぽいっ!!で終わらせられるのに…+17
-0
-
57. 匿名 2022/03/17(木) 11:38:37
>>30
みんなに配るならその人にも配った方がいいと思う
その人だけ外すなんてこっちまで嫌な人間になる必要ない
受け取りませんなんて人滅多にいないしもしそう言われたらそいつがおかしいから気にしなくていいと思う+46
-0
-
58. 匿名 2022/03/17(木) 11:39:06
>>1
メルカリで売る。+1
-0
-
59. 匿名 2022/03/17(木) 11:39:23
>>50
よこ
いや、さんざん嫌なことされたのに最後の最後で礼儀示されたってそっちのがおかしいし受け入れられるわけないでしょ+5
-27
-
60. 匿名 2022/03/17(木) 11:39:45
>>1
どんな粗品貰ったの?
ミニタオルとかそういうのならリサイクルショップに持ってくか、家族にあげるか
ゴミで捨てちゃうな+10
-0
-
61. 匿名 2022/03/17(木) 11:39:46
>>42
どういう状況w+2
-0
-
62. 匿名 2022/03/17(木) 11:39:55
>>39
子供っぽいなと思った+65
-2
-
63. 匿名 2022/03/17(木) 11:40:18
>>1
受け取れませんと遠慮に見せて、受け取らないよう仕向けましたが
ちなみに、主はその人に対しては何の準備もしてませんでした
考え方が意地悪だし子供っぽいね
(他の方々には消え物を渡す予定です)←さすがに引くわ
+77
-3
-
64. 匿名 2022/03/17(木) 11:40:23
>>9
強いなあ+30
-2
-
65. 匿名 2022/03/17(木) 11:40:49
>>1
そのプレゼントの使い道としては目の前で捨てるしかなくない?
それが出来なかったんなら使えるなら使うし不要ならやっぱり捨てる。+1
-13
-
66. 匿名 2022/03/17(木) 11:40:57
>>9
恨み買いそうで怖い+16
-0
-
67. 匿名 2022/03/17(木) 11:41:12
>>7
太ってるなっちにミキティがなっちの誕生日に痩せろよ言うて体重計プレゼントする後輩+62
-3
-
68. 匿名 2022/03/17(木) 11:41:16
元カレに振られたときになぜかお菓子をもらったよ(笑)
お互いの両親に挨拶して、結婚直前だったから呆然として受け取っちゃったけど、駅で我に返ってゴミ箱に捨てた。駅員さんごめんなさい。+4
-0
-
70. 匿名 2022/03/17(木) 11:42:03
>>1
残る物、雑貨とかは確かに困るよねー
でも私は嫌いな人に貰った物だとしても趣味に合えば使うし合わなければ捨てる、もしくは他の人にあげちゃう
もし趣味に合っててもソレ見る度に嫌な人を思い出すなら迷わず捨てる!あんまり深く考えないや
主も気楽にね〜+9
-1
-
71. 匿名 2022/03/17(木) 11:42:16
>>59
横
嫌なことされたなんて一言も書いてないけどなんでわかるの?
主?w+24
-1
-
72. 匿名 2022/03/17(木) 11:42:31
何されたかによるなー
精神病むレベルの嫌がらせとかだったら捨てる。
ただそういう人だったら、みんなと同じように最後プレゼント渡すかな。
怖いもん。+9
-0
-
73. 匿名 2022/03/17(木) 11:42:47
無難に受け取って捨てる+4
-0
-
74. 匿名 2022/03/17(木) 11:43:28
そろそろぬし後出しで嫌がらせ内容でも書いてくるかな+7
-1
-
75. 匿名 2022/03/17(木) 11:44:01
>>69
通報するぞ+14
-3
-
76. 匿名 2022/03/17(木) 11:44:58
大人気ないね+6
-1
-
77. 匿名 2022/03/17(木) 11:45:39
>>5
近頃は、普通ゴミのゴミ箱が無い駅が多くない?
自販機の近くに、ペットボトル用・缶用のゴミ箱があるだけで...
以前ニュースで見たんだけど、どんだけ禁止張り紙しても、わざわざ持ち込んでくる家庭ゴミ・生ゴミなどが多すぎて対応出来ないから、もっと駅のゴミ箱が減る事になるって言ってた。
+22
-0
-
78. 匿名 2022/03/17(木) 11:47:42
嫌いな人には消え物を渡さないってことね。
どうするかは主の自由だけど、それをしてしまうと
消え物を渡した人たちから見た主の印象も悪くなるよ
一度考え直したら?+15
-0
-
79. 匿名 2022/03/17(木) 11:47:49
コメント見てると陰湿な戦闘民族かってくらい好戦的な人がチラホラいるね
ネタであってほしい…+9
-0
-
80. 匿名 2022/03/17(木) 11:48:00
>>1
嫌いな人だけど受け取ったよw
その後どうするかは自由だしね。
職場の人に受け取ってくれなかった!とか言われて、見られたら
自分が大人気ないねえ、、てなりそうだし。 。
私は仕事辞めないし、嫌な奴の為に自分の評価下げたくないしねえ、、
+33
-1
-
81. 匿名 2022/03/17(木) 11:49:40
>>69
ナッチさんもミキティさんも仲良しです。失礼だよ!不仲ならプレゼントしないよ!同じ北海道民同士だから不仲なわけない。+4
-6
-
82. 匿名 2022/03/17(木) 11:51:08
>>79
もしネタじゃなかったら周りに敵多いだろうなぁと思う笑+7
-0
-
83. 匿名 2022/03/17(木) 11:51:30
>>7+28
-4
-
84. 匿名 2022/03/17(木) 11:51:42
迷惑かけられたので怒ってたらお詫びにとお菓子もらったけど、
全然悪いと思ってないどころか馬鹿にしてるのが伝わってきたので
帰宅してすぐゴミ箱に捨てた+2
-7
-
85. 匿名 2022/03/17(木) 11:52:03
>>62
最後なんだから大人の対応してやれと思う。これで終わりなんだからいいやん+45
-2
-
86. 匿名 2022/03/17(木) 11:52:20
主の場合はプレゼントとちょっと違うよね。
プレゼントというと思いを込めて選んだ感じするけど、バラまきのような物でしょ。
形式的に受け取って、あとは好きにしたらいい。+15
-0
-
87. 匿名 2022/03/17(木) 11:52:23
>>5
駅のゴミ箱に退職の時貰うみたいな花束がそのまま捨てられてたっていうのが少し前話題になってたよね。+25
-0
-
88. 匿名 2022/03/17(木) 11:52:41
折り合いが悪くても、相手は主さんの分も買ってたんですよね?
主さんがその人から何をされたのか知らないけど、その場ではサラっと受け取って家に持ち帰ってから他の人にあげるなりするかな+8
-0
-
89. 匿名 2022/03/17(木) 11:53:23
>>41
受取拒否しないで、受け取ってから嫌なら捨てたらいいよね
受取拒否は大人気無い
+16
-2
-
90. 匿名 2022/03/17(木) 11:54:07
主はそれで本当にそれでいいの?
主が今からしようとしてることは仲間外れだよ
嫌いなのはわかったけど気持ちに飲まれ過ぎずよく考えて決めてね+18
-0
-
91. 匿名 2022/03/17(木) 11:54:42
>>85
向こう大人の対応したのにね
めちゃくちゃ決めつけ&失礼だけどそんなんだからお互い嫌い合う羽目になったんじゃ?と思ってしまった+47
-0
-
92. 匿名 2022/03/17(木) 11:55:18
>>61
会社の人で一方的に好き好き言われて困ってました。私は退職したので連絡先も変えてすっきり。+4
-1
-
93. 匿名 2022/03/17(木) 11:55:34
>>30
何があったのか知らないけどそういう嫌がらせはやめときな
主の真似しちゃ駄目+18
-2
-
94. 匿名 2022/03/17(木) 11:56:37
>>83デビュー当時のナッチさんはガリガリだったから少し暗い肉が、ついてる方が健康的で良いと思います。本当に不仲なら、賞味期限切れの飲食品をプレゼントします。
+41
-5
-
95. 匿名 2022/03/17(木) 11:56:40
お断り致します 誤解されたら困ります+1
-7
-
96. 匿名 2022/03/17(木) 11:57:06
>>1
お互い嫌ってても全員に配るその人のがちゃんとしてるね
受け取ってから捨てるなり あげるなりしたらいいだけ
主はその人だけ配らないつもりって
その方が感じ悪いと思う
+42
-0
-
97. 匿名 2022/03/17(木) 11:57:21
そういう人からラッピングされたハンドクリームもらいました
何があったかわからないけど、気持ちはそのまま受け取ったらいいのにと思った+6
-0
-
98. 匿名 2022/03/17(木) 11:57:31
>>94
この写真ぽっちゃりして可愛いよね+15
-3
-
99. 匿名 2022/03/17(木) 11:57:57
>>29
職場でよっぽどのことがないとそんなにならないよね...+27
-0
-
100. 匿名 2022/03/17(木) 11:58:30
嫌味ばかりだった上司から退職日に餞別貰ったけど受け取ったし、こちらからもお礼に粗品を返したよ
最後くらい跡を濁さずに終わらせるのが大人だと思う+16
-0
-
101. 匿名 2022/03/17(木) 11:59:25
>>92
横
うわー
本当にいるんだそういう男…+7
-0
-
102. 匿名 2022/03/17(木) 12:00:23
>>92
ストーカーみたいな男にでも目を付けられたのかと思ったら
そんな感じだったか
そりゃそんな奴からコーチだのオルゴールだのもらってもイヤだよね+6
-0
-
103. 匿名 2022/03/17(木) 12:00:25
>>1
大人なら最後くらい嫌いでも受け取るよ
逆に嫌いだからその人だけ準備しなかった主のほうが、側から見たら意地悪に見える+39
-1
-
104. 匿名 2022/03/17(木) 12:00:42
嫌いな人からお菓子貰ったけど普通にお菓子自体は好きだったから食べちゃったな
「今日が最後」と思えるんだから、最後位気分良く締めくくりたいよね+20
-0
-
105. 匿名 2022/03/17(木) 12:00:52
>>99
横
子どもっぽい人は特に理由なく嫌い嫌いが激しいこともあるからなぁ
ミスしたら注意された!とかでも恨む人はいる+50
-0
-
106. 匿名 2022/03/17(木) 12:00:54
>>1
家にさえ入れたくなかったから、帰宅時マンションゴミ置き場に捨てたよ。ぶん投げた!+16
-3
-
107. 匿名 2022/03/17(木) 12:01:24
>>39
私の消え物はみんなが受け取ってくれたから嫌われてないしー。ってなるのかな?笑+33
-0
-
108. 匿名 2022/03/17(木) 12:02:30
>>1
感じ悪いからやめときなよ
「うわっ1さんってこんなことするんだ」って引かれてもいいなら止めないけど+28
-2
-
109. 匿名 2022/03/17(木) 12:03:51
お菓子外しする人って主みたいな感じの心理なんだろうか…+25
-0
-
110. 匿名 2022/03/17(木) 12:03:51
ものに罪はないから使う。
口にするものは無理。
どうしてもいらなければメルカリか捨てる。+0
-0
-
111. 匿名 2022/03/17(木) 12:04:11
職場で退職する人からなら、嫌いでも受取拒否はしないよ
辞める時でも、嫌いな人でも渡す
後は物を捨てるかどうするかは自由
街中で知らない人に渡されたら考えるけど笑+15
-1
-
112. 匿名 2022/03/17(木) 12:05:48
受け取るだけ受け取って家族にあげるか捨てるかにすればいいのに
受け取れませんとかゴタゴタやるよりサッと貰ったほうが関わる時間も少ないし、周りだって感じ悪いなと思っちゃうよ+12
-1
-
113. 匿名 2022/03/17(木) 12:08:13
余力があるならメルカリで売る。
主にはゴミでも欲しい人いるかもだし。+1
-0
-
114. 匿名 2022/03/17(木) 12:10:18
職場によっては感染対策でお菓子わたしとか物渡すの禁止になってるよね
そういうのを気にして渡さないって設定にしておく+3
-0
-
115. 匿名 2022/03/17(木) 12:10:53
>>93
>>57
そうですね
今日も嫌な感じだったのでつい思ってしまいました
後少しなので冷静に対応しようと思います+6
-0
-
116. 匿名 2022/03/17(木) 12:10:58
自分も辞めるんだし最後くらい大人に対応すれば良い
死ぬほど嫌いなパワハラ上司でさえ最後はみんな大人の対応してたよ+12
-0
-
117. 匿名 2022/03/17(木) 12:11:22
なんか主さんの方が個人的には、しょーもない人に見えてしまう。嫌いな人だけ何も準備せず、受け取り拒否するってなかなか大人げないね。
うちの職場にも菓子外しする人いるけど、ほんとしょーもないと思ってる。+29
-0
-
118. 匿名 2022/03/17(木) 12:12:07
>>69
本人かと思った+4
-0
-
119. 匿名 2022/03/17(木) 12:14:32
>>1
手切れ金としてありがたく受け取るし、こっちも手切れ金として何かしら渡すよ。+9
-0
-
120. 匿名 2022/03/17(木) 12:15:37
今の主さん、感情だけで考えちゃってて
自分の立ち振る舞いを客観的に見ることができてないと思う
最後くらい穏便に済ませようっていうのはどうしても無理なの?
+15
-0
-
121. 匿名 2022/03/17(木) 12:15:41
>>117
相手の方がよっぽど主に嫌がらせされてたんじゃないかと思ってしまった+24
-0
-
122. 匿名 2022/03/17(木) 12:17:48
>>1
あなたの気が済むようにしたら良い。
私が担当をしていたお客様の受注がコロナの影響で減ってこれ幸いと私を貶めて異動させた爺さんが退職した。お菓子を持ってきて受け取りたくなかったけどそのお菓子をみんなに配ってくれた男性に悪いからその場では嬉しそうに貰って家で捨てたよ。
周りも私がその爺さんを嫌っていることは知ってたけど、受取拒否をすると自分のイメージが悪くなるからわざわざしない。+23
-2
-
123. 匿名 2022/03/17(木) 12:18:52
>>12
未開封のまま?
こっそりではなく贈り主の目に入るような捨て方?+0
-2
-
124. 匿名 2022/03/17(木) 12:20:54
>>67
嫌味言うためにお金使うって、本当に感情のセーブが効かない人なんだなって気持ち悪く感じる
嫌な奴の為にお金使うの勿体無いからって出し渋る人の方がまともに思える+86
-1
-
125. 匿名 2022/03/17(木) 12:21:12
>>1
受け取った側が「粗品」w
ものすごく嫌いだったんだね。
+15
-0
-
126. 匿名 2022/03/17(木) 12:21:45
>>11
確かに物に罪はないんだけど、それをわかってる上でも使う度にその人を思い出すから申し訳ないけど捨てると思う。+7
-0
-
127. 匿名 2022/03/17(木) 12:22:26
>>17
タオルやハンカチだったら、雑巾としてどこかを拭いてから捨てる。一度は使ったことになるし。+8
-0
-
128. 匿名 2022/03/17(木) 12:22:47
>>26
それに対して相手も引き下がらないでバッグに入れてきたってあるし
周囲の人からも分かるほど不仲だったんだろうな…
私も無理矢理渡されたことあるから困るの分かる。
時間置いてから処分したよ。
すぐに捨てたかったけど、以前、あとで返してって急に言ってきたことあったから…
あとお返しはしなかった。+21
-1
-
129. 匿名 2022/03/17(木) 12:23:24
捨てるのは物がかわいそう
お金に換える+0
-0
-
130. 匿名 2022/03/17(木) 12:24:43
手作りのダサいポンチョもらった。
アラフォーに真っ赤な水玉ってどうなの?
着るとキャンディさんになるんだけど??嫌がらせ???+0
-0
-
131. 匿名 2022/03/17(木) 12:25:06
主が消え物持っていく日には、その相手は出社してないから用意しないのではなくて?来てるのに渡さないのは、周りからしても気まずいよね。+4
-0
-
132. 匿名 2022/03/17(木) 12:26:24
人目があるから素直に受け取る。
移動する時のプチギフトも他の人と同じようにする。
遠慮に見せてるつもりでも、もめてるのは周囲からバレバレ。
その人以外にお礼するなんてお菓子外しと同レベル。
そういう態度は全部周囲から見られてる。
無難に対人関係をこなせない人だと評価される。+20
-0
-
133. 匿名 2022/03/17(木) 12:26:33
嫌われてたのにくれるんだ+2
-1
-
134. 匿名 2022/03/17(木) 12:26:53
好きなものだったらありがたく使わせてもらう
食べ物も怪しくなければ食べちゃうわ+1
-0
-
135. 匿名 2022/03/17(木) 12:27:48
>>1
もう会わなくなったら物ならフリマで売っちゃってもいいかも
相手にバレたくなかったら少し期間空けてからにすればいいし+0
-0
-
136. 匿名 2022/03/17(木) 12:30:06
捨てればいいやん
誰かにあげるのか
何を迷うことあるのか
+2
-0
-
137. 匿名 2022/03/17(木) 12:30:35
貰いたくない気持ちはもうどうでもいい。
辞めた人のことをいちいち考える時間が無駄。
邪魔なら捨てれば。+2
-0
-
138. 匿名 2022/03/17(木) 12:31:22
>>132
だよね
自分の感情優先で無難にできない人なんだなと思って引くわ+10
-0
-
139. 匿名 2022/03/17(木) 12:33:41
>>1
処分か、売る+0
-0
-
140. 匿名 2022/03/17(木) 12:33:54
>>1
何もらったのー?+1
-1
-
141. 匿名 2022/03/17(木) 12:34:43
>>98ナッチは健康的な美人です。
+11
-1
-
142. 匿名 2022/03/17(木) 12:39:31
食べ物なら食べるけど、ポーチとかハンカチなら捨てるか身内にあげる。+0
-0
-
143. 匿名 2022/03/17(木) 12:39:52
すでに振ったのにしつこくて縁を切ろうと思ってた相手にお土産にって御守り貰った事ある。
宗教的なものってそもそも捨てにくいし、変な念が籠もってそうだから袋に戻して多分未だに実家のどこかにある。
それ以外のものだったら気にしないのに、これだけは思い出すとモヤモヤする。+5
-0
-
144. 匿名 2022/03/17(木) 12:40:01
捨てた+0
-0
-
145. 匿名 2022/03/17(木) 12:41:12
>>141
ぬっち+2
-4
-
146. 匿名 2022/03/17(木) 12:44:14
これ思い出した+5
-0
-
147. 匿名 2022/03/17(木) 12:44:19
お菓子外しされる相手はモヤッとするだろうね
同じ事を相手からされても平気ならそのままでいいんじゃない?+6
-0
-
148. 匿名 2022/03/17(木) 12:44:59
主は相手にどんな嫌な思いさせられたのか分からないけど、その対応は不味かったかもね。
側から見たら普通に「お世話になりました」ってお礼の品渡してる人に対してその振る舞いはビックリするかも。
自分の評価下げるような事しちゃったね。+18
-0
-
149. 匿名 2022/03/17(木) 12:47:47
>>1
いくら嫌いでもさすがにひどくない?
受け取って自分も他の人と同じ物渡せばいいじゃん。受け取り拒否してしかもその人にだけ何も渡さないって意地悪にもほどがあるよ+27
-1
-
150. 匿名 2022/03/17(木) 12:48:11
>>24
ね、相手も意地があったんだろうね
うけとらないって言われて素直に引き下がれないわ!みたいな
あと一人だけ何も渡さなかったら、後からどう言われるか分からないという牽制
ほんとにお互い良く思ってない関係なんだとひしひしと感じた
+30
-1
-
151. 匿名 2022/03/17(木) 12:48:30
家に入れるのも嫌だからコンビニ寄って捨てて帰る+0
-0
-
152. 匿名 2022/03/17(木) 12:48:59
>>53
仕向けるっていい方もひどいけど、
「粗品」って「上げる側」が言う言葉であって、もらう側が使う言葉じゃないから、主はひねくれてるね。+33
-2
-
153. 匿名 2022/03/17(木) 12:49:21
>>1
バレ覚悟で、速攻、メルカリへ。
そして、その収入はまんま寄付させてもらった。
+4
-0
-
154. 匿名 2022/03/17(木) 12:49:41
>>141
幼児体型童顔小柄だから人気あった+4
-4
-
155. 匿名 2022/03/17(木) 12:54:29
>>55
よこ
でも気持ち悪い男から貰ったものなんてお金にすら替えたくないこともあるよ〜笑+3
-2
-
156. 匿名 2022/03/17(木) 12:56:19
>>57
あなたコメントうまいね
>>1の主さん、気付くかな+16
-0
-
157. 匿名 2022/03/17(木) 12:56:33
>>146
花束で塞がって他の人ゴミ捨てたくても捨てられないやん
捨てたいけどゴミ箱の奥底に突っ込むのは忍びないから活けたつもりなんだろうか+3
-0
-
158. 匿名 2022/03/17(木) 12:56:37
一番嫌いなやつが選んだ花をもらった時は家まで持って帰ってきたけど、玄関に置いておいて次の日のゴミに出したよ+0
-0
-
159. 匿名 2022/03/17(木) 13:09:59
>>7
こんな表情してる人間そうそういない。しかもこの若さで+86
-1
-
160. 匿名 2022/03/17(木) 13:11:58
そこまで嫌うなら忘れたフリして置いて帰ればいいじゃん。
主さんどこいってもこの人は嫌いだから仕方ないとかで自分の感情めちゃくちゃ出してるでしょ。
そんな人嫌われてて当然だし同僚はすごい大人な対応してて素敵だね。+9
-0
-
161. 匿名 2022/03/17(木) 13:16:47
>>77
駅のゴミ箱じゃないけど、昨日コンビニの店内ゴミ箱に家庭ゴミを2袋持ってきて捨ててるおばさんがいて驚いた。
本当にいるんだね。+4
-0
-
162. 匿名 2022/03/17(木) 13:17:09
>>1
家に帰る前に、どこかで捨てる。+2
-0
-
163. 匿名 2022/03/17(木) 13:17:46
>>154
なっちは華奢だった頃が人気のピークだった気がするけど…+4
-4
-
164. 匿名 2022/03/17(木) 13:18:01
私はメルカリに出したな
プレゼントと言いながら中身はくすんだオレンジと青色の工業用ミシン糸で
スーパーのビニール袋に入れて渡された
明らかに自宅にあった不用品で、誕生日プレゼントとして渡すものじゃないよね
馬鹿にしてるなあと思ってそのままメルカリに出したよ
+3
-0
-
165. 匿名 2022/03/17(木) 13:20:08
>>7
この変な金髪ウィッグがまず頭にきてて、そこへ天敵なっちだからこんな表情になったのかな+24
-0
-
166. 匿名 2022/03/17(木) 13:20:44
受け取ったときは「ありがとうございます」で
家に帰ったら もしくは相手の目がないところでポイでいいんだよ
わざわざ角が立つことやると主のイメージが悪くなるよ
+10
-0
-
167. 匿名 2022/03/17(木) 13:20:47
そりゃさっさと捨てるか売るでしょう
その物が視界に入るたび、嫌いな人のこと思い出すじゃん…+2
-0
-
168. 匿名 2022/03/17(木) 13:20:51
>>1
おとなになれ。立つ鳥後をぐじゃぐじゃにするな。
辞めた後迄、悪口言われるぞ。貰ってメルカリ破格で出せ喜ばれるぞ+9
-0
-
169. 匿名 2022/03/17(木) 13:21:53
>>165
ウィッグが気に入らなくて不機嫌だとしたら、まるで沢尻エリカみたいだね笑+19
-0
-
170. 匿名 2022/03/17(木) 13:22:48
宇垣アナのコーヒー流し事件思い出したわ
嫌いな上司が入れてくれたのを目の前で流したってやつ
そういう人って損だよね+10
-1
-
171. 匿名 2022/03/17(木) 13:25:18
>>154
ナッチは意外と巨乳だよ!+1
-2
-
172. 匿名 2022/03/17(木) 13:25:51
感情で考えるから判断を誤る。気持ちよく受け取れ。
次のスタートの為にも。そして気持ちよく忘れる。
どうしてもいやなら、同額の品物を返す。ありがとうを添えて。+5
-0
-
173. 匿名 2022/03/17(木) 13:30:03
職場にいたわ
辞める人が食堂に持ってきたお菓子を
「○○さんが持ってきたならいらない!」って他の人に聞こえる位拒否る人
正直引いたよ
+17
-0
-
174. 匿名 2022/03/17(木) 13:33:23
>>1
嫌いだから受け取らない、
しかもその人だけに渡さないようにしたって
感じ悪すぎる+13
-0
-
175. 匿名 2022/03/17(木) 13:34:57
>>58
これが一番いい!申し訳ないけど、使えるものなら結構売れるから!ラッピングとか出来るだけそのままにしといたほうがいいよ!+2
-0
-
176. 匿名 2022/03/17(木) 13:35:05
>>39
他の人にだけ消え物を渡すってお菓子外しみたいで陰険だよね+44
-0
-
177. 匿名 2022/03/17(木) 13:35:16
>>115
あと半月もないからもう一踏ん張りだよ!
適当にやり過ごそう!+3
-0
-
178. 匿名 2022/03/17(木) 13:36:44 ID:kHoxq8cSok
>>7
こんな表情で仲間を見る人も嫁に行けるのに、私は…(´༎ຶོρ༎ຶོ`)
やっぱり人間見た目か+74
-4
-
179. 匿名 2022/03/17(木) 13:39:25
>>1
自分の事も嫌ってる人がわざわざ残る物をあげたいと思うかな?
何か中に仕込んであったりしない?
自宅以外の関わりない場所で捨てた方がいいと思う+3
-0
-
180. 匿名 2022/03/17(木) 13:45:38
>>176
もはやお菓子外しだよねw
そんな事幼稚な人しかやらないよね。+27
-0
-
181. 匿名 2022/03/17(木) 13:45:39
お菓子外しって大人げない。その人のいてないところで渡すならまだしもさ。
自分が嫌いなら相手も嫌いなのよ。次の仕事場ではその点忘れずにね。+5
-0
-
182. 匿名 2022/03/17(木) 13:48:01
>>7
盗作したのに育三郎の嫁になれたのか。+20
-6
-
183. 匿名 2022/03/17(木) 13:49:26
大嫌いな友達に結婚お祝いの内祝いでタオルもらった。
捨てようか親にあげるか迷ってたけど1回使ったら使い心地めっちゃ良くて(笑)使ってる(笑)+5
-3
-
184. 匿名 2022/03/17(木) 13:53:15
嫌いでも受け取ってたわw
レアなのかなw
こちらからも『みなさんでどうぞ』って形でお菓子を渡してたから、“誰々には渡さない”ってやったこと無い。
腹の中で思う事はあっても大人だからわざわざ出さない。
感情を出して人間関係にギスギス感を作る方が面倒。+7
-0
-
185. 匿名 2022/03/17(木) 13:58:20
>>57
本当そう思う。
例えば、その人がまだ買ってなくて「何がいい?」と聞かれて遠慮するならともかく、もう用意してくれてるものを受け取らずに遠慮するとか普通に嫌な奴よね。
受け取ってもらえなかったからといって食べ物なんかだと返品もできないし、売れないもん。
受け取らないとかいじめだと思う。+10
-2
-
186. 匿名 2022/03/17(木) 14:01:21
前の職場で辞める時に寄せ書きもらった
しばらくは取ってたけど捨てた+0
-0
-
187. 匿名 2022/03/17(木) 14:01:22
元職場の女性が辞めるときに上司が退職祝いでお菓子か何か食べ物を渡したけど、その人はそれを包装紙のままバックヤードのゴミ箱の上に置いて帰ってて
よっぽど嫌いだったんだなと思ったよ+1
-0
-
188. 匿名 2022/03/17(木) 14:01:32
捨てる一択。+2
-0
-
189. 匿名 2022/03/17(木) 14:05:38
粗品って何だか気になるわ。
五百円玉、ワンコインぐらいのもの?
私なら中を見ないで、家族にあげちゃう。+1
-0
-
190. 匿名 2022/03/17(木) 14:15:51
家に持って帰って捨てる+0
-0
-
191. 匿名 2022/03/17(木) 14:17:29
>>1
手紙はソッコー捨てたけど、お菓子は家族が全部食べた+0
-0
-
192. 匿名 2022/03/17(木) 14:22:49
すぐ捨てる+1
-0
-
193. 匿名 2022/03/17(木) 14:26:23
売れるものは売る
そうじゃないなら捨てる+1
-0
-
194. 匿名 2022/03/17(木) 14:30:59
>>163
ごまきに負けてからブクブクに太って4期にも人気負けてたと思う+5
-2
-
195. 匿名 2022/03/17(木) 14:36:54
お菓子程度でも捨ててますよ。
なんか気持ち悪いし。+1
-0
-
196. 匿名 2022/03/17(木) 14:37:09
>>171
昔ガリガリの時胸なかったから入れたのかな?
それとも太って?+0
-1
-
197. 匿名 2022/03/17(木) 14:40:04
>>170
自己中だよね
甘やかされて育ったのかな+4
-0
-
198. 匿名 2022/03/17(木) 14:41:05
うわぁ、家帰って即捨てるよ
物に罪はないし勿体ないけど、見るだけで思い出してストレスだから捨ててスッキリ!+0
-0
-
199. 匿名 2022/03/17(木) 14:46:51
スタバのコーヒー色々貰ったけど、人目があるからくれただけ。いらん。実家にあげた。ラインは即ブロック。その上で安井金比羅様に実名で恨みつらみを書いた。不幸になってますように。+4
-0
-
200. 匿名 2022/03/17(木) 15:00:29
>>145
盗作?+1
-0
-
201. 匿名 2022/03/17(木) 15:00:51
それほど大きなものじゃなかったら、見えないように何かに包んで
家のどこか奥のほうにしまって放置する
また見つけた時にはきっと、その人のことなんてどうでもよくなってて
躊躇なく捨てられると思う
+0
-0
-
202. 匿名 2022/03/17(木) 15:03:25
嫌いな人でもお礼言っていただくよ
もしそれが手作りの食べ物なら食べないけど
+5
-0
-
203. 匿名 2022/03/17(木) 15:06:20
>>106
ぶん投げないでちゃんと置けよ
民度低いな+0
-3
-
204. 匿名 2022/03/17(木) 15:15:51
ある!
誕生日にネックレス渡された
しかも、ヴィヴィアン(懐かしい)
「いらなかったら売ってもらってもいいから」いってたから売り屋調べたらほぼ売りもんにならないくらいの値段だったから、そのままスルーしてるけどメルカリで売れるかな?
ヴィヴィアンとか今知られてるのかな+1
-0
-
205. 匿名 2022/03/17(木) 15:17:10
>>87
退職のとき
イビられまくった嫌な人から花束を頂きました。
怖いので、近所の自転車のカゴのなかに
そっと置いてきました。
花束を抱えた自転車。かわいかった。+2
-18
-
206. 匿名 2022/03/17(木) 15:18:28
>>2
粗品ではないけど嫌いな職場の人から不味いからあげるって無理やり鞄に捩じ込まれたクッキー。家のゴミ箱に投げ捨てたわ。イカれてるわ。+5
-0
-
207. 匿名 2022/03/17(木) 15:18:42
欲しかったPS4もらった
それだけは今も使ってる
なかなか自分では手が出せない高いやつは喜んで使わせてもらう+0
-0
-
208. 匿名 2022/03/17(木) 15:19:44
お土産で調味料もらったけど反吐が出るほど嫌いだったから帰って捨てた。物は何も悪くないんだけどさ。+1
-0
-
209. 匿名 2022/03/17(木) 15:21:06
>>59
主子供っぽいね
相手の方が何倍も大人だね
負けてるよ+12
-0
-
210. 匿名 2022/03/17(木) 15:21:57
>>178
結婚は運だと思ってる
自分に合うひとに出会うのってなかなか難しいと思う
犯罪者でも出来るんだもん
その価値観を捨てられたらいいね+23
-0
-
211. 匿名 2022/03/17(木) 15:24:32
>>205
見ず知らずの人の自転車のかごの中に勝手に花束置いてきたの?+19
-1
-
212. 匿名 2022/03/17(木) 15:35:19
>>184
レアなわけない笑
殆どが嫌いでも受け取るて言ってるじゃん
それが大人の対応でしょ
まして嫌いだからあげないって一人だけハズすとかない
+6
-0
-
213. 匿名 2022/03/17(木) 15:36:38
>>211
自転車の持ち主が気の毒
しかも「かわいかった。」って…
なかなかずれた感性よね+21
-0
-
214. 匿名 2022/03/17(木) 15:40:21
>>205
あなたは、その嫌な奴よりもひどいことをしてるよ
捨てるならゴミ箱に捨てればいいのに無関係の人に押し付けるとか最低だよ
その自転車の人こわい思いしたと思う+27
-0
-
215. 匿名 2022/03/17(木) 15:46:23
>>9
自分のほうが大人げなくみられるよ+5
-0
-
216. 匿名 2022/03/17(木) 15:47:54
>>205
自転車の持ち主、驚くし迷惑だし
自分なら花束入ってたら怖いと思うわぁ
せめてゴミ箱に捨てなよ+22
-0
-
217. 匿名 2022/03/17(木) 15:55:49
>>205
意地悪した相手に花束をあげるなんて
理解できない。
押し付けがましい。+5
-0
-
218. 匿名 2022/03/17(木) 15:56:58
>>1
主が受け取りたくないと思うくらいのことをされたんだろうから嫌いになって当然だろうけど、私的には、ここで突っ返したら相手と同じようなレベルに自分も下がってしまう気がしちゃう。
異動ということはこれからも同じ会社なわけだし、相手に周りに受け取ってもらえなかったとフレ回られてもイヤ。どんな言い方で伝わるかわからないし。
ちゃんと受け取ってありがとうと言って、わからないように処分する。会社内で自分に非があるようなイメージになること、そいつのせいでしたくないな。+7
-1
-
219. 匿名 2022/03/17(木) 16:02:58
>>1
主さんには腹立つ意見だろうけど、むしろ「ありがとう」とその場でうけてっとけばそれで一瞬ですんだよ。
後でお家にかえって捨てるなり売るなりあげるなり考えればいいんだから。
変に遠慮に見せかけて拒否とか、相手だって意地になっちゃうし、それだけその人と話す時間も増えたし、周りに人がいたかは分からないけど正直、主さんのイメージのが悪くなっちゃ場合もあるよ。
現に今、ここでだって大人げないとかあるじゃない?
立つ鳥跡を濁さずじゃないけど最後くらい嫌いな人ほど大人の対応しといた方が嫌な思いをしなくてよくなるよ。
後、今後働いてまた辞めるときに嫌いな人がいた時にその人に個別であげる必要はないけどただ、あげないならその人に分からないようにするのは大事。
+7
-0
-
220. 匿名 2022/03/17(木) 16:12:34
>>183
それ、友達なの?+2
-1
-
221. 匿名 2022/03/17(木) 16:14:36
めちゃくちゃ重い、手作りのお皿をもらった。大嫌いだったから帰りにゴミ捨て場に捨てて帰った。+1
-0
-
222. 匿名 2022/03/17(木) 16:17:06
断わる勇気はないから受け取る。くれた人がどんなに嫌いでもいい物なら使うし、使わないどうでもいい物なら処分する。+0
-0
-
223. 匿名 2022/03/17(木) 16:18:32
>>1
受け取らないのにバッグに入れてくるのも嫌がらせじゃん。そんなの即ゴミ箱行き。+5
-0
-
224. 匿名 2022/03/17(木) 16:21:47
>>28
どこがよ…
他人のバッグに勝手に入れるとか正気じゃないわ
勝手に鞄触って入れるような非常識だよ?
+22
-5
-
225. 匿名 2022/03/17(木) 16:22:37
>>99
よっぽどの事があったんじゃない?+5
-2
-
226. 匿名 2022/03/17(木) 16:30:48
>>205
なんかあなた、かなりズレてると思う
こういうの見るとイビられたって本当かなって思ってしまう。+16
-1
-
227. 匿名 2022/03/17(木) 17:37:41
メルカリに出して成仏させてる+0
-0
-
228. 匿名 2022/03/17(木) 17:40:44
すぐ捨てる。売るのも面倒くさい+1
-1
-
229. 匿名 2022/03/17(木) 18:24:17
好みじゃなかったし捨てた+1
-0
-
230. 匿名 2022/03/17(木) 18:30:25
>>146
くれた人にも花にも失礼すぎる。+4
-0
-
231. 匿名 2022/03/17(木) 18:48:47
>>1
別の嫌いな人にあげる。
韓国海苔もらったら嫌いな人に回してた。+1
-1
-
232. 匿名 2022/03/17(木) 19:01:06
トピ画が怖い
どーした?+0
-0
-
233. 匿名 2022/03/17(木) 19:06:18
>>205
仕事辞めたサイコパスと
花束をいじめた相手に贈ったサイコパスの話+7
-0
-
234. 匿名 2022/03/17(木) 19:08:05
>>17
でも使う度にお思い出しそうで嫌かも+3
-0
-
235. 匿名 2022/03/17(木) 19:10:41
>>17
リサイクルショップ行くと結構タオル置いてある
箱に入ってて引き出物とか贈り物のやつだろうなーってわかるやつ+2
-0
-
236. 匿名 2022/03/17(木) 19:13:26
すっごいケチで有名な人に、送別で100均のマグカップ1つ貰った事ある
その人にしたら1000円くらいの物をあげてる気持ちだろうなって思うから、使わないけど家にとってある+1
-0
-
237. 匿名 2022/03/17(木) 19:19:00
嫌いの種類による。
悪い人じゃないんだけど嫌いってやつなら家に帰ってから捨てるか誰かにあげる。
意地悪されてたり、そいつを殺したいくらい嫌いだったら、皆の目につくような職場のゴミ箱にそのまま捨てる。
+6
-0
-
238. 匿名 2022/03/17(木) 19:48:50
>>1
社会人として未熟だなぁ。としか。
自分の感情しか優先してない。
「キライだから」って学生じゃあるまいし…。対応も失礼だし。
職場での立ち居振る舞いを見直した方がいいのではないですか?
好き嫌いで仕事してるのは周りも迷惑でしかないし感じが悪い。
建前上でも挨拶するのもコミュニケーションスキルだと思いますよ。
もう会うこともなくなる最後くらい大人の対応として割り切れるべき
+15
-4
-
239. 匿名 2022/03/17(木) 19:54:05
可愛いお菓子とタオルセット退職の時貰ったけど絶対裏のある人だったから変な念が怖くて帰ってビニール袋グルグルにして捨てた 以前、お寺のお坊さんに嫌な人から貰ってしまったものは勿体ないと思わず捨てるよう言われてたのもある。+3
-0
-
240. 匿名 2022/03/17(木) 19:59:18
>>1 性格悪くてびっくり
+7
-4
-
241. 匿名 2022/03/17(木) 20:52:30
>>1
他の人には渡すのに特定の人にだけ渡さないって信じられない!子どもすぎ!私も嫌いな人いるけど、異動する時は全員に渡すよ。+7
-1
-
242. 匿名 2022/03/17(木) 21:21:12
捨てる一択。+1
-0
-
243. 匿名 2022/03/17(木) 21:29:42
>>30
無難な物を何も考えずにパパっと渡しちゃえばいいよ。嫌いな人のためにどうしようかな、とか今後の事とかあれこれ考える時間が勿体ない。+1
-0
-
244. 匿名 2022/03/17(木) 21:31:22
>>83
かわいい+7
-2
-
245. 匿名 2022/03/17(木) 21:31:35
普通に捨てる+0
-0
-
246. 匿名 2022/03/17(木) 21:39:22
嫌味がメッセージカードに書いてあったから即破棄したよ+1
-0
-
247. 匿名 2022/03/17(木) 22:39:27
>>11
概ね同意
多分私のこと大嫌いだったであろう人から退職の挨拶品もらったことある。
私もウンコ程度だと思っていたし関わることは極力避けてた。
100円のクソダサいハンカチタオルだったよ。
台所のガスレンジ拭きに使い、気持ち良く捨てたよー
ようやく私の人生に役に立ってくれてありがとうと思いながら。+6
-1
-
248. 匿名 2022/03/17(木) 23:27:39
家に帰ってから捨てる。
フリマやオークションで売るために、写真撮って説明文考えて、メッセージのやり取り、梱包、発送、評価
と、かなり手間がかかる。
そのアイテムがずっとあるのが嫌。
メルカリに小額でも何でも出品する人は、それで良いと思うし
さっさとスッキリしたい人は捨てれば良いと思う。
+1
-0
-
249. 匿名 2022/03/17(木) 23:53:35
職場で仲悪く前に私の好きなアーティストのCDをもらったけど、憎み合うようになってからそのアーティストのCD聴くの辛くなった。
アーティストはずっと好きな人だからアルバムみるの辛かったね+0
-0
-
250. 匿名 2022/03/18(金) 00:27:05
ごめんなさい。
ネチネチ嫌味ばっかり言う上司からもらったお土産のお菓子は毎回、いないときに握りつぶして職場のゴミ箱に捨ててます。+0
-0
-
251. 匿名 2022/03/18(金) 00:28:49
>>7
藤本美貴って、こういう目で人を見てるの多いよね。+35
-1
-
252. 匿名 2022/03/18(金) 00:30:06
さんざんパワハラされていじめられて退職を決意させられた女上司に、最終日だからとそいつの好きなキャラグッズ渡されたけど全員の前で「あ、こういうダッサいの趣味じゃないんで。」と受け取らなかった
いい歳して職場で小学生みたいなもん渡してくんな!面食らったあの顔思い出すと今でもスカッとする+1
-3
-
253. 匿名 2022/03/18(金) 01:29:33
余裕で捨てる+0
-0
-
254. 匿名 2022/03/18(金) 03:47:47
コメントしたから、不自然に電話がかかって来たw 盗撮お疲れ様m(__)m+1
-1
-
255. 匿名 2022/03/18(金) 03:50:00
>>26
受け取っておいて後で捨てるより、最初から受け取らない方が良いと思うけど
エコの時代だよ+3
-6
-
256. 匿名 2022/03/18(金) 04:43:43
使ってない、そのうちリサイクルショップに売る+1
-0
-
257. 匿名 2022/03/18(金) 05:10:44
>>1
びっくりした、捨てるって人が多くて。
普通嫌いだったらあげないけどそれでも渡したってことは相手に心境の変化があったのでは?お詫びの気持ちもあったのかもしれないし。
+4
-2
-
258. 匿名 2022/03/18(金) 06:16:07
職場の嫌いな女性から誕生日プレゼントで手作りのポーチを2回もらいました
物見るだけでストレスなため捨てました+2
-0
-
259. 匿名 2022/03/18(金) 06:41:22
>>2
家に持ち帰るのも嫌だったので、駅のゴミ箱に捨てて帰った事あります。+3
-0
-
260. 匿名 2022/03/18(金) 07:29:53
>>12
そんな奴家族じゃねえ
そいつを捨てろ+1
-0
-
261. 匿名 2022/03/18(金) 08:21:16
>>1
物に罪はないので欲しい人がいたらあげる
私はそうしてます+2
-0
-
262. 匿名 2022/03/18(金) 09:50:41
高価な物なら売る。それ以外は日々の生活に使えそうなものは使う。いらないものは捨てる。+1
-0
-
263. 匿名 2022/03/18(金) 10:29:55
退職の原因となった超厚化粧のBBAから渡された巨大な花束。
BBAと同じくらい大嫌いな義母にあげた。+0
-1
-
264. 匿名 2022/03/18(金) 10:40:15
>>1
中身を確認して売れそうなら売る。
売れなさそうなら駅のゴミ箱にポイ+1
-0
-
265. 匿名 2022/03/18(金) 10:52:47
>>42
オルゴールってところがホラー+2
-0
-
266. 匿名 2022/03/18(金) 12:51:02
>>257
あの人はそんな性格のいい人じゃないよ。+0
-2
-
267. 匿名 2022/03/18(金) 19:59:24
捨てる+1
-0
-
268. 匿名 2022/03/19(土) 12:42:40
>>1
相手は主にお菓子外ししなくて偉いと思った
相手だって主の事を嫌ってるだろうし、本当は何にもあげたくもなかっただろうね
+1
-0
-
269. 匿名 2022/03/19(土) 13:01:36
>>255
そういう問題じゃないよw
やっぱ大人気ない人は頭もよわ…+1
-0
-
270. 匿名 2022/03/19(土) 13:02:38
>>266
主子供っぽいね+1
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する