ガールズちゃんねる

「めちゃイケは台本ありき」と暴露! セリフを読むだけだったナイナイたち…

386コメント2022/03/20(日) 08:19

  • 1. 匿名 2022/03/15(火) 00:51:10 


    「めちゃイケは台本ありき」と暴露! セリフを読むだけだったナイナイたち… - まいじつ
    「めちゃイケは台本ありき」と暴露! セリフを読むだけだったナイナイたち… - まいじつmyjitsu.jp

    3月8日深夜放送のラジオ番組『イマドキッ ドゥフドゥフ90分』(MBSラジオ)の〝PART1〟に、お笑いコンビ『よゐこ』濱口優が登場。


    同番組(めちゃイケ)は台本通りに進むしかないコントのような状態で、本番でセリフを忘れてしまうことが多かったようだ。共演者の『ナインティナイン』岡村隆史から度々指摘されることがあり、濱口は苦い思い出としてエピソードを展開するのだった。

    「しれッと『めちゃイケ』の暴露をした濱口ですが、2018年11月6日に放送された『ジンギス談!』(HBC北海道放送)出演時にも、台本について話しています。番組で『めちゃイケ』の話題になり、濱口は『一言一句決まっている』『めちゃくちゃ台本分厚い』などと告白」(芸能ライター)

    +321

    -14

  • 2. 匿名 2022/03/15(火) 00:51:37 

    テレビなんてほぼそうなんじゃないの?

    +829

    -11

  • 3. 匿名 2022/03/15(火) 00:52:02 

    知ってたわ

    +338

    -18

  • 4. 匿名 2022/03/15(火) 00:52:36 

    今時誰でも知ってるわ!

    +353

    -10

  • 5. 匿名 2022/03/15(火) 00:52:36 

    毎週観てたわ
    何気に長寿番組

    +224

    -8

  • 6. 匿名 2022/03/15(火) 00:52:40 

    バラエティは台本って知ってるけど
    知らないやつがあれは失言だ!とか騒いでる

    +298

    -15

  • 7. 匿名 2022/03/15(火) 00:52:45 

    一言一言決まってるのか、すご

    +729

    -6

  • 8. 匿名 2022/03/15(火) 00:52:46 

    せいちゃんっていたよね。

    足でブドウ踏んでた人

    +90

    -6

  • 9. 匿名 2022/03/15(火) 00:52:51 

    重盛さと美よく覚えられたな

    +526

    -1

  • 10. 匿名 2022/03/15(火) 00:53:01 

    内容は なんか入ってこない…。

    岡村さん、増○おめでとう!

    +6

    -21

  • 11. 匿名 2022/03/15(火) 00:53:06 

    じゃあフリートークとかも実は台本あったりする?

    +193

    -2

  • 12. 匿名 2022/03/15(火) 00:53:11 

    フジテレビですから

    +79

    -6

  • 13. 匿名 2022/03/15(火) 00:53:21 

    当たり前じゃねーかんなー

    も?

    +135

    -4

  • 14. 匿名 2022/03/15(火) 00:53:37 

    その台本考えてる人の方がお給料低いのかな?

    +129

    -4

  • 15. 匿名 2022/03/15(火) 00:54:04 

    小西ですけどー‼️

    +77

    -5

  • 16. 匿名 2022/03/15(火) 00:54:13 

    あのおバカなテストとか分かりやすい

    +285

    -2

  • 17. 匿名 2022/03/15(火) 00:54:22 

    そうなってくると面白い芸人なんておらんのじゃ?セリフをナチュラルに読める演技派が売れてるってことにならない?複雑ー

    +308

    -6

  • 18. 匿名 2022/03/15(火) 00:54:43 

    めちゃイケは台本あってもおかしくない企画ばっかだったよね
    フリートーク番組でもあるまいし

    +199

    -2

  • 19. 匿名 2022/03/15(火) 00:54:56 

    もってけ100万円も?

    +28

    -2

  • 20. 匿名 2022/03/15(火) 00:55:17 

    そうなんだ
    ここでよゐこが言い返す!とか、極楽とんぼが暴れるので止める!とかは決まっててある程度のトークはフリーかと思ってたw

    +348

    -2

  • 21. 匿名 2022/03/15(火) 00:55:36 

    >>17
    アンガ田中が
    作家さんとかプロデューサーのカンペの通り喋ったらめちゃくちゃウケることあるから、自分の実力じゃないって言ってた

    +347

    -5

  • 22. 匿名 2022/03/15(火) 00:55:38 

    >>7
    バラエティもニュースのコメンテーター同士のやり取り、言い合いとかもほぼ台本だよ。
    収録の時間決まってるし生放送なんて特にそうしないと時間通り終わるわけない

    +250

    -14

  • 23. 匿名 2022/03/15(火) 00:56:15 

    テレビで活躍している芸人の笑いってほぼ作家が考えたものを体現しているだけだよね。
    だから今は真のお笑い芸人がいない。

    +112

    -16

  • 24. 匿名 2022/03/15(火) 00:56:17 

    だとしても岡村のオファーシリーズのダンスとかはすごかった。

    +456

    -8

  • 25. 匿名 2022/03/15(火) 00:56:33 

    めちゃイケ見てたのに何やってたのかほとんど思い出せない
    EXILEと踊ってたやつと、中居くんとの旅くらいしか印象に残ってない…

    +296

    -2

  • 26. 匿名 2022/03/15(火) 00:56:39 

    >>2
    ところが在阪局では台本ないバラエティも多いとか

    +92

    -2

  • 27. 匿名 2022/03/15(火) 00:56:43 

    めちゃイケは
    言われなくてもそんな感じ
    みんな説明調だったもん(笑)

    +102

    -2

  • 28. 匿名 2022/03/15(火) 00:56:57 

    放送作家が芸人になれよ

    +130

    -4

  • 29. 匿名 2022/03/15(火) 00:57:07 

    >>7
    記憶力あるんだなみんな…
    一言一句は感心する

    +318

    -4

  • 30. 匿名 2022/03/15(火) 00:57:08 

    まぁでもたしかにそうだよね。
    当時はなにも思ってなくて楽しく観てたけど、あらすじや台本がないとあんなにうまく編集できないと思う。

    +7

    -1

  • 31. 匿名 2022/03/15(火) 00:57:11 

    >>1
    江頭も台本あったのかな?

    +35

    -2

  • 32. 匿名 2022/03/15(火) 00:57:18 

    >>17
    そこでラジオですよ

    +22

    -3

  • 33. 匿名 2022/03/15(火) 00:57:32 

    テレビは 見ない、テレビを棄てよ❗️

    +6

    -8

  • 34. 匿名 2022/03/15(火) 00:58:33 

    >>26
    台本ペラッペラで関東な人たちが動揺するらしいね
    そんな自由なの!?って

    +159

    -3

  • 35. 匿名 2022/03/15(火) 00:58:40 

    そんな当たり前のことをすごいことのように言われても。

    +5

    -4

  • 36. 匿名 2022/03/15(火) 00:59:35 

    >>12
    他の局もそうなんじゃないの
    何ならYouTubeもそんなの多いでしょ

    +10

    -2

  • 37. 匿名 2022/03/15(火) 00:59:43 

    >>24
    ジャニーズJr.になるやつから始まったよね!タッキーに教えられたりしてるの見てたなぁ

    +143

    -2

  • 38. 匿名 2022/03/15(火) 00:59:54 

    >>23
    喋りは昔から台本。ネタは持ち前のやつ。
    芸人ってそういうもんでしょ。

    +4

    -8

  • 39. 匿名 2022/03/15(火) 01:00:06 

    一言一句決まっているとは思わなかった。ゲストに話しかける言葉や全体的な流れは決まっいるんだろうな、とは思っていたけど。
    リハーサルとか大変そう。

    +149

    -0

  • 40. 匿名 2022/03/15(火) 01:01:03 

    まいじつがソースのトピックはいらない

    +21

    -1

  • 41. 匿名 2022/03/15(火) 01:02:12 

    >>32
    ラジオも台本あったりしないの?
    後に実は…みたいな

    +48

    -2

  • 42. 匿名 2022/03/15(火) 01:02:22 

    岡村さん、もう隠居的な気持ちなのかな。

    +7

    -2

  • 43. 匿名 2022/03/15(火) 01:02:45 

    何を今更

    +7

    -2

  • 44. 匿名 2022/03/15(火) 01:02:49 

    >>38
    ネタも作家さんいるてしょ?

    +19

    -2

  • 45. 匿名 2022/03/15(火) 01:03:00 

    >>14
    放送作家?

    +25

    -2

  • 46. 匿名 2022/03/15(火) 01:03:27 

    >>7
    うたばんで一瞬台本が写った時に
    石橋「あれ、いまいくつだっけ?」
    ゲスト「20歳です」
    石橋「えぇ、20歳?!」
    と書いてあって、本当にそのまんまのやりとりがあった。
    こんなやりとりも台本があるんだーと小学生のときに思った。懐かしい。

    +363

    -2

  • 47. 匿名 2022/03/15(火) 01:03:57 

    なんでそんなこと言うのかな?楽しみに見てた視聴者もいるのに 知ってても聞きたくなかった めちゃイケはしっかり作り込んだコント番組だと思うよ☺️

    +10

    -8

  • 48. 匿名 2022/03/15(火) 01:04:12 

    >>2
    特に一般人とかが出てる、ガチンコとか
    ボンビーガールとかはそうよね…
    出てた子が言うてた

    +75

    -2

  • 49. 匿名 2022/03/15(火) 01:04:14 

    マツコの知らない世界なんて台本最初に映るよね

    +112

    -3

  • 50. 匿名 2022/03/15(火) 01:04:30 

    ヨモギダくんだっけ?も、セリフ喋ってたの?

    +48

    -0

  • 51. 匿名 2022/03/15(火) 01:04:39 

    >>7
    笑点もだって噂だよね

    +66

    -2

  • 52. 匿名 2022/03/15(火) 01:05:20 

    飛鳥さんまた何か新しいことやってくれないかな。ナイナイとでも誰とでもいいけど

    +13

    -4

  • 53. 匿名 2022/03/15(火) 01:05:29 

    あえて聞く
    テストのやつは?

    +7

    -1

  • 54. 匿名 2022/03/15(火) 01:05:31 

    めちゃイケ面白かった
    新しいカギ見てて、雰囲気がめちゃイケっぽくて懐かしくて楽しい
    昨日のガチャガチャ旅も少し懐かしい感じがした

    +25

    -3

  • 55. 匿名 2022/03/15(火) 01:05:54 

    >>50
    ヨモギダくん懐かしいw

    +32

    -0

  • 56. 匿名 2022/03/15(火) 01:06:02 

    >>19
    懐かしいなぁ…町中に封筒置いて拾ったらもらえるやつだよね?
    同時期にやってて当時小学生ながらに同情したやつは岡村の口臭を缶詰に再現して色んな人に嗅がせるやつ。小学生低学年の時岡村可哀想って思いながら見てたなw

    +12

    -1

  • 57. 匿名 2022/03/15(火) 01:06:25 

    >>37
    サンチェいましたねw

    +36

    -0

  • 58. 匿名 2022/03/15(火) 01:06:48 

    >>51
    笑点もだったら三平にもっと面白い答え用意させてあげて欲しかったww

    +249

    -0

  • 59. 匿名 2022/03/15(火) 01:07:52 

    >>7
    よしもと新喜劇みたいだねw
    座長の人が「ボクらは二時間くらいの稽古して本番。毎回ギャグとかお決まりのシーンは決まってますし」て言ってたけど、めちゃイケは覚えるの大変そう。

    +118

    -3

  • 60. 匿名 2022/03/15(火) 01:10:24 

    テレビ出演の素人がエキストラ会社から派遣されているのばかりだし、街頭インタビューされているのも台本通りの芝居だから。テレビマスゴミがみんなに見せているインチキで洗脳されているから、コロナ毒殺ワクチンで日本人がどんどん殺害されて逝く訳だ。

    +10

    -10

  • 61. 匿名 2022/03/15(火) 01:10:30 

    モヤさま大好きだけどあれだって絶対にフラッと立ち寄った店じゃないこと分かって見てるわ

    +88

    -0

  • 62. 匿名 2022/03/15(火) 01:11:04 

    嫌なら見るなの人だね

    +0

    -2

  • 63. 匿名 2022/03/15(火) 01:11:41 

    番組観覧行くとほぼカンペでビックリする
    VTR見たあとの感想とかその場で言ってるんだと思ってた

    +19

    -0

  • 64. 匿名 2022/03/15(火) 01:12:26 

    >>62
    しつこい

    +11

    -0

  • 65. 匿名 2022/03/15(火) 01:12:56 

    テストで書いたハマグチェも台本だったんかな

    +19

    -0

  • 66. 匿名 2022/03/15(火) 01:13:22 

    >>7
    矢部の

    岡村さ〜ん 連呼も台本?笑

    +47

    -1

  • 67. 匿名 2022/03/15(火) 01:13:45 

    >>65
    あれは呼吸苦しくなるほど笑ったw

    +18

    -1

  • 68. 匿名 2022/03/15(火) 01:15:15 

    >>51
    たまに木久扇さんが、手を挙げて当てられたのに、あれ?なんだったっけ?って目が泳ぐときがあるw
    カンペ探してるか、お弟子さんがサイン送っているかわからないけど、あっそうだ!って顔になる。

    +100

    -3

  • 69. 匿名 2022/03/15(火) 01:16:09 

    当時楽しく観てたけど、濱口にかけてたドッキリも全部ヤラセだったんだろうなぁー。

    +18

    -0

  • 70. 匿名 2022/03/15(火) 01:19:15 

    >>1
    それなら、放送作家凄いね。
    本人達がテレビに出ればいいのに

    +86

    -3

  • 71. 匿名 2022/03/15(火) 01:20:04 

    三ちゃん?だっけ、あれも台本?

    +7

    -1

  • 72. 匿名 2022/03/15(火) 01:20:28 

    >>28
    芸人で芽が出なかった人が放送作家という裏方に回るのは良くある話

    芸人も一応人前に立つ職業だから見た目が悪いとテレビには出られない

    +102

    -3

  • 73. 匿名 2022/03/15(火) 01:20:34 

    >>1
    SMAPのコンサートも?
    あれ超面白かったけど

    +35

    -2

  • 74. 匿名 2022/03/15(火) 01:21:06 

    >>48
    テレ◯チャ◯ピオ◯の収録に当時働いていた会社の店舗をロケで使用された事があり、出演者の人と世間話した事あるけど、その撮影してる時既にチャンピオン決まってると話しててびっくりした。やはりテレビふやらせなんだなと思った

    +83

    -3

  • 75. 匿名 2022/03/15(火) 01:23:48 

    >>57
    サンチェ先生!懐かしいー

    +26

    -0

  • 76. 匿名 2022/03/15(火) 01:25:43 

    >>60
    街頭インタビューは一般人も含まれている
    映画CMで感想を言う素人(「良かったです」「泣きました〜」)はスポンサー関係者の娘さんだよ

    +21

    -1

  • 77. 匿名 2022/03/15(火) 01:27:13 

    「めちゃイケは台本ありき」と暴露! セリフを読むだけだったナイナイたち…

    +43

    -2

  • 78. 匿名 2022/03/15(火) 01:30:39 

    台本書いた人はお笑い分かってるの?

    台本をそのまま読むなら、めちゃイケ出演してたお笑い(漫才師)って実力じゃないから恥ずかしいやん

    +24

    -3

  • 79. 匿名 2022/03/15(火) 01:32:06 

    某メンタリストもテレビに出た時は科学的根拠がないセリフが台本にあって
    それは言えませんって断ったら次呼ばれなくなったって暴露してたよ

    +59

    -2

  • 80. 匿名 2022/03/15(火) 01:36:07 

    >>74
    じゃさかなクンも!?

    +20

    -1

  • 81. 匿名 2022/03/15(火) 01:38:58 

    なんでバラエティは自然にセリフ言えるのにドラマ出てくると演技下手なの?って人多いな

    +53

    -1

  • 82. 匿名 2022/03/15(火) 01:39:32 

    雛形は確実に台本通りだと思ってはいたけど、それにしても演技力が半端なくすごかった

    +7

    -2

  • 83. 匿名 2022/03/15(火) 01:39:52 

    >>8
    矢部のこと好きな人だっけ?あのシーンめちゃくちゃ苦手だったわぁ…

    +33

    -0

  • 84. 匿名 2022/03/15(火) 01:39:57 

    昔からめちゃイケは台本ありの大型コント番組って感じで有名だよ。というか、わざとわざとらしい言い方したりもあったよね。
    台本+アドリブで面白さを作ってる番組もある。

    +24

    -0

  • 85. 匿名 2022/03/15(火) 01:41:43 

    クイズ番組のトーナメント戦も台本で優勝者決まってるんだろうな
    不自然なカズレーザー連勝。宇治原かわいそうだった

    +5

    -4

  • 86. 匿名 2022/03/15(火) 01:41:55 

    見たことないからどんな番組だったかわからないや
    コントってこと?
    なら台本あって当たり前じゃないの?

    +8

    -1

  • 87. 匿名 2022/03/15(火) 01:43:59 

    当時モー娘が好きだったから修学旅行のやつは見てたけど油谷さんとかシャンプーデカとか見ていて怖かったな。小学生だったからかな?家族が見てたから見てたけど笑えなかった

    +9

    -0

  • 88. 匿名 2022/03/15(火) 01:45:19 

    >>86
    いろんなコーナーがあって
    ゲストとゲームで対戦したり
    スタジオロビーで通りすがりの芸能人に声かけてロケしたり
    わりとライブ感ある内容だよ

    +7

    -0

  • 89. 匿名 2022/03/15(火) 01:51:41 

    >>1
    だろうね

    +8

    -0

  • 90. 匿名 2022/03/15(火) 01:51:53 

    >>81
    コントは本人を演じるけどドラマは他人を演じるから

    +6

    -2

  • 91. 匿名 2022/03/15(火) 01:53:28 

    芸無し人の経歴も嘘だらけだ❗️黒柳チョン部屋のインタビューすら演出構成全部放送作家が書いている。会話が出来ない者や漢字が読めないイメージだけで売っている者には、そのイメージにあった話し方が教えられている。それを知らない日本人がそれだけ平和な頭何だろうとは思っている。

    +3

    -11

  • 92. 匿名 2022/03/15(火) 01:54:42 

    いつぞやのトピでおそらくガチの放送作家の人がレスしててそれが面白くてプラスが300越えてた
    何日か連続で来てくれて面白かったなぁ

    +3

    -0

  • 93. 匿名 2022/03/15(火) 01:58:34 

    そういうこと言うなよ!
    中2の私のめちゃイケを返せ!
    でも台本覚えてその通りにするって大変なんだろうな。と思わせる発言ですね。

    +42

    -2

  • 94. 匿名 2022/03/15(火) 02:00:48 

    岡村隆史が雛形あきこのケツを触るのも台本だったのか

    +3

    -0

  • 95. 匿名 2022/03/15(火) 02:03:00 

    バラエティですから

    +0

    -0

  • 96. 匿名 2022/03/15(火) 02:03:42 

    >>14
    放送作家の稼ぎ方はエゲツない

    +47

    -0

  • 97. 匿名 2022/03/15(火) 02:05:26 

    >>24
    ライオンキング好きだったわー

    +99

    -1

  • 98. 匿名 2022/03/15(火) 02:05:49 

    >>62
    立場的に言うべきじゃないかもだけど実際その通りだと思うけどね

    +0

    -0

  • 99. 匿名 2022/03/15(火) 02:06:10 

    >>20
    私もこうだと思ってた。てか今でもそうなのかと思ってたよ

    +77

    -0

  • 100. 匿名 2022/03/15(火) 02:06:44 

    >>91
    〇〇なんだろう(なのだろう)

    〇〇何だろう
    と書くのもたいがい日本語おかしくて、人に対して漢字がどうの言うのはブーメランだけどね

    +14

    -0

  • 101. 匿名 2022/03/15(火) 02:06:57 

    >>24
    EXILEのライブに行ったらサプライズで登場した
    その日一番盛り上がったw

    +120

    -0

  • 102. 匿名 2022/03/15(火) 02:08:14 

    >>68
    木久扇さんの場合はちょっと違うw

    +42

    -0

  • 103. 匿名 2022/03/15(火) 02:08:41 

    >>20
    そうそう、多少はあるとは思ってたけど、全て台本だとは思わないよね。
    じゃ「あの時面白かったなぁ」ってことはないんだね。

    +62

    -0

  • 104. 匿名 2022/03/15(火) 02:09:41 

    >>17
    でも芸人のキャラがあるから
    台本書きやすいとかもありそうじゃない?
    互助関係なんだと思う普通に

    +37

    -2

  • 105. 匿名 2022/03/15(火) 02:09:46 

    >>22
    この間スッキリでみちょぱが意見がまとまってないのか何言ってるかよくわかんなかったけど、台本のセリフがあやふやだったってことなのかな?

    +55

    -1

  • 106. 匿名 2022/03/15(火) 02:12:10 

    でもめちゃイケ好きだったな
    新メンバー入るまでは

    +25

    -0

  • 107. 匿名 2022/03/15(火) 02:12:39 

    >>41
    ラジオも台本あると聞きました。

    +23

    -1

  • 108. 匿名 2022/03/15(火) 02:13:19 

    視聴者のほとんどは気づいてるでしょ

    台本を楽しむ番組だし

    +2

    -0

  • 109. 匿名 2022/03/15(火) 02:14:06 

    飛鳥さんは矢部さんをスタッフだけの打ち合わせにも参加させてたくらいだからな。流れはガチガチに決まってたはず

    +3

    -0

  • 110. 匿名 2022/03/15(火) 02:15:58 

    台本がなくて岡村さんがSMAPやEXILEのライブに登場したら大事故だよねw

    +18

    -0

  • 111. 匿名 2022/03/15(火) 02:17:50 

    >>16
    hamagucheも台本だったのかなぁ
    当時めっちゃ笑った!

    +105

    -0

  • 112. 匿名 2022/03/15(火) 02:18:18 

    >>7
    大まかな台本があるだけかと思ったら、一言一言ってだったとは驚き! お馬鹿キャラの人達は、本当は頭良い人達の集まりだったんね。役者さん並の演技力だわ。芸能人はみんな、作れたキャラクターを演じているなんだ。


    +175

    -3

  • 113. 匿名 2022/03/15(火) 02:19:29 

    >>22
    台本があればホラッチョ(ショーンK)はもっと専門的なセリフだった筈
    内容のないコメントは本人の言葉だよ

    ショーンKは早く自伝出してくれー!絶対買うから!!

    +48

    -1

  • 114. 匿名 2022/03/15(火) 02:22:29 

    濱口の発言なのに岡村の写真は何故?

    +7

    -1

  • 115. 匿名 2022/03/15(火) 02:23:13 

    それをできるってのもすごいね

    +0

    -1

  • 116. 匿名 2022/03/15(火) 02:23:38 

    >>25
    よもぎだ君の時くらいで記憶ストップしてる(笑)よもぎだ愚連隊とかあった

    +25

    -1

  • 117. 匿名 2022/03/15(火) 02:23:48 

    子供の頃めちゃイケ流行ってたけど、なんか作り物くさくて苦手だなって思ってたけど本当に作り物だったとは

    +10

    -4

  • 118. 匿名 2022/03/15(火) 02:25:35 

    >>78
    バラエティの作家ってお笑いやってた人とか、お笑い目指してた人が多いんだと思う

    +17

    -0

  • 119. 匿名 2022/03/15(火) 02:31:36 

    >>118
    ラジオのハガキ職人から作家になるパターンとかも多いよね。表に出るタイプじゃないけど面白いもの作りたいとか人それぞれなのかもね

    +21

    -0

  • 120. 匿名 2022/03/15(火) 02:33:55 

    昔モノマネ紅白的なのの台本見せてもらったけど
    勝った人が2回戦とか書いてたから優勝はガチで決めてると思う

    めちゃイケが台本って言うくらいだから台本じゃない番組もあるって事よね

    +14

    -0

  • 121. 匿名 2022/03/15(火) 02:38:05 

    台本芸人って言われてるし

    +2

    -0

  • 122. 匿名 2022/03/15(火) 02:44:13 

    >>61
    街ぶらって、どこの番組も事前に調べてロケしているよね。地元の回でこの場所から次の場所へは車乗らないと着かない距離だから分かったわ。

    +39

    -0

  • 123. 匿名 2022/03/15(火) 02:57:08 

    >>2
    めちゃイケとかガキの使いは壮大なコントだよね。

    +2

    -7

  • 124. 匿名 2022/03/15(火) 02:57:18 

    >>74
    クイズ番組はほぼ全て台本があると思います。
    もしくは、リハーサルと称して一旦ガチンコ勝負をさせて置いて、
    「はい本番ですので、リハーサル通りにお願いします」
    という感じ。今はもうない関西某局のクイズ番組はこういう感じでした。素人相手に「優勝者はもう決まっています」では通用しないからねえ。

    +41

    -1

  • 125. 匿名 2022/03/15(火) 02:58:01 

    >>51
    お題は事前に出されてるだろうね。

    +45

    -0

  • 126. 匿名 2022/03/15(火) 02:59:43 

    >>107
    あったら岡村さん失言しなかったでしょ
    粗品の失言とかもさ
    台本あるものもあるんだろうけど、芸人のラジオはほとんどフリートークだと思う

    +35

    -2

  • 127. 匿名 2022/03/15(火) 03:06:10 

    >>9
    たしかに…!でもいつもただニコニコいるだけみたいのも多かった気がする…!www

    +115

    -0

  • 128. 匿名 2022/03/15(火) 03:20:38 

    >>8
    いたなぁ。強烈な矢部ファンの人w
    あの場面とかもそうだけど、今じゃまず放送できない内容なの多かったよね。
    当時でもよく流せたなと思う。

    +28

    -0

  • 129. 匿名 2022/03/15(火) 03:28:46 

    目隠しで料理食べてコンビで当てるコーナーとかあったけど、ああいう時の芸人のちょっとした発言とかもすべて一言一句決まってたんかな?

    +4

    -0

  • 130. 匿名 2022/03/15(火) 03:29:39 

    >>17
    セリフをナチュラルに読めて笑わせられるのが才能いると思うわ

    +37

    -0

  • 131. 匿名 2022/03/15(火) 03:33:08 

    >>112
    川栄さんはすでに女優の才能が開花していたかも?

    +44

    -6

  • 132. 匿名 2022/03/15(火) 03:33:19 

    >>22
    さんま御殿とか向上委員会は進行の台本はさんまさんも確認してるけどセリフ付きの台本はないだろうね

    +26

    -0

  • 133. 匿名 2022/03/15(火) 03:35:30 

    >>118
    1 2 サーンもそうだよね
    もう名前も出てこない

    +0

    -0

  • 134. 匿名 2022/03/15(火) 03:40:50 

    >>2
    じゃあ、月曜から夜ふかしの珍宝館館長の台詞も全部台本なのかな?

    +5

    -1

  • 135. 匿名 2022/03/15(火) 03:42:07 

    >>1
    ほとんどそうじゃない?
    バラエティに限らず、朝の情報番組とかも全部台本だよね

    +24

    -2

  • 136. 匿名 2022/03/15(火) 03:50:56 

    いいよねー。

    そんなのでギャラ
    たくさん貰えるなんて。

    +1

    -4

  • 137. 匿名 2022/03/15(火) 04:05:51 

    >>23
    テレビ業界に一応いるけど、番組による。
    台本はあるけど、みんなそれに従うわけではなかったりする。流れはあるけど、その時でアドリブ入れたりとかはあるし、芸人の腕の差は大きいよ。

    +57

    -1

  • 138. 匿名 2022/03/15(火) 04:12:48 

    >>50
    そうでしょうね。
    雛形のファンで岡村に抗議の手紙を送ったのがきっかけと言うストーリーでシリーズが出来てたけど、彼は当時
    どこかのプロダクションに所属してたのかな?

    +23

    -1

  • 139. 匿名 2022/03/15(火) 04:28:38 

    決まってるしフリートークでも最近は必ず○○入れろってなってるんだろうね。
    某国とか投資とか不自然なくらいどの番組でも言わされてる。

    +2

    -0

  • 140. 匿名 2022/03/15(火) 04:52:51 

    >>17
    確かに複雑。
    まあでも、例えばコンビでも片方がネタやシナリオ担当ってことはよくあるパターンじゃん?
    でも、ネタ担当じゃない演者の芸人さんも、誰がやっても同じってわけじゃなく、面白さや腕の良し悪しがあるよね。
    それと似たようなもんじゃないかな。

    +28

    -0

  • 141. 匿名 2022/03/15(火) 05:12:46 

    >>1アメトークやロンハーも台本感すごい。アドリブもなくはないけど、内容的にわざとらしいくらい言わされてるセリフみたいな時がしょっちゅう

    +22

    -2

  • 142. 匿名 2022/03/15(火) 05:34:47 

    >>126
    台本ありのテレビでも炎上するしわからんよね

    +11

    -0

  • 143. 匿名 2022/03/15(火) 05:41:18 

    >>3
    >>4
    >>2
    『知ってた』とか言う割に芸能人ってバラエティの失言で何年も叩かれてない?広瀬すずとかさ
    あれは本物!とか言うのかな?皆都合良すぎない?

    +63

    -1

  • 144. 匿名 2022/03/15(火) 05:56:53 

    そういえばめちゃイケ苦手だったなぁ。
    兄妹がつけてたから見てたけど、笑いの取り方がたまにいじめっぽく見える時あった。
    台本ありなのは当時から伝わって来てたけど、なんか幼稚だった。

    +6

    -5

  • 145. 匿名 2022/03/15(火) 06:01:55 

    ぶらり旅も、自然と看板やお店見つける演技上手い人と下手な人いるよね。

    +2

    -0

  • 146. 匿名 2022/03/15(火) 06:11:23 

    何を今さら
    バラエティなんて台本ありきでしょ。

    +1

    -0

  • 147. 匿名 2022/03/15(火) 06:11:35 

    >>57
    怖いせんせーね!!ww
    オファーシリーズのときではないけど、振り付け師の
    夏まゆみ先生も出てたときもあったなー!

    +12

    -0

  • 148. 匿名 2022/03/15(火) 06:23:42 

    不自然かつ面白くない

    +1

    -0

  • 149. 匿名 2022/03/15(火) 06:26:09 

    YouTubeのほうが面白いと思っていた

    +0

    -0

  • 150. 匿名 2022/03/15(火) 06:28:58 

    >>141
    じゃあ、ひな壇で全然喋れんかったわーって悩む芸人は
    なんなんだろ?台本あるなら全員がそれ通りに話したら喋れないとか入れないとかないと思うのだが。

    +18

    -1

  • 151. 匿名 2022/03/15(火) 06:29:51 

    >>112
    なんかさー
    だとしたらその番組内のことで炎上したら、スタッフのせいじゃない?

    加藤とかAKBの子にやりすぎって結構叩かれてたし、岡村もあったよ。

    セリフだけ台本で、加藤のグルングルンは好きなだけとかなら…でもなぁ、それ放送したってことは、加藤の責任は離れたと思うんだよなぁ

    どうなんだろう

    +48

    -1

  • 152. 匿名 2022/03/15(火) 06:31:03 

    >>132何で?さんま御殿だけ?

    +4

    -0

  • 153. 匿名 2022/03/15(火) 06:36:14 

    台本ていうと、なんかえ!と思うけと、コントならセリフ決まってるよね。漫才だって同じ。

    +7

    -0

  • 154. 匿名 2022/03/15(火) 06:37:40 

    >>10
    毛?

    +3

    -0

  • 155. 匿名 2022/03/15(火) 06:38:13 

    >>25
    ほとんどスペシャルしか見てないんじゃない?
    抜き打ちとかもだけれどオファーとかもあるしスペシャルだけは欠かさず見てた

    +0

    -2

  • 156. 匿名 2022/03/15(火) 06:38:29 

    試験も解答を勝手に書き換えられてアホな解答にされていたとか。

    +3

    -0

  • 157. 匿名 2022/03/15(火) 06:45:30 

    >>11
    台本でフリートークになってる場合もあると思う。まあだけど打ち合わせはしてるよ。

    +44

    -1

  • 158. 匿名 2022/03/15(火) 06:47:54 

    じゃあ加藤の狂犬も岡村の台本どおりの演技だったの?

    +1

    -1

  • 159. 匿名 2022/03/15(火) 06:48:27 

    まゆゆを蹴ったのも台本で、三ちゃんがみちのくプロレスから逃げたのも台本なのか。当時は本当だと思って観ていたわ。

    +5

    -0

  • 160. 匿名 2022/03/15(火) 06:53:43 

    芸人さんの中でお芝居上手い人いるもんね
    棒な役者より全然マシだなって見てて思う時ある

    +6

    -0

  • 161. 匿名 2022/03/15(火) 06:54:02 

    >>159
    三中のダメっぷりは本物だってのも岡村言ってたよ
    靴紐結べないんだけれど、それを毎度スタッフにやらせてお礼も言わないんだって
    見かねた岡村が注意したこともあったらしい
    逆に素直な天然キャラが台本だったんだと思う

    +9

    -0

  • 162. 匿名 2022/03/15(火) 06:55:38 

    >>26
    情報番組はテーマぐらいしか書いてないから打ち合わせもほぼなし
    スタジオ数分前入りでOKと言ってた

    +25

    -1

  • 163. 匿名 2022/03/15(火) 06:59:00 

    数年前に、生放送の街ブラロケで、座っているお爺さんに何してるんですか?と聞いたら、お前何度も聞いてくるなって怒ってたのを思い出したわ。

    +6

    -0

  • 164. 匿名 2022/03/15(火) 06:59:34 

    >>150台本あっても流れ的に入れなかったとかはあるんじゃない?事細かな台本かどうかは分からないし

    +1

    -4

  • 165. 匿名 2022/03/15(火) 07:01:14 

    >>158
    岡村のかどうかは知らないけど、台本はあるよ。当たり前じゃん😓

    +2

    -0

  • 166. 匿名 2022/03/15(火) 07:01:42 

    >>157
    生放送じゃないし何とでもなりそう

    +1

    -0

  • 167. 匿名 2022/03/15(火) 07:04:32 

    >>150
    雛壇芸人は存在を出したいから台本に書いてないアドリブを入れたいのかも
    面白かったら使ってくれるかもしれない
    バラエティーは収録長くて編集でめっちゃ切られる

    +23

    -0

  • 168. 匿名 2022/03/15(火) 07:04:55 

    >>157
    関西のフリートークは
    本当にフリーだと言ってたよ

    だから関東に行って
    ほぼ台本だからびっくりするんだって。
    (3ページ目)台本はありません…NHK在籍歴25年の私には軽い衝撃だった|日刊ゲンダイDIGITAL
    (3ページ目)台本はありません…NHK在籍歴25年の私には軽い衝撃だった|日刊ゲンダイDIGITALwww.nikkan-gendai.com

     コンビニに成人誌が置かれなくなるという内容で、「立さん(私)もやっぱりコンビニで買うん?」とタレントのなるみさんに振られて言葉が出なかった。知らない話題を振られて、「知りません」と答えたこともある。コメンテーター失格かもしれないが、スタッフは温...

    +15

    -2

  • 169. 匿名 2022/03/15(火) 07:05:37 

    >>7
    普通に女優さん俳優さんと同じ仕事だよねw
    毎週1時間分のセリフ覚えるってやってること右京さんと一緒やん

    +65

    -0

  • 170. 匿名 2022/03/15(火) 07:06:35 

    >>107
    ラジオ生放送でも横に放送作家がついてて、視聴者のお便りやコメントまとめて話し手に回してるよね。
    時々確認とったりする会話が入り込んだりするし、フリートークでも読み間違いしましたね?と思う時ある。全くのフリーではなく、大筋は作られた上でのフリートークだと思う。

    +19

    -0

  • 171. 匿名 2022/03/15(火) 07:07:33 

    >>2
    にゃんこスターがドン滑りしたりYouTuberがしゃしゃって微妙な空気になったりしたああいうのも台本?

    +16

    -0

  • 172. 匿名 2022/03/15(火) 07:10:32 

    >>66
    矢部こそ台本ないとヤバそう。

    +22

    -1

  • 173. 匿名 2022/03/15(火) 07:10:55 

    >>132
    だからめちゃくちゃ時間押すんだよ

    時間かかりすぎて待たされたトムブラウンが
    暴れて大変でした笑
    記事には1時間って書いてるけど
    4時間とか推してたはず

    明石家さんまを中心に、10名から多い時には20名近い芸人が登場する。采配の全ては司会のさんまが握っており、ゲストや飛び入りの芸人の出番は後半に集中することが多く、現場の盛り上がりによっては長時間の待機を命じられることも多い。
    【放送事故伝説】スタジオで突然の暴行事件!芸人たちが恐怖した一夜とは? (2021年2月21日) - エキサイトニュース
    【放送事故伝説】スタジオで突然の暴行事件!芸人たちが恐怖した一夜とは? (2021年2月21日) - エキサイトニュースwww.excite.co.jp

    M-1グランプリ2018ファイナリストとして知られるお笑いコンビのトム・ブラウン。長髪の布川ひろき、怪力のみちおという、他のコンビにはないビジュアル、個性を持った2人は今もバラエティ番組に引っ張りだこ...

    +7

    -0

  • 174. 匿名 2022/03/15(火) 07:10:57 

    台本ありきでも武田真治あまり喋る場がなかったね。

    +8

    -0

  • 175. 匿名 2022/03/15(火) 07:11:07 

    岡村大嫌い
    人間のクズ

    +3

    -4

  • 176. 匿名 2022/03/15(火) 07:11:24 

    みんな演技うまいやん

    +8

    -0

  • 177. 匿名 2022/03/15(火) 07:13:51 

    >>1
    NHKだから当然だけど生活笑百科?って番組も一語一句台本通りで、
    自分の言葉で喋れないと上沼さんが嘆いていた

    +6

    -0

  • 178. 匿名 2022/03/15(火) 07:17:55 


    小学生のときすごい面白かった記憶あるけど、台本なんだ
    毎週あれを考える人たちすごすぎww

    +3

    -0

  • 179. 匿名 2022/03/15(火) 07:19:28 

    >>61
    熱海の駄菓子屋さんが「時間通りに来なかったんだよー」って愚痴ってきた笑

    +16

    -0

  • 180. 匿名 2022/03/15(火) 07:20:07 

    >>7
    ドラマみたいに細かくカットかかるわけじゃないだろうし、セリフっぽくなってもダメ出し舞台とかより大変そうだよね。

    +28

    -0

  • 181. 匿名 2022/03/15(火) 07:20:35 

    >>7
    じゃあジャニーズでトーク力ある人とない人はなんなの?トークない人はずっとなくて人気でないのに

    +35

    -0

  • 182. 匿名 2022/03/15(火) 07:22:36 

    めちゃイケに限らずだよね。凄い自然なフリートークも実はしっかり流れが決まってる。じゃないとしっちゃかめっちゃかになる。

    +6

    -0

  • 183. 匿名 2022/03/15(火) 07:22:54 

    片岡飛鳥フジ辞めるんだよね
    個人事務所組が違う場所で活躍する可能性まだある気がする

    +1

    -0

  • 184. 匿名 2022/03/15(火) 07:23:45 

    >>1
    サイテー。そんな暴露いらないよ。三角すいで大笑いしてた自分がバカみたいじゃないか。

    +17

    -4

  • 185. 匿名 2022/03/15(火) 07:23:59 

    >>134
    あれは一般の変わった人達を見世物にしてる番組だからやらせではないんじゃない?
    この番組に年老いた自分の家族が出て笑い者にされてたら凄く辛い。
    みんな笑いながらそういうことは考えないようにしてるのかしら?
    番組で時々やばげな人達を笑い者にしてる感じに悲しくなる。

    +5

    -4

  • 186. 匿名 2022/03/15(火) 07:24:42 

    >>107
    西川貴教のオールナイトニッポンのwikiだけど、作家の羅列がすごいよ。
    台本ありきだよ。
    「めちゃイケは台本ありき」と暴露! セリフを読むだけだったナイナイたち…

    +10

    -0

  • 187. 匿名 2022/03/15(火) 07:25:20 

    芸人がたまに、突然ヤバイ話ぶっこんで、暴露された人が焦って取り乱して、おまっそれマジで言うなってーっていうくだりも実は台本。

    +5

    -0

  • 188. 匿名 2022/03/15(火) 07:25:25 

    >>90
    自分を演じるのは漫才

    +3

    -0

  • 189. 匿名 2022/03/15(火) 07:25:54 

    >>15
    唐突な小西に吹いたw

    そして「小西」というワードだけで、腕毛ボーボーの小西プロデューサーが脳内ですぐ蘇った!

    +25

    -1

  • 190. 匿名 2022/03/15(火) 07:28:42 

    台本はあるだろうけど、一言一句決まってたっていうのはびっくり。作家がいればあとはそれにハマる芸人にやらせればいいんだ?
    他の番組も?
    ゴッドタンは劇団ひとりやおぎやはぎは台本通りに読むのがダサいって言ってたけど

    +4

    -0

  • 191. 匿名 2022/03/15(火) 07:28:56 

    >>34
    チョコプラの2人はついていけなくて番組中に泣いた

    +10

    -0

  • 192. 匿名 2022/03/15(火) 07:30:20 

    そりゃそうでしょ
    バラエティなんてそんなもん
    でも当時は面白かったよ

    +4

    -2

  • 193. 匿名 2022/03/15(火) 07:30:36 

    矢部の持ってけ100万円も台本あったってこと?
    あれハラハラしながら見てたのに

    +3

    -0

  • 194. 匿名 2022/03/15(火) 07:31:09  ID:FPjKJ4SaAV 

    めちゃイケ好きだったけど、いかにも台本感あったよ
    27時間テレビで中居くんの熱湯コマーシャルやった時のやつ、最近見返してみたら中居くんの動きとかセリフとか何となく決まってる感じだった。

    +3

    -0

  • 195. 匿名 2022/03/15(火) 07:31:39 

    バラエティは台本有って
    漫才も台本が有って練って面白くするんじゃないの?

    +2

    -0

  • 196. 匿名 2022/03/15(火) 07:32:20 

    >>185

    あれはマツコと村上のフォローやツッコミのおかげでギリギリ許されてる感じだけど、今の時代あり得ないくらい失礼極まりないよね
    いつしか観るのやめたわ

    +13

    -0

  • 197. 匿名 2022/03/15(火) 07:32:47 

    >>130
    同じく台本言われている新婚さんは棒読みだしね

    +7

    -0

  • 198. 匿名 2022/03/15(火) 07:34:04 

    岡村さん他の番組だとつまらないから、そうなんだろうと思ってたよ
    あと一部のドラマやアニメだけ妙に演技が上手い人も演出家の手腕だろうなって

    +4

    -0

  • 199. 匿名 2022/03/15(火) 07:36:04 

    知ってる 前にも言ってたよね
    リハーサル通りやる
    加藤さんが一番まじめにやってたとか

    +3

    -0

  • 200. 匿名 2022/03/15(火) 07:36:30 

    >>174
    イケメン俳優ポジションで使い勝手悪かったのでは
    今のムキムキおじさんキャラなら絡み多かったんだろうけど

    +3

    -0

  • 201. 匿名 2022/03/15(火) 07:41:21 

    >>144
    実際に幼稚で若い世代がターゲットだったんだよね。大人は引いてた。
    がるちゃんの中年層がやってみたとかのユーチューバー好んでいる子供やティーンに対して
    何が面白いのって共感できないのと同じというか

    +7

    -0

  • 202. 匿名 2022/03/15(火) 07:41:39 

    >>151
    芸能人は叩かれる事も承知で、だからその分高いギャラを貰ってるんだよね。もちろんそれでも世間で作られた像と自身のギャップに真面目な人だと苦しんでしまうけど。
    よく芸能人はギャラ貰いすぎ!って叩かれるけど実は当たり前で、一般人は会社を出れば自分に戻れるけど芸能人は私生活や人生を切り売りして事務所やスポンサーから管理されたり、テレビでのそれこそ台本一つで一般人から総攻撃されたりするわけだから、あれだけギャラが高くて初めてやってられる職業でもあるんだよね。

    +26

    -4

  • 203. 匿名 2022/03/15(火) 07:43:06 

    >>111
    あれは一回テストしてもらったら 濱口さんの衝撃的なアホがわかり
    他の人をアホキャラにするのやめて濱口さんがアホ担当になったと有野さんが言ってた

    +71

    -1

  • 204. 匿名 2022/03/15(火) 07:43:56 

    >>8
    せいじるwww

    +18

    -0

  • 205. 匿名 2022/03/15(火) 07:44:11 

    >>156
    あれも演出家やスタッフの人が書いたのかな? ちょっと、ガッカリ。お馬鹿を装っていても芸人さんやアイドルが考えいて欲しかったわ。

    +4

    -0

  • 206. 匿名 2022/03/15(火) 07:45:43 

    街ブラだって前もって店に連絡したり、コース決まっていたりするからね、バラエティーなんてそんなものだよ。それを真顔でクレームなんてお笑い草。

    +4

    -2

  • 207. 匿名 2022/03/15(火) 07:47:03 

    >>29
    しかも演技力もあるんだね。さんまのマシンガントークも台本なの?だとしたら物凄い記憶力。

    +32

    -1

  • 208. 匿名 2022/03/15(火) 07:48:10 

    >>55
    笑ったわー。ミッキーマウスのナップサック?背負ってた。

    +4

    -0

  • 209. 匿名 2022/03/15(火) 07:50:37 

    >>7
    それを台本じゃないと思って見てる人がいるんだから演技力高いよね

    +6

    -1

  • 210. 匿名 2022/03/15(火) 07:51:10 

    めちゃイケはディレクターやプロデューサーが優秀だったんだよね
    今はテレビから去ってしまったよね

    +15

    -0

  • 211. 匿名 2022/03/15(火) 07:52:59 

    放送作家がいるもんね

    +1

    -0

  • 212. 匿名 2022/03/15(火) 07:53:33 

    テレビなんて面白くないよ
    スポンサー企業に媚びてるし

    +5

    -0

  • 213. 匿名 2022/03/15(火) 07:57:01 

    AKBの島崎遥香や川栄をゴリ押ししてた時点でわかるわ

    +7

    -1

  • 214. 匿名 2022/03/15(火) 07:57:02 

    >>184
    これは言わない方が良かったかもね。めちゃイケ!ファンが聞いたらガッカリの暴露だし、他のバラエティー番組やコントも台本のセリフを言っているだけなんだと見る目が変わて楽しめなくなる。

    芸人さんのボケセンス凄いと思ったけど、あれもセリフだったのか…

    +20

    -1

  • 215. 匿名 2022/03/15(火) 07:57:51 

    >>16
    川栄のおバカも入山の頭がいいのも演技だったのか

    +36

    -3

  • 216. 匿名 2022/03/15(火) 07:58:43 

    失言したら叩かれて可哀想というけどさ
    受けたら本人の手柄にもなるでしょう。それで人気出た人もいるわけで。
    叩かれたときだけ台本だよって擁護する方もどうなのかなって思うよ。
    これは編集にも言えるけど。

    +4

    -0

  • 217. 匿名 2022/03/15(火) 07:59:03 

    >>181
    ゴチとかね

    +7

    -0

  • 218. 匿名 2022/03/15(火) 07:59:54 

    >>217
    値段も言うの決まってるの?

    +2

    -0

  • 219. 匿名 2022/03/15(火) 08:00:48 

    >>1
    ドリフターズみたいなものだね

    +5

    -0

  • 220. 匿名 2022/03/15(火) 08:01:10 

    >>213
    めちゃイケで知名度上げたのに塩対応やバカキャラをめちゃイケのせいにしてたけど、元々塩対応だしバカ
    台本あるとはいえ本人の持ってるものを活用してたんでしょ

    +2

    -0

  • 221. 匿名 2022/03/15(火) 08:02:34 

    あのブンブンブブブン!のゲームも全部台本だったってこと!?😱

    +7

    -1

  • 222. 匿名 2022/03/15(火) 08:02:47 

    >>218
    ね、疑って見ちゃうよね

    +4

    -0

  • 223. 匿名 2022/03/15(火) 08:03:47 

    >>2
    見なくなった人多いよね
    私もここ数年見てない
    まったく

    +5

    -0

  • 224. 匿名 2022/03/15(火) 08:04:19 

    クイズバラエティも答え知ってたりおバカ売りしたい人はわざと間違えるとかあるのかな

    +1

    -0

  • 225. 匿名 2022/03/15(火) 08:05:27 

    >>153
    そうそう
    とくにめちゃイケってロケ企画とかは壮大なコントってかんじだったし。

    +1

    -0

  • 226. 匿名 2022/03/15(火) 08:05:29 

    >>23
    いつからこうなったの?
    実は昭和からそうだったとか?
    なんでガチガチの台本縛りになったんだろうか?

    +0

    -1

  • 227. 匿名 2022/03/15(火) 08:08:29 

    台本だったとしたらいいかなり凄くない?
    あんなナチュラルに喋れるなんて役者でも居ないよ。濱口は話盛ってるな

    +4

    -0

  • 228. 匿名 2022/03/15(火) 08:08:48 

    >>191
    何の番組?

    +5

    -0

  • 229. 匿名 2022/03/15(火) 08:08:55 

    >>23
    じゃあ好感度とかなんだろね
    人を傷つけないお笑いとかって阿佐ヶ谷姉妹とかサンドとかさ、台本ありきなら作家次第って事か
    失言芸能人とかも

    +14

    -1

  • 230. 匿名 2022/03/15(火) 08:10:57 

    >>213
    川栄がバカキャラを嫌がって演技派の正統派女優の位置でいられる謎 隣国推しのテレビになってしまったから人は離れていくよね

    +8

    -0

  • 231. 匿名 2022/03/15(火) 08:11:12 

    出川哲朗が海外に行ってカタコトの変な英語で地元住民に話しかけるの、実は帰国子女で英語ペラペラと知ってショック

    キャラに合わないからしゃべれないふりしろと言われてるのかな?

    +7

    -3

  • 232. 匿名 2022/03/15(火) 08:11:44 

    あれは片岡飛鳥の世界観を見せられるだけの
    番組だから仕方ない

    +1

    -0

  • 233. 匿名 2022/03/15(火) 08:14:19 

    >>210
    今は何してるの?YouTube関係?

    +0

    -1

  • 234. 匿名 2022/03/15(火) 08:16:05 

    >>24
    まだ子供のタッキーや小原くんも出でてて岡村のTシャツにJrじゃなくて「JR」って書いてあったのちょー笑った
    ライオンキングは3回転なかなかできなくて本番でなんとか成功したり四季のみなさんの本気の練習も見られて楽しかった

    岡村は動ける人だから本家と同じダンスもできて見応えあったよ

    +63

    -0

  • 235. 匿名 2022/03/15(火) 08:16:24 

    テラスハウスも台本?

    花さんは台本通り演じただけなのに誹謗中傷されて自⚪しちゃったの?

    +2

    -1

  • 236. 匿名 2022/03/15(火) 08:17:15 

    >>111
    私は雫のような三角錐がめっちゃ好きw

    +42

    -0

  • 237. 匿名 2022/03/15(火) 08:18:55 

    じゃあ数取団も?

    +2

    -0

  • 238. 匿名 2022/03/15(火) 08:23:59 

    >>151
    一応本当、ってことでやりたいんでしょ。
    台本ではなく。
    あくまでも本当、って思わせたいわけでしょ。
    視聴者には。
    そこで「これは、台本です」って言っちゃったら
    ねぇ。(今回は言っちゃったけど)

    +3

    -0

  • 239. 匿名 2022/03/15(火) 08:24:15 

    >>230
    略奪デキ婚マウントでキャラじゃなくて本当にバカなのバレたのにね

    +1

    -0

  • 240. 匿名 2022/03/15(火) 08:26:19 

    >>237
    3周目くらいまでは全員決まってんじゃない?「おー!」みたいな回答も必要じゃん
    そこからは罰ゲームの人だけに答え用意してないようにすれば簡単に詰まる

    +0

    -0

  • 241. 匿名 2022/03/15(火) 08:26:26 

    >>25
    岡村隆史のホイ泥棒を覚えてるよw
    岡村女子高校の修学旅行という設定で最後にコンサートに出た
    「めちゃイケは台本ありき」と暴露! セリフを読むだけだったナイナイたち…

    +9

    -1

  • 242. 匿名 2022/03/15(火) 08:29:16 

    >>2
    一言一句台本通りとは思わなかったね。みんな一言一句台本通りって知ってたの?

    +7

    -1

  • 243. 匿名 2022/03/15(火) 08:30:08 

    >>1
    台本なのは周知の事実でが、分厚い台本で一言一句までか。
    記憶力の勝負だな。

    +8

    -1

  • 244. 匿名 2022/03/15(火) 08:34:36 

    こういうのはやらせっていうより放送作家や芸人さん達の打ち合わせでできる作品って感じだろうか

    +2

    -0

  • 245. 匿名 2022/03/15(火) 08:34:45 

    >>22
    バラエティもニュースも台本通りかどうかは番組によるかな
    ニュースは台本ないものの方が多いよ

    +3

    -1

  • 246. 匿名 2022/03/15(火) 08:35:30 

    >>186
    ラジオ作家さんって重要で
    同じ作家さんのラジオは
    リスナーもついてくるから
    面白いラジオになってる
    有吉ラジオのハガキ職人とか
    他でも面白い

    +3

    -1

  • 247. 匿名 2022/03/15(火) 08:37:04 

    >>180
    カンペあればわりと大丈夫だけどね
    スケッチブックに大きな字で書いたカンペをカメラの後ろあたりに出してる
    逆にカンペがないと何にもできない人もいる笑

    +2

    -1

  • 248. 匿名 2022/03/15(火) 08:37:12 

    >>210
    中島はいるよ 
    まつもとなかいにも関わってる

    +2

    -0

  • 249. 匿名 2022/03/15(火) 08:38:13 

    >>153
    コントと漫才は自分たちで作ってるじゃん

    +2

    -0

  • 250. 匿名 2022/03/15(火) 08:38:14 

    >>15
    ちょwwww
    好きだったけどwww

    久しぶりにワロタw

    +8

    -0

  • 251. 匿名 2022/03/15(火) 08:39:30 

    テレビでもそうのんだからYou Tubeなんてもっとそうだろうに、最近トピあった、平成ジャンプの山田のドッキリにかわいそう!って怒ってる人いたよね(笑)
    ドッキリっていう設定だろうに、そこまで怒られて二宮とかかわいそうだね(笑)

    +3

    -3

  • 252. 匿名 2022/03/15(火) 08:39:47 

    セリフない番組もあるよね...?
    YouTuberとか良い返し出来なくてオドオドしてるのテレビで見るよ

    +0

    -0

  • 253. 匿名 2022/03/15(火) 08:41:37 

    ジャニはないと思いたい
    自担は喋り苦手で話振るなよーって雰囲気すごい出して空気になってるからセリフないと思う

    +3

    -0

  • 254. 匿名 2022/03/15(火) 08:44:57 

    まぁカメラワークとか照明とかあるしね。
    スタッフさんも台本通りにやってほしいだろうね。

    +5

    -0

  • 255. 匿名 2022/03/15(火) 08:45:35 

    三ちゃん、元気かな・・・?

    サービスエリアまで会いに行ったなぁ。。

    +2

    -1

  • 256. 匿名 2022/03/15(火) 08:46:32 

    >>26
    大阪制作は台本もないし打ち合わせ時間もない

    だから大阪の芸人やコメンテーターはキー局の拘束時間の長さや自由度のなさに苛立っている

    +44

    -0

  • 257. 匿名 2022/03/15(火) 08:48:41 

    めちゃイケで三中がキムタクと相撲対決で勝ったのも演出?
    キムタク怪我してしまったところも?

    +7

    -1

  • 258. 匿名 2022/03/15(火) 08:54:13 

    >>1
    岡村のパフォーマンスもほぼ全部他の芸人のモノマネだもんね。
    前に屋台のネタのやつで、本気の芸見せる時に、やっぱり他の芸人のネタやって、めちゃイケメンバーにこの期に及んでか…って呆れられてた。

    +4

    -0

  • 259. 匿名 2022/03/15(火) 09:01:37 

    >>151
    炎上するかも知れないけどそれで干される事はないんじゃない?

    +3

    -0

  • 260. 匿名 2022/03/15(火) 09:02:07 

    >>2
    放送作家置けるかどうか予算的なものだよね。ゴールデンとかのバラエティはほぼありそう。

    地方局や短時間のものは素なのもあるかも。水曜どうでしょうとか自由にやってそう。

    +6

    -0

  • 261. 匿名 2022/03/15(火) 09:02:12 

    青ジャージの太った素人みたいな人も台本あったの?あれは本人がスベりまくってたんじゃないの?台本で寒いキャラにさせられてたならかわいそう

    +4

    -0

  • 262. 匿名 2022/03/15(火) 09:03:33 

    >>151
    そりゃそうでしょ
    だからお咎めもお茶の間への謝罪もないし
    本人たちも炎上しても台本のせいなんだけど、自分は仕事しただけとしか思ってない

    +6

    -2

  • 263. 匿名 2022/03/15(火) 09:04:04 

    >>101
    オカザイルの目撃者だあー!すごい!

    +39

    -0

  • 264. 匿名 2022/03/15(火) 09:06:50 

    >>22
    どこまで決まってるかは番組によるだろうね
    「めちゃイケは台本ありき」と暴露! セリフを読むだけだったナイナイたち…

    +17

    -1

  • 265. 匿名 2022/03/15(火) 09:13:21 

    面白くないって言われるのは芸人の方になりがち。
    作家ノーダメージじゃん。

    +0

    -0

  • 266. 匿名 2022/03/15(火) 09:13:26 

    >>241
    三木さん、くび、ぷさんは伝説級
    マップさんのオファーも凄かった

    +3

    -0

  • 267. 匿名 2022/03/15(火) 09:14:43 

    >>257
    あれSMAP司会の27時間テレビだからめちゃイケメンバーの方がゲストの扱い

    +0

    -1

  • 268. 匿名 2022/03/15(火) 09:16:17 

    岡村さんか矢部っちが「何やあれ!?」って大袈裟に言いながら指を差して、後ろにいるメンバーたちが一斉にそっち向く…って演出よくやってたから台本あるのは知ってたw
    そんなボリュームある台本とは知らなかった

    +13

    -0

  • 269. 匿名 2022/03/15(火) 09:17:17 

    >>15
    小西ですけどー!
    「めちゃイケは台本ありき」と暴露! セリフを読むだけだったナイナイたち…

    +22

    -0

  • 270. 匿名 2022/03/15(火) 09:25:37 

    >>9
    カンペもあるんじゃない?

    +20

    -0

  • 271. 匿名 2022/03/15(火) 09:25:40 

    ナイナイツマラナイ

    +1

    -1

  • 272. 匿名 2022/03/15(火) 09:47:14 

    テレビ番組で台本なしの番組なんか逆にあるの?
    お笑い系は昔から放送作家がネタ書いてるってほとんどの人は承知の上で見てると思うよ
    本当に喋ったらいけない話とかだったら放送するわけないし編集で使える部分で面白そうなネタを繋げて流してるだけでしょ

    笑点みたいな落語家の出る番組だってお題は前もって知らされててさもその場で考えついたように挙手して答えてるだけなんだからコントで台本なかったら繋がらないし何のオチもつかないと思うんだけど

    +2

    -0

  • 273. 匿名 2022/03/15(火) 09:49:30 

    >>267
    マイナスついてるけれどどうして?
    27時間テレビの水泳大会コーナーだよね、三中がキムタクに怪我させたのって

    +0

    -0

  • 274. 匿名 2022/03/15(火) 10:05:04 

    >>2
    みんな台本無視するんですよ、アドリブなんですって言ってる人も見たことある 

    +1

    -0

  • 275. 匿名 2022/03/15(火) 10:05:49 

    >>264
    あーだこーだって書かれるの嫌だな
    ムカついちゃうかも

    +26

    -1

  • 276. 匿名 2022/03/15(火) 10:18:51 

    >>51
    笑点は、好楽さんが先代の故 円楽師匠に「今日はこんなふうに言おうと思います」って事前に相談するんだけど「つまらん!やり直し!」って何回も言われたと言っていたよ。
    だから事前に共有して台本もできあがるのかもね。

    +19

    -1

  • 277. 匿名 2022/03/15(火) 10:21:22 

    >>46
    でもうたばんにモー娘。が出てた時は、面白いこと言えなかったり上手い返しが出来なかった時は収録後マネージャーにガチ説教されてましたってメンバーがテレビで言ってたよね。
    ゴマキがタカさんにクッキー焼いてきた流れでも、タカさんが中澤ゆうこに「お前は何が焼けんだよ!」「魚!」って返しにめちゃくちゃ爆笑してたのは、さすがに台本ではないよね?w どうなんだろ

    +74

    -0

  • 278. 匿名 2022/03/15(火) 10:22:23 

    >>79
    でもそのメンタリストが勝つような台本になってる番組があったってマジシャンだったか催眠術師だったかがバラしてた事もあった

    +5

    -0

  • 279. 匿名 2022/03/15(火) 10:23:33 

    >>101
    その日2列目にいた!

    +17

    -0

  • 280. 匿名 2022/03/15(火) 10:28:56 

    >>279
    >>101

    岡村いる!って気づきましたか?!
    羨ましいー!!

    +15

    -0

  • 281. 匿名 2022/03/15(火) 10:40:11 

    >>275
    フワちゃんが「何この台本」との言葉を添えてツイートした画像なので
    フワちゃんもムカついてたと思う笑

    +35

    -0

  • 282. 匿名 2022/03/15(火) 10:40:25 

    >>150
    流れとフリ、誰が何を言うかは台本作家がいます。リハもありますし、アンケートも取った上です。
    ただ生放送は時間がなくなれば、どんどんきられます。収録でも、編集されます。

    +5

    -0

  • 283. 匿名 2022/03/15(火) 10:44:19 

    >>272
    ちょっと違うかもしれないけど、サンドイッチマンはわざわざ秋元康さんが作ったネタです!とか言ってコント披露したりしてたよね。
    アレってどうなん、芸人のネタも実は芸人が考えたのじゃないことも沢山あるのかね?

    +1

    -0

  • 284. 匿名 2022/03/15(火) 10:54:48 

    >>112
    私もびっくり。大体こんな流れで〜だと思ってたらまさかの一語一句。
    当時笑って見てたけど芸人が面白いんじゃなくて脚本家?が書いた面白ネタだったんだね。

    +21

    -0

  • 285. 匿名 2022/03/15(火) 11:14:02 

    >>75
    でもアイドルって、ヤンキーばかりが売れるんですね😂(渋谷すばる)

    +2

    -0

  • 286. 匿名 2022/03/15(火) 11:16:16 

    >>26
    関西の番組はペラ1が基本ね。

    +25

    -1

  • 287. 匿名 2022/03/15(火) 11:52:37 

    >>112
    オファーシリーズとか中居くんとの旅行なんかがわかりやすいけど「過去のあの発言を逆手にとって」みたいな演出多かったじゃん。笑

    +5

    -0

  • 288. 匿名 2022/03/15(火) 12:08:08 

    >>96
    そうなんだ!
    放送作家が頑張ってるのに芸人だけが稼いでたら可哀想だなって思ったからなんか安心した

    +15

    -0

  • 289. 匿名 2022/03/15(火) 12:10:06 

    >>15
    コニタン?

    +2

    -0

  • 290. 匿名 2022/03/15(火) 12:10:35 

    岡村好かんけえ別にって感じ

    +0

    -2

  • 291. 匿名 2022/03/15(火) 12:22:26 

    三中の事が使い物にならなくて目障りで鬱陶しいからという理由でみちのくプロレスに放り投げて、逃げてきたらみんなでよってたかって吊るし上げて悪党扱いしたのもみんなやらせだったって事?

    +8

    -0

  • 292. 匿名 2022/03/15(火) 12:25:37 

    三中の性格が歪んだのは古参メンバーやスタッフ達のパワハラと監督不行き届きだという噂もあるけど果たして本当なのかそれも台本なのか

    +3

    -0

  • 293. 匿名 2022/03/15(火) 12:31:58 

    友人が昔、芸人さんに弟子入りしてて、テレビ番組の特番で体を張ったゲームをやる番組に出た事があって、後日台本を見せてもらってびっくりした。友人の出たシーンに名前と共に「面白く失敗する」って書かれてた。成功しちゃったらどうしようとドキドキしながらやったと言ってた。
    たしかに台本通りに事が運んでいたよ。

    +1

    -0

  • 294. 匿名 2022/03/15(火) 12:33:00 

    >>106
    ジャルジャルとかめちゃくちゃ面白い芸人さんなのに、あの時いまいちって思っててごめん

    +9

    -1

  • 295. 匿名 2022/03/15(火) 12:36:59 

    オファーシリーズの岡村さんは必死でテニスやらして努力してたよね
    たかじんさんはめちゃイケ好きでやべっち寿司に出たね

    片岡あすか氏にネタ100作ったらゴールデンで番組作ると言われ1人でネタ考えたみたいね
    あの頃はテレビも面白かった



    岡村さん

    +1

    -1

  • 296. 匿名 2022/03/15(火) 12:43:18 

    >>26
    やすともとかよく「関東のタレントはカンペないと黙ってる。」って言ってるよね

    +32

    -0

  • 297. 匿名 2022/03/15(火) 13:04:10 

    >>15

    毛トラップ

    +2

    -0

  • 298. 匿名 2022/03/15(火) 13:37:04 

    >>200
    筋肉体操でブレイクしましたもんね😨
    紅白やらなんやら観ない日がないほどの売れっ子でしたね‼️

    +1

    -0

  • 299. 匿名 2022/03/15(火) 13:37:43 

    放送作家さんに会ったことある。
    ある芸人さんについて、台本ないと何にも話せなくて、フリートーク本当に下手だし面白くないって言ってて意外だった。
    今もその芸人さんはとっても活躍してるけど、面白いから売れるわけじゃないんだなとよくわかった。

    +9

    -0

  • 300. 匿名 2022/03/15(火) 14:14:54 

    >>281

    「あーだこーだ」ってネガティブな言葉なんだから、そりゃムカっと来るよね
    いくら若手相手でも失礼だわ

    +17

    -0

  • 301. 匿名 2022/03/15(火) 14:30:57 

    HEY!HEY!HEY!は台本が大まかな流れしか書いてないらしい。
    Mステは台本にトークのセリフまで書いてる。前に誰かがタモリからの質問に答えたあと「台本通りですみません」って言ってた。

    +5

    -0

  • 302. 匿名 2022/03/15(火) 14:39:56 

    >>280
    ステージに立つ警備員がダンスするなんて、岡村しかいないと思って、かなり早くに気がつきました!

    +15

    -0

  • 303. 匿名 2022/03/15(火) 14:50:48 

    新しいカギとかいうめちゃイケの二番煎じみたいなコント番組
    せっかく売れてる芸人コンビ集めて揃えてるのに脚本書いてる人がセンスないのか恐ろしくつまらんよね
    普通に本人たちにコントやらせた方が絶対いい

    +10

    -0

  • 304. 匿名 2022/03/15(火) 14:59:40 

    >>277
    ゲストとかにもよるのかなぁ?
    その時は確かソニンとかBOAとか女性のソロアーティストだったはず

    +8

    -0

  • 305. 匿名 2022/03/15(火) 15:33:56 

    >>1
    テレビ埼玉へ
    岡村をテレビに出すのをやめてほしい!「嫌なら見るな」っていったんだから。

    +7

    -3

  • 306. 匿名 2022/03/15(火) 16:42:04 

    >>11
    以前会社で管理しているホールでTV収録あって
    音楽バラエティのトーク台本見たけど
    ジャニーズタレントに向かって

    MC「肌綺麗だね〜」頬をツンツン
    ジャニ「やめてくださいよ〜」と逃げる

    みたいに細かく指示されててびっくりしたな、


    +15

    -0

  • 307. 匿名 2022/03/15(火) 16:48:19 

    >>301
    Mステは生放送だから、時間進行が紅白並みにキッチリなんだろう
    CMが入る分、紅白より時間配分が厳しいかも

    +9

    -0

  • 308. 匿名 2022/03/15(火) 16:50:41 

    >>277
    台本じゃなくても、打ち合わせの時に、こう振るからこう返せ、みたいなのはあったかもよ

    +18

    -0

  • 309. 匿名 2022/03/15(火) 16:54:22 

    >>284
    でも、面白ネタでも間が良くないと面白くならないから、放送作家さんも面白く演じてくれる人のために書きたいよね

    たけしは、新しい事務所に芸人は誰も連れて行かなかったけど放送作家は連れて行ったから、才能のある作家を抱えた芸人や事務所が栄えるんだと思う

    +1

    -0

  • 310. 匿名 2022/03/15(火) 16:58:45 

    岡村おじいちゃん

    +0

    -0

  • 311. 匿名 2022/03/15(火) 17:04:28 

    ジャニーズWESTの番組で
    ゲストの一般人??にも一言一言
    台本あってびっくりしたw
    大まかなやり取りだけ
    打ち合わせしてると思ってたからw

    +1

    -0

  • 312. 匿名 2022/03/15(火) 17:30:03 

    >>260
    ベッキーが福岡のテレビ局のロケ番組に出た時に、
    「台本ってこれだけ? 進行表でしょう?」とA5用紙2枚を見せていたから、
    地方局は本当に進行しか指示しないんだと思う
    キー局のバラエティは、細かいところまで台本に書き込んであるんだろうな

    +6

    -0

  • 313. 匿名 2022/03/15(火) 17:37:49 

    M-1グランプリも出来レースなのかな
    錦鯉面白くなかったのに優勝して違和感があったな

    +4

    -3

  • 314. 匿名 2022/03/15(火) 17:41:45 

    なんだか馬鹿らしくなった
    顔だして面白い人なんてほとんどいないんだね

    +6

    -0

  • 315. 匿名 2022/03/15(火) 17:54:18 

    テレビは皆で作るものです。
    誰かが言ってたよね。

    観客すら無料エキストラ

    +8

    -0

  • 316. 匿名 2022/03/15(火) 18:04:56 

    >>23
    でも漫才の多くは放送作家の作ったものを漫才師がアレンジして舞台で公演されているよ、昔から。
    だからM-1なんかは自分でネタ考えて、とか結構大変、凄いなーと思います。

    +10

    -1

  • 317. 匿名 2022/03/15(火) 18:09:13 

    >>96
    業界内でめちゃくちゃ地位高そうだよね。大島さんの旦那さんとか一般人からは誰?って感じだったのに、芸人たちにめちゃ擦り寄られてた印象

    +20

    -0

  • 318. 匿名 2022/03/15(火) 18:10:12 

    >>314
    バラエティなんて時間の無駄かもね

    +4

    -0

  • 319. 匿名 2022/03/15(火) 18:27:11 

    嫌なら見るなとコロナで風俗嬢が増えるも台本?

    +2

    -0

  • 320. 匿名 2022/03/15(火) 19:00:16 

    昨日の関ジャニクロニクルFで、何気なく流れたガイヨーアッパーカットの流れが打ち合わせ済みの流れだったの、ちょっとびっくりした

    +0

    -0

  • 321. 匿名 2022/03/15(火) 19:32:56 

    >>96
    視聴率だって、放送作家様々よね

    +6

    -0

  • 322. 匿名 2022/03/15(火) 20:27:08 

    >>181
    たしかに。
    勝利くんとか顔最強だからトーク面白かったらめちゃ売れそうなのに

    +2

    -0

  • 323. 匿名 2022/03/15(火) 20:32:10 

    >>27
    バラエティ番組をパロディしたコント番組って感じ

    +2

    -0

  • 324. 匿名 2022/03/15(火) 20:39:06 

    一言一句決まってるレベルの台本でやってるのが珍しいから濱口さんが話題に出してるんだと思うけどなあ
    他のバラエティーにもたくさん出てる人なんだから全部が全部そうなら「めちゃイケは~」って話にならないと思う

    +0

    -0

  • 325. 匿名 2022/03/15(火) 20:57:30 

    ラジオの方が台本細かくないから
    本音に近いって芸人が言ってたな
    だからラジオはアイドルとか芸人
    失言多いんだろうなと思ったw

    +3

    -0

  • 326. 匿名 2022/03/15(火) 20:58:00 

    台本はあるし、本番はカンペもあります。
    時には言いたくないことだって無理矢理言わされて、結果叩かれる。表に出ていい思いをするなら圧倒的な何かがないと結局はその番組の駒のひとつなんだなと思います。

    +0

    -0

  • 327. 匿名 2022/03/15(火) 20:58:11 

    結構前、サバンナ高橋が暴露してた。

    +2

    -0

  • 328. 匿名 2022/03/15(火) 20:59:07 

    演出という名のヤラセ

    +4

    -0

  • 329. 匿名 2022/03/15(火) 21:19:15 

    料理の値段当ては、
    ヤラセだったってこと?

    出演権を賭けてクビになった若い女優さんが、淋しそうに涙を流したり、
    自腹で支払わされて、本気で悔しがる、とか、
    全部ウソ?!

    土屋太鳳とか、
    清純でマジメな顔して相当悪質だねえ、、

    +2

    -1

  • 330. 匿名 2022/03/15(火) 21:21:41 

    いいとも 進行 台本

    +0

    -1

  • 331. 匿名 2022/03/15(火) 21:26:33 

    台本だったとしても、あのメンバーじゃなかったら番組長続きしなかったと思う。そして、ジャルジャルと山ちゃんはいらなかった。

    +2

    -0

  • 332. 匿名 2022/03/15(火) 21:28:22 

    ラジオ台本
    「めちゃイケは台本ありき」と暴露! セリフを読むだけだったナイナイたち…

    +0

    -0

  • 333. 匿名 2022/03/15(火) 21:29:59 

    高須院長のパターン別台本
    「めちゃイケは台本ありき」と暴露! セリフを読むだけだったナイナイたち…

    +0

    -0

  • 334. 匿名 2022/03/15(火) 21:31:07 

    バイキング
    「めちゃイケは台本ありき」と暴露! セリフを読むだけだったナイナイたち…

    +0

    -0

  • 335. 匿名 2022/03/15(火) 21:34:28 

    >>334 同じくバイキング(いつもの)
    「めちゃイケは台本ありき」と暴露! セリフを読むだけだったナイナイたち…

    +1

    -0

  • 336. 匿名 2022/03/15(火) 21:35:40 

    志村けんさん台本
    「めちゃイケは台本ありき」と暴露! セリフを読むだけだったナイナイたち…

    +0

    -0

  • 337. 匿名 2022/03/15(火) 21:39:24 

    タモリさん
    「めちゃイケは台本ありき」と暴露! セリフを読むだけだったナイナイたち…

    +0

    -0

  • 338. 匿名 2022/03/15(火) 22:07:20 

    >>65
    読み方も絶妙なんだよねw

    +0

    -0

  • 339. 匿名 2022/03/15(火) 22:18:05 

    >>1
    台本があってヤラセがあって…って言われるけど、期待に応えられることがすごいんだよ
    岡村のダンスシリーズしかり、ウリナリも挑戦企画が面白かった

    こんな風に言うってことは、どこかで濱口は自分の実力じゃないって思ってそうだけど
    台本を超える実力で楽しませてくれる芸人じゃなきゃここまで残らないよ

    +3

    -0

  • 340. 匿名 2022/03/15(火) 22:22:37 

    >>92
    なんていうトピですか?

    +0

    -0

  • 341. 匿名 2022/03/15(火) 22:27:56 

    前に3時のヒロインの福田がバラエティで一字一句台本に書かれてることがあるって言ってた。
    いろんな芸能人がどこでもここでも韓国ってキーワードを出してくるのは台本どおりに言ってるだけなのかな〜って思ってる。

    +4

    -0

  • 342. 匿名 2022/03/15(火) 22:44:11 

    >>22
    じゃあ、あの橋下徹も台本通りってことか?!

    +0

    -0

  • 343. 匿名 2022/03/15(火) 22:53:57 

    >>329
    直美がゴチはガチって言ってたから出演者本人は知らないんじゃない?
    値段操作は番組側がやってると思う

    +0

    -0

  • 344. 匿名 2022/03/15(火) 23:11:33 

    >>243
    カンペが出るんじゃ無い?

    +0

    -0

  • 345. 匿名 2022/03/15(火) 23:11:48 

    >>134
    珍宝館行ったことあるけどその時は台本も何もなかったよ。展示物の説明は毎回同じ事を言ってるから覚えてるんだろうけど、マン長さんの前に10人くらい並べて股間触って一人一人にコメントするやつはもう流れるように下ネタを吐いてて感動すら覚えたよ!あれは本物のプロ。

    +0

    -0

  • 346. 匿名 2022/03/15(火) 23:12:58 

    >>258
    番組終了するギリギリくらいの企画だよね
    極楽とんぼとかみんな真面目にネタやったのに、ナイナイだけテツトモのゆるゆるパロディやって逃げた

    +0

    -0

  • 347. 匿名 2022/03/15(火) 23:16:30 

    雛形の大奥のパクりで「セリフ通りに…」ってテロップ出てたから何となく知ってた。
    でもそれはそれで面白かった

    +0

    -0

  • 348. 匿名 2022/03/15(火) 23:18:33 

    >>27
    初期はエンディングで「この番組はフィクションです」ってテロップ出てたよね

    +0

    -0

  • 349. 匿名 2022/03/15(火) 23:20:31 

    >>46
    タカさんはYouTubeでも作家(マッコイ)がいないとなんも出来ない感じでしょ。
    だから台本ありきなんだよね。

    +1

    -1

  • 350. 匿名 2022/03/15(火) 23:24:12 

    >>65
    ハマグチェさんwww

    +0

    -0

  • 351. 匿名 2022/03/15(火) 23:24:27 

    >>27
    企画より、とって付けたような綺麗事のナレーションが要らなかった
    批判が来そうな企画のフォローか知らないけど、「みなさんに笑ってほしいんです」みたいなやつ

    +2

    -0

  • 352. 匿名 2022/03/15(火) 23:24:50 

    >>92
    見たいw

    +0

    -0

  • 353. 匿名 2022/03/15(火) 23:25:26 

    昔関西の番組で東京の番組は台本ありきで全て決まってる、関西はアドリブが多くてびっくりしたって芸人が言ってた
    今夜比べてみましたやしゃべくりも全部台本

    +1

    -0

  • 354. 匿名 2022/03/15(火) 23:25:47 

    加藤夫婦の妊娠・出産ドキュメンタリーも演出しまくりだったって聞いて結構ショックだった

    +0

    -0

  • 355. 匿名 2022/03/15(火) 23:27:41 

    >>20
    一言一句ではなくても流れはキッチリ決められてたんじゃない?

    +0

    -0

  • 356. 匿名 2022/03/15(火) 23:29:15 

    >>22
    サンジャポの杉村太蔵はめっちゃ台本くさい

    +1

    -1

  • 357. 匿名 2022/03/15(火) 23:37:58 

    >>319
    違う違う
    「コロナ騒動自体が台本」

    +1

    -0

  • 358. 匿名 2022/03/15(火) 23:42:03 

    >>357
    そういうのいらないから
    つまんないし

    +0

    -0

  • 359. 匿名 2022/03/15(火) 23:43:01 

    今ロンハーに出てるナダルも台本
    一生懸命覚えたんかな?www

    +2

    -0

  • 360. 匿名 2022/03/15(火) 23:43:50 

    はねトびメンバーはよく似たような暴露?してるイメージだけど、めちゃイケもか

    ていうかほぼ濱口だけどね

    +0

    -0

  • 361. 匿名 2022/03/15(火) 23:44:49 

    >>51
    アナウンサー大喜利とかも台本感すごいよね

    +0

    -0

  • 362. 匿名 2022/03/15(火) 23:46:01 

    日本一バカなテレビ局を決める、みたいなとんでもない企画やってたね

    たしか佐賀テレビだったような

    +0

    -0

  • 363. 匿名 2022/03/15(火) 23:50:43 

    めちゃイケはお台場でロケしてるの見てから大まかな台本はあるんだろうなと思ってた
    当時ピュアな小学生だったからちょっとショックだったよw

    +1

    -0

  • 364. 匿名 2022/03/15(火) 23:51:50 

    >>74
    ええええええ

    +1

    -0

  • 365. 匿名 2022/03/15(火) 23:52:15 

    「めちゃイケは台本ありき」と暴露! セリフを読むだけだったナイナイたち…

    +5

    -0

  • 366. 匿名 2022/03/15(火) 23:54:40 

    >>77
    シンクロの後期、光浦や大久保が「アラフォーにこんなことさせるな」ってひたすら文句言ってたのも台本?
    いい歳して自分達のことを「女子」って言ってたのも台本?

    +0

    -0

  • 367. 匿名 2022/03/15(火) 23:54:45 

    新しいカギより
    めちゃイケが面白い!
    いかにも台本ヤラセって感じでも
    普通に笑えたwww

    +1

    -1

  • 368. 匿名 2022/03/15(火) 23:56:08 

    >>85
    ジャニーズが答えるときはなぜか簡単な問題、みたいな

    +0

    -0

  • 369. 匿名 2022/03/15(火) 23:57:07 

    濱口が海で魚とって食べる番組あったよね
    あれも台本があってスタッフがモリで突いて捕まえてるとかなのかな?

    +1

    -0

  • 370. 匿名 2022/03/15(火) 23:57:24 

    >>87
    モー娘。の修学旅行も、ゴマキがなぜか嫌がってる?嫌がってない?みたいなのをずっとやってた

    +0

    -0

  • 371. 匿名 2022/03/16(水) 00:07:27 

    >>110
    最初はSMAPファンの一部がマジギレしてたらしいね

    +0

    -0

  • 372. 匿名 2022/03/16(水) 00:12:08 

    >>121
    言われたことを一生懸命やっただけなのに、勝手に人気者になったり逆に炎上したり、そりゃメンタルおかしくなるのも分かる

    +3

    -0

  • 373. 匿名 2022/03/16(水) 00:23:17 

    >>141
    いつかの放送で、久々に呼ばれたという芸人が「何度か出演してからパタっと呼ばれなくなったんですよ!」と言ったら加地さんが「結果出さなかったから」ってフロアから答えていて、それが何だかすっごく偉そうに見えた
    それでも食らいついてバラエティに出続けてる芸人はすごいと思う

    +3

    -0

  • 374. 匿名 2022/03/16(水) 00:24:15 

    >>144
    ジャルジャルが炎上したバスケ企画も、当然台本だろうにね

    +0

    -0

  • 375. 匿名 2022/03/16(水) 00:31:07 

    >>167
    スタッフが収録しながら撮れ高を計算して、思い通りに組み立てて番組にする
    出演者はただの駒

    +1

    -0

  • 376. 匿名 2022/03/16(水) 00:36:09 

    どの番組でも脚本家っているよね?
    ヤラセというよりアニメに声が入った
    みたいなもんだしほーん?って感じ

    +0

    -0

  • 377. 匿名 2022/03/16(水) 00:43:49 

    >>124
    そのパターンはありだよね

    +0

    -0

  • 378. 匿名 2022/03/16(水) 00:52:09 

    >>133
    なんだそれ?と思ったけど、もしかして世界のなべあつ??私も忘れてたから名前あやふやだけど!

    +0

    -0

  • 379. 匿名 2022/03/16(水) 01:56:40 

    >>373
    実際偉いんだよ。

    +0

    -0

  • 380. 匿名 2022/03/16(水) 06:33:11 

    それで大金稼げるとか簡単な仕事だね

    +0

    -0

  • 381. 匿名 2022/03/16(水) 08:00:41  ID:vHMsumhRUH 

    >>374
    懐かしい
    確か同時期にフジ系列の東海テレビがテロップの放送事故で問題になっていて、この頃のネットではフジテレビへの批判が物凄かった

    +1

    -0

  • 382. 匿名 2022/03/16(水) 08:57:01 

    テラスハウスは台本あるよね
    しかもメンバーは素人じゃないよね
    全然セリフ噛まないし、発声の訓練受けたプロのしゃべりかただもん

    +2

    -1

  • 383. 匿名 2022/03/16(水) 09:19:34 

    >>302
    ありがとう!!これネタバレする前に気づかないのかな?って毎回思ってて。うわあー、めちゃくちゃテンション上がりますね!!!!ラッキーな人だー!!

    +1

    -0

  • 384. 匿名 2022/03/16(水) 16:59:57 

    芸能人が芸能人を褒めたり持ち上げたりしてるのも台本なのかな
    ダウンタウン、キムタク、さんま、旬の俳優女優の異様な持ち上げを見る
    業界皆で持ち上げて視聴者を洗脳して人気者を作っているんだろうか
    実は張りぼてだったりして

    +3

    -0

  • 385. 匿名 2022/03/18(金) 23:13:28 

    27時間テレビで福徳さんがめちゃくちゃ責められたの、台本ありきなのに理不尽すぎる。

    +0

    -0

  • 386. 匿名 2022/03/20(日) 08:19:22 

    某元国営放送の生放送のお宅訪問みたいな番組ですら台本アリだから、テレビは基本全て台本ありきだと思っているな

    +1

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。