-
1. 匿名 2022/03/14(月) 20:56:40
放送当時は生まれておらず、再放送で見ましたがアルフレドって人かっこいー!くらいしか感想がでず(笑)現在、YouTubeでロミオの青い空が一気に見れたので全話視聴したところ、最終回になるにつれ胸が熱くなり泣いてしまいました・・・
「空へ」のイントロでもう胸がキュッとしてしまいます。次は原作の黒い兄弟を読もうと思っています。皆さんでお話しませんか?
+109
-1
-
2. 匿名 2022/03/14(月) 20:57:16
それは主の感想ですよね+4
-34
-
3. 匿名 2022/03/14(月) 20:57:21
+76
-1
-
4. 匿名 2022/03/14(月) 20:57:33
遥かなブルースカイ+99
-0
-
5. 匿名 2022/03/14(月) 20:58:43
見てたはずだけど覚えてない
街並み見下ろすのさ 一番高い場所でみたいなオープニングはなんとなく覚えてる+92
-0
-
6. 匿名 2022/03/14(月) 21:00:16
シリアスな内容なのにエンディングが可愛いのでいつも救われた+58
-0
-
7. 匿名 2022/03/14(月) 21:00:35
黒い兄弟結成の誓いますのところが泣ける+26
-0
-
8. 匿名 2022/03/14(月) 21:00:57
いつ放送してたのかも忘れた
見てたのに+4
-1
-
9. 匿名 2022/03/14(月) 21:02:12
少し前にグッズ発売されたりしたよね
ポーチとモバイルバッテリー買ったけど、使うたび切なくなる+8
-1
-
10. 匿名 2022/03/14(月) 21:04:34
>>1
私も久々にYou Tubeで全話観た口です
エンディングの音楽の中で煙突掃除の子供達が笑うとこで涙腺崩壊しました
実際の煙突掃除の子供は若いうちに亡くなる事が多かったそうで…
アニメなのに深く考えさせられるストーリーだと思います
アンジェレッタとお別れの話の題名は「さよなら僕の天使」
これは原作をお読みになれば分かります…アンジェレッタ大好きでした。優しくて作中彼女が居てくれてよかったと何回も思いました+53
-0
-
11. 匿名 2022/03/14(月) 21:04:40
好き+103
-0
-
12. 匿名 2022/03/14(月) 21:04:46
すごく好きな作品。
音楽も内容もキャラクターもいいよね。
29話30話かな、ほんと泣ける。+22
-1
-
13. 匿名 2022/03/14(月) 21:05:41
久々に、ザ「 世界名作劇場!」というような感じで見たお話でした。
オープニング、エンディング曲も素敵だった♪
+54
-0
-
14. 匿名 2022/03/14(月) 21:06:51
最近一気見したけど泣きすぎて旦那が引いてた…
カセラ教授素敵すぎる…+43
-1
-
15. 匿名 2022/03/14(月) 21:07:21
世界名作劇場は絶対また放送したほうがいいよね+103
-0
-
16. 匿名 2022/03/14(月) 21:08:10
アマプラでみれるみたい!+17
-1
-
17. 匿名 2022/03/14(月) 21:08:15
>>11
綺麗な絵だね。今のアニメでこんなのあるのかな。みんな目が大きすぎるというか…+52
-1
-
18. 匿名 2022/03/14(月) 21:09:54
折笠愛さん!+15
-0
-
19. 匿名 2022/03/14(月) 21:10:43
死神は最後捕らえられたと最終回で描写がありましたが生きてるのか死刑になるのかもわからないままで終わりましたね…
嵐の中救ってくれたロミオの眼差しを見て、馬車を盗むのを止めたので改心するかと思いきや最後までクズだったの残念です
あの奉公先の女将さんですら、最後ロミオに隠れて泣いていたのに+30
-0
-
20. 匿名 2022/03/14(月) 21:13:03
裏設定でアンジェレッタは17歳くらいで亡くなるって聞いて納得と同時に切なくなった…+6
-0
-
21. 匿名 2022/03/14(月) 21:14:06
今の子たち、見たほうがいい。
世界名作+45
-0
-
22. 匿名 2022/03/14(月) 21:15:48
二十年以上前に小さかった子供たちと見てた。
私の方がはまってしまった。
泣きながら見てた~。
懐かしい。+13
-0
-
23. 匿名 2022/03/14(月) 21:15:58
エンディングのsisi ciaoが好き+30
-0
-
24. 匿名 2022/03/14(月) 21:17:22
ちょうど週末見てました!昨日、アルフレドとの別れまで観て、今日は進めない…
リアルタイムぶりだから殆ど忘れてた+7
-0
-
25. 匿名 2022/03/14(月) 21:17:58
子どもの頃リアルタイムで見てた
泣いたわ+19
-0
-
26. 匿名 2022/03/14(月) 21:18:05
見ていたはずなのに内容は覚えていない
+10
-0
-
27. 匿名 2022/03/14(月) 21:18:12
つい最近アマプラで一気見したよ!
アルフレドみんなと一緒に大人になって欲しかったよ…+38
-0
-
28. 匿名 2022/03/14(月) 21:19:05
脚本担当の人のブログ?に裏話が載ってるらしく、そのネタをコメント欄で見たけどなかなか面白かった+7
-0
-
29. 匿名 2022/03/14(月) 21:19:22
>>11
大公様に無事会えた後だね…ああ…涙+22
-0
-
30. 匿名 2022/03/14(月) 21:21:09
この頃ってまだキテレツもやってたっけ?アルフレドも藤田淑子さんだよね。声全然違うから凄いな。+20
-0
-
31. 匿名 2022/03/14(月) 21:21:30
>>15
心に響くし、あの時代お金もあったからしっかり作られていてクオリティ高いんだよね
+29
-1
-
32. 匿名 2022/03/14(月) 21:21:34
名作劇場でも後期の作品だよね。
自分はもう観る年齢じゃなかったけど良作年だったらしいね。+24
-0
-
33. 匿名 2022/03/14(月) 21:21:47
>>21
日本むかし話とかね。
再放送して欲しい。+25
-0
-
34. 匿名 2022/03/14(月) 21:21:51
>>3
当時小6😭😭
懐かしい!
もうダメ…泣泣+7
-0
-
35. 匿名 2022/03/14(月) 21:21:53
ニキータの気持ちめっちゃ分かる+34
-0
-
36. 匿名 2022/03/14(月) 21:21:54
>>19
人はそう簡単に変われない、世の中綺麗ごとだけではないってことですよね
詳細を覚えてないし擁護するわけじゃ絶対ないけどまっとうな道では生きていけない人間だったのかな
+11
-0
-
37. 匿名 2022/03/14(月) 21:22:31
幼稚園の時見てた。
死んじゃったところが衝撃的だった。
一緒に見てた母はいまだにアニメの中でロミオの青い空が一番好きと言ってます。+26
-0
-
38. 匿名 2022/03/14(月) 21:24:22
演出の人があえてBLっぽくしたって言ってたね+10
-0
-
39. 匿名 2022/03/14(月) 21:25:53
>>38
そうなの?
最近見たけど、今が露骨すぎて全然そんな風に思わなかったわw+10
-0
-
40. 匿名 2022/03/14(月) 21:26:05
懐かしい〜中学生の頃見てた大好きなアニメ
塾の日は録画して。
OPもEDも未だに覚えてるなぁ+8
-0
-
41. 匿名 2022/03/14(月) 21:26:37
>>21
お話としては私も見た方がいいと思うけど、最近の子って派手な演出と絵柄に慣れてるから古臭く感じて見るのキツいかもな+11
-0
-
42. 匿名 2022/03/14(月) 21:27:02
>>1
なんてタイムリー
昨日、夕飯を作りながら「空へ」を歌ってました。
久々歌って改めて「名曲だよなぁ…」って思ってたところでした!+17
-0
-
43. 匿名 2022/03/14(月) 21:27:35
>>1
アマプラで他の世界名作劇場も見れるよー!
+17
-0
-
44. 匿名 2022/03/14(月) 21:29:05
>>38
私はオタクなんだけど、オタク友達がいい年したおばさんと一緒にロミオとアルフレドでBLしててドン引きした+4
-0
-
45. 匿名 2022/03/14(月) 21:31:37
ロミオのキャラソン聞いたことある?
もうめちゃくちゃ泣けるよ…。
+3
-0
-
46. 匿名 2022/03/14(月) 21:32:38
この頃のアニメって
ロミオとかガンダムWとか色々芽生えるアニメや漫画が多かった気がする。+17
-0
-
47. 匿名 2022/03/14(月) 21:33:18
>>41
最近小学生の子どもと見たけど、次も次もって2日で全話見たよ+8
-0
-
48. 匿名 2022/03/14(月) 21:34:15
>>21
アマプラでやってるから見せてるよー。
でもうちの子は小説でセーラとかあしながおじさん既に読んでしまってて感動が少なかった。+7
-1
-
49. 匿名 2022/03/14(月) 21:34:16
>>1
原作はキツいんやで…+7
-0
-
50. 匿名 2022/03/14(月) 21:34:35
>>35
この二人ついニヤけてしまうよねwそしてますますアルフレドに生きててほしかったと思う…
ニキータとどうなっていたんだろう
っていうかロミオ達女の子だったことに驚いてたけどニキータって普通に女性名だよね+24
-1
-
51. 匿名 2022/03/14(月) 21:34:51
>>36
もう死神は綺麗に生き直せる事など出来ない程の業を背負ってしまっていた
一度死にかけ、見つめるロミオの眼差しに生まれ変わったような錯覚を起こし悪事を清算するようなお心地で大金を村人に渡し馬車を買ったが
それは発作的なもので結局我に返り自分の生き方を貫いた…
死神が何故死神になったのか興味が湧きます。悪者でさえ魅力的な描かれ方をしているロミオはやはり傑作ですよね+7
-0
-
52. 匿名 2022/03/14(月) 21:37:30
>>1
ロミオの青い空、良いですよね
高校生の時、黒い兄弟も読みました
原作も面白くて、涙流しながら夜通し一気に読みました+8
-0
-
53. 匿名 2022/03/14(月) 21:37:36
親方いい人そうなのになんであんな悪いのから人手買ってんだろう+6
-0
-
54. 匿名 2022/03/14(月) 21:38:18
>>35
弱い者はもういじめやめよーぜ、やるのなら強いやつだ!ってめちゃくちゃカッコいいこと言ってた+16
-0
-
55. 匿名 2022/03/14(月) 21:38:18
アンジェルモは一貫してクズだった+12
-0
-
56. 匿名 2022/03/14(月) 21:39:15
>>49
黒い兄弟だよね。少年売買の話なんだよね。子供の時にタイトルでロシアの青い空と関係してるんだろうって思ったけど、雰囲気怖くて読めなかった。+5
-0
-
57. 匿名 2022/03/14(月) 21:39:50
>>41
>>47
親戚の子とアマプラで見ようとしたけど、1話だけ見て次はもう見ようとしなかった…自分で勝手にキメツやらコナンやら検索して見てたよ…+0
-0
-
58. 匿名 2022/03/14(月) 21:40:54
アルフレッドに恋してた
懐かしい。
+3
-0
-
59. 匿名 2022/03/14(月) 21:41:55
俺たちゃ皆英雄さ
街中がおおさわぎ
+9
-0
-
60. 匿名 2022/03/14(月) 21:43:25
小学生の頃見てて、誰よりもジョバンニが好きだったなー
そのあともバナナフィッシュのシンスウリンとか、AKIRAの金田が好きだったから、ジョバンニで好みが形成されたのかも。笑+7
-0
-
61. 匿名 2022/03/14(月) 21:45:46
>>3
見てないけど爽やか少年2人推せそうだわ+5
-0
-
62. 匿名 2022/03/14(月) 21:46:25
アルフレドとカセラ教授が女子人気高そうですよね+9
-0
-
63. 匿名 2022/03/14(月) 21:47:11
>>4
この曲大好きすぎて、未だに聴いてる。
気持ちがのびのびして晴れ渡る。
+8
-0
-
64. 匿名 2022/03/14(月) 21:50:12
>>60
ジョバンニの悪い事はするけど戦いの場において不正行為は嫌うという一本気な性格がいいですよね。
最後はこれから連れてこられる煙突掃除の子供達と共に支え合い見守ると約束してくれてよかった。
根は腐ってないとはこのことなのだと、子供ながら学習した思い出+17
-0
-
65. 匿名 2022/03/14(月) 21:52:13
>>18
本当に偶然、アマプラでロミオ見終わってから、小公子セディを見たら「んん?」ってなって調べたら声優さんが一緒だったw
作品はセディの方が先だから、あのセディからロミオかーって感じなんだよね。
私は逆で見たからなんだかロミオが幸せに生まれ変わってるように見えて良かったw+10
-0
-
66. 匿名 2022/03/14(月) 21:53:11
>>38
寧ろ原作がそれっぽい所があったからそれに合わせたのでは?+3
-0
-
67. 匿名 2022/03/14(月) 21:53:19
今アマプラで見てるからタイムリーなトピ!
小さい頃リアルタイムで見てた時はアルフレドがカッコいいと思ってたし今見てもそうなんだけど、大人になってから見たらロミオが一番魅力的に思えて惹かれた。
ものすごいタフだよね。+7
-0
-
68. 匿名 2022/03/14(月) 21:54:44
>>56
黒い兄弟は、煙突掃除で黒く汚れるところから来ているんだよね
煙突掃除は狭いので大人はできないし、地方から売られてきた少年たちが親方のもとで働かせられてるんだよね+18
-0
-
69. 匿名 2022/03/14(月) 21:55:07
私もこの間一気見したところです!!アルフレドとロミオの友情尊い😭+20
-0
-
70. 匿名 2022/03/14(月) 21:55:37
>>30
アルフレドとキテレツの声優さん同じ方なの!?
超びっくり+4
-0
-
71. 匿名 2022/03/14(月) 21:57:31
>>53
危なくて大変な仕事だし、そうでもしないと働き手が見つからないのかもね+8
-0
-
72. 匿名 2022/03/14(月) 21:57:34
>>53
アルフレドだけが運なさすぎだよね
ダンテも親方と上手くやってそうだったし+16
-0
-
73. 匿名 2022/03/14(月) 21:57:43
>>1
教師なのですが道徳の授業するよりこのアニメ見る方が子ども達すごく考えるし感じるものあるのに!ていつも思ってます笑
本当名作です!オープニングの心のブルースカイ〜♪のとこで毎回泣きます笑+13
-0
-
74. 匿名 2022/03/14(月) 21:59:38
ロミオってちょっとパズーみあると思う
昨日ラピュタ見たからかなw+11
-0
-
75. 匿名 2022/03/14(月) 22:00:38
>>55
アンゼルモ嫌いだったけど昔は良い子だったらしいことから、環境次第で優しく育ったかもしれないとか逆に黒い兄弟の誰かが恵まれて甘やかされてたらアンゼルモみたいになってたかもしれないとかちょっと考えさせられてしまった+6
-0
-
76. 匿名 2022/03/14(月) 22:02:57
世界名作劇場の中でダントツでこの作品のトピめっちゃ立つよね+13
-0
-
77. 匿名 2022/03/14(月) 22:05:14
>>9
知らなかったー
もうないですよね+1
-0
-
78. 匿名 2022/03/14(月) 22:08:00
子供だった時に見たけどアンジェレッタと結ばれなくてビアンカとくっついたのがなんでー?って不満だったけど、最近改めて見たらすんなり納得した
アンジェレッタはロミオの初恋だったんだろうなーって
+13
-0
-
79. 匿名 2022/03/14(月) 22:08:52
>>77
アマゾンにありますよ〜+3
-0
-
80. 匿名 2022/03/14(月) 22:09:05
動物好きだったからずっと付いてくるピッコロが羨ましかった。+5
-0
-
81. 匿名 2022/03/14(月) 22:09:26
ロマナの丘でまた逢おうよ~。+7
-0
-
82. 匿名 2022/03/14(月) 22:09:51
>>4
アラフォーだけどまだカラオケで歌えるわ〜
ハウス食品提供の日曜アニメ大好きだった+9
-0
-
83. 匿名 2022/03/14(月) 22:12:44
ニキータのツンツンさが好きだった
あと、オレンジ髪の片眼が隠れ美少年+13
-0
-
84. 匿名 2022/03/14(月) 22:14:25
>>76
名作中の名作だもの+4
-0
-
85. 匿名 2022/03/14(月) 22:14:54
>>15
最近アマプラにだいたい揃ってることに気づいた
ピーターパンの冒険が好き+7
-0
-
86. 匿名 2022/03/14(月) 22:15:57
>>78
最近みたけど思った。アンジェレッタを待ってて欲しかったなとか+6
-0
-
87. 匿名 2022/03/14(月) 22:17:09
>>73
学校で流せばいいと思いますw
中学の国語でナウシカ、高校の世界史で映像の世紀を授業で流して教材にしてた教師いました+2
-0
-
88. 匿名 2022/03/14(月) 22:17:49
>>85
去年の秋くらいかな?名作劇場追加されたのよ+1
-0
-
89. 匿名 2022/03/14(月) 22:18:47
>>78
アンジェレッタは17くらいで亡くなっちゃうらしい+6
-0
-
90. 匿名 2022/03/14(月) 22:19:38
>>78
幼馴染の子も気になったw
あれは女の子の片想いっぽかったけど+4
-0
-
91. 匿名 2022/03/14(月) 22:21:50
>>53
牢屋みたいな部屋も
あんな人の良さそうな親方がおかみさんがいるとはいえ、今まで煙突掃除の子をあそこに入れてたの?って+5
-0
-
92. 匿名 2022/03/14(月) 22:22:31
>>2
そうでしょうね+2
-0
-
93. 匿名 2022/03/14(月) 22:23:06
>>11
この顔だけで泣ける…+8
-0
-
94. 匿名 2022/03/14(月) 22:26:27
>>78
私もアンジェレッタを訪ねに行って欲しかった…とかってストーリー的にも難しい事を勝手に思っちゃってますが、あれ以降ロミオがアンジェレッタを気にする素振りがないのが悲しい
でもその描写を入れてしまうと更に風呂敷を拡げる事になり、回収が大変になるので出来なかった…
どのストーリーに主軸を置くのか…ラブストーリーか友の友情か…
かなり難しい脚本だったと思います+9
-0
-
95. 匿名 2022/03/14(月) 22:29:14
大好きです。最終回が又良いんですよね。+0
-0
-
96. 匿名 2022/03/14(月) 22:30:49
>>79
ありがとうございます😊+1
-0
-
97. 匿名 2022/03/14(月) 22:32:50
アルフレドを受け持った親方は前任の煙突掃除の子供を何人も虐待で殺してると思いました
でなければ酒屋で次何かあれば監獄行きとは言われないでしょうから
要領の良いアルフレドは虐待こそは避けれたように思われたが、それが逆に仇となり仕事を山のように積まれ、結局肺を病んでしまう
どうやっても生きられない世界線なのが苦しい
実際の歴史でも虐待や煙突掃除中の落下、抜けれなくなり焼け死ぬとかあったから
こんな事二度とあってはならないし、語り継がなくてはならない作品だと強く思います+20
-0
-
98. 匿名 2022/03/14(月) 22:34:17
子どもの売り買い。こういうことが昔は普通にあったということ 子どもを子どもとも思わぬ時代だったんだね。
私はオオカミ団と段々和解して仲間になっていくところも好きです!+5
-0
-
99. 匿名 2022/03/14(月) 22:41:55
>>3
右の方が私の初恋でした+5
-0
-
100. 匿名 2022/03/14(月) 22:45:06
>>82
これ歌いやすいよね。私もアラフォーだけどカラオケで歌う。
まるちゃんサザエさんキテレツ世界名作劇場の流れよかったよねー!懐かしい。+5
-0
-
101. 匿名 2022/03/14(月) 22:45:18
>>11
キテレツの声の人だったよね。理知的な声、話し方が大好きでした。
キテレツをみた流れで、アルフレドをみて、幸せな日曜日だった。+13
-0
-
102. 匿名 2022/03/14(月) 22:46:45
>>15
つくりなおさず、そのまま再放送でいい
サブスクでも見れるけど是非地上波で毎週流して欲しいわ+12
-0
-
103. 匿名 2022/03/14(月) 22:47:15
>>88
そんな前だったか。今年に入ってからだと思ってた+1
-0
-
104. 匿名 2022/03/14(月) 22:48:23
>>70
一休さんもよ+1
-0
-
105. 匿名 2022/03/14(月) 22:49:26
Blu-ray BOX出して欲しい!+1
-0
-
106. 匿名 2022/03/14(月) 22:49:29
>>103
ごめん調べたら先月だったわw+1
-0
-
107. 匿名 2022/03/14(月) 22:51:29
>>11+1
-8
-
108. 匿名 2022/03/14(月) 22:53:24
+24
-2
-
109. 匿名 2022/03/14(月) 22:56:30
子供の頃夢中になって観てた記憶があるんだけど、内容全く覚えてないよ!
OP曲が綺麗だった気がする…また観たいな〜+1
-0
-
110. 匿名 2022/03/14(月) 23:00:49
最近見てアニメトピに書きまくってた!w
トピ立って嬉しい!+3
-0
-
111. 匿名 2022/03/14(月) 23:02:14
>>35
ニキータは文字が読める子だったね。
ロミオ宛の手紙を読み上げるシーンを見て「文字が読めない子がいる世界なんてあるんだ!」ってびっくりした幼少期。+8
-0
-
112. 匿名 2022/03/14(月) 23:02:48
>>63
私も!
大声で歌いたくなる!+1
-0
-
113. 匿名 2022/03/14(月) 23:04:52
アルフレドだけ人種違くね?
イタリアってラテン系の国だから金髪の人あんまいないイメージ。+3
-0
-
114. 匿名 2022/03/14(月) 23:07:40
>>11
知的なアルフレドとアクティブな八神太一の声で、慣れるのに時間かかったのだけど、どちらも勇気があって賢くて子供の頃大好きな二大キャラクターだったなぁ。+4
-0
-
115. 匿名 2022/03/14(月) 23:10:00
オオカミ団の赤毛の女の子が好きだった!+2
-0
-
116. 匿名 2022/03/14(月) 23:10:05
>>72
アルフレドの親方、
意味深な視線向けてた気がしたのに
ただただ酷いってだけの親方だったね+6
-0
-
117. 匿名 2022/03/14(月) 23:15:31
>>38
少しも気にならないw
きっと今のブロマンス過激すぎるんだなw+8
-0
-
118. 匿名 2022/03/14(月) 23:17:13
>>35
アルフレドといる時のニキータかわいすぎる+6
-0
-
119. 匿名 2022/03/14(月) 23:37:01
>>116
ね、やべー趣味のおっさんかと思って無駄にハラハラしたわw
+7
-0
-
120. 匿名 2022/03/14(月) 23:37:19
今22話までみたよ。初見だからネタバレはみないでおくけど、かなしい結末だけは嫌だ!このまま最後まで見続けたら、ロミオやアルフレドの幸せな姿はみられる?それだけ知りたい+5
-0
-
121. 匿名 2022/03/14(月) 23:41:38
僕たちの信頼も尊敬も全て君のものだ
という台詞が印象に残ってる+3
-0
-
122. 匿名 2022/03/14(月) 23:45:47
今度舞台になるよね。+1
-0
-
123. 匿名 2022/03/14(月) 23:46:05
>>108
最後のオコジョでめっちゃ笑った、ありがとう+18
-0
-
124. 匿名 2022/03/14(月) 23:47:13
>>1
ラストのナレーション
子どもたちひとりひとりが尊く自由であれと願ってやみません
単に読み上げてるだけじゃなく、感情こもってて力強くて泣ける😭+8
-0
-
125. 匿名 2022/03/14(月) 23:48:12
>>120
否定も肯定もしないでおく
どうぞそのまま最後まで観てね+8
-0
-
126. 匿名 2022/03/14(月) 23:50:39
>>61
いや推せるよ、みて!
+2
-0
-
127. 匿名 2022/03/15(火) 00:05:36
>>78
アンジェレッタとのエピソードがドラマチックで好きだったから、本当にあのままアンジェレッタとはさよならでビアンカと夫婦になっちゃったのが子供の頃はショックだったな
今年の世界名作劇場カレンダーがロミオとアンジェレッタメインのイラストなの嬉しかった+15
-1
-
128. 匿名 2022/03/15(火) 00:10:17
リアルタイムで家族で見てたけど、親は辛くて見てられないって言って早々にギブアップしてしまった
親世代になったら気持ちわかるようになった
家族助けるために危険な仕事に出て、お腹すかせて…
可哀想でたまらない
+9
-0
-
129. 匿名 2022/03/15(火) 00:19:43
>>113
イタリアは北と南でだいぶ違う
あなたのラテンイメージは南に多い
北は白人系+5
-0
-
130. 匿名 2022/03/15(火) 01:04:26
>>126
今度見てみるよ!+1
-0
-
131. 匿名 2022/03/15(火) 01:19:46
私よりも母が夢中になって見てた
+1
-0
-
132. 匿名 2022/03/15(火) 01:20:21
オープニングを聞くだけで何とも言えない複雑な思いでいっぱいになりました。仲間たちとの熱い友情、そして親友の死。ロミオのいつもひたむきな姿を見ると胸がキュッとなりました。+5
-0
-
133. 匿名 2022/03/15(火) 01:22:39
>>30
やってたよ
19時からキテレツ大百科
19時半からロミオの青い空
藤田淑子さんを1時間味わうゴールデンタイム(笑)+7
-0
-
134. 匿名 2022/03/15(火) 01:27:21
折笠愛さんが素晴らしい+5
-0
-
135. 匿名 2022/03/15(火) 02:27:03
>>134
折笠さんの少年ボイスいいよね
お姉さん役や大人の女性声も好きだけど少年役の時ときめく+5
-0
-
136. 匿名 2022/03/15(火) 03:56:28
>>135
大好きです!+2
-0
-
137. 匿名 2022/03/15(火) 04:52:05
自分もアンジェレッタ一番好きだったから物語から退場したの寂しかったけど
こういうイメージ的イラストでロミオ達と一緒にアンジェレッタがいるとすごく嬉しい
ストーリーではビアンカと入れ替わりだから4人揃う事はないんだけど、もしかしたらこんな場面もあったかも知れないなって想像させてくれる絵が見られるのは良いな+9
-0
-
138. 匿名 2022/03/15(火) 06:46:00
>>100
最近のサザエさんは炎上ねらってるの?としか思えない(歳とともに私の心が汚れてるだけだけど)笑
アマプラとかであるけど、世界名作劇場は再放送してほしいなー。
子どもにも見せてあげたい。+1
-0
-
139. 匿名 2022/03/15(火) 07:00:18
>>78
ロミオって小4とか小5だから小さい時のああいう別れって一生の別れって感じなのかな
好きな子が遠くに転校していっちゃってもう会えないみたいな+3
-0
-
140. 匿名 2022/03/15(火) 08:18:03
煙突掃除の子供の実際の多くの病気が
陰嚢癌と知った時は驚いたわ+4
-0
-
141. 匿名 2022/03/15(火) 08:20:34
小さい頃に観たけど記憶があやふやで、アマプラで1話観たらめっちゃ泣いた
2話でも泣いた
良いアニメすぎる+2
-0
-
142. 匿名 2022/03/15(火) 09:01:45
世界名作劇場またやってほしい+2
-0
-
143. 匿名 2022/03/15(火) 09:45:11
>>108
ピッコロまでいて嬉しい😂+5
-0
-
144. 匿名 2022/03/15(火) 09:51:04
何故だろう。
アルフレドとその妹を見ると、
キャスバル・レム・ダイクンと
アルテシア・ソム・ダイクンを思い出す。+1
-0
-
145. 匿名 2022/03/15(火) 09:55:31
この半永久的なコンテンツをまた作って欲しい。
子供の頃、なんて良質な物を見ていたんだろう。+7
-0
-
146. 匿名 2022/03/15(火) 12:09:37
さっき第1〜2話みました。
飢饉とか人身売買が絡んだ話は他の作品でも沢山みてきたけど、すでに精神的にくるわ。キツイ。
でも現実でもあった話なんだろうね。
こういう作品を作ってくれたことに感謝したい。+5
-0
-
147. 匿名 2022/03/15(火) 17:00:24
>>108
オコジョってすごく俊敏で、自分の体より大きな獲物捕まえて巣に引き摺り込むんだよね
なかなかアグレッシブw+0
-0
-
148. 匿名 2022/03/15(火) 18:10:22
アマゾンプライムでも観れる+0
-0
-
149. 匿名 2022/03/15(火) 19:19:08
>>119
アルフレドの生い立ちとも無関係でずっこけた+0
-0
-
150. 匿名 2022/03/16(水) 12:34:58
はじめのシーンの父親とケンカのシーンわかる、年頃の子供がいるからリアルだったな。
素直に言うこと聞かなくなる+0
-0
-
151. 匿名 2022/03/20(日) 12:22:11
>>9
私なんかお薬手帳を買っちゃったわ。
で、本当に使ってる。
初めて調剤薬局でこの手帳を出す時には、めっちゃ勇気要ったわ。
+1
-0
-
152. 匿名 2022/03/20(日) 13:21:14
>>78
真面目な話、伯爵家の人間のアンジェレッタと平民のロミオでは、身分が違い過ぎるからアニメの作中では結ばれないとは思った。
お別れの場面では、パリとミラノという距離的にも、身分の違いという点でも、アンジェレッタとは二度と会えないという気持ちで、あの列車を追いかけたんだと思うよ。
ロミオの寂しさと哀しみ、それでも病気を治して笑顔を取り戻して欲しいという願いでいっぱいだったんじゃないかな…って。
どなたかが原作を読んだら、アンジェレッタのことを本当に天使と思えるとレスしていらしたけど、私も同感です。
ロミオは、とても強くて賢いよね。
私は初見でアルフレド凄い、アルフレド能力高い、って思ってたけど、2回3回と見る回数重ねると、ロミオの素晴らしさを再認識したよ。
国王に謁見したアルフレドがなかなか戻ってこなかった場面で、
黒い兄弟の元に戻って来なくても、アルフレドが幸せなら僕は満足だ、って言ってたよね。
貴族であるアルフレドの将来を思えばこその発言で、これをアルフレドが聞いていたら泣いてしまうと思う。
何度見ても新しい発見があるアニメだと思う。+1
-0
-
153. 匿名 2022/03/20(日) 18:02:31
当時、アルフレドに恋をしました!+2
-0
-
154. 匿名 2022/03/20(日) 18:15:24
ロミオとアルフレド最高にかっこいいです。+2
-0
-
155. 匿名 2022/03/24(木) 19:12:32
>>49
原作は途中で夜逃げしてるからね…
アニメでは年季まで仕事したって設定だけど+1
-0
-
156. 匿名 2022/03/28(月) 23:20:42
>>153
七つの海のティコ、だっけ?ロミオの前のアニメ。
アマプラで最近このアニメの最終回を見て、ロミオの青い空の予告編でのアルフレドの髪型を見てショックを受けました。
本当に良かった…私達、この↑アルフレドに会えて。
佐藤好春先生、心からありがとう…って気持ちでいっぱいです。
YouTubeのロミ空動画で、アラビア語のようなアルフレド賛美のコメントを見るんだけど、審美眼って世界共通なのか…って驚きと共に嬉しいわ。+1
-0
-
157. 匿名 2022/04/03(日) 09:13:19
>>83
舞台見に行ったけどそこまで出番無いリナルドが
他のキャラよりグッズ優遇されてて笑った+1
-0
-
158. 匿名 2022/04/03(日) 13:14:48
>>157
ミュージカル如何でしたか?
楽しめましたか?
凄くいきたかったけど、地方住み、しかもコロナの影響で諦めました。
公演が何回か中止になったから、無事千秋楽を迎えられるかな…って心配してました。+1
-0
-
159. 匿名 2022/04/03(日) 19:59:39
>>158
再現度すごくて皆熱演でしたよ
ただアニメの曲はほとんど無くて
ほぼ新曲でした
Twitterの受け売りだけど全33話が
綺麗にまとまってて感心した
なお千秋楽のアーカイブ配信が
イープラスで10日まで見られますよ
私も今ライブ見ながら返信してます😊+1
-0
-
160. 匿名 2022/04/04(月) 14:07:27
レスありがとうございます。
ほぼ新曲!👀‼素敵😊
ミラノの街のセット等も再現度高いらしいって聞いてたので、やっぱり行けば良かったなあ…。+2
-0
-
161. 匿名 2022/04/04(月) 23:58:51
>>159
私も観てきました!
英雄のマーチが使われていてうぉっ!となりました
折笠愛さんと檜山修之さんが招待され観劇されていたのを知って胸熱だった+2
-0
-
162. 匿名 2022/04/06(水) 06:30:34
ミュージカルほぼ新曲だったけど世界観に合ってて
印象に残るものが多かった
ロミオ役の方はフライヤー見た時最初女性かと思ったけど普通にロミオだったわw
>>160
舞台と映像両方見たけど、やっぱり生の舞台は独特の空気や臨場感があるので
もし再演されたぜひ^^
+1
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する