-
21001. 匿名 2022/03/19(土) 17:05:15
>>20996
以前から言われてるけど+11
-0
-
21002. 匿名 2022/03/19(土) 18:18:08
>>17569
え?なにがマナー?あんたが家賃はろてくれてんの?
なら森の中に一軒家たてるやわ、金貯めて笑+3
-11
-
21003. 匿名 2022/03/19(土) 18:23:13
習い事してるんだけど、その教室がビルの8階で地震が怖くて習い事休んだよ
東日本の時、会社が8階で本当に死ぬおもいだったから…
いつまで習い事休めばいいか分からん涙+33
-1
-
21004. 匿名 2022/03/19(土) 18:31:53
>>21002
それどこの言葉?関西風だけど関西弁じゃないね+14
-2
-
21005. 匿名 2022/03/19(土) 19:41:16
>>21004
だから?+2
-11
-
21006. 匿名 2022/03/19(土) 20:49:10
>>21002
ベランダは公共の空間につながる場所だから、喫煙はマナー違反。
吸いたきゃ、窓を開けずに家の中で吸えば?+25
-4
-
21007. 匿名 2022/03/19(土) 22:41:16
宮城県、福島県、東北のみなさん
これ以上、地震が起こりませんように!
みなさんが安心して落ち着いて日常生活を送れますように!+53
-0
-
21008. 匿名 2022/03/19(土) 22:53:00
>>21002
千代田区住んでたけど居たわ〜小さい古いアパートなのにバルコニーで吸うやつ。
部屋のどこに居ても風邪に乗って香りがくるから一瞬でわかるんだよね;すぐバーン‼︎窓閉じてた。
因みに教授やってた歯医者が開業準備中とかで、歯医者のマシーンのジージーいう音もいつも聞こえていたし、ものすごいドッスンバッタンの室内運動音も丸聞こえだったから、
…タバコ一つからお里がしれるなぁって。+5
-11
-
21009. 匿名 2022/03/20(日) 00:21:42
>>20704
気になってました。救急車を呼ぶと決めたところまでは、みてました。今は、マスクをつけてる時代だから、傷が目立たなくなるまでマスクライフをエンジョイしてください。
ご報告なさって、律儀なかただと感心しました。
大変な夜でしたよね。お疲れ様でした。+20
-0
-
21010. 匿名 2022/03/20(日) 00:27:07
>>20982
なんか房総半島辺りが心配・・・+6
-3
-
21011. 匿名 2022/03/20(日) 00:51:23
>>21001
東日本の震源地ではもうあの規模はないと聞いて安心してたのに…泣
この震源地は東日本が引き金になったりするのかな+20
-0
-
21012. 匿名 2022/03/20(日) 01:19:17
>>21010
チバラギは地震巣窟よね+12
-0
-
21013. 匿名 2022/03/20(日) 01:57:02
>>20957
人生で一度だけ震度5強を体感したけど
寝ていてどうしたらいいかわからず布団をかけてひたすら揺れるのが止まるのを待ってた
しばらく何していいかわからなくてぼーっとしてたけど
あの怖さプラス水や電気が使えなくなる、生活に制限がかかる、もう考えただけで大変すぎます+25
-0
-
21014. 匿名 2022/03/20(日) 10:52:55
>>21013
私も一度だけ。
阪神淡路大震災で
寝てる時に震度5を経験しました。
とにかく訳がわからず
布団の上をバウンドしてた。
被害の知識も経験もなかったから
恐怖よりも驚きが勝ったけど
あんなのがまた来たら・・・とゾッとする
+11
-0
-
21015. 匿名 2022/03/20(日) 12:55:49
>>21010
紀伊半島南東沖地震がまた来そうな気がする+10
-2
-
21016. 匿名 2022/03/20(日) 13:52:40
>>20704
気になってました
翌日のニュースでけが人が○人って報道に、がるちゃんの方も含まれてるのかなって思ってました
マスクで傷と、傷跡のUV対策が出来るので、綺麗に治りますように+14
-0
-
21017. 匿名 2022/03/20(日) 19:20:39
「本当の大災難は2025年7月にやってくる」東日本大震災の予言が的中…漫画家・たつき諒が見た「3年後の未来」とは(文春オンライン) - Yahoo!ニュースnews.yahoo.co.jp1999年、ひとりの漫画家がひっそりと引退した。平成の奇書『私が見た未来』の作者・たつき諒さんその人だ。
・・・文春オンライン・・・+12
-0
-
21018. 匿名 2022/03/20(日) 19:24:46
>>18988
コメント失礼します。
私は宮城が大好きです。ふるさとなので
地震多くて震災も経験した。震災で津波みて怖くなった。
けど宮城には良い人たくさんいたり海産物美味しかったりすごく好きです。東北に、宮城に生まれて誇りに思います!+38
-0
-
21019. 匿名 2022/03/21(月) 01:16:45
>>5755
恐ろしいよ!うちは木造古アパートだから崩れるからうちのがヤバいけど。+2
-0
-
21020. 匿名 2022/03/21(月) 01:35:41
>>5608
隣ですが前世ならなかったです。
けっこうこの辺は他がなっててもならないです。+1
-0
-
21021. 匿名 2022/03/21(月) 01:38:34
>>3189
県西部だから横浜だと距離離れてるしこっちしかわからなかったと思う。
震源地もこちらの方で一瞬だったから。+6
-0
-
21022. 匿名 2022/03/21(月) 01:39:33
>>3189
あ、でもワイドショー(きっと東京住み)の人も同じ事言ってた。+5
-1
-
21023. 匿名 2022/03/21(月) 10:56:22
なんか今日朝から余震多くないですか?震度1くらいの弱いやつだけど。@宮城+26
-0
-
21024. 匿名 2022/03/21(月) 13:26:46
夜中の1時からににカラスが鳴いていたり、朝に鳥の群れが飛んでいてなんだか気分が落ち着かないです。+10
-1
-
21025. 匿名 2022/03/21(月) 13:54:15
>>21019
私も築30年くらいの木造アパートに住んでるから震度6とか7はヤバイかも。
実家も築30年近い木造。義実家だけは3.11の後に建てられた新しい家だから大丈夫かも。でも義実家に避難したくねぇな(泣)+11
-2
-
21026. 匿名 2022/03/21(月) 14:19:31
今年の桜は開花と同時に全て散ってしまうでしょう。それは災害によって…って予言なかった?
明日桜の開花だね。+9
-4
-
21027. 匿名 2022/03/21(月) 20:26:58
昨日空が赤いって動画見てまた地震来るかもって。
怖いです。風呂入らなきゃ!+16
-2
-
21028. 匿名 2022/03/23(水) 09:28:28
緊急地震速報キター
石川の人は気をつけて
+8
-1
-
21029. 匿名 2022/03/23(水) 13:11:16
宮城県すよく揺れる+9
-0
-
21030. 匿名 2022/03/23(水) 18:48:38
夕方のローカルニュースでやってたんだけど、
仙台の新川地区は民間で水道管理をしていて
いまだに断水していて、復旧のメドも立っていないんだって。
民間移行の弊害だよね。
+10
-1
-
21031. 匿名 2022/03/23(水) 23:32:20
>>7553
きゃー仲間がいてなんか安心しました!次吐き気がきた時は注意しましょう!+3
-1
-
21032. 匿名 2022/03/24(木) 07:13:16
>>21006
横だけど、それじゃ布団や毛布をベランダでパタパタやって埃が舞うのもマナー違反だね+4
-0
-
21033. 匿名 2022/03/24(木) 07:14:11
>>21030
以降は来月からなのに?+1
-1
-
21034. 匿名 2022/03/24(木) 07:23:28
>>21017
>発売以来、読者アンケートがとにかくたくさん届いています。しかも、そのほとんどがハガキなんです。送ってくださるのは主に60~80代の方で、批判めいた感想はほぼありません。『大災難が訪れる2025年7月に立ち会うことが人生の新たな目標になった』など、たつき先生の言葉を前向きに捉えてもらえたようで。
災害を待ってるなんてツッコミどころが満載過ぎて…+7
-0
-
21035. 匿名 2022/03/24(木) 18:36:02
小学1年生でも、8人で暴行加えるような大事件起こす。それが宮城県。そんな糞ガキ小1だろうがさっさと地震で逝ってまえ。+1
-7
-
21036. 匿名 2022/03/24(木) 21:00:22
今日だけでもう地震が日本全国で11回って多すぎますよね。。+9
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する